-
1. 匿名 2019/09/25(水) 09:35:54
始業時間前に朝ごはんを食べていたら、注意されました。
そういうのは自宅でやってきてと。
確かにそうなのかもしれませんが、他にもやっている人はいるのに私だけ注意されます。
みなさんの職場はどうですか?+38
-278
-
2. 匿名 2019/09/25(水) 09:36:32
+5
-58
-
3. 匿名 2019/09/25(水) 09:36:48
いや、あり得ないでしょ
見たことないよ!+237
-243
-
4. 匿名 2019/09/25(水) 09:37:43
デスクでは食べない どうしても食べるなら休憩室あるから始業時間前にそこで食べる+387
-19
-
5. 匿名 2019/09/25(水) 09:37:43
>>1
主さんが聞きたいのは食べてたことがダメかどうかより、私だけ注意されたのが問題なんじゃなくて?+577
-1
-
6. 匿名 2019/09/25(水) 09:37:44
普通ですよー
毎日朝ごはんも昼ごはんも職場で食べてる
カフェでテイクアウトして+424
-46
-
7. 匿名 2019/09/25(水) 09:37:49
クリーム玄米ブランとかの臭いがあまりないやつなら大丈夫だけど臭いや音がするものを朝から食べていたらビックリするかも
+274
-9
-
8. 匿名 2019/09/25(水) 09:37:58
>>1
匂いするし、デスクで食べるのは良くないかな…
それを許可してる職場ならまだしも
自分もやめた上で、あの方にも注意すべきと伝えたらどうかな+275
-10
-
9. 匿名 2019/09/25(水) 09:38:15
食べません
臭うし
ランチタイムなら良いけど+68
-19
-
10. 匿名 2019/09/25(水) 09:38:16
会社によっては嫌がるとこもあるだろうね
うちは仕事やパソコンに支障なければ何食べてもOKだよ+258
-0
-
11. 匿名 2019/09/25(水) 09:38:22
がっつりお弁当広げてる人は流石にいないけど、コンビニおにぎりとかパンとか食べてる人めっちゃいるよ
+387
-5
-
12. 匿名 2019/09/25(水) 09:38:37
朝起きてから1〜2時間しないとお腹空かないからちょうど起きて出勤したくらいがその時間になる
正直デスクで食べたい+269
-6
-
13. 匿名 2019/09/25(水) 09:38:46
他の人はあなたの見ていない所で注意されてるかもしれないよ?
主さんも「確かにそうかもしれないけど」って書いてる事は、良くない事って理解してるんだよね
他の子だってしてるんだから!の前に、まず自分から直していきましょうよ
学校じゃなくて仕事なんだから…+212
-31
-
14. 匿名 2019/09/25(水) 09:39:17
>>1
うちの職場ではありです。
カップラーメンすすってたらちょっと引くかもしれないけど、
サンドイッチ程度だったら全然OK。
>他にもやっている人はいるのに私だけ注意されます。
新人さんとかなのかな?
他の先輩たちはやってるのに、なんで私だけ?ってなるよね。+242
-4
-
15. 匿名 2019/09/25(水) 09:39:36
いやいや 笑
職種にもよると思いますが、私の職場ではあり得ない+64
-39
-
16. 匿名 2019/09/25(水) 09:39:42
普通は食べないよ 職場で朝ごはんなんて初めて聞いた+46
-57
-
17. 匿名 2019/09/25(水) 09:39:45
>>1
そこで「みんなやってるのになんで私だけに言うんですか」って言うと警察の取り締まりで文句言ってる人と同じレベル 素直にやめるしかない+187
-35
-
18. 匿名 2019/09/25(水) 09:39:47
カップスープとクラッカーくらいなら、、+8
-4
-
19. 匿名 2019/09/25(水) 09:40:49
「自宅でやってきて」には賛成
それが無理なら休憩室があればそこで食べたり、カフェとかカフェスペースのあるコンビニで食べてくればいい。その人はデスク周りの食べこぼしや臭い(結構臭うよ)が嫌なんでしょう。
ただ、他の人に注意してないなら「〇〇さんも◻︎◻︎さんもやってたからいいのかと思ってました…」くらい言い返してやれ。+205
-7
-
20. 匿名 2019/09/25(水) 09:40:58
>>1
いました
食事と歯磨きまでセットで出勤後にしてる人
小さい事務所の所長でしたが
みんなから影で悪口言われてましたよ
事務所を私物化してるって
だらしなさがでるんでしょうか業績悪化して事務所は閉鎖
その所長は僻地に飛ばされました+24
-31
-
21. 匿名 2019/09/25(水) 09:41:04
朝ごはんじゃないけど、「特定の人にだけ注意」されてる人いるよ
その人はね、元々は業務中の態度が悪くて注意されだした
つまり通常の態度も悪くて普段から注意されても直らないから、グレーゾーンな部分もその人だけ特別注意されるんだよ+126
-5
-
22. 匿名 2019/09/25(水) 09:41:07
+8
-18
-
23. 匿名 2019/09/25(水) 09:41:40
職場の人がみんなしてるならいいけど
食べてる間に仕事してる人もいるからねえ+46
-9
-
24. 匿名 2019/09/25(水) 09:41:52
社会人にもなって皆やってるのに私だけって思考はどうかと思う
学生さんじゃないんだから、ダメなこととわかっているなら周りがやっていようと自分はやらないんだよ+94
-26
-
25. 匿名 2019/09/25(水) 09:42:07
職場にもよるだろうね
うちの職場は何も言われないけど
もし、注意されたならダメだと思う
でも主は多分自分だけが注意されてるのに納得いかないんだよね??+75
-0
-
26. 匿名 2019/09/25(水) 09:42:14
全く問題ありませんよ
例えばパソコンにパンのくず落として壊した人がいるとかちゃんと理由があって禁止になっているのなら全社で禁止にすべき事です
始業前の行動を上司にとやかく言われる筋合いはありません+31
-25
-
27. 匿名 2019/09/25(水) 09:42:14
うちの会社にもいるけど、正直行儀悪いと思う。
電車内でモグモグしてるやつらと同類。
仕事する場所でしょ。+42
-43
-
28. 匿名 2019/09/25(水) 09:42:41
社風による。+65
-0
-
29. 匿名 2019/09/25(水) 09:42:47
いたけどいい印象はないね
職場によっては禁止されてると思う
昼休みじゃないんだから+19
-10
-
30. 匿名 2019/09/25(水) 09:43:37
>>27
休憩室や社食がある会社だったらそうなのかもしれないけど、
お昼休憩を自席で取るタイプの会社だと
仕事する場所だけどご飯を食べる場所でもあるんだよね。
主さんのところの社風がわからないから何とも言えないけど。+137
-1
-
31. 匿名 2019/09/25(水) 09:43:37
職場は朝ごはん食べる場所じゃないからw+35
-27
-
32. 匿名 2019/09/25(水) 09:43:43
注意されるようなことみんなやってるんだね
レベルの低い会社なんだろうね
そしてそのレベルを下げてるのが主さんはじめ社員たち+14
-15
-
33. 匿名 2019/09/25(水) 09:43:47
始まる前よね?
