-
1. 匿名 2019/09/25(水) 22:48:54
海外旅行が好きで、今まで17カ国ほど行きました。ガルちゃんのコメントで40カ国とか言ってる方がいて、まだまだ行ってない国が多いなぁと思いました。
皆さんは今まで何カ国行って、どこが一番良かったか教えてください!
王道のフランス、イタリア、イギリス、ハワイ等はまだ行ってないです。中東や南米に行ってみたいとは思ってます。+118
-1
-
2. 匿名 2019/09/25(水) 22:50:16
台湾!+174
-14
-
3. 匿名 2019/09/25(水) 22:50:26
台湾行きたい+133
-11
-
4. 匿名 2019/09/25(水) 22:50:45
仕事でよく行きます。
今月は三カ国行きました。
私はドイツがいちばん印象的でした。
どこも素敵ですが笑笑+142
-2
-
5. 匿名 2019/09/25(水) 22:50:56
フィジーが最高だった⤴️⤴️
物価は…日本と変わんなかった+93
-1
-
6. 匿名 2019/09/25(水) 22:50:59
じゃあ私も台湾+65
-9
-
7. 匿名 2019/09/25(水) 22:51:26
イタリアが一番よかった+97
-3
-
8. 匿名 2019/09/25(水) 22:51:27
スリランカ+60
-1
-
9. 匿名 2019/09/25(水) 22:51:45
>>4 ドイツ行ってみたい+43
-1
-
10. 匿名 2019/09/25(水) 22:51:49
シンガポール行きたい+84
-9
-
11. 匿名 2019/09/25(水) 22:52:36
エジプト楽しかった+79
-1
-
12. 匿名 2019/09/25(水) 22:52:39
パラオかよかった!
海は綺麗だし、親日国だから日本語も通じる人もいるし、みんな優しくて楽しい旅行だったよ+151
-2
-
13. 匿名 2019/09/25(水) 22:52:49
春休みにイタリア旅行したいと思ってますが、寒いですかね?+10
-1
-
14. 匿名 2019/09/25(水) 22:52:51
主さんすごいね!
私はベタだけどハワイがよかったなぁ。
とにかく気候が素晴らしい!
普段旅行って疲れるのに、なぜか心身共に元気になって帰ってきた…(笑)+248
-8
-
15. 匿名 2019/09/25(水) 22:53:25
フランスは、汚いとか差別とか色々言われてるけどやっぱ良かった。
皆普通に優しいし大都会なのにクリーム色の建物が落ち着く。+139
-7
-
16. 匿名 2019/09/25(水) 22:54:33
モルディブ、カンクン+99
-1
-
17. 匿名 2019/09/25(水) 22:54:54
タイ楽しかったよ!+114
-4
-
18. 匿名 2019/09/25(水) 22:55:16
私も聞きたい!
ベタなとこでハワイ、グアムの次はどこがオススメ?
シンガポールかな?台湾?
+32
-6
-
19. 匿名 2019/09/25(水) 22:55:37
オーストラリアとグアムしか行ったことない。また行きたいなあ。+20
-0
-
20. 匿名 2019/09/25(水) 22:55:51
ドバイ出典:i.imgur.com
+149
-5
-
21. 匿名 2019/09/25(水) 22:56:04
30ヵ国以上旅行しています
何回もリピートしているのは
フランス イタリア スペイン イギリス オーストリア
理由 食べもの美味しく 見所満載
最近訪問したカンボジアもまた行きたい+150
-4
-
22. 匿名 2019/09/25(水) 22:58:01
>>1
主さん、17ヶ国の内訳教えてくれませんか?+15
-3
-
23. 匿名 2019/09/25(水) 22:58:19
ロシアが良かったです。
台湾は言わずもがな最高。+76
-3
-
24. 匿名 2019/09/25(水) 22:58:20
メキシコ良かったです!物価安いし、ご飯美味しいし、グアナファト等の観光地は治安悪くありません。成田からANAの直行便があるのも良いです。
もし行ったことがなければぜひ☆+128
-5
-
25. 匿名 2019/09/25(水) 22:59:03
みんな海外旅行に数多く行っててすごい。うらやましいな。今はまだ、そんなお金も時間もないなあ。+112
-2
-
26. 匿名 2019/09/25(水) 22:59:11
わたしもそのくらいです。ヨーロッパとアジア北アメリカあたり。
一番良かったところはイタリアのローマです!何度歩いても、時の重み笑みたいなのを感じて胸がいっぱいになります。
主さんはどこの国に行ったの〜?
王道も行ってないけど中東や南米も行ってないということは。+37
-0
-
27. 匿名 2019/09/25(水) 23:00:11
ドバイは中国人だらけだった。
個人的にはインドが良かった。衛生面は注意が必要だけど、タージマハルは素直に感動した。+70
-4
-
28. 匿名 2019/09/25(水) 23:00:12
海外旅行で嫌な思いをした事とかありますか?
途上国で怖い思いをしたとか、ヨーロッパでアジア人差別を受けたとか。
海外行ってみたいけど、ちょっと怖いです!!(>_<)+34
-5
-
29. 匿名 2019/09/25(水) 23:00:16
弾丸ツアー的なのやったことある方いますか?仕事終わりの金曜の夜に発って日曜日の夜帰国、みたいな。なかなか連休がとれなくて。+53
-2
-
30. 匿名 2019/09/25(水) 23:00:36
行くなら、台湾やドイツなどの親日国が良いなぁ+38
-4
-
31. 匿名 2019/09/25(水) 23:01:20
数えたら10ヵ国だった。
たまにがるちゃんで歴戦トラベラーさんいるよね。
羨ましい!
私はイギリスは三回行ってあとは一回きり。
アジア行ったことないのでオススメ知りたいなぁ。
あと、ネパールでヒマラヤホテルに泊まってみたいので、行った方の体験談聞きたい。+29
-0
-
32. 匿名 2019/09/25(水) 23:01:25
ミラノ&ベネツィアからの列車でスイスルートをオススメします。+29
-2
-
33. 匿名 2019/09/25(水) 23:02:10
台湾
オーストラリア タスマニア
シンガポール
中国
イタリア
香港
ドイツ スイス フランス
韓国
ロシア
スペイン
台湾とイタリアとロシアが特に良かったです。+72
-2
-
34. 匿名 2019/09/25(水) 23:02:32
アジアでは最近ラオスが人気だよね。+12
-0
-
35. 匿名 2019/09/25(水) 23:03:40
ポルトガル去年行ったけどお勧め
元々スペインが好きで3回行ったけど、ポルトガルのほうが旅行しやすいし、治安いいし食べ物もお酒もおいしいし物価も安めだし地味だけどゆったりしてていいかも
あと遠いけどキューバもいいよ
人も音楽もビーチも街もお酒も最高!英語が通じにくいのとご飯がイマイチなのが欠点かな+65
-1
-
36. 匿名 2019/09/25(水) 23:03:58
>>28
気にしなくても大丈夫だよ。
普通の成熟した国では滅多にない。+22
-1
-
37. 匿名 2019/09/25(水) 23:04:28
>>29 ソウルとグアムならある。グアムは月曜早朝出発だったけど。+20
-0
-
38. 匿名 2019/09/25(水) 23:05:41
>>34
なんもないけどルアンプラバンが雰囲気いいのと、ソムタムとかガイヤーンが美味しい
昔のタイとよく言われるけどそんな感じかな+6
-0
-
39. 匿名 2019/09/25(水) 23:06:33
みなさんたくさん行っていていいな
私はアメリカ(ハワイも!)と中国。
たくさん行きたいけどお金が…+22
-1
-
40. 匿名 2019/09/25(水) 23:07:38
ハワイに行ったことない時は、なになにぃ?芸能人とかみんなハワイにはまっちゃって。とか思ってたけど、行ってみると、大地のただならぬパワーというか、陽の気の凄さに圧倒された。スピ系では全くないですが。+163
-3
-
41. 匿名 2019/09/25(水) 23:07:45
古代遺跡好きなもんでエジプトが最高でした。
大エジプト博物館が開館したら、エジプトにもう一度だけ行きたいくらいです。そろそろだと聞いてるけど、ちゃんとスケジュール通りに開業するのかな?+81
-0
-
42. 匿名 2019/09/25(水) 23:07:52
断然スペインがよかった!!!
アジア人差別はアメリカやフランスで感じました+38
-1
-
43. 匿名 2019/09/25(水) 23:08:11
スペイン バルセロナが良かったです。
ヨーロッパらしさもあり、ビーチリゾート感もあり、買い物も出来る。
何よりヨーロッパなのにオリンピック開催した海沿いのエリアは新しめの建物も多く、ヨーロッパの古い建物のホテルに嫌気が指してたので、設備が新しい事が嬉しかったです。ただ、そういうホテルは高いですが。+60
-2
-
44. 匿名 2019/09/25(水) 23:08:15
>>29
台湾と香港はいつも金曜深夜便で飛んで日曜深夜便で帰国してる(土曜夜はホテル泊)。
土日丸々使えるから体力あるならオススメ。+48
-4
-
45. 匿名 2019/09/25(水) 23:08:18
あと5ヶ国で100ヶ国です。
また行きたい国はモルディブ ロシア ウクライナ
もう二度と行かないなって国は
モルドバ ジョージア
好きな国は中東です+130
-2
-
46. 匿名 2019/09/25(水) 23:08:28
さあ出かけよう❗一切れのパン、ナイフ、ランプかばんに詰めこんで❗+31
-0
-
47. 匿名 2019/09/25(水) 23:08:31
ロサンゼルス、イタリア、フランス、ベルギー、ハワイで国だと4ヶ国行きましたがイタリアフランスベルギーは予定を詰め込み過ぎてしまい疲れて帰ってきました。トイレもあまり綺麗ではなく便座がなかったり…
ハワイのオワフ島が一番リフレッシュ出来ました。
ハワイでもあっちこっち行き観光しましたが移動距離もヨーロッパ程ではなくのんびり過ごせました。
ニュージーランドに行ってみたいなと思っています。+34
-1
-
48. 匿名 2019/09/25(水) 23:09:11
皆さん敬遠されると思うけど、中国の麗江とか少数民族の地域は素晴らしいよ。+62
-4
-
49. 匿名 2019/09/25(水) 23:09:33
海外旅行大好きですが、同じ国ばかり行ってるのでぜひ皆さんのおすすめ参考にしたいです!
ちなみに食べ物でも違うものに挑戦せず同じものばかり注文するタイプです。
たまには冒険してみたい。+61
-0
-
50. 匿名 2019/09/25(水) 23:09:56
>>29
香港0泊3日?したことあります。
イメージとしては土曜の夜に出て朝イチから遊んで夜便でかえり、朝から仕事。
しんどければ金曜の夜出て土曜泊まって日曜の昼帰るとか余裕ですよ。
台湾、香港、韓国、上海、北京あたりならできます。+35
-1
-
51. 匿名 2019/09/25(水) 23:10:15
>>45
ジョージアに行きたい。
何故ダメでした?+23
-0
-
52. 匿名 2019/09/25(水) 23:10:37
>>28
差別に関しては感じ方と自意識による
同じ事(例えばウエイターに舌打ちされたとか)でも例えばタイでされたら差別とはとらず「感じ悪い奴だな」くらいにとっても、イギリスでされると「アジア人差別だ!」と思う人もいるし、中国でされたら「日本人だから嫌われてるんだ」と思い込んだりする
+53
-1
-
53. 匿名 2019/09/25(水) 23:11:21
>>46
ナイフは預入れ荷物でね!+35
-0
-
54. 匿名 2019/09/25(水) 23:11:34
モルディブ、スペイン+7
-0
-
55. 匿名 2019/09/25(水) 23:12:46
ベルギー
オランダの次いでに行ったはすなのに良い意味で期待を裏切られた。
ブリュッセル、アントワープ、ブルージュ、どの町も美しい。+50
-1
-
56. 匿名 2019/09/25(水) 23:12:58
モルディブ、台湾は好きすぎてそれぞれ年1、年3で行ってます
その他だとオーストリアも好き!
+27
-1
-
57. 匿名 2019/09/25(水) 23:13:48
>>48
麗江いいよね
あれだけ古城(古い街)の雰囲気が残ってるとは思わなかった
可愛いカフェとかも多いし雰囲気のいいゲストハウスもあるし
中国は都会より田舎のほうがいいな+28
-0
-
58. 匿名 2019/09/25(水) 23:13:49
>>28
ヨーロッパしか分からないんだけど、全然ないよー。全然ないって言ったらほんとにされた人に言われそうだが。
冷たい人も勿論いるけど、その時はアジア人だから?と思うけどそういう人はどんな人にも冷たくしてたしw
国内で冷たくされても思わないのに、海外だと心配になるだけだよね。大丈夫!
むしろ見習わなきゃなってくらいフレンドリーに優しい。+28
-2
-
59. 匿名 2019/09/25(水) 23:13:54
やっぱりハワイかなあ。
4回行ったけど、まだ行きたい!+40
-1
-
60. 匿名 2019/09/25(水) 23:14:05
>>51 私には合わなかったとしか。
人それぞれだし。
是非行ってみてください。
+3
-2
-
61. 匿名 2019/09/25(水) 23:14:27
>>52
あー、こうゆうことなんだろうなぁ。+13
-0
-
62. 匿名 2019/09/25(水) 23:15:01
エジプト カイロのギザに大エジプト博物館が完成したら行くといい。私も完成したら行くつもり。今は考古学博物館から大エジプト博物館へ展示物移動中だから ツタンカーメンの遺物もだいぶ見られない。+9
-1
-
63. 匿名 2019/09/25(水) 23:15:48
これまで19カ国訪問しました。
一番のトラブルは、滞在中の国で爆破テロが発生したこと。
自分のいるエリアから離れた場所での発生でしたが、死者が出る程の大きなテロでした。
一歩間違っていたら、死んでいたのは自分かもしれなかった。
予定通りの飛行機で帰国しましたが、帰国までずっと恐怖を感じていた。
(飛行機にテロの犯人が乗ってるんじゃないか!?とか、考えちゃう)
旅行は自己責任です。
海外は、何が起こらか分からないですね。
なんと言っていいかわからないけど。
とにかく安全第一!
みなさん身の安全を常に考えながら、旅行を楽しもうね!+77
-0
-
64. 匿名 2019/09/25(水) 23:16:18
ニューヨークにじっくり滞在
楽しかったなあ+34
-0
-
65. 匿名 2019/09/25(水) 23:16:55
>>62
考古学博物館のラムセス2世のミイラが凄かった
名前を知ってる3000年以上前のファラオに謁見できる感慨深さ+18
-0
-
66. 匿名 2019/09/25(水) 23:17:11
>>51
差し支えなければ合わなかったポイントを教えてくれますか?
私は自然と、ユニークな建築巡りをしたいと思ってます。+10
-0
-
67. 匿名 2019/09/25(水) 23:17:37
来年インド・ネパール企画中。
日本は仏教やカレーで影響受けてるので、どんな所なのか気になってしまった。+23
-0
-
68. 匿名 2019/09/25(水) 23:18:07
>>45
アンカ間違えました。
+2
-0
-
69. 匿名 2019/09/25(水) 23:18:49
王道のフランスやイタリア、治安の問題とかパリ症候群とか色々言われてるけどやっぱり素晴らしかったですよ
世界遺産はもちろん、街並み一つ一つに歴史の重みを感じられました
確かに汚いところもあったし押し売りっぽいのはいたけど、さっと無視してたら大丈夫だったしスリにはあいませんでした
観光客って感じの人ばかりで言われてるほどロマとか見なかったなあ
もちろん、運が良かったってだけなのもありましたが
やっぱり一度は行くべきだと思います+20
-0
-
70. 匿名 2019/09/25(水) 23:19:06
イタリアのフィレンツェが好きです!
レンガ色のドゥオモが素敵です✨
街の雰囲気がよかったよ。
ミラノもベネツィアもよかった。
ローマはなんとなく怖かったかな。+65
-0
-
71. 匿名 2019/09/25(水) 23:19:27
カンボジアの遺跡巡りは、本当に異次元に迷い込んだのでは?と思うほどでした。
ただ一緒に行った同僚が、その遺跡を見てバカにして笑う人で感性が全く違い心から楽しめなかった…+51
-0
-
72. 匿名 2019/09/25(水) 23:19:30
>>24
メキシコいいなあ
私はLAから車でティファナだけ行ったことあるんだけど、あそこはやっぱり国境の街だからか昼間から娼婦とか立ってて少し荒んだ雰囲気だった
+28
-0
-
73. 匿名 2019/09/25(水) 23:19:55
>>57
ですよね。本当に居心地の良い所で。+5
-0
-
74. 匿名 2019/09/25(水) 23:20:23
>>13
2月に行ったけど、日本とさほど変わらない服装で大丈夫でした!+3
-0
-
75. 匿名 2019/09/25(水) 23:21:00
ボラボラ島!
モルディヴ行くならアジア人殆どいないボラボラ島オススメです。ハワイがドブに感じます…+18
-10
-
76. 匿名 2019/09/25(水) 23:21:21
映画マンマミーア観た時から
ずっとギリシャのエーゲ海に行ってみたい!!+60
-0
-
77. 匿名 2019/09/25(水) 23:21:29
近所のおじいさんが急に娘に可愛いストラップくれて
『どこか行かれたんですか?』って聞いたらポーランドお土産だって言うから『素敵ですね、ポーランド行かれたんですか?』って聞いたら
海外旅行が好きで、103カ国行ったって言ってた。
103カ国ってあり得ないレベルですごくないですか?+117
-1
-
78. 匿名 2019/09/25(水) 23:21:40
>>22
主です。
今まで、アメリカ、韓国、カンボジア、中国、ベトナム、タイ、インド、スリランカ、ネパール、マレーシア、ドイツ、チェコ、ハンガリー、オーストリア、モロッコ…あと何カ国かあったような…
+30
-2
-
79. 匿名 2019/09/25(水) 23:22:33
>>67
南アジア初ならネパールのほうがいいかも
マイルドな優しいインドって雰囲気だよ+10
-0
-
80. 匿名 2019/09/25(水) 23:24:53
>>67
インドは結構気を張って、本当に疲れました。
もちろん面白いことはいっぱいありますが。
若いから行けた気がします。+22
-0
-
81. 匿名 2019/09/25(水) 23:25:13
みすぼらしい格好で!とか日本人は気合入れすぎて浮いてるよとかガルちゃんでよく言われてるけど、実際にこの前イタリア行ったらみんなオシャレすぎてびっくりした
確かにヒール履いてる人はいなかったけど、別にスニーカーじゃなくてペタンコのパンプスやサンダル、普通にミニスカートとかワンピースとか可愛い服装してる人だらけ
最近日本もラフな感じ流行ってるしカジュアル系の人とフェミニン系な人の割合日本とそう違うように感じなかった
ブランド物も、絶対持つなとここで言われてる割に普通に持ってる人日本と同じくらい見かけたな
私みたいに日本のネット情報見て警戒して服決めたせいだろうけど、日本人の中年が一番服適当だった
Tシャツ短パンにバックパックみたいなリュックは決まって英語喋ってた+26
-1
-
82. 匿名 2019/09/25(水) 23:25:22
>>20
ヤバイ…この写真ゾワゾワしてしまう…+11
-3
-
83. 匿名 2019/09/25(水) 23:25:57
>>76
エーゲ海ならシーズオフがお勧め
勿論泳げないけど、ホテル安いし気候は程よいしなりより観光客が少なくてゆったりしてる
夏はヨーロッパ中から人が集まって毎日お祭りみたいだけど、オフはマイナーな島は地元の人しかいなくてまったりしてるし素顔のエーゲ海が見れるよ
+18
-0
-
84. 匿名 2019/09/25(水) 23:26:48
タイが楽しかったな〜。ご飯美味しいし、人は優しいし、異国って感じでめっちゃよかった。+37
-0
-
85. 匿名 2019/09/25(水) 23:27:01
>>72
サンミゲル デ アジェンデ、オアハカもまさにディズニー映画の「リメンバー・ミー」の世界でした!メキシコ雑貨がすごく可愛くて、また行きたいです。+7
-0
-
86. 匿名 2019/09/25(水) 23:27:13
>>24
メキシコ!候補にあがってます!
遺跡好きなので、テオティワカンは是非行ってみたい。+26
-0
-
87. 匿名 2019/09/25(水) 23:27:29
西欧、北米を中心に9ヶ国。
フランス、イギリス、イタリアは行きましたが、個人的にもう一度行きたいのはスペイン。
アルハンブラ宮殿内のパラドール(昔の修道院をホテルに改装)に宿泊、雰囲気があって本当に素敵でした。食べ物が美味しいのも高ポイントですね✨
他にもパリの美術館巡り、カナディアンロッキーももう一度行きたい‼️+9
-0
-
88. 匿名 2019/09/25(水) 23:27:34
>>21
いいなぁ。そんなに旅行行けて本当に羨ましいです!
どの国が一番気に入りましたか?+15
-1
-
89. 匿名 2019/09/25(水) 23:28:09
香港かなあ
夜景が本当にきれいで初めて心の底からきれい!って言った
ご飯も美味しかったし、デモが収まったらまた行きたいなあ+52
-0
-
90. 匿名 2019/09/25(水) 23:28:09
>>41
完成するする詐欺。一応来年らしいよ。建設費の6割 840億は日本のODA
ギザのピラミッドの近くだから両方見るのには便利だよね。私も行く予定
写真みてイスラム教徒ばかり欧米人いないwww テロこわいからね+14
-0
-
91. 匿名 2019/09/25(水) 23:28:29
>>81
分かる、鵜呑みにしない方がいいよね。
タイでさえ現地でみすぼらしい格好してる女の子いなかったもん。
好きなの着て、スリにだけはくれぐれも気をつけてればいいよ。
みすぼらしい格好とかそもそも考えが安易なんだよね。+29
-0
-
92. 匿名 2019/09/25(水) 23:29:33
15カ国行きました。
アジア、ヨーロッパ、北米など。
お気に入りはスペインとトルコです。
スペインは物価が安くて気候が良くて、人がフレンドリーで親切で、街並みが独特で、それぞれの街が個性的でした。
トルコは、自然遺産も歴史的なものも同じくらい面白くて興味深く、親日の人が多くてものすごく積極的に親切にしてくださる人が多かったです。食事も美味しかった。ショッピングも楽しかったし。
今は子育て中だけど、落ち着いたらまた行きたいな。+27
-1
-
93. 匿名 2019/09/25(水) 23:29:43
セドナ
パワースポットで有名だけど
赤い大地の色に癒される+18
-1
-
94. 匿名 2019/09/25(水) 23:30:18
>>92
スペインが物価安いってのは意外です!
ヨーロッパにしては の意味ですか?+2
-0
-
95. 匿名 2019/09/25(水) 23:30:39
中国嫌かもしれないけど…蘇州
ベネチアのように水運が発達していた都市で庭園も多く残っていて素晴らしい
そして何がいいかって上海の隣と言う交通の便
そのせいで衰退してしまった都市だけど、そのおかげで上海とは違ってこの景観が残されてる上に広い中国でも行きやすい観光地です
+54
-1
-
96. 匿名 2019/09/25(水) 23:31:49
>>71
アンコールワット周辺ですか?
素晴らしいですよね。一つ一つの建物に特徴があって。また詫び方がなんとも言えない雰囲気があって。+8
-0
-
97. 匿名 2019/09/25(水) 23:32:25
15年くらい海外ブランクがあって今度また東南アジアでも行こうと色々調べてるんだけど、どこもめちゃくちゃ物価上がってるね
20年前ならタイなんて本当に安く豪華に旅行できたけど、もうホテルとかいいレストランは日本と大差ないんだね
この20年日本は停滞してたけど世界中成長し続けてたんだなと身に染みてわかった+36
-0
-
98. 匿名 2019/09/25(水) 23:32:53
>>4
CAさんですか?+4
-0
-
99. 匿名 2019/09/25(水) 23:33:02
>>67
インドは行きたいときに行くのが一番だよ。全然スピ系ではないけど正に「呼ばれる」がしっくり来た。来年の事なら既にリサーチには入っていると思うのでご自身の納得いく方法を選択して安全第一で楽しんで来てください。女性ブロガーを参考にしました+8
-1
-
100. 匿名 2019/09/25(水) 23:33:19
ハンガリーは日本人がアジア人が少なくて、ガイドブックの情報が少ないからこそ、自分でいろんなところを歩いて素敵なお店を見つけるのが楽しかった。
チェコはもう街並みがとにかくかわいくてかわいくて、おとぎ話の世界だった。+33
-0
-
101. 匿名 2019/09/25(水) 23:33:44
30カ国は行きましたが良かった所はドゥブロブニク、ベニス 、プラハ 、サントリーニ島、スイスの山や街、ノルウェーのフィヨルド、カナディアンロッキーやグランドキャニオン、ナイアガラ。+27
-0
-
102. 匿名 2019/09/25(水) 23:34:20
>>95
いいよね
上海の雑踏に疲れたら蘇州だね+15
-0
-
103. 匿名 2019/09/25(水) 23:34:33
>>45
主です。すごい!憧れますねー
イスラムの国は躊躇してましたが、マレーシアでモスクの綺麗さに感動して、アザーンが心地良くて、中東行きたいなと思いました。
+26
-0
-
104. 匿名 2019/09/25(水) 23:34:53
>>94
日本より安いよ
ご飯美味しい上に量が多くてすぐ満腹
ヨーロッパって観光向けのものとか外食は高いから物価高いなあと思うんだけど、庶民の生活必需品日本より全然安くてスーパー行ったら驚くよ
スイスは別だけど
+4
-2
-
105. 匿名 2019/09/25(水) 23:35:07
>>28
いきなり個人で行くよりはツアーで試してみたら?
親日国でガイド付きだと嫌な思いをする確率が低いと思います+28
-0
-
106. 匿名 2019/09/25(水) 23:36:07
>>94
それまでにイギリス、フランス、オランダ、など行っていたので、やっぱり安く感じました。ワイングラスに一杯2ユーロくらいで飲めたし、300円くらい?
ヨーロッパは南へ行くほど安いです。+4
-0
-
107. 匿名 2019/09/25(水) 23:36:23
>>35
ポルトガル良いですよね。2回行きました。
ご飯やお菓子、パンも美味しいし、物価が他のユーロ圏より安かったです。
混雑した地下鉄に乗ってた時もスリに遇わなかったし(気をつけるのは大前提ですが)、何なら降りる時に隣に居た人が周りに声かけてくれて、みんな道を開けてくれた。+26
-0
-
108. 匿名 2019/09/25(水) 23:36:24
中国は色々思うところある人多いと思うけど、旅先としてのポテンシャルは凄いよね。+25
-1
-
109. 匿名 2019/09/25(水) 23:38:11
>>104
>>106
へぇー!めちゃくちゃ意外!!
すごい行きたくなりました、ありがとうございます(^^)+2
-0
-
110. 匿名 2019/09/25(水) 23:39:07
>>28
ヨーロッパは9カ国行ったけど、特に感じたことないな。特に男性はとってもレディーファーストだよ。+14
-0
-
111. 匿名 2019/09/25(水) 23:40:09
>>109
92ですが、ほんとにオススメなので是非行ってみて下さい。いくつかの都市を回るのがおススメです。バルセロナは絶対行ってね。+4
-0
-
112. 匿名 2019/09/25(水) 23:40:29
>>81
みすぼらしい格好してようが観光客の雰囲気なんて簡単に隠せるもんじゃないしアジア人ってだけで目立つんだから好きな格好すればいいと本当に思う
イタリアは特にオシャレしてたらめちゃくちゃ褒めてくれて嬉しいよ、その辺のナンパとかじゃなくておしゃれなマダムが「あらその服素敵ね!」って声かけてくれる+32
-1
-
113. 匿名 2019/09/25(水) 23:42:05
主17カ国?すごーい!
私も海外好きだけど、1か国にはまり過ぎて1か国にリピーターで12回行ってます。
色々な国に行きたいけど、やっぱり自分が一番好きな国に行ってしまいます。+12
-0
-
114. 匿名 2019/09/25(水) 23:42:23
>>29
金曜の夜便で出発して日曜の夜便で帰国っていうのは
ソウルと台北でやったことある
2回目以降の訪問だといいのかなと思った
地下鉄やらお店やら理解したり慣れる前に帰国で初回の私にはちょっときつかった
+10
-0
-
115. 匿名 2019/09/25(水) 23:42:24
ヨーロッパは乳製品とハムとフルーツとワインが日本じゃ考えられないくらい安いので、洋食好きだと天国
お洒落なレストラン行かなくてもスーパーでチーズとハムとワイン買って晩酌するのが最高な上に経済的+30
-1
-
116. 匿名 2019/09/25(水) 23:43:02
ロシアに行ってみたいです。
少しですがロシア語はできます。
もし行ったことがあることがいらっしゃったら感想を教えてください。+14
-0
-
117. 匿名 2019/09/25(水) 23:43:17
親戚の旦那さんイタリア人、セクシーよりのオシャレじゃない格好で外出しようとすると注意されるって言ってた。+6
-0
-
118. 匿名 2019/09/25(水) 23:45:04
>>100
ハンガリーにはマジャールスズキがあって スズキエスクードはそのマジャールスズキ製だよー。意外に身近にあるよ。+3
-0
-
119. 匿名 2019/09/25(水) 23:45:56
>>116
サンクトペテルブルグのみだけど北欧のついでに(ロシア語全くわからない)
あそこはほぼヨーロッパだね
モスクワとかはまた雰囲気違うんだろうね
+11
-0
-
120. 匿名 2019/09/25(水) 23:46:15
イタリア周遊で後半にベネチアを見て、ひっくり返りそうなぐらい驚いたよ。あれ全部人工島の上に建物建ててるんでしょ?いやはや人間て凄いなぁと。
ナイトクルーズなんかも幻想的で良かったです。+24
-0
-
121. 匿名 2019/09/25(水) 23:46:24
インスタ見てみなよ
旅行好きな人の投稿はとても参考になるよ+13
-0
-
122. 匿名 2019/09/25(水) 23:49:47
>>120
元々本土に住んでた人がペストの流行から身を守るために隔離された海の上に街を作ったんだとか
凄いよね+14
-1
-
123. 匿名 2019/09/25(水) 23:50:06
>>31
アジアでは台湾がお勧め。
親日の国で食べ物美味しい。
+28
-1
-
124. 匿名 2019/09/25(水) 23:51:24
>>113
どこの国にはまったの?
+3
-0
-
125. 匿名 2019/09/25(水) 23:51:28
一人旅の時ドイツからロンドン行きのブリティッシュエアウェイズで奮発してビジネスクラスに乗ったらアジアンののはほんとした旅行客どう見ても私だけで後の殆どがスーツ着た格好いいビジネスマンだった
死ぬほど緊張したけどみんな本当にイケメンすぎて眼福でした
もう一回やりたいけど本当に緊張したので勇気でないww+28
-0
-
126. 匿名 2019/09/25(水) 23:52:38
>>108
中国、観光するところは多そうだけど
国民性が受け入れられず行くのを躊躇している。
+3
-2
-
127. 匿名 2019/09/25(水) 23:53:02
みんなお腹のほうは大丈夫?
私なんかタイやバリ行く度に腹痛だよ
+10
-0
-
128. 匿名 2019/09/25(水) 23:53:43
台湾を紹介する時、決まって親日だからって言うのがなんだかなって思う
傲慢な態度だったり日本語で押し通して困らせたりする日本人多いから
こう言うこというと、絶対韓国人とか言われるけど+23
-0
-
129. 匿名 2019/09/25(水) 23:55:43
>>128
台湾に限らず一つの国を反日か親日かで測る事自体がなんだかなぁ
+25
-4
-
130. 匿名 2019/09/25(水) 23:56:07
あぁ…
皆んなのコメント見てたら私もどこかに行きたくなってしまった!
先月台湾行ってきたばかりなのにwww
+30
-2
-
131. 匿名 2019/09/25(水) 23:57:07
アメリカ、ハワイ、オーストラリア、韓国二回
台湾二回、ドイツ、イタリア、スイス、オランダ
ベルギー、ベトナム、バリ島、セブ島
パラオ二回、ニュージーランド、香港、マカオ
シンガポール、マレーシア、タイに行きました。
年内にまたパラオに行く予定。
ヨーロッパに行きたいけど、遠過ぎて
疲れたから、躊躇している。+17
-0
-
132. 匿名 2019/09/25(水) 23:57:56
クロアチア🇭🇷
「魔女の宅急便」のモデルになった(?)ドブロブニクの景色は本当に最高でした。人も優しくて温かい街でした。+35
-0
-
133. 匿名 2019/09/25(水) 23:59:49
>>113
バリです~
賛否両論あるけど、一番しっくり馴染むんですよね~ハワイよりバリ派です。+16
-0
-
134. 匿名 2019/09/26(木) 00:00:32
>>86
メキシコもいいけど、周辺国にも大規模な古代マヤ遺跡があるから面白いよ。テオティワカンの影響を受けたグアテマラのティカル遺跡はオススメ。+14
-0
-
135. 匿名 2019/09/26(木) 00:00:40
>>132
いいわねぇ。
行きたいわー。夏が良さそうだよね?+4
-0
-
136. 匿名 2019/09/26(木) 00:01:42
私は中国史が好きで、友達ではないものの日本で真面目に勉強してるだけの留学生沢山見かけるからガル民の多くほど中国に偏見ない
今年実際に中国行ってきたけど、みんな普通に優しかった
日本人だからって嫌がらせされることもなく、中国語出来なくても頑張って意思疎通しようとしてるのゆっくり聞いてくれたし、日本語で日本に旅行した話してくれたりして
今まで東南アジアとかヨーロッパとか旅行したけど、人の良さは全く変わらないと感じた
ただ英語が通じない人には通じない、ホットとアイスも伝わらなくて漢字を書いて伝えた+24
-1
-
137. 匿名 2019/09/26(木) 00:02:30
海外行く時荷物は
バックパック派→+
スーツケース派→-
私は利便性重視でずっとバックパック派なんだけど、場所によってはなんか馴染まないんだよね+7
-32
-
138. 匿名 2019/09/26(木) 00:02:38
>>88
一つだけに絞るなら 縁があり住む機会があったフランス。でもイタリアもイギリスもスペインも捨てがたい別の魅力があり応えにならずごめんなさい!+7
-2
-
139. 匿名 2019/09/26(木) 00:03:13
>>131
分かるわ〜、フライトが長いからって母にヨーロッパ旅行はもう行かないからね!と言われてしまったわ。
+9
-0
-
140. 匿名 2019/09/26(木) 00:05:30
>>137
若い時バックパック、おばちゃんの今はスーツケース。+6
-0
-
141. 匿名 2019/09/26(木) 00:08:24
>>95
中国旅行で嫌な思いしませんでしたか?
旅行の候補に入れてるけど、空気汚いだろうし
日本人だからと文句言われそうで怖いです。
+5
-12
-
142. 匿名 2019/09/26(木) 00:08:47
>>137
バックパック派
そして行きは必ず機内持ち込み+6
-0
-
143. 匿名 2019/09/26(木) 00:11:08
ハワイ、ニューヨーク、台湾、韓国、ポーランド行きました!
ハワイはリピートしてるけど個人的にはポーランドおすすめ!
直行便(確か三日に一回しか飛ばない)で11時間くらいでヨーロッパなのに物価が安いの!
親日国だし街並みも可愛くて良かったよ~来月また行くよ!
ガイドブックとか売ってないからネットでオススメスポットを調べました!+12
-0
-
144. 匿名 2019/09/26(木) 00:12:10
>>28
ドイツの入国審査でパスポートをポイって投げられて「ん…?」ってなった。(20回以上、海外行ってますが、投げ返されたのは初めてでした…。)
帰国の際、同じくドイツの空港でペットボトル買おうとしたらめっちゃ高くて思わず日本語で「高っ…」って呟いてしまったら、隣に居たドイツの女の人が日本語で「本当高いよねー。ドイツありえない。」ってドイツをディスり始めた。
(聞くと、その人はツアーガイドだったので日本語ペラペラ)
結論、人によるから気にしないのが一番いいです。思いかえしても、ちょっと引っ掛かったのは上記くらいでした。基本的に怖いこともなく、みんな優しい人ばかり。+20
-3
-
145. 匿名 2019/09/26(木) 00:12:32
>>141
文句なんて言われないと思うよ。
+7
-1
-
146. 匿名 2019/09/26(木) 00:16:01
>>128
でも台湾に何回か行って、
関わった人は親日の人が多くて、すごく良かったよ。
日本に来ている台湾人は優しいし、うるさくない。
傲慢な態度の日本人は、同じ日本人として、
情けないですね。
+28
-1
-
147. 匿名 2019/09/26(木) 00:16:03
>>144
ドイツ、フランクフルトの入国審査は毎回最悪だよー!クスリとも笑わないし。
さらに言うとどこかトランク凹んだり壊れたりしてる。投げすぎ。
EUのフランクフルトinはなるべく避けたい。
いちいち帰りの飛行機のチケットとかも見せないといけない時あるし。+10
-1
-
148. 匿名 2019/09/26(木) 00:17:01
>>136
親切な人と不親切な人の割合も、優しい人とそうでない人の割合も、基本的に世界どこに行っても同じようなものだなと旅をして思う
きちんとスーツを着ていても人を押しのけて歩くような人もいるし、貧しそうでも丁寧に道を教えてくれる人もいるのも世界共通
帰ったら「人の振りみて我が振り直せ」だな、と思いながらいつも帰国する
+14
-1
-
149. 匿名 2019/09/26(木) 00:17:25
>>133
12回凄いですね!
私も気に入ってリピートして新婚旅行ものんびりバリに行きました。ウブドの緑の濃さに癒されました。フルーツ美味しいですよねー
+5
-0
-
150. 匿名 2019/09/26(木) 00:17:28
>>75
ちなみにこれです。加工一切してないです。
主さん是非行って欲しいです!+54
-0
-
151. 匿名 2019/09/26(木) 00:18:04
>>145
中国に赴任してた知り合いの夫婦が日本人だからと
嫌な目にあったと言ってました。
+4
-1
-
152. 匿名 2019/09/26(木) 00:18:57
1人旅とか珍しい国に行ってみたいってゆう願望はある… でも、旅先で現地の人に優しくされたら断れないし、油断しちゃうタイプだからガイドブックに載ってないところや英語が通じない国には1人じゃ行けないな… 海外には3回/2ヶ国しか行ったことないけど 今行きたいのはベトナム。投稿にもあった蘇州がいい雰囲気の街並みで一度は行ってみたい!+11
-2
-
153. 匿名 2019/09/26(木) 00:21:37
>>141
大気汚染はだいぶマシです
日本人だからと文句言われたことは全くありません
反日の層って所謂自分のストレス他国にぶつけて解消してるような貧困層なんですよね
尖閣問題で日本車破壊とかが話題になりましたけど、国会議員までもがガチで破壊したアメリカとか自分で買った車破壊した韓国と違って自分で持ってない貧乏人が富裕層の所有する日本車襲撃したんですよ
日本で異常なくらい他人に敵意を向けてるネット民にも同じものを感じますが、敵はなんでもいいんですそういう層は
リアルでは日本旅行したり日本と関わる仕事をしてる人が多いので、歴史問題で複雑な思いを抱いていようがあからさまに敵意向けてくることはほぼありえません
日本人が中国人旅行客にあからさまに邪険にしてますか?一緒です+12
-2
-
154. 匿名 2019/09/26(木) 00:22:03
>>146
それは「日本人だから」優しくしてくれたのではなく、「同じ人として」あるいは「土地に不慣れな外国人だから」優しく親切にしてくれたと思ったほうが嬉しくない?
台湾に人が優しい人が多いのは同意だけど+14
-0
-
155. 匿名 2019/09/26(木) 00:22:42
>>151
でもヨーロッパ行ったらアジアだって差別される可能性もあるし、そういうのって確率の問題だよね
どこの国でも嫌な思いする可能性はあるってだけ+6
-0
-
156. 匿名 2019/09/26(木) 00:24:17
>>151
まぁ、そういうこともあるかもしれないね。
また旅と生活では、違うかもだし。
上海や北京、広州、成都なんかの都会から、そこそこ辺境の町まで行ったけど、私は嫌な思いはしなかったよ。+5
-0
-
157. 匿名 2019/09/26(木) 00:24:26
>>146
そうやって親日だから親切という評価するのが上から目線に思えるんだよね
台湾人は日本が好きだから親切なんじゃなくて元から人として親切なんだよ
そこにプラスアルファ日本好きも入ってるだけで+46
-1
-
158. 匿名 2019/09/26(木) 00:25:20
>>153
アメリカって国会議員も破壊してたの!?
貿易戦争のやつだよね+2
-0
-
159. 匿名 2019/09/26(木) 00:29:56
差別が心配って言う人がいるけど、正直言って差別を心配して行き先を決めた事がないから気持ちがあんまりわからないんだけど。。
心配するよりも普通にしてればそんなことないよ。+7
-0
-
160. 匿名 2019/09/26(木) 00:30:23
漠然とアメリカに行ってみたいけど、なんか広大すぎて多様すぎてつかみどころのない入口が見えない国だよね
西海岸と東海岸でも全然違うだろうし、中西部とか南部も違うだろうし
やっぱりLAかNYかどちらかに行ってそこから広げてくのがいいのかな?
+3
-0
-
161. 匿名 2019/09/26(木) 00:32:23
>>127
いつもより野菜をたくさん食べるからお通じが最高にイイよ。
朝ごはん美味しすぎて、タイに行った時もバリでもプレート3皿くらいは食べてしまう。+6
-0
-
162. 匿名 2019/09/26(木) 00:32:57
>>159
基本や国籍や人種じゃなくて個人の行動や姿勢だよね
こちらが現地を見下してたり敵意を持ってたら相手もそれなりの対応になるだろうし、こちらが相手の文化やプライドを尊重できれば向こうもきちんと返してくれる可能性高まるし
+14
-0
-
163. 匿名 2019/09/26(木) 00:36:58
>>115
おっしゃる通り!
ワインやビールが美味しい国に行かれる方は特に緩衝材(プチプチ)を持っていくことをおすすめします!地元の人が行くスーパーは安いですが、日本のように瓶を包装してくれるところはほとんどありません。スーツケースに詰める時に服やタオルを緩衝材のようにすると思いますが、万が一割れたり漏れたりした時の汚れ防止にもなるのでぜひ!+13
-0
-
164. 匿名 2019/09/26(木) 00:37:15
>>94
バルセロナは観光地価格だけど他は安いよ。+2
-1
-
165. 匿名 2019/09/26(木) 00:38:47
>>162
そうだねー。
小洒落たレストランに汚ねえ旅ファッションで行ったら、そりゃ変な席通されたり、サービスが悪くなったりするよね。そういうことを差別と言うなら、差別はおきるかもね。+9
-0
-
166. 匿名 2019/09/26(木) 00:41:02
家族旅行もあったけど、学生時代必死にバイトして
休みに海外旅行行ってました。
アメリカ(NY、LA、シアトル、ハワイ、グアムも含む)
香港
韓国
バリ
オーストラリア
イギリス
フランス
スイス
イタリア
カナダ
食べ物がおいしいのはやはり日本に近い韓国、香港でした。
あとイタリアもなんでもおいしかった。
北米でもアメリカよりカナダのほうが町並みきれいで治安も良かった。
ビーチに買い物、子連れで楽しめるのはやっぱりハワイ。
ヨーロッパもまだまだ行ってみたいしタイやドバイ、トルコにも
行ってみたいです。
+11
-2
-
167. 匿名 2019/09/26(木) 00:41:52
ギリシャ!
料理美味しかった♡
景色も人もとてもいいですよ〜
サントリーニ島にも行きましたが良かったです
日本からの移動時間がかなりかかって疲れますが+9
-0
-
168. 匿名 2019/09/26(木) 00:43:07
>>160
LAかNYならLAがおすすめ!
西海岸の人は温かい
+2
-1
-
169. 匿名 2019/09/26(木) 00:43:36
トルコ。モスクの中が綺麗だった
パラオ。クラゲの湖が良かった、海が綺麗
+13
-1
-
170. 匿名 2019/09/26(木) 00:44:24
ヨーロッパの中だとスペインとロシアが良かった。
食べ物美味しいし安い。町歩きがのんびりできる。程よく観光も出来る。
パリもフィレンツェも良かった。ヨーロッパで嫌な目には遭ったことがないけど普通にしておけば大丈夫だと思う。
次はポルトガルに行ってみたい!+21
-0
-
171. 匿名 2019/09/26(木) 00:45:54
>>160
ラスベガス〜グランドサークルへ行きました。
毎日500キロくらい走って、移動中の気温差が30度以上あったり、時差が4回くらい変わったりして、
アメリカ広過ぎと思いました。+4
-1
-
172. 匿名 2019/09/26(木) 00:53:23
>>46
>>53
この粋な流れ、なんて素敵!
+15
-2
-
173. 匿名 2019/09/26(木) 00:56:57
ウズベキスタンはほんっと良かったです!
モスクの青色が美しすぎました!
そして出会う人がみんな優しかったです。+27
-0
-
174. 匿名 2019/09/26(木) 00:57:16
>>94
>>106さんとかぶるけど、ヨーロッパは南に行くほど物価が安くて料理が美味しくて人がいい加減になる(笑)。
スペインを一人旅していたとき、ふらっと入った定食屋さんでランチと赤ワイン(水より安い)を頼んだら、フルボトルをドン!と置かれてビックリ。
「一人でこんなに飲めない!」と訴えたら、隣のお客のオジサンが「心配しなくていいから、大丈夫だから」と言ってくれ、たしかにお会計は8ユーロもしなかった。
さすがに全部飲み干せなかったけど、酔っ払って上機嫌で観光した思い出。
(あ、ケチャップ強盗とかいるので、持ち物にはご用心を)+9
-0
-
175. 匿名 2019/09/26(木) 00:58:18
>>170
ロシアってすごく上級者向けの国と思ってたけど結構行ってる人いるんだね
英語とか通じなそうだけど大丈夫なのかな?+12
-1
-
176. 匿名 2019/09/26(木) 01:00:00
>>173
いいなー
サマルカンドとかブハラとか名前聞くだけで高まる
+12
-0
-
177. 匿名 2019/09/26(木) 01:10:09
>>1
私も海外好きです。
イギリスに留学していたので、
その頃ヨーロッパ一周の旅をしました!
大学四年の頃はアジアを旅し、
訪れた国は40カ国以上になりました!
オススメは、ぜんぶ!!!笑笑
どこもちがう魅力があっていい。
その旅に何を求めるかで変わると思います。
食か、景色か、建築か、美術か
のんびりか、街歩きか
目的によってだと思います。
結局どこもいいです!!!
+16
-0
-
178. 匿名 2019/09/26(木) 01:21:47
昨日ベトナムから帰ってきました。これからベトナムブームが来るはず…!食事は美味しいし物価は安いしオススメ+22
-0
-
179. 匿名 2019/09/26(木) 01:24:50
>>158
ただの貿易戦争だけじゃなくて東芝がラジオに関する技術開発してそれがロシアに使われてアメリカのレーダーがロシアの潜水艦探知できなくなってブチギレ
どこの国も面倒な人は面倒+0
-1
-
180. 匿名 2019/09/26(木) 01:25:25
>>173
興味あります。
食べ物は美味ですか?
羊肉苦手だと厳しいですか?+1
-0
-
181. 匿名 2019/09/26(木) 01:26:40
>>175
通じないけどイメージに反して優しい、迷ってたら英語通じないなりに助けてくれる
ただ駅の掲示板とかにもアルファベットがないとこ多いので駅名とかをキリル文字で把握するのは必須+6
-1
-
182. 匿名 2019/09/26(木) 01:27:33
>>40
ハワイ行った事ない人にはミーハーなイメージしている人いますよね
でも実際に行くと元気になれるし、普段出ている鼻炎とか頭痛などの慢性的な症状が消えるので空気がキレイなだけではなく何かしらのいいパワーはあると思っています
ストレス溜まったーとなったら行ってます
+58
-0
-
183. 匿名 2019/09/26(木) 01:28:25
>>20
ここ物凄い高級住宅街なんだよね、人工の島なんだろうけど、枝葉によってランクがあるんでしょ?+8
-2
-
184. 匿名 2019/09/26(木) 01:28:59
>>181
そうなんだちょっと意外
最近東南アジアとかにもロシアの旅行者多いよね
大抵屈強そうなお兄さんと気が強そうな美人のおねえさんのコンビ+3
-0
-
185. 匿名 2019/09/26(木) 01:36:27
私はこれまで台湾、韓国、中国、カンボジア、ベトナム、タイ、ラオス、ミャンマー、スリランカ、シンガポール、インドネシア、アメリカ、アイルランド、イギリス、グアムへ行きました。
一番リピートしているのはベトナムかな?北から南までいろいろ行きました。
近年は急速に経済が発展しているので都心部の変化にはいくたびにビックリ。
ラオスも地味な国ではありますが、ルアンパバーンは本当にのんびりしていて、寺と川しかありませんが人があたたかくて、忘れられない国のひとつ。
みなさんの行った国も聞きたいなー+5
-0
-
186. 匿名 2019/09/26(木) 01:38:49
>>178
もうとっくにきているよ。
バインミー屋さんあるし。
物価はこの5年くらいで、かなりあがったと思っています。+17
-1
-
187. 匿名 2019/09/26(木) 01:39:56
>>126
私もそうだった。
でもいったらいろいろ納得するところがあったり
割と親切にされて中国悪くないって思った。
日本に来てる中国人には相変わらずイラつくけど(笑)+8
-0
-
188. 匿名 2019/09/26(木) 01:42:22
>>173
私も次狙ってる‼
ビザが不要になったからますます行きやすくなったし。+4
-1
-
189. 匿名 2019/09/26(木) 01:49:14
>>127
タイで唐辛子などの激辛にやられてしまうぐらいかな?
あとはわりとどこでも大丈夫。
+1
-0
-
190. 匿名 2019/09/26(木) 01:57:53
>>67
呼ばれるって分かる。
本当に直感というか縁というか…
帰国するとそれがよく分かる旅になってるから不思議ですよね。+3
-1
-
191. 匿名 2019/09/26(木) 02:02:31
14カ国
仕事ばかりで同じところをリピートまたは在住、しかも観光地ではない場所ばかりですが
思い出深いのはペルーの奥地のアマゾン源流域です
人間が自然の一部で、呪術が日常に溶け込んでいて、そのままガルシアマルケスの世界でした+3
-0
-
192. 匿名 2019/09/26(木) 02:11:56
>>116
空港トランジットのみだけど、それだけでも行くたびに雰囲気あるなと思ったよ。
うまく言い表せないけど、重々しい雰囲気というか笑
今度は中国の北とつないで東の方とか、ちゃんと訪れてみたいな。+1
-0
-
193. 匿名 2019/09/26(木) 02:14:18
>>141
仕事で北京と成都に行っただけですが、仕事で会う人も町の庶民の皆さんもとても親切でした
笑顔がみんな素敵でしたよ
なので偏見を持たずに行ってほしいです
日本にいると中国人旅行者の人達の習慣が違うから目立つだけで、悪意のある人なんかほとんどいないと思います+14
-1
-
194. 匿名 2019/09/26(木) 02:22:22
>>141
向こうに住んでる友達に聞いたけど、たまーにニュースで中国と日本が揉めてたりが話題になると、一時的に反日感情持つ人が増えるって。
過去を思い出したりして。
基本は陽気で好奇心が強い人たち+6
-0
-
195. 匿名 2019/09/26(木) 02:24:26
アメリカオレゴン州のポートランド!とにかくなんでも美味しい。ファーストフードとかアイスクリームでさえ地産地消でオーガニック当たり前。コーヒーもビールも美味しくて最高だった!+6
-0
-
196. 匿名 2019/09/26(木) 02:31:56
ワンワールドの世界一周旅行券のファーストクラスで旅するのが夢…
それ関連のブログばかり見てる
貯金頑張っててお金自体はあるけれど、仕事一度辞めるくらいしか時間を作る手がない…+16
-0
-
197. 匿名 2019/09/26(木) 02:58:45
>>191
ペルーうらやましいです!
何のお仕事されてるのか知りたいです!+2
-0
-
198. 匿名 2019/09/26(木) 03:26:42
8月にマルタ🇲🇹に行きました!!(o^^o)
治安もいいしおすすめです♪
海も綺麗で
首都ヴァレッタ街全体が世界遺産です(*´˘`*)
コンパクトシティで楽しめます!+18
-1
-
199. 匿名 2019/09/26(木) 03:46:37 ID:q9xk8CaMUJ
バックパッカーやってます!
今まで行った中で一番キレイなビーチはバハマでした!
物価は高いけど、海がキレイで毎日ビーチでゴロゴロ過ごすだけで幸せでした。
エグズーマのピッグビーチで豚さんと泳げたのも良かった!
カリブ海サイコーです^_^
あと、キューバもタイムトラベルしてるみたいで良かったですよ!
スペイン語しか伝わらないから言葉の壁を感じたけど、キューバ人優しいし、治安も悪くないから良かったです!+11
-0
-
200. 匿名 2019/09/26(木) 03:54:08
シンガポールは近いし治安もいいのでオススメ!+8
-1
-
201. 匿名 2019/09/26(木) 04:00:18
海外旅行大好きでバックパッカーで30ヵ国ほど行きました
女子旅ならフランスやスペインかベトナム、ファミリーなら子供が小さいならグアム少し大きくなったらハワイ、一人旅ならニューヨークがおすすめです!
そして台湾はオールマイティーに誰にでもおすすめ
タイが大好きでしたが最近はベトナムにハマってます
ぼったくりが少ないのでタイのが過ごしやすいですけど
時間があればアメリカやオーストラリアをバスや車で旅するのも良いですよー+11
-0
-
202. 匿名 2019/09/26(木) 04:15:41
>>196
私もです!
すごくお得に旅できるよね。
私も今色々調べてます。オリンピック後くらいに行くつもりです。
+5
-0
-
203. 匿名 2019/09/26(木) 04:18:00
>>30
親日かどうかは、国そのものと、個人とコミュニケーションは違うかもね。もし、そう思っていたけど違かったということがあれば、あなたの価値観も変わるかもね。それが旅の良さ。+4
-1
-
204. 匿名 2019/09/26(木) 04:22:11
オーストリアでホテルザッハーとデメルのザッハトルテを食べ比べしてきました
どちらも美味しかったです
+16
-0
-
205. 匿名 2019/09/26(木) 04:49:27
長期旅行となると気になるのが保険とトイレお風呂なんですが…
保険はどうされてますか?
クレカ付帯でいいやといつも入ってないけどたまに不安になります
トイレはホテルは綺麗だけど国によってはレストランや商業施設だとえってなるところや使い方が分からないものもたまにあって躊躇しちゃいます
お風呂はなんで海外のシャワーは固定されてるの?!
めちゃくちゃ洗いづらい!+3
-0
-
206. 匿名 2019/09/26(木) 05:13:34
モロッコ、チュニジア、トルコ、ヨルダン、UAE、イラン、ウズベキスタン、新疆ウイグル(国は中国)と、西から東までイスラム圏飛び飛びになってて、間を埋めていきたいけど、リビア、シリア、イエメン、パキスタンは政情的に当分、もしかすると一生無理かもしれない。
この中でおすすめはやはりある程度安全で可愛いもの・美しいものが多いモロッコ、チュニジア、イラン。
トルコのイスタンブールは「何千年も世界一の大都会」である町とはどんなものか、実感する。壮大、良くも悪くも。ボスポラス海峡クルーズが圧巻だった。船は小さくてしょぼいけどキレイだし、進めど進めど海峡の左右に壮麗な宮殿だのモスクだのミナレットだの、途切れることがなく続くの。+21
-0
-
207. 匿名 2019/09/26(木) 05:32:21
>>205
私は、韓国と台湾以外に行くときは、掛け捨ての安いのを別途入ってます。病弱ってほどじゃないけど健康に自信がある方じゃないし、あまり治安がいいとは言えない所に行くことも多いので。
韓国・台湾は、長期に行くことがないのでクレカでいいかって思ってます。
幸いにもいずれも使ったことはないです(笑)が、ロストバゲージに遭ったことはあります。
行きにいきなり紛失したので、高価なお土産やお金で買えない思い出が入ってたわけでもなく、航空会社が保障してくれた額で満足ですが、旅先着いていきなり着替えを買うために謎の市場をうろついた(夜遅くてイオン的なスーパーは閉まっていた)という、面白おかしい経験をしました。
また、ツアーで旅行に行くと、高確率で、同じグループの中に倒れる方いました。現地の病院に行ったほどの人は一回ですが、割とよくあることなんだなあって思うので、安心を買う意味で安いのに入って行くことにしてます。
トイレはまあ最初はそういうこともありましたねー。そのうち「ああ、これはあの国のパターンだな」ってなりますよ。シャワーは確かに毎回毎回バクチですよね。シャワーの水量がたっぷりでちゃんと適温にできて清潔なバスルームであることを祈りつつ、そんなんまず無理、何かしらストレスあります。+3
-0
-
208. 匿名 2019/09/26(木) 05:42:29
>>195
ポートランドはアメリカの中でもかなりクリーンな街だった。治安もかなり良いほうだし。
そして他の都市に比べると白人率が高いよね。
英語学習のためにカリフォルニア(最初サンフランシスコにいてその後サンタモニカ)に住んでいたので、何ヶ月か経ってポートランド行ったらまるで違う平和的な雰囲気に軽く驚いたのを、今でも新鮮に思い出せる。
オレゴン州とワシントン州は、刺激は少ないかも知れないけど、落ち着いて過ごせるよね。
+6
-0
-
209. 匿名 2019/09/26(木) 07:02:01
>>205
私は隣国でもクレカ+掛け捨て保険で行ってます。
オリジナルプランにして行く国に合わせて内容を変化させてます!
そして、ロストバゲージ対策で1泊分の着替えやコスメは手荷物で持ち込みます!
とくに飛行機の乗り換えがある時は、ロストバゲージ率がグーーーンと上がりますので1.5泊分位は持ちこみます!
上に固定のシャワーが苦手なので、トリップアドバイザーで旅行者の写真でじっくり室内見てからホテルを決めてます(*^^)
参考になれば♪+17
-0
-
210. 匿名 2019/09/26(木) 07:18:23
>>103
クウェート バーレーン カタール
治安は問題ないけど
見所は少ない。
雰囲気を味わう所
+6
-0
-
211. 匿名 2019/09/26(木) 07:23:15
マチュ・ピチュに行きたいのですが、行かれた方いらっしゃいますか?
知人の親戚が行った際に高山病になったそうなので、少々不安です。+5
-0
-
212. 匿名 2019/09/26(木) 07:32:42
ポートランドはアメリカ国内でも人気があって移住したい街として有名だよね
オレゴンは消費税がないからその分住民税や所得税が高いけど住民ではない観光客なら買い物天国
ポートランド市役所には日本人の職員さんもいたはずだし日本との繋がりも深い
日本のドラマの舞台になったこともあるらしいよ
環境に配した街作りを目指していて落ち着いていて大好きな街です
大きな観光名所はないから西海岸横断の途中に寄るくらいがちょうどいいかも+4
-0
-
213. 匿名 2019/09/26(木) 07:34:38
イタリア
ベルギー
ニューヨーク
バリ シンガポール
行ったけど
ベルギーが1番好き
リゾート系よりヨーロッパの街並みとか好き!
来年2回目行ってきます!
人優しいし都会過ぎずちょうどいい
なによりチョコとワッフル♡+15
-1
-
214. 匿名 2019/09/26(木) 07:38:04
40ヶ国ちょい行きました
新しい国に行きつつリピも交えつつ、みたいな感じ
南北アメリカ大陸とオセアニアは未上陸です
いつもスーツケースです
移住考えるくらいドイツ好きで、他国に行くときもあえて経由地にしたりするので20回以上訪れたかな
勿論モノにも寄りますがヨーロッパ先進国の中では物価が安い方なので日本で使う日用品も買って帰ったりします(バターとか笑)
フランスやイタリアもそうだけど、ガイドブックに載ってない地方の田舎でも素敵な町、教会、お城、レストランなどが沢山あって掘り出し物を見つける感覚です
飛行機や空港も子供みたいにテンション上がるので、10時間±αのフライトなら遠いと感じないですね
無宗教だけどイスラム教の考えに共感出来る部分があるので中東諸国も好んで良く行きます
アザーンを聞くと心が落ち着く(やたら叙情的なのとかアッサリ終わるのとか色々で面白い)
どの国も行って良かったしリピしたいと思ってますが、差別されたとかではなくて人の印象があまり良くないのはノルウェーです
たまたまなのか確認するためにももう一度行きたい
そこにしかない自然の絶景とか、建築や美術、お祭など文化的イベント、買い物(現地スーパー、スーク/市場、ブランド)などなど目的も沢山ですよね
何をしたいかによってお勧めも変わります
必ずしているのは現地の言葉を挨拶や片言だけでも覚えて行く事です
中途半端だと“言うは易いが返事が聞き取れない”でまた難しいですが…
その国に興味があることをなんとか伝えようとして、自己満足でも結果相手の顔が綻んだり喜んで貰えると嬉しいですよね
長々ごめんなさい、語りたいけど足りないですね笑
画像はポルトガル
焼き菓子とワインが美味しいのと、治安良く、街や教会至る所にタイル(アズレージョ)があり美しいです+34
-1
-
215. 匿名 2019/09/26(木) 07:48:22
>>206 パキスタンよかったですよ。
ラホールのみですが。
インド側から陸路国境越えしました。
+5
-0
-
216. 匿名 2019/09/26(木) 07:52:32
>>20
どの家にもメイドがいるんだっけか?
+3
-0
-
217. 匿名 2019/09/26(木) 07:57:22
>>96
そうです^ ^ 遺跡の周辺も近代化されてなくてタイムスリップした様な不思議な感覚になりました。
あと子供達も可愛くて人懐っこくて笑顔に癒されました♡
+1
-1
-
218. 匿名 2019/09/26(木) 08:01:23
年に4回は海外にいっています。普段は質素倹約ユニクロを心がけているので、その分は旅行にまわして、Expediaで個人旅行です。せかせかするのが嫌なのでツアーはいきませんが、エジプトやギリシャなどはツアーのほうがいいかもしれませんね。
どこも楽しかったですが、香港、シンガポール、ニューヨーク、ロンドンは何度でも行きたいです!やはり英語が通じるところは楽です~+23
-0
-
219. 匿名 2019/09/26(木) 08:13:36
目的にもよりますが、私は美術館巡りが好きなので
オランダ、スペインが良かったのと、
ベルギー、チェコは街並みが美しくて良かった。
+5
-0
-
220. 匿名 2019/09/26(木) 08:31:13
>>132
クロアチアは魔女の宅急便じゃなくて紅の豚のモデルかな?魔女の宅急便はたしかスウェーデンの要素が強かったような。どちらも行きましたが上位で好きな国です!+3
-1
-
221. 匿名 2019/09/26(木) 08:34:46
>>211
色々対策して行ったつもりだけど高山病なりまくりました。
もう空港から結構な高度だから。ペルーの記憶は高山病と共にあります笑。持参した薬も現地の薬局で買ったのもなんか効いたのかよくわからないです。
なる人はなるから、できることといえば旅程に余裕をもたせたり気温や天気に対応できる服装準備して心身の余裕を考慮するとかかなぁ。
マチュピチュ行く電車で同席なったわたし以外の3人がみんなスペイン語圏からのバックパッカー…スペイン人とかメキシコ人とかだったのが新鮮でした。
南米大陸の中でもまだまだらしさみたいなものがが色濃く残ってる国のひとつだからぜひ行ってみたら良いよ!
+4
-0
-
222. 匿名 2019/09/26(木) 08:39:59
>>86
>>24さんではありませんが私もメキシコオススメです。
テオティワカンもチチェンイツァーも行きました。
メキシコシティが意外と良かったです。+6
-0
-
223. 匿名 2019/09/26(木) 08:41:12
私も40カ国くらいかな海外旅行はじめて15年くらいです。旅先で出会った人と友達になったり、彼氏と旅行したり(別れたりしたけど)、旅の思い出は人生の思い出でもあるかな。風景も思い出深いけどどちらかと言うと貴重な経験した方が印象に残ってる。
個人的感情込みだけど、チュニジア、中国、ミャンマー、クロアチア、ラトビアが今んとこベスト5です。+8
-0
-
224. 匿名 2019/09/26(木) 08:42:21
若い頃から旅行が好きでヨーロッパ、南米、アメリカ東南アジアなど色々行きました(オセアニアや中央アジアは行ってません)。
それぞれの国に良さはありますが行った中で私が特に好きなのはモロッコとキューバです。
どちらも遠いですが機会があったら再訪したい国です。モロッコはマラケッシュやフェズの市場のごちゃごちゃした感じも楽しいし静寂な砂漠でサンライズや満天の星空を見たり日数はかかるけど見どころたくさんあるからモロッコ一周みたいな旅が楽しいです。
キューバはノスタルジックで何十年も前にタイムスリップしたようなセピアカラーな街って感じです。色んな意味で今まで行ったどの国にも似てない素敵な魅力がある国でした。人が底抜けに明るくて歩いてると自然と音楽が聴こえてきて楽しいです。ただ料理はあまり美味しくないし物価も安くないかな。治安はとてもいいです。+3
-0
-
225. 匿名 2019/09/26(木) 08:47:05
ウズベキスタンに興味があります。
行ったことある方感想お願いします。+8
-0
-
226. 匿名 2019/09/26(木) 08:51:27
サンクトペテルブルク(ロシア)、ドブロブニク(クロアチア)、ウユニ(ボリビア)、カンクン(メキシコ)、サントロペ(フランス)がおススメです。+6
-0
-
227. 匿名 2019/09/26(木) 09:01:57
>>221
ご丁寧にありがとうございます!
日本の山でも高山病になったことがあるので、ある程度覚悟を決めて行きたいと思います。
頑張って貯金します!+2
-0
-
228. 匿名 2019/09/26(木) 09:09:45
今度家族で海外に行こうと話してるのですが、綺麗な海でのんびりしたい…皆さんのおススメありますか?下が小学生になったので、ある程度大人しく出来ると思います。
ネットでクラブメッド とかいうホテルも見つけて気になってます。もし行かれた方いらっしゃったら教えて下さい。+2
-0
-
229. 匿名 2019/09/26(木) 09:57:26
ベルギー楽しかったです
ビール、チョコおいしい
ブルージュという街にはもう一度行きたいです+7
-0
-
230. 匿名 2019/09/26(木) 10:00:15
ドブロブニク(クロアチア)よかった
3泊しちゃいました+7
-0
-
231. 匿名 2019/09/26(木) 10:04:11
シンガポールが好きです
本当に夜景が素敵で行くたびにマリーナエリアを夜散歩してます
国土が狭いけど、一回の旅行では回りきれないぐらいアミューズメント満載でリピートしてます。
特に子連れにとても優しい国ですよ+4
-0
-
232. 匿名 2019/09/26(木) 10:05:35
>>149
見事にバリに魅了されました。+0
-0
-
233. 匿名 2019/09/26(木) 10:21:23
>>228
ご予算は・・・
+0
-0
-
234. 匿名 2019/09/26(木) 10:29:49
キューバ最高だった!
カリブ海の綺麗な海も、カラフルなクラッシックカーも、社会主義国ならではのお土産やさんも、ずーっと観たいられました。+6
-0
-
235. 匿名 2019/09/26(木) 10:47:29
>>228
クラブメッドは、何ヵ所か行きました。
オールインクルーシブなので、朝から晩までバカンス村(クラブメッドの敷地内)で楽しめます。
日本人GO(スタッフ)も何人か常駐しています。
綺麗な海というのは、どのレベルの海を考えていますか?+1
-0
-
236. 匿名 2019/09/26(木) 10:47:40
>>213
私もベルギーおすすめ。オランダのついでに組んだから予備知識も少なく、多くを期待していなかったのですが、いい意味で期待を裏切ってくれました。
料理、スイーツ、芸術、世界遺産どれも文句なし!お酒好きの人はビールも
パックツアーだとオランダとセットで組まれていることが多いですが、パリからもTGVで好アクセス。
ゴディバ、ノイハウス、デルレイなどの高級チョコは日本の1/3くらいの価格
無名チョコレート店のは2ユーロでゴディバと同じくらいのクオリティーのチョコが箱ぎっしりに詰まっているのでお土産におすすめ。
+8
-0
-
237. 匿名 2019/09/26(木) 10:50:43
>>138
88です。フランスなんですね! 羨ましいなぁ。一度でいいので行ってみたいです^_^+2
-0
-
238. 匿名 2019/09/26(木) 11:04:50
>>1
中東は食事か美味しいらしいね
私も行ってみたいなー+5
-0
-
239. 匿名 2019/09/26(木) 11:10:06
私は老後が怖くて貯めています。
国内年に1~2回しかもトラピクスで+1
-8
-
240. 匿名 2019/09/26(木) 11:24:35
マカオ良い!!!+7
-0
-
241. 匿名 2019/09/26(木) 11:34:41
>>67
インドは素晴らしい国だけど、女性がレイプ被害に遭う率もすごく高いので、気をつけすぎるくらいに気をつけて行ってきてくださいね!!
水を差したいわけではありません、本当に心配なもので…数年前に3週間監禁されてレイプされ続けた日本人女性もいます。充分に防犯準備をして、充分に楽しんできてください!+18
-0
-
242. 匿名 2019/09/26(木) 11:54:36
>>220
クロアチアは魔女の宅急便の舞台であってますよー。+9
-0
-
243. 匿名 2019/09/26(木) 11:59:54
中近東が大好きで以前はよく行ってました。
まあ、この状況では行けない国が増えてるので、
行っておいて良かったと思います。
中でもイスラエル良かったです。
嘆きの壁、ホロコースト博物館は独特の雰囲気ですが、色々と考える時間になりました。
死海はイスラエル側はサラッとした泥で、ヨルダン側はしっかりとした泥です。
両方とも泥パック楽しみました。
イスラエルのホテルには死海の水のプールもあるので、浮き体験した後にエステでも泥パックがお勧めです。
エルサレムは沢山のキリスト教徒の方が巡礼されています。
中近東は怖いってイメージがありますが、実際現地に行ってみると、みんな優しいし、親切です。
一部には報道のような事もありますが、安心して旅行出来る世界になればなと思います。
+12
-0
-
244. 匿名 2019/09/26(木) 12:11:39
>>233
228です。
予算は海外に家族4人だと100万位いるのかなぁと考えてます。我が家にとってはすごい大金なんですが、夢なんです。
何度も行けないので旅行経験豊富な皆さんの知識を頂けたら…と、普段ロム専なんですが出てきました。よろしくお願いします。+6
-0
-
245. 匿名 2019/09/26(木) 12:19:58
>>235
228です。海は沖縄本土くらいを思ってます。綺麗かな?レベルの海でシュノーケリングをするのが希望です。
クラブメッド 何ヶ所も行かれたなんて羨ましすぎます!235さんのおススメの場所はありますか?我が家はバリ、プーケット、チェラティン?がいいなぁとパンフレットを眺めています。モルディブにも行きたいですが、遠いのと予算が…お金があれば一番行きたいです。
夏休みか、春休みのどちらかに行きたいなぁと、まだ漠然としか考えてません。主人は滞在型のリゾートが好きなので、クラブメッド が第一候補なんです。+3
-0
-
246. 匿名 2019/09/26(木) 12:35:50
>>180
食べ物もちゃんとしたところに行けば美味しいですよ。
(本気で地元の人しか行かないレストランだと、油や生野菜でお腹あたっちゃうかもなので)
ちゃんとしたところで好きなだけ色々食べても2人で1200円くらいですよ。物価は日本の5分の1くらいです。水も1リットル30円くらい。+1
-0
-
247. 匿名 2019/09/26(木) 12:39:19
>>28
私はフランス入国時パスポートポイっとされました。でも違うゲートから入った旦那はそんなことされず…国柄というか人にもよりますね。日本だとありえない対応ですが(^_^;)
あと、積極的に自分から挨拶したほうがいいのかなと思います。私は行く国のこんにちはとありがとうくらいは現地の言葉で言えるようにして行きます。+7
-0
-
248. 匿名 2019/09/26(木) 12:39:42
中国
台湾
タイ×2
マレーシア
シンガポール
ハワイ×2
ニューカレドニア
ベトナム×2
バリ×2
スリランカ
セブ島
ベトナムとバリがお勧めです‼
+3
-1
-
249. 匿名 2019/09/26(木) 12:43:30
>>116
美術館や舞台芸術好きなら、絶対満足できると思う
私は建築オタなんだけど、スターリン建築やロシア正教会の美しさで
街歩くだけでもとても楽しかった
行くなら夏か秋がおすすめ
紅葉が綺麗で、「黄金の秋」って言われてる
ご飯もハズレが全くなかった!+3
-0
-
250. 匿名 2019/09/26(木) 13:03:44
ポーランドが良かったです。
アウシュビッツに行きたくて選びましたが、物価も高くなく、食事も美味しかったし、人も優しかったです。ドバイ経由で行き、移動は長かったけどそれはそれで楽しかったです。直行便もあるようです。+10
-0
-
251. 匿名 2019/09/26(木) 13:04:45
次に行く所はハンガリーかトルコかポルトガルで迷ってる。+7
-0
-
252. 匿名 2019/09/26(木) 13:13:18
40ちょっとの国に行ってます。
今までとても良かったところは、
・チェコのチェスキークルムロフ
・ベルギーのブルージュとゲント
・ウズベキスタンのサマルカンドとブハラとヒヴァ
・ドイツのローデンブルクとハイデルベルク
・ギリシャのサントリーニとメテオラ
ヨーロッパは殆どの国に行っていますが、差別されたこともなく優しい人ばかりでした。もちろん時々嫌な態度な人はいますが、それは日本にいても同じなので(*・ω・)
+15
-0
-
253. 匿名 2019/09/26(木) 13:16:04
パリは汚い、差別酷いなどと聞くけど一度は行ってみたい
だけどフランスはストで鉄道が数日に渡って運休することがよくあると知り、旅行中に乗る予定の列車が運休になったら…という不安でなかなか行けない
パリだけに留まればそんな心配は不要だけど、地方も行きたいし+6
-0
-
254. 匿名 2019/09/26(木) 13:20:32
リゾート地には行ったことがないのですが、、
アメリカディズニーは夢の国というか海外要素とアトラクションが楽しかったです!写真撮られるアトラクションではキャー!みたいなシーンで真顔でペットボトルのお茶を飲んでいる外人さんにはびっくりしました。日本のディズニー、キャラクターとかも苦手ですが待ち時間なく制覇できるアメリカのディズニーが満足できました。
西海岸のサンディエゴものんびりしている感じでもっと居たい!と思えました。
近々ニューカレドニアを考えているのですが行かれた方どうですか?モルディブやタヒチは行きたいのですが高くて、、+6
-0
-
255. 匿名 2019/09/26(木) 13:30:32
ヨーロッパ方面に行く時ドバイで乗り継ぎだと、ドバイで飛行機降りてからターミナルまでのバス移動辛くないですか?
バスの中クソ暑いし、結構な時間乗るし、気を失いそうになりました
物価バカ高いから空港でサンドイッチと飲み物買っただけで1000円越えるし、ヨーロッパ行く時はもう二度とエミレーツには乗るまいと思いました+4
-4
-
256. 匿名 2019/09/26(木) 13:36:00
フランス 建物が美しい、食事が美味しい、道にゴミが多い、パリは少し冷たい人もいる
ベルギー 建物、風景が美しい、食事、チョコ美味しい。ブルージュ最高!
オランダ ベルギーと同じく。チューリップが美しい。夜の出歩きが少し怖かった
グアム 日本人だらけだった。今は中韓が多いのかな。近いし、子持ちには最適。
ハワイ 日本人も多いけど、グアムより広いから海外感はある。アウトレット楽しい!
台湾 最近は台湾ばかり6回くらい行ってます。食事安くて美味しい。人も親切。
個人的な簡単な感想です。
ヘルニアになってしまって長距離の飛行機は無理そうだけど北欧に行ってみたいです!+11
-0
-
257. 匿名 2019/09/26(木) 13:42:07
>>205
クレカ付帯のを2つ〜3つ入っています。(合計で医療費800万円くらいまでカバー)
海外に行くたびに海外旅行保険を別途で申し込みするより、クレカ付帯のほうが安いしお得でした。
トイレはシャワートイレを持参してます。水を入れて手で押して使うタイプなので壊れないし便利です。使い方が不明なトイレは、空気イスのように用を足してました。
シャワー使いにくいのありますよね。+6
-0
-
258. 匿名 2019/09/26(木) 13:52:46
>>211
行きました!もっと標高高いところからの移動でしたので、大丈夫でした。
少しずつ標高低いところからならしていくのがオススメです。+1
-0
-
259. 匿名 2019/09/26(木) 14:10:57
>>206
206さんと完全に同意!行った国ほぼかぶってます。友だちになりたい。
トルコは本当に素晴らしいですよね。+3
-0
-
260. 匿名 2019/09/26(木) 14:14:48
ボーッとするならモルディブはどう?
泳いで疲れたら昼寝してって最高よ。
でも仲良しのカップル、夫婦もしくは何でも許せる友達以外はムリかな。
逃げ場がないからね。+7
-0
-
261. 匿名 2019/09/26(木) 14:18:04
>>211
しっかりなりました(涙)薬は現地調達で、自分用ではなく乗り物酔いやら体調面に不安がある友人用として首都のリマから持っていったのですが、当人はピンピンしてました。
高山病になったのはマチュピチュまでの経由地のクスコです。殆どの人はここを経由すると思います。マチュピチュはクスコより標高がぐっと低いので大丈夫でした。
ガイドブックにもあると思いますが、平地から一気に飛行機で高地(クスコ)に行くのはなかなかリスキーのようです。でも、のろのろ何日もかけてバスで行くほどの時間の余裕もなく…です。
クスコもマチュピチュも景観は素晴らしかったので行って後悔はありません(^-^)+4
-0
-
262. 匿名 2019/09/26(木) 14:18:41
>>254
ニューカレドニア、22年前ですが新婚旅行で行きました。
ピッシンヌナチュレルが最高過ぎました。
まるで竜宮城。
当時は救命胴衣なしで泳げたけど今はどうかしら。
目が悪い場合は度付きの水中マスク作るのオススメです。
ニューカレドニアは食事も美味しくてふつうのカフェラテでも本当に美味しかったですよ。
+5
-0
-
263. 匿名 2019/09/26(木) 14:20:14
ペルー🇵🇪
全てが最高‼️
でも、高山病には気をつけて。+4
-0
-
264. 匿名 2019/09/26(木) 14:22:53
モルディブに大昔行きました。
耳抜きができない主人と行ったのでダイビングはできなかったけど、シュノーケリングでも十分楽しめたよ。
亀やエイが見られて楽しかった!
ドロップオフになった瞬間別世界!
足の届かない外洋をよくもまあ救命胴衣も無しに泳いでたなぁと懐かしく思い出しました。+5
-0
-
265. 匿名 2019/09/26(木) 14:34:19
>>211
マチュピチュ、最高です‼️
運良く私は高山病になりませんでしたが
酷いと低地に戻らないと治りません。
慣れるまでは、ゆ〜っくり行動、飲酒は控える、等を気を付ければ大丈夫かと。
クスコのホテルにはフロントに酸素が置いてあってリクエストすると出してくれます。
ホテルでウェルカムドリンクで出されたコカ茶も高山病に効果がある様です。
+5
-0
-
266. 匿名 2019/09/26(木) 14:38:33
>>180
すみません246です。
羊肉苦手でもまったく問題ないですよ。
2週間いて牛肉と鶏肉と野菜しか食べなかったです。+0
-0
-
267. 匿名 2019/09/26(木) 14:39:28
>>30
ドイツが親日国…?+15
-0
-
268. 匿名 2019/09/26(木) 14:42:42
アメリカのニューメキシコ
宮沢りえちゃんの写真集の撮影地サンタフェが有名ですが、その他にも
映画「インディペンデンスディ」の撮影地
ホワイトサンズ国立公園
世界最大級の鍾乳洞カールスバッド
UFOで有名なロズウェルなど
見所いっぱい。
とても穴場でオススメなのですが…
残念な事に日本からのツアーがないのです💧
私はアメリカ駐在中に行きました。
+2
-1
-
269. 匿名 2019/09/26(木) 14:50:14
>>28
ツアーでイタリアに行った時、車から乗り出して「チーノ」と馬鹿にして笑っている若者に会いました
逆に横殴りの大雨に見舞われた時に建物内に招き入れて雨宿りさせてくれたり、白人ツアー客とはすれ違いにノリノリで挨拶交わしたりと親切な人や人種関係なしで接してくれる人に会いました
良い人、悪い人に遭遇するのは相手次第で運次第だと思います
差別する人に会ったら気にしないで育ちの悪いアホそうな顔と鼻で笑ってやれば良いです+11
-1
-
270. 匿名 2019/09/26(木) 14:58:00
>>116
初夏にサンクトペテルブルク、キジ島、モスクワに個人旅行してきました。
10日間行ったけど、美術館が多すぎてまわりきれなかったw
バレエも見れるし、食事も美味しいし、絶対行ったら楽しめると思います!
+8
-0
-
271. 匿名 2019/09/26(木) 14:59:48
子連れにオススメなのはシンガポール
ディープなアジアご飯はまだ食べられない子供でもシンガポールぐらいの味なら全然食べられる。癖がないのでタイ料理とかに比べると馴染みやすい。
清潔は確保されてるので水や氷に気を張らなくても大丈夫。
トイレが綺麗、この点は日本以上だと思う。
タクシーが安いしぼったくり?とかもないので安心して乗れる。
街歩きとホテルのプールでゴロゴロを半々で過ごすのが最近気に入ってる。
あと、動物園もユニバーサルスタジオもあるし。+6
-1
-
272. 匿名 2019/09/26(木) 15:05:44
20カ国行きました!
とても良かったのは、まずモルディブ。
海が本当に綺麗で水上コテージに泊まるのがおすすめです。
マルタ、クロアチア、ベルギー、ドイツ、フランス、フィンランドなど、ヨーロッパもいい国が多かった。
フランスと北欧はまた行きたい!+6
-0
-
273. 匿名 2019/09/26(木) 15:22:23
ここ旅慣れた人が多そうだから聞きたいんだけど、イタリアのトイレ事情は最近どうですか??
最後に行ったのが10年前で、街中でトイレに行くとしたら、バールで借りるとかでそのトイレには便座がない事もあるってのがまあまあスタンダードだった気がするんですが、今も変わらずそんな感じなのかしら。そろそろ子供も大きくなったのでイタリアとかヨーロッパ行きたいなと思ってるんですが、トイレがなかなか手強くて二の足踏んでます。+3
-0
-
274. 匿名 2019/09/26(木) 15:27:47
>>13
「春休み」って、主さんが大学生と仮定して「2~3月」ということでよろしいでしょうか。
イタリアは冬が梅雨のようなかんじで、よく雨が降ります。
気温は、(北部・山間部以外は)日本と同じ。
3月中旬以降は、一斉に花が咲いて綺麗ですよ(中部イタリア)
+1
-0
-
275. 匿名 2019/09/26(木) 15:30:53
>>103
アブダビもオススメです。壮麗なモスクや宮殿ホテルがあります。+3
-0
-
276. 匿名 2019/09/26(木) 15:31:31
トイレ事情が気になる!!
アメリカ、ハワイ、韓国、グアムしか行ったことないけどキレイだった。
色んな国行きたいけど。
トイレで無理ってとこありましたか?+0
-0
-
277. 匿名 2019/09/26(木) 16:04:47
>>45
私もジョージア合わなかったです。
入国が旧ソ連を思わせました。
あと、現地で参加した1日ツアーの要領がものすごく悪かったです。
まだ見どころは沢山ありそうですが、もう行かないです。
お隣のアゼルバイジャンは良かったです。+6
-0
-
278. 匿名 2019/09/26(木) 16:07:41
>>258
コメントありがとうございます!
なるほど、標高が高い所からのアクセスなら身体も楽そうですね。+0
-0
-
279. 匿名 2019/09/26(木) 16:10:20
>>261
コメントありがとうございます!
高山病になりやすい体質のようなので、日程に余裕を持って行こうと思います。
+1
-0
-
280. 匿名 2019/09/26(木) 16:13:11
>>265
コメントありがとうございます!
やっぱりいい所なんですね。ますます行きたくなりました。
飲酒を控えて、日程に余裕を持って、しっかり楽しめるようにして向かいます!+0
-0
-
281. 匿名 2019/09/26(木) 16:38:08
メキシコのカンクン既出ですが、そこから更に飛行機でコスメル島に是非行ってみて欲しい‥まさに楽園です!
+0
-0
-
282. 匿名 2019/09/26(木) 16:38:42
セブ島行かれた方感想聞きたいです+1
-0
-
283. 匿名 2019/09/26(木) 16:45:17
>>254
ニューカレドニア本島とフェリーで30分のメトル島に行ったことがあります。
ニューカレドニア本島は田舎っぽいところですが食事が美味しくてのんびりするには良かった。けど物価は高いし海があるだけでこれといって観光する所もないのでちょっと退屈でした。メトル島はすごく良かったです。海がすごく綺麗でシュノーケリングでカラフルな魚がたくさん見られます。海亀は2回見ましたよ。
+2
-0
-
284. 匿名 2019/09/26(木) 17:04:06
サントリーニ島のフィロステファーニや、イドラ島など、ギリシャの島が良かったなあ^_^+2
-0
-
285. 匿名 2019/09/26(木) 17:20:03
来月マカオに行きます!
アジアなのにヨーロッパの町並みで、両方の文化と食事が楽しめる国。
行ったことのある方いらっしゃったらどんな感じだったか教えていただきたいです+2
-0
-
286. 匿名 2019/09/26(木) 17:27:38
>>75
ボラボラ島はタヒチでは?+7
-0
-
287. 匿名 2019/09/26(木) 17:27:47
どんなところがいいのかな
一番行ってよかったと思ったのはケニアのアンボセリ国立公園
宿は別として人間が作ったものが一つも無く、自然の中にお邪魔している状態です
マサイ族の村にもお邪魔しました、胸につまるものがありました
際限なく広がる景色をどこまでもどこまでも行ってみたい進んでみたいと思いました
海や建物や夜景が美しいところとは違った感動と空気があります+4
-0
-
288. 匿名 2019/09/26(木) 17:34:38
バリ島は日本人観光客が多いから日本語通じるって聞いたけど、そうでもなくて焦った!
姉と別行動で一人でエステに行ったのだけど、ボラれるの怖いから前払いで。
日本と比べるととても安いけど現地の人にしたら安いのかどうか。
デンパサール空港の従業員はみんなすごく怖い顔してニコリともしなかったわ。+2
-1
-
289. 匿名 2019/09/26(木) 17:42:55
シンガポール
マレーシア
中国
ドイツ
チェコ
アイスランド
この中ではドイツもチェコも良かったけど、アイスランドは死ぬまでにもう一度行きたい
物価は高いし日本から遠いけど、それが苦にならないほど美しく、地球の壮大さを感じた素晴らしい国でした+2
-0
-
290. 匿名 2019/09/26(木) 17:44:31
20ヶ国行って、いちばんのお勧めがクロアチア
物価もそこまで高くないし、ご飯はおいしい、海も山もキレイ、そして治安もいい!!+3
-0
-
291. 匿名 2019/09/26(木) 17:59:56
15カ国かな、行きました。子供が生まれてから全然行ってなくて、こういうトピはついつい見てしまいます^^
北欧はどの国も大好きですが、アイスランドとフィンランドは良かったです。
アイスランドは寒そうですが、実際はメキシコ暖流(?)の影響で3月に行きましたがそんなに寒くなかったです。ブルーラグーンという温泉もあるし、ホテルでも蛇口をひねれば硫黄っぽい匂いがする。
フィンランドはアアリッカ・マリメッコ・アラビアと言った素敵なブランドの国です。お店の看板すら素敵^^サウナ最高!!
どの国も治安はいいけど、やっぱりアイスランド・ノルウェー・フィンランドからデンマークやスウェーデンに入国するとなんか緊張するw
デンマークのアイスクリームは本当に!!美味しかった。
トイレはどこもきれいだったけど、北欧人は世界一身長が高いらしく、便座が高くて足がブラブラしましたよ^^
+5
-0
-
292. 匿名 2019/09/26(木) 18:03:10
>>211
去年行きました。
絶対行くべき。
マチュピチュはテレビのまんまです。
また、クスコとマチュピチュ間の列車の風景もすごく迫力あります。
レストランでアルパカのお肉が食べれますので、ぜひお試しください。
高山病はマチュピチュからクスコに戻る旅程にしたら高山病もかからず楽でした。
3人行って全員大丈夫でした。
ただ行き帰りの飛行機が長時間でかなりつらかったです。。+5
-0
-
293. 匿名 2019/09/26(木) 18:03:35
>>273
今年一人旅で一週間行ってきました!
相変わらずバールのトイレは便座ないですね笑
博物館や空港、ホテルは綺麗めで便座ありました。
+3
-0
-
294. 匿名 2019/09/26(木) 18:06:00
イタリア良かったなあ~。
ローマから入ってナポリ、ポンペイ、フィレンツェ、ピサ、ベネチア、ミラノと回りましたが、
美術館好きな私にはたまらない旅でした!
ラテン系のテンションに若干引きつつ(ラテン系の国は初めての旅先だった)楽しかったです。特にミラノが良かったなあ。買い物もせずひたすら大聖堂やお城(名前忘れた)を練り歩いてました。+2
-0
-
295. 匿名 2019/09/26(木) 18:09:03
今年に初めて海外&一人で行きました。
スペインです。
私は都会よりガイドブックには載っていない田舎町がとても気に入りました。
私は次に行きたいところはポルトガル、ポーランド、ドバイ、イタリア
海外行く前は死ぬことばかりしか考えてなかったけど海外行ってから沢山のことを知れて少しでも生きて一カ国でも多くの国々に行くことが生きる糧になってます+19
-0
-
296. 匿名 2019/09/26(木) 18:18:43
>>208
195です。カナダからアムトラックでポートランド入りしたんですが、イミグレで「ポートランドに2週間も何しに行くの?なにもないよ?」って言われました笑 クリーンで自然が豊かでいい街ですよね!+1
-0
-
297. 匿名 2019/09/26(木) 18:21:45
ギリシャのサントリー二、人も雰囲気もゆったりしていてショッピングやのんびり滞在どちらも楽しめる。料理もとっても美味しい!イア地方が特におすすめ!
ちょっと高いけど、せっかく行くなら洞窟ホテルと呼ばれている真っ白なヴィラに泊まって欲しい!+3
-0
-
298. 匿名 2019/09/26(木) 18:29:53
>>186
今年18年ぶりに行ったら物価の上がりっぷりにびびった。昔はフォー1杯50円くらいでした。でも綺麗になったし観光はしやすくなってた。+3
-0
-
299. 匿名 2019/09/26(木) 18:40:51
去年世界一周行ってきたばかりの者です。
行った国そんなに多くないので参考にならないかもしれませんが、
トルコ、メキシコ、ペルーはわたしの中のトップ3です。
他に好きな国はモンテネグロ、ジョージア、南アフリカ、あと南米全体は物価が安く、食べ物が美味しくて見どころいっぱいで大好きです。
トルコのカッパドキア
ボリビアのウユニ塩湖
グアテマラのティカル
は泣きそうなくらいで感動を覚えた場所です。本当におすすめ!
あとはお金があれば南極は人生に一回は行くべきだと思います。ある程度柔軟にお仕事を休めるならラストミニッツを狙って行ったら100万円以内で行けます!
南極で資金がだいぶ減ってしまって物価の高いヨーロッパ諸国はあまり楽しめなかったが、また今度皆様のおすすめのところをゆっくり回りたいです^^
+8
-1
-
300. 匿名 2019/09/26(木) 18:47:31
>>40同感!!本当に、行ったらハマる。清々しさとキラキラ感と、本当に何度でも行きたい。+6
-1
-
301. 匿名 2019/09/26(木) 18:55:45
子供が大きくなったら主人と2人でのんびり海外旅行にいきたい!
あと20年後かな?
元気でいろ!主人!私!+7
-1
-
302. 匿名 2019/09/26(木) 19:01:03
クロアチアよかったです!+20
-0
-
303. 匿名 2019/09/26(木) 19:02:09
私は大学生ですが、今までで40回ほど海外に行きました。(親の都合で)
ネパールオススメです! 人なっこくて手を振ったら振り返してくれたりします!インドとは違ってそこまで儲け主義ではないので押し売りもありませんでした。+8
-0
-
304. 匿名 2019/09/26(木) 19:02:19
>>210
貴重な情報ありがとうございます!
by.主+1
-0
-
305. 匿名 2019/09/26(木) 19:02:33
キ-ウエストが良かったかな😃+1
-0
-
306. 匿名 2019/09/26(木) 19:11:00
>>177
主です。私は社会人になって、お金に余裕が出て海外旅行に行くようになりました。
学生時代に留学してた方とか本当に羨ましいです!
確かにどの国もそれぞれの魅力がありますね!
+5
-0
-
307. 匿名 2019/09/26(木) 19:20:57
以前のトピでも、ロシアがよかったと書いていた方がたくさんいらっしゃって、どんなところが良かったのか、教えていただきたいです!
興味がわいてきました。
私は、スペインのマラガ、グラナダをオススメします!街の雰囲気も素敵で、食事も何食べても美味しくて。
今度、バルト三国に行ってきます!それだけを楽しみに日々頑張ってます(笑)+3
-0
-
308. 匿名 2019/09/26(木) 19:35:57
>>307
とにかく絵画、装飾品ともに美術品の量に圧倒されます!ロシア美術は日本ではあまり見る機会もないしおすすめです。
建築物も教会含め見所多いし、街並みも綺麗。
食事も美味しい。意外とIT化が進んでいる。
英語はあまり通じません(日本くらい+4
-0
-
309. 匿名 2019/09/26(木) 19:40:43
10ヶ国くらいだけど、オーストラリアのケアンズはノンビリできて良かったなあ。
ちょっとアクティビティに申し込んで山か島へ行き、夜はその辺のスーパーやモールのフードコートで食べ物を食べて気楽だった。
あとギリシャのサントリーニ島。異国情緒たっぷりでかっこいいギリシャ人多かった。
旦那がオー!ユーハンサムとか店員さんに言っててワロタw+7
-1
-
310. 匿名 2019/09/26(木) 19:45:33
>>20
ここに住みたい+1
-0
-
311. 匿名 2019/09/26(木) 20:02:29
>>205
必ず掛け捨てを入っています。ネットだと安いので。カードは無色なので、最低限の保険だと思っています。
アメリカは医療費が高額なためカード付帯だけだと治療費が全然足りないです。掛け捨てでも一番高いのにします。+1
-0
-
312. 匿名 2019/09/26(木) 20:10:13
>>1
私アラビア語勉強中で中東大好きですが、イスラームの国に行くときは本当に気を付けて下さい。
アラビア語を学ぶ位なのでイスラームの国々に偏見はないつもりですが、彼らの考え方、ものごとのやり方は日本と本当に違います。
イスラーム、中東とひとくくりにするのがはばかられますが、特に女性に対する扱いは本当に違う。
犯罪に巻き込まれたり嫌な思いをしないためにも、是非最低でも現地在住日本人女性のブログを読むなどして自衛していってほしいなと思います。+16
-0
-
313. 匿名 2019/09/26(木) 20:19:17
>>31
ネパールはカトマンズから標高高い場所へ行くのに小型の飛行機で行くんだけど、風や雲などちょっとした天候の変化ですぐに飛ばなくなるから日程には余裕を持ってね!
陸路で大冒険も楽しいけど、舗装されていない道で落下して死亡なんてこともよくあるから気をつけて。+4
-0
-
314. 匿名 2019/09/26(木) 20:21:33
アメリカ合衆国(ハワイ島)
中華人民共和国
中国の方が良かった。
ハワイは観光地化され過ぎ。+6
-2
-
315. 匿名 2019/09/26(木) 20:23:21
来年こそはドイツのオクトーバーフェストに行きたいなぁ
飲んで飲んで飲みまくりたい!
+5
-0
-
316. 匿名 2019/09/26(木) 20:24:27
10カ国以上行ったことあるけど全部最高
旅行自体が好き+5
-1
-
317. 匿名 2019/09/26(木) 20:27:04
>>314
中国住んでたけど、観光地が修復されすぎてなかったりして、確かに違う世界に来ている実感は強く感じるように思う
+1
-0
-
318. 匿名 2019/09/26(木) 20:28:03
>>308
ありがとうございます!
>>307 です。
食事が美味しいというのが意外です。美術品豪華そうですね〜
今後の旅行先の候補です(o^^o)
+1
-0
-
319. 匿名 2019/09/26(木) 20:29:14
旅行行きたいけどお金も時間もない…+0
-0
-
320. 匿名 2019/09/26(木) 20:30:39
イエメンめっちゃ良いところだったよ!今は行けないけど…+2
-0
-
321. 匿名 2019/09/26(木) 20:41:01
ルーマニアいい所だよ!優しかったなぁ+2
-0
-
322. 匿名 2019/09/26(木) 20:42:37
>>197
ありがとうございます。
開発系のコンサルしています。
ペルーアマゾンはとにかく遠いのが難点ですが。+1
-0
-
323. 匿名 2019/09/26(木) 20:42:52
>>1
>>1
私は、フランス、イタリア、インド、韓国、パラグアイ、ウルグアイ、チリ、ボリビア、アルゼンチン、ブラジル、カナダ、トルコ、台湾、ベトナム、カンボジアにいきました。
パラグアイに住んでいたので、おススメです。ラテンでも、1番シャイな国民性かなと。観光地がほぼ無いので、逆に行ってみてください!+4
-0
-
324. 匿名 2019/09/26(木) 20:50:27
>>314
オアフ島だけじゃなくハワイ島でもかなり観光地化されてるんだね。ラナイ島はどうかな?何もなくて自然を満喫するって感じかな?+1
-0
-
325. 匿名 2019/09/26(木) 20:57:03
バルセロナ
ピカソ美術館、サグラダファミリア等のガウディ建築
モンセラートの修道院
一週間くらいは滞在したかった
オーストラリア
ウララ(エアーズロック)近辺、ダーウィン
パースから北へ向かうインド洋沿い
恐ろしいほど真っ青な海と真っ白な砂浜
特に印象が強い場所です
若い時にもっと行けば良かったなぁと思います
+5
-0
-
326. 匿名 2019/09/26(木) 21:28:03
30ヵ国ぐらいは行ったかな
王道のヨーロッパはすてきだけど、昨今真夏はとても歩き回れない激暑になるので注意です
ニューヨークが地下鉄便利で綺麗になっているのでフリーで楽しかったです
今年は4度海外に出ましたが、マルタは中華の人がほとんどいなくて、またローマやパリのようにスリもいないし、十字軍とカラバッジョと地中海の美しさにのんびり浸ることができました+6
-0
-
327. 匿名 2019/09/26(木) 21:40:54
海外大好き!
特にお気に入りは、モルジブ、カンボジア、ラオス、ベルギーかなぁ!
モルジブ大好きで5回行きました!
最近全然行けてないから、また行きたいなぁ~!+1
-0
-
328. 匿名 2019/09/26(木) 21:54:04
ノルウェーです。+0
-0
-
329. 匿名 2019/09/26(木) 21:54:15
>>40
行く前はちょっと馬鹿にしてたけど、行くと最高!ってなるよね
ディズニーランドでも同じ気持ちにはなるけどw+6
-0
-
330. 匿名 2019/09/26(木) 21:57:17
>>282
海はめちゃくちゃ綺麗でした!!ただ治安はあまり良くないので、海以外はホテルで過ごすのがいいかもしれません+0
-0
-
331. 匿名 2019/09/26(木) 21:59:35
アラフォーのおばちゃんですが海外旅行大好きです。フランス、イタリア、アイルランド、チェコ、オーストリア、香港、オーストラリアを家族で行きました。先日、友達と台湾に行ってきました。台湾も良かった〜^_^
でも私のおすすめは、オーストリア!ウィーン!
街も食べ物も観光も人も最高でしたよ^_^
また行きたい〜+5
-0
-
332. 匿名 2019/09/26(木) 22:09:46
出産してからとんとご無沙汰の海外旅行。
1回頑張って子連れハワイしたけど、
めっちゃ疲れた。
今行きたいのはベトナム ダナン。
ホイアンとセットで。
子連れでも行けそうだし。
私ないし友達や親など大人だけで行くなら、
ベルギー、オランダ
ドイツ
ブルガリア
北欧など
やっぱりヨーロッパ攻めたいですね。
+3
-0
-
333. 匿名 2019/09/26(木) 22:10:55
今まで20カ国行ったけど、断然トルコ‼︎
想像を超える親日
フレンドリー
世界遺産の数々
カッパドキア、パムッカレなど絶景
ブルーモスク、アヤソフィアなどの壮大なモスク
トルコ料理
物価安い
バザールでお買い物
全て最高!+5
-0
-
334. 匿名 2019/09/26(木) 22:16:26
>>4
ドイツの何がおすすめですか??
フランクフルト空港の乗り継ぎがよくあるのですが、空港から出ることがなく、
おすすめあったら、今度は街に1泊して観光してみたいです!+0
-0
-
335. 匿名 2019/09/26(木) 22:19:22
トルコはテロが怖いからな〜+1
-2
-
336. 匿名 2019/09/26(木) 22:24:14
カンボジアが楽しかった
チープ&ラグジュアリーの旅には最適
高級ホテルでも安く泊まれる
エステも激安
アンコールワットの朝日が絶景
移動手段はトゥクトゥクで、ドライバーと仲良くなったら一日2000円でやってくれた
プライベートタクシーみたいで快適だった
ちなみにドライバーの彼の名前はサーモン
いい思い出+3
-0
-
337. 匿名 2019/09/26(木) 22:25:19
今まで30カ国行ったけど、一番良かったのはアイスランド!
物価は高いけど、治安は良いし人は優しい方が多くて、凄まじく美しい景色に出会える素敵な国+4
-0
-
338. 匿名 2019/09/26(木) 22:28:38
20代の頃はヨーロッパが好きで個人旅行で下調べにかなり労力を割いて地下鉄やバスを乗って美術館だ遺跡だ、食事もあの店この店とかなり詰め込んで旅行してた。
ある時、親族の結婚式で初ハワイへ、当時あまりハワイに興味もなかったので下調べもそこそこで行き当たりばったりのゆるゆる旅に、その日気分でのんびりする気ままな過ごし方が心地よくてそれからはハワイ通い。
ヨーロッパは好きだからこそやりたい事行きたいところ食べたいものがあり過ぎて準備完璧にしたい!無駄に過ごしたくない!みたいな気持ちが大きくなりすぎちゃうんだよね。
+2
-0
-
339. 匿名 2019/09/26(木) 22:37:44
アメリカ
カナダ
韓国
イギリス
ドイツ
スペイン
スウェーデン
ノルウェー
ドイツ
オランダ
フランス
台湾
マカオ
香港
タイ
ラオス
色々行ったけど、求めるもので満足度は変わる気がする。
ローカル感感じるならアジア、綺麗な建築・歴史を感じるならヨーロッパ。ヨーロッパでも、首都は東京みたい。田舎に行くと、カントリーライフそのもの!で、自然が好きな人は落ち着くと思う。+1
-1
-
340. 匿名 2019/09/26(木) 22:40:09
>>113
私も気にいるとリピートばかりです。
ポルトガル9回
スペイン4回
ロンドン2回
あとフランス、オーストリア、アメリカ西海岸
ポルトガルは私にとってリゾートなんです。
真っ青な空の、丘の上のカフェのテラスで
モヒート飲むのが最高
あとスペインポルトガルのホテルは
きれいなところはものすごい清潔。
今までで最高にきれいだったのは
スペインのホスタル
1泊4500円+4
-0
-
341. 匿名 2019/09/26(木) 22:49:27
あ〜良トピ😊ほっとする
上の方に海外系のトピあって見てたんだけど心がささくれた…💦
否定したり喧嘩腰の人がいないと安心だね
日本国内ですらこうなんだから海外だって同じだよね
ゆったりした人もいればギスギスした人もいる
このトピの人たちが世界中で良い旅ができますように!+8
-1
-
342. 匿名 2019/09/26(木) 23:03:34
>>228
235です。
私が行ったバカンス村の中で海が一番綺麗だったのは、リンデマンです。でも沖縄以下かも。アジアのバカンス村のビーチはそれほど綺麗ではないです。オプショナルツアーに参加するしかないかもしれませんね。+1
-0
-
343. 匿名 2019/09/26(木) 23:05:29
天候に左右されますが、今まで一番きれいだと思ったビーチはフィリピンのパラワン島とジャマイカのネグリルです。
+0
-0
-
344. 匿名 2019/09/26(木) 23:37:33
>>318
私は好き嫌いがなくなんでも食べられるからかもしれませんが、ビーフストロガノフ、ペリメニ、ビーツのスープ等はベタに美味しいですよ。
チキンキエフっていうウクライナ料理が特にお勧めです!
あと地方の郷土料理も色々あるし、グルジア料理のお店もたくさんあってワインも安くて美味しいです!+3
-0
-
345. 匿名 2019/09/26(木) 23:48:54
>>81
わかるー!!!海外旅行こそおしゃれしていくべき!写真いっぱい撮るし、素敵なお店入ったりするしね
浮く!っていうのは本人のセンスの問題であって、ボロい服を着てけばいいということでは絶対にない+7
-0
-
346. 匿名 2019/09/26(木) 23:58:39
タヒチのボラボラ島良かったよ+2
-1
-
347. 匿名 2019/09/27(金) 00:00:40
香港・タイ・ベトナム・カンボジア・インドネシア・台湾・アメリカ(ハワイ、グアム、サンフランシスコ)・スペイン・カナダ・ドバイ・マルタ共和国・ベルギー・チェコ・ニュージーランドの14カ国です。
カナダは州をほぼ周りました。特にカナディアンロッキーの大自然、プリンスエドワードアイランドの灯台と赤土のコントラストは良かったです!
是非行って欲しいです!+0
-0
-
348. 匿名 2019/09/27(金) 00:03:51
>>286
そうです!タヒチです。
タヒチから国内線に乗り換えてボラボラ島に行けます。
タヒチじゃあ感動できないんですよ…+3
-2
-
349. 匿名 2019/09/27(金) 00:29:22
>>320
イエメン、いいですよね。
子ども達が可愛い。観光地には物売りでずっと着いてくるんだけど、みんな目がキラキラしてる。
一緒に写真撮って見せてあげると凄く喜んでくれたし。
当時男性はほぼみんな、合法?ドラックしてましたけど、今はどうなんだろう。
ドライバーさんも運転しながら吸ってましたし。
今はもう行けないけど、あの子ども達のキラキラ笑顔はまた見たいな。
+4
-0
-
350. 匿名 2019/09/27(金) 03:09:38
すみません、誰にも言えなかったのでここで吐かせて下さい。
ハイシーズンにヨーロッパのとある国に行ったら、
・チーノどけと言われる
・レストランで並んでたら、後から来たカップルが私の前に並んでいた人にここが最後の列?って聞いて割り込みされる
お互い私の存在には気づいていた
・切符を買おうと列に並んでいたら、大学生くらいのボランティアスタッフに自分だけ話しかけて貰えず、買うのに時間がかかった
ということがありました...。運が悪かっただけだと思いますが、とてもショックでした。+4
-0
-
351. 匿名 2019/09/27(金) 03:17:08
350です
最後のボランティアスタッフ〜というのは、並んでいる人にカード(日本でいうとSuicaみたいなもの)持っているか?と尋ねていて、持っていなかったら優先的に券売機に案内されるのですが、私はあからさまに無視されてしまいました+0
-0
-
352. 匿名 2019/09/27(金) 08:24:37
>>342
228です。貴重な情報ありがとうございます。リンデマン、早速調べてみましたら閉鎖していました…グレートバリアリーフの近くだから海も綺麗でしょうね!残念すぎます…
去年行った沖縄のビーチは(場所によるのでしょうが)まぁ綺麗かな?だったので、海外の方が綺麗なのでは?と思い、海外のビーチでシュノーケリング!を思い立ちました。+0
-0
-
353. 匿名 2019/09/27(金) 10:18:31
>>352
342です。
すいません、リンデマン閉鎖されていたのですね。どおりでパンフレットを見ないなと思っていたした。
シュノーケリングですが、珊瑚礁のある所じゃないと魚はいないので、見た目が青い海で綺麗でも、魚がいるとは限らないようです。
リンデマンからOPでホワイトヘブンビーチに行こうと相談しましたら、ただの綺麗な水と言われました。去年、シュノーケリング目的ではありませんが、フーコック島(クラブメッドではありません)の一番綺麗だと言われているビーチにも行きましたが、シュノーケリングをしている人は皆無でした。今まで一番綺麗だと思ったのはサイパンのマニャガハ島なのですが、228さんはクラブメッドがいいんですよね?時期が乾季のバカンス村を選んで、OPでシュノーケリングポイントまで行くのはどうでしょうか?
+0
-0
-
354. 匿名 2019/09/27(金) 12:06:56
>>353
228です。色々教えて頂きありがとうございます。リンデマン、是非行ってみたかったので本当に残念です。子供が小さいうちに一度クラブメッド に行ってみたかったので、今回はクラブメッド にしようかと思います。
シュノーケリングも綺麗な海なら出来ると思ってましたが、違うんですね…勉強になります。
場所は乾季の時期で決めて、opいくつか申し込みしてみようと思います!+1
-0
-
355. 匿名 2019/09/28(土) 03:09:30
ギリシャのサントリーニが良かったです。
近いうちに、また行きたい!と思っています。前回は10日滞在したので、次回は3日くらいでと考え中です。ついでにクロアチアのドブロブニク3日、オランダのアムステルダム3日滞在したいと考えていますが、ハード過ぎでしょうか?+0
-0
-
356. 匿名 2019/09/28(土) 08:24:39
>>228
クラブメッド、バリプーケットチェラティンどれも行きました!
クラブメッドの中はそんなに大差ないので、時期や移動時間等を比較されたらいいかなと思います。
プーケットとチェラティンは飛行機の乗り継ぎや、現地の空港から車で1時間くらいで移動が大変かな?特にチェラティンは移動が1日がかりという感じでしたので、お子さん次第かなという感じもします。
乾季のプーケットでシュノーケリングしましたが、私は楽しめました!初めてだったので他と比較はできませんが…
長々とすみません!うちも春にクラブメッド行こうか考えてましたので、参考になれば嬉しいです!+0
-0
-
357. 匿名 2019/09/28(土) 10:41:05
>>356
228です。私の行きたいところで羨ましいです!色々お話し聞いてみたい…
移動時間をあまり考えていなかったので、そのあたりも考えてます。参考になりました。
ちなみにバリ、プーケット、チェラティンどこがおススメとか良かったとかありますか?あと、やはり乾季の時期がいいですか?シュノーケリングも是非してみたいです!
質問ばかりですみませんが、またよろしくお願いします。+0
-0
-
358. 匿名 2019/09/29(日) 21:45:49
去年、ベトナムと台湾に行った!
香港に行きたいけど、もうしばらく行けそうにないのかな??泣
早くデモが終息するといいけど+4
-0
-
359. 匿名 2019/10/02(水) 11:30:28
プーケットおすすめのホテルを知りたいです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する