ガールズちゃんねる

良い歳して恥ずかしい、情けないと思ったこと

211コメント2019/09/30(月) 22:53

  • 1. 匿名 2019/09/26(木) 16:24:34 

    今日、MRIを撮ってきました。
    数回撮ったことはあるのですが、なぜか回数を重ねるごと苦手になっていき、今日は入る直前から恐怖で震えが止まらず、「無理です…」と泣きながら訴えてしまいました。
    技師さんや看護師さんが色々考えて下さり、試しに数分撮って、ダメそうなら一旦キャンセル。いけそうなら続行ということで、耳栓+ヘッドフォンで音楽+アイマスクで何とか乗り切りました。

    予定より時間がかかってしまい、30歳過ぎた良い大人がメソメソ泣いて迷惑かけて、本当に申し訳なく思い、情けなくて帰りの車でまた泣きました。

    +379

    -25

  • 2. 匿名 2019/09/26(木) 16:25:30 

    採血がいまだに無理

    +218

    -12

  • 3. 匿名 2019/09/26(木) 16:25:48 

    よければ苦手な理由が知りたい

    +123

    -2

  • 4. 匿名 2019/09/26(木) 16:25:57 

    インスタ蠅

    +72

    -3

  • 5. 匿名 2019/09/26(木) 16:26:08 

    美奈子

    +33

    -2

  • 6. 匿名 2019/09/26(木) 16:26:13 

    箸が正しく持てない
    字が汚い

    年齢重ねるごとに恥ずかしいです

    +336

    -6

  • 7. 匿名 2019/09/26(木) 16:26:30 

    主、大丈夫?
    誰にでも嫌いなことはあるよ!

    +259

    -3

  • 8. 匿名 2019/09/26(木) 16:26:32 

    眼科で目に空気かけて眼圧計るやつ

    恐くて恐くて何回も瞬きしちゃう

    眼科の先生に呆れられて本当に申し訳ないと思っても
    空気がくると思うと瞼が動いちゃう

    +371

    -1

  • 9. 匿名 2019/09/26(木) 16:26:41 

    走り回ってたり泣き喚いてる他人の子供に心底腹が立つこと。

    +289

    -7

  • 10. 匿名 2019/09/26(木) 16:26:45 

    銀行の手続き。変な緊張感が出てくる。


    +137

    -0

  • 11. 匿名 2019/09/26(木) 16:26:50 

    >>1
    情けなくないよ
    閉所恐怖症ではない?

    +364

    -2

  • 12. 匿名 2019/09/26(木) 16:26:51 

    絶叫系が無理
    子供でも楽しんでるくらいマイルドなのでも無理

    +104

    -1

  • 13. 匿名 2019/09/26(木) 16:27:04 

    >>1
    閉所恐怖症?
    なら年齢関係ないししゃーない
    おつかれさん

    +275

    -1

  • 14. 匿名 2019/09/26(木) 16:27:14 

    こう言う、そう言うを
    こうゆう、そうゆうと書いてたこと

    +104

    -3

  • 15. 匿名 2019/09/26(木) 16:27:31 

    普通程度の高校には言ってたはずなのに、恐ろしく暗算が出来ないし、歴史上の人物もわからないし、天気図もわからない。

    +292

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/26(木) 16:27:47 

    こわくてマッチで火がつけられない

    +145

    -5

  • 17. 匿名 2019/09/26(木) 16:27:50 

    これ何円(なんえん)?て聞いてくる人。

    これ、いくら?じゃないの

    +15

    -37

  • 18. 匿名 2019/09/26(木) 16:28:00 

    PTAで、テキパキできなくて、役員に嫌われる。
    学生時代と変わらない、私のポジション。

    +166

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/26(木) 16:28:12 

    まぢ?とか

    +37

    -3

  • 20. 匿名 2019/09/26(木) 16:28:14 

    >>1
    パニック障害で電車乗れないのと一緒じゃない?何も情けなくないよ。

    +248

    -2

  • 21. 匿名 2019/09/26(木) 16:28:32 

    >>8
    眼科で働いてましたが、そんな人めっちゃ多いので大丈夫ですよ!
    なぜかご老人は風当てても無反応?な人が多くて若ければ若いほどビクッ!って皆さんなります。よっぽどひどい人はこちらで瞼押さえますので悪しからず(^o^)/

    +189

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/26(木) 16:28:55 

    >>1
    分かる気がする。私は何の根拠もなしに「自分は平気」と思ってMRI撮ったけど、ぐわんぐわん回ってるような感覚に陥って気持ち悪くて本当に怖かった。だから2度目は主みたいになるかも

