-
1. 匿名 2019/09/22(日) 12:20:28
私は20代前半女なのですが、ここ最近で彼氏がコロコロ変わりすぎて彼氏がいないと不安になってきましたw恋愛依存なのは重々承知です!
彼氏がいないと不安になる人、恋愛依存の人話しませんか?+34
-105
-
2. 匿名 2019/09/22(日) 12:22:07
どうやったらそんな彼氏できるの?+171
-6
-
3. 匿名 2019/09/22(日) 12:22:20
それ、恋愛依存性とは違うよ?w+133
-2
-
4. 匿名 2019/09/22(日) 12:22:44
彼氏って欲しいと思ってすぐ出来るものなの?+121
-1
-
5. 匿名 2019/09/22(日) 12:22:56
+162
-0
-
6. 匿名 2019/09/22(日) 12:22:57
精神的な病気+135
-2
-
7. 匿名 2019/09/22(日) 12:23:06
+8
-35
-
8. 匿名 2019/09/22(日) 12:23:15
同じです!
常にときめいてないと生きていけない恋愛体質。
ばかなのかな?って自分で本当に思います。+25
-37
-
9. 匿名 2019/09/22(日) 12:23:20
気持ち悪い+108
-15
-
10. 匿名 2019/09/22(日) 12:23:24
私もです
常に見てくれている人がいないと頑張れないし私って生きてる意味あるのかなって思ってしまう+34
-30
-
11. 匿名 2019/09/22(日) 12:23:44
そんなコロコロ変わる彼氏、居ても意味あるの??
セフレとかではないんだよね?+151
-0
-
12. 匿名 2019/09/22(日) 12:23:50
>>1
恋愛依存っていうかただのヤリマ…+181
-11
-
13. 匿名 2019/09/22(日) 12:23:57
学生時代に友達にそういう子いたわw
一通り付き合って卒業目前の時は、なんであんな芋臭いのと付き合ってんだって思った笑+51
-1
-
14. 匿名 2019/09/22(日) 12:24:05
自分に自信がないんだね+98
-1
-
15. 匿名 2019/09/22(日) 12:24:05
ごめんだけど相手は主を彼女と思ってくれてるのかしら?+100
-1
-
16. 匿名 2019/09/22(日) 12:24:08
男なら誰でもいいタイプ?
ある意味羨ましい+104
-1
-
17. 匿名 2019/09/22(日) 12:24:11
この手の人が何度も結婚して義父に子供虐待されるんだろな?ツリ?+76
-7
-
18. 匿名 2019/09/22(日) 12:24:20
私も常に彼氏居たから
そういうのが当たり前だと思う時期あったけど
もっと気にかけなきゃいけない事とかどんどん出てくるから
そういう発想も変わってったわ
主はまだ20代前半だもんね
しゃーないよね+52
-4
-
19. 匿名 2019/09/22(日) 12:24:24
彼氏がいないという状態が恥ずかしいとでも思ってるんじゃない?+54
-0
-
20. 匿名 2019/09/22(日) 12:24:39
コンドームだけはしっかりしとけ👍+61
-1
-
21. 匿名 2019/09/22(日) 12:24:48
主さん家庭環境複雑だったのかな?+50
-3
-
22. 匿名 2019/09/22(日) 12:24:49
20代前半はそうだった。
長続きしない、取っ替え引っ替え。
好きじゃないけど寂しいから付き合う。
その時は精神的に弱ってた時期で
相当頭がおかしかった。
本当にだらしなかった。+73
-3
-
23. 匿名 2019/09/22(日) 12:24:49
無趣味なんだろうね+56
-0
-
24. 匿名 2019/09/22(日) 12:25:06
男に依存しないと生きていけないの?+65
-2
-
25. 匿名 2019/09/22(日) 12:25:07
それって体の関係はあるの?+10
-0
-
26. 匿名 2019/09/22(日) 12:25:10
彼氏がいないと不安ていうか、いい年なのに好きな人もできなくて孤独で不安にはなる
彼氏がいればとりあえず心の居場所みたいなのがあるから安心なんだけど
+20
-1
-
27. 匿名 2019/09/22(日) 12:25:16
23〜過ぎてもその考えだと結構やーばい+38
-3
-
28. 匿名 2019/09/22(日) 12:25:17
付き合う男もしょうもないのばっかなんだろうな+65
-1
-
29. 匿名 2019/09/22(日) 12:25:20
なんで恋愛依存症の人語ろうと言われてるのに正常な人達が押し寄せるのか+9
-15
-
30. 匿名 2019/09/22(日) 12:25:24
巨根の男を選べよ+3
-8
-
31. 匿名 2019/09/22(日) 12:25:27
主のコメント真に受けるなら魔性の女だね+4
-6
-
32. 匿名 2019/09/22(日) 12:25:38
一人の人と長続きしないって主に問題ありそう+50
-1
-
33. 匿名 2019/09/22(日) 12:25:40
何となくわかるから言うけど友達いないでしょ?
