-
1. 匿名 2019/02/21(木) 20:35:53
保護者や他の保育士らのメモによると、「黙想の時間に目を開けている子どもに『目玉くりぬくぞ』と脅していた」「園児の体をふとんでぐるぐる巻きにする」などの行為もあった。園児がしゃべらないよう、口に縦にテープを貼ることもしょっちゅうだったという。 虐待を見るに見かねて退職した元保育士の女性は、「子どもが首根っこをつかまれて投げられたり、吐いたものを食べなさいと言われたりする姿を見て、これはおかしいと思いました。いじめを楽しんでいる、子どもが泣き叫ぶのが楽しい(という感じでした)」と話す。
園側は「私も初めて聞いたんですけど」「今そこを事実関係しているところですので」という対応に終始していた。
■福岡市の改善勧告後も保護者は「何も変わっていません」
保護者は「(改善勧告後も)今までと何ら変わってない」という。他の保育園の空きがなく、仕方なく通わせている保護者も少なくない。
※関連トピック「ブタ」「ばか」保育士8人が虐待や暴言 計13件、福岡市が改善勧告girlschannel.net「ブタ」「ばか」保育士8人が虐待や暴言 計13件、福岡市が改善勧告 市によると2016~18年、園児をトイレに連れて行かずに、尿を漏らすと叱る▽長時間正座させる▽壁をたたいて驚かせて笑う▽口から出した給食を押し込む▽食べる早さが遅いと給食を減らす-など、13件の...
+22
-1182
-
2. 匿名 2019/02/21(木) 20:36:50
地獄幼稚園+2925
-127
-
3. 匿名 2019/02/21(木) 20:36:53
闇だらけ+1546
-9
-
4. 匿名 2019/02/21(木) 20:36:55
子供を安心して預けられません!+1942
-19
-
5. 匿名 2019/02/21(木) 20:37:01
AV男優シミケンは欲しがりそう!!+21
-266
-
6. 匿名 2019/02/21(木) 20:37:21
これ日本の話なの!?+1668
-7
-
7. 匿名 2019/02/21(木) 20:37:23
キチガイ!!+1236
-9
-
8. 匿名 2019/02/21(木) 20:37:29
もう何を信用したら良いのやら。+1184
-5
-
9. 匿名 2019/02/21(木) 20:37:32
世も末だね?
+803
-4
-
10. 匿名 2019/02/21(木) 20:37:35
保育士はみんな逮捕しろ+1177
-204
-
11. 匿名 2019/02/21(木) 20:37:39
ヤバイな+510
-5
-
12. 匿名 2019/02/21(木) 20:37:45
これはさっさと対処すべき+957
-6
-
13. 匿名 2019/02/21(木) 20:38:09
虐待ばかりだよね?
日本末期なの?
+1299
-10
-
14. 匿名 2019/02/21(木) 20:38:14
わかってて仕方なく通わせてんの?親、バカじゃないの?+2825
-42
-
15. 匿名 2019/02/21(木) 20:38:16
認可でもこれって…+1095
-1
-
16. 匿名 2019/02/21(木) 20:38:20
逮捕ですね+709
-3
-
17. 匿名 2019/02/21(木) 20:38:26
音声聞いて泣きそうだった
おしっこ、って何度も訴えてるのに行かせないで、もらしちゃって、それをなじるんだよ。
子供の人格や尊厳とか、全部へし折って最低な奴らだよ。+3111
-17
-
18. 匿名 2019/02/21(木) 20:38:32
これニュースで見た。保育士の音声もひどかったよ。+1178
-5
-
19. 匿名 2019/02/21(木) 20:38:33
預けるところがから仕方なくとかいってる場合じゃない。
私なら即退園させる。+2382
-10
-
20. 匿名 2019/02/21(木) 20:38:37
これ、営業停止はもちろんだけど、
逮捕だよね。
その保育士たち全員逮捕してください。+2410
-8
-
21. 匿名 2019/02/21(木) 20:38:41
分かってて預けてる人もいるんだね
仕方なくとか思ってないでしょ+1228
-6
-
22. 匿名 2019/02/21(木) 20:38:51
あたおかですね+196
-12
-
23. 匿名 2019/02/21(木) 20:39:02
保育士の免許ないの?
アホな人間雇ってる責任は?
+873
-5
-
24. 匿名 2019/02/21(木) 20:39:03
福岡の東区は治安悪いの?+721
-33
-
25. 匿名 2019/02/21(木) 20:39:12
今日SNSでうんちずっと変えてくれてない、自分の子供用に渡したオムツやおしりふき、他の子にも使ってるって見た+1080
-8
-
26. 匿名 2019/02/21(木) 20:39:14
これ犯罪じゃないの?
逮捕できないの?+1286
-7
-
27. 匿名 2019/02/21(木) 20:39:20
保育士やる資格ない+818
-3
-
28. 匿名 2019/02/21(木) 20:39:27
なんで保育士になったんだろ?
給与安いし、子供が好きでもないならメリットないよね+1311
-8
-
29. 匿名 2019/02/21(木) 20:39:29
幼稚園で事務の仕事してたことあるけど言うこと聞かない子を廊下に引っ張り出して追い出したりしてる先生いた。保護者の前ではニコニコいい先生演じてて、裏では「低レベルで中学生みたいな人ばっかり」とか「あの子の家は離婚してて…」とかバカにしてた。
田舎で働いてた頃で怖くてなにも言えなかったけどもう二度と幼稚園では働きたくない。…+1138
-19
-
30. 匿名 2019/02/21(木) 20:39:35
絶対に地獄に落ちるよ、こんなやつら。
顔と名前晒して欲しい。+1108
-9
-
31. 匿名 2019/02/21(木) 20:39:45
子供達が不憫でならない。
保育士のレベルを上げて欲しい。人材不足だからという理由にはならないですよね。
+925
-7
-
32. 匿名 2019/02/21(木) 20:39:47
良い人が死んでしまう代わりにこんなクズ供が死ねば良いのになぁ。+1055
-4
-
33. 匿名 2019/02/21(木) 20:39:48
8人も???
バカじゃないの?+1022
-5
-
34. 匿名 2019/02/21(木) 20:39:50
人の目を過剰に意識しすぎる社会でよくそんな傍若無人な行為ができるね。通告したら一発アウトじゃん。組織がおかしかったんだね。+570
-3
-
35. 匿名 2019/02/21(木) 20:40:12
防犯カメラつけてほしい+939
-9
-
36. 匿名 2019/02/21(木) 20:40:16
こういうことされると、ずっとトラウマになるんだよ…目玉くりぬくぞなんて怖かったろうに。似たようなこと言われた私は今でも夢でうなされるよ。+1005
-8
-
37. 匿名 2019/02/21(木) 20:40:33
その後も仕方なく預けてるって人は子供より自分なんだな…。
こんなとこに預けてて子供がトラウマ抱えたり、万が一死亡してもいいのかね。
園側だけが悪くて、仕事が大変なのもわかるがあまりにも。+1372
-16
-
38. 匿名 2019/02/21(木) 20:40:37
保育士ってほとんど女でしょ?やっぱり攻撃的でヤバいの多いよね。+498
-68
-
39. 匿名 2019/02/21(木) 20:40:42
保育士は、子供嫌いしか、職業が勤まらないと聞いたことが+55
-56
-
40. 匿名 2019/02/21(木) 20:41:03
刑罰にしたら?
悪質でしょう?
+438
-1
-
41. 匿名 2019/02/21(木) 20:41:11
なんで通わせてるのか分からない
ボイスレコーダーは誰が入れたの?
音声録音するために子供を分かってて園に送り出したの?
それも親の虐待と変わらん気がするんだけど+1115
-39
-
42. 匿名 2019/02/21(木) 20:41:12
こんなに騒がれて、虐待してた奴らは今頃真っ青だろうね。+563
-4
-
43. 匿名 2019/02/21(木) 20:41:33
氷山の一角なんじゃないかって不安+628
-1
-
44. 匿名 2019/02/21(木) 20:41:56
犯罪者と大して変わらないんだから、地上波でぼかさないで顔晒したらいいのに、なんで日本は加害者に甘いの?、政治家がバカだからだよな+612
-2
-
45. 匿名 2019/02/21(木) 20:42:01
体が小さい子に給食、3人前とか食べさせてたんでしょ。
ひどすぎ。+1009
-3
-
46. 匿名 2019/02/21(木) 20:42:04
ニュース見てたけど虐待が酷すぎて…こういうのばかりで嫌になってくる。人手不足だから虐待していいわけない。保育士の名前伏せる必要ないし公開してもいいレベルだよ+889
-6
-
47. 匿名 2019/02/21(木) 20:42:13
保育士さんも大変だからね、とか思っていたら
極悪虐待事件じゃないか!!
布団でグルグルとか死ぬかもしれないわ。+948
-5
-
48. 匿名 2019/02/21(木) 20:42:13
何も変わってないってことは、保護者はこの実情をわかってて預けてるんだよね?
私も共働きで保育園に子供預けてたから、仕事だから仕方ないってのも解るんだけど、ここまで酷い状態なら仕事休むなり最悪辞めるかも。+983
-9
-
49. 匿名 2019/02/21(木) 20:42:33
保育士免許ちゃんと持ってるのか?プロがやることじゃないね。+281
-7
-
50. 匿名 2019/02/21(木) 20:42:35
私の元彼、昔 幼稚園の先生やってたけど
ご飯中は泣いてもトイレに行かせない。行儀が悪いからって言ってたなぁ
お腹が緩い私からしたらトイレ行かせてくれないのは地獄だし、
それを当然のようにお腹が痛くなった私にも強制したことにはドン引きした。+925
-13
-
51. 匿名 2019/02/21(木) 20:42:47
保育士も学校教師も不向きな人間のコネ採用やめてもらいたい。
人格がおかしい奴を就けるなよ。
+419
-6
-
52. 匿名 2019/02/21(木) 20:43:17
問題の8人の保育士のうち7人がまだ働いてるって言ってた?それがほんとに信じられない。+626
-1
-
53. 匿名 2019/02/21(木) 20:43:20
>>41
母親が仕込んで行かせてたよ。
インタビュー受けてた。+300
-4
-
54. 匿名 2019/02/21(木) 20:43:32
出来るなら、話せないうちは預けない方がいいね……
こういう事件があるなら、育児休暇も4歳まであった方が良いんじゃない?+469
-12
-
55. 匿名 2019/02/21(木) 20:43:33
全員土下座して謝れ+184
-0
-
56. 匿名 2019/02/21(木) 20:43:38
え?これ分かってるのにどうして親は通わせ続けるの?+436
-3
-
57. 匿名 2019/02/21(木) 20:43:39
高校の友達で大学だけ東京にきて幼稚園の資格とって地元に帰って結婚した子いるけど、幼稚園の先生じゃ一人で東京で食べてはいけないんだろうな~。かわいそうだなと思っちゃう。+6
-42
-
58. 匿名 2019/02/21(木) 20:43:42
親もなにしてんの?
わかってるんなら死んでも行かせたらだめでしょ。
仕方なくとか言ってる場合じゃない。
この保育士ら全員死刑で。+553
-7
-
59. 匿名 2019/02/21(木) 20:43:42
保育士がそんな事‥世も末だわ+98
-2
-
60. 匿名 2019/02/21(木) 20:43:52
偏見と言われるだろうけど、にしても西日本、多くない?+27
-26
-
61. 匿名 2019/02/21(木) 20:44:11
>>2
いや、保育園だっつーの+241
-2
-
62. 匿名 2019/02/21(木) 20:44:15
みなさんは、保育士にどんなイメージがありますか?
優しそう、子ども好き、面倒見が良い、気遣いが出来るなど、色々なイメージがありますよね。
私も保育士として働いていましたが、よく「保育士って優しくて可愛いイメージがあって、モテそうだよね」なんて言われていました。
+5
-55
-
63. 匿名 2019/02/21(木) 20:44:17
保育士の顔さらしてよ。+342
-2
-
64. 匿名 2019/02/21(木) 20:44:25
これは犯罪なのでは?
保育士の顔と名前を出してもよいのでは。
最近子供への虐待行為のニュースが多過ぎ…+410
-3
-
65. 匿名 2019/02/21(木) 20:44:27
>>29
ほぼ女だけの職場だもんね。
こわい。+76
-3
-
66. 匿名 2019/02/21(木) 20:44:33
これは、保育士の名前と写真出して逮捕で
いいと思う。もちろん免許も剥奪。
永久追放。
先輩保育士がやってたからつい…みたいな
愚かな理由の保育士も同じ処分でよい。
刑務所でたら、慰謝料払いつつ、
裁判やりつつ、かたわらで
人相手じゃない仕事で一からやり直して
悔い改めてください。+621
-1
-
67. 匿名 2019/02/21(木) 20:44:40
こいつら地獄へおちろ!
…まだ預けてるってどうして?????+227
-2
-
68. 匿名 2019/02/21(木) 20:44:46
老人ホームとか保育園とか、大変なのはわかるけど、ちゃんと人を人として扱える方に勤めて頂きたい。
うまくうったえられない園児や老人に、尊厳のない扱いをするなんて酷すぎるよ。
+370
-5
-
69. 匿名 2019/02/21(木) 20:44:46
保育士は子供いないのかな?
もしいたら、我が子も虐待してそうだから調べた方がよい+241
-2
-
70. 匿名 2019/02/21(木) 20:44:54
>>39
子供に意地悪する楽しみの為に保育士してたら怖いわ。+195
-1
-
71. 匿名 2019/02/21(木) 20:45:03
これだから福岡は…。+44
-35
-
72. 匿名 2019/02/21(木) 20:45:35
世の中の仕事の95%は誰にでもできる仕事だと思いますけどね。むしろ「この仕事は俺にしかできない」とか思っている奴の方が痛い。+316
-7
-
73. 匿名 2019/02/21(木) 20:46:26
いじめてた保育士の額に刺青入れさせればいい。+221
-4
-
74. 匿名 2019/02/21(木) 20:47:04
子供のオムツ替えとか食事の世話とか
汚くて面倒な仕事は全部安月給の他人に押し付け、自分たちは
お茶会なんかやって美味しいもの食って+219
-46
-
75. 匿名 2019/02/21(木) 20:47:27
>>17
音声あるの?+10
-0
-
76. 匿名 2019/02/21(木) 20:47:32
てかここの保育園に預けるの今すぐやめたらいいのに!母親は子を守るために仕事半日にするとかで幼稚園入れたらいい!+369
-10
-
77. 匿名 2019/02/21(木) 20:47:38
世の中、良い保育士さんもいるからこういう事件は困るだろうね。+249
-3
-
78. 匿名 2019/02/21(木) 20:47:38
元保育士の子供って幼稚園行ってるよね。それだけ保育園のやり方に疑問視する保育士が多いのかな。+328
-11
-
79. 匿名 2019/02/21(木) 20:48:24
安さもあるけれど安心を求めて認可保育園に預けたいのに、こんなんじゃ不安で仕事も出来ないじゃない。+62
-2
-
80. 匿名 2019/02/21(木) 20:50:00
保育士不足が加速しそうなニュースだよ+41
-0
-
81. 匿名 2019/02/21(木) 20:50:32
保育園いけない子もいるのに、行けてる子もこんな嫌な思いしてるって…+145
-0
-
82. 匿名 2019/02/21(木) 20:50:56
保育士が100%悪い。それはわかる。
でもこんな地獄に子供を通わせてまで働かないといけない理由ってよっぽどの事情なんだろうね。+476
-9
-
83. 匿名 2019/02/21(木) 20:51:33
普段のトピでは保育士様ぞな態度な保育士が、同業者が起こす問題にはダンマリを決め込む。+21
-3
-
84. 匿名 2019/02/21(木) 20:51:38
友達の子供が行ってる幼稚園。
トイレ和式がなく洋式のみ。
小学校になって和式どうするんだ?と思いつつよーく聞いてたら、洋式トイレも1人1回流さないらしい。
何人かがトイレして流すんだって。
これって通報案件?+530
-6
-
85. 匿名 2019/02/21(木) 20:51:39
SMクラブみたい
+11
-9
-
86. 匿名 2019/02/21(木) 20:51:44
他人は信用できないから
話ができるようになるまでは園には預けなかった
3歳までは実母に預けていた
保護者はお便りノートだけ見て
きちんとやってくれていると思うなんて馬鹿だと思う
+32
-25
-
87. 匿名 2019/02/21(木) 20:51:48
福岡市東区にある認可保育園「あかつき保育園」で、少なくとも8人の保育士が3年間にわたって園児を虐待していたこと明らかになり、福岡市は15日(2019年2月)に改善勧告を行ったが、8人の保育士のうち今も7人が勤務しており、保護者は「何も変わっていない」と不安を募らせている。
JNNが入手した保育園内の音声データには、トイレへ行きたいと訴える2歳の園児に対し、「自分で行けよ。どこまで赤ちゃんなん」「なんでここで泣くと。行きらんかったら漏らして」と保育士が大声で怒鳴りつける様子が記録されていた。園児は「おしっこ出るう」と泣きながら訴えていたが、がまんできずに漏らしてしまった。
いじめを楽しんでいる保育士たち
保護者や他の保育士らのメモによると、「黙想の時間に目を開けている子どもに『目玉くりぬくぞ』と脅していた」「園児の体をふとんでぐるぐる巻きにする」などの行為もあった。園児がしゃべらないよう、口に縦にテープを貼ることもしょっちゅうだったという。虐待を見るに見かねて退職した元保育士の女性は、「子どもが首根っこをつかまれて投げられたり、吐いたものを食べなさいと言われたりする姿を見て、これはおかしいと思いました。いじめを楽しんでいる、子どもが泣き叫ぶのが楽しい(という感じでした)」と話す。
保育士や保護者の通報がきっかけとなり、保育園は先月(2019年1月)に保護者会を開いた。保護者たちからは「鬼の部屋(お仕置き部屋)に入れられたこともあるし、口にテープをされたこともあると言ってました。先生に『おうちの人には秘密ね』と言われたって」「ふざけて給食を3人分食べさせられました」などと実態を明らかにして抗議したが、園側は「私も初めて聞いたんですけど」「今そこを事実関係しているところですので」という対応に終始していた。
福岡市の改善勧告後も保護者は「何も変わっていません」
+304
-3
-
88. 匿名 2019/02/21(木) 20:52:28
40代です。昔母親が働いてたところに託児所があって、私と弟が預けられていたけど、弟はよく託児所の押し入れの中に閉じ込められていた(小さな頃で理由は覚えてないけど)
たぶん、私がその事を母親に話したんだろうね、母親は速攻抗議して、その職場を辞めました。
そのままだったらと思うと怖いです。
その当時の託児所の写真を見ると、弟はいつも隅っこで小さくなって写ってました。
今見ると可哀想だし、悔しいです。
+557
-1
-
89. 匿名 2019/02/21(木) 20:52:32
>>2保育園な+43
-0
-
90. 匿名 2019/02/21(木) 20:52:32
何人いる保育士のうち8人?
