ガールズちゃんねる

生理用品どれくらい常備してますか?

142コメント2019/09/25(水) 21:06

  • 1. 匿名 2019/09/19(木) 15:38:23 

    主は長さの違うものを6種ほど常備してます

    みなさんはどうですか?

    +35

    -45

  • 2. 匿名 2019/09/19(木) 15:38:54 

    たんぽんはつかわない

    +70

    -45

  • 3. 匿名 2019/09/19(木) 15:39:32 

    生理用品どれくらい常備してますか?

    +6

    -117

  • 4. 匿名 2019/09/19(木) 15:40:01 

    6種?!w

    私少ないから夜も普通のでいいので
    一種類しか無いわ
    一種類だけの人はさすがに少ないと思うけど

    +193

    -13

  • 5. 匿名 2019/09/19(木) 15:40:20 

    ナイト用と普通の日用の2種類

    +373

    -4

  • 6. 匿名 2019/09/19(木) 15:40:42 

    夜用と昼用とおりものシート

    +300

    -1

  • 7. 匿名 2019/09/19(木) 15:41:01 

    +209

    -21

  • 8. 匿名 2019/09/19(木) 15:41:08 

    増税前に大量買いしたから、3日目までしか使わない夜用を除いて結構な量があるかも。

    +120

    -2

  • 9. 匿名 2019/09/19(木) 15:41:21 

    2種類サイズ違いで、
    ストックは常に2期分位はある。

    +37

    -1

  • 10. 匿名 2019/09/19(木) 15:41:35 

    昼用と多い日の夜用2つ

    +13

    -1

  • 11. 匿名 2019/09/19(木) 15:41:40 

    昼用の一種類しか使わない
    夜用の長いのお尻に当たって違和感すごいから

    +19

    -4

  • 12. 匿名 2019/09/19(木) 15:41:51 

    5種類のサイズの物を使ってます。使いかけたら次のを買うことにしてます。なので、使いかけ5種類+未開封5種類が家にはある感じになってます。

    +86

    -1

  • 13. 匿名 2019/09/19(木) 15:41:57 

    軽い日用の羽なしと羽あり1袋ずつ
    多い日用1袋
    夜用の300と400を一袋ずつ(夜用300は2~3日目の日中用)

    大体こんな感じかな

    +71

    -1

  • 14. 匿名 2019/09/19(木) 15:41:59 

    2パック198円のと
    軽い日用(おりもの多い時)
    ライナー(毎日使う)
    です。

    +60

    -0

  • 15. 匿名 2019/09/19(木) 15:42:05 

    6種多いね
    私はパンツ型みたいなのと
    36cmぐらいのと
    17~20cmぐらいのの3種かな

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/19(木) 15:42:14 

    夜用、多い日の昼用、普通用の三種類です。
    2日目は昼間でも夜用使ってるから、夜用の減りが早い。

    +139

    -1

  • 17. 匿名 2019/09/19(木) 15:42:47 

    昼用、夜用の2種類

    ストックは昼は2袋、夜は1袋、おりものシート2袋

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2019/09/19(木) 15:42:52 

    タンポンと長時間用ナプキンと夜用ナプキンとおりものシート

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/19(木) 15:42:55 

    >>8
    私もこないだいっぱい買った。腐らないしね。
    昼用と夜用の2種類しかない。
    主さんは6種類をどのように使い分けてるの?

    +57

    -0

  • 20. 匿名 2019/09/19(木) 15:43:01 

    >>7
    これ分かりやすくて良いですねー!
    どこで販売されているものでしょうか?

    +80

    -2

  • 21. 匿名 2019/09/19(木) 15:43:14 

    昼用とタンポンのスーパー

    +9

    -3

  • 22. 匿名 2019/09/19(木) 15:43:52 

    夜用大
    夜用普通
    昼用大
    昼用中
    昼用小
    5種類だった。
    これとおりものシートとタンポン。

    +47

    -1

  • 23. 匿名 2019/09/19(木) 15:44:07 

    多い日用と、普通のやつ、おりもの用の三つを常備してありますよ!

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/19(木) 15:44:12 

    最大サイズのと、昼間使う27センチくらいのと、終わりかけの20センチくらいの
    3種類を一回の生理分は用意してます。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/19(木) 15:44:17 

    引き出し パンパンにして
    いろんな種類がある
    肌敏感だから 痒くなるので
    新発売とか試しに買ったりする

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/19(木) 15:44:19 

    8種類です!

    極薄おりものシート
    ふかふかおりものシート
    普通の日用羽あり
    普通の日用羽なしオーガニック
    多い日用羽あり
    デッカい夜用羽あり
    タンポン
    シンクロフィット

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2019/09/19(木) 15:44:26 

    子宮筋腫もち。ライナー、多い昼用、多い夜用、タンポンスーパー、ショーツタイプ。
    最近は出血量が異常なので、2日目とか夜はショーツタイプを愛用。

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/19(木) 15:44:27 

    夜用、多い日昼用、普通の日用、軽い日用、おりもの用
    5種類用意してる。たまにどれが無くなりそうか忘れてダブって買ってしまう。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/19(木) 15:44:51 

    ずっと同じのだと飽きるという理由で私も6、7種類ある。
    夜用は気に入ってるのがあってずっと1種類だけど。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/19(木) 15:45:47 

    昔は、タンポン(一番長いやつ)、多い日の夜用(羽根つき)、夜用(羽根つき)、多い日の昼用、おりものシート。
    ちなみにタンポン+多い日の夜用で毎回漏れてた…。
    パンツ型チャレンジすればよかった…。

    今は月経カップ利用者だけど、
    月経カップとおりものシートのみ。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/19(木) 15:46:31 

    多い日はタンポン併用するのでナプキンは普通の一種類のみ。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/19(木) 15:46:49 

    >>7
    これいいな。
    可愛いし、表現が直接的じゃないけどわかりやすい。

    +92

    -2

  • 33. 匿名 2019/09/19(木) 15:46:58 

    普通の昼用、多い日の昼用、軽い日用、夜用の4種類かなー。
    子供がじゃんじゃん使うのですぐ無くなります。
    未開封のが2袋ずつあると安心

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2019/09/19(木) 15:47:04 

    >>7
    模様が・・・直接的すぎて抵抗ある。

    +41

    -45

  • 35. 匿名 2019/09/19(木) 15:47:11 

    軽い日用・多い日用・夜用の3種+ストックそれぞれ1つずつとおりものシートを常備してます
    娘もいるので災害時のことを考えたらもう少し必要かな?と思ってたところ
    ペーパーもギリギリで買い足す癖を直さなくては・・・

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/19(木) 15:47:50 

    女3人なので常に誰かが生理中
    それぞれの好みもあって、今数えてみたら
    13種類もあったわ

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/19(木) 15:47:54 

    夜用と普通の日用、タンポンの3種類です
    6種類はすごいなー

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/19(木) 15:48:21 

    恥ずかしいから内緒☆

    +1

    -7

  • 39. 匿名 2019/09/19(木) 15:49:12 

    夜用2ヶ月分
    多い日昼用2ヶ月分
    少なめ用2ヶ月分

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/19(木) 15:49:28 

    もうすぐ閉経なのでいろんなメーカーのを使いたい
    羽根つき昼用onlyです

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/19(木) 15:49:35 

    夜用、昼用、昼用スリム(終わり頃用)の3種類。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/19(木) 15:49:54 

    400、360、290、230の4種類のナプキンを4個ずつくらいとタンポン青、緑、紫の全種類を3箱ずつくらいを最近買いだめした。

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2019/09/19(木) 15:50:05 

    昼用の一種類、夜用羽なしと羽つきロング二種類。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/19(木) 15:50:50 

    軽い日用兼ライナー(普通のライナーは小さすぎるので)
    普通の日用
    夜用

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/19(木) 15:52:03 

    普通の日用の羽のないタイプのみ。夜は二枚縦に並べて使う。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2019/09/19(木) 15:52:32 

    タンポンの大箱ひとつと昼用2パックと夜用3パック。
    だいたい2ヶ月強分くらいストックしてます。
    震災の時になくて困ったこともあったので、ちょっと多めに。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/19(木) 15:52:36 

    羽なし軽い日・羽付き普通ナプキン・羽付き多い日ナプキン・夜用ナプキン・おりものシート。
    予備で必ず未開封の分もストック置いてる。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/19(木) 15:52:44 

    夜用、タンポン、普通の日用、軽い日用兼おりもの用かな
    多い日はタンポン+保険の普通の日用で対応しつつ、家で過ごす日だったら夜用を使ってる(結構だるくて昼寝ばっかしてたりするし)

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/19(木) 15:55:07 

    >>20
    収納ラベルで探せば色々と出てきます。ケースは好きな物を使えます

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/19(木) 15:56:48 

    おりものシートまで入れたら、うちも6種くらい揃えてる。
    同じ長さでも、安いやつとオーガニックの高いやつとか。
    なかなか取り替えられなさそうな時はオーガニックにするとか使い分けてる。
    ナプキン使う人が私と娘たちの3人だから、いつもナプキン買ってる気がする。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/19(木) 15:57:29 

    極うすスリムの普通~多い日の昼用がメイン
    あとは軽い日用(4日以降使う)
    普段はおりものシート

    夜も昼用で事足りるから
    本当に重い人の話聞くとびびる
    タンポン+夜用2枚とか異次元

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/19(木) 15:59:04 

    品物やパッケージがコロコロ変わるのは好かないけど生理が重いから夜用とか種類を色々試してる
    生理前と生理中に行かずに済むようにドラッグストアで両手目一杯ドカンと買い置きしてるよー

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/19(木) 15:59:17 

    ・夜用
    ・昼用
    ・少ない日用
    ・パンティライナー
    ・タンポン
    ・シンクロフィット

    私も6種類あったわw
    生理用品どれくらい常備してますか?

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/19(木) 16:01:31 

    昼用、夜用、スーパー夜用、おりものシート、タンポン
    3か月分ずつくらい
    娘と私二人で使うし震災とかあったら不安だから常に置いておくようにしてます

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/19(木) 16:02:37 

    俺は常時3種類はストックしてるよ

    +1

    -11

  • 56. 匿名 2019/09/19(木) 16:02:54 

    昼用、夜用、パンツ型の三種類
    だいたい三周期分くらいストックしてる

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/19(木) 16:03:52 

    夜用(40cm)、多い日の昼用、薄い昼用かな。
    あとシンクロフィットは6箱以上無いと不安になるw

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/19(木) 16:04:33 

    大人用紙パンツ
    夜用40センチ
    夜用29センチ
    羽根つき昼用軽い

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/19(木) 16:07:18 

    座り仕事で横漏れ恐怖症なので、昼でもついつい夜用使っちゃうので夜用の消耗が激しいです

    夜用の一番小さめのを多い日のデイリー使いにしたらすごく快適になった
    普通の多い日用だと長時間座ってて立ち上がった時のドバドバに耐えられない!

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/19(木) 16:07:55 

    アラフォーで、閉経しそうな感じなので、買い置きしなくなった。(T-T)

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2019/09/19(木) 16:08:04 

    40cm.37cm.33cm.27cm.23cm.20cm.があるw
    急激に太って 自分に何センチがあってるのか分からなくて取り敢えず今までのだと小さくてもう少し大きめって買ってたら揃っちゃったw
    普段よく使うのは33cmと23cm

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/19(木) 16:09:45 

    災害に備えてたくさん買っておくといい。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/19(木) 16:10:44 

    もう40代後半なんでこの先買わなくてすみそうなくらいあります 4種

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/19(木) 16:13:28 

    >>34
    どこが直接的w
    雲がおしりならわかるけどさ

    +22

    -3

  • 65. 匿名 2019/09/19(木) 16:13:33 

    >>7
    かわいいねー
    娘さんと?家族共有とかなら良いかもね。
    うちは自分一人しか使わないから分かりやすくする必要もない笑

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2019/09/19(木) 16:21:00 

    夜用ってよっぽど多い時しか使わない。普通サイズ2枚を前と後ろにずらして使ってる。

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2019/09/19(木) 16:21:15 

    普通の日用一種類を2つ分くらいとライナー
    二日目の多い日なんかは寝るときに縦に2つ貼り付けて漏れ予防してます、夜用は買わない
    でもたまに気まぐれでシンクロフィットとパンツ型ナプキン買う

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/19(木) 16:24:33 

    夜用を多い日の日中に使ったり、多い日の昼用を少なくなってきた時の夜用に使ったりしてるw

    自分にあったサイズと使い道見つけると快適だよねぇ!

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/19(木) 16:24:46 

    40㎝・29㎝・20㎝の3種類。
    40㎝(1日目~2日の多い日の昼夜兼用)
    29㎝(3日~昼夜兼用)
    20㎝(終わりかけのダラダラ少量続く用)
    って感じです。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/19(木) 16:25:09 

    羽付き27センチ一択

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/19(木) 16:27:43 

    あー増税前に買いだめしとかなきゃいけないのか…

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2019/09/19(木) 16:28:22 

    昼用、夜用、おりものシート、持ち運び用の薄いタイプ

    安いときにまとめ買いするので3ヶ月分位はストックあるかも。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/19(木) 16:30:13 

    >>7
    トイレットペーパーが可愛かったw

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/19(木) 16:32:24 

    タンポンと、はだおもいかしあわせ素肌の普通の日用。

    2パック198円とかの安いの久々に買ったらかぶれた、、まだ沢山残ってるのにどうしよう。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/19(木) 16:33:53 

    夜用の32cmとかのやつしか使わない。
    コストコで箱で買って忘れてまた買ったからもしかしたら閉経するまであるかもしれない..

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/19(木) 16:35:04 

    夜用と昼用3パックずつくらい、タンポン3種類
    災害が来たら持っていかないとだわ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/19(木) 16:35:43 

    多い日夜・普通の日・ライナーの3種類
    次の次で無くなりそうになったら買う

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/19(木) 16:35:56 

    >>66
    隙間から漏れて血液が下着につきませんか?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/19(木) 16:40:03 

    家に居るときは、センターイン ハッピーキャッチ 21cmと26cm。
    仕事の時はセンターイン コンパクト1/2の21cmと30cm。
    特に多い時とかは、シンクロフィトを使ってます。
    緊急用に超熟睡 極上フィトの40cmを用意してますが、出番がなくズーと眠ってます。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2019/09/19(木) 16:42:07 

    災害のこととか税金が上がることとか考えて、昼用と夜用8パックずつ買ったよ!
    あって困るもんじゃないし、絶対使うしね
    ないよりいいかなーって思って(笑)

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/19(木) 16:43:19 

    >>66
    重なった部分がお尻の皮膚に当たってかぶれたりしない?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/19(木) 16:44:37 

    21㎝と26㎝昼用、29と33と36㎝の夜用、あと26と29のスリムタイプ(持ち歩き用)とおりものシート
    3~4期分くらい。
    非常持ち出し用も兼ねて多めに買ってるはずのに、子どもの分もあるから消費ペースが速い。

    21㎝、特売の時に間違えて羽根なし買っちゃって、ズレまくるから持てあましてる。
    それこそ非常用の止血帯にするかも。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/19(木) 16:47:59 

    >>62

    ホント手に入らなかったよ

    洗濯もできないからライナーと生理用品は多めに備蓄するべし

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2019/09/19(木) 16:49:22 

    >>26
    >>53
    >>57

    シンクロフィット、凄く興味があるんですが、田舎だからか何軒お店をまわっても無かったです。使い心地はどうですか?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/19(木) 16:50:56 

    夜用一種類
    普段は次の月の分まで買い溜めないけど
    増税あるから次の月の分も入手しといた

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/19(木) 16:56:59 

    新製品に直ぐに飛び付くから、10種類はあると思う。夏場は直ぐに被れるから、お気に入りの3種類を使ってます。試して、ダメな奴がたまると、妹にあげてます。妹は何でもOK。被れたりもしないそうで、羨ましいです。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/19(木) 16:57:11 

    先日ドラッグストア行ったら増税前なのかナプキンが品薄だったよ

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2019/09/19(木) 16:58:06 

    閉経間近だからかなり不順で量もマチマチ
    昼用スリムとおりものシート
    布ナプキンを常備してある
    布ナプキンは尿モレにも対応できるし

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/19(木) 17:00:56 

    6種はワロタwww

    もうお店やないか!

    私は普通用とちょっと多めの昼用、夜用の3種だな

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2019/09/19(木) 17:04:18 

    だいたい17cm、21cm、25cm、40cmの4種類

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/19(木) 17:06:49 

    夜用と昼用
    終わりかけの家にいる時用のスリムでもない小さいの(安いから)
    仕事でお手洗いに行きにくい時があるから
    クリニクスの5倍吸収の

    こだわり無いけど結構あった

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/19(木) 17:08:23 

    サラサーティ、軽い日用(羽根付き)、普通の日用(羽根付き)、多い日中用(羽根付き)の4種類です。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/19(木) 17:09:09 

    お恥ずかしいですが、安売りのもの、持ち歩き用(薄い多い日用)のみ。夜は安いもの2枚つけて寝ます。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/19(木) 17:09:10 

    タンポン3種類1箱ずつと昼用ナプキン1パック
    あとおりものシート3パック常時してるから、少なくなるとそれに切り替える

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/19(木) 17:11:34 

    ショーツタイプのものと40センチ以上のものと29センチのもの。三種類、5パックずつ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/19(木) 17:25:54 

    夜用のナプキンと短い20センチくらいのナプキン
    夜用の香り付きナプキンと短い20センチくらいの香り付きナプキン
    おりものシート匂い付き
    全部で5種類

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/19(木) 17:29:35 

    夜用
    昼長時間用 超薄型と薄型2種
    昼軽い日用
    シンクロフィット

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/19(木) 17:49:00 

    昼用、夜用、シンクロフィットの3種類

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/19(木) 17:49:18 

    普通、多い日、夜用、タンポン

    娘2人いるから常に2パックずつ常備してるけど、私だけなら普通用1パックで3ヵ月はもつな…

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/19(木) 17:59:36 

    >>84
    シンクロフィットはAmazonで買ってるよ。
    薄くて小さくて予備をパンツに挟んでおけるし(笑、
    包みも流せて便利。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/19(木) 18:07:03 

    履くタイプのを大量にストックしてます。
    あとはバランスよく全3種類。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/19(木) 18:09:02 

    ずーっとセンターイン使ってます。

    普通用、多い日昼用、夜用を1〜2パック常においてあります。

    全然関係ないけど、一人暮らししてからも母がコストコで買ってくれたものを
    仕送りで送ってくれてて甘えてます・・・。自分で生理用品買ったことない20代前半です。
    お母さんはもう更年期で生理用品いらないのに・・・!!
    本当にありがとうございます・・・地味に高いので助かってる。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2019/09/19(木) 18:18:11 

    >>83
    道がやられて物流が滞るなどもあるけど、静岡に紙製品の工場が多いから南海トラフ地震に警戒して
    ティッシュやトイレットペーパーやナプキンは三ヶ月分は買い溜めしておいた方が良いと聞いた

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/19(木) 18:22:02 

    たんぽん 大と中 中は小箱
    ナプキン 多い昼用とふつうのを
    ストック2〜3かな

    そろそろストック分買わないと

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/19(木) 18:25:46 

    夜用の大きいやつと、多い日の昼用、普通の日の昼用、おりものシート

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/19(木) 18:27:12 

    普通のやつと軽い日用の二種。けっこう軽めなんですよね。PMSはまぁまあ辛いのに。でも増税前だからとそんなに買ってないな。プラス一個くらい。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/19(木) 18:34:46 

    皆さん昼用のやつで1日目とか2日目も耐えられるんですかね?私量が多いのか3日目までは夜用の370とかを昼も使ってて‥夜寝る時はオムツみたいなのだしwwあれ一度履くとやめられないw
    この前会社でなった時多い日の昼用で薄いのしかもってなくて見事に横漏れしてて焦りました!
    黒いスカートだったのでよかったのですが‥
    怖くて会社のロッカーにもめっちゃ夜用ストックしてますw

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/19(木) 18:39:05 

    ドバーッとでて早く終わるタイプで、あれの位置のせいもあって昼用の短いのは終わりがけにしか使えないので、、
    昼の短いの1割
    昼夜どっちでもの長いの4割
    夜用の長〜いの5割
    をでかい衣装ケースで管理してるw
    種類で言えば3種類だけ。
    場所とるけど、使うやつの9割が夜タイプだから、入ってる数が少ないわりにかさばるし、すぐになくなるので買いだめしてる。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/19(木) 19:00:29 

    私も昼用で夜も事足りる
    そもそも夜あんまり出ないっぽい
    今はエアフィットスリムの羽根つき21cmを3つくらい常備してるのと
    始まるかな?って時と終わりかけ用に
    ボディフィットの軽やかスリム(軽い日用で羽つきはこれくらいしか見たこと無い)
    を使ってます

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2019/09/19(木) 19:09:11 

    21cm
    36cm
    ライナー
    多い日用タンポン(仕事中)

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/19(木) 19:13:25 

    普通の日用、夜用/多い日用を6:4で4-5か月分くらい。おりものシート5パックくらい。履くタイプとタンポンは和装の時しか使わないので1パック/箱用意しておいて残り2-3になったら補充。
    災害で入浴も着替えもままならないことがもしあれば使えそうなので、気持ち多めに常備してます

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2019/09/19(木) 19:20:40 

    >>84
    普通の経血量の人には必要なさそうな物です!

    汚い話ですが生理中にいわゆる"どろっと経血"が1日に何度も起こる方や、どろっと出てくる感覚が苦手、不安な方にとても良いと思います!(私にとっては救世主)

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/19(木) 20:21:18 

    >>3
    キモいね、この人。

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2019/09/19(木) 20:36:51 

    おりものシート19cm  1袋
    昼用スリム羽根つき23cm 1袋
    昼用厚手羽根つき32cm 2袋
    夜用厚手羽根つき42cm 2袋
    念のためのショーツ型 1袋

    あと防災バッグにタンポンとセンターインコンパクト夜用1袋づつ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/19(木) 21:02:40 

    >>100さん
    >>112さん

    84です。貴重な情報をありがとうございます。どちらも助かります。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/19(木) 21:17:15 

    多い昼用
    軽めの昼用
    夜用
    終わりかけ用

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/19(木) 21:18:16 

    >>84
    1度使うと楽さにやめられなくなる(笑)

    LOHACOでも売ってるよ。
    私はLOHACOで毎月定期で送って貰ってる。
    ネットでまとめ買いが1番楽。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/19(木) 22:16:13 

    ナプキン昼用1パック
    ナプキン夜用5個くらい
    タンポン1箱

    多い日や、夜はナプキンとタンポンのダブル使いです。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/19(木) 22:34:20 

    タンポンが普通用、多い用、特に多い用と羽根つきナプキン、おりものライナー

    出血多いか少ないか、在宅か出かけるか、起きてるか寝るかで色々組み合わせてる

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/19(木) 22:45:55 

    そんなのみんなに聞いてどうするんだろうと思ったけど、読んでみると人それぞれでなかなか面白いね!

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/19(木) 23:08:12 

    40.37.35.29cmのをランダムに8個くらい常備しているが…
    おむつタイプのも気になる…
    でも何だか閉経が近いみたいで周期が長くなってきた。
    もう、追加するのはやめようかしら?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/19(木) 23:27:07 

    ナプキンが止血帯として凄く高性能で、実は災害の時にも凄く便利だと聞きました。
    だから、災害用のバックにも入れてます

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/19(木) 23:31:47 

    おりものシート
    タンポン
    昼用
    多い日夜用

    月経カップ使いだしてナプキンほとんど買わなくなった

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/20(金) 01:04:03 

    夜用(400)を沢山と、昼用を少し。
    量が半端ないので、夜用ばかりなくなっていく。
    そろそろ病院に行くべきか迷ってる。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/20(金) 01:20:12 

    生理の前後用に布ナプキン
    外出時にさっと変えられるおりものシート
    昼用のナプキンの羽なしと羽あり
    夜用ナプキン(軽め・昼の長時間用にもする)
    多い日の夜用ナプキン(330から30)

    早く経血の量減らないかな…軽減税率対象外だから今からせっせと生理用品買いだめしてるけどあんまり古いとテープの粘着性が弱まるという心配が…

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/20(金) 07:08:57 

    >>117さん

    84です。「1度使うと楽さにやめられなくなる」
    ますます、興味が(笑)

    そうなんですね、ネットで買われる方が結構いらっしゃるんですね。いい情報をありがとうございます。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/20(金) 10:47:06 

    みんなすごい!!
    私、ナプキン・タンポン・おりものシートそれぞれ一種類ずつしかないよ…。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/20(金) 12:08:53 

    ピル飲んでて出血量かなり少ないから、パンティライナーと極薄のナプキンと2日目だけ使うたんぽんの3つだけ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/20(金) 13:01:35 

    >>102
    20代前半でお母さん閉経?そんなに早く終わるの?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/20(金) 13:27:51 

    >>122
    災害の時に生理だったら入れていくなんて考えないから、前もって入れとくと安心ですよね
    早速入れよう

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/20(金) 16:13:19 

    タンポン一箱
    ふつうの日用羽なし一袋
    おりものシート一袋
    のみ。
    生理来るたびおりものシート以外毎回買い足し。
    月1200円くらいかな結構するよね〜

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/20(金) 20:03:27 

    わかります!私はアラフィフですが周期も変わってきてて閉経近いかもと思ったら、増税前でも買い置きできません。娘もいないし、人にはあげられないしで。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/21(土) 09:11:53 

    >>3ヴィヴィアン着てる?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/21(土) 15:53:59 

    布ナプと2日目の漏れに備えて紙パンツを。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/22(日) 13:59:17 

    生理用品、増税前に買いだめる人いますか?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/22(日) 23:49:32 

    ロリエショーツタイプのやつを常に3パックくらいおいてる。(笑)
    あとパワフル昼用と40センチの朝までブロックを血の量に合わせて使い分ける。(笑)

    基本40センチのナプキンを昼でもしてる。じゃないとドバーッとなったとき耐えてくれないからね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/25(水) 05:37:42 

    >>113
    え?おぼがたさんが?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/25(水) 19:16:11 

    夜用(多い日に使う)
    多い日用(少なくなってきたら使う)
    尿もれ用シート(最後の方はこれで大丈夫)
    おりものシートだと長さが足りないからこれにしてる。羽もいらないし。

    ヨドバシオンラインで買ってます。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/25(水) 19:20:15 

    >>135
    2個ぐらい買いだめしてるけど生理がいつもみたいに来なくて余分に消費しているから買い足そうかな。
    2日遅れてきたけどすごく量が少なくて
    仕事のと寝るときは不安だからナプキンしているけどちょっと無駄になっている。

    夜漏れ怖いけど夜やめようかな。
    こういうのってやめた時に多くなるんだよね…

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/25(水) 19:21:33 

    >>129
    20前半の子のお母さんは40後半から50ぐらいじゃない?

    早い人だと40前半ぐらいで終わるみたいですよ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/25(水) 19:26:42 

    20代から周期が早くなって20代後半から量が減ったけどこれは周期が早くなったから減ったのかな?

    今回はほんの少ししか量がない…

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/25(水) 21:06:18 

    20代から周期が早くなって20代後半から量が減ったけどこれは周期が早くなったから減ったのかな?

    今回はほんの少ししか量がない…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード