ガールズちゃんねる

【油は敵?味方?】亜麻仁油!

54コメント2019/09/24(火) 12:47

  • 1. 匿名 2019/09/20(金) 09:20:50 

    亜麻仁油がダイエットに良いとテレビで観ました!
    しかし油はダイエットの敵!と昔の情報が
    頭に、こびりついてます!

    亜麻仁油で痩せた方、どうでしたか?
    取り入れ方も、教えて下さい!

    +13

    -1

  • 2. 匿名 2019/09/20(金) 09:22:09 

    加熱しちゃダメって時点で使い道わからなくて諦めた。
    冷奴にかけてもいいですよとか書いてあったけどそのまんま食べたいし絶対にめんどくさくなる。

    +58

    -2

  • 3. 匿名 2019/09/20(金) 09:23:11 

    納豆にかけて食べると良いらしい

    +31

    -1

  • 4. 匿名 2019/09/20(金) 09:23:18 

    油を摂取した分、他のカロリー減らさないと体重増える。

    +22

    -4

  • 5. 匿名 2019/09/20(金) 09:23:49 

    油で痩せる訳じゃないと思うんだけど?
    同じ摂取するなら体に良い油を使いましょうって事。
    オメガ3系の油は体に良いからね。
    加熱調理に向かないので、オメガ3系ドレッシング(市販されている)を使っている。

    +33

    -2

  • 6. 匿名 2019/09/20(金) 09:24:15 

    アボカドオイルを使用してます。
    加熱に強いらしいです。

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2019/09/20(金) 09:24:32 

    酸化が早いから冷蔵庫に保管してそれでもすぐ使い切らなきゃいけない。加熱してもダメだし摂取方法が難しい。あと、健康食品ではあるけど、ダイエット薬でもなんでもないよ。

    +41

    -2

  • 8. 匿名 2019/09/20(金) 09:25:37 

    独特の苦味で食べづらい。
    油だけでは痩せないと思うけどね

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2019/09/20(金) 09:25:57 

    サプリメントで 摂取してる
    コレステロールの値が てきめんで
    下がった!

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2019/09/20(金) 09:26:46 

    >>7
    開封後も常温で!!
    と赤字で書いてあるんだけど

    +5

    -6

  • 11. 匿名 2019/09/20(金) 09:27:17 

    ダイエットにいいかいまいちわかりませんが、健康効果を得るには確か小さじ1杯の摂取で十分なのではなかったでしょうか?
    油なので取りすぎると肥満の心配がありますが少量ならそれほど気にしなくていいと思います。

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2019/09/20(金) 09:27:39 

    満足感が絶対的に増すから味方だと思う!
    例えば油なしのナスのヒタヒタより、油入ってるナスのひたひたのほうが味的にも満足だし、現に油は消化に時間かかるからお腹にもたまるし

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2019/09/20(金) 09:28:22 

    >>9
    それが一番楽で確実っぽいね

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2019/09/20(金) 09:29:43 

    亜麻仁油、もらったけど何に使ったらいいのかわからなくてそのままだ

    加熱しちゃダメなんだね
    サラダのドレッシングに使うとかくらいしか思いつかない…

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2019/09/20(金) 09:31:39 

    >>13
    ありがとう😊
    嬉しいです
    さっき 書き忘れましたが
    体重にも影響ありません
    コメントありがとう。

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/20(金) 09:31:43 

    味噌汁に入れて飲んでる
    無味・無臭で透明

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/20(金) 09:32:13 

    私はえごま油の方を取ってるけど、検査したら中性脂肪やコレステロール値が平均より低くなってた!
    だからと言って痩せた訳ではないけど
    好きなので1日5〜10gぐらい、摂りすぎてます

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2019/09/20(金) 09:32:31 

    贅沢は味方~もっと欲しがります負けたって

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/20(金) 09:34:32 

    脂は良質な油で落とせと聞いた
    悪いのはトランス脂肪酸等かと思う

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2019/09/20(金) 09:36:24 

    書いてる方いるけど、ω3脂肪酸(亜麻仁油や魚の油に含まれる)は血管の汚れを落として、詰まりを防いでくれるから
    そういった面ではいい油です
    いわゆる良玉コレステロールってやつ