他の保育士はすぐ市に報告したりできなかったの?+98
-0
-
91. 匿名 2019/02/21(木) 20:52:45
児相案件じゃない?+233
-0
-
92. 匿名 2019/02/21(木) 20:53:04
福岡だったかな
保育士確保の為に奨学金制度作りました!って言って
他地域の保育士確保に影響出るから周りから迷惑がられていたのは+30
-3
-
93. 匿名 2019/02/21(木) 20:53:16
もう保育園に子どもを預けるのはやめましょう!!+29
-14
-
94. 匿名 2019/02/21(木) 20:53:40
こんな保育園即閉園にして認定も取り消しでいいと思う。+479
-0
-
95. 匿名 2019/02/21(木) 20:54:12
ここらマンモス園って聞いたから保育士50人くらいいるんじゃないのかな+20
-0
-
96. 匿名 2019/02/21(木) 20:54:34
>>87
涙出てきた
子供可哀想すぎる+375
-1
-
97. 匿名 2019/02/21(木) 20:55:18
虐待まではいかなくとも先生から嫌われていた事や冷たくあしらわれた事でさえ、はっきりとはしないけど感覚として覚えてる。
この子達はそれ以上だったと思うと悔しい。
子供って純粋で本当に自分のが悪いと思ってるから余計に腹立たしく感じる。+374
-3
-
98. 匿名 2019/02/21(木) 20:55:35
保育園に子どもを預けるのはやめよう。ちょっとくらい生活基準落としてでも子どもを守るために母親は仕事を辞めるか仕事の時間を減らそう!+300
-46
-
99. 匿名 2019/02/21(木) 20:55:57
目玉くりぬくぞって…閻魔大王の手下の集まりかなにかかよってくらいおぞましいセリフなんだけど…。
子ども達はトラウマだよね、これから学校上がっても先生っていう存在が怖くなっちゃうんじゃないの?
どう責任とるつもりなんだろう。+176
-2
-
100. 匿名 2019/02/21(木) 20:56:49
>>98
余裕があるならやってますけど?+17
-34
-
101. 匿名 2019/02/21(木) 20:57:22
保育士が悪いのが大前提として、わかっていながら通わせてる保護者もおかしいよ。
自分の子供可愛くないの?
仕事は辞めてもまた探せる。
でも子供は死んだら終わりだよ。+386
-8
-
102. 匿名 2019/02/21(木) 20:57:30
>>98
でもブランク長いとろくな仕事ないよ?
飲食店とか、工場とか、コールセンターとか、スーパー…
+13
-60
-
103. 匿名 2019/02/21(木) 20:57:35
お給料が安くて、人員不足って聞いたことある❗
今回の件を擁護するつもりは、全くないよ。
お給料安いのにやる事がてんこ盛りが本当なら、保育園の先生達ってストレス凄い人多そう。
お金と時間に余裕がないと、心も余裕なくなるよね。
お給料を増やして、保育園や幼稚園の先生になりたいって言ってくれる人を増やす方法があるといいんだけど…
でも、子供を預ける家庭からすると、保育料が高くなるのは大変だよね。
こうして少子化が進んでいくのかなぁ
+24
-15
-
104. 匿名 2019/02/21(木) 20:57:42
え?普通その8人即解雇が当たり前じゃないの?+353
-0
-
105. 匿名 2019/02/21(木) 20:57:58
働いてるのガイジしかおらんのか?+13
-8
-
106. 匿名 2019/02/21(木) 20:58:17
え?この保育園ってまだやってるの?!
ありえないでしょ!
通わしてる親はなにしてんの?!+355
-0
-
107. 匿名 2019/02/21(木) 20:58:42
>>100
仕事辞めても生活保護レベルじゃないでしょ?外食やめるなり、自分の服を買うのをやめるなり、ネット解約するなりできるんじゃないの?ガルちゃんやる余裕はあるみたいですな?+220
-21
-
108. 匿名 2019/02/21(木) 20:58:48
>>87
こんな事を園でされてたら、おしゃべり上手に出来ない月齢の子どもでも毎日ひどい夜泣きするだろうね。トラウマレベルだね。
人格形成に影響を及ぼすよ、これは。+322
-1
-
109. 匿名 2019/02/21(木) 20:59:00
こんな酷いことするのほんの一部だと信じたい。
娘や、息子か通ってた保育園はみんないい保母さん達ばかりだったよ。卒園しても、子供達は学校帰りに保母さん達のところに顔出してたのは、ちゃんと見てもらってたんだと思う。
+191
-1
-
110. 匿名 2019/02/21(木) 20:59:19
認可でこれなんだ
やばすぎ+122
-1
-
111. 匿名 2019/02/21(木) 20:59:20
>>105
ガイジって何?外人?外事?+12
-13
-
112. 匿名 2019/02/21(木) 20:59:30
>>101
自分の子供が可愛くないわけない!だけど働かなきゃいけないの!って出てくるぞー。
結局は自分がかわいい人たちがね。+112
-30
-
113. 匿名 2019/02/21(木) 21:00:02
見かねて退職した保育士も、市が動かないなら警察に通報するなり色々としろよ。
自分だけ退職して、私はもう関係ない、虐待知ってるけど見てみぬふり、でそれで良いってことだよね。
近所で虐待してるの分かってて通報しないのと同じ人種。
いつも後から、あの時こうしてればって言うんだよ。だったらその時にしろよ。
私だったら、言ったのが私だとバレようが何だろうが、徹底的にやってやる。それが大人の勤めだと思ってる 子供だけで何も出来ないの分かってるから。+357
-17
-
114. 匿名 2019/02/21(木) 21:00:10
ここのスレはまともだね。
前この件で立ったスレで分かってながら通わせる親もおかしいとコメントしたら袋叩きにあったよ。
親は悪くない、仕方ない、被害者だみたいなコメントだらけ。
たしかに一番悪いのは保育士だけどさぁ。+205
-7
-
115. 匿名 2019/02/21(木) 21:00:17
元保育士。
10年くらい前、2歳児20人を保育士2人で持った。
ちょうど反抗期で、〜しようと誘ってもイヤイヤ言う時期の子たちだったから、トイレも活動の節目に誘ったとき行かなくて、バタバタしているときにバラバラ1人ずついきたいと言う。2歳なんてみんなに合わせて排泄なんて無理ってわかるんだけど…
できるだけ保育士1人が付き添って行くけど、その時残りの19人を1人で見ないといけない。
なのでつい、結局漏らした子になんでさっき行かなかったの?と言ってしまったり、泣いていても取り合えなかったりよくした。
あの時の子たちには申し訳ないことしたなーって思っています。
保育士自体に問題がある場合もあるけど、環境がそうさせている部分もあると思う。
+165
-113
-
116. 匿名 2019/02/21(木) 21:00:18
>>102
職を選んでる時点で子供は二の次なのね+136
-9
-
117. 匿名 2019/02/21(木) 21:00:32
再就職って簡単に言うけど、一旦辞めたら、時給900円のパート主婦に転落しちゃうのが日本の現実なんだからさ
せっかく事務で正社員になれたのにイヤだよ
時短でパートさんと同じ仕事、勤務時間でパートさんの2倍のお給料だよ
7月と12月はボーナス4ヶ月出るし…
+37
-121
-
118. 匿名 2019/02/21(木) 21:00:43
だから保育園なんかに預けない
自分で育てる+223
-11
-
119. 匿名 2019/02/21(木) 21:01:02
一生ものの心の傷になるわ+63
-0
-
120. 匿名 2019/02/21(木) 21:01:11
いや、親よ…
さすがに仕方なくじゃないだろ。
こんな事件があって、何も変わってない所に預けて仕事来られても、こっちが気にするわ。+232
-3
-
121. 匿名 2019/02/21(木) 21:02:13
私もお遊戯が上手くできなくて
もう一人できない子と
2人で寒い廊下に引っ張っていかれて
叱られてお昼無しで立ってなさい!
って突き飛ばされたのを
30年以上経っても覚えてる
他の記憶とか、ほとんど無いのに
鬼のような形相を今でも忘れない+281
-0
-
122. 匿名 2019/02/21(木) 21:02:22
よくヤンキー姐ちゃんやふてぶてしいヲバさんのいる保育園に我が子を丸投げできるね+127
-3
-
123. 匿名 2019/02/21(木) 21:02:26
それでも通わせる親がいるから、こんなタコ部屋以下の園が生き残る。子どもがいなくなれば園は潰れる。保護者は賢くなれよ、と思う。+263
-4
-
124. 匿名 2019/02/21(木) 21:02:43
利用者宅でこのニュース観たけど、また虐待かよ?ボイスレコーダー仕込んで証拠取るの流行ってんの?とか思ったけど結構深刻な内容だったんだね?吐いたもの食わせるとかマジ?鬼畜じゃん!+152
-1
-
125. 匿名 2019/02/21(木) 21:03:03
こんな保育園に通わせないといけないなら仕事やめる+237
-1
-
126. 匿名 2019/02/21(木) 21:03:16
ブラック保育園+37
-0
-
127. 匿名 2019/02/21(木) 21:03:26
この保育士は完全なる虐待!でも虐待保育士がいる保育園に通わせ続ける親も虐待!+183
-2
-
128. 匿名 2019/02/21(木) 21:03:42
保育士は全員逮捕&実刑に処すべき
保育資格抹消は当然
そして、知ってて仕方なく通わせてるって親もバカなの?
子供が虐待されてても仕方ないの?
はぁ?
3年間虐待されたり、その光景を見させられ続ける子が可愛そうすぎる
失うものの大きさに気づけないのか
ほんっと腹ただしい(怒)+265
-0
-
129. 匿名 2019/02/21(木) 21:03:52
顔と名前出して逮捕してよ+86
-3
-
130. 匿名 2019/02/21(木) 21:03:53
>>117
だからって我が子の尊厳や命より大事なものは無いと思うんだが。+161
-1
-
131. 匿名 2019/02/21(木) 21:03:57
>>117
あなたみたいな親を持つ不幸な子供が増えませんように+147
-4
-
132. 匿名 2019/02/21(木) 21:04:16
どこの収容所かと+32
-0
-
133. 匿名 2019/02/21(木) 21:04:58
幼児虐待なんだし逮捕だよね
逮捕されないの?
名前は?顔写真は?
罰受けなよ+153
-0
-
134. 匿名 2019/02/21(木) 21:05:22
しかもあの音声の子は2歳だよ。
母親が見てるような子なら、2歳でしっかりおしっこと言えるなんてすごく褒められるくらいなのにね。
本当に可哀想でいたたまれない。
+460
-1
-
135. 匿名 2019/02/21(木) 21:06:07
鬼だ 人間じゃないよこの保育士達
死後の世界は私はあると思う
だから亡くなった人や動物がフワーッと現れたりするんだと思う
絶対こいつら保育士は死後に とんでもない事になると思う
私は宗教やってるわけじゃないからね!念の為+116
-2
-
136. 匿名 2019/02/21(木) 21:06:25
あかつき保育園の虐待していた保育士ってもっとそうだけど本当に8人なのかな?全員名前公表して欲しいわ。他の園に移ってもわかるように。今の段階じゃ虐待って言ってるけど、手をあげてるし暴行じゃないの?逮捕案内件だと思うんだけど。+211
-1
-
137. 匿名 2019/02/21(木) 21:06:43
こんなことされてたら怒鳴りこんで胸ぐら掴む親ぐらいいそうなのにね+136
-0
-
138. 匿名 2019/02/21(木) 21:06:59
傷害罪で刑務所にぶち込め!
前科をつけろ!
名前と顔を世間に晒せ!+72
-1
-
139. 匿名 2019/02/21(木) 21:07:46
私幼稚園のとき吐いたもの食べさせられたわ。
あれ虐待だったのか…+56
-3
-
140. 匿名 2019/02/21(木) 21:08:08
なぜ子どもたちが虐待されてるのにその保育園にまだ通わせてるんだろう
そりゃ仕事は大事だよ。でも子供のほうが大事じゃない?
幼稚園に変えてパートにするとか
そんな保育園絶対嫌だ。子供が可哀想
+183
-1
-
141. 匿名 2019/02/21(木) 21:08:12
8人中7人って言うけど、残り1人もたった1ヶ月の謹慎のみだからね。すぐ復帰する。
それでも預け続ける親も怖すぎるよ。+198
-0
-
142. 匿名 2019/02/21(木) 21:09:13
>現在他の保育園の空きがなく仕方なく通わせている保護者も少なくない
ええ、、可哀想すぎる+101
-2
-
143. 匿名 2019/02/21(木) 21:09:34
保育士を目指してる従姉妹に
保育士なんてまともな人間おらん!やめとけ!って叔父が言ってたけど
少し納得してしまった。
でも、良い保育士さんもおられるからこういう事件なくなって欲しいです。+168
-16
-
144. 匿名 2019/02/21(木) 21:09:40
こういうこと幼稚園でもあるのかな?
