ガールズちゃんねる

松井・大阪市長「汚染処理水の受け入れ」可能性に言及

891コメント2019/10/05(土) 12:51

  • 501. 匿名 2019/09/18(水) 14:33:27 

    >>498
    あなたのおっしゃるように
    風評被害を無くすためだとしたら
    大阪が手を挙げる前に
    関東で処理しようとなるべきだと思うし
    大阪が手を挙げたところで
    どうぞどうぞみたいになってるのがおかしいとは思いませんか?

    +26

    -0

  • 502. 匿名 2019/09/18(水) 14:40:17 

    問題提起も含んでいると思う。
    そう考える人、大勢いるのでは?
    東京都知事、そして関東圏の方々はどう思うの?
    それも問いたいのでは?

    +22

    -1

  • 503. 匿名 2019/09/18(水) 14:44:41 

    腹を括って問題提議する大阪と知らんぷりの東京の差。

    +22

    -2

  • 504. 匿名 2019/09/18(水) 14:49:18 

    >>502
    そうだろうと思うよ
    問題提起よりも嫌味でしょきっと
    大阪人はそう思ってるんじゃない
    東京にはそれが通じなくてやった押し付け先出来たと喜んでるよ
    恥ずかしくないんかな
    ここ見ても分かる

    +25

    -0

  • 505. 匿名 2019/09/18(水) 14:50:32 

    >>194
    わたしも東京だけどそう思います。
    関東人はどうこう言ってるけど、もともと東京の人間なんてそこまで莫大じゃないし。

    色んな県からたくさんの人が上京してきて莫大な人数になり街中が汚染されてるんだから関東人がどうこう言うのやめてほしいわ。

    +2

    -11

  • 506. 匿名 2019/09/18(水) 14:53:41 

    せいぜい長生きして下さい。

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2019/09/18(水) 15:02:20 

    >>495
    除染と一緒だよね。
    巨額の税金使って除染して、基準値上げて全国へばら撒いて。

    +6

    -1

  • 508. 匿名 2019/09/18(水) 15:02:34 

    ゴミの島に暮らす人々に環境問題言っても分からないよ。

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2019/09/18(水) 15:05:25 

    震災後、痛みを皆で分け合う、とか言って汚染ゴミを全国で焼却してたよね

    キチガイ国家としか思えない

    +12

    -0

  • 510. 匿名 2019/09/18(水) 15:06:41 

    >>502
    松井さんそんなこと考えてるとは到底思えないけどw

    +4

    -1

  • 511. 匿名 2019/09/18(水) 15:11:30 

    >>448
    「30年後の自分は何歳かなと考えていた」
    30足せばいいだろバカじゃねーのww

    +36

    -0

  • 512. 匿名 2019/09/18(水) 15:15:01 

    >>448
    会社員にまで落ちぶれる事はないでしょ

    +0

    -9

  • 513. 匿名 2019/09/18(水) 15:15:40 

    >>509
    しかも焼却する日橋下さん大阪から逃げてたらしいよね。
    反対派を弾圧しといて強引に推し進めて自分は当日いないとか。
    反対署名もゴミ箱に捨てられてたそう。
    福島や日本のことを思ってやってるわけない。

    +10

    -3

  • 514. 匿名 2019/09/18(水) 15:19:11 

    この人見るといつもちんちん臭そうな顔って思う

    +1

    -4

  • 515. 匿名 2019/09/18(水) 15:20:19 

    >>513
    同感

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2019/09/18(水) 15:20:47 

    国民をおもちゃにするな
    いい加減にしろ!

    +8

    -1

  • 517. 匿名 2019/09/18(水) 15:25:21 

    松井さんは偉いじゃん。

    何処も言わないから、自分たちの所でってだけじゃん。
    小池の百合子さんあなたは最低です。

    +14

    -5

  • 518. 匿名 2019/09/18(水) 15:26:20 

    >>509

    何処が基地外なんですか?

    +3

    -1

  • 519. 匿名 2019/09/18(水) 15:27:46 

    >>510

    いや、そうでしょう。
    じゃなきゃ、」わざわざ大阪までもってくるかい。

    +2

    -3

  • 520. 匿名 2019/09/18(水) 15:38:38 

    処理水を汚染水と勘違いしている人が多くて残念。
    小泉進一郎に毒されてるのかな?
    基準値は下回ってるし、健康に影響があるレベルではないです。
    まあ、嫌な気持ちはわかるけど。

    +9

    -12

  • 521. 匿名 2019/09/18(水) 15:40:15 

    とりあえずその水沸かして政治家用の銭湯にするのはどうかな?
    毎日通って証明してよ。


    それでも反対だけどね。

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2019/09/18(水) 15:48:53 

    >>39
    温泉かっ!!

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2019/09/18(水) 15:50:40 

    >>501
    どうぞどうぞってどこの話?
    まだ政治家は誰も反応していないし、ガルちゃんの書き込みのことなら私にはわからない

    ただ、「関東でやれ、大阪は無関係」って考えを無くしたいから松井市長は手を上げたんじゃないの

    +3

    -4

  • 524. 匿名 2019/09/18(水) 15:53:51 

    まず湾に流すなんて正気?なかなか外洋に出ていかないイメージなんだけど。

    太平洋から紀州灘通って大阪湾に流れ込んできた海流と瀬戸内海から流れ込んできた海流は鳴門海峡付近でぶつかり、あの鳴門の巨大な渦潮ができます。
    隣の和歌山県と兵庫県~広島県、向かいの徳島県や香川県だって流すなんて絶対に認めないから!

    四国のスーパーで宮城や岩手メーカーの鮭フレーク瓶詰めが398円以下で山積みで売っています。震災前なら598円はしてたような美味しい瓶詰めが山積み。震災前は関東圏でほとんど消費されていたのだろうに。震災前は宮城産の養殖鮭切り身として売られていた鮭だとも思う。見かける度に切なくなってありがたく買っています。

    できることから東北の応援はしたいけれど、汚染水の処理は東電の管轄地域内で処理してください。

    +12

    -1

  • 525. 匿名 2019/09/18(水) 15:59:56 

    大反対。
    ついでに大阪都にも反対するわ。

    +10

    -2

  • 526. 匿名 2019/09/18(水) 16:00:32 

    広島の牡蠣アウトになる

    +10

    -1

  • 527. 匿名 2019/09/18(水) 16:06:51 

    福島県近県が手を上げないから大阪が手を上げた。どこがおかしいですか?

    +0

    -8

  • 528. 匿名 2019/09/18(水) 16:11:55 

    グローバル化進んでますので大阪湾が気持ち悪いと思うなら別に大阪に住まなくてもよろしいのでは?

    +0

    -6

  • 529. 匿名 2019/09/18(水) 16:14:31 

    東電の物なんだから東電が責任持って処理しなよ
    西日本に入れないで!
    日本中汚染するつもり?

    +16

    -1

  • 530. 匿名 2019/09/18(水) 16:16:29 

    都合のいい時だけ大阪利用するな
    東京電力のエリア内でどうにかしろよ

    +15

    -1

  • 531. 匿名 2019/09/18(水) 16:16:32 

    維新ってアホばっかりなのにどうして大阪で強いの?

    +4

    -2

  • 532. 匿名 2019/09/18(水) 16:17:04 

    処理水の扱いに反対ならそれなりの意見を出すのが筋。子供が駄々こねても変わらない。

    +0

    -7

  • 533. 匿名 2019/09/18(水) 16:18:55 

    そもそも何故汚染されたものをばらまくの?

    安全に保管なんて、完璧にできる保証はないわけで、本当に申し訳ないのですが、汚染されてしまった場所に留めて、その土地に住んでいた方々に手厚い補償&お金ではだめなの?

    だって影響なくなるまでに人が何代も変わらないといけない代物よ
    その土地に愛着があっても生きてはいけない土地になってしまったら、新しい土地で生きていくしかないかなぁと・・・

    どうしてそんなもの移動しようと思うのか
    ちょっと理解できないのです。

    移動して汚染がもれたら今度はその土地の人がどこかに逃げなくてはならなくなってしまいますよ

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2019/09/18(水) 16:21:08 

    処理水。勘違いするな。

    +6

    -2

  • 535. 匿名 2019/09/18(水) 16:22:08 

    >>518
    わざわざ全国に放射性物質を飛散させるわけだからキチガイでしょ?

    +4

    -1

  • 536. 匿名 2019/09/18(水) 16:22:33 

    ざっくりですが、

    「現在1Fに貯蔵されているトリチウムは1mol、約3グラムです。トリチウム水としては約18cc,20グラムです。」
    「それが100万トンの水に希釈されて保管されています。」
    「ペヤングソースやきそばのソース1袋を東京ドーム一杯分の水で薄めたくらいのレベルです。」

    処理水をそのまま薄めずに毎日2リットル飲んでも1年で10mSv程度にしかならず、健康への影響は有り得ません。
    海洋に投棄すればエントロピーの法則で希釈される一方です。濃縮は有り得ません。
    海に流れて蒸発し雨になり我々の口に入る頃にはそもそもわからなくなっているでしょう。

    海外では日本より濃い濃度で流してますし、お隣の韓国は、福島の総貯蔵量の 8倍のトリチウムを日本海に放出しています。


    放水の壁は、「非科学的な風評被害」のみです。

    +4

    -3

  • 537. 匿名 2019/09/18(水) 16:23:46 

    歪曲理解してる。処理水。

    +3

    -3

  • 538. 匿名 2019/09/18(水) 16:24:13 

    自然界の基準を下回って安全なものをわざわざ大阪まで持ってこなくても
    地元で流したらいいのでは?何でわざわざ持ってくるの?

    +5

    -2

  • 539. 匿名 2019/09/18(水) 16:25:53 

    府民だけど東京湾に流せよと思う
    大阪湾に流したら兵庫、和歌山、瀬戸内海に囲まれてる四国・中国地方まで迷惑かかるんだよ
    なんで東京電力使ったこともない地域の人たちが迷惑かけられないといけないの?

    +13

    -0

  • 540. 匿名 2019/09/18(水) 16:26:30 

    >>520
    安全な水なら福島の海に流しても問題ないのでは

    +10

    -0

  • 541. 匿名 2019/09/18(水) 16:28:54 

    先週末の大阪のローカル番組で橋下が大阪で受け入れるって知事なら言ってくれますよって発言があった数日後に市長のこの発言

    本当に安全なら福島で流せば良いのに変だよね

    +12

    -0

  • 542. 匿名 2019/09/18(水) 16:29:51 

    橋下徹
    @hashimoto_lo
    しっかりと勉強しましょう。トリチウム以外の他核種について、告示濃度(規制基準)を上回るものはALPSで二次処理を行い、告示濃度(規制基準)を下回ることが前提です。2018年からの処理水は基準をクリアーしています。基準をクリアーすれば、海洋放出に何の問題もないのは当然のこと。

    +2

    -6

  • 543. 匿名 2019/09/18(水) 16:30:37 

    本当に安全なんだったら税金で高い給料もらいながくだらない言い合いしてる議会中に出席者全員で飲んで安全ですよ!て証明しろよ!そしたら大阪に流すにしろどこに流すにしろ納得するよ。自分たちが住んでる東京には流したくありません!だから話題にも触れませんとか本当黙れ。
    あと松井はしょうもないアピールばっかしてないで自分ちの庭に毎日処理水まいて1年くらい様子みて健康被害ないです!どうか私たちも協力して受け入れましょうってそこまでするなら認めるわ。大阪巻き込まんといて。いい迷惑。

    +13

    -2

  • 544. 匿名 2019/09/18(水) 16:31:49 

    >>542
    なんの問題もないならわざわざ大阪まで莫大な水を運ぶ無駄遣いなんてせずに運搬が楽な近場でいいじゃん
    福島はなんの問題もない水を流すなって反対運動でもしているの?

    +12

    -0

  • 545. 匿名 2019/09/18(水) 16:31:51 

    >>2
    100%安全でなんの問題もないって保証できるなら、いいんじゃない?
    それが99%の安全、保証は完全には無理、なら反対。
    てか大阪に限らずどこの住人でもそうでしょ

    +23

    -0

  • 546. 匿名 2019/09/18(水) 16:33:21 

    汚染水ではなく処理され希釈されたトリチウム水

    水道水やペットボトル水もトリチウム含有してる
    もちろんあなたの体の中にも

    +1

    -4

  • 547. 匿名 2019/09/18(水) 16:35:11 

    >>546
    全く安全な水ならなんで地元で流さないの?
    福島の人は放射性物質に慣れているだろうし、基準値とか放射性物質の安全にどこの地域より理解がありそうだけど

    +8

    -1

  • 548. 匿名 2019/09/18(水) 16:36:00 

    否定的なの多いけどあくまで科学的に調べて無害ならって言ってんのよ。
    まあ無害なら福島で全部すてりゃいいんだが
    大阪まで運搬するだけで莫大な予算かかるだろうに
    市長は他県の震災でも協力できるなら協力するって言ってるだけだと思うけど?

    +2

    -1

  • 549. 匿名 2019/09/18(水) 16:37:13 

    >>544
    風評被害を恐れて何もしない政府に対して一石を投じてるんですよ

    +3

    -1

  • 550. 匿名 2019/09/18(水) 16:37:34 

    それより千葉の台風被害のところに詐欺しに行ってる大阪人を大阪の責任として
    なんとかした方がいい。

    +1

    -7

  • 551. 匿名 2019/09/18(水) 16:38:54 

    >>547
    風評被害を恐れて地元の漁業組合が反対しているんです

    +2

    -4

  • 552. 匿名 2019/09/18(水) 16:41:03 

    >>493
    企業もどんどん出て行ってる。
    私も引っ越したい。

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2019/09/18(水) 16:43:38 

    海水に元々トリチウムが含まれている事はご存知ですよね。
    では何故海は太古より生命が満ち溢れているんでしょうね。

    +2

    -6

  • 554. 匿名 2019/09/18(水) 16:43:56 

    他地方に押し付ける時は本当は基準値なんて下回ってない物を嘘ついて押し付けてきそう

    +5

    -1

  • 555. 匿名 2019/09/18(水) 16:44:59 

    お風呂のお水が溢れるまでまだ30年あるからじっくり考えな。イギリス議会並みに決断が遅いけど。

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2019/09/18(水) 16:48:54 

    国が保証してるから問題ないって。国が信用出来ないならさっさと出て行けよ。

    +4

    -10

  • 557. 匿名 2019/09/18(水) 16:49:32 

    "東京にこれ以上人が来てほしくないから東京湾に流せば?"とか言ってる都民はとっとと汚染水取りに行って自宅付近に流せばいいのに
    そしたら人寄り付かないよ
    自分が使った電気なんだから早く自分で処理しろよ

    +12

    -0

  • 558. 匿名 2019/09/18(水) 16:52:00 

    韓国の主張をIAEAが受け入れて海洋放出禁止って流れになったら、世界中の原発で処理水の海洋放出不可→世界がタンクだらけに…という馬鹿げた世界になるよねぇ…

    +9

    -1

  • 559. 匿名 2019/09/18(水) 16:53:31 

    北朝鮮が核ミサイル撃てば日本国なんて無くなるから別に何処で何しても一緒。

    +0

    -4

  • 560. 匿名 2019/09/18(水) 16:54:54 

    汚染土ばら撒きにしてもこれにしても日本人全員で反対しないと今の規制以上に輸出可能な都道府県もっと減るんじゃない?
    農業用地にも汚染土使うとか言ってるし。
    経済的にも大ダメージだよ。
    瓦礫焼却してる時点で大阪近辺もすでにアウトかな?