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/20(金) 09:36:39 

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/20(金) 09:37:52 

    私も亜麻仁油の味は好きな方。
    だからついついかけ過ぎてしまうので、摂取過多が気になります。豆腐やサラダ、そうめん、味噌汁にかけることが多い。
    ダイエットは意識していません。

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/20(金) 09:39:31 

    亜麻仁油は、女性ホルモン系に作用しやすいらしいです。合う合わないがあるかも。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/20(金) 09:41:30 

    結局バランスいい食事にはかなわない。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/20(金) 09:42:37 

    全ての油断ち切ったら肌やら髪の毛、爪までパサついたよ。私は極端なダイエットしてしまったからだけど、少しは取った方が痩せたし肌の調子も良くなった。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/20(金) 09:42:41 

    ゼニカル飲んでるから摂っても意味ない。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/20(金) 09:46:57 

    一時使ってました。スプーン1杯位、日によってそれぞれですがお椀に盛った後の味噌汁や汁物に入れたり、サラダにドレッシング少し少な目にしてアマニ油少し掛けたり、きんぴらや茄子の煮浸し等これもお皿に盛った後で少し掛けたりして摂りました。酸化が早く開封して少し経つと生臭くなります。なんと言うか、生の青魚みたいな匂いがしてきました。
    私は認知症予防のためアラフォーの今から続けて行けたらいいかな…という感じで始めたんですが匂いでだんだん使わなくなり家族も嫌がるようになって1本なんとか使いきりましたが辞めてしまいました。なんでもそうですけどこれだけで痩せるというものは無いと思います…

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/20(金) 09:50:07 

    飽和脂肪酸が身体に悪いんだと思う

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/20(金) 09:51:56 

    開封後も常温ですよ
    冷蔵庫入れたらかたまります

    +4

    -8

  • 30. 匿名 2019/09/20(金) 09:52:43 

    血管はサラサラになっても血管プラークが溜まりやすくなるからほどほどがいいと思うよ。心筋梗塞や脳梗塞になりやすくなる。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2019/09/20(金) 09:59:51 

    どんなにヘルシーな油でも

    油は100g約920カロリーで
    大さじ1杯で約111カロリーもあるので
    (大さじ2杯だと茶碗1杯の小盛りご飯やコンビニおにぎり1個よりもカロリーが高い。)

    摂取し過ぎればそれなりに太ると思うし

    ダイエット中なら
    1日トータルで大さじ1杯程度に抑えるべし。

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2019/09/20(金) 10:00:58 

    オリーブオイルはヘルシーだからと
    サラダにドバドバかけてるデブを思い出した。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/20(金) 10:03:17 

    美容と健康目的で10年前から使ったり、あと亜麻仁油と同じオメガ3のサプリを摂ってる。
    亜麻仁油は直接ヨーグルトやサラダ、お味噌汁にいれてる。
    強い抗酸化作用があるから活性酸素除去してくれたり、お肌にいいの。
    コレステロール値下げたり記憶力低下を防いだり、色々な良さが発見されてるよね。

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2019/09/20(金) 10:08:15 

    亜麻仁油云々は知らないけど

    私もオメガ3のサプリは飲み続けてる。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/20(金) 10:14:09 

    くるみ、アーモンド、カシューナッツなどのナッツをおやつにしてます。
    オメガ3やビタミンEが豊富なんだっけ

    だけど良いことばかり聞くナッツにも心配な点があって、
    発がん性のカビ毒におかされやすいらしい
    輸入ナッツの安全基準とか大丈夫なのかな
    毎日食べてるミックスナッツがほんとに安全なのか知りたい。ちょっと怖い

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/20(金) 10:18:01 

    オメガ3摂るようにしてます
    サラダやおひたしなど副菜にちょっとかける
    加熱がダメなのでどうかなと不安だったけど
    意外とあれこれにかけれる
    高いのがネック