それとも保育園特有?+12
-5
-
145. 匿名 2019/02/21(木) 21:09:45
音声聞いた。
自分の子がそんな対応されてると思ったら涙が出る。
それと同時にいつも子供達に優しくしてくれる先生方ありがとう。+224
-0
-
146. 匿名 2019/02/21(木) 21:09:54
世間はしらないけど保育園の中って例えれば
底辺女子高のカースト制が渦巻くところだと思う
だから弱い立場の保育士の離職率の高さは異常
1年もいれば良い方だと思う
それに保育園に関わる職種(給食や労務)も保育士に散々文句を
言われて直ぐに辞める
まっとうな神経で働いているとメンタルやられる
よって自分も7ヶ月で辞めます。これ以上いたらシャレにならない。+100
-9
-
147. 匿名 2019/02/21(木) 21:10:08
子どもがこんな目に合ってるのに仕事なんてしてられないよ、それが親じゃない?少なくとも私はそうだよ。
そりゃキャリアも大切だけどさ、もっと大切なことあるよね。+147
-0
-
148. 匿名 2019/02/21(木) 21:10:15
てか、保育園に通わせていいのはシンママ、シンパパの子とかだけにしたらいいのに。夫婦に余裕あっても保育園に通わせる親ほんっと多いわ。旦那の収入でやりくりできない理由ってなに?生活の何にお金が足りないわけ?育児をこんな保育士らに任すなよ。+72
-54
-
149. 匿名 2019/02/21(木) 21:10:30
辞めさせられないくらい保育士足りないんだろうね。
そんな保育園で新しく働こうなんて保育士いないだろうし。
子どもが減らない限り、この8人の保育士も辞めさせられない。+60
-2
-
150. 匿名 2019/02/21(木) 21:10:36
モンスター保育士+18
-1
-
151. 匿名 2019/02/21(木) 21:10:36
成長過程でメンタルに影響でそう+35
-1
-
152. 匿名 2019/02/21(木) 21:10:38
>>122
真面目にやってる人には悪いけど、保育士ってあんまり学歴や頭良くないイメージ。逆に頭良くて高学歴のキャリアウーマンのお母さんは自分で育てた方が良さそう。+66
-34
-
153. 匿名 2019/02/21(木) 21:10:38
私の知ってる保育士になった子は中学の同級生でギャルだったな〜。
性格も八方美人で自分に利益ない子はいじめてたし、そうゆう子が子供見てるってのが怖い。
何より小さい子は何されても言えないから。+102
-11
-
154. 匿名 2019/02/21(木) 21:10:58
保育園て信用できないと思ってた。
+86
-5
-
155. 匿名 2019/02/21(木) 21:11:43
>>2
保育園って書いてあるじゃん
我先に書き込むより、ちゃんと読もうよ+38
-2
-
156. 匿名 2019/02/21(木) 21:11:56
通わせてる子はみんな旦那さんの給料で生活できる家じゃないものね
母子家庭だっているだろうね
とにかく保育園に預けて働かないといけない状況の家はあると思う
お母さんも辛かっただろうね
+15
-14
-
157. 匿名 2019/02/21(木) 21:11:59
>>143
正解です。保育士を続ける人ほどまともな奴はいません。まともな保育士はすぐ結婚して辞めてます。+130
-22
-
158. 匿名 2019/02/21(木) 21:12:06
私が親ならすぐに保育園やめるけどな+93
-1
-
159. 匿名 2019/02/21(木) 21:12:27
子供きらいなんだろうね
じゃないとこんな事できない+27
-0
-
160. 匿名 2019/02/21(木) 21:12:55
>>155
でもマイナスじゃないあたり、幼稚園でも保育園でもどうでもいいとみた。問題視はそこじゃない+27
-0
-
161. 匿名 2019/02/21(木) 21:13:22
>>148
女性の社会進出とかで、ちょこちょこお小遣い稼ぎのパート主婦が増えたからだと思う。その層のせいで保育園も空きがないし、昔より待機児童も多い。
+114
-6
-
162. 匿名 2019/02/21(木) 21:13:27
>>117
お金ももちろん大切だよ。
ボーナス4ヶ月と子どもの安全、どっちが大切?+132
-1
-
163. 匿名 2019/02/21(木) 21:13:40
>>1
この保育士って女なの?
口調が酷すぎる+18
-0
-
164. 匿名 2019/02/21(木) 21:13:40
保育園は幼稚園より拘束時間も長くて先生との関係も密ですよね。
基本働いている保護者が保育園に預けるんだろうし母親も日々忙しいんだろうけどこんな酷いことしてる保育園なら保護者の間でも噂になってるだろうし、ここ一年の虐待ではなさそうなのに入れたのか。+73
-0
-
165. 匿名 2019/02/21(木) 21:13:42
他の保育園が空いてないからしかたなく通わせるってちょっと理解できない+95
-5
-
166. 匿名 2019/02/21(木) 21:14:10
保育園でも虐待ってあるの、、+6
-2
-
167. 匿名 2019/02/21(木) 21:14:19
まさにトイトレ中の2歳の子持ちだから音声聞いて涙出てきた。
トイレできただけでも褒められ、パパにも報告して家族みんなに褒められ得意げになってるっていうのに。
一方では、しっかりトイレ言えても故意に漏らされ泣くまで責めたてられてる。
やるせない。
+233
-5
-
168. 匿名 2019/02/21(木) 21:14:25
今日も横を通りかかったくらい近所です。
あれ程酷い状態をわかってて、まだ預ける親がいることが信じられません。私なら即仕事辞めて退園させる。家計よりも自分よりも、何よりも子どもが大事でしょ!普通は!+246
-5
-
169. 匿名 2019/02/21(木) 21:15:58
子供が心に一生の傷を負うよ+14
-1
-
170. 匿名 2019/02/21(木) 21:17:48
私自身が保育所の時に先生に優しくされた記憶が無くお昼寝は年長になると年少さんをあなたたちがトントンしなさいとか寝ない子はオヤツ抜きよ私が食ーべよっってマジで食べてくれないし60秒ピタリ出した子はオヤツあげるっとかでまたオヤツ抜きにされたり保育士さんの闇を見てたので8人もの先生が虐待してたとかゾッとする保育士資格はもちろん取り上げてほしい+84
-0
-
171. 匿名 2019/02/21(木) 21:17:49
私が保育士をしてた頃の保育園は、ほとんどが両親ともに正社員でフルタイムで働いてる親ばかりだったので、保育料は高く、裕福な家庭ばかりでしたよ。そりゃ、お金は欲しいですよね!保育士も欲しいです…。+60
-0
-
172. 匿名 2019/02/21(木) 21:18:49
今日朝の番組で、幼稚園の先生がトイレ行かせず
漏らして怒鳴っているシーンは無いと思った
昔、火サスドラマ)だけどお腹が痛いと言っている女の子に対して
この子は何時もこうだからって言って
救急車も呼ばなかった結果子供は死んでしまい
父親がその教師を復讐の為殺害するってドラマ見たけど
現実に起こってもおかしくないよね?
殺さなくても社会的に抹殺は出来るよ。こういう教師は+113
-3
-
173. 匿名 2019/02/21(木) 21:18:55
この園に子供通わせてる親のインタビューみたけど、あまりにも他人事で全然深く考えてる感じしなかった。
無関心な親が増えてるんだろうね。+159
-1
-
174. 匿名 2019/02/21(木) 21:19:31
保育園に通わせて働いてるママさん叩かれてるのよく見かけては、ママさん達も子供の為に頑張ってるんだろうに…と思ってたけど、この保育園にまだ通わせてるママはダメだわ。
何も同情できないし、コレを擁護する人がいたら引くわ。
やめさせたら生活できないくらい苦しいなら、どうぞ子供を守る為に生活保護でもなんでも受けてください。
少し苦しくなるくらいなら、子供の為に次が見つかるまで乗り切りなさいよ。
子供を守るのが最優先だよ。+184
-3
-
175. 匿名 2019/02/21(木) 21:20:11
この虐待してた保育士達、まだそのまま働いてるとか怖すぎる+97
-0
-
176. 匿名 2019/02/21(木) 21:20:24
>>117
その仕事、辞めたらあなた死ぬの?
ホームレスしないといけないの?+91
-1
-
177. 匿名 2019/02/21(木) 21:20:24
保育園ってやっぱり質悪いとこあるよ+61
-0
-
178. 匿名 2019/02/21(木) 21:20:46
母子家庭とか自分が働かないと明日の食事も困るような家庭が泣く泣く預け続けるのは分かる。
でも大半は違うよね。+176
-3
-
179. 匿名 2019/02/21(木) 21:21:11
最低だな
子供嫌いだけど
これはさすがに酷い
可哀想
+19
-0
-
180. 匿名 2019/02/21(木) 21:21:22
嫌々やってんだよ+8
-1
-
181. 匿名 2019/02/21(木) 21:22:25
友達で保育士やってる子がいるんだけど
彼女、虐待や不正を見かねて通報したらもみ消されたそうです
その後、やはり彼女が通報したらしいということがわかっちゃって辛く当たられて退職に追い込まれました
内部殻告発するのも難しいのよ
+196
-4
-
182. 匿名 2019/02/21(木) 21:22:30
虐めをした子供が晒されるくらいなんだからこの虐待保育士達ももっと晒されていいんじゃないの?全然情報ないね。+37
-0
-
183. 匿名 2019/02/21(木) 21:24:13
保育士が子供に親には秘密にしろって口止めしていたんだよね。本当クズだわ。+84
-1
-
184. 匿名 2019/02/21(木) 21:25:00
同じ内容の他スレで一番怖かったのが元保育士たちの反応。
このくらいのことはよくあるみたいです。
誰一人として、こんな酷い話見たことも聞いたこともない!みたいな人はいなかったよ。
+156
-2
-
185. 匿名 2019/02/21(木) 21:25:12
何も変わってないって訴えるよりも1度目が発覚した時点で転園なり転職なりして環境を変える努力するけどな。
だって保育士が辞めてないんだったら同じ事が起こるの目に見えてるよ。+21
-1
-
186. 匿名 2019/02/21(木) 21:25:33
親もおかしいだろ!+56
-1
-
187. 匿名 2019/02/21(木) 21:26:48
仮にこの保育士達が前回の件で処分されてたとしても、同じ所に通わせるの自体嫌なんだけど+31
-0
-
188. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:11
小学校に上がったら、幼稚園から来た子たちより保育園から来た子たちのほうがメンタル強いよ。保育園で鍛えられてるんだろうね。ずる賢くて生き抜く知恵を持ってるのは保育園育ち。勉学ができて頭がいいのはほとんど幼稚園育ち。+28
-38
-
189. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:51
>他の保育園の空きがなく、仕方なく通わせている保護者も少なくない。
結局これなんだよね。問題のあった保育園や障害者施設とか、預けている側が、施設に問題があっても預けられないと困るからやめないんだよね。
+34
-2
-
190. 匿名 2019/02/21(木) 21:28:46
こんなとこってわかってて預ける親も親。+52
-2
-
191. 匿名 2019/02/21(木) 21:29:08
>>184
実態知ってるのに何もせず、私は自分の子供は幼稚園にするってのが多かったね。
あなた達も同罪ですけどって思って見てた。+89
-0
-
192. 匿名 2019/02/21(木) 21:29:41
ここに預けないと働けないなら仕事辞めるわ+75
-0
-
193. 匿名 2019/02/21(木) 21:30:22
こんな保育園に預けるくらいなら旦那に任せて夜勤の仕事や土日に働くわ。+78
-0
-
194. 匿名 2019/02/21(木) 21:30:30
この保育園はこれまでも辞めた保育士たちから同様の内部告発が複数あったのに証拠がなくて何もおとがめなしだったのを、一人が音声テープ録音したからやっとここまで広まった。
でも全国レベルに広まっても結局8人中1人が1ヶ月の謹慎のみであとはなんのお咎めもなし。
結局保育士は虐待やりたい放題ってことだよ。+159
-0
-
195. 匿名 2019/02/21(木) 21:32:20
これ男性保育士の方が安心だわ。女性の保育士怖すぎ+5
-14
-
196. 匿名 2019/02/21(木) 21:33:11
>>180
嫌々やってる?嫌だからこんな虐待していい理由にはならないよね。
ここの保育士たちも、あなたも嫌なことは何しても認められると思ってる?保育園児以下ですか。+8
-0
-
197. 匿名 2019/02/21(木) 21:33:28
え、自分のこどもが保育園で毎日こんなことされてるのに空きがないから仕方なくそのまま通わせるとか意味がわからない。親も同罪じゃん。誰にも助けてもらえない子供達が可哀想。+153
-1
-
198. 匿名 2019/02/21(木) 21:33:33
>>161
単純にお金が無いです+1
-8
-
199. 匿名 2019/02/21(木) 21:34:05
>>178 うん。違うよね。保育に欠ける家庭のための施設なのに、気楽に預ける家庭が多すぎると思う。
乳幼児が一日中10時間、週五で他人に預けられ集団保育されるストレスを誰か研究して欲しい。+192
-4
-
200. 匿名 2019/02/21(木) 21:35:19
ネット探偵の人たち、当事者割り出して晒してほしい!2度と子どもに関われないようにしたい!+23
-1
-
201. 匿名 2019/02/21(木) 21:35:31
クソなんだけど。
死んじまえ!
自分の子供がされてたらって思うと
腹たってくる。+74
-0
-
202. 匿名 2019/02/21(木) 21:35:31
保育士、元保育士の子どもの幼稚園率の高さが実態を物語ってるよ。
自分の子どもはきちんと3歳までみてるんだよね。+161
-5
-
203. 匿名 2019/02/21(木) 21:36:22
虐待ではありません
犯罪です!+31
-0
-
204. 匿名 2019/02/21(木) 21:37:38
氷山の一角だろうね
子供がトラウマになるよ+14
-0
-
205. 匿名 2019/02/21(木) 21:37:46
>>176
生きるために働いてるんでしょうが。失礼にも程があるわ+1
-26
-
206. 匿名 2019/02/21(木) 21:38:41
よくこんな事が出来るよね。
親もよくこんな酷い保育園に預けれるよ・・・。
+50
-0
-
207. 匿名 2019/02/21(木) 21:39:08
独身だけども
こんな事なら働かなければ食べていけない人は母子手当なり生活保護なり受けてもらったほうが税金の使い道としては安心する。小学校あがるまでは。
共働きならどちらかが仕事辞めて欲しい
他人の子でも子供は国の宝だと思って税金納めてます!+60
-3
-
208. 匿名 2019/02/21(木) 21:39:14
職場環境も悪い雰囲気だったんだろうね。こどもにあたりちらしてたんじゃない?+20
-0
-
209. 匿名 2019/02/21(木) 21:39:15
>>199
他スレでは、保育園出身者のほうが幼稚園出身者より非認知能力が高くて優秀だと言ってたよ。
虐待してるのはこの保育園くらいだと。
潜在保育士のあるあるみたいな反応を見るに、全くそうは思えないけどね。
+45
-8
-
210. 匿名 2019/02/21(木) 21:39:20
>>117
子供がこんな目にあっていたら正社員なんてどうでもいいわ。ボーナスなんていらない。
正社員にこだわる意味が分からない。
子供がこんな目にあっているのに正社員やパートや働くことを辞めない人って言い方悪いけど頭おかしいんじゃないって思ってしまう。+162
-4
-
211. 匿名 2019/02/21(木) 21:39:56
今の正社員の会社をやめたら、子持ちで二度とまともな会社に勤められない。スーパーのパートとかしかない。生涯賃金がxx円違ってくる とか言う保育園ママの意見ネットでよく見る。
まあ、それも事実かもしれないけど、このような緊急事態だったら別だよね+162
-2
-
212. 匿名 2019/02/21(木) 21:41:10
院卒薬剤師の子よりも短大卒無職主婦の子どものほうが知能高いんですか?
+3
-22
-
213. 匿名 2019/02/21(木) 21:42:44
保育園に預けるのはいいけど、虐待保育園に預けるのはDV夫に子供差し出す親と同類だと思う。+99
-0
-
214. 匿名 2019/02/21(木) 21:43:27
園児の口をふさぐためにテープを貼った先生がいたんだって。
もちろん手で剥がそうと思えば剥がせるけど、園児は先生が怖くて抵抗できなくて泣きじゃくる。
泣いて鼻が詰まったら呼吸できなくなるじゃん
わたしが子供ならパニックになっちゃうよ
今日の昼休みの報道、本当に胸が苦しくなった+156
-0
-
215. 匿名 2019/02/21(木) 21:43:30
私なら新しい保育園決まるまで高くても託児所か、仕事やめる。
子どもの頃におったトラウマや傷は一生ついてくるよ。親が守れないでどうする?
キャリアより子どもでしょ。+120
-1
-
216. 匿名 2019/02/21(木) 21:45:03
院卒薬剤師ならなおさら今辞めても職には困らないでしょ。
子どもの一生に関わることなのになんでそんなに自分優先なんだ。
そんなに自分が大事なら子どもなんて産まなきゃいい。+67
-2
-
217. 匿名 2019/02/21(木) 21:45:06
正直、こんな酷い園いくらでもある。
とくに首都圏の無認可なんて、ほぼコレ。
それでもここが無いと困る保護者が居るから辞められない保育士がいっぱいいる。
保育園なんて無くなればいいのに。
子供が3歳までは当たり前のように育休取れる社会になればいいのに。+229
-4
-
218. 匿名 2019/02/21(木) 21:45:47
>>205
旦那の収入10万なの?+5
-2
-
219. 匿名 2019/02/21(木) 21:45:51
親がバカっていうけれど、
まずそもそもバカはこの鬼畜保育士。
次にその上で運営してた園長。
さらに、事情分かってて通報しなかった
ここを辞めた保育士。
通報があったのに、業務停止で園児を他園に
振り分けたりせず、そのまま様子見で
運営を許可した行政。
責められるのが親だと、結局
こういうブラック保育園の根絶はない。+37
-19
-
220. 匿名 2019/02/21(木) 21:45:57
保育の現場って人手不足からなかなかクビ切れないんだよね。
公立で公務員として保育士やってる人と臨時保育士してた人が担任してた子の父親と不倫して母親にバレて大騒ぎになったのにクビにならずに年度内はずっと同じところで働いてたよ。
次の年は移動になってたけどクビではない。まだ働いてる。
こんなことが起きないように保育士の給料や待遇を良くしてたくさん保育士をしたいという人たちがいればそういった人たちはすぐにクビにできると思う。
ちなみに保護者との不倫って結構あるよ。市立公立関係なく。+42
-2
-
221. 匿名 2019/02/21(木) 21:46:54
確かに元保育士の子で保育園行ってる子一人もいないわ。
自分の子はしっかり守るんだね。+94
-5
-
222. 匿名 2019/02/21(木) 21:46:56
全ての保育園が潰れたらいいのにね!誰だよ保育園なんか作ったやつ。預ける親も虐待だろ。+13
-5
-
223. 匿名 2019/02/21(木) 21:47:39
保育園でこんな恐ろしい思いしたら、一生のトラウマになるね…+20
-0
-
224. 匿名 2019/02/21(木) 21:47:41
保育士が悪いのは百も承知。でもこの実態が明らかになったならその保育士から子供を守れるのは親でしょう!?仕方ないってなに…自分が仕事してる、楽しくランチしている、まさにその時我が子が理不尽な扱いを受けて泣き叫んでいるかもしれないって想像したら…他人の私でも胸が苦しくなるよ。お母さん、子供達、守ってあげて。助けてあげて…+113
-4
-
225. 匿名 2019/02/21(木) 21:48:15
虐待肯定とか引くわ。さすが底辺だね。+9
-0
-
226. 匿名 2019/02/21(木) 21:49:55
>>219
いや、贅沢したさに虐待黙認してまで預ける親がたくさんいるからそんな保育士さえクビにできないんでしょ?
なんでもかんでも行政のせいにするのはやめなよ。
+62
-2
-
227. 匿名 2019/02/21(木) 21:50:10
子供が大嫌いな人が虐待する為に保育士になってるんだろうなあ。
やまゆり事件もそんな動機で介護の仕事についた人だったじゃない。
+17
-3
-
228. 匿名 2019/02/21(木) 21:50:44
福岡怖っ+8
-4
-
229. 匿名 2019/02/21(木) 21:51:07
子どもがこんな目に合っても通わせる必要があるの?
何が仕方無いの?
もちろん安全に通えない保育園が悪いけど+64
-2
-
230. 匿名 2019/02/21(木) 21:51:39
>>209 虐待が古今東西、この保育園だけなわけがないよね。
性的虐待した保育士の親が経営していた保育園とかあったよね。他の保育士が見て見ぬ振りをしてたって泣いてたやつ。
預けられている子供がまだ話せずオムツもとれておらず抵抗もできない年齢。
長時間預けられて、保育士の蜜な世話がないと生活できないことが虐待の危険性を高くしているんだよ。
親が虐待するのと一緒で、自分が支配しているような錯覚に陥るんじゃない?
幼稚園は、保育ではなく教育の場だしオムツ取れてるし話せるし短時間だし
先生とがっつり関わるわけではない。もちろん幼稚園でもトラブルはあるでしょうけど
保育園とは違うと思う。+79
-2
-
231. 匿名 2019/02/21(木) 21:52:41
>>227 その発想はなかった。子供が好きだから保育士になりましたの逆?怖いわ+1
-3
-
232. 匿名 2019/02/21(木) 21:52:42
虐待保育園は無くなりませんよ。いじめがなくならないのと同じです。何が一番いいと思います?保育士辞めさせる?いや無理ですよ。園がグルになってるところもありますから。一番いい方法は保育園預けるのをやめるだけです。+102
-6
-
233. 匿名 2019/02/21(木) 21:52:56
よく預けられるねってコメントあるけど、ヒドいのは職員38人のうち8人だよ
報告されてる事件は13件
園児は300人いるみたい
これだけだと見抜けない親も多いと思う
+3
-20
-
234. 匿名 2019/02/21(木) 21:53:27
ここの保育園だって、8人をクビにしないなら辞めますという保護者が続出すれば保育士たちはクビになってると思う。
子どもを虐待されてても預けたいような親ばかりだからなめられるし改善しないんだよ。
+110
-2
-
235. 匿名 2019/02/21(木) 21:54:33
8人の保育士の顔が見てみたい
+41
-1
-
236. 匿名 2019/02/21(木) 21:54:37
>>231
いやそんなわざわざ給与底辺の職にそのために就くわけなかろうw頭悪いから保育士か介護士しかできない。介護は大人相手だから無理。って事で子ども相手選んだんでしょうよ。+3
-6
-
237. 匿名 2019/02/21(木) 21:55:28
他に預けるところないからって、虐待をわかってて通わせてる親も同罪だわ。
+30
-1
-
238. 匿名 2019/02/21(木) 21:55:57
前も取り上げられた所と同じ?+2
-0
-
239. 匿名 2019/02/21(木) 21:56:37
今保育士として一年目で働いてるけど
女特有の気分の浮き沈みで子供に当たり散らして見てられないよ
それぞれの生理前と思われる日は本当にひどい
一緒に仕事もしづらい
昨日はオッケーだったことが次の日は突然廊下に放り出されるほど怒られたり
3歳の幼い子供たちに連帯責任として何十分も説教したり
(ちゃんといつもやってる子ほどよく話を聞いて泣いてしまう、できてない子はその話も聞かず知らんぷり)
こんな人たちと仕事できないって思った。
辞めたいけど年度末まで辞められないからあと一年は我慢しないとだけど。+102
-3
-
240. 匿名 2019/02/21(木) 21:56:56
福岡に頭おかしいやつらが多い理由わかるよね。幼少期からまともな教育受けてないからだよ。違う意味では沖縄も学力低いけど、おおらかな人間が多い。福岡はタチの悪い人間が多い。+18
-13
-
241. 匿名 2019/02/21(木) 21:57:03
虐待をおこなっていた保育士たちが全員いなくなるまでは、同じことがずっと繰り返されるだけだよ。
辞めたの一人だけ、残りの七人はまだいるんだもん。保護者も改善した様子が全く感じられないってインタビューで答えてた。+24
-1
-
242. 匿名 2019/02/21(木) 21:57:53
似たような幼稚園ありました。
関西です。
私は即退園しましたよ。
頭のおかしい家族経営の幼稚園。
(家族じゃない保育士さんもいたけど)+58
-0
-
243. 匿名 2019/02/21(木) 21:57:58
38人中、発覚してるのが8人ってだけでしょ。
主任保育士が主導してやってて、まともな新人保育士はすぐやめてるから残ってるってだけでお察し。
発覚してないだけで園全体がそんな雰囲気なんだと思うよ。
あの鬼のお面まみれのお仕置き部屋からして異常じゃん。+107
-1
-
244. 匿名 2019/02/21(木) 21:58:29
恐ろしい
氷山の一角に思えてしまう…+13
-0
-
245. 匿名 2019/02/21(木) 21:58:46
お昼の情報番組で虐待の音声が流れてたけど、あまりにもひどすぎて聞いてられなかった。+24
-0
-
246. 匿名 2019/02/21(木) 21:58:58
>>233
8人もいりゃ充分だよ。
発覚した後でも見抜けないんかね?
8人もいて、他の30人は何も知らなかったとでも?
知ってて加担してなかっただけの人もいるんじゃない?
そんな人間に預けるの?
無理だわ。
+64
-0
-
247. 匿名 2019/02/21(木) 21:59:15
保育園児見るの大変だと思う。
時間長いし、皆んなが空き待つような地域だと園庭も無いから毎日お散歩して外遊びさせてるよね。
あれ連れてく先生本当に大変そうだよ。
何人もの子どもを少ない人数で連れ出さなきゃならないんだから。
保育園利用されてる保護者は平日午前の風景を知らないのかな?+13
-4
-
248. 匿名 2019/02/21(木) 21:59:38
保育園も無償化するんだっけ?ますます保育園預けたい人増えるじゃん。預けなくちゃソンみたいな。
保育園ママって、オムツはずしも離乳食も全部保育園でやってくれたーとか言う人いる。
保育園に頼りすぎ+147
-3
-
249. 匿名 2019/02/21(木) 22:01:01
自分の子がされてたらと思うと泣きそうになる。
実際酷い目にあってる子が今もいるんだよね?信じられない。
うちの子は登園時笑顔で先生に抱きついてって先生も笑顔で抱きしめてくれる。
改めて感謝。+43
-1
-
250. 匿名 2019/02/21(木) 22:01:08
結婚して子がいる元保育士の友達はみーんな、専業主婦して家で子を見てます。保育園なんか絶対絶対預けたくない!って言ってます。+79
-3
-
251. 匿名 2019/02/21(木) 22:01:10
元保育士だけど子どもの事が好きで保育士やってる人もいればそうじゃない人もいるってよくわかった。そういう人程演技がうまくて保護者の前で優しい良い先生演じるから保護者も騙されやすい。喋れない乳児は親に訴えられないよね。
虐待してた先生は園長に見つかり退職になっったけどいじわるな先生はいっぱいいたよ。
結婚して退職して自分の子は自分でみました。
絶対保育園に預けられないです。+97
-2
-
252. 匿名 2019/02/21(木) 22:01:32
ガルちゃんだと不評だけど、子どもを預ける環境を考えると親の出番が多い幼稚園が安心なんだろうね。+77
-3
-
253. 匿名 2019/02/21(木) 22:01:59
>>239
2〜3歳って実の親でも見るの大変なんだよね
それを保育士さんは1人で何人もみるんだからストレスがすごいと思うよ。+100
-3
-
254. 匿名 2019/02/21(木) 22:02:26
>>213
ホント同じだわ
知ってて預けてた親も虐待の消極的加担者
+25
-1
-
255. 匿名 2019/02/21(木) 22:02:57
私は元保育士ですが、我が子は絶対に幼稚園に預けたいと心から思います!+99
-5
-
256. 匿名 2019/02/21(木) 22:03:06
テレビで音声聞いたけど、普段からあの調子の口調なら言った保育士も周りもそれがいけないなんて思ってなさそう
日常化してるというか
恐ろしいね+21
-0
-
257. 匿名 2019/02/21(木) 22:03:08
そういう保育士がいると分かっていながら子供預けてる親も相当バカじゃん+32
-0
-
258. 匿名 2019/02/21(木) 22:03:46
保育園に預けるのが悪だとは思わないけど、8人もの保育士が不適切保育をしていたと確定している保育園に通わせる親はどう考えてもおかしいよ。+86
-1
-
259. 匿名 2019/02/21(木) 22:04:00
虐待に重い刑罰を。子供たちを守って…。+21
-0
-
260. 匿名 2019/02/21(木) 22:04:10
友人がここの保育園に通わせてます
今欠席させてるみたい
出てないだけでもっと酷い話があるとか
福岡市の東区は地元でもう何十年と住んでいますが、正直治安悪いしガラが悪いです(窃盗にあった際に警察の方にも軽犯罪とか含めたら東区はかなり発生率が高いと言われました)
ここの保育園じゃないけど小学校は保護者が無茶苦茶で問題ばかり。。
引っ越しを決めたところです。+115
-1
-
261. 匿名 2019/02/21(木) 22:04:30
だから私は家計的には厳しかったけど退職して3歳になるまで自分でみた。幼稚園も自分が働いていた園に入園させた。園って当たり外れが本当にあるから、知らない園に我が子は預けられない。特に、保育園はちゃんと見て貰えないのが普通と思っておくくらいがちょうどいいよ+106
-4
-
262. 匿名 2019/02/21(木) 22:04:38
この保育士たちだけ、特別異常なサイコパスだったのか?
それだったら、この保育士たちだけ辞めれば解決だけどそうじゃないんじゃない?
実親でも虐待があるのは言うまでもないけど、保育園というシステムも見直しが必要な気がする。
+16
-0
-
263. 匿名 2019/02/21(木) 22:05:27
元保育士です。
保育士やってたひとならわかりますよね?
私は絶対子供産んだら保育所は預けないと誓い、我が子は今自分でみて幼稚園にいれます!+116
-9
-
264. 匿名 2019/02/21(木) 22:05:36
てか、我が子だろ。家で見なよ。10人も20人も同時に面倒見てる保育士どー思うわけ?私は尊敬する。大変な仕事だと分かっているから、預けない。+50
-3
-
265. 匿名 2019/02/21(木) 22:05:37
>>217
知ってるなら通報してよ。+25
-1
-
266. 匿名 2019/02/21(木) 22:05:57
>>62
真っ先にくるのは、とんだ安月給かな。+2
-0
-
267. 匿名 2019/02/21(木) 22:06:03
幼稚園は父母会やバザーの準備とかで常に保護者が園にいたりして監視の目があるし幼稚園教諭は子供に悪さ出来ないよね
父母会やバザー、うっとおしいけどその点は良いね
保育園は預けたら預けっぱなしだしだからね+111
-2
-
268. 匿名 2019/02/21(木) 22:06:10
>>260 そうなんだね。引っ越し決められてよかったね。本当地域差ってあるよね+18
-1
-
269. 匿名 2019/02/21(木) 22:06:55
>>252
何が不評かって、子どもの環境の話しないもんね
どれだけ親が面倒かの話にしかならない。
+6
-0
-
270. 匿名 2019/02/21(木) 22:07:34
普通に考えて物も言えない子供にする事なんて言えないレベルでしょ。
自分の子供でさえ大変なのに一日中大勢相手して他人の目がなかったら…
本当に監視カメラ設置したらいいと思う。
給料なんて上げなくていい+25
-3
-
271. 匿名 2019/02/21(木) 22:07:55
三歳児以上にはやらないんじゃない?
家で話すから
話せない二歳児以下にすると思う
怖い。。+112
-0
-
272. 匿名 2019/02/21(木) 22:08:52
>>35
その案だしたけど 結局 死角で やってたか
やるからだかで しなかったと
真矢みきの番組で観たよ+2
-1
-
273. 匿名 2019/02/21(木) 22:10:34
預け続ける親も驚くけど、それより驚きなのはそのまま運営出来てる保育園と保育士。市は何やってんの?子供が虐待されてるんだよ?即日出向いて、この件がはっきりするまで保育園閉鎖とかじゃないの?+84
-1
-
274. 匿名 2019/02/21(木) 22:11:00
ひどすぎるね、本当に子供かわいそう。
逮捕してよ。+18
-0
-
275. 匿名 2019/02/21(木) 22:12:00
牢獄だね。これじゃ物扱いだよ。
人権も何もない。+20
-0
-
276. 匿名 2019/02/21(木) 22:12:11
保育園へ要望といえば、
土曜も預かって欲しい、残業の時も預かって欲しい、夕食も与えて欲しい、
熱が37、5度を少し超えたくらいでお迎えの電話しないで欲しい、GWの祝日も預かってとか
預けることが第一だよね。
睡眠時間のぞいたら保育園にいる時間の方が長くなりそう。
親だって子供の世話長時間していたらストレスたまる。保育士だってそうなんじゃない?+125
-5
-
277. 匿名 2019/02/21(木) 22:12:15
2歳児以下を集団生活させると言うのがまず無理があると思う
トイレだって休み時間に行っといてねは通じなくたって当たり前だし+107
-0
-
278. 匿名 2019/02/21(木) 22:12:26
音声聞いて泣きそうになった。
2歳の子が必死におしっこって訴えてるのに。
保育士の奴ら許せない+58
-0
-
279. 匿名 2019/02/21(木) 22:12:44
こういう風に怒鳴るのは論外だけど、幼稚園の先生も小学校の先生も今叱らないねー
叱らない風潮なのにこの園は何故+4
-2
-
280. 匿名 2019/02/21(木) 22:12:48
>>267
それに幼稚園は3歳からだからある程度言葉も通じるし、オムツ替えとかミルク、食事の介助とか余計な仕事ないしね+73
-1
-
281. 匿名 2019/02/21(木) 22:13:04
私も免許持ってるけど、保育士や幼稚園教諭なんてまだまだ短大が主流だしレベルが低い学校も山ほどある。とりあえず短大は行っておいて~でも介護は大変だから保育にしよーっと🌟みたいな、はっきり言って頭の悪いギャルとかいっぱいいるよ。昼は実習行きながら夜はキャバ嬢なんてザラだったし。国家試験受けなくても単位さえとれたら卒業と同時に資格もらえるしね。真面目で賢い子は公務員試験受けたり幼稚園に就職するけど、そうじゃ無い子が保育園を受けることが比較的多い。保育園は採用も多いから試験や内申が悪くても受かりやすいしね
もちろん例外もあります!
(真面目に働く保育士さん、ごめんなさい)+72
-6
-
282. 匿名 2019/02/21(木) 22:13:54
日本は安全な国ではない+2
-2
-
283. 匿名 2019/02/21(木) 22:14:27
私も現在2歳児を見ています
イヤイヤ期にトイレトレーニング‥手がかかる時期でもありますが穏やかに穏やかに子どもに接するようにしています。いけない事、危険な事をした時には少し低い声でしっかり目を見て落ち着いた口調で叱るようにしています。本当に目が回りそうなほど大変な事もあるけど、とにかく子どもたちが可愛いくて毎日癒やされています。イヤイヤしている姿すら愛おしくてクスっと笑ってしまいます。
保育士皆が皆事件のように酷い人間ばかりだとは思わないでほしいです。子どもが大好きで子どもの成長の手助けをしたいと本気で思っている保育士もたくさんいるという事も忘れないでほしいです😢+113
-0
-
284. 匿名 2019/02/21(木) 22:14:47
3歳以上には口止めしてたんだよ。
バラしたら母親から嫌われるとか迎えにきてもらえなくなるとか脅して。
だから、子どもたちからは一切虐待の事情が漏れてない。内部告発のみ。
話せる年齢だから大丈夫ではないんだよ。
日常的に8人もの保育士がこれだけのことをしてても子どもは親に言わないんだから。
保育園に通わせてる人は子どもの想いにあぐらをかいてはいけないよ。
小さな変化も見逃しちゃだめだよ。
+106
-2
-
285. 匿名 2019/02/21(木) 22:16:04
保育園なんて親の都合で100パーセント預けてるからね。
設定遊びがあるのは午前中だけで、給食昼寝の後は迎えに来るまでひたすら自由時間。
子供の身になったら幼稚園か保育園どちらがよいかすぐわかる+97
-6
-
286. 匿名 2019/02/21(木) 22:16:39
保育園問題多すぎ、待機児童、保育園保育士不足、働くママの問題、専業兼業バトル、保育士による虐待、男性保育士による犯罪。もう保育園なんか無くせ。皆3歳まで自分で見てあと幼稚園にしなよ。税金対策にもなるよー。+83
-3
-
287. 匿名 2019/02/21(木) 22:17:19
そもそも賢い学生は保育園を受けない。受けたとしても公務員試験を受けて合格していくか、幼稚園。
だから私立の保育園は素行が悪かったり頭の弱い先生が多いんだよ。だから元保育士は幼稚園に預けたがる+26
-6
-
288. 匿名 2019/02/21(木) 22:18:03
0歳とか一歳を預けるんだもん。本当に困ってる人が泣く泣く預けるくらいのはず。
そんな意識なく預けている人もいるよね。
+36
-0
-
289. 匿名 2019/02/21(木) 22:20:43
子供は自分の置かれてる環境が異常だって判断できない
だから保育士さん達の言う事を一生懸命に守ろうとしたんだと思う
大人になった時にその異常さに気がついて心が傷つけられるよ+42
-1
-
290. 匿名 2019/02/21(木) 22:21:44
>>286 うん。ゼロ歳児のための保育園にかかる税金って月に三十万以上とか言うよね。扶養内パートで二人保育園預けてる人とかいるわ+31
-1
-
291. 匿名 2019/02/21(木) 22:22:52
1歳の誕生日がきたら預けるのが普通の世の中になってきたもんね 女は裏表激しいし悪口や贔屓も平気でする。保育園の先生なんて聖職者にみえて、実は女の世界。派閥もあるし贔屓もいじめも日常茶飯事。“お気に入りじゃ無い子”になったら酷い扱い受けるよ。でもそれを可笑しいと思えない環境にいるからたちが悪い+63
-1
-
292. 匿名 2019/02/21(木) 22:22:54
こういう報道みると、家計は苦しかったけど幼稚園に預けられる年齢まで我慢してよかったって、つくづく思う。+91
-1
-
293. 匿名 2019/02/21(木) 22:23:35
>>285 昼寝もがっつり2時間くらいさせるよね。昼寝時間がないと連絡帳書いたり出来ないし+27
-0
-
294. 匿名 2019/02/21(木) 22:23:36
>>188偏見じゃない?+2
-2
-
295. 匿名 2019/02/21(木) 22:24:20
私の通ってた保育所は、虐待保育所でした。吐いたもの食べさせようとする、叩く、蹴る、服を掴んで投げる、上におばけの部屋につれてくとか、昼寝がなかなかできなくて起きてるのが見つかったら、正座させられて往復ビンタ。25年前ですが、先生たちの名前も顔もいまだにおぼえてます。+72
-2
-
296. 匿名 2019/02/21(木) 22:24:32
>>87
さすがにこれは酷いね。
上の子が行ってるこども園、0〜2歳児の受け入れしてるけど、子供を並ばせる時にひどい引っ張り方をして並ばせてたのを見て、3歳から預けようと思った。+9
-0
-
297. 匿名 2019/02/21(木) 22:25:35
保育園はほっといても毎年入園者が来るから園長も職員も自分流を貫いく。私立幼稚園は口コミが何よりも大切だから園全体で園児を大切にする。その違いは大きい+67
-4
-
298. 匿名 2019/02/21(木) 22:26:18
>>2保育園+2
-0
-
299. 匿名 2019/02/21(木) 22:26:23
保育園なんて預けるもんじゃないよ+11
-0
-
300. 匿名 2019/02/21(木) 22:26:57
市や保育園は何故クビにしないのかと言う人いるけど、人手不足でクビにしたくてもできないだけだよ。
保育士1人につき見れる園児は何人までと決まってる。
8人クビにする=閉園だよ。
それはそれで保護者は文句言うでしょ。+16
-1
-
301. 匿名 2019/02/21(木) 22:27:19
>>283そうですよね。大体の保育士さんはきっとそうだと思います。私はとても尊敬しています。ああいう一部の極悪保育士のせいで一生懸命やってる人まで色々思われるのは腹がたちます。+30
-2
-
302. 匿名 2019/02/21(木) 22:28:35
こういうのは保育園なら大なり小なりあるらしい
3歳までは自分で育てて以降はリサーチしたうえで信頼できる幼稚園に預けるのが親としてできるベストだろうな+58
-4
-
303. 匿名 2019/02/21(木) 22:28:42
保育士叩きたい人が多いよね
短大はどんどん減ってきてて大卒増えてるよ
私の周りの保育士はみんな保育園に入れてるよ
幼稚園に必ず入れるとか嘘言わないで!
幼稚園の用事はしょっちゅう出れないよ
+7
-25
-
304. 匿名 2019/02/21(木) 22:28:50
保育園変えるしかないよ。田舎の保育園は園児不足で閉園する保育園もあるのに 保護者おこって保育士クビにするしかないって+22
-0
-
305. 匿名 2019/02/21(木) 22:29:23
保育士さんが酷い人間ばかりとは思わないけど、子ども好きなまともな人ほど辞めていくのは何故ですか。
+47
-1
-
306. 匿名 2019/02/21(木) 22:29:43
虐待保育士の擁護はしないけど、保育士というのはストレスがたまる仕事だという意識をみんなが持って考えたほうがいいかもね。
介護士さんの仕事だと、シモの世話大変だよねという話になるけど、保育士だってシモの世話あるじゃん。もちろん成人のおむつのお世話の方が大変だと思うけど。
私、自分の子のおむつを変えるのも3歳過ぎからつらくなってきて、必死でおむつ外ししたわ+64
-3
-
307. 匿名 2019/02/21(木) 22:30:02
>>115
環境が人の言動・行動に影響する事は多いにある。
けど保育士は保育のプロでしょ。
子どもの前ではプロとして接して、そのストレスを他で発散させて欲しいわ。
子どもでストレス発散させて、同職でかばい合ってるのはおかしい。環境がそうさせてます、だから子どもに当たるのはしかたない部分があります、って失格だね。
保育士の資格いらないし誰でもできる。+23
-0
-
308. 匿名 2019/02/21(木) 22:32:23
荷物のチェックされそう+4
-2
-
309. 匿名 2019/02/21(木) 22:32:31
>>303 保育士を叩くというか、乳幼児の世話を他人に任せるのはリスクがあるのでは?と私は思う。+43
-3
-
310. 匿名 2019/02/21(木) 22:36:10
>>87
こんな園に預けるくらいなら速攻で違う保育園探す。それが無理なら仕事辞めて自分でみる。お金がとかそんな簡単じゃないとか言われるかも知れないけど、凄く大変な事態だよ。小学生や中学生なら自殺するかもしれないレベル。子供の命や心の傷は親が守ってあげなくちゃ。お金にはかえられない+77
-1
-
311. 匿名 2019/02/21(木) 22:36:49
こいつら早く逮捕して欲しい+9
-0
-
312. 匿名 2019/02/21(木) 22:37:15
そろそろ出てくるんじゃないかな?
保育士嫌いなおばさん
頭悪いやら、連絡帳誤字だらけとか文句書きまくる
総合職おばさんw+26
-2
-
313. 匿名 2019/02/21(木) 22:37:26
この園も最低最悪だけど、分かってて預ける親もいるの?!
私だったら仕事辞める。転職する。+61
-0
-
314. 匿名 2019/02/21(木) 22:37:49
>>307 保育士でも教師でも介護士でも、
プロでしょ それでお金もらってるんでしょ というコメントがある。
でもプロといっても、完ぺきなロボットじゃないんだし、普通の人間だから過度な期待は出来ないなあ。
プロに徹しない人は辞めればいいと思うかもしれないが、まあ実際辞める人多いよね。
+31
-1
-
315. 匿名 2019/02/21(木) 22:38:07
うちの子のこども園、言う事聞かない子とか謝らない子とかは廊下に出されたり、教室に置いてかれたりするっぽい。それは普通だと思ってた。+2
-9
-
316. 匿名 2019/02/21(木) 22:38:35
こういうのがあるからモンペも必要悪。+3
-5
-
317. 匿名 2019/02/21(木) 22:39:06
バーカ+1
-3
-
318. 匿名 2019/02/21(木) 22:39:35
こんな保育園を認可してる自治体は何してるの?保護者に転園の希望聞いてとりあえず転園させてあげるとか、シッター利用するための補助出してあげるとか、対策とれないの?+26
-1
-
319. 匿名 2019/02/21(木) 22:40:05
2歳の子にこんな対応って…
男性保育士の性的虐待もあったし、やっぱり保育園はなんとなく信頼出来ない。
先生の研修もしっかりしてるし、息子は幼稚園で良かったと心底思う。+43
-4
-
320. 匿名 2019/02/21(木) 22:40:23
これ、よく内部告発してくれたね英断だよ。親もここまで酷いことをされてると思わなかっただろうね+34
-1
-
321. 匿名 2019/02/21(木) 22:40:24
親はなんで保育園をやめさせないの?
親も虐待に加担してるよね+24
-1
-
322. 匿名 2019/02/21(木) 22:41:48
0歳なのに保育園に9時間もいるよ。月〜土まで通ってるよ。健康で休まず毎月皆勤賞のご褒美シール貼ってるよ。お母さんが休みでももちろん保育園に来るよ!家に帰ったらきっとほとんど疲れて寝てるんだろうな。何のための保育園なんだろうね…?+127
-4
-
323. 匿名 2019/02/21(木) 22:41:49
事情があるとはいえ、乳幼児期を保育園に預けるのってもったいないなぁ。めちゃくちゃ可愛いのに。
扶養内のパートで働く以上の心の財産だよ。+102
-6
-
324. 匿名 2019/02/21(木) 22:42:00
>>310 転園できたらいいんだろうけど、空きがないと家からの距離がーとかなのかな?
私も辞めるわ。だって自分の子がたまたま虐待されていなかったとしても、
そういった虐待を目にしてたんでしょ?子供は説明出来なくてもトラウマになってそうだから
よくよく子供の様子を見てないといけない+22
-0
-
325. 匿名 2019/02/21(木) 22:42:30
これ、近所の保育園。
昔からあるんだけど、園長が変わってから余計にワンマンになったと5年前くらいに聞いてた。
この事件発覚して、やっぱりなって思ったもん。
今は園長も理事長も入院していて不在ってことになってツートップが逃げてる。
金がある保育園みたいでやり方汚いって噂だったよ。
分園まであるし。
あかつき保育園がある場所柄、元々治安もよくないし妙に納得してしまうとこある。+85
-0
-
326. 匿名 2019/02/21(木) 22:42:55
保育士だって1年目の時は真っ新な気持ちで働きにくる。でもそこの園の雰囲気ってのがあって、ベテラン保育士が間違った指導法をしているとそれが正しいと思って染まっていっちゃう。だって新人からみたら保育のプロだからね。だから8人もの保育士がいじめ保育をしてたんだよ。もうそれが普通でそれがその園のやり方になってる+50
-0
-
327. 匿名 2019/02/21(木) 22:43:58
一時的な託児に子どもを預ける時に、小さいビデオカメラや、ボイスレコーダー仕込むのってあり?
こういう事件多いから、赤の他人信用できなくて
アメリカなんかでも、ベビーシッターが見てないところで赤ちゃん虐待とかよくあるよね
+18
-3
-
328. 匿名 2019/02/21(木) 22:44:07
>>263
こういう人嫌いだわ
うちは保育園に預けた
しっかり見てくれる先生がいると近所でも評判だったので
預けて良かった
人柄なら幼稚園の先生だって同じでしょう?
+14
-16
-
329. 匿名 2019/02/21(木) 22:44:50
>>325ご近所さん
やっぱねー、場所も良くないよね。ガラが良くないところ。+14
-0
-
330. 匿名 2019/02/21(木) 22:45:18
どんなに親が丁寧に関わっていたとしても、乳幼児期にこんな経験してたら将来いじめの加害者や犯罪者になるかもしれないよね だって一日の殆どをそこで過ごしているんだもの+46
-1
-
331. 匿名 2019/02/21(木) 22:46:39
>>315
「悪いことをしたから廊下に立たせる or 教室に置き去りにする」と、「何もしていないのにトイレに行かせない&吐いたものを食べさせる」は明らかに違う。+61
-0
-
332. 匿名 2019/02/21(木) 22:46:50
こんなの絶対子供の将来に悪い影響を及ぼすでしょ。事情はあるだろうけど今仕方がないからと通わせ続けて子供がトラウマ抱えちゃったら元も子もないでしょうに。
悪いのは保育園だけどさ、なんとかならないものか+10
-1
-
333. 匿名 2019/02/21(木) 22:46:55
未だに通わせてる親アホちゃう?
仕事より子供の命が大事だろ。+45
-1
-
334. 匿名 2019/02/21(木) 22:47:24
>>322 自分が子供の立場にたったらめちゃ疲れるよね。
私、騒がしいのが苦手で、大勢の人とコミュニケーション取るのも苦手だから
自分が子供だったら一日1時間くらい母と公園や買い物のお供行って、
あとはマイペースで自宅で絵本読んだりDVD見たりしたい+45
-0
-
335. 匿名 2019/02/21(木) 22:47:50
福岡らしいわ+6
-4
-
336. 匿名 2019/02/21(木) 22:49:01
可愛い可愛い自分の子でさえ、さあ今からごはんだよ。トイレ大丈夫ね?と散々確認してさあ食べるよの直前の「おしっこー」とかお着替えイヤイヤとか立て続けにやられたら多少はもうっ。と思いませんか?
保育園なんてよその子何十人も見てるんですよ。それも3歳以下のトイレや食事のお世話が必要な他人の子ですよ。自分の子だからあれこれ愛情持ってお世話出来るけれど。他人の子を仕事で預かってるんだもの多少なりとも荒く扱われてるだろうと思うよ。絶対預けたくない。+61
-0
-
337. 匿名 2019/02/21(木) 22:49:05
うちの娘、今年長なんだけど
本当にひどい担任。
虐待とまではいかないけど、酷いやつ。
幼稚園の先生って誰もが優しい人かと思った。
最後の最後にボイスレコーダー仕込ませようかな。+70
-4
-
338. 匿名 2019/02/21(木) 22:49:08
>>314
子どもを虐げるならロボットのほうがマシ。
介護も、高齢者殴るくらいなら、ロボットのほうがマシ。
なぜなら、この人たちに心の温かさがないのはロボットと同じだから。
傷つけない分ロボットのがいいじゃん?
年齢で行くと、物事の善し悪しが判断できる学生以上となんでも純粋に受け止めてしまう乳幼児ではやっぱり保育士にはプロを求めるわ。小さい子は、自分が悪いといわれたら本当に悪いと思ってしまうもの。中学高校になれば、あいつおかしな事言ってるなーと客観的に受け止められるかもしれないけどさ。
+7
-3
-
339. 匿名 2019/02/21(木) 22:49:43
>>327
一時保育はなしだと思う
別におかしい事があったからってわけじゃないならただの盗撮+0
-0
-
340. 匿名 2019/02/21(木) 22:50:36
>>328
少なくとも、先生と子どもが一緒にいる時間が長いか短いかでイライラ度が変わってくる。親もそうじゃない?我が子と離れていい時間すごせてるんじゃない?+13
-1
-
341. 匿名 2019/02/21(木) 22:50:37
保育園の先生、感謝してます。
命を預かってるから神経すり減らすし、疲れてても体力削って遊んで、数人の子供の言うこと同時に従わなきゃいけないし…
ベテラン先生の方が[保育慣れ]してきて、この程度なら暴言いったり強く当たったりしても大丈夫だろう、みたいな感覚になってたのかな…
だとしても周囲の先生も園長がダメなら行政に報告したり、相談したり、何かしらの行動を起こさなきゃ…園が潰れても保育士さんは引く手数多でしょ。
親も園見学だけじゃ見抜けないこともあるし、これは防げた事件。+15
-0
-
342. 匿名 2019/02/21(木) 22:50:39
これ見出しだけ読んだ時は、ちょっと厳しいくらいじゃないのとか思ったけどニュースで音声聞いたら驚愕だった+8
-1
-
343. 匿名 2019/02/21(木) 22:50:57
>>336
お喋りが止まない子や遊んで攻撃が激しい子をあしらうことはあるけどトイレを我慢させたり連れて行かないなんて絶対ないよ+34
-0
-
344. 匿名 2019/02/21(木) 22:51:09
我が子がこの園に通ってたら、他の母親と結託して敏腕弁護士やとって訴訟起こすわ。子どもの心を育てる場所で虐待してるなんて、悪質すぎる。一生消えない傷になる。親たちは何やってるの?+67
-0
-
345. 匿名 2019/02/21(木) 22:52:32
>>326
ほんとそれ!!!!!
うちの娘の担任も、教育された時の上司がヤバいやつだったから、ヤバイやつ2号になったとの噂。増えるとこの保育園みたいになるんだろうな。+1
-0
-
346. 匿名 2019/02/21(木) 22:52:38
>>327 現実的に2時間くらい?録画や録音可能な機器ある?服に仕込むのは無理だし
子供のバッグとかにセットしてもバッグとかロッカーにしまったり、必要な着替えとか入れておくバッグだから先生があけたりするよ。
そんな危険なところに預けず、安全な預け先ないかな?
いくら録画できたとしても、虐待されたらいやでしょ。+1
-1
-
347. 匿名 2019/02/21(木) 22:52:43
>>316
モンペがいるから普通の人が辞めてく
担任は平日は休み取らないで!(土曜日出勤で週6勤務しろと?)
運動会で転んだのは先生のせい!なんで運動会中止にしなかったんだ!
色々ありすぎてやばいよ+21
-0
-
348. 匿名 2019/02/21(木) 22:53:44
小さな子供は、園であったことや怒られたこと、怖かったことなど、お母さんやお父さんにうまく言えなかったりするもんね。それをいいことにそんなひどいことをするなんて許せない。子供たちがどんな怖い思いをしていたかと思うと胸が痛くなる。+42
-1
-
349. 匿名 2019/02/21(木) 22:53:45
この保育士たち自分たちに子供が出来た時にやっと気付くんじゃない?
ま、こんなやつら結婚もできないだろうけど。
あー殴りに行きたい。+9
-3
-
350. 匿名 2019/02/21(木) 22:54:07
正直こういうのがない限り保育士の待遇について考えてくれることないから助かる
+3
-2
-
351. 匿名 2019/02/21(木) 22:54:31
>>327
テレビの見過ぎ笑
そんなの殆どないから笑+0
-12
-
352. 匿名 2019/02/21(木) 22:55:51
保育士辞めよっかなー。もうね、疲れた。世の中の保育士みーんな辞めたらいいよ。疲れるよね。+83
-1
-
353. 匿名 2019/02/21(木) 22:56:11
言葉を話せない子どもを預けるのは怖すぎるね
何かあっても説明できないから、やりたい放題されてる可能性もある+46
-1
-
354. 匿名 2019/02/21(木) 22:56:26
>>97
そうよね!
自分も幼稚園の担任に嫌われていたのを
こんなおばさんになっても
一字一句 記憶している
もちろん 保母の名前もフルネームで
された事も 言われた事も ハッキリ
この保育園の子どもたちの中にも
トラウマとして焼き付いてしまってるね+36
-0
-
355. 匿名 2019/02/21(木) 22:57:11
文章がめちゃくちゃと言う保育士も多くいます。
本当に読んでいて呆れちゃいます。なんとも文章力のなさに困ってしまいます。言葉になりませんよね。保護者への連絡ノートも書いていくのですが、字は汚いし文章はつまらないと言うのでは本当にバカとしか思われないでしょう。私は諦めています。読んで、これは何だ!!と思いますがいちいち訂正もしません。もう見離しと言うところでしょうか・・・・・それはいけないのですが、でも、いちいち指摘も出来ません!!
バカらしいのでそんなことでいちいち突っ込んでもいられません。無駄なエネルギーは使いたくありませんね。バカみたいと思う事がしばしばあります。本当にどうしようもないですよね。+2
-15
-
356. 匿名 2019/02/21(木) 22:57:19
>>340 そういう風に言う人は多いよね。離れている時間があるから子供に優しくできるとか。
実親でも密室ワンオペ育児はつらいからさ、その気持ちはわかるけど、虐待保育士に預けるなら
自分で見たほうがマシ+53
-2
-
357. 匿名 2019/02/21(木) 22:57:33
まるで昔の収容所みたい。
親もわかってて通わせてたなら、子供可哀想。+7
-1
-
358. 匿名 2019/02/21(木) 22:57:34
この2月、保育園の申請落ちて少し凹んでたんですけど、、こういうニュース見ると何とも言えない。+27
-1
-
359. 匿名 2019/02/21(木) 22:57:35
幼稚園や小学校、中学校でも教師から子供への暴力暴言はあるよね?
親としてどうやって防げばいいんだろう?子供に何かしらの武道とかやらせたらいいの??+7
-0
-
360. 匿名 2019/02/21(木) 22:57:45
今もこんな園に通わせてる親も信じられない…
仕事あるんだろうけど絶対に今働かないと生きていけない状況なのかな
働かないといけないにしても一時的に親族に頼るとか他の認可外に通わせるとかとにかくこの園に通わせてはいけないよ+35
-1
-
361. 匿名 2019/02/21(木) 22:58:20
うちの子、去年までここの保育園通ってました。
わからなかった。
本当にわからなかった。
体操に力入れている園で、体動かすことがすきな子供のために、家から少し離れていたけど、送り迎え頑張って通わせてました。
問題になってる音声、聞けてません。
いや、もう聞けません。
ネットニュースで見て、驚きました。
正直吐き気しました。
本当に気づかなかった。
今考えても、どの先生かも全くわからない。
ちょっと、、、本当に、、、、
+154
-1
-
362. 匿名 2019/02/21(木) 22:59:18
>>361
子供へのケアをちゃんとしてあげてください+82
-2
-
363. 匿名 2019/02/21(木) 23:00:29
また総合職おばさん連投で暴れてる
少し落ち着け+3
-3
-
364. 匿名 2019/02/21(木) 23:00:42
保育士も幼稚園教諭も
専門や短大上がりの元々絶望的に頭が弱いお姉ちゃん達だからねー+9
-17
-
365. 匿名 2019/02/21(木) 23:00:53
幼稚園は3時くらいには帰るけど保育園は夜までの場合あるよね、もし自分の子が朝から夜までこういう保育士に面倒見られたらと思うとゾッとする+66
-2
-
366. 匿名 2019/02/21(木) 23:02:31
>>337 そんな酷いところに行かせてるの?ボイスレコーダーで録音して卒園後に公開しても
お子さんの傷は消せなくない?+29
-0
-
367. 匿名 2019/02/21(木) 23:02:53
>>359
子どものカバンにボイスレコーダー仕込むしかないのかも。そういう人が増えれば、虐待やいじめも減るんじゃない?+9
-1
-
368. 匿名 2019/02/21(木) 23:02:53
保育士なんてもう資格要らないんじゃないの?普通に子育てしてきたお母さんとかの方が適任者居そう。まずこれからは先生と名のつくものになるなら適性検査してくれないと困る。+13
-8
-
369. 匿名 2019/02/21(木) 23:02:58
子供が幼稚園行くようになったら分からないようにカメラつけさせる+5
-3
-
370. 匿名 2019/02/21(木) 23:03:55
怒りで吐き気がします。保育士全員サイコパスか!?
でも、保護者に仕事辞めろとか勤務時間見直せとか言ってる人、もし自分ならあっさり辞めれる?パートじゃあるまいし…。頼れる実家があるならいいだろうけど。
もし自分の同僚や部下がそんな理由で仕事辞めるとか減らせとか言ってきたらどう思う?
他人事ならなんとでも言えるけど、私は保護者を責められない。+9
-16
-
371. 匿名 2019/02/21(木) 23:05:21
>>365 子供の時間って、大人よりゆっくり流れるっていうよね。
大人なんて、会社行ったら8時間あっという間だけど、一歳児だったらどれだけ長く感じることか。
やっと帰宅できても親に話しは出来なくて、翌朝になったら泣いても泣いてもまた保育園に連れて行かれる。。毎日その繰り返し こわい+92
-2
-
372. 匿名 2019/02/21(木) 23:06:11
三歳未満の子を預ける時は慎重にならなければいけないなと思いました。
今は子供と離れて保育園へ預けるのがステータスみたいになっているけど、ちょっと危うい感じがします。
保育園へ入れる為に仕事をするような余裕のある家庭は今一度考えを改めた方がいいと思います。+75
-1
-
373. 匿名 2019/02/21(木) 23:06:28
ボタンみたいに小さなビデオカメラってないのかな?これからの時代、防犯のためにも、そういうの必要な気がするよ。そうすれば誘拐されることも、虐待されることも減ると思うのだけど+3
-1
-
374. 匿名 2019/02/21(木) 23:07:04
>>368
資格のない人たちばかりが働いてる保育園があったらぜひ預けてみてください。我が子以外可愛いわけない。+29
-0
-
375. 匿名 2019/02/21(木) 23:07:44
もう保育士でもなんでもないねこいつら
顔とか名前特定出来ないのかな?
どんな面下げて保育士してんのか見てみたいわ
人生終わったなこいつら。小さい子供相手にイジメかよ。資格までとって。死んで償えよな。ほんと悔しいわ+31
-0
-
376. 匿名 2019/02/21(木) 23:08:18
この時代にあえての専業主婦の方を尊敬する
自分で自分の子の世話をする
当たり前だけど尊い+101
-1
-
377. 匿名 2019/02/21(木) 23:08:18
私、保育士さんに虐められたの何十年経っても忘れられないよ。
お絵かきの時間にニコちゃんマークみたいに目と口だけ書いたら「鼻がないだろ!」、太陽を黄色で書いたら「太陽は赤だろ!」などと怒鳴られておやつ抜き、プールの時間になぜか私だけ入れてもらえなかったり。今思えば本当に些細なことでいつも怒鳴られてた。
無口で大人しかったから意地悪しやすかったんだと思う。
幼い時こそ心に受ける影響は大きい。
教育者として何を勉強してきたんだろう?
保育士免許は即刻剥奪、廃園にしてほしい。
虐待している親が警察に通報されるケースが最近増えてるけど、今回のケースも警察に通報レベルだと思う。
あー!腹が立つ!+66
-0
-
378. 匿名 2019/02/21(木) 23:08:45
あかつきばっかりあげられてるけど、たぶん全国どこにでも不適切保育士はいるよ。+61
-2
-
379. 匿名 2019/02/21(木) 23:09:42
>>370 そんな理由って、、非常事態じゃん!
どう思う?って、どんな理由だろうが退職は個人の自由だよ。
同僚や部下がこの保育園に預けながら仕事してたら驚くし、
これを理由に辞職を決めた人について「そんな理由で?どう思う?」とか言ってる社員がいたらドン引き
+10
-1
-
380. 匿名 2019/02/21(木) 23:10:11
>>368
その適任そうな優しいお母さんも特に思い入れもない他人の子供と密室に何時間もいて精神おかしくなって終わりだよ
資格あったってそうなるんだから
+32
-0
-
381. 匿名 2019/02/21(木) 23:10:36
前にテレビでもやってたけど、子どもの前で激しい夫婦喧嘩するだけでも、子どもの脳は萎縮して、将来影響出るらしいね。直接の虐待とか、どれほど悪影響あったことだろう
+55
-0
-
382. 匿名 2019/02/21(木) 23:10:48
幼稚園の先生も最低な先生が多い。小さな子に八つ当たりするなら辞めればいい+9
-1
-
383. 匿名 2019/02/21(木) 23:11:32
>>373
例えはアレだけど、ドライブレコーダーみたいに何かあった時のために録画できたらいいよね。
「うちの園はネットで子供たちの様子が見られます!」って言われても必ず死角があるし。+23
-0
-
384. 匿名 2019/02/21(木) 23:12:11
>>377 ひどい!保育園のころの記憶ってやっぱりあるんだね。+7
-0
-
385. 匿名 2019/02/21(木) 23:12:22
底辺短大卒業なら察しがつく+6
-7
-
386. 匿名 2019/02/21(木) 23:12:25
我が子が悪いことして叱られてる姿見ても、イラってくると思うよ。母親として同じ叱り方をしてたとしても、それを客観視すると「そこまで怒る…?」って感情にしかならない。人間みんなそう。「あーあ、叱られてるよ。可哀想に」って思ってる奴ほど同じような叱り方をしてることに気づかない。+10
-0
-
387. 匿名 2019/02/21(木) 23:13:52
>>373
ググってみたらいいよ、あるよ
デリ◯ル嬢を盗撮するためのカモフラのボールペン型とかもあるってテレビで知った+5
-0
-
388. 匿名 2019/02/21(木) 23:14:00
監視カメラって、子どもが荒れても保育士が気にして叱れないからクラス崩壊して酷いことになりそう+4
-3
-
389. 匿名 2019/02/21(木) 23:14:09
>>383
そうそう。ドラレコみたいに録画できつつ、オンタイムでも動画見れるみたいなボタン式のビデオカメラをぜひ開発してほしい。そうでもしないと誰も信用できない世の中になってきてる。+8
-1
-
390. 匿名 2019/02/21(木) 23:14:52
>>68
分かる、そうだよね。
子供を笑うな来た道だ
年寄りを馬鹿にするな行く道だ
以前、がるちゃんで老人ホームの虐待か何かのトピが立った時に、
「家族は自分で看ることをやめて老人ホームに預けたのだったら、なにがあっても(虐待)文句は言えない覚悟で預けろ」
「介護の仕方に文句あるなら預けるな」
(明らかに職務怠慢な内容でも我慢しろ)
慰謝料の話が出たら
「年寄りの死にこんな金額」
など人間の尊厳などないと言わんばかりのコメントが溢れていた。
生きていくのに人の手助けは必要になるけど子供も年寄りも人間ですよ。
立場が弱い相手にひどい仕打ちをする人は、病気や怪我で入院した時など人の手助けが必要な場合、不当な扱いを受けてもいいとの考えなのかな。+19
-0
-
391. 匿名 2019/02/21(木) 23:15:35
園庭でマーチングの練習してた時えらい怒鳴ってた先生がいた。親の前ではニコニコ。二重人格だわ+23
-2
-
392. 匿名 2019/02/21(木) 23:15:37
うちの幼稚園がそうなんだけど教室マジックミラーでいつでも見てくださいってくらいオープンなところじゃないと怖い。
幼稚園の子なんてされた事しっかり言えなかったりするしね。
分かってて入れてる親は子供より自分の都合なのかって言われても文句言えないよね。+23
-1
-
393. 匿名 2019/02/21(木) 23:15:44
保育士的にはカメラつけるならGPSも付けて子供の動き記録してほしい
カメラとGPSで直接記録できるなら行動とか会話とかいちいち覚えてる必要もないし事務仕事がだいぶラクになりそう+9
-1
-
394. 匿名 2019/02/21(木) 23:15:48
>>2
保育園でしょ。+3
-0
-
395. 匿名 2019/02/21(木) 23:16:31
マジックミラーって気持ち悪すぎでしょ(笑)なんかそれは違う気がする…+27
-2
-
396. 匿名 2019/02/21(木) 23:17:23
私頑張ってますアピールの先生は要注意!+3
-2
-
397. 匿名 2019/02/21(木) 23:18:33
こういう人って介護施設とかにもいるよね
ガルちゃんだと大変な職種だからおかしくなっても仕方ない的な議論になるけど、預けられてる本人は嫌に決まってるよね+6
-0
-
398. 匿名 2019/02/21(木) 23:18:40
うちの園は監視カメラもボイスレコーダーもウェルカムです。それだけ信用される育児をしてます!くらい言える所じゃないと、安心して我が子を託せない+26
-2
-
399. 匿名 2019/02/21(木) 23:18:48
うちの近所の保育園も
鉄棒ができない子を叩いたりしてるの見たことがある
このトピでも見かけるけど
がるちゃん民も保育園で先生にされた意地悪のエピソード
かなり色々出てくるよね+33
-0
-
400. 匿名 2019/02/21(木) 23:19:08
>>387
園児の胸元にボールペン刺さってたらまずサラリーマンかよって突っ込んで、遊んじゃって刺さると危ないので速攻で手の届かない場所で保管させていただく+24
-0
-
401. 匿名 2019/02/21(木) 23:19:11
>>361
少なからず音声は2歳児クラスの先生だそうですよ。+23
-0
-
402. 匿名 2019/02/21(木) 23:19:32
>>24
福岡市民だけど東区のある一部は治安悪いね。
福岡市民ならみんな分かると思うけど。
ある同盟の支部があったりするしぶっちゃけ治安が悪いというか住んでる人の生活レベルや民度が低い地域が一部ある。このあかつき保育園がある若宮はその近辺っちゃ近辺だから。
同じ東区でも千早や香椎や照葉、和白といった辺りは今新しく開発が進んでたりしてタワマン建ったりファミリー向けの地域で治安も教育も悪くない。同じ区内でこっち寄りかあっち寄りかで住んでる人の質が全く違うんだよね…。+42
-0
-
403. 匿名 2019/02/21(木) 23:21:31
>>400
こんな風に没収されるのがオチだから、服に縫い付けられるボタン式じゃないと+4
-0
-
404. 匿名 2019/02/21(木) 23:21:46
音声どこできけるの?
+1
-0
-
405. 匿名 2019/02/21(木) 23:21:49
そんな幼稚園を退園せずに行かせている保護者もすごいな。+27
-1
-
406. 匿名 2019/02/21(木) 23:23:09
>>403
保育園って飾りボタンNGじゃない?
年齢によっては本物のボタンもNG
+4
-2
-
407. 匿名 2019/02/21(木) 23:23:29
トピズレでゴメン
こういうイジメで人格壊すような保育士のことクラッシャーって呼んでいるんだけど、いつの時代にもどこの園にもいるよね。よく待機児童の問題で、保育士さん達の給料を上げてーって声が大きいけど(確かに給料上げるのも必要な事だけど)、このクラッシャーが新人をイジメ倒して若くて優しい保育士がどんどん辞めていく方が大問題だと思う。お給料安くても、子どもの喜ぶ顔が見たいから頑張れるっていう若い保育士さん結構いるよ。誤解されそうだけど、長く続けているからクラッシャーだという意味ではないです。
+73
-0
-
408. 匿名 2019/02/21(木) 23:24:21
保育園が足りないとか言うのもうやめてほしい
充分あるよ。もう働く母親多過ぎ。ご飯買うお金くらいはあるなら専業主婦でいいと思う。旦那が休みの日にバイト行けば少しくらい稼げるよ。工夫してほしい。+67
-5
-
409. 匿名 2019/02/21(木) 23:24:24
>>402
えー!!香椎が実家で千早に住んでるけど問題だらけだよ。学校もひどいよ。
私もひどい環境で育った。
H高校の件だって高級住宅街のA地区の子だよ。。+10
-2
-
410. 匿名 2019/02/21(木) 23:24:43
4月から子供預けるんだけど、こんなニュース聞くと怖くなるわ。
子供にこんな事してても保護者にはニコニコして別人みたいに接するんでしょ?もうサイコパスじゃん。+49
-2
-
411. 匿名 2019/02/21(木) 23:25:07
「この文章は何だ!!!」というような内容の文章を書いていく保育士もいます。笑っちゃう事もあります!!!
もう、レベルを下げに下げて見ていかなくてはどうにもなりません。この人はこの程度と思って見ていかないといけないので大変です。
本当はちゃんとにやってもらいたいのですが、いちいち突っ込んでも疲れてきてしまいます。なんかもどうしようもない文章です。これって小学生レベル?と言う内容の保育士も実際はいます。+1
-12
-
412. 匿名 2019/02/21(木) 23:26:01
>>409
和白だって近くの大学生らがどれだけ事件を起こしたか…東区は総じてそんなに良くない
照り葉くらいじゃないかな、金持ち喧嘩せずの街+3
-0
-
413. 匿名 2019/02/21(木) 23:26:33
>>41
この気持ちもすごくわかる。
けど、誰かが行動を起こさなきゃわからない事実もある。。+6
-0
-
414. 匿名 2019/02/21(木) 23:26:37
>>407
若い子がお給料安くても頑張れるなんて当たり前でしょ
その若い優良な保育士さんもいずれは若くなくなるから現実見て将来に備えるため辞めてくんだよ
+5
-0
-
415. 匿名 2019/02/21(木) 23:27:54
私だって子供イラっときてにキツく言ってしまう時あるけど、
夫が少しでも子供に当たったりすると、ちょっと😡‼️‼️ってなる。
ましてや他人にそんな扱いされたら正気ではいられない+68
-1
-
416. 匿名 2019/02/21(木) 23:28:40
わたしの勝手な偏見でごめん。
こういう意地悪いクソ保育士はベテランが多い。
若い保育士さんはとても優しかったんですが
わたしらアンタの子見てやってんのよ!みたいな態度でかいやつは大抵ベテランなおばさんでした。園児にも暴言、差別多かったし、権力ある親にはヘコヘコしてた。ふとした時とかイラついた顔してるから、バレバレなんだよ。
そういうのを見てキラキラした若い保育士さんも毒されていくのかなって思ったりもする。+23
-3
-
417. 匿名 2019/02/21(木) 23:28:59
そんなストレス溜まるならやめれば?
どうせ高給取りの仕事できないからやってんだろ。
子供好きで仕事にひたむきな子は耐えながら真面目にやってんだよ。そんな子たちは給料上げて欲しいし、こんな奴らと一緒にされんの可哀想。
教師にもいた。生徒にクソな対応する奴で、研究者になれなかったから仕方なく教師してるだけだからお前ら嫌いって言われた。+31
-4
-
418. 匿名 2019/02/21(木) 23:31:17
>>408 同意です。
昔みたいに夫の給料だけで妻と子二人扶養出来てマイホーム持てる時代ってすごい良かったんだね。+63
-2
-
419. 匿名 2019/02/21(木) 23:31:37
>>411
ちゃんと保育してくれるなら文章くらい別にいいかな。。ちょっと馬鹿にし過ぎじゃない?+3
-3
-
420. 匿名 2019/02/21(木) 23:32:24
内部告発した人も同じ保育士だからなぁ
ちゃんとしてる保育士守るためにもきちんと裁いてほしい
このままうやむやにされても保育士に対する不信感が残るだけ+13
-0
-
421. 匿名 2019/02/21(木) 23:32:56
夫が高給な訳でもないけど、結婚してからずっと専業主婦。
多忙な夫に遠方の祖父母、ほぼワンオペで10年子育てしてきた。
最近は専業主婦への風当たりが強く、無職とは口に出しにくい時代だけれど‥
周りを頼らず子育て頑張ってきた自分に少しだけ誇りを持ってみようかなと思えてきた。
+109
-4
-
422. 匿名 2019/02/21(木) 23:33:04
今回は保育士が あげられたけど
人間を扱う仕事場では きっとひでえ仕打ちがあるんだろーな…+5
-0
-
423. 匿名 2019/02/21(木) 23:33:11
>>416
そもそも親が面倒見れない子を子供のために止むを得ず見てあげる仕事だからね、、今は言い方も変わってきてるけど基本的に義務を果たせない親たち相手の仕事で色々思うところはあるでしょ
子供じゃなく親にね+19
-5
-
424. 匿名 2019/02/21(木) 23:33:47
>>399
公園に来てる保育士さんの態度にびっくりすることけっこうあるよ。
1人だけ無視して輪に入れないまま集合写真撮ってたり。
そういうのに遭遇した時は後でどこの保育園だか調べて自分の中でブラックリスト作ってるw
もちろん素敵な保育士さんもたくさん見るから、良い園のマイリストもあるwww
優しそうな保育士さんが連れてる子供たちはやっぱりどこかにこやかなんだよなぁ。
子供の気持ちに寄り添える保育士さんには心から尊敬します。+34
-1
-
425. 匿名 2019/02/21(木) 23:34:54
>>411
古文とか英文で書かれても困るでしょ+2
-0
-
426. 匿名 2019/02/21(木) 23:35:00
子供嫌いなのになんで保育士してるんだろ?
今すぐ辞めればいいのに。+7
-0
-
427. 匿名 2019/02/21(木) 23:36:15
子どもが好きってだけじゃできない仕事だよね。
私も子どもが大好きで保育科に行ったけれど、たくさんの実習等を通して自信がなくなって保育の道には進まなかった。
今でも子どもは大好き。
でもあのまま保育の道に進んでいたら子ども嫌いになってたかもしれないな。
+25
-0
-
428. 匿名 2019/02/21(木) 23:37:02
>>424
その保育士さんがとこの園かどうして分かるの!?幼稚園選ぶときに私もリサーチしたいので参考にさせて
あと明らかないじめ行為してる保育士は、その場で名前聞いて行政に通報もありでは?
+6
-0
-
429. 匿名 2019/02/21(木) 23:37:09
そもそも子供好きの基準って何?
どういう人が子供好きっていうの?+9
-0
-
430. 匿名 2019/02/21(木) 23:37:10
正直、もう辞めたい、疲れたなんて思ってる保育士さんは辞めていいんじゃない?そこまでして続ける理由はなに?疲れて嫌になって、園児に当たったりしない?そんなことないって思っててもふとした時に出てない?
保育士はそんなこと忘れるかもしれないけど子供はずっと覚えてるよ。傷つくんだよ。
人間だから疲れるのも分かるけど、この保育士みたいになる前に退職した方がいいと思う。人手が足りないから?そんなの気にしなくていいよ。自分のことだけ考えなよ。+12
-6
-
431. 匿名 2019/02/21(木) 23:37:13
どうやったらこんな酷い保育園だって見分けれるのかな?
登園しぶったりって普通にあることだから…うまく話せなかったり、保育園はそういう場所だって子供自身が諦めちゃったら気付いてあげれないかもって思うと怖い。+41
-0
-
432. 匿名 2019/02/21(木) 23:38:24
>>430
生活でしょ
この保育園に預け続ける親と同じだよ+4
-2
-
433. 匿名 2019/02/21(木) 23:39:12
>>371 漫画描くのが上手い人、漫画にしてツイッターにあげて欲しい
8時間虐待保育園にいる一歳児が主人公。その目で色々見てる。自分でも分からないストレスがたまっていく。
やっと帰宅出来る。パパにもママにも伝えられない。
朝になるとまた保育園に連れて行かれる。泣いても連れて行かれるからも泣かなくなった。
パパもママも保育士も「泣かなくなったねーやっと保育園慣れたんだね」と喜んでいる+44
-0
-
434. 匿名 2019/02/21(木) 23:39:34
園での虐待は児童相談所の管轄じゃないから何も出来ないんでしょ? 児童相談所に連絡来ても、児童相談所側が区役所に連絡して対応してもらうんだって。
今回は三回くらい改善されないって通報した人いたからここまでの騒ぎになったけど、普段は改善されないままの園とかもいっぱいあるんだろうね。+8
-0
-
435. 匿名 2019/02/21(木) 23:40:14
国はあの虐待の事件から何も学んでないんだね。
いつまでも統計だの失言だのに息巻いてる暇あるならこういう問題どうにかしてほしい。また取り返しつかない事起こるまで知らん振りなのかな+6
-0
-
436. 匿名 2019/02/21(木) 23:42:40
>>435
結局預ける親の責任がゼロって訳ではないから親もしっかり選ぶしかない+5
-0
-
437. 匿名 2019/02/21(木) 23:43:09
本当は保育園預けて働きたいけど、見知らぬ誰かに育児丸投げして、こういう虐待とか影でされてたら取り返しつかないから、専業で幼稚園までは見る。他人を簡単に信用できない性分だから+36
-0
-
438. 匿名 2019/02/21(木) 23:44:18
>>429
教育者としてだったら、子どもと関わる事が好きで苦ではない人だと思う。
子どもの視点や発想に興味を持てたり、それぞれの個性をどう伸ばしていけるか真剣に考え思いやれる人。
保育科の教授とか、園長クラスの人はそんな人がとても多かった。
いい歳だけど、子どもの目線に立てて、子どもみたいに目を輝かせて関わってた。
学生としてそんな先生方はとても尊敬できた。
+5
-0
-
439. 匿名 2019/02/21(木) 23:45:12
>>421 おつかれさまです。分かります。私も専業で育児したけど
行政の育児支援とかって「働くママを応援します!」とか書いてあったりして。
働かないママも応援してよwと思ったりしたものです。+72
-0
-
440. 匿名 2019/02/21(木) 23:46:07
>>430
保育士は自由な趣味じゃなくて生活するための職業だよ
あなた疲れたからって辞めるの?
+12
-0
-
441. 匿名 2019/02/21(木) 23:46:51
明日この保育所に苦情電話したい!
まだ勤務してるとか舐めくさってる!+23
-1
-
442. 匿名 2019/02/21(木) 23:47:17
確か、めざましでみたけど
兵庫の幼稚園も幼稚園教師がこどもに虐待していたというニュースを見たのだが?+9
-0
-
443. 匿名 2019/02/21(木) 23:47:21
>>421
なんか泣ける。
子育てしてるってもっと誇りを持っていい事だよね。子育てしかしてない女、みたいな風潮がおかしいんだよ。
+74
-0
-
444. 匿名 2019/02/21(木) 23:47:31
>>436 けど、幼稚園なら選択肢もあるけど、保育園は選べないよね。
保育園トピで見たけど、都内のどこか、保育園希望30位まで書くとか。+8
-0
-
445. 匿名 2019/02/21(木) 23:48:11
>>416
わかる。
特に40、50代は保護者への態度とか子供の怪我とかの言い訳はすごく上手いのに、子供には平気で嫌味とかつねったりとか二重人格みたいな先生が多かった。
忘れ物届けるついでに覗くとちょうど子供引きずり回して怒鳴ってて、でも対応はよくてベテランだから保護者ウケもいいし、信じられなくなってうちは転園したよ。
色んな園通ったけど、若い先生の比率が多い園の方がちゃんと資格とる時に学校で習ったであろう教科書通りの対応してくれる所が多かった。
だから年齢を重ねるにつれて自己流になり、最後は楽しようになっていくんではないかな?と思ってる。人によるんだろうけど。+45
-0
-
446. 匿名 2019/02/21(木) 23:48:40
そこの保育園の名前誰か知らない??
晒したいわ。同じ保育士として信じられない話。
私がその保育園で働いていたら即通報するわ!!
退職が怖いとか全く思わない。子どもが第一優先だし守れるのなら全然退職する。
その8人になんで保育士になったのか聞きたい+23
-0
-
447. 匿名 2019/02/21(木) 23:49:11
>>441 保育園が閉鎖すると困る保護者がいるからじゃない?+7
-1
-
448. 匿名 2019/02/21(木) 23:49:17
>>50
別れて正解+3
-0
-
449. 匿名 2019/02/21(木) 23:52:09
以前、うちの息子が3歳間近の頃、泣きながら「先生に押入れに入れられた!」と訴えてきた。
翌日すぐ担任と園長と面談して説明を求めたが、二人とも「そんな事実はありません。お子さんが何か勘違いしてるか、お母さんの聞き間違えでは?」と言われた。
全く信用できなかったので、3歳になってすぐ延長保育のある幼稚園に転園した。
その日の出来事を話せる年齢だから対処できたけど、話せない年齢の子は園の中で何があるかわからず怖いと思う。+56
-0
-
450. 匿名 2019/02/21(木) 23:52:46
>>444
運まかせの認可に預ける事を自分で選択したなら仕方ないよ
預けない選択肢もあるし無認可もシッターもある
ライフスタイル変えて幼稚園もある
人生は誰にも強制されてないんだからどれでも好きなのを責任持って選んだら良いよ+8
-2
-
451. 匿名 2019/02/21(木) 23:55:38
布団でぐるぐるって栃木で熱中症で死んじゃった子も同じことされてたよね? 保育士ってこんなことするのが当たり前なの!?
+5
-1
-
452. 匿名 2019/02/21(木) 23:56:15
>>440
コメ主じゃないけど、子どもに当たってしまうほど疲れてるんなら辞めたらいいと思うわ
他にも仕事はたくさんあるし、保育士はもともとそんなに給料よくないみたいだし
やりがいも感じられないんならその仕事にしがみつく必要もないし、逆に頑張る必要もない+29
-0
-
453. 匿名 2019/02/22(金) 00:00:54
みなさん、やたらとお茶が入りましたよ…
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦旦
旦 旦 旦 旦旦 旦 旦旦 旦 旦旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. `u―u' 旦 旦 旦旦 旦 旦旦+1
-6
-
454. 匿名 2019/02/22(金) 00:01:26
幼稚園の先生とか事務やってる友達いたけど、
子どもや保護者の悪口がすごいよ。
あの子は絶対障害あるとか、
シングルでだらしない母親とか、
びっくりするような個人情報を平気で
部外者にペラペラ話してた。
そこそこの私立の幼稚園だったみたいだけど。。+50
-1
-
455. 匿名 2019/02/22(金) 00:01:41
私ならわかった時点で退園するけど…そこまでして預けるの辛いな…まだ、7人いるんだよね?その保育士+9
-0
-
456. 匿名 2019/02/22(金) 00:02:32
この保育士が100%悪いけど。
もし親として自衛できる事があるとしたら、子の躾は保育園任せにしないでちゃんとする。
先生に対して親として礼儀をもって対応する。
忘れ物や連絡ミス等しない。急病連絡来たらすぐに対応する。具合悪いのに登園させない。
そういう当たり前の事きちんとするだけで先生への印象だいぶ変わってくると思う。
ちゃんとした親の子はターゲットになりにくいと思う。+23
-15
-
457. 匿名 2019/02/22(金) 00:03:04
>>416
ベテランじゃないんだよ。保育士は中卒でも5年間の勤務があれば試験を受ける資格があるんだ。
私も受けたけど、凄く簡単で大した勉強もせずに一発合格出来た。
私の場合は幼稚園教諭の資格取るために、保育園で働く実績積みたかっただけだけど……無理。
ここで書かれるまではなかったけど、赤ちゃんや子供と遊んでるのが気にくわないって言われて酷いいじめを受けた。
それは仕方ないかな? 思う部分もあった。
けど、私をかばってくれた子供たちがいじめられるのは耐えきれなかった。
正義感強い年の優しい気持ちや自己をすり潰すような……あのやり方。
女の子には母親がやられたくないだろうこととか……もう無理。
+14
-4
-
458. 匿名 2019/02/22(金) 00:03:04
幼稚園でも見えないところで何されてるかわからないとなると預けるのをためらってしまう
でも、小学校まで園に通わせないと変な目で見られるんだよね
預けない選択もありだよね?+41
-2
-
459. 匿名 2019/02/22(金) 00:04:09
>>453
つ日 _ 一つ頂きます。+4
-0
-
460. 匿名 2019/02/22(金) 00:05:16
なんて怖い保育園…私だったら速攻で退園させる。
今は専業で2歳の娘がいてそろそろ幼稚園を探す時期。
園の雰囲気とか先生や通ってる子供達の印象も大事だなぁって心底思う。
トピズレになってしまうけれど、この間たまたま用事で3時間くらい託児所に預ける事になって不安ながらもお別れして迎えに行ったらギャン泣きだった。
なんだか異常な泣き方していて臭かったのでオムツを見たら大量のウンチとおしっこしていてズボンにも少しシミが出来て重たかった。結構時間経ってた状態。
そこの託児所には当時娘含めて4人の子どもと保育士2人。
替えのオムツやお尻拭きは事前に渡してて、これだけ分かりやすいくらいウンチして泣いて訴えてるのだから替えてあげてもよくない?
臭いしまさか気付かないってワケでもやいよね?
こういう所ってそんな感じなのかな?
3時間保育士さん達何やってたんだろうって悲しくなって帰宅した。
+65
-0
-
461. 匿名 2019/02/22(金) 00:05:36
>>454
うちの幼稚園かもね。
正直さ、幼児教育無料化でどんどん変な先生雇うなら、いっそ幼児教育は全額自費で家で見ること推奨の方がいいわ。+36
-0
-
462. 匿名 2019/02/22(金) 00:06:47
>>429
本当の意味で「子供好き」な人なんていないと思ってるんだけど
大抵の子供好きは誰でも良いって訳じゃない
全ての子供の中で自分が魅力を感じる子が好きなだけ
子供嫌いよりは多少ストライクゾーン広い程度
要するに動物好きと一緒
動物なら何でも平等に好きって訳じゃない+40
-0
-
463. 匿名 2019/02/22(金) 00:08:13
>>116
選んで何が悪い?
誰だって底辺パートはやりたくないでしょ
だからみんな奨学金という名の借金まで借りて大学行くんじゃないの+4
-12
-
464. 匿名 2019/02/22(金) 00:09:28
この子供らが将来、変なトラウマを抱えなければ良いけど…。+14
-1
-
465. 匿名 2019/02/22(金) 00:09:41
子供が泣いても、熱があっても、いじめられても、子供は親が休めないって思うと親の為に頑張るよね。
だから、話の内容や顔を見て「あ、何かあったな」と思ったら、「ママは〇〇と一緒にいたいな。明日はお休みしようか」って聞いてみる。
+44
-0
-
466. 匿名 2019/02/22(金) 00:09:43
文句あるなら自分の子は自分で見ろ!
稼ぎの少ない旦那に文句言え!+3
-2
-
467. 匿名 2019/02/22(金) 00:10:42
熱々のグラタン食べたくなってきちゃった+2
-3
-
468. 匿名 2019/02/22(金) 00:10:47
保育士です。ここの園はひどいですね。本当にあり得ません。それを前提で
もちろん大事なお子さんを怪我が無いように大切に保育しますが
一歳、二歳では言葉でコミュニケーションがとれない為に友達を叩く子、噛みつく子多いです。
そりゃそうだ。お母さんもいないし自分だけを見てもらえない。寂しいのです。
何度も言って言うこと聞かない時は叱ります。
鬼だって登場します。
ご飯は食べるの極端に遅い子は減らします。昼寝で起こしても3時半まで起きない子はおやつたべられません。
おうちで夜ご飯が食べられなくなるので。
集団生活なので、1人には合わせられません。
親御さんにも、きちんと伝えてコミュニケーションを取っているので一度も苦情は来ていません。
なんでも虐待ならば預かれません
預ける時に文句いうのであればおじいさんおばあさん、家族、ファミサポなど使ってみんなで順番に休みを取り家で見れば良いと思います。
+70
-13
-
469. 匿名 2019/02/22(金) 00:11:43
>>456 それは良い心がけ。もちろん相手構わず虐待するようなサイコパス保育士だったら別だけど、
普通くらいの保育士でも、子供や保護者の好き嫌い、得手不得手はあるはず。+10
-2
-
470. 匿名 2019/02/22(金) 00:12:39
今から25年前、まだ体罰が緩かった時代
わたし幼稚園の先生に部屋から追い出されたり、
叩かれたり、大声で怒られた。
皆んなより出来ないからってだけで!
毎日泣いてた。親に涙の跡があるよって
聞かれたとき、小さいながら誤魔化したな〜
今でもトラウマ!
そして、先生に怒られる子として
バカにされていた。
今なら即、テレビで報道ものやし
その先生は追放やろな〜。
本当に許せない!+40
-0
-
471. 匿名 2019/02/22(金) 00:13:14
>>463
子供の心を壊すくらいなら底辺パートどんとこいよ。
それに、ブランク空いてても今はふつうに正社員でもいい職業でもなれるし、求人多く出てるよ。
うちの友人私も8年ブランク空いたけど元の職場に戻れたし、違う職場に行った先輩は13年のブランクあるけどふつうの役職ついたよ。
+37
-2
-
472. 匿名 2019/02/22(金) 00:14:01
私も保育園の時、障害者の子の隣の席だったんだけど、そこのが口に入れたスープを器に戻したやつ無理やり飲まされてた。
そこから私の虐められ人生が始まった気がする。+1
-1
-
473. 匿名 2019/02/22(金) 00:15:15
>>456
あなたは保育士さん?
その考えもイジメやDV男と似てるよ
親が悪いから子がターゲットになりうるって、間違ってない?
親に悪いところあるなら、直接言いなよ
子どもを親を気に入らない捌け口にしたら、DV虐待男と同じよ+23
-2
-
474. 匿名 2019/02/22(金) 00:16:09
最低だな!ババア保育士膀胱炎になれ+6
-0
-
475. 匿名 2019/02/22(金) 00:16:10
>>456
そうかなぁ
私の印象だと好かれる生徒はただ単に先生の好みって感じがしたけど
やんちゃな男の子とかでも顔がかわいかったら、何しててもかわいくてーみたいな
あと親もなぜかモンペっぽい人と先生がすんごい仲良さそうに話してたりするし、大人しい人が適当にあしらわれたりもよく見る
ちゃんとしてる保育士は普通の親子ならちゃんと対応してるだろうし、逆におかしい保育士はどんなにこちらが気を付けてても意味がない時もあると思う
だって常識が通じないくらいおかしいんだから+33
-1
-
476. 匿名 2019/02/22(金) 00:16:52
九州はここ最近虐待ニュースが続いてる。+0
-0
-
477. 匿名 2019/02/22(金) 00:16:57
保育園は保育だけをお願いすればいいと思う。オムツ変えて、ご飯食べさせてお昼寝させて体調管理して怪我しなければいいと思うよ。
それとトイトレ、お箸、躾や教育は家庭でどうぞ。の方がいいよ。
+46
-1
-
478. 匿名 2019/02/22(金) 00:17:29
保育士に期待してないよ
預けるの怖い
お金払ってるのに+4
-3
-
479. 匿名 2019/02/22(金) 00:19:17
全国の保育園、幼稚園を取り調べるべき!+8
-0
-
480. 匿名 2019/02/22(金) 00:19:41
>>428
公園の近くの保育園にいくつか見当をつけて、ホームページで子供の帽子とかを見て推測してます。
「今日は〇〇公園に行きました〜」とか園のブログに書いてたりもする。
あくまで推測にすぎませんが。
大きな自然公園だと園バスが停まってたりするし、園のバッヂ付けてたりとかでわかる時もある。
素敵だなぁと思う先生には、良い印象を受けたとお伝えした上で「どちらの園ですか?」って聞いたりもします!
(先生、邪魔してごめんなさい!思わず声をかけたくなるほど素敵だったんです!)
+7
-3
-
481. 匿名 2019/02/22(金) 00:19:48
個々の保育士が悪いのは分かるけど、保育園に期待し過ぎだと思うわ。
保育園に入れたら色んなこと出来るようになった! って意見聞くけどさ、それって急激に成長したなら子供に負担かかってるってことで本来の望ましい発達じゃないんだけど……。+56
-1
-
482. 匿名 2019/02/22(金) 00:20:30
>>478
お金払ってるってほぼ税金で賄ってるのに。文句言うなら全額出してから言いなよ。+10
-3
-
483. 匿名 2019/02/22(金) 00:20:34
>>477 プールとか本当にいらないよね。事故もあるし保育士の負担多すぎるし+28
-1
-
484. 匿名 2019/02/22(金) 00:20:47
>>468
丁寧に書いてるけど、要は文句あるなら自分で見ろってことだよね。叱ったり鬼も登場するとのことだけど、やり過ぎてないと言えますか?正しい方法で叱ってますか?
+8
-12
-
485. 匿名 2019/02/22(金) 00:21:09
>>473
別の者ですがこれはありますよ。
お母さんだらしないと家でもだらしない生活してるんだろうな。。って感じますし
具合悪いのに平気でお迎えこないと本当は様子みたいところだけど本当に熱少し上がっただけですぐ連絡入れますし(どうせ来ないから)
逆に普段からきっちりしてるお母さんならすぐ来てくれるの解るから多少熱あっても様子みるか、ね~って言うし(次電話したらすぐお迎えきてくれるから)
親は見ます。
+32
-0
-
486. 匿名 2019/02/22(金) 00:22:19
状況に気づいてて
こんな保育園預けて仕事なんて行けない
ってか仕事なんて出来ない
自分が仕事を諦めるよ
そんで保育士たちに同じ仕打ちしたるわ
+23
-0
-
487. 匿名 2019/02/22(金) 00:23:43
私の娘は3歳で、もう少しで幼稚園。今、頑張ってトイレトレーニングの仕上げをしています。
まだ、たまーに失敗するけど、頑張ってるよ。
2歳なんて、おしっこ!って言えるだけでもすごいのに、ちゃんと我慢して、漏らして怒られるなんて、他人の私でも涙が出てくる。
今すぐ、よく我慢したね、ちゃんとおしっこ言えたねって抱きしめてあげたい。
+51
-0
-
488. 匿名 2019/02/22(金) 00:24:40
>>482 認可保育園なら特に安いよね。保育園でゼロ歳児にかかるコストって二、三十万とか試算がある。
保育士の給与あげて保育士増やそう!とかいうけど税金あてにしてるよね。
保育料増えてもいいとかもいうけど、せいぜい月5000円アップくらいまでしか出さないと思う。+22
-0
-
489. 匿名 2019/02/22(金) 00:24:47
>>484
あなたが経営してる保育園なら預かれません!もありだろうけど公立で雇われだったら何勘違いしてるの? とは思う。
保育士さん大変ですね!ガンバて! って言われて調子こいちゃった?
+2
-6
-
490. 匿名 2019/02/22(金) 00:25:05
子ども好きじゃなくても生活のためだから続けるって人は、やめてほしい
人を育てる現場や命かかわる現場は、生活のためだけにいる人はいちゃいけない
清掃やスーパーなど仕事なんていくらでもあるよ+4
-5
-
491. 匿名 2019/02/22(金) 00:26:42
娘も3歳から保育園だったけど
そのときから将来の夢は保育士さん
先生たちがみんな優しくて大好きだから
っていってたの思い出した
この保育園の子達が可哀想すぎて
泣けてくる+25
-1
-
492. 匿名 2019/02/22(金) 00:28:01
目玉くりぬくぞって、すごい言葉。そんな下品な言葉を思いつくのが、いかに下品な人格かを表してる気がする。下品な言葉の語彙力がすごい。ここの保育園には子供は預けられません。なんでもスポンジのように吸収して育つ時期の子供を、そんな下品な環境に入れたくありません。+40
-0
-
493. 匿名 2019/02/22(金) 00:28:42
>>484
そもそも普通は自分で見るもので保育園に預けることがイレギュラーなんだけど
勘違いしてない?+10
-2
-
494. 匿名 2019/02/22(金) 00:29:25
>>484さん
逆に正しい叱り方おしえて~
二歳児が15人一気に教室でギャーギャーして走りまわって走らないでね~♥️
ぶつかってけがしたら危ないからね~♥️
もうやめようね~。ってやさしーく言って
走らなくなるとでも?
何回も注意して聞かないと
静かにしない!!
怪我したら危ないから走らないで!!!
怪我したらあぶないでしょ!!
って大きなこえで叫んだら虐待?(笑)
走ると鬼来るよ!!悪い子は連れてかれちゃうよ!!
も虐待ですか?
もう保育士やめようかなぁ。
子ども大好きだけどこの世の中が嫌だわ。
+26
-17
-
495. 匿名 2019/02/22(金) 00:30:17
無資格でも、保育補助とかでパートとかあるけど、みんなは他人の子の💩のオムツ替え出来る?
私は無理。できない。
友達は、施設のパートで大人のオムツ替えとかあるけど、平気だって言ってた。+20
-1
-
496. 匿名 2019/02/22(金) 00:30:30
同級生に保育園幼稚園行かなくても、立派にそだって東大いって、ホワイトカラーの仕事してる人いるよ。その人性格もよくて人間もできてるの
保育園や幼稚園は必須ではない+19
-0
-
497. 匿名 2019/02/22(金) 00:31:13
>>487
私もそれ思った!うちは3歳過ぎてもトイレ完璧できなくて入園間に合うかヒヤヒヤしたよ。
先生方は子供は自分で時期を選び育っていくんですよ。っておっしゃてくださったくらいに優しく見守ってくれるんだけど、余計に頑張ろう!っておもうんだよね。
+15
-1
-
498. 匿名 2019/02/22(金) 00:31:59
>>490
保育士でも何でもないけどそれって預ける親にも言えない?我が子のこと好きじゃないの?+13
-0
-
499. 匿名 2019/02/22(金) 00:32:13
>>474
膀胱炎www
癌とかじゃなくて膀胱炎を選ぶセンス、嫌いじゃなくてよw+20
-0
-
500. 匿名 2019/02/22(金) 00:32:50
>>494
え!? そういうのは学校で習って試験に出るんじゃないの!!
医者に「治療の仕方教えろ!」って言われてあなたは答えられるの? 凄いね。+3
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
福岡市東区にある認可保育園「あかつき保育園」で、少なくとも8人の保育士が3年間にわたって園児を虐待していたこと明らかになり、福岡市は15日(2019年2月)に改善勧告を行ったが、8人の保育士のうち今も7人が勤務しており、保護者は「何も変わっていない」と不安を...