友達には何も期待してないというか、、とにかく信頼できる友達作った方がいいよ!
+49
-1
-
34. 匿名 2019/09/22(日) 12:25:47
>>25
ないですっ!+0
-8
-
35. 匿名 2019/09/22(日) 12:26:07
40代50代になっても男に依存している人いるよね。+50
-0
-
36. 匿名 2019/09/22(日) 12:26:09
オタサーの姫みたいなのがドヤ顔で言ってそう+66
-1
-
37. 匿名 2019/09/22(日) 12:26:20
これは主出てこれないパターンw+7
-0
-
38. 匿名 2019/09/22(日) 12:26:26
>>29
ガルちゃん初心者かい+18
-2
-
39. 匿名 2019/09/22(日) 12:26:39
>>8
>>ばかなのかな?って自分で本当に思います。
一応自覚はあるんだね。+28
-1
-
40. 匿名 2019/09/22(日) 12:26:48
性病すごそう+20
-1
-
41. 匿名 2019/09/22(日) 12:26:58
親に愛されなかったのが原因だと思ってる。+27
-1
-
42. 匿名 2019/09/22(日) 12:27:00
結婚してもすぐ離婚しそう
そしてまたすぐ結婚して離婚しそう+21
-0
-
43. 匿名 2019/09/22(日) 12:27:41
>>39
自覚あるのに色々言い訳して結果そのまま+13
-1
-
44. 匿名 2019/09/22(日) 12:27:44
>>29
だってそもそも主のは恋愛依存性とは違うもん(笑)+26
-0
-
45. 匿名 2019/09/22(日) 12:27:45
>>1
埼玉の息子殺されてしまった母親みたいだな+39
-1
-
46. 匿名 2019/09/22(日) 12:27:52
なんでこんなの採用されんの?+12
-0
-
47. 匿名 2019/09/22(日) 12:28:04
こういう人と話をしても彼氏がどう男がどうみたいな話題ばかりするから全然つまらないよね+44
-0
-
48. 匿名 2019/09/22(日) 12:28:04
賞味期限が短すぎる男とばかり付き合ってるだけじゃん。それか主が本気にされにくい+9
-0
-
49. 匿名 2019/09/22(日) 12:28:34
趣味とかつくって早く脱出するべき
彼氏で自分の心は埋まらない
寂しさを埋めるのは自分自身+37
-0
-
50. 匿名 2019/09/22(日) 12:28:36
私も多分恋愛依存かも
彼氏居ないとこの世の終わりくらい落ち込むというか何も楽しくない
彼氏出来ただけでハッピー最高ってなる
ただ主みたいに彼氏コロコロ出来ないし好きになる人も滅多に出来ない
よく付き合ってる人に趣味見つけなよと言われます+6
-12
-
51. 匿名 2019/09/22(日) 12:28:40
頑張って自立しなさい+14
-0
-
52. 匿名 2019/09/22(日) 12:29:03
周り見てても思うけど男に依存する人って家庭環境複雑な人多くない?父親いないorコロコロ変わるとか父親絡みが多い気がする+27
-0
-
53. 匿名 2019/09/22(日) 12:29:05
>>31
相手をその都度虜にしてるなら魔性だけど
単に長続きしないだけだからそうじゃないでしょ+15
-0
-
54. 匿名 2019/09/22(日) 12:29:47
>>52
父親からの愛情ないと結構きつい+5
-0
-
55. 匿名 2019/09/22(日) 12:30:01
大事にしてないから、相手にも大事にされてないんだね+24
-0
-
56. 匿名 2019/09/22(日) 12:30:02
>>38
いつも思ってる
理解出来ないんだからほっとけよと思いつつ私も見物に来るけどw+6
-1
-
57. 匿名 2019/09/22(日) 12:30:28
>>4
20代ならブスじゃなきゃ選り取り緑でしょ。+16
-5
-
58. 匿名 2019/09/22(日) 12:30:37
>>54
父親の愛情が多くてもきついよ+1
-2
-
59. 匿名 2019/09/22(日) 12:31:44
>>58
でも全くないよりはあり過ぎの方がいいと思う+3
-0
-
60. 匿名 2019/09/22(日) 12:31:57
彼氏が途切れた事がない人っているよね。
オセロ中島がそうだったよ。学生時代からずっと彼氏がいなかった時がないって。逆に松嶋は「私は10年ぐらい彼氏おらん」とあっけらかん笑っていた。それから数年して中島が占い師に依存したのを見て、メンタルが弱い人ほど彼氏がいない状態が寂しくてたえられないんだなと思った。+44
-0
-
61. 匿名 2019/09/22(日) 12:31:59
どちらかと言うと心療内科だよね
あと薬で性欲抑えてもらったら?
それだけでも馬鹿な男に引っかからなくなるよ+22
-0
-
62. 匿名 2019/09/22(日) 12:32:04
>>58
ないよりあった方がいい+2
-0
-
63. 匿名 2019/09/22(日) 12:32:12
恋愛依存症って、そんな彼氏いないと無理(/ _ ; )みたいなネチッぽい感じやなくて、「この人もあの人も好き♡1人に絞るなんて無理みんな好き♡」みたいなライトなイメージ+6
-2
-
64. 匿名 2019/09/22(日) 12:32:38
>>60
そういえば中島なにしてるんだろう+16
-0
-
65. 匿名 2019/09/22(日) 12:32:54
>>21
過去の家庭環境ってやっぱり関係あるんですか?+16
-0
-
66. 匿名 2019/09/22(日) 12:33:08
タイガーウッズ系の病気か何かを疑ってみたら?+16
-0
-
67. 匿名 2019/09/22(日) 12:33:26
御主はこうやって友達の事をバカにしてきたのかな?wが付いてるあたり深刻な悩みではなく内心どうでもいいと思ってそうだし、御主は一方的に彼氏だと思い込んでて、ただのセフレって事も多そう。そのまま年取っていけばいいよ。+22
-0
-
68. 匿名 2019/09/22(日) 12:33:36
彼氏ってそんなすぐ出来るものなの?
+8
-0
-
69. 匿名 2019/09/22(日) 12:33:38
主はそんな自分が好きなんだから大丈夫+2
-0
-
70. 匿名 2019/09/22(日) 12:33:40
>>12
ン+23
-1
-
71. 匿名 2019/09/22(日) 12:33:45
>>50
恋愛というか誰かに依存してないと精神保てない感じだね。まともな男は離れていくタイプ。+21
-0
-
72. 匿名 2019/09/22(日) 12:33:51
>>63
男が好きと言うよりは自分が好きだから、自分に優しい男なら誰でもいい+14
-0
-
73. 匿名 2019/09/22(日) 12:33:51
彼氏がいないと不安になるって言うからちょっとでも会わないと寂しくなっちゃうみたいな話しかとおもったら…+7
-1
-
74. 匿名 2019/09/22(日) 12:34:01
カラダの相性が良くないからすぐ飽きるんだろうよ。
長続きの秘訣は良いセックスだよ。+10
-0
-
75. 匿名 2019/09/22(日) 12:34:31
>>57
そんな訳ないでしょw+6
-2
-
76. 匿名 2019/09/22(日) 12:35:41
>>75
そーなの?選り取り緑だと思ってた。
なんかごめん。+0
-4
-
77. 匿名 2019/09/22(日) 12:35:45
クラスや職場みんな穴兄弟!みたいな環境になってる人かな?周りからは軽蔑されてるパターン+9
-0
-
78. 匿名 2019/09/22(日) 12:35:52
それはセックス依存性じゃないの?
セックス依存性の人ってぬくもりとか高揚感とか手に入れて飽きるまでの刺激だから相手コロコロ変わると聞いた
行為そのものにのめり込む人もいるんだろうけど
困るのは主だけ(と周り)だからいいけど、単純に性病が怖いなと思うよ
性病になる人ってまさか自分はならないと思ってる人多いから
+20
-0
-
79. 匿名 2019/09/22(日) 12:36:07
家庭環境が、精神的な、とかどうでもいいw
そんな主さんが可哀想に思える?!
だってバカなんでしょ。+7
-3
-
80. 匿名 2019/09/22(日) 12:37:10
>>76
若い穴があって顔見なけりゃ良いって男は意外と多いよ+6
-1
-
81. 匿名 2019/09/22(日) 12:38:06
>>1
ここ最近で彼氏がコロコロ変わりすぎて彼氏がいないと不安になってきましたw
ちょっと何言ってるか分かんない+33
-0
-
82. 匿名 2019/09/22(日) 12:38:12
主とはちょっと違うけど、私も最近彼氏いないことが不安で仕方ない。
というか、3年付き合った彼氏と26で別れて、日常生活は彼氏いなくても支障ないけど結婚したいから彼氏作らなきゃって焦ってる。
元彼から連絡きても「結婚する気のない人とは付き合う意味ない」って一瞬で冷めた+2
-3
-
83. 匿名 2019/09/22(日) 12:38:20
>>78
私もこの主は恋愛依存じゃなくてセックス依存性なんじゃないかと思うよ。自覚がないだけで。
病院行ってみた方がいいんじゃないかな。+14
-0
-
84. 匿名 2019/09/22(日) 12:39:05
喪な私とは切実さが違うよな+5
-0
-
85. 匿名 2019/09/22(日) 12:39:20
>>1
10代20代前半はそうだったけど後半になると仕事が慣れて楽しくなったりや趣味を作った事でそっちに没頭するようになったら彼氏が絶対必要?と思うようになって依存から脱出
依存中って友達付き合いも彼氏の次になって疎遠になりがちだったけど脱出してからは色んな友達が出来て刺激をもらえるよ
思考や価値観が変わって人として前進出来た+15
-0
-
86. 匿名 2019/09/22(日) 12:39:20
そんなにコロコロ好きな人が変えられるってすごいね。結婚できなそう。+9
-0
-
87. 匿名 2019/09/22(日) 12:40:47
>>1
歩く公衆便所かな?+14
-6
-
88. 匿名 2019/09/22(日) 12:41:42
>>50
マイナスついちゃってるけど私もそうなのでわかります。
なんか趣味見つけたらいいんですよね?
頑張りましょ。+7
-2
-
89. 匿名 2019/09/22(日) 12:44:05
中学の時って、そういう子いたよね。
大体でき婚して、高校やめたりしてる。
まともな仕事はできないタイプ。+8
-0
-
90. 匿名 2019/09/22(日) 12:44:20
私も常に彼氏いないと不安だった。
ただ付き合えば長いから付き合った人数は3人だけ。
3人目は旦那。
+3
-1
-
91. 匿名 2019/09/22(日) 12:44:50
子供産んでも、不倫とか恋愛してないといられないやつ?+10
-0
-
92. 匿名 2019/09/22(日) 12:45:04
彼氏いないと不安ってのはなかったけど、アラサーになって彼氏なしは、本気でヤバイなぁと焦り出すから、真剣に相手選びして固めた方がいいよ。+1
-2
-
93. 匿名 2019/09/22(日) 12:46:14
バツイチ再婚した40代が結婚が勝ち組と言いながらほかに良い男はいないか、出会いないかとかずっと男の話をしていて気持ちが悪かったよ。男にナンパされたいから友達と出かけたけどされなかったとか。10代から男と彼氏の話がメインだったけど、まさか40代で既婚者でまだ夢みてる感じが病気にみえたよ。+4
-0
-
94. 匿名 2019/09/22(日) 12:47:56
彼氏がいると格上だと感じ、彼氏がいる事で自分を認めてもらえてる感じなのかなー。+4
-0
-
95. 匿名 2019/09/22(日) 12:48:44
>>1
私も若い頃はそうだったよ。
心配しなくても、ハタチそこそこってみんなそんなもんだよ。
歳いったら落ち着くから安心しな。+6
-7
-
96. 匿名 2019/09/22(日) 12:48:49
コロコロ恋愛相手替えても別にいいけど、彼女いる人や既婚者にはちょっかい出さないように注意しな+8
-0
-
97. 匿名 2019/09/22(日) 12:50:41
主です。
彼氏がいると格上に感じるとかではなく、依存先が欲しいだけなんですよね、趣味見つけます…!+5
-8
-
98. 匿名 2019/09/22(日) 12:51:01
おばさんになったら、あなたセフレ作りそうね+7
-0
-
99. 匿名 2019/09/22(日) 12:53:31
>>98
おばさん関係なくセフレいる人はいるよん+4
-0
-
100. 匿名 2019/09/22(日) 12:53:57
こういうひとって、リアルが絶望してくるとジャニーズとかに走る。
嵐に夢中になってるおばさんは大体こういうタイプ。+5
-0
-
101. 匿名 2019/09/22(日) 12:54:34
今が不幸そうって思ってるんじゃないけど、将来幸せになってね。+4
-0
-
102. 匿名 2019/09/22(日) 12:54:35
むしろ主みたいに男に依存できる人凄い
失恋して打ちのめされるほど体調悪くなった私は男に依存したくない怖いから+4
-1
-
103. 匿名 2019/09/22(日) 12:55:22
>>97
依存先がないとダメって……
主、大丈夫なの。何かきっかけがあったの?+10
-0
-
104. 匿名 2019/09/22(日) 12:58:38
>>71
多分そう
だから本当に好きになった人ほど離れていく+6
-0
-
105. 匿名 2019/09/22(日) 13:02:43
こういう人っていない間だけ友達づらしてくるから面倒くさいし嫌い。だいたい縁切る。+16
-0
-
106. 匿名 2019/09/22(日) 13:02:48
私恋愛体質で依存して本当しつこいからやめた方がいいよ〜って告白されたら絶対先に言っておく
大丈夫俺から振ることは絶対にないとか言うくせにみんな3ヶ月辺りで脱落していく+6
-1
-
107. 匿名 2019/09/22(日) 13:04:13
>>87
www+4
-0
-
108. 匿名 2019/09/22(日) 13:05:43
>>2
彼氏がいても常にキープを作っとく。
私じゃないけど知り合いはそんな感じ。
顔は決して可愛くないけど上手い人。+16
-2
-
109. 匿名 2019/09/22(日) 13:05:59
>>14
わたし自分に自信ないから彼氏ずっといないけど?
だから彼氏いないと不安なひとはむしろ自信があるんじゃないのかな
だって嫌われない自信があるから彼氏作るんだし
違うのかな?+8
-5
-
110. 匿名 2019/09/22(日) 13:07:53
>>106
3ヶ月もよく頑張ってくれたんだね!+2
-1
-
111. 匿名 2019/09/22(日) 13:08:46
他人潔癖だから、主みたいな好きでもない男と手繋いだりキスしたりヤレるのすごいと思っちゃう
+5
-0
-
112. 匿名 2019/09/22(日) 13:09:12
>>4
ストライクゾーン広くて羨ましい
+8
-0
-
113. 匿名 2019/09/22(日) 13:09:29
きもいです。そういうのが将来子どもが出来た時に虐待するんでしょうね。+3
-0
-
114. 匿名 2019/09/22(日) 13:10:06
>>112は>>1宛てです+2
-1
-
115. 匿名 2019/09/22(日) 13:10:41
ちゃんとした友達がいないだけだと思う。
だから構ってくれる男を常に探してる。+9
-0
-
116. 匿名 2019/09/22(日) 13:11:02
私彼氏がいた時の方がいろいろと不安でした。いない方が楽+8
-0
-
117. 匿名 2019/09/22(日) 13:12:40
私も常に彼氏がいるタイプです
友達には、いつも彼氏いるね!って
嫌味言われたことあるんですけど…笑
なんでだかいつも誰かと付き合ってます笑
もう結婚したんで、昔の話ですけどね〜+6
-1
-
118. 匿名 2019/09/22(日) 13:12:54
>>111
気持ちいいからね+1
-1
-
119. 匿名 2019/09/22(日) 13:13:38
下が常にさみしいのね
わかるわ~+4
-1
-
120. 匿名 2019/09/22(日) 13:15:16
早く結婚しちゃえば、常に旦那いるよ+8
-0
-
121. 匿名 2019/09/22(日) 13:15:45
遊んでる間に気になる人から連絡が来たら一緒に連れ回そうとする。行かないけど最低だと思う。+4
-0
-
122. 匿名 2019/09/22(日) 13:18:53
>>97
そうだね。今から男が居なくても生きていける環境作らないと、どんなかたちであれ将来男居なくなった瞬間生きていけなくなるよ。+4
-0
-
123. 匿名 2019/09/22(日) 13:19:54
女子
老いやすく
婚されがたし+1
-0
-
124. 匿名 2019/09/22(日) 13:20:55
>>26
年取ると色々知って減点方式になりがちだし、相手のことを深く知る前に身構えちゃうからね
私も若い頃は主と同じタイプだったよ
彼氏がいないと不安というより彼氏がいない=誰にも必要とされてない=自分に価値がないって感覚だった
主も今はいいかもしれないけど、そのうち本当に心の底から好きな人ができた時に後悔することになるかも
まだ若いから性別関係なく出会いはたくさんあるだろうし、異性よりも同性に目を向けてみたら?+8
-0
-
125. 匿名 2019/09/22(日) 13:24:41
>>1
それ、恋愛依存じゃなくて、股が緩いだけだよ。
大概は、すぐにセックスして男側はセフレくらいにしか思ってないのに、本人は「また新しい彼氏ができた~」「また別れちゃった~」と言ってる。+17
-0
-
126. 匿名 2019/09/22(日) 13:26:25
どうしてそんなに恋愛していたいのか本気でわからない。
いつも自分のいる環境の中から、無理して一番好みの人を探してるように思います。
でも、そういう人が生物的には子孫を残しがちってことで、生き残れる人なんでしょうね。
私は動物だったら絶滅してるな。+12
-0
-
127. 匿名 2019/09/22(日) 13:27:24
1人の人と2年くらいは続いて別れる。
でも寂しいからすぐ彼氏作る。
+0
-1
-
128. 匿名 2019/09/22(日) 13:29:07
>>1
主の将来
妊娠→誰の子か不明→とりあえず結婚→すぐ離婚→彼氏を作る→子ども虐待+1
-8
-
129. 匿名 2019/09/22(日) 13:29:30
別れてもすぐ彼氏できるけど、別にストライクゾーンが広いわけでもない。
いいなぁと思ってる人から言ってきてもらえるから。+2
-4
-
130. 匿名 2019/09/22(日) 13:31:06
>>127
関係を維持するのが課題ですね
結婚生活は、ながいですよ~+8
-0
-
131. 匿名 2019/09/22(日) 13:31:16
主がコロコロ彼氏作れるからって将来虐待するとか無理やりすぎるでしょwwww+7
-4
-
132. 匿名 2019/09/22(日) 13:34:14
>>131
まぁ実際男優先で子供優先に出来ない人が多いからそう言われても仕方ない+10
-0
-
133. 匿名 2019/09/22(日) 13:36:27
男に色目を使うのが無意識なので、学校、職場で女性から嫌われる。
そして仕事は続かない。+7
-0
-
134. 匿名 2019/09/22(日) 13:36:30
主が恋愛依存承知で悩んでないならいいと思います。
不倫とか二股してなきゃオッケーだと思いますよ。
+8
-0
-
135. 匿名 2019/09/22(日) 13:37:57
私の便秘トピも採用してくれー!
切実+11
-1
-
136. 匿名 2019/09/22(日) 13:43:31
すぐ彼氏出来るのが凄い。どうやったらそんなに告白してもらえるんだろう?+7
-0
-
137. 匿名 2019/09/22(日) 13:48:11
こういうのが最近あった小4殺害みたいな事件を起こす原因になるんだろうな。絶対に結婚しても子ども作らないでね♫+3
-3
-
138. 匿名 2019/09/22(日) 13:48:38
60近いばばあが、恋愛モードになってるのみると、心のそこから気持ち悪いと思います。
『いくつになっても恋愛したい』
という言葉が本当に動物のおすとめすって感じがして・・・+7
-0
-
139. 匿名 2019/09/22(日) 13:50:37
>>138
おばあさんのAVもあるしねえ+5
-0
-
140. 匿名 2019/09/22(日) 13:51:13
ここ10年ぐらい彼氏いない時期はトータル半年くらいしかないかも。
でも1人1人付き合うと長く1〜2年。付き合う男は前の男より良い男を選ぶようになってきてるw
+1
-1
-
141. 匿名 2019/09/22(日) 13:54:38
大学時代の友人が、「男の切れ目がない」人だった。
卒業して2年くらいでサクッと結婚出産。
なんだかんだ要領がいいんだと思う。+8
-0
-
142. 匿名 2019/09/22(日) 14:05:38
>>135
私も便秘だから採用されたら、即コメントする!+4
-1
-
143. 匿名 2019/09/22(日) 14:07:43
>>100
ジャニーズには、お世話になってる
アラフォーです。+2
-0
-
144. 匿名 2019/09/22(日) 14:09:02
彼氏が途切れたことがないっていうのは全く反対だけど、私も趣味が彼氏になっちゃって、趣味を持とうと色々手を出してみても趣味を無理に続けなきゃいけないことが却ってストレスになってしまい、恋愛が趣味になってしまうの直したいです。
趣味を持てる人が羨ましいです
+4
-1
-
145. 匿名 2019/09/22(日) 14:13:21
彼氏と討論するのを趣味にしてみては?
毎回テーマつくって。
意見を出し合うの。
若返ったらそれやりたいな。
+2
-0
-
146. 匿名 2019/09/22(日) 14:16:37
お前ら彼氏できたことあるんやな+1
-1
-
147. 匿名 2019/09/22(日) 14:25:17
それ彼氏なの?
向こうは彼女と思ってる?+6
-0
-
148. 匿名 2019/09/22(日) 14:38:23
>>142
情報カモーン!+1
-0
-
149. 匿名 2019/09/22(日) 14:49:05
あなたはマンコ病です+0
-1
-
150. 匿名 2019/09/22(日) 14:59:04
>>127
それって別に普通じゃない?
例えば16歳で初めて彼氏ができたとしたら、10年間だと26歳で今までできた彼氏が5人ってことでしょ?+2
-0
-
151. 匿名 2019/09/22(日) 15:02:05
わかるよ〜
常に自分を愛してくれる存在がいないと不安になっちゃうんだよね
私も昔そうだったけど、子ども産んだらそんなこと思わなくなったよ
愛すべき存在がいると不安になったりなんかしないのかな+6
-0
-
152. 匿名 2019/09/22(日) 15:11:01
>>76
若い女で彼氏いないとかほぼあり得ない話だからなーいないとか本当にやばいと思う何して生きてたんだろみたいな+0
-3
-
153. 匿名 2019/09/22(日) 15:12:44
子どもの頃は親からお金は渡されるけど全然構ってもらえなかったせいか彼氏や友だちに依存しちゃう。お金や物もほいほい貸してしまうよ…+3
-1
-
154. 匿名 2019/09/22(日) 15:15:27
定期的に性病検査行った方がいいよ+6
-0
-
155. 匿名 2019/09/22(日) 15:29:42
>>2
まずあんまり好き嫌いないんじゃない?許容範囲が広いっていうか。+16
-0
-
156. 匿名 2019/09/22(日) 15:45:17
わかるよ、わたしも昔そうだった。
別れた時のために、彼氏予備軍を常に目付けてたし。
でもねー、時が経ったら、恋愛だけじゃないとか思う時が必ず来ると思うー
依存体質続けてると、どんどん苦しむよー
+7
-0
-
157. 匿名 2019/09/22(日) 16:01:59
>>135
爆笑。
私も必ずコメントいれます。+2
-0
-
158. 匿名 2019/09/22(日) 16:04:42
>>1
只の肉○器+5
-1
-
159. 匿名 2019/09/22(日) 16:08:35
>>152
高校生とか全員カップルになってたかっていったらなってないでしょ?
みんな、いつでも相手を欲してる訳じゃないし、誰でも言い訳じゃない。
100人ずつ男女がいても、
3人の男を97人の女が取り合い、
3人の女を97人の男がとりあうのです。+5
-0
-
160. 匿名 2019/09/22(日) 16:16:03
彼氏途切れないやついたけど誰彼構わず付き合ってたよ 精神疾患でもありそうwwwwww+3
-0
-
161. 匿名 2019/09/22(日) 16:20:21
あなた坂○杏里さん?+3
-0
-
162. 匿名 2019/09/22(日) 16:27:42
脳が、知的思考が低い人は、動物的思考が強く、
食欲と性欲だけで生きていく。+5
-0
-
163. 匿名 2019/09/22(日) 17:05:52
>>1
こういう人が恋愛経験少ない人バカにするんだろうな。私は経験豊富だからとかいってさ。ただのヤリマンを恋愛依存とか笑える。+13
-0
-
164. 匿名 2019/09/22(日) 17:09:44
>>28
無駄な恋愛経験積んで気分良くなってるとか笑えるよね+2
-1
-
165. 匿名 2019/09/22(日) 17:11:10
>>35
だいたいそういう女ってブスでオラオラしてるよね笑+7
-0
-
166. 匿名 2019/09/22(日) 17:12:32
>>39
自覚あるのにこれってただのヤリマン、、、+4
-2
-
167. 匿名 2019/09/22(日) 17:14:00
>>57
すきあらばマウンティング笑笑+2
-0
-
168. 匿名 2019/09/22(日) 17:17:47
>>67
童貞とか処女関係トピでやたら煽りまくる人って多分主見たいな人だと思う笑笑。+5
-0
-
169. 匿名 2019/09/22(日) 17:20:12
恋愛体質の人とは友達になりたくない。
彼氏によって気分が上がったり下がったりするし、彼氏の都合で予定決めたりバックレたりするし。
新しい彼氏作ると連絡途切れるし。
趣味もその時付き合ってる彼氏に影響うけてるし。
大体そういう女は頭が悪いし。+11
-0
-
170. 匿名 2019/09/22(日) 18:50:11
人に依存しやすいんですよね!
わかります!私も彼氏がいたほうが仕事とか勉強とか頑張れるし。その原動力にはパートナーがいたほうがいいと私は思ってます!+4
-0
-
171. 匿名 2019/09/22(日) 18:51:09
むしろ彼氏がいる方が色々不安になる。ひとりはいいなぁ〜としみじみしちゃう今日この頃です。たまに寂しいけど、それもよし!+0
-0
-
172. 匿名 2019/09/22(日) 18:57:57
>>2
私は学生の頃主みたいな恋愛体質だったけど、言い方悪いけど自分の容姿のレベルより低い人ばかり選んでた。その当時は無意識だったけど。
好きな人と付き合いたいのではなく、手っ取り早く彼氏が欲しかったからだろうね。
今思えば中身のないカスカスな恋愛ばっかして馬鹿なことしてたな〜と思うよ(笑)+5
-0
-
173. 匿名 2019/09/22(日) 19:52:39
>>14
私が昔そうだった。
自分に自信がないから、男性に好意を持たれるときちんと女性として見てもらえるんだと嬉しかった。
だから彼氏は何人かいたけどその中に好きな人は一人もいなかったなー。+4
-0
-
174. 匿名 2019/09/22(日) 19:54:23
>>1
主さんて彼氏出来たら趣味嗜好も彼に合わせるタイプなのかな?
私は彼氏がいると出かける機会が増えてそれはそれで楽しいけど、彼氏がいないと自分の趣味とか色々自由でそれはそれで楽しい。+0
-0
-
175. 匿名 2019/09/22(日) 20:12:04
はい!不安です!
もう5年間くらいずっと不安ww+0
-0
-
176. 匿名 2019/09/22(日) 20:23:05
ネットなら彼氏の話してもいいよ
たまにしか会わない他の支店の同僚が会う度に彼氏変わってるくせにわざわざ惚気話してきて気持ち悪い。
「朝起きたら彼氏が抹茶ラテ入れてて〜(爆笑)普通朝はコーヒーだよね〜(爆笑)」
全く面白くない会話に1人で爆笑してるし。
いちいちこんな彼氏報告してくる神経を疑う。
もう三十路もとうに過ぎてるのに。
また次会ったら違う彼氏なんだろうし。+1
-0
-
177. 匿名 2019/09/22(日) 21:03:01
なんでもいいので趣味を作ったらいいと思います!+0
-0
-
178. 匿名 2019/09/22(日) 22:18:34
結婚するまでほんとに主さんと同じ感じだった。さすがにコロコロ彼氏は変えてないけど、常に居ないとダメだった。だから別れる~とかそう言う話になるとほんとに人格が変わる。
だから、別れる時は、次に彼氏作ってからじゃないと別れられなかった。
で、自分が子育てして気づいたんだけど、親からの愛情が薄いと私みたいになるんじゃないかと気づいた。
父親は無関心だったし、怒られてばっかだったし、母親も常に忙しくて行事に来てくれることも本当に少なかった。+6
-0
-
179. 匿名 2019/09/23(月) 07:35:00
趣味があっても寂しいんだけど、どうしたらいいですか?
趣味してるときも心はぽっかりしてる。
どうやったら埋められますか。
彼氏はいないです。+1
-0
-
180. 匿名 2019/09/23(月) 09:25:55
猫をかう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する