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/20(金) 10:26:14 

    ダイエットじゃなくて
    コレステロールを減らしたくて
    小さじ1杯採ってるよ

    サバ缶とかお魚を食べる時はとらないでいいと思う

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/20(金) 10:27:09 

    えごま油を買おうと思ったらほとんど韓国?中国産だから買うの止めたけど亜麻仁油は日本産?
    体にいいなら買いたいけど…

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/20(金) 10:51:08 

    12月に健康診断があるから
    もらいもので未開封のまま家にあるやつ使ってみようかな
    お味噌汁だと続きそう

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/20(金) 11:02:23 

    >>1
    ずっと昔、「世にも美しいダイエット」てのが流行った。
    糖分の代わりに油を取るというダイエット。揚げ物や油を入れた小松菜ジュースを飲むとか。
    でも人間の体は水分がほとんどなので油はどうなのかと思っていたらブームは去っていった。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2019/09/20(金) 11:06:51 

    >>10
    それ亜麻仁油?
    酸化しやすいし本当にデリケートな油だから
    冷蔵庫に保存してるよ

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2019/09/20(金) 11:13:57 

    >>40
    提唱者の女性はすでに他界しています。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/20(金) 11:15:41 

    >>40
    宮本美智子さんが『世にも美しいダイエット』を出版されたのは1994年。
    でも1997年に急性多臓器不全で逝去。51歳没。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/20(金) 13:40:27 

    すでに出てるけどヨーグルトにかけるのはオススメ
    もう習慣になって2年、酸化ストレスめきめき減ったよ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/20(金) 13:50:03 

    アメリカに住んでた頃亜麻仁油は絶対に冷蔵庫に入って売られてたの。
    日本は何で常温で売ってるんだろう?
    何の差?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/20(金) 13:56:33 

    世の中には
    油が多すぎて何がいいのかわからないよね。
    安いサラダ油は遺伝子組み換えだ〜とか、
    米油、アボガドオイル、ココナッツオイル。

    結局、昔からある、ごま油とオリーブオイルしか使ってない。
    昔の日本人は油無しで生活してたんだから最低限しか使わないようにしてる。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2019/09/20(金) 16:13:11 

    >>45
    意識の浸透の差じゃない?
    本当にデリケートな油だよね
    身体には良いんだろうけど

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/20(金) 16:13:43 

    >>17

    うちもえごま油(しそ油)派です!
    ずっと料理にはグレープシードオイルとオリーブオイルを使っていましたが、アトピーにあまり良くないようで、えごま油に替えてみました。

    少しの加熱には使えるようなので、料理に使えて助かっていますが、まだ使い始めたばかりなので、17さんみたいに効果が出るのが楽しみです。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/20(金) 16:26:10 

    オリーブオイルも加熱しちゃいけないの?

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2019/09/20(金) 19:05:35 

    あまに油、ブラックシードオイル、オリーブオイル
    試したけど、効果の前にゲップが止まらなくて続かなかった。
    調理に使う程度なら大丈夫ですが、そのまま飲むとダメ。
    オイルの匂うゲップが一日中続く。

    ココナッツオイルは可も不可もなし。

    フィッシュオイル系のオメガ3パウチオイルを
    iHerbで購入して3ヶ月。乾燥肌が落ち着いた。
    残念ながら、痩せたりはしてませんが。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/20(金) 19:29:30 

    痩せたいのに
    どうして余分なカロリーを摂取しようとするのか
    謎だわ。

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2019/09/21(土) 02:11:00 

    亜麻仁油、一時期食べてましたが
    なんか生臭くないですか?
    私だけなのかな
    体に良いのに残念

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/21(土) 07:48:02 

    >>51同感。

    ダイエットは結局
    「摂取カロリー≪≪≪消費カロリー」
    じゃないと成り立たないと思うし

    わざわざ油を増やさなくても
    肉類、魚類、乳製品、ドレッシング、マヨネーズ等々その他食品に油分が含まれてる事が多い。

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2019/09/24(火) 12:47:47 

    >>18
    貧しさこそが敵

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード