-
1. 匿名 2019/09/26(木) 14:41:17
アラフォーなのに、アニメや漫画が大好きなオタクです…。
当然ながら周りのママ友と話が合いません。
いい年こいてオタクな自覚がある方、
普段どのようにオタ活を楽しんでいますか?+172
-0
-
2. 匿名 2019/09/26(木) 14:41:51
31歳
独身彼氏なし
ジャニヲタです+64
-7
-
3. 匿名 2019/09/26(木) 14:41:52
何歳でも好きなもんは好きでええがな+203
-2
-
4. 匿名 2019/09/26(木) 14:42:14
歳を重ねたから辞められるならそれはオタクじゃない+135
-1
-
5. 匿名 2019/09/26(木) 14:42:26
>>1
話さないだけでオタクはいっぱいいると思うけどなー
私はドルオタだけど、ママ友には話さないw
+105
-0
-
6. 匿名 2019/09/26(木) 14:42:27
オタ活とかはしてないけど
根底がオタクなのは一生変わらないなぁと自覚してる+99
-0
-
7. 匿名 2019/09/26(木) 14:42:34
どのようにオタ活を楽しんでいますかって、べつに普通に楽しんでるよ
Twitterとかで同じ趣味の人と話すと楽しいよ+20
-0
-
8. 匿名 2019/09/26(木) 14:42:36
定期的に2次元キャラに惚れてしまい
自分の年齢思い出してゾッとするw
+116
-0
-
9. 匿名 2019/09/26(木) 14:42:39
>>1
もっぱらネット。リアルじゃ言えない。+56
-0
-
10. 匿名 2019/09/26(木) 14:42:49
企業は明らかに大人をターゲットにしているものが多いから、気にしない+32
-0
-
11. 匿名 2019/09/26(木) 14:42:50
オタクは正しい+44
-4
-
12. 匿名 2019/09/26(木) 14:42:54
オタクっていうのはやめられない止まらないからオタクって言われるんですよ+61
-0
-
13. 匿名 2019/09/26(木) 14:43:00
私はアラサーですけど腐ったり腐らなかったり乙女だったりを20年やってます
子ども1人いますけどママ友はまだ全然で唯一の親友は超リア充なのでオタはさっぱり
でも1人でひっそり楽しみたい派なので特に何も思ってません
大人の方がお金使えますしね+76
-1
-
14. 匿名 2019/09/26(木) 14:43:13
いい年こいて、とかないよ。
歳をとっても好きなものがあった方が生きてて楽しいと思う+96
-1
-
15. 匿名 2019/09/26(木) 14:43:22
アラフィフでまだまだオタク真っ只中ですが、呼びましたかね?
アニメ、マンガ、特撮、音楽、演劇と広く浅くですが。+102
-0
-
16. 匿名 2019/09/26(木) 14:43:27
オタクは生まれつきだからどうにもならないよ+45
-0
-
17. 匿名 2019/09/26(木) 14:43:56
アラサーでジャニーズWESTとなにわ男子、ディズニーオタクです。+11
-0
-
18. 匿名 2019/09/26(木) 14:44:04
ゲーマーっすよ。ゲームも良いですか?
+58
-1
-
19. 匿名 2019/09/26(木) 14:44:10
リアルじゃ言わないけどTwitterで好きな作品を語ったり絵描いたりしてる38歳です+46
-0
-
20. 匿名 2019/09/26(木) 14:44:30
家ではダサい部屋着をき、ビール呑みながらライヴDVDみて「来年こそは当たります様に!」と、現地参戦を夢みてる+41
-1
-
21. 匿名 2019/09/26(木) 14:44:35
>>1
みんな言わないだけで本当はあなたの周りにもアニオタいるかもよ
私だって40歳のアニオタだけど周りには言ってないから誰も知らないし+92
-0
-
22. 匿名 2019/09/26(木) 14:44:59
むしろ歳をとった時にこそ
夢中になれる何かがあった方がいいんだよ+29
-0
-
23. 匿名 2019/09/26(木) 14:45:07
+2
-9
-
24. 匿名 2019/09/26(木) 14:45:09
20歳だけど、すみっコぐらしとかリラックマが好き+10
-5
-
25. 匿名 2019/09/26(木) 14:45:37
オタク叩きかと思って反論しに来たら主がオタクだった+47
-1
-
26. 匿名 2019/09/26(木) 14:45:38
自制できるようになるってのもあるだろうし
お金のかけ方もそれぞれで変わるよね
大人になればなるだけ好きな物あったほうがいいと思う+1
-0
-
27. 匿名 2019/09/26(木) 14:45:38
まだそんな事言ってる人いるんだ
むしろ今はオタクじゃなければダメみたいな空気あるよね+8
-4
-
28. 匿名 2019/09/26(木) 14:45:50
自分で稼いだお金なら何に使ってもよくない?
親のお金でオタ活してるなら何してんのって感じだけど。+19
-0
-
29. 匿名 2019/09/26(木) 14:46:00
最近は息子よりも私が特撮にハマってる。
幼稚園男児が一番話が合う笑
息子がライダー人形を持ってると、けっこういろんな人に話しかけてもらえるよ。+21
-0
-
30. 匿名 2019/09/26(木) 14:46:11
数ヵ月後には40歳だけど乙女ゲーとかやってるww
べつに何歳でもいいじゃん!
漫画もアニメもゲームも大好き!最高!+78
-0
-
31. 匿名 2019/09/26(木) 14:46:13
45歳で声優オタクになってしまった+43
-2
-
32. 匿名 2019/09/26(木) 14:46:15
>>11
画像付けるところが苦手…+4
-3
-
33. 匿名 2019/09/26(木) 14:46:22
アラフィフですがあるバンドオタクです。
バンギャならぬバンバです。+38
-1
-
34. 匿名 2019/09/26(木) 14:46:24
私もいい年して厨二漫画描いてるよ
しかも絵も超下手な上に話もどっかの焼き直しみたいなw
でもやめられないんだよねこれが+18
-0
-
35. 匿名 2019/09/26(木) 14:46:30
私もアラサー子持ちでジャニオタだけど、人に迷惑かけていなければ何歳でもオタクでいいと思う!+15
-0
-
36. 匿名 2019/09/26(木) 14:47:08
>>27
そんな空気ある?+12
-0
-
37. 匿名 2019/09/26(木) 14:47:17
>>32
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ+12
-0
-
38. 匿名 2019/09/26(木) 14:48:00
>>27
いやさすがにそんな空気はないw+12
-1
-
39. 匿名 2019/09/26(木) 14:48:12
オタクが羨ましい...
私も数年前まである俳優のオタクで隅から隅まで情報を集めて出演する番組、雑誌、舞台を1つも欠かさず見るぐらい熱狂的だったんだけど、ある時からパタリとオタ活辞めてしまった。たぶん、気力がなくなってしまったんだと思う。
それ以降ハマりそうなものがあっても、疲れるわ...ってなんか心が老けてしまって何も出来ない。
歳をとってからもオタ活出来る人、すごいと思う。+33
-0
-
40. 匿名 2019/09/26(木) 14:48:14
>>25
>オタク叩きかと思って反論しに来たら
いい意味で拍子抜けだねw+17
-0
-
41. 匿名 2019/09/26(木) 14:48:58
ヲタクは景気を支えているよ。
お得意様だからね。+31
-0
-
42. 匿名 2019/09/26(木) 14:49:00
>>1+4
-1
-
43. 匿名 2019/09/26(木) 14:49:37
はたから見たら40過ぎてアニオタの私は恥ずかしいのかもしれんけど、無趣味でぼーっとテレビ見るぐらいしかすることがない妹を見てると、好きなことがあるのは幸せだなと思うよ+38
-1
-
44. 匿名 2019/09/26(木) 14:49:39
>>1
リアルで趣味の合う人って、何でこんなに出会えないんでしょうねぇ。
ネットには沢山いるのに、みんな何処に居るの?って思う。
あと、「いい年こいてオタク」というより、いい年になってからも趣味に没頭する人種をオタクと呼ぶのではあるまいか?
若い子はそりゃ何かしらに熱中するよ。大人になったら覚めるだけ。+50
-0
-
45. 匿名 2019/09/26(木) 14:49:54
私アラフォー、ジャニヲタ♡
1人で楽しんでますよ♪+10
-0
-
46. 匿名 2019/09/26(木) 14:50:33
アラサーです
アニメ
声優
海外ドラマ
ジャニーズ
どれも好きです!+8
-1
-
47. 匿名 2019/09/26(木) 14:50:56
上野動物園、シャンシャンのファンです。
もちろんシンシン 、リーリーや
アドベンチャーワールドの彩浜、結浜、桜浜、桃浜、良浜、永明、王子動物園のタンタンも大好きです。
結構な頻度で動物園通いしてます。
本当は毎日行きたいけどね。
大好き😘+21
-0
-
48. 匿名 2019/09/26(木) 14:51:38
SNSで知り合ったオタ友が何人かいます
カラオケ行ったりご飯したり飲んだり旅行したりしてるよ夏にいい年こいてUSJ満喫してきたよ+8
-0
-
49. 匿名 2019/09/26(木) 14:52:14
>>43氏、他下げはマナー違反ですぞ+15
-0
-
50. 匿名 2019/09/26(木) 14:52:43
30代前半、既婚子持ち、アニオタで腐女子です。
近所の書店のパートさんは、同じ校区の子持ちの人達なので、どこでどうつながってるかわからないから、変なものは買わないようにしている。+15
-1
-
51. 匿名 2019/09/26(木) 14:53:01
>>1
なんのトピにでも
ジブリ貼るジブリオタクはキモい+4
-1
-
52. 匿名 2019/09/26(木) 14:53:14
>>30
私も40歳。昔より今になってゲームやらアニメやらにハマってしまいました。そして楽しい( ´罒`)+13
-1
-
53. 匿名 2019/09/26(木) 14:53:35
>>37
こういうトピ画じゃないトピが好き+1
-1
-
54. 匿名 2019/09/26(木) 14:54:24
>>27
ダメとは言わないけど一理あるかも、みんな何かしらのオタクだと思う+4
-0
-
55. 匿名 2019/09/26(木) 14:55:08
うたプリ好きです
でも職場では言ってない
ちらっとその話すると嫌そうな顔されるから
SNSで共通の趣味の人と仲良くしてる+17
-1
-
56. 匿名 2019/09/26(木) 14:55:14
旦那には容認してもらって1人で楽しんでる。いわゆる萌えオタで美少女モノが大好きなのでオタク宣言してる人にも言えない。+10
-0
-
57. 匿名 2019/09/26(木) 14:55:47
>>1
主の来期楽しみにしてるアニメは何ですか?
私はビースターズです
アラサーなんで中華一番もノスタルジーに浸るために見ようと思ってます+7
-0
-
58. 匿名 2019/09/26(木) 14:56:34
どうしよう
最近、1つの沼にずるずる引き摺り込まれそうになってる+8
-0
-
59. 匿名 2019/09/26(木) 14:57:06
オンラインゲームなんかやってると、オタクなんてごろごろいるよ
うちのギルドもみんないい歳してるし(1番若くて29歳、最高齢は57歳w)、全員子持ちだけど、みんな漫画やアニメ大好きで詳しいよ
でもきっとみんなリアルではせいぜい家族ぐらいしかアニオタだってこと知らないんだと思う
べつに特別隠すつもりはなくても、職場でいい歳した大人がアニメの話なんてそうそう誰もしないからね+11
-1
-
60. 匿名 2019/09/26(木) 14:57:45
子供が見てたマンガに子供以上にハマる
なんだかんだ毎日楽しいよ、子供と話合うしw
唯一心配事があるとしたら
生きてる間に連載終わらなかったらどうしようって事くらい+19
-0
-
61. 匿名 2019/09/26(木) 14:58:06
大丈夫だよ主
私も子供に見せるふりしてアニメめっちゃ見てるよ(笑)
ただママ友には話してない。子供きっかけに知り合った友人にそこまで趣味の話しないかも
もしかしたら主みたいなママ友結構いるかもね+13
-0
-
62. 匿名 2019/09/26(木) 15:00:20
総オタク化で、まさにクールジャパンですよ。日本の未来は明るいぞ。+20
-0
-
63. 匿名 2019/09/26(木) 15:01:01
>>49
気を悪くしたらすまぬ
身内のことだからいいかと思って
あと本人も最近そう言うようになったよ、姉ちゃんはハマれるものがあっていいなって+22
-0
-
64. 匿名 2019/09/26(木) 15:01:12
私もソフトなオタクです
ガルちゃん民でもあります
ママ友には絶対言えない
スマホ見られたら死ねる+18
-0
-
65. 匿名 2019/09/26(木) 15:01:23
>>58
おいでよ底なしの沼+25
-0
-
66. 匿名 2019/09/26(木) 15:01:38
>>1
何も好きなものがない空虚な生活してる身からしたらすごく羨ましいよ。+8
-0
-
67. 匿名 2019/09/26(木) 15:03:58
年取ると好きなものとか興味持つものが減っていく気がするから、むしろいいことだと思う+5
-0
-
68. 匿名 2019/09/26(木) 15:05:09
>>23
アイドルって隠れた宗教なんだな+7
-0
-
69. 匿名 2019/09/26(木) 15:05:22
まもるくんは
押井守監督がモデルなんだろうか
と思ってる+4
-0
-
70. 匿名 2019/09/26(木) 15:07:45
ゲーム、漫画、ラノベが好きなアラフィフです😄
旦那もアニメ好きなので楽ですよ〜
+8
-0
-
71. 匿名 2019/09/26(木) 15:08:56
>>65
どうぶつの森みたいに言うなしW+16
-0
-
72. 匿名 2019/09/26(木) 15:09:09
腐女子歴17年
中高生の頃は、将来彼氏ができたら、大学生になったら、二十歳になったら、働き始めたら、自分も自然にオタクから足を洗うんだと思ってた
結婚して子ども二人いるけど、オタクやめられそうな気配は微塵もなし
一生涯の性癖として付き合ってくと決めたよ
ボーナス全額ブチ込むみたいな、お金の使い方はできなくなったけどねw
絶対子どもにバレたくないから、とうとうトランクルームも借りてしまった+10
-1
-
73. 匿名 2019/09/26(木) 15:09:46
>>64
ママ友が旦那が某ゲームにハマっててむかつく脳みそ小学生とか愚痴っている
私もやってるなんて口が裂けても言えない
あと、ロックマンとかぷよぷよとかレトロゲームやパソコンのフリゲやってるし
脳みそ小学生ですいません涙+7
-0
-
74. 匿名 2019/09/26(木) 15:10:36
アラフォーでマンガ、アニメが好きな人は結構いると思う
みんな周りに言わないから巡り会うことが稀だけど
私は定期的にオタ友と巡り会えてる幸せ者です+25
-0
-
75. 匿名 2019/09/26(木) 15:10:49
高校生の頃クラスメイトのイキリリア充が「夢中になれるものがあっていいよね(爆笑)」と嘲笑っていましたが、それのなにが悪いのか分からない。
私はさくらももこオタクかな。+10
-0
-
76. 匿名 2019/09/26(木) 15:12:41
>>8
自己紹介かと思ったよ❤+21
-0
-
77. 匿名 2019/09/26(木) 15:13:57
私はこういうおばあちゃんになりたい。
何歳になっても漫画やゲームを楽しめるおばあちゃんに。755時間を掛けて『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』をついにクリアしたおばあちゃんが話題に。孫やYouTubeの助けを借りながらWiiリモコンでガノンを倒す(電ファミニコゲーマー) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp物事を始めるのに遅すぎるということはない。海外フォーラムRedditのユーザーmiller
+14
-0
-
78. 匿名 2019/09/26(木) 15:14:35
>>39
めっちゃ分かる。
年季の入ったオタクの何が凄いかって、情熱が枯れない・気力が有る事だよね。
体力とかと同じように、本当に年と共に気力が無くなる…。
よく揶揄や自虐ネタでオタクの事を「神に選ばれし者」とか言うけど、マジでそうなんじゃないかと思ってしまう。
好きな物が有って情熱が枯れないって本当に羨ましい。+30
-0
-
79. 匿名 2019/09/26(木) 15:15:04
>>74
アラフォーなんて子供の頃から普通に漫画もゲームもしてきた世代だもんね
べつに本当は珍しくなんてないと思うわ+12
-0
-
80. 匿名 2019/09/26(木) 15:15:11
>>11
ワンピースかフェアリーテイルのどっちがだけど名言やね+6
-2
-
81. 匿名 2019/09/26(木) 15:16:02
私も40過ぎたのにアニメや漫画好きだし、ゲームも好き
一応仕事には行くけど、帰ったら廃人みたいにゲームしてる
こんなだから結婚なんてとても出来ない+12
-0
-
82. 匿名 2019/09/26(木) 15:17:51
「まだゲームとかアニメとかにハマってんの?私(俺)はもうとっくに卒業したよ」
だからなんだ🤔+26
-0
-
83. 匿名 2019/09/26(木) 15:20:04
35歳
アニメは見なくなったけど漫画は読みまくってるよ
私は共有?共感?はもういらなくなったので一人で楽しんでます
ゲームもするFF7楽しみすぎる!
たまにテンションが上がると何も知らない夫か元オタクの親友に一方的にぶつけて満足してます(笑)
+0
-2
-
84. 匿名 2019/09/26(木) 15:22:14
私、ばあちゃんになっても漫画読んでドラクエとかしてると思う。べつにいいよね。+23
-0
-
85. 匿名 2019/09/26(木) 15:23:21
夢中になれるものがある方が絶対にいい。
年は関係ない。+11
-0
-
86. 匿名 2019/09/26(木) 15:24:45
>>1
慣れてきたママ友には軽く「私アニオタだよー」って言ってみたりする
何度か「私も結構見るよー」ってオタ友まで行った子いるよ
二次元オタじゃなくても、アイドルオタや車オタとか何かしらオタクやってる人多いから変な空気になる事はなかった
主さんも言える空気ならサラーっと言ってみたらどう?+9
-0
-
87. 匿名 2019/09/26(木) 15:25:00
20代前半はオタクだったけど20代後半から界隈から離れていた。最近またオタク始めたけど今の方が楽しい。生活にメリハリでるよ。+7
-0
-
88. 匿名 2019/09/26(木) 15:26:55
公式や好きな作家から供給があるだけで楽しい
マンガやアニメの続きや最終回を見るまで死ねない、でも次々新しいものが始まるから当分死ねないw
オタクって人生楽しいよね+6
-0
-
89. 匿名 2019/09/26(木) 15:27:32
42歳 声優オタクです(^.^)
根っからの声優オタだったけど
一時期声優オタをストップしてたんだけど久々に推しの声優さんを見つけてから戻って来た感じです
アニメ出演やCD発売知ると嬉しくなる
たぶん家族には誰が好きかは知らないと思う。隠してはいないけれど
ただ、声優ファンであることは知ってる。
好きな声優さんがいると心が落ち着くんだよね〜
いない時は心が不安定だった気がする
+10
-1
-
90. 匿名 2019/09/26(木) 15:28:32
>>1
30子持ち主婦だけど、萌え豚、腐女子、女ドルオタの三重苦だよ
でも今の30前半〜20代ってネット普及の影響でオタクがドカンと増えたイメージ
この世代が年老いたらどうなるんだろうってたまに考える
ギャルゲやったりBL読んだりTwitterしたりする爺さん婆さんを想像すると笑える+10
-2
-
91. 匿名 2019/09/26(木) 15:29:04
アニメやマンガ、ゲームが大好きです
旦那が同じくらいオタクなので二人で楽しんでいます
友達やママ友とはオタクの話はしたことがないです
家庭内だけで盛り上がっています+5
-0
-
92. 匿名 2019/09/26(木) 15:29:13
子供経由でママ友にバレるというヘマをやった事があるw
ただバレたきっかけは私が隠し持ってる某マンガのグッズがママ友の家にもあってそれ見た子供が友達に言ってそこから伝わるというウルトラC
本気で隠したいなら子供の口にチャックしとかんとね+7
-0
-
93. 匿名 2019/09/26(木) 15:32:13
時々たった一人で池袋か新宿のオタクショップにでもふらっと立ち寄って
色々と買い漁りたくなる
ママ友に見つからない所に行きたい+4
-0
-
94. 匿名 2019/09/26(木) 15:36:53
特撮ヒーローが好きです、それも変身後が
変身前の役者さんは役名で言われないとわからないレベルで興味が無いのでママ友がせっかくあ~あの子イケメンだよね!みたいに反応くれても上手く話を繋げられなくて反省の日々+6
-0
-
95. 匿名 2019/09/26(木) 15:37:18
はい、いい歳してオタクです。
男性に引かれることもしばしば。
先日も友人との「なぜ彼氏ができないか反省会」中、↓の会話内容でこっぴどく積極されました。
テレビのクイズ番組「ラグビーの発祥国はどこでしょう?」
私「イギリス」
友達「すごい!なんで知ってるの?」
私「英国紳士ジョナサンジョースターが大学でやっていたじゃあないか」
友達「おまえぇ!!!そういうとこだぞ!!!」+19
-2
-
96. 匿名 2019/09/26(木) 15:37:29
>>73
うっかり話せば、うちの旦那と繋がってる!?不倫!?なんて、あらぬ誤解ももしかしたらされそうだしね。+2
-0
-
97. 匿名 2019/09/26(木) 15:43:44
結婚して妊娠出産、オタ活から少し離れてたけど、子供がEテレみるようになって忍たま乱太郎に再熱。
ついでにおかあさんといっしょやみいつけた!にもハマる。
クレヨンでお絵描きするから、一緒にお絵描き楽しんでます。+11
-0
-
98. 匿名 2019/09/26(木) 15:45:03
>>1
オタクは高校で封印したんだけど、小6の子供がすでにオタク街道に脚突っ込みつつあるので、血は争えないなと…
さすがにエグい表現の漫画は子供の前には置かない、エロ表現や著作権に引っかかりそうなものにはダメだししてるけど、ネットあるから制限には限界あるね…
+4
-0
-
99. 匿名 2019/09/26(木) 15:49:32
>>97
見切れてるオフロスキーさんとサボさんが気になるぞ+4
-0
-
100. 匿名 2019/09/26(木) 15:53:30
ジャンル問わずゲーム好きなので、老後は今以上にドラクエ好きの淡路恵子さんやこのお爺さんみたいに何らかのゲームに没頭してると思う。+9
-0
-
101. 匿名 2019/09/26(木) 15:53:51
ヌシさんと同年代です
ある一つの作品にどっぷりとつかっています。
先日その映画を見に行ったのですがたまたま隣に座った同年代の人と意気投合しメアド交換(わたしがラインやツイッターをしてない)しました~
以前も隣に座った人(アラフォーっぽかった)にちょっと声をかけてみたけどその人は特に誰かと交流したい感じの人でなかったようで、話しかけた私が怪しい人物になってしまいました…
今回のメアド交換の人とはあちらから声をかけてきてくれたし私も話したいタイプだったのでとてもラッキーでした。
お互いに子どもがいてその辺も話が合いました。
あとは好きな作品のHPを開いてる人にコメント送ったりpixivで面白い!と思った作家さんに感想送ったりしてます。コメントやり取りをもう数年していますね…お会いしたのはお二人ですが…
ダブったグッズの交換などしてもらってます。+8
-1
-
102. 匿名 2019/09/26(木) 15:55:25
アラフォーです。周りの人もそれなりに好きな物あって楽しそう。今の時代好きなものが多様化しててオタクもすんなり受け入れられて、そういう意味ではいい時代ですよね。ちなみにわたしはゴールデンカムイ オタクです。かぶりつきで見ています。+4
-0
-
103. 匿名 2019/09/26(木) 15:55:30
色んなジャンルにハマって現在もハマってるジャンルはありますがやっぱり本命は2次元ゲームです+3
-0
-
104. 匿名 2019/09/26(木) 15:56:34
特撮オタです。
子供が小さいときは「子供に付き合って仕方なく来てるんです」みたいなふりしてイベント行ってたが、子供が高学年になって行けなくなってしまった…
同じ町区のお子さんが、新発売の仮面ライダーベルトしてるのを見て「あ、仮面ライダーのベルトだね」ぐらいに言うべきところだったのに、
うっかりベルトの正式名称で言ってしまい、母親に「なんで そこまで詳しいの」みたいな白い目で見られてしまった。失敗
+6
-0
-
105. 匿名 2019/09/26(木) 15:58:47
>>11
ワンピースにはこんなセリフもシーンもないですよー+3
-1
-
106. 匿名 2019/09/26(木) 16:00:03
>>29
わたしはインスタ映え♡洋楽♡とか騒いでる年齢だけど現彼氏が特撮ヲタって知って見始めたらめっちゃハマった
最近は特撮BARも行きました
20代後半くらいの綺麗なお姉さんも特撮ヲタでいっぱい話せて楽しかった+3
-0
-
107. 匿名 2019/09/26(木) 16:00:19
>>39
好きな物でも見たくない触れたくない時ってあって、私はそういう時には無理に見ないよ。
ファンだからってずっと同じ熱量で半ば義務の様に応援するのは辛いもんがある。オタクでも。+5
-0
-
108. 匿名 2019/09/26(木) 16:04:30
34才です。子供が小学生に上がり、自分の時間も増えたので、育児で遠のいていた漫画を読みあさっています。旦那にはオタクやな!ってイジられますが、立派な趣味だと思ってます。+6
-0
-
109. 匿名 2019/09/26(木) 16:09:44
>>104
わかります・・・
「ベルト」を指してるつもりで自然に「ゼクター」「バックル」「ドライバー」と言ってしまっていて「???」という顔をされることが多々ある・・・+5
-0
-
110. 匿名 2019/09/26(木) 16:16:57
>>80
ツギハギ漂流作家っていうジャンプの打ち切り漫画だよ+3
-0
-
111. 匿名 2019/09/26(木) 16:19:35
かなりいい年ですがアニヲタです!好きなキャラの雑貨やぬいぐるみをいっぱい持っています。時々アニソンを歌うためだけにヒトカラに行きます。コスプレを楽しんでおられる若い人たちが本当に羨ましいです。ちなみにアニヲタの友達は皆無です!でもこの先も我が道を堂々と突き進んで参ります!+8
-0
-
112. 匿名 2019/09/26(木) 16:26:12
>>109
お仲間が居て嬉しいです~♪+1
-0
-
113. 匿名 2019/09/26(木) 16:41:35
>>106
特撮BAR!?何そこ極楽浄土?それとも桃源郷!?+2
-0
-
114. 匿名 2019/09/26(木) 17:00:00
>>46
好きなものたくさんあるのは素敵なことだと思います!+1
-0
-
115. 匿名 2019/09/26(木) 17:01:45
>>113
東京の新橋駅の近くにありました!+1
-0
-
116. 匿名 2019/09/26(木) 17:24:16
何歳になってもオタクだっていいじゃん
好きなものがあるって本当に良いことだよ+9
-0
-
117. 匿名 2019/09/26(木) 17:30:50
いい作品に出合えるとほんと生きててよかったと思える+7
-0
-
118. 匿名 2019/09/26(木) 17:41:05
漫画小説二次小説ドラマ、中の世界にどっぷり入ってドキドキしたり、号泣したり。
本当にかけがえのない時間だと思う。
アラフォーアラフィフ姉妹で未だに盛り上がってます!+4
-0
-
119. 匿名 2019/09/26(木) 18:00:54
>>8
同じく…w
ふとゾッとする時あるw
みんな楽しそうで良いな(^^)生き生きしてる人は素敵だ。
+5
-0
-
120. 匿名 2019/09/26(木) 18:02:52
アラフィフで現在刀剣乱舞にハマってます。
学生時代に漫画、アニメにハマり二次もやってました(星矢、トルーパー、スラダン等)。さすがに今はpixivで読み専門。
仕事や子育てで忙しかった頃は趣味どころじゃなかったけどやっぱり漫画読んだりするのが一番の息抜きでしたね。
今は他に娘達が好きなアーティストのDVDを見たり美術館に行ったり…何事も経験かな~と。
やっと子育ても落ち着いたから楽しまなきゃ!+14
-0
-
121. 匿名 2019/09/26(木) 18:15:28
>>66
私もハマれるものがないから、ジャニオタでもアニオタでも羨ましく思う。+4
-0
-
122. 匿名 2019/09/26(木) 18:54:02
55歳で嵐の大野くんにハマった近所の主婦。
嵐の話がしたくて犬の散歩で待ち伏せされる。
+1
-0
-
123. 匿名 2019/09/26(木) 19:26:10
>>115
あ゛~~~!東京か~~~~!!
鹿児島に住んでる私にとってはまさに手に届かないパラダイス・・・
+1
-0
-
124. 匿名 2019/09/26(木) 19:35:12
いい年だからこそお金を使えたりするよね。
夢中になれるものがあるって本当にすごいことだと思う。自分の中で生きがいになってく。+1
-0
-
125. 匿名 2019/09/26(木) 19:51:09
>>94
ちいさいおともだちとだったら、どこまでも延々と会話出来たりしません?
以前、某ヒーローの数種類あるフォームチェンジでどれが一番かっこいいかを話してたら お互いアツくなっちゃって、その様子を見ていた親(友人)に大笑いされた事が。笑
+5
-0
-
126. 匿名 2019/09/26(木) 20:02:27
アラサーですが、オタクしてます。たぶんこのままオタクだと思います。60歳を過ぎた父の影響です…。
会社の同じ歳の重役で置き換えたらなんとも言えない気持ちになりますが…。+3
-0
-
127. 匿名 2019/09/26(木) 20:34:38
20代までクラブ通いの生活してたのが、
何故か34歳で同人生活が始まり
40過ぎた今も会社から帰宅して原稿の毎日ですよー
正直原稿するために生きてる!オタク楽しい!+8
-0
-
128. 匿名 2019/09/26(木) 20:47:29
独身アラフォーです。
30歳以降2次元キャラとしか恋愛してないwww
時々ふと鬱になります…+5
-0
-
129. 匿名 2019/09/26(木) 22:07:07
>>37
なんか惚れた+0
-0
-
130. 匿名 2019/09/26(木) 22:11:36
>>1
私もアラフォー主婦の、アニメ&声優さんのオタですよ。 娘も好きなので、まだ楽しめます。
地上波のドラマや、バラエティがつまらなすぎてそっちに走りはじめてしまいました。
+4
-0
-
131. 匿名 2019/09/26(木) 23:58:01
アラフォーです
20代前半に一時2次元から離れましたが、30越えて戻ってきました
年齢が理由でオタクをやめるつもりはありません
でも、いい歳なので推しキャラのグッズを見につける勇気がありません…+1
-1
-
132. 匿名 2019/09/27(金) 00:16:53
アラサーのオタク。アニメ漫画大好き。旦那も同じオタク。たぶん子供もオタクに育つだろう…
周りの友達も似たような趣味のオタク率高め。おすすめ教えあって盛り上がってる。
こう見るとめちゃくちゃ恵まれてるんだなと思った。+2
-0
-
133. 匿名 2019/09/27(金) 00:54:52
>>65
何故だろう、沼なのに明るい未来を見ているようだ。
そんな私は鬼滅トピに巣くっています。楽しいねオタクの沼♥️+2
-0
-
134. 匿名 2019/09/27(金) 06:54:05
アラフォーのアニオタです。
夏目友人帳が好きすぎます。にゃんこ先生愛しすぎます。
大人のオタクはある程度お金があるから楽しいですよね。
グッズ売場で浮いてることあるけど。+0
-0
-
135. 匿名 2019/09/27(金) 10:49:11
アラサー子持ち。社会人になってからバンギャとアニオタ腐女子を一度上がったけど、プロメアにハマってオタクに逆戻り。そして腐女子は一生腐女子だなってw
グッズ買い漁ったりTwitterで萌絵みたり毎日めっちゃ楽しい。オタクサイコーです+4
-0
-
136. 匿名 2019/09/27(金) 11:27:04
40歳専業主婦です。
今迄全く興味がなかったのに、SixTONESのYouTubeをきっかけにジャニオタになりました。
お恥ずかしい…けど毎日が楽しくなりました。+6
-0
-
137. 匿名 2019/09/27(金) 11:35:03
40代です。最近某アニメにはまり
恥ずかしながら十数年ぶりに同人活動を再開します。
けど不安だし恐怖ですよ
周りは20代30代ばかりだろうし
でも好きって気持ちややりたい気持ちを年齢で諦めるのって勿体ないですよね
この作品の原画展にも行きましたが
アニメが50年以上前のリメイクだったからか10代から60代くらいの幅広い
年齢の方が居て大丈夫かな?とも思ったけど・・・
みんなオバサンだからっていじめないでほしいなあ+1
-0
-
138. 匿名 2019/09/27(金) 11:46:56
アラフィフのアイドルオタです。10代の娘と同じアイドルについて語ってます+0
-0
-
139. 匿名 2019/09/27(金) 12:00:30
32歳です。
独身彼氏なし。
ジャニオタ・アニメオタ・海外ドラマオタです。
仕事で疲れて帰った夜に、推しの顔を見ながら酒飲むのサイコー!!
職場は様々なオタクがいるので、休憩時間に話し合って気持ちを理解しあってますw+1
-0
-
140. 匿名 2019/09/27(金) 12:49:16
職場にも推しに5万課金しちゃってー!っとかテンション高くマシンガントークし始める子がいるけど、推しがいるならそのガチ恋らしい推しの為にまず痩せればいいのでは…と内心思う。稼ぎは推しの為に!それがオタクでしょ!みたいな感じの人は同じオタクでも苦手。+3
-0
-
141. 匿名 2019/09/27(金) 13:18:09
アラサーでっす!さいきん刀剣乱舞にはまりました…みかさに尊い…っ+0
-1
-
142. 匿名 2019/09/27(金) 17:21:04
わたしは30代にしてまだゲームしてる
+2
-0
-
143. 匿名 2019/09/27(金) 19:31:34
32歳、長らくオタク生活から離れてたけど、再び二次元のキャラにときめいて思わず年齢に見合う自分の為の新しいコスメを買い、年齢に見合う自分の為の新しい服を買った(笑)メイクもコーデも日々繰り返しだし時短で定番化してたのに、久し振りに選びながらワクワクしたなー!周りに二次元にハマってるとは言えなかったけど(笑)+1
-0
-
144. 匿名 2019/09/27(金) 19:45:04
>>131
最近はキャラクターイメージしたアクセサリーなんかもあるけど、シルバーが多いしデザインもいまいちだったりするんだよね。プラチナかK18のシンプルな一粒ダイヤ(キャラクターの誕生石でもいい!)とか販売されたら喜んで真顔で諭吉出すのに。+1
-0
-
145. 匿名 2019/09/27(金) 22:48:35
オタクは全然いいと思うよ。ただ、周りを気にしないで自分の主張が強い高齢オタクはキツイ+0
-0
-
146. 匿名 2019/09/28(土) 12:10:13
>>137
大丈夫、私50代です…💧
+1
-0
-
147. 匿名 2019/09/30(月) 02:10:24
>>1
オタクを隠して生きてるのがつらくて最近すごく憂鬱
ずっと家で漫画読んでたい、正月にはアニメイトの福袋買いたい…メイクも髪型も服装も、もはや「オタクとは無縁の人コス」感覚でオタクを隠すカモフラージュになってるw
隠してる自分にも嫌気がさすという負のサイクル+0
-0
-
148. 匿名 2019/10/13(日) 17:03:37
アラフィフで同担拒否してるファンの一人の人
嫌いな若い同担の悪口を言ってる+0
-0
-
149. 匿名 2019/10/19(土) 02:13:04
>>123
めっちゃ遅くなりました!熊本県にもあるそうです!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する