なんの問題があるのかな…+115
-13
-
34. 匿名 2019/09/25(水) 09:43:49
主さんだけ注意されたんでしょ?
何か納豆巻き食べてたとか?+27
-0
-
35. 匿名 2019/09/25(水) 09:44:14
うちは手土産とか残業なら軽食とかデスクで食べる職場だから
朝早く来てるならアリだと思う。10分前とかに来て食べるのはナシかな+40
-5
-
36. 匿名 2019/09/25(水) 09:44:14
匂うからやめてほしい。。
マナーの問題だよね+15
-19
-
37. 匿名 2019/09/25(水) 09:44:26
自分だけ言われるのって嫌ですよね。
パソコンとか機材に食べかすがついたりして壊す可能性があるからとかだったらまだしも…+11
-2
-
38. 匿名 2019/09/25(水) 09:44:51
10分早く家出れば出社前にどこかで食べられないかな〜+18
-13
-
39. 匿名 2019/09/25(水) 09:44:52
職場によるんだろうね+25
-0
-
40. 匿名 2019/09/25(水) 09:45:00
始業時間前ならギリOKかな。
始業2分前くらいに滑り込み出勤してきて食べるのは無しだと思う。だらしない。
+60
-3
-
41. 匿名 2019/09/25(水) 09:45:25
フツーに食べる。
今まで言われた事ない!
主にだけ注意してくるのは謎。
食べ方が汚すぎて目に余るとか?!+13
-10
-
42. 匿名 2019/09/25(水) 09:45:50
>>1
主だけ5分前にきてご飯食べてるんじゃないの+29
-2
-
43. 匿名 2019/09/25(水) 09:46:02
うちも早く来てパンやおにぎり食べてる人いるよ、普通の光景
主さんの場合は、他の人は言われないし家でやっってっていうことは
においがするか、麺類とかで音がするか、軽食っぽくないものかどれかでは?+57
-0
-
44. 匿名 2019/09/25(水) 09:46:47
だいたいねぇ職場の席で何か食べてるようなブスは仕事もできない男にも貰ってもらえないからいつまでも居座るお局。
いや、座敷わらし?笑+9
-37
-
45. 匿名 2019/09/25(水) 09:47:07
朝ごはんは食べないけれど、同じ事をしても自分は言われて他の人は言われない件に関しては職場あるあるだと思う。
下手するとこちらに○○しないでと注意した人が自分は堂々とやっている…とかざらだし。
要は職場の人も人間で、言いやすい人と黙認しちゃう人と無意識に選別してるというのはあると思う。
納得いかないけどやはり見えない力関係というかね。+29
-1
-
46. 匿名 2019/09/25(水) 09:47:24
納豆食べてるとか?+5
-0
-
47. 匿名 2019/09/25(水) 09:47:27
食べてる人はいる。でも自分はやらない。だらしない人に見えるんだよね。+14
-7
-
48. 匿名 2019/09/25(水) 09:48:02
そんな時間あるなら家でも食べる時間ありそうって思ってしまうんだけど、、会社で食べる理由とかあるからわざわざ食べるの?+8
-7
-
49. 匿名 2019/09/25(水) 09:48:12
>>44
めっちゃお局くさいコメントするねw+30
-2
-
50. 匿名 2019/09/25(水) 09:48:35
おにぎり、菓子パン、サンドイッチとか食べてる人はときどきいる。たまにしか見ない。
あまり頻繁だったりやる人が増えてきたら、禁止されそうだなとは思う。+11
-5
-
51. 匿名 2019/09/25(水) 09:48:51
>>1
主さんだけ注意されるのが気になる。
何食べてるの?何分前に出社してる?
周りの人はコンビニで買ったパンとかおにぎり1個とかに対して主さんだけお弁当やカップ麺食べてたりするなら注意されるの分かるかも。+67
-3
-
52. 匿名 2019/09/25(水) 09:49:02
>>49
思ったww
>>44からあふれ出るお局感すごい笑+21
-3
-
53. 匿名 2019/09/25(水) 09:49:06
>>1
とりあえず、上司や先輩に言われたら素直に聞くべき。ガルちゃんでトピ立てした結果、とくに問題行動ではないし、社内で他の人もやっているから私はやり続けますって、すごく傲慢だよ。
自分だけ言われるのはなぜか、どうしても理由説明が必要なら聞いてみればいいけど。
それに、爽やかに出勤して朝から食べ物の匂いがするのが嫌っていう人もいるから、配慮は必要かもね。+40
-4
-
54. 匿名 2019/09/25(水) 09:49:49
人がやっててもなんとも思わないだろうけど自分は絶対やりたくないかも。なんか恥ずかしいじゃん1人でデスクで食べるの見られるとか。おやつ一口つまむくらいが限界。私自意識過剰かな?笑+9
-5
-
55. 匿名 2019/09/25(水) 09:50:25
ちょっとトピズレなんだけど
否定派の意見を書いてる人たちの職場、
お菓子食べるのも禁止?
うちの職場だと残業時間とかになると上司がお菓子配ってくれたりして
みんなもぐもぐしてる。+27
-6
-
56. 匿名 2019/09/25(水) 09:50:38
時間の使い方下手な人って感じします+11
-11
-
57. 匿名 2019/09/25(水) 09:50:45
通勤3時間かかるし車とかじゃないから会社で朝ごはん食べたいのわかる。。
家出る直前にご飯食べてもお昼まで辛いよー+10
-1
-
58. 匿名 2019/09/25(水) 09:50:45
>>1
始業時間前にご飯食べて
手を洗って歯を磨いて
リップ塗り直してが本当に始業前に終わってる?
私なら20分以上かかるけど
これだけやる時間あるなら家で食べるか駅で食べるとかした方がいいと思う+37
-19
-
59. 匿名 2019/09/25(水) 09:50:59
>>3
会社によりますねー。
以前勤務してた小さな外資系事務所ではオーケーでした。+54
-1
-
60. 匿名 2019/09/25(水) 09:52:20
なんか幼稚だね。注意しやすい人を標的にする嫌なやつなんてどこにでもいるよ。+12
-2
-
61. 匿名 2019/09/25(水) 09:52:25
>>57
通勤三時間って所さんの番組出れそう+8
-0
-
62. 匿名 2019/09/25(水) 09:52:27
主さんの言う『朝ごはん食べてても叱られない人達』は
勤続長いとか仕事できるとか
朝ごはん食べるにしてもニオイしないようなちょっとした物をササッと済ますとか
何かしら主さんと違うんじゃないのかな?
入って数ヶ月の新人とかが
だって他の人達も食べてるじゃんとか思うなら頭おかしいし
あとお化粧とか朝ごはんは家で済ませて来るのが社会人の常識です
休憩室が別にあってそこで朝ごはん食べるなら、ありかも知れないけど
叱られるってことはそうじゃないんだよね
+16
-11
-
63. 匿名 2019/09/25(水) 09:52:30
うちの職場は多分特殊なのかもしれないけど
営業のお仕事でそれぞれ休憩時間や稼働時間も違うので
みんな自分のデスクで好きなもの好きな時に食べてるわ
+22
-1
-
64. 匿名 2019/09/25(水) 09:52:31
営業で回ってたとき、コンビニの駐車場でおにぎり買って車で食べたりとかよくしてたけど、ジロジロ見てきたり、不思議そうな顔してきたりする人はほとんど女の人だった。
男の人は無関心。女って嫌な生き物。+32
-2
-
65. 匿名 2019/09/25(水) 09:54:09
自分が常識無いのに、自覚無いどころか
被害者ヅラまでする人っているよね+4
-7
-
66. 匿名 2019/09/25(水) 09:54:12
職場によるよね
早めに出勤してデスクで軽い朝ごはん食べてコーヒー飲んでが普通にアリなところもあれば非常識って空気のところもある
でも主さん以外の人もやってるのに主さんだけ怒られたなら、単純に言ってきた人が主さんのことなんかしらで目の敵にしてるのかな+21
-1
-
67. 匿名 2019/09/25(水) 09:54:35
電車混まない早い時間に家出てみんなより1時間以上早く着くから普通にデスクでおにぎり食べてる
そうしてる人他にも普通にいる
うちはコアタイムも決まってなくてみんな適当な時間に来るところだからかなり自由
社風によるんじゃない?+35
-0
-
68. 匿名 2019/09/25(水) 09:55:21
>>57
会社で禁止か、周りが迷惑するなら仕方ない。何か事情があるとしても、通勤3時間を選択しているのはあなた自身。その事情も現実も周りの人には関係ないことで、同僚も上司も気持ちよく、きちんとしっかり仕事できる環境を作ることに協力しないといけない。仕事させてもらいお金をもらっている以上はね。+8
-11
-
69. 匿名 2019/09/25(水) 09:55:47
うちの会社は特に規程はないけど、仕事場は仕事のスイッチで座っているので、そこで食事はないかな。昼休みなら大義名分があるけど。+6
-1
-
70. 匿名 2019/09/25(水) 09:55:56
ランチはデスクで食べるのですか?
食堂があるのなら食堂で。
他の人とは何が違ったのでしょうね。運悪く代表して主さんが注意されただけなのかもしれませんよ+4
-0
-
71. 匿名 2019/09/25(水) 09:56:00
>>30
百歩譲って自席で昼食を食べる職場だとして、それが許されるのは昼休憩のときだけじゃない?
朝ご飯なんて勤務外の食事だもん。
家で食べてこいって思う。もしくは出社前にモーニングでも食べてこいよって感じ。
職場で食べようって発想がわからない。+11
-18
-
72. 匿名 2019/09/25(水) 09:56:13
>>1
単純に注意してくる人が隣の席とかじゃなくて?
自分のところまで匂いがくるから嫌なんじゃないかな
+12
-0
-
73. 匿名 2019/09/25(水) 09:57:42
地域性なのかな?
都会の方だとデスクで朝食は普通のことなのかな。
今まで会社で朝ごはんを食べてる人は見たことない。。寝坊した日はロッカーとかでソイジョイとかカロリーメイトをむさぼってました。。+6
-1
-
74. 匿名 2019/09/25(水) 09:58:00
社風によるんじゃないかな。ウチはOKだよ。
ただ個人的にサンドイッチやおにぎりはいいかと思うけど、お箸とお茶碗でガッツリ食べていた子がいて
さすがにそれは「家で食べて来いよ」と思った・・・+23
-2
-
75. 匿名 2019/09/25(水) 09:58:35
早出の時はお昼まで持たないから8時ごろ軽く食べるけど、邪魔にならないように配慮はするよ。+3
-0
-
76. 匿名 2019/09/25(水) 09:58:51
>>71
やっぱ社風によるんじゃないかなぁ。
フレックス制度だから明確な定時という定時はないんだけど、
形式的な定時を過ぎた後は軽食(カロリーメイトとか)食べてる人もたくさんいるよ。
むしろ、私は新人の時に20時21時まで残業してたら
上司に「何も食べてないでしょ?なにか食べた方がいいよ」と差し入れもらったくらい。+22
-0
-
77. 匿名 2019/09/25(水) 09:59:47
>>1
会社で注意された
それが全てだと思うよ
その会社はその会社のやり方があるし
ガルちゃんで聞いてもみんなその会社にいないわけだし。
注意されたなら朝ごはんは会社に着く前に食べていけばいいでしょ。+61
-5
-
78. 匿名 2019/09/25(水) 09:59:57
>>49
わかるw
想像できるw+7
-3
-
79. 匿名 2019/09/25(水) 10:00:39
社風によると思う。
うちはガッツリ弁当食べてる人はいないけど、おにぎりやサンドイッチならたくさんいたよ。チョコやジュース食べながら仕事したり、誰かの誕生日にはケーキが回ってきたり。
自席で昼食食べる人がいるかどうかにもよるんじゃない?+11
-0
-
80. 匿名 2019/09/25(水) 10:02:53
>>76
主のは毎日の話でしょ
イレギュラーで遅くなった日の軽食とかそんな話じゃなく、誤ったルーティンだから言われたんだよ+8
-11
-
81. 匿名 2019/09/25(水) 10:03:46
うちに朝そばすする音がうるさい奴がいる
そいつは業務態度も悪いし、仕事できないし、やっぱ効率悪い奴なんだなと思う+7
-1
-
82. 匿名 2019/09/25(水) 10:03:58
>>55
朝食ってのが問題なんじゃない?
うちの会社もお菓子配られて残業時間に食べる事有るけど、流石に朝食はデスクで食べないかなぁ。+14
-7
-
83. 匿名 2019/09/25(水) 10:05:26
私は今朝もコーヒーとパンをデスクで食べてから仕事始めたよ。
社風によるのと仕事内容によるのかなー。来客ないから出来る事だと思う。+17
-1
-
84. 匿名 2019/09/25(水) 10:05:53
社風によるとしか言いようがない
うちのオフィスはみんな始業前にそれぞれ好きなドリンクいれて仕事始めるから、だいたい朝一はコーヒーの香りが充満してる
だから始業前に誰が何食べてても気にならない
たまにコーヒーとあられかなにかのにおいが混ざって飛行機の機内みたいなにおいしてることもあるよ+19
-1
-
85. 匿名 2019/09/25(水) 10:06:16
職場によるよね。
以前勤めてた会社では、上司も食べてたよ。
朝マックとかドトールのとか。
始業前だったらオッケーでした。
小さな会社だったからかな。+7
-1
-
86. 匿名 2019/09/25(水) 10:06:32
うちはフレックスで自由だから朝食食べている人普通にいるよ
でもデスクでは飲食が禁止だからフリースペースでわいわい食べる必要ある
会社によって大きく違うと思うけど主の場合は自分だけ注意されるんでしょ
本来みんな禁止だけどささっと食べているとか理由があるんじゃないかな
+5
-0
-
87. 匿名 2019/09/25(水) 10:10:05
>>68
いや別に食べてないしw辛いよーって雑談してるだけなのに何上から説教してんの?笑えるw+11
-2
-
88. 匿名 2019/09/25(水) 10:13:48
>>1
交代で早く出勤して、朝ごはん食べながら電話番する職場なら聞いたことあるけど…デスクでご飯うんぬんよりも、主だけ注意されたところが引っかかる。+17
-0
-
89. 匿名 2019/09/25(水) 10:16:55
デスクでコーヒー飲んだりもするし(特に朝は皆飲んでるw)別に何か食べてても言われないなあ、うちは。
当分入れないと頭回らないからねえ~なんて感じに話したりすることもあるし。
自分はやってないけど前に朝ご飯としておにぎり食べてる人がいたけど別になんとも思わなかったし何も言われてなかった。
始業前なんて何してても別にいいと思うけど。+14
-0
-
90. 匿名 2019/09/25(水) 10:17:01
>>26
始業前の行動、それが社外のことなら上司に口挟む権利ないけど、社内という仕事で他のスタッフと共有する場でのことなら、内容によっては上司や周囲の人が物申す権利はあるよ。時と場合、内容によるけど。始業前の行動なら問題なしと言い切るのはかなりの勘違い傲慢野郎だと思う。+14
-4
-
91. 匿名 2019/09/25(水) 10:19:43
>>3
うちの会社は始業前にコンビニで買ってきたサンドイッチとか食べてる人いるよ。独身の男の人に多いかな。
周りも特に何も言わないよ。+62
-1
-
92. 匿名 2019/09/25(水) 10:19:44
>>33
9時から始業だとして、8時50分とかに食べてたら正直嫌だよ…朝ごはんは家で食べて来れば良い、お腹空くまで時間かかるならもっと早くに起きれば良いと思う+7
-17
-
93. 匿名 2019/09/25(水) 10:20:50
>>51
自由な社風の会社でありがち。朝から何やら色々な食べ物の匂いが混ざってて気分悪くなる。朝から、っていうのが問題。カップ麺とかマックのテイクアウトとかは論外。+9
-2
-
94. 匿名 2019/09/25(水) 10:23:36
人がまばらな時間なら気にならない。
5分前とかだと始業前といえど仕事モードの人が多いだろうから、そこで食べてると空気読めない感じはするかな。+5
-0
-
95. 匿名 2019/09/25(水) 10:24:43
>>26
なぜ主の会社にいる訳でも見た訳でもないのに言い切るのか。社風や雰囲気というものも加味する必要がある。もしも周りの人が「嫌だな、仕事しづらいな」と思うなら、配慮はあって当然。それが日本だよ。+3
-7
-
96. 匿名 2019/09/25(水) 10:24:58
主、もしや朝マック買ってきてるんじゃない?+5
-0
-
97. 匿名 2019/09/25(水) 10:25:46
>>1
他にもやっている人はいるのに私だけ注意されます。
何で?主だけじゃないのに+14
-0
-
98. 匿名 2019/09/25(水) 10:26:14
うちは毎朝半数くらい食べてる
入社したときに朝礼前は朝ご飯とか食べてもいいしって教えてくれたから+4
-0
-
99. 匿名 2019/09/25(水) 10:26:48
昔私に注意した女が自分もやっていたよ
要するに理由はなんでもよくて、あなたにケチつけたいだけ。デスクでパンとかおにぎりささっと食べるくらい何悪いんだか+10
-0
-
100. 匿名 2019/09/25(水) 10:29:28
パソコンとか資料汚さないなら気にならないけど、一人だけ注意っていうのはどうかと思うよね。
主さんが管理職でほか食べてる人たちが部下や後輩ばっかりなら分かるけど。+3
-0
-
101. 匿名 2019/09/25(水) 10:31:11
>>93
そんなの食べてる人いるのw
せいぜいおにぎりとか菓子パンレベルを想像してた+13
-1
-
102. 匿名 2019/09/25(水) 10:33:43
いるいる
デスクで食べてる女
しかもドヤ顔で5持起きとか5持半起きと言って
特に化粧もしてないし、かかっても通勤時間は1時間半程度
なのに毎朝必ず自席でおにぎり食べてるw
いや、それ自宅で食べる時間あるでしょ
全社員が思ってるけど性格がきついから誰も言えないでいるw+9
-6
-
103. 匿名 2019/09/25(水) 10:35:18
注意してきた人の口出せる範囲でやってるのが主だけとか?
たとえば隣のシマにも食べてる人いるけど、チームが違うから注意できない。でも自分のチームだけでもやめさせたい。みたいな。+6
-0
-
104. 匿名 2019/09/25(水) 10:38:05
これは職場、職種によるんだから、こんな一般的すぎるとこで聞いても…
自席で食べるのは、コンビニのサンドイッチでもにおうよ
私はコーヒーもだめだから、においはがまんしてるけどね
まじりあうとウェってなる時あるよ+8
-4
-
105. 匿名 2019/09/25(水) 10:40:24
>>104
わかる
臭いの好き嫌いって個人差あるしね
私もサンドイッチとツナおむすびは無理だわ特に暖房の効いてる季節+6
-3
-
106. 匿名 2019/09/25(水) 10:41:56
たぶん仕事できないんだろうなって印象
余裕がないように見える+11
-4
-
107. 匿名 2019/09/25(水) 10:47:18
食堂のある会社だったから始業前に食堂で朝食を食べてる人はいたけどデスクで物を食べてる人はいなかった。
勤めてる会社によるね。+3
-1
-
108. 匿名 2019/09/25(水) 10:49:18
転職経験多いから色々経験したけど、デスクで朝食昼食OKのとこもあった。
デスクでカップラーメンもすすってる人もいたし、
食べるとこがデスクしかないとこは、お客さんが横を通ったり(笑)
ダメなとこはのど飴すらも許されなかったな。
かと言えば、お昼休憩曖昧なとこで、普通の勤務時間中にマックやスタバもありだったり。
ご飯食べるスペースに来客通すこともあって、その方が残り香がして申し訳ないなぁと感じた。
全ては会社の考え次第。
+9
-0
-
109. 匿名 2019/09/25(水) 10:50:00
他の人も食べてるのに、主だけ注意されるっていうなら、
考えられる理由は、
①始業時間ギリギリまで食べてる
②ニオイが強いものを食べてる
③他の事でも色々私事の行動を取ってる
(デスクで化粧直しするとか、就業時間前に帰り支度始めるとか)
④仕事がまだ満足にできない or できない
⑤単純に注意してきた人に嫌われてる
のいずれかな気がするけど、当てはまるものってない?+27
-0
-
110. 匿名 2019/09/25(水) 10:54:14
前の会社で更衣室(二畳程度の物置小屋みたいな更衣室)で今ぐらいの時期になると毎朝肉まん食べてるのが居た。
車通勤してるのは周知だったし、車で食べりゃ良いのに匂いが着くのが嫌なのか必ず更衣室で食べてて更衣室が毎日肉まん臭くて陰で悪口言われて嫌われてた。自分の事しか考えてない人の行動は本当迷惑。+3
-1
-
111. 匿名 2019/09/25(水) 10:54:54
うちの職場に始業時間にパンくわえてる女がいて「仕事始まってるのにパンくわえてる私、可愛いと思ってるんですか?笑」って言ったら次の日からやらなくなった。+4
-6
-
112. 匿名 2019/09/25(水) 10:55:47
朝食の内容にもよりそうだね。
朝マックとか買ってきて食べられたら、
いくら始業時間前に食べ終わったとしてもきついけど、
塩むすびとお茶だけとかなら別に気にならない。+5
-0
-
113. 匿名 2019/09/25(水) 10:59:29
>>95
でた、空気の読める日本人(笑)+1
-1
-
114. 匿名 2019/09/25(水) 11:02:36
うちの会社は余裕で食べられるよ。
私はおにぎりやサンドイッチだけど、冷やし中華やサラダ、カップ麺や納豆巻き食べてる人もいる。朝だけじゃなく時には夕方や定時過ぎてからも。
ここ見てゆるくていい会社でよかったーと思った。+13
-3
-
115. 匿名 2019/09/25(水) 11:02:37
通勤時間が結構かかる職場だった時は着いてから食べてたよ、でも少人数の職場で私が1番最初に着いてたから気にならなかったのもあるかな。大人数で沢山いる所では食べづらい笑+5
-0
-
116. 匿名 2019/09/25(水) 11:04:26
昼休み意外デスクで食事するなんて初めて聞くわ+2
-7
-
117. 匿名 2019/09/25(水) 11:05:26
>>102
1時間半って結構かかってるね
始業が9時前だと5時起きで時間ないかもね+8
-0
-
118. 匿名 2019/09/25(水) 11:05:37
15~30分位早く家出て、コンビニのイートインやマックやスタバみたいな所で軽めの朝御飯食べてから出社する、とかじゃダメなの?
悪阻で食べ物の臭いがダメになってる、みたいな人も中にはいるんじゃないかな
私は白ご飯の匂いもダメで、毎回ゆかりを混ぜこんで匂いを誤魔化しながら食べてたよ
てか今までそんなこと一切言われてなかったのなら、言ってきた人本人が妊娠中って可能性もあるかも…+3
-14
-
119. 匿名 2019/09/25(水) 11:05:40
>>101
まあだから論外。カップ麺は朝からはさすがにないけど、マック持ち込みはいたよ。外国人。匂いがすごい。+7
-1
-
120. 匿名 2019/09/25(水) 11:07:50
>>113
うん、海外勤務含めて外資系が長かったもんでいろいろ見てきたし、日本人としてよいところは大切にしないとダメだと思ってる。+4
-6
-
121. 匿名 2019/09/25(水) 11:11:18
>>104
そう、気持ち悪くなるし、この雑多なニオイが仕事モードと合わないのよ、集中がそれるというか。食べ物の匂いが混ざってるのって生活感ありすぎて。+9
-2
-
122. 匿名 2019/09/25(水) 11:13:04
>>102
朝家でるのが早くて仕方なくごめんなさい、って謙虚にこっそり素早く済ませてたらそこまで思われないだろうに、全員から。+7
-0
-
123. 匿名 2019/09/25(水) 11:13:11
うちの会社は自分のデスクで食べようが休憩室で食べようが
フリースペースで食べようが自由。
職場によるんじゃない?
私は匂いとか気になる人もいるだろうからデスクでは食べないようにしてるけど。+8
-0
-
124. 匿名 2019/09/25(水) 11:20:05
始業前にカロリーメイトとかパン1個とかならデスクでもあり。匂いのするものとかコンビニ弁当とかはなし。
寝起きでご飯食べるとお腹下すから出勤した時間がちょうどいいし時間も余裕持って出勤してる。+5
-0
-
125. 匿名 2019/09/25(水) 11:21:14
>>55
そんなの職場による。+3
-0
-
126. 匿名 2019/09/25(水) 11:23:02
>>120
海外勤務含めて外資系が長かったもんで
海外勤務含めて外資系が長かったもんで
海外勤務含めて外資系が長かったもんで
+8
-5
-
127. 匿名 2019/09/25(水) 11:24:18
中くらいの事務所だけど、定時過ぎに上司も自分もアイス食べながら事務処理してるし朝ごはんもデスクで食べてる+5
-0
-
128. 匿名 2019/09/25(水) 11:25:00
>>120
なんか言ってる事はわかるけど、すごい鼻につく人だ。
それが日本、とか日本人として~って。
+7
-2
-
129. 匿名 2019/09/25(水) 11:26:31
営業所とか出張所とかなら別に良いかなと思う
偉い人のいる本社とか、大きいフロアーだと目立ちそう
おにぎりとかパンくらいだよね+3
-1
-
130. 匿名 2019/09/25(水) 11:27:40
うちの職場は基本デスクでの飲食、仮眠自由だよ
仕事に支障がないなら良いというスタンス
職場の風土によるのかもしれないね+5
-0
-
131. 匿名 2019/09/25(水) 11:28:04
主だけって言うなら他の人と何かが違うから言われるんじゃないのかね。
食べてるものに対してか、食べてる時間の長さに関してか、食べ終わる時間の話なのか。
よく見てみれば違うところあるんじゃない?
今の会社は比較的自由で施設長がよくパンとかお菓子食べてる。
自分もよく眠気覚ましに一口のチョコとか食べてたりする。
ただ弁当とか箸持って食べだすものは食堂(って名前だけど作ってくれるとこではなく休憩所)でならOKになってる。
前の会社は基本机で食べるのは禁止。
でも所長の気まぐれでみんなにハーゲンダッツ1個ずつ買ってきたり、ミスドのドーナツ配ったり、ケーキ屋さんのシュークリーム買ってきたりしたときだけ机で食べてOKになってる。
大体週1所長の気まぐれがあった。+6
-0
-
132. 匿名 2019/09/25(水) 11:28:16
>>116
狭い世界で生きてるんだね笑+4
-2
-
133. 匿名 2019/09/25(水) 11:28:35
上司にもよるよね
厳しい上司だと食べるの禁止だな+0
-0
-
134. 匿名 2019/09/25(水) 11:29:18
>>118
早く出て何処かで食べて来るのは賛成だけど、悪阻で匂いがダメだから配慮してはアウトだと思うよ〜
それは妊婦様の考えで、妊娠は自分で決めてした事であって悪阻もあるのは考えられた事だし、自分が勝手に妊娠して臭いの嫌だから止めろは違うよね?それは自宅や実家だけにして欲しい…
悪阻の経験があるからこそ、そんな事言われたら嫌だわ
+25
-1
-
135. 匿名 2019/09/25(水) 11:33:20
私ならウィダーインゼリーだな
おにぎりとか歯を磨かなきゃならないし+8
-0
-
136. 匿名 2019/09/25(水) 11:34:59
始業時間前に来て食べるなら良いと思う+7
-1
-
137. 匿名 2019/09/25(水) 11:36:18
うち、若い女ばかりの職場だから
朝デスクでおにぎりとかサンドイッチとか普通だった
だいたい皆すぐ食べ終えてたし
画面見ながらとかだったし
しかしある新人社員が
がっつり○○弁当やらカップ麺やら持ち込んで
30分位かけてデスクで朝ごはんとるようになった
(30分仕事しないし匂いや咀嚼音キモいし…)
それからデスクでの朝ごはんは禁止になった…+9
-2
-
138. 匿名 2019/09/25(水) 11:36:18
うちの部署の人もほとんどやってる。
サンドイッチとかおにぎりとか。
でも、始業時間前ね。
+0
-0
-
139. 匿名 2019/09/25(水) 11:37:13
私は食べたことないけど、食べてる人いるよ!
匂いの強くないもので、始業前の時間ならいいんじゃないでしょうか!
ただ他人の場合は気にならないけど、あまりお行儀はよろしくないかなと個人的には思うので、私はしません!+4
-1
-
140. 匿名 2019/09/25(水) 11:39:03
私の職場はオッケーですよ
みんな朝コンビニでおにぎりとか買ってきてデスクで食ってる。
旦那のとこもオッケーで、毎朝私が握ったおにぎりをデスクで食べてるそうですよ+5
-1
-
141. 匿名 2019/09/25(水) 11:47:12
うちの会社も自席でもの食べるの全然オッケーだわ+5
-0
-
142. 匿名 2019/09/25(水) 11:58:45
やる、やらないは別として、食べてはいけないと書き込む人が多い事にびっくり。
外資系で朝早い人も多いし、スペースも十分広いし、社内にカフェがありモーニング提供しているから。
私は始業時間過ぎたらコーヒーのみにしています。
+7
-5
-
143. 匿名 2019/09/25(水) 12:03:39
就業時間中にお菓子食べるのも全然オッケーなんだけど、普通ではない?+14
-1
-
144. 匿名 2019/09/25(水) 12:06:48
>>3
前の会社にいましたよ。
始業時間10分前に着席して、むしゃむしゃと朝ごはん食べる人…
初めて見たとき衝撃でした。
+4
-15
-
145. 匿名 2019/09/25(水) 12:22:39
アメリカ式?の半個室みたいなデスクなら全然気にならない。
小さいデスクで隣との距離がぎゅうぎゅうに近いオフィスだとちょっと気になるかも…+5
-1
-
146. 匿名 2019/09/25(水) 12:28:46
>>1
私も自分だけ注意されて、おやつすら食べるなって言われたことある
1番若かったのと他の人は注意しにくい雰囲気だったとは思うけど
注意してきた本人が食べてて本当に意味がわからない
私はコンビニの菓子パンだった+17
-1
-
147. 匿名 2019/09/25(水) 12:29:16
>>1
もしかして始業5.10分前に着いて朝ごはん食べてるのかな?
それ位の時間なら普通に出勤して皆メールチェックとかしている時間だからじゃない?
1時間前に行って食事してるなら文句言われないような気がする。
+12
-0
-
148. 匿名 2019/09/25(水) 12:35:17
>>27
世間知らず過ぎ
色んな会社があるんだよ+12
-3
-
149. 匿名 2019/09/25(水) 12:44:47
>>1
自分だけ注意された理由をしっかり考えた方がいいよ。
何かあるはず。+15
-0
-
150. 匿名 2019/09/25(水) 13:22:43
私も就業前におにぎり食べてたら注意されたことあります
昼は食べていいのに朝はダメなのかな?+0
-4
-
151. 匿名 2019/09/25(水) 13:24:33
>>147
就業前なんだから周りがメール確認しようが、食べる行為は問題ないと思うけどなぁ
(周りへの迷惑とかは食べてるものにもよるけれど)+10
-8
-
152. 匿名 2019/09/25(水) 13:27:58
歯磨きしないんだなぁって感想だけ
朝ごはんにデスクでおにぎりやパン食べてる人、歯磨きしにいかいよね
でも、お昼食べたら磨いてるから不思議+5
-1
-
153. 匿名 2019/09/25(水) 13:31:05
>>143
うちも就業中のお菓子も全然問題ないよー+9
-1
-
154. 匿名 2019/09/25(水) 14:29:54
>>26
始業前の行動に…
というけど、それは会社の建物に入る前の話
会社に来れば、そこはもうあなたの家ではないのだから、上司に文句言われてもしょうがないわ
+12
-6
-
155. 匿名 2019/09/25(水) 14:33:27
>>120
日本人として悪いところの「鼻につく言い方」しかできてないみたいですけどね(笑)+2
-1
-
156. 匿名 2019/09/25(水) 14:41:38
>>151
その会社の風習みたいなものかな
10分前にメールチェックしてる社員が多い中、一人だけ朝食取ってたら
次に何かあった時に、他にもいても、一人だけ注意されたりになるんじゃない?
主も、心当たりない?+3
-2
-
157. 匿名 2019/09/25(水) 14:51:34
>>1
会社によるから、他にもやってる人がいるなら何故 私だけ?って聞いてみたら?+1
-0
-
158. 匿名 2019/09/25(水) 14:55:27
>>144
私なんか隣の席だよ
朝から菓子パンとスタバセットでムシャムシャ食べてる
ちなみにすんげーデブ
9時前に食べて12時にお昼、だから太るんだよ!
+7
-4
-
159. 匿名 2019/09/25(水) 14:59:36
>>49
確かにお局くさいけどあながち間違いでもない気がする
会社で朝からデスクで食べてる女、すごいデブだし化粧もしてなくて服装もだらしない
前歯は虫歯だらけで黒いし、靴は穴が空いたスニーカー履いてる
+4
-5
-
160. 匿名 2019/09/25(水) 15:09:57
>>68
空気読めないって言われる?+1
-1
-
161. 匿名 2019/09/25(水) 17:05:40
パン食べてる人多いよ〜〜!
食品メーカーだからその辺ゆるかったのかな?+2
-0
-
162. 匿名 2019/09/25(水) 17:58:36
>>118
妊婦にそこまで気を使う必要なし+7
-0
-
163. 匿名 2019/09/25(水) 18:10:07
更衣室で化粧をしながら軽食もぐもぐ、その後バタバタと歯磨きしてるしてる人がいるけど、だらしない人だなーと呆れてる
+6
-2
-
164. 匿名 2019/09/25(水) 18:47:25
ウチの会社ではオッケーですよ。
食べてる人、います。
会社によるんじゃない?+7
-0
-
165. 匿名 2019/09/25(水) 18:58:23
時短勤務の育休明けが、ノコノコ10時に出勤してきて菓子パンやらオニギリやら食べ始める。だらしない。+11
-5
-
166. 匿名 2019/09/25(水) 19:51:52
うちの会社は始業前にパンとかおにぎり食べてる人ふつーにいるから気にならなかった。私もたまにカロリーメイトとか食べるw+8
-0
-
167. 匿名 2019/09/25(水) 20:12:05
社で決められたマナーとか決まりを守らないことはいけないことだけど、周りの人もやってるのに主さんだけ注意されちゃう方が問題視しちゃう
そういうのあるとよけいに引き締まらなくなるし職場の雰囲気悪くしちゃわない?
考えすぎかもだけど
主さんには注意できる
主さんだけには厳しくしていい
主さんには怒鳴っていい
主さんは評価しなくてもいい
だれかのミスは主さんのせいにしてもいい
みたいな風にどんどん悪くなっていきそうな気がして…+3
-1
-
168. 匿名 2019/09/25(水) 20:49:14
うちの会社は朝食推奨してるから全然あり。朝早く出社したら朝ごはん食べたのかって聞かれるし。
フレックスだし席もフリーだから好きな時に好きなもの食べてるよ。社内にお菓子やドリンク売ってるし。
厳しい会社が多くてびっくりだよ。+13
-0
-
169. 匿名 2019/09/25(水) 21:51:04
食べちゃダメって会社の人、業種はなに?
ちなみにIT業界は軒並みゆるい気がする+8
-0
-
170. 匿名 2019/09/25(水) 22:05:09
勘弁して欲しい
ツナサンドとか臭いんだよ!+5
-0
-
171. 匿名 2019/09/25(水) 22:30:41
すいません、私食べてる。だらしないの分かってる。でも毎日激務でギリギリまで寝てたいから、もういーやって感じ。+2
-6
-
172. 匿名 2019/09/25(水) 22:48:45
お昼も席で食べる人が多い職場なので、始業時間までだったら特に注意はしません。
+1
-0
-
173. 匿名 2019/09/25(水) 22:50:44
社風次第じゃない?うちも問題なし。
始業時間もお昼も決まってないので、出勤とともに買ってきて、デスクで麺類すすってる同僚もいる。
私も終電続きとかだと家で朝食食べるより出勤次第食べた方が楽でパンとか食べる。
夜は出前取る人もいる。
社内でも購買とかカフェが入ってる。+5
-0
-
174. 匿名 2019/09/25(水) 22:55:32
>>73
寝坊したってことは出社もギリギリってことでしょ?それで席でご飯食べていたら注意されても仕方がない。
昼休憩時に席でご飯食べる職場だけど、時間ギリギリにきて席で朝ごはん食べている人は注意されていたけど、30分ぐらい前に出社して朝ごはん食べている人は注意されてなかった。+3
-0
-
175. 匿名 2019/09/25(水) 23:07:26
IT系です。日常の茶飯事です。
朝は、ご飯を食べながら、メールチェックします。
昼は、仕事しながら、デスクでご飯を食べます。
夜も、仕事しながら、デスクでご飯を食べます。
もしろ、デスクで食べないと、いつ食べるの!?という状態です。
まれに食べない人は、いつも顔色が悪くて、いつの間にかにいなくなります。+6
-2
-
176. 匿名 2019/09/25(水) 23:13:27
>>175
ミサワさんかな+0
-1
-
177. 匿名 2019/09/25(水) 23:15:16
>>92
具体的に何が嫌なんだろう?+6
-0
-
178. 匿名 2019/09/25(水) 23:18:38
>>175
私もSEですが、すごく分かる。昼は少しでも寝たいからご飯食べたら昼寝。ただ、夜は弁当買いに行くの面倒だから家帰ってから遅くに食べる。+3
-0
-
179. 匿名 2019/09/25(水) 23:21:44
なんか厳しい会社多いんだね…
普通に始業後でもデスクでパンとか食べながら仕事してるわ+5
-0
-
180. 匿名 2019/09/25(水) 23:21:58
私が繁忙期でお昼も取れない時期、2時3時に出勤したヒマな時期の同僚がカレー食べてた。アイスまで食べてた。
私は今度、同僚の繁忙期に焼きそば食べてやると誓った+2
-0
-
181. 匿名 2019/09/25(水) 23:28:43
>>145
これめっちゃ羨ましい!日本にもこんなオフィスあるのかな?+3
-0
-
182. 匿名 2019/09/25(水) 23:33:35
うわーめんどくさー、うるさい人めっちゃいるな〜と思ったけど、新卒で入社した会社、本社勤務は就業時間中食べ物禁止だったな。お菓子も就業時間終了後じゃないとダメだった。中途半端な大きさの会社のほうが厳しかったりするのかもね。+1
-0
-
183. 匿名 2019/09/25(水) 23:35:23
会社にもいるなあ
で、朝ごはん食べ終わった後にトイレで歯磨きまでがワンセット
朝起きてから会社に来るまで歯磨きしてないってのが気持ち悪いんだよね+0
-3
-
184. 匿名 2019/09/25(水) 23:36:07
>>165
時短がめっちゃ気に食わない感じ出てるね。ノコノコとか。+7
-2
-
185. 匿名 2019/09/25(水) 23:41:10
>>174
始業時間がある職場は、開始時間から仕事すればいいんじゃないの?
+6
-0
-
186. 匿名 2019/09/25(水) 23:43:47
>>182
そりゃーデスクに精密機械とか、この世に一点ものの原画とか置く仕事は飲食禁止さー+2
-0
-
187. 匿名 2019/09/25(水) 23:49:04
>>186
それは特殊すぎ+0
-0
-
188. 匿名 2019/09/25(水) 23:55:38
>>187
それくらいの特殊性がないと、もの食べちゃいけない職場の理由がわからんわw+3
-0
-
189. 匿名 2019/09/26(木) 00:18:10
うちの会社のお局様は、家が徒歩数分なので急いで会社来て、タイムカード押してから、レンジでおにぎりちんして朝ごはん、化粧、歯磨き。
15分単位で残業代着くので、残業代付く2分前に到着。
図々しいにも程がある。
家でやれよ、と毎日本当に本当に気分悪い。
皆何とも思わないのか不明だけど、一番古いので誰も注意出来ず。
+6
-0
-
190. 匿名 2019/09/26(木) 00:26:07
朝5時出社で会社で朝ごはんの人と朝9時出社で会社で朝ごはんの人とでは見方も変わってくると思う。
後者はだらしないと感じる人が多い気がする。+2
-0
-
191. 匿名 2019/09/26(木) 00:41:38
>>54
いや、しっかりした親御さんに育てられたんだと思いますよ。
朝食とか家で食べずに職場で食べるなんて、だらしなくて恥ずかしい…この感覚がわからない人っているんですよね。育ちの問題です。
私はだらしない人だな、と認識します。
+9
-3
-
192. 匿名 2019/09/26(木) 01:23:04
>>190
朝5時出社で13時あがりの人もいれば、朝9時出社で深夜1時帰宅の人もいるので、なんとも。+0
-0
-
193. 匿名 2019/09/26(木) 01:38:45
団体に出向に行った時に元政治家秘書のお婆ちゃんがいつもデスクで朝食食べてたわー
お偉いさんのお気に入りで好き勝手やってたな
自分のことは棚に上げて人のことは何でも叱責するイヤな年寄だった+1
-0
-
194. 匿名 2019/09/26(木) 03:24:19
え!?普通にサンドイッチ食べてるけど!
仕事柄自由というのもあるけど、人がいないうちにやりたい仕事しようと早朝出勤してるから私以外人があまりいないのもあるけど、みんな自分の席で自分のタイミングでご飯普通に食べる
事務職とかOLとか言われてる方達みんな休憩室でお昼食べるとか聞くと逆に驚く
休憩室というものがまず無いし、机でご飯やお茶してても誰も気にしない+0
-0
-
195. 匿名 2019/09/26(木) 04:01:29
まぁ...別に個人的にはどうだっていいけど
社員皆が皆、朝早く来てモグモグしてるとか、ながら食べして作業してたら、なんかだらしない会社だなぁとは思う
学生時代までは朝ごはん食べてから来ましょうなのに、社会人なった瞬間許されるのも少し違和感+3
-0
-
196. 匿名 2019/09/26(木) 05:29:01
会社は仕事する所です。社員食堂が有るなら嬉しいけれど。
基本的に、自分の机で飲み食いする場所では無いと思います。+2
-1
-
197. 匿名 2019/09/26(木) 05:33:14
食べ物の匂いが気にならない人って案外多いんだね。びっくり。+1
-0
-
198. 匿名 2019/09/26(木) 06:02:16
うち建築系のオフィスワークなんだけど、ギリギリに来て会社で食べると年配の方はよく思わないみたい。
その人管理職に嫌われて揉め事抱えがちだった。目立たない方が良いね。+1
-0
-
199. 匿名 2019/09/26(木) 08:32:38
職場によるよ。今まではダメで新人の頃チクリと注意された事あったんだけど、移動したらみんな食べてるからわたしも食べてる。+1
-0
-
200. 匿名 2019/09/26(木) 10:38:07
ありえない。だらしない。+1
-1
-
201. 匿名 2019/09/26(木) 12:38:26
厳しい会社もあるもんだな....
うちはマット敷いて寝ててもご飯食べてもフィギュア飾っててもゴミ屋敷風でも何も言われない
+2
-0
-
202. 匿名 2019/09/26(木) 13:16:44
>>198
私も建築事務だけど、べつに怒られたり嫌な顔されたことないよ
デスクで昼食とる人もいるし手土産とかもデスクで食べるような会社だからかな
私はほとんどないけど、年に2.3回寝坊して朝ごはん食べれなかった日は「すみません、朝ごはん食べていいですか」って言っておにぎりやサンドイッチ食べたりする
+0
-0
-
203. 匿名 2019/10/21(月) 05:42:38
>>174
寝坊してなかったら普通に家でご飯食べれるって事でしょう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する