    +121

    -2

  • 23. 匿名 2019/09/26(木) 16:29:09 

    帝王切開術後、痛すぎてメソメソ泣いた

    +79

    -3

  • 24. 匿名 2019/09/26(木) 16:29:23 

    「8」を書く時にマルを2つ書く。



    +50

    -1

  • 25. 匿名 2019/09/26(木) 16:29:28 

    海外の有名な都市名言われても、どこの国か全然ピンとこない時
    スッと分かる人になりたい

    +113

    -1

  • 26. 匿名 2019/09/26(木) 16:29:32 

    耳鼻科がこわい
    子供の頃、中耳炎でトラウマになった
    耳いじられるの本当ムリ
    耳かきのプロでも耳掃除とか他人にされたくない

    +69

    -3

  • 27. 匿名 2019/09/26(木) 16:29:33 

    36歳子持ち主婦
    政治、税金、保険、正直よくわかってない…

    +380

    -5

  • 28. 匿名 2019/09/26(木) 16:29:50 

    >>21
    あれムカつくんだよ何とかしろ‼️

    +2

    -43

  • 29. 匿名 2019/09/26(木) 16:30:03 

    仕事のメール怖くて開けない

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2019/09/26(木) 16:30:08 

    歯医者が怖い
    緊張から肩に力が入ってしまい、帰宅すると猛烈な肩凝りに襲われる

    +151

    -2

  • 31. 匿名 2019/09/26(木) 16:30:28 

    閉所恐怖症じゃないけど、私もMRIの真っ暗闇の筒に入れられるような感じがさすがに怖かった。
    薄眼開けて見たら、もう目の前スレスレで壁なんだもん。

    +69

    -1

  • 32. 匿名 2019/09/26(木) 16:31:32 

    皆さん義両親の前で夫を呼ぶときはさん付けですか?
    私は結婚前のまま○○君と呼んでしまいます。
    もうアラフィフなのに。

    +42

    -8

  • 33. 匿名 2019/09/26(木) 16:31:48 

    「○○しーの」←これ
    「伝票書きーの、課長が承認しーの、FAXで流しーの」
    なんで普通に喋れないのか。

    +28

    -2

  • 34. 匿名 2019/09/26(木) 16:31:56 

    >>27
    それでいいの。理想的な正しい日本国民よ。
    政治家の思う、ね。

    +3

    -26

  • 35. 匿名 2019/09/26(木) 16:32:15 

    主分かるよ!私も歯医者でオエッ!ってなるのが怖くて半泣きで治療受けるよいっつも。MRIも閉所と大きな音が死ぬほど苦手だから泣きかけたよ私も。
    よく頑張ったね。あんまり自分を責めなくていいよ。そういう患者さんもいるって向こうだって分かってるし慣れてるよ

    +123

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/26(木) 16:32:17 

    昨日ハンバーグを生焼けで出したこと…。
    すまん、旦那よ。

    +25

    -4

  • 37. 匿名 2019/09/26(木) 16:32:21 

    マンモのときに、痛すぎてアタタタタって言ってしまう

    +36

    -2

  • 38. 匿名 2019/09/26(木) 16:32:27 

    >>33
    トツギーノ

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/26(木) 16:32:43 

    >>1
    私も絶対無理です。ちなみに歯医者さん、美容院のシャンプーなどもダメです…私の場合、逃げられない様な状況、更に迷惑をかけてしまうという状況が更に恐怖をさそってしまいます…

    +149

    -3

  • 40. 匿名 2019/09/26(木) 16:32:44 

    新幹線で車掌に箸もらいに行くこと

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2019/09/26(木) 16:33:05 

    子供嫌いなので電車とかでこっちをガン見してきたり話しかけてきても、無視して絶対に目を合わせず聞こえてない振りすること。たまに子供に手を振ったり微笑んだりしてる人いるよね?大人だなあと思う。

    +102

    -2

  • 42. 匿名 2019/09/26(木) 16:33:09 

    >>8
    昨日、それした(笑)
    瞬きしすぎて
    瞼押さえられちゃった

    それに身体もビクッと動いて
    客観的にみたら滑稽だったと思うと
    本当に恥ずかしい!ww

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/26(木) 16:33:14 

    >>2
    今までまったく平気だったのに、先日少し量の多い採血をしたら、突然気分が悪くなり、めまいもして採血してた机の上に突っ伏してしまいました。30過ぎて初めてで、自分でもびっくりやら情けないやらでした...

    +50

    -1

  • 44. 匿名 2019/09/26(木) 16:33:15 

    カッときて他人に少しキツめな口調で注意してしまった後とかに、もう少し別の言い方出来たかもと後悔する…

    +131

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/26(木) 16:34:11 

    抜歯前に何度も溜め息をついてしまって、落ち着いてくださいって諭される。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/26(木) 16:34:13 

    >>32
    私なんて50前でさっちゃんと呼んでるよ

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2019/09/26(木) 16:34:14 

    >>21
    8です
    そう言われてホッとしました、ありがとうございます。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/26(木) 16:34:44 

    粉薬がふつうに飲めない事
    トマトジュースで流し込まないと飲めない

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/26(木) 16:34:46 

    採血のとき刺してるとこ見れなくていつも目をそらしてる

    +70

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/26(木) 16:35:12 

    >>1
    メソメソするより、周りに感謝してかつ乗り切った自分凄い!で良いじゃない?

    +129

    -2

  • 51. 匿名 2019/09/26(木) 16:35:12 

    >>36
    私もチキンカツ生焼けだった…w
    旦那ごめん

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/26(木) 16:35:17 

    >>34
    横だけど、あなた気持ち悪いね

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2019/09/26(木) 16:35:20 

    >>28
    こんな人が情けなくて恥ずかしいと思う

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/26(木) 16:35:59 

    駅や雑踏で、ちょっとぶつかったくらいの人や、明らかに自分の前方不注意でぶつかった人に、
    罵声をあびせる中高年の男。
    恥ずかしくないの?

    +72

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/26(木) 16:36:07 

    >>27
    それは恥ずかしいね
    何かあった時に家族を守れる程度の知識は付けようね

    +6

    -25

  • 56. 匿名 2019/09/26(木) 16:36:14 

    エアガンで車打つ

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/26(木) 16:36:51 

    ワサビが超少量でも食べられません(笑)

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/26(木) 16:37:50 

    マウンティング

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2019/09/26(木) 16:38:11 

    小学生の娘のランドセル背負って、ホラ!ママも小学生(*^▽^*)って娘たちに見せたら、キモ...たぶん痛いっていうんだよそういうの。と真顔で言われた。ノリ悪いんだから!!!!!!!

    +38

    -3

  • 60. 匿名 2019/09/26(木) 16:38:12 

    粉薬を「おくすり飲めたね」で飲んでる32歳
    良い歳して恥ずかしい、情けないと思ったこと

    +96

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/26(木) 16:38:14 

    >>51
    仲間がいて嬉しいです。
    しばらくハンバーグはやめます…。

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2019/09/26(木) 16:38:33 

    「言う」を「ゆう」と書く人

    +21

    -5

  • 63. 匿名 2019/09/26(木) 16:38:37 

    >>1
    これは情けない

    +4

    -55

  • 64. 匿名 2019/09/26(木) 16:38:46 

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2019/09/26(木) 16:39:07 

    >>60
    かわいいw w w w

    +51

    -1

  • 66. 匿名 2019/09/26(木) 16:39:32 

    いい歳して恥ずかしいとか情け無いと思えるならいいと思う
    それすら思えない人が恥ずかしい
    主の場合は閉鎖恐怖症みたいな感じだし仕方ないよ
    誰だって苦手なことはある

    +63

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/26(木) 16:39:42 

    激務の旦那に愚痴のLINEをたくさんしてしまい、愛想を尽かされたこと。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2019/09/26(木) 16:39:51 

    婦人科検診。毎年の健康診断の時に、緊張のあまり思わず声が。もっと簡単にならないかな?

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/26(木) 16:39:57 

    注射が嫌いで打たれたときに泣いた

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2019/09/26(木) 16:40:38 

    職場でいじめられていること。それで精神病みかけていること。気にしない人になりたいと思ってはいますが難しいですね。

    +48

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/26(木) 16:40:46 

    家族旅行前に風邪引いて泣いた事!
    子供が慰めてくれた…。
    何やってんだ私!て情けなかった…!

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/26(木) 16:41:09 

    全く面識ない他人に対して、理不尽に
    クズ とか ○ね 日本から出てけとか酷い言葉を言う人


    申し訳ないけど、情けないと感じてしまう。

    +28

    -2

  • 73. 匿名 2019/09/26(木) 16:41:24 

    日本史が全然わからない。
    日本人なのに。
    世界史はもちろんわからない。

    +58

    -1

  • 74. 匿名 2019/09/26(木) 16:42:07 

    ポイント還元制度ってなに?!って今日なったこと。

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/26(木) 16:42:42 

    ガルちゃんやってること。いい年して情けない、そろそろやめようと思っていたんですが
    面白いのでまだいます。

    +11

    -6

  • 76. 匿名 2019/09/26(木) 16:43:12 

    アラサーシンママ
    汚い金髪
    育児・家事は同居の母親に丸投げ
    金銭は父親頼み

    +21

    -2

  • 77. 匿名 2019/09/26(木) 16:43:29 

    婦人科で女医さん希望。
    いい歳して女医さんじゃなきゃ嫌だとか言ってるの恥ずかしいんだけど、男性医師の診察を受けることを考えるともっと嫌なのでかならず希望は伝えています。

    +41

    -1

  • 78. 匿名 2019/09/26(木) 16:44:08 

    サービス業なのですが、クレーマーや威圧的な人の前だと声がうわずったり手が震えたり心臓がバクバクします。本当に恥ずかしい。治し方知ってる人いませんかー!?

    +40

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/26(木) 16:46:54 

    日本地図、47都道府県怪しいと思う。

    +32

    -2

  • 80. 匿名 2019/09/26(木) 16:47:42 

    既出だけど、粉薬が飲めない。33にもなって風邪引いて内科へ行った時『粉薬は飲めないので錠剤で!』と申し付けるの恥ずかしい

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/26(木) 16:48:23 

    >>43
    横だけど、私は初めて採血した中学生の時からそんな感じで体調悪くなります。少し多めに採血した時は、採血してしばらくしたあと、座っていることも出来ず運ばれました…血圧が70くらいまで下がっていたみたいです

    それ以来いい歳して恥ずかしいけど、倒れるよりマシと思って横になって採血してもらうようお願いしています

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/26(木) 16:48:31 

    うちの母親だけど、70歳過ぎてるのにド派手なメイクやミニスカはいて、習い事とか町内会役員のオッサンたちとカラオケとかで騒いでいること

    で、私のことは地味だとかバカにしている
    派手なの嫌いだもん

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2019/09/26(木) 16:48:59 

    >>8
    私も苦手で秒速まばたきしてたら眼科の人に笑われたw
    向こうからしたら目だけ見えてる状態でそんなんされたらめっちゃ面白いだろうね

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/26(木) 16:49:18 

    >>9
    体調悪いと余計に思うよね

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/26(木) 16:49:20 

    アラサーなのに服がプチプラばかり。
    まず年相応な金額もわからないし、自分に使うより子どもに使いたい。

    +60

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/26(木) 16:49:37 

    >>1
    今ちょうどMRIのキャンセル電話しました。
    MRIがあまりにも恐怖で。
    だから私はもっと情けない大人です。

    +54

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/26(木) 16:50:01 

    私は毎回歯医者で半泣きですよ。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/26(木) 16:50:35 

    Gとクモが出るとしばらくその部屋に近づけない

    +33

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/26(木) 16:50:59 

    >>8
    私もそれ苦手です
    絶対瞬きして、何度もされてかなり苦痛。最初からガッツリ瞼抑えてほしい。

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/26(木) 16:52:33 

    >>85
    何も恥ずかしいことじゃない
    同じ立場で高い服ばっか着てる方がみっともない

    +18

    -3

  • 91. 匿名 2019/09/26(木) 16:52:46 

    ママ友いじめに遭ったこと

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/26(木) 16:52:51 

    飛行機の乗り方(手続き)が1人でできないこと。

    +32

    -1

  • 93. 匿名 2019/09/26(木) 16:55:08 

    飼っていた猫が15才でなくなり、会社を休んだ事。

    +23

    -3

  • 94. 匿名 2019/09/26(木) 16:57:39 

    >>62
    これはほんとに頭悪そうだよね

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2019/09/26(木) 16:58:42 

    採血が苦手な人が他にもいて良かった。
    私もすごく苦手で、必ず事前に申し出て、ベッドで横になった状態で採ってもらいます。手間とらせちゃいますが、途中で具合が悪くなったり、他の患者さんがいる中で倒れるよりはいいだろうと思うようにしています

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/26(木) 16:59:46 

    すごく惚れた物を値段で諦めた事。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/26(木) 17:00:46 

    ジュースの濃縮還元、の意味を今日知った事

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/26(木) 17:01:40 

    胃カメラが苦しくて泣いてしまった事

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/26(木) 17:04:51 

    >>60
    私はこれを買ってストックしてたのに、お盆に遊びに来た甥が熱を出した時に姉に使われて、危うく激怒しそうになった事が恥ずかしい。


    +32

    -1

  • 100. 匿名 2019/09/26(木) 17:05:42 

    >>90
    みっともなくないよ、子持ちで高い服着てるのお金余裕あるんだなーと思うだけ

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/26(木) 17:05:44 

    献血をした事がない。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/26(木) 17:11:08 

    そーゆーの
    こーゆーの

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2019/09/26(木) 17:15:15 

    >>9
    それを注意したりあやしたりしない親に腹が立つ

    +37

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/26(木) 17:18:41 

    >>98
    私も初めて胃カメラしたときは苦しくて苦しくて半泣きでした。
    そのときずっと手を握っててくれた看護師さんの手のあたたかさを10年以上たった今でも覚えていますw

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/26(木) 17:19:07 

    10歳年上の上司と結婚。家では若い子が見るようなドラマやバラエティばかり見てて、時事問題を話し合えない。情けなくて愛情薄れてきた。そんな私もいい年してガルちゃんやってるから似たもの同士(レベル低い)かも。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/26(木) 17:20:22 

    >>43
    私は毎回最初から横になって採血してもらうよ。
    血管細すぎてしょっちゅう失敗されるし、少し運動してから採血しましょうって言われて90歳くらいのおじいちゃんと二人だけ屈伸とかさせられるし色々終わってるよ

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/26(木) 17:21:08 

    >>8
    いや、眼とかめちゃくちゃ怖いし。
    私だったら眼科に通う勇気すらないかも…
    だって眼開けたまま手術したりするんだよね?怖すぎる

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/26(木) 17:22:33 

    30過ぎていまだに用事(病院の予約とか市役所とか)の電話かけるのにすごい緊張してしまうし上手く話せないこと
    なのでなるべく病院はネット予約があるとこを選んでしまう

    +36

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/26(木) 17:28:04 

    >>1
    検査お疲れ様でした(*^^*)
    私も持病で半年に一度は受けるけど怖いですよね(>_<)
    私はあの空間も怖いし、途中で造影剤を流すのですが、以前一度だけ血管ごと腕がちぎれるんじゃないかと思うくらい激痛が走り泣きながら受けた事があってそれからは空間&痛み&体が熱くなる感じが気持ち悪くて前の日から憂鬱です(^-^;)
    が、受診日の時はご褒美で病院内のサブウェイを食べれるのでパンの事だけ考えて乗りきってます(笑)

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/26(木) 17:37:21 

    >>9
    わかるー!
    子供騒いでもスマホ見てるだけの母親とか、
    一緒に走り回ってイクメンアピールするバカ父親とか、腹立つわー。

    +40

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/26(木) 17:47:23 

    >>16
    同じ人がいて嬉しいです。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/26(木) 17:59:48 

    >>6

    それらは自分の努力で直せる部分
    恥ずかしいと思うなら 頑張って

    +6

    -4

  • 113. 匿名 2019/09/26(木) 18:00:09 

    >>78
    治しかたではないけど、クレーマーが怒鳴りたいのは私個人ではなくて制服に対してだと思い直したら冷静になれたことがあります。
    私服に着替えたら同じ消費者なので。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/26(木) 18:04:39 

    主です。
    皆さん、優しいお言葉ありがとうございます。すごく救われました。
    自分は閉所恐怖症ではないと思っていたのですが、実際そうなのかもしれません。
    初めて撮った時は平気だったのです。
    回数を重ねるごとに怖くなり、またあの大きな音が怖くて堪りません。
    MRIがきっかけで、閉所恐怖症を発症したのかもしれません。
    今回は造影剤も入れる必要があったため、一旦なしで試しに撮影、一度出て造影剤を入れて撮影と、手間をかけてしまい本当に申し訳なかったです…

    >>3
    おそらくあの閉塞感、大きな機械音がダメみたいです。
    技師さんが「MRIは撮れない人もいますからね、大丈夫ですよ。」と言ってくださり、閉所恐怖症や音に敏感な人は難しい検査かもしれません。

    +38

    -2

  • 115. 匿名 2019/09/26(木) 18:06:42 

    >>98
    苦しいですよね…
    私も大パニックになり看護師さんたちに宥められました。
    次回は麻酔でうとうとしながらやる方法で挑みたいと思います。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/26(木) 18:14:16  ID:XWHbUuEb3Z 

    結婚して子供もいるのに、ヨーグルトとかアイスのフタを舐めたくなること。ぐっと我慢して捨てる。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/26(木) 18:16:12 

    >>81
    >>106
    血管迷走神経反射というらしいですね。コロコロ椅子のままベッドに運ばれてしばらく休ませてもらってから、採血の続きをしました。次回からは寝て採血してもらえるように頼んでみます(^^;;

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/26(木) 18:19:10 

    >>16
    私も同じですよ。なんか怖いですよね。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/26(木) 18:23:16 

    >>1
    私も2、3年前に頭部MRIやりましたが、急に心臓バクバクして息苦しくなり、のどカラカラになって汗だくになってしまいました。
    でも、途中でやめたら迷惑になるかな…としばらく我慢してましたが限界が来てナースコールしました。
    看護師さんが優しく声かけてくれて、手を握ってくれて落ち着いたら最後までできました。私、40過ぎてるんですけどね😫
    あの時の看護師さんに感謝しています。

    +62

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/26(木) 18:24:59 

    >>41
    知り合いの子供にさえしちゃう、子供染みてると思うけどよその子嫌い…

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/26(木) 18:27:10 

    わたしの夫(30代後半)
    いい歳して自分で車を買ったことがない。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2019/09/26(木) 18:27:54 

    >>24
    9の書き方が縦長の「の」みたいなのはどうですか?
    もういいかげん直そうと思いながら20年。
    これもいい年して恥ずかしいのかな?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/26(木) 18:34:58 

    胃カメラ
    胃カメラ中に喘息の発作起きたことあってトラウマ
    聞いたことのないような呼吸音と苦しさでぼろ泣き。胃カメラやる時は怖さで泣いてしまう。情けなくなった

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/26(木) 18:36:05 

    酔いつぶれてトイレでゲーゲーして年下の男に持ち帰られたこと

    +2

    -5

  • 125. 匿名 2019/09/26(木) 18:40:02 

    別れた年下の男にプロポーズ。もちろん断られました。消えたい。。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/26(木) 18:45:35 

    >>98
    胃カメラかなりキツいですよね…
    看護師さんが優しく背中さすってくれて何とか乗り切りました

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/26(木) 18:47:06 

    熱い麺類を食べる時、小さい子みたいに別皿に盛って冷ましながら食べてる。
    もちろん外ではやらないけど。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/26(木) 19:14:34 

    >>75
    わかります。
    その手があったか!と思わせる生活の知恵や美容に詳しい人がいたりするから止められない。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/26(木) 19:17:34 

    >>60
    お薬がキツくて、私もこの商品で飲んでいました。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/26(木) 19:20:24 

    >>30

    結界がはってあって入れません❗
    と、訳がわからない言い訳をしています。

    ぼんやりするガス?を吸ってからでないと治療ができません。
    もう、あの独特な匂いと音を聞いただけで血圧がさがります。
    瞳孔も開き「今日の治療はやめよう。」と歯科医師に呆れられました。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/26(木) 19:30:31 

    外出中に雷がなると、恐怖で身体が動かなくなります。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/26(木) 19:32:52 

    採血と点滴が苦手なこと。
    この前病院行った時に採血と点滴すると言われてマジでテンション下がった。
    針が刺さった時に痛っと言った。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/26(木) 19:36:50 

    >>18
    私もです。リーダー気質が全くないので指示するとか何かを決めるとか仕切ったりなど、できない。辛い、本当に病んでます。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/26(木) 19:43:44 

    いい歳して好きな人ができて今、辛すぎる日々を送っている。
    人生思うようには行かないね。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/26(木) 19:47:55 

    MRI怖いよね!
    あれは誰だって怖いよー

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/26(木) 19:50:04 

    >>86
    私もMRIがだめ
    一度だけ検査のために入ったけどパニック
    パニック障害もってるから手足は痺れるほど緊張するし狭い所も苦手だから気絶しそうだった

    何度か時間分けてしたけど 本当に申し訳なかったよ

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2019/09/26(木) 19:50:07 

    >>18
    リーダーに向いている方に、是非お願いしたい。
    出来なくて責められても、無理なものは無理だと思う。

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/26(木) 19:52:10 

    >>34
    まぁ確かに無知な人が多い方が都合いいだろうね
    無知だと損することがたくさんあります!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/26(木) 19:54:38 

    >>114
    主さん、教えてくれてありがとう

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/26(木) 19:56:18 

    >>2
    前に献血の時に
    血をとられて血の気が引いたときは
    焦った

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/26(木) 20:04:23 

    >>1
    私も大の苦手です。
    また主さんにお伺いしたいのですが、30過ぎでMRIを何度かって…健康診断とか人間ドックとかですか?
    30そこそこでと、まだ早い検査ですよね?

    私は、目眩が止まらず、MRIをやりました。
    結果、過呼吸で無理でしたが…。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/26(木) 20:04:54 

    >>70
    大人にもなってイジメなんてしてくるやつの方がよっぽど情けない バカみたい
    いくつになっても、嫌がらせやイジメに慣れる、強くなる事なんて難しいし、あまりにひどかったら自分が壊れる前に逃げていいと思います!

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/26(木) 20:10:21 

    >>60
    いいんだよ、便利な商品はどんどん使っちゃおう!

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2019/09/26(木) 20:11:38 

    仕事が出来ない

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/26(木) 20:13:48 

    >>77
    確かに女医さんの方が器具いれる動作が優しいと思う。
    先日総合病院で男性医師に診察されたときは雑で痛かった。
    いやそこそんなに器具でぐりぐりやっちゃうの?!内臓なんだけど?!みたいな笑

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2019/09/26(木) 20:18:13 

    >>141
    20代の頃に腰の手術をしていて、それから再発がないか年1で撮っています。

    目眩など、神経内科的な症状がある場合もMRI撮ることが多いようですね。
    パニックになりますよね…私も今回は何とか乗り切りましたが、もう撮れないかもしれません。泣

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/26(木) 20:21:51 

    いい歳して ワサビが無理。。
    回転寿司行っても【サビ抜き】の旗がお寿司についてくる。
    恥ずかし…

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2019/09/26(木) 20:21:58 

    >>48
    私は逆にカプセルが飲めない
    いい年して恥ずかしくなる……

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/26(木) 20:23:43 

    >>1
    それは仕方ないし大丈夫だよ。
    私もパニック障害あるから
    検査の前は緊張したり怖くて
    なかなかスムーズにいかないよ。
    あまりに怖いと看護師さんについててもらってます。
    40過ぎてるけど気にしてないよ。

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2019/09/26(木) 20:29:07 

    >>145
    縦になぞってから挿れる男性医師がいたよ。
    要らない気遣いです。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2019/09/26(木) 20:39:47 

    >>60
    私、これ使ってもだめでした!!(笑)
    苦い漢方で、チョコレート味で試してみたのですが、おえーってなっちゃいました…

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2019/09/26(木) 20:49:38 

    >>114
    主さん、GEの子供向けMRIご存知ですか?子供は暴れて麻酔を打たないといけない子が多く、小さい体に麻酔は負担が多いということで、MRIをエンターテイメントにしたものです。
    この画像は海の底、潜水艦をイメージして、看護師さんがお話を朗読しながら探検にいこう!と、あのMRIの特徴である暗さや狭さ、音を活かしているんです。
    トピズレですが、私はエンジニアで、こんな人を幸せにする技術を世に出したいと思っています。
    良い歳して恥ずかしい、情けないと思ったこと

    +32

    -0

  • 153. 匿名 2019/09/26(木) 20:59:48 

    >>1
    音がめっちゃうるさいよね。工事の音を間近で聞いてるような…。私も苦手で、よく無意識に非常ボタン握りしめて職員さんに中断されてました。

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2019/09/26(木) 21:01:44 

    中学生の時、貧血検査で倒れてから注射が苦手です。
    妊娠中に色々な検査で注射をするたびに個室へ案内されベッドに寝かしてもらって毎回泣きながらしていました。
    血や針も怖くて震えて小さな怪我をしただけでも涙が出ます。
    今度親知らずを抜かなきゃいけなくて、今から麻酔が怖くて怖くて…


    +4

    -0

  • 155. 匿名 2019/09/26(木) 21:02:16 

    割り箸を折れない。
    割り箸を追って捨てないと清掃員さんがケガしちゃうかもしれないから折るべきなのわかってるけど、怖くてできないから人にやってもらってる…。
    折ったとき割り箸のささくれが刺さりそうで怖いんだよおおぉぉぉ

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2019/09/26(木) 21:05:36 

    >>1
    いい歳こいてペーパードライバー克服できてない

    そんな辛い経験の後に自分で運転して帰ってる主さん尊敬するよ!

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2019/09/26(木) 21:29:33 

    >>2
    もうすぐ会社の健康診断。
    採血が憂鬱すぎる。

    注射ほんとうに苦手。

    上手な人なら痛いの1秒もないのにさ。
    終わったらあっけらかんとしてるのにね。

    トラウマもなんにもないけど
    注射=痛くて嫌い
    って自分でどんどん暗示かけてるんだと思う。

    アラサーなのに、看護師?技師?のおばちゃんに泣き言言っちゃう。おばちゃん優しいのよ笑

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/26(木) 21:31:42 

    抜歯の恐怖から歯医者が持ってたペンチみたいなのを泣きながらつかんで投げた
    すみませんでした

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/26(木) 21:34:21 

    >>155
    折ったほうが先端が尖って危なくない?
    私は折らないでガムテープで先っぽをぐるぐる巻きにしてるよ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2019/09/26(木) 21:36:25 

    ばっかり食べは大人がやると恥ずかしい。
    三角食べしろとは言わないけど、大人なら全体が均等に減っていくように食べないとね。

    +4

    -4

  • 161. 匿名 2019/09/26(木) 22:13:01 

    >>1
    MRIで閉所恐怖症発症してしまったよ…こんな経験初めてでなんでこんなにパニックになるのか最初分からなかった…
    主大丈夫だよ。恥ずかしいことなんかないから。でも自分も次はどうやって乗り切るか不安😥

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2019/09/26(木) 22:14:26 

    コンビニの障害者の方の駐車スペースに車を停めて車外でタバコを吸う若い男の子二人。
    家の子に、お母さんここって車イスのマークだからだめだよねって言われてた。気まずくてしょうがなかった。
    でもよく言った。
    最近健常者が停めてるのよく見る。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2019/09/26(木) 22:15:23 

    大学中退してフリーターして結婚して専業主婦になったので、きちんと正社員として働いたことがなく情けないです。
    いい歳してバイト並みの接客くらいしかできず恥ずかしいです。みなさんそれなりのスキルや経歴あるんだろうなと思うと落ち込みます。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2019/09/26(木) 22:53:55 

    >>8
    私もです。
    眼科でやる眼圧検査?の風が苦手。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2019/09/26(木) 23:20:07 

    私ほとんど泳げなくて潜るのも怖いんだけど
    友人とバリ島に行ったときテーマパークみたいな場所にどうしても
    行きたいと言われて、ウォータースライダーに一回だけでいいから
    一緒にやりたいとかなり強引に頼まれて渋々付き合ったら

    これがもうね、物凄いスピードで止まれないしめちゃくちゃ怖くてさ。
    おまけに最後は思いっきりプールに沈んでマジで死ぬかと思った
    シャレになんないぐらいの恐ろしさで号泣してしまった。
    更に号泣してしまった自分自身にびっくりしてしまった

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/26(木) 23:41:27 

    里帰りしての出産前、生活費は渡していたので財布を持たずに母と買い物。
    アイスを買ってもらおうと思ったら、カート押してる母が不明。
    モナ王1つ手にウロウロする30歳は情けなかった。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2019/09/26(木) 23:58:47 

    >>1
    MRIってすぐ終わらないんだっけ?
    そこまでなってしまうものって怖そうだな...

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/09/27(金) 00:08:31 

    おうと反射激しくて、耳鼻科と歯の治療時に先生を困らせてると思う…
    耳鼻科に至っては3人がかりで鼻からカメラ入れられる。幼児より手間かかる
    歯医者の先生はおうと反射に理解ある先生なのでえづく度に休憩入れてくれたり、楽な体制選ばせてくれる。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/09/27(金) 00:21:22 

    >>1
    どうしても検査しなきゃならない時に「気持ちが落ち着く薬」を投与してする人もいるくらいメジャー?って言い方はおかしいけど、MRIがどうしてもダメって人は一定数いるよ!
    職員も気にしてないからあんまり気に病まないで大丈夫よ!

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2019/09/27(金) 00:41:42 

    今日、彼氏とカフェに行ったら、メニューに苺と小豆ワッフルがあって、小豆をこまめって、読んでしまいました。

    恥ずかしさと情けなさで頭がいっぱいに…バカすぎる。

    24歳。会社員。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2019/09/27(金) 00:48:35 

    25歳 年収400万 首都圏で一人暮らし 車持ち

    貯金ゼロぉぉおお!!
    浪費癖直したい……焦り始めたので
    ここいらで本気出してがんばります。

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2019/09/27(金) 00:57:29 

    >>114
    なんでも病名つけりゃいいってもんじゃないよ

    +0

    -11

  • 173. 匿名 2019/09/27(金) 01:00:24 

    サンリオグッズが大好き。
    プレゼント用ですか?って聞かれて
    自分用です…って答えるの
    恥ずかしい…

    27歳。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2019/09/27(金) 01:05:07 

    24歳ですが採血される際にいつも「入れまーすって言ってもらってもいいですか?」って言っちゃうところww
    ごめんなさい、不意打ちの痛みは怖いので事前に教えて下さいw

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2019/09/27(金) 01:15:44 

    私の友人
    同い年で今年40歳、結婚してんのに水着がビキニで後ろTバック、マジで露出多い。だからってナイスバディでもなく普通。
    さらに旦那さんはウォーターボーイズに憧れてイタすぎのブーメラン水着同じく40歳…

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2019/09/27(金) 01:25:58 

    >>173
    いいじゃない!サンリオかわいいもん!
    私ならプレゼント用にしてもらって気分あげるわ笑

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2019/09/27(金) 01:28:30 

    >>152
    横だけどめっちゃ素敵です!応援してます!

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2019/09/27(金) 01:39:22 

    クレカ一枚しか持ってないんだけど、そのクレカを使い過ぎて限度額オーバーしたこと‥それ友達に話したらドン引きされた。

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2019/09/27(金) 01:52:18 

    >>14
    こう言う、そう言う
    ↑これも間違ってるよ。
    そのような、このようなって意味の場合は平仮名で「こういう」「そういう」
    口に出して言うことに対して「言う」を使う。

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2019/09/27(金) 01:58:07 

    アラフォーなのに好きな人からのLINEに一喜一憂してること。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2019/09/27(金) 02:21:19 

    歯医者が苦手すぎて40歳なのに半泣きなこと
    しかも今度口腔外科で静脈鎮静法で親知らず抜歯するので、今から怖くて精神安定剤飲んでます
    ヘタレです

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/27(金) 02:24:23 

    アラフォーなのに、未だに独身。実家暮らし。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/09/27(金) 02:49:57 

    食べ物の好き嫌いが多い

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2019/09/27(金) 04:41:36 

    >>1
    情けなくないよ。
    大人だから〇〇だとか
    女の子なんだから〇〇とか
    攻めてばかりいると自己肯定感下がって行く一方。

    大人だって泣くし、大人だってお菓子食べるし、大人だってネットもする。
    自由でいいんです!

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/09/27(金) 06:13:34 

    >>167
    30分くらい筒の中で動けないのよ〜

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/09/27(金) 07:15:40 

    都道府県

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/09/27(金) 10:43:11 

    お局にケチョンケチョンにされて泣きました
    恥ずか死

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/09/27(金) 10:52:46 

    >>8
    同じ人がたくさんいて嬉しい!!
    いつも身体がビクッとするので恥ずかしくなる。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/09/27(金) 10:52:50 

    たまに仕事サボりたくなってエアー出勤の為に1日マン喫で過ごしてしまうこと
    本当にクズだなと思うけどたまに仕事に凄く行きたくない日がある

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2019/09/27(金) 10:54:08 

    >>174
    私逆で針入れるとこは絶対見たくないから横向いてる。
    子供の注射も針入れるとこ見れないから、なんかコントみたいに目線を不自然にそらした笑顔で子供抱えてるから絶対看護師さんに笑われてると思う

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/09/27(金) 10:58:34 

    TPOわきまえない方言。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/09/27(金) 11:12:55 

    >>6

    これはどちらも人目に付きやすいですよね。
    でもどちらも今からでも矯正可能です。
    時間はかかるかもしれないですが、今からでも十分間に合います。
    父は50代で独学でペン字の本を見ながら書き方を練習してかなり上達していました。

    ぜひ頑張ってみて下さい!

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/09/27(金) 11:19:53 

    家を空けることや、誰もいない家に帰宅するのが怖い。
    家族の急な外出とかで、誰もいないことを知らずに帰宅するのは大丈夫。
    特に、朝誰もいない家を施錠して仕事に行って、夜誰もいない家に帰ると思うと
    その日が来る前や当日はずっと動悸と震えがするし、仕事が忙しくなければ有給取ってしまう。

    空き巣や放火が怖いんだけど、今まで未遂も含めてそのようなトラブルにあったことはない。
    隣の家が空き巣にあったことや、飼い猫が留守番していることもあって元々の心配性が悪化したみたい。
    お陰で、家族が外出している休日は、徒歩5分の店に買い物も行けずに家から出られなくて日常生活に若干支障をきたしていて困ってる。

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2019/09/27(金) 12:02:12 

    >>41
    いや別にいいと思うよ
    私も子供嫌いで子供産んだけど、よその子にはそんな感じw
    自分の子さえ愛せれば大丈夫!

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/09/27(金) 12:03:48 

    >>181
    歯医者怖すぎて小児科歯科通ってるよ私w
    笑気麻酔ないと治療無理だもん‥

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/09/27(金) 12:08:11 

    >>157
    血管分かりずらいらしくていっつも失敗されるから、事前に水分多めに取ったり、腕回したりグーパーグーパーして万全の体制で挑むよ!!
    それでも下手な人に当たると死ねるけどね!

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/09/27(金) 13:36:35 

    大人なのに
    子供の学校の職員室は未だに緊張する

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/09/27(金) 14:14:44 

    >>1
    あれは怖い。
    一度中で目を開けちゃって、目の前に天井?が見えた途端心臓バクバク呼吸困難冷や汗ダラダラで夢中でボタン押しちゃった…たぶん次は出来ないと思う。もう少し広い空間で出来ないのかなぁ…とワガママな事を呟いてみる( ´Д`)y━・~~

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/09/27(金) 14:29:57 

    >>196
    それでわかりやすくなるの?!
    やってみる!
    私は運動不足だと出にくくなる気がします。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/09/27(金) 15:15:20 

    >>8
    あれどうしたらいいwww
    絶対ビクッて体が動くし、 気合い入れてビクッってならんぞ!!って挑むけど ビクッてなって恥ずかしい(笑)
    あの検査嫌いだw

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2019/09/27(金) 15:28:06 

    採血は平気だけど、インフルエンザの予防注射が嫌だ。
    また今年も職場のルールで強制的に自腹で受けに行かないといけない...。人にもよるけど めちゃくちゃ痛い時がある。。 そのあと腫れるしさ。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2019/09/27(金) 15:29:13 

    >>180
    当たり前よ♥️

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2019/09/27(金) 15:59:37 

    >>8

    新開業の眼科に行ったら空気圧が弱かった、今度行っても同じならそこに通院する

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/09/27(金) 16:52:16 

    >>201
    痛いよね。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/09/28(土) 00:46:01 

    >>186 どういう意味でしょうか?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2019/09/28(土) 12:26:01 

    >>152
    最後の一文、優しくて感動して泣いた。年かな。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2019/09/28(土) 12:33:12 

    >>130
    私も。息が苦しくなるし死ぬって本気で思う。この先どうしたらいいんだろう。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2019/09/28(土) 12:39:06 

    >>60
    漢方の味と香りが独特すぎて、これ使っても涙目で嗚咽しながらじゃないと飲めない。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/09/30(月) 14:44:38 

    >>147
    はま寿司はどう?流れて来るお寿司は全てサビ抜きになっていて、後からワサビを付けるシステムなんだけど

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2019/09/30(月) 15:51:04 

    情に流される。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/09/30(月) 22:53:47 

    子宮がん検診の時に、5本指ソックスを履いていってしまった。
    さらに指1本ずつに一文字ずつ『豆が好き』って書いてる上に、ふざけた豆の絵がちりばめられている靴下。
    よりによって、こんな日に。
    両方の豆を見られながら、恥ずかしくて死にたくなった。
    『○○が好き』シリーズはこの他に、お茶と米バージョンがあったのに!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。