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2019/09/18(水) 16:55:21 

    東京が一番便利な暮らしをしていると思うから、都心の川にでも流したら
    そしたら不公平と思わない

    +11

    -0

  • 562. 匿名 2019/09/18(水) 16:57:08 

    いまだに汚染をばらまくとか言っている人って、豊洲市場の業者の人も一般人も見ることも触ることもない地下6Mの地下水のベンゼンがどうので「安全だけど安心がない」とおバカ丸出しの発言をした小池ゆり子を称賛していた人と被ってそう。

    処理水がどのように放出されるかを頑なに報じないマスコミも。

    小泉大臣に望むのは、いつまでも「納得しない」でゴネるような人たちを説得しようとすることじゃなくて、マスコミに頼ることなく環境省と一緒に正確な情報を出して「よく分からない....」って言っている人たちに<理解させる>ことです。

    豊洲市場で小池ゆり子が下手こいたときに石原元知事が言ったことがすべて

    「科学が風評に負けるのは国辱」

    科学だけでなく、事実をねじまげて風評やデマを拡散させてる人たちは、日本の輸出管理から優遇措置を外された理由があるにも関わらず、強化された、報復されたっていってるメディアやあの国と同じだよ
    軽蔑する



    +8

    -7

  • 563. 匿名 2019/09/18(水) 17:02:03 

    一番は生態系の問題だよね。
    大阪が名前上がってるけど、どこに流しても同じだと思う。徹底的に綺麗にしてからなら仕方ないんじゃない?何故大阪なのかが分からないけど。

    そこまで綺麗だと言えるなら、同じ海なんだからどこに流しても同じ。
    このままほったらかしにしてても、どうしようもない。

    ただ、今ニュース見てても、人体には影響がない。でもマウスに使い続けると影響が出てると。人間の為に他の動物に影響与えるのは大反対だし…マウスで影響出てるなら、魚系安心して食べれないわ。

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2019/09/18(水) 17:03:25 

    国としては日本全国に分散して撒きたい
    でも漁業や海の観光が盛んな地域の反発は大きい
    東京はオリンピック終わるまでは安全なイメージを海外に発信したい
    だから大阪湾にしばらく撒いてみて大丈夫だという実績を作って全国展開に繋げようという作戦でしょ
    これに乗るんだから松井市長は相当な見返りを国に求めていると思うよ

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2019/09/18(水) 17:03:42 

    >>503
    百合子と進次郎って似てるよね。
    進次郎も最後はアウフヘーベン的なこと言いそう 笑

    風評被害払拭するには進次郎が福島沖でとれた魚を食べるのが一番だと思うよ。超低コストで、ワイドショーや専業主婦には効果抜群。

    +10

    -1

  • 566. 匿名 2019/09/18(水) 17:08:30 

    >>563
    お隣の国では日本の8倍の処理水流してるから今も魚食べてないの?

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2019/09/18(水) 17:09:13 

    >>1
    やっと立った原発処理水のトピがこれかぁ。
    まず汚染水じゃなくて、処理水なのに毎日新聞の書き方…さすが風評被害をあおる新聞。
    問題になっているのは、トリチウムという物質。原発動かしていれば出るもので、世界中で希釈されて放出されてる。
    海上放出しても何年か経てば、自然界に戻る
    福島第一原発のものは、ずっとプールされていて容量がいっぱいになりつつある。
    今後どうするか?さらに、貯めておくものをつくるのか?電気料金に上乗せして?という話。
    小泉大臣は、人気とることしか言わない、ちゃんと勉強して国民に説明すべき。
    大阪市長達は、極論すぎるよ、輸送費とか考えると国民怒るよ!
    でも、こういう議論はされるべきだと思う。
    というか、政治家は正しい情報を国民が理解、納得できるよう説明すべきです。

    +4

    -3

  • 568. 匿名 2019/09/18(水) 17:12:23 

    今ニュース見てて、名前分からない方が一言。
    また他の方法もあるけども、それだとかなりコストがかかり、また税金で皆さんの生活が苦しくなってくると。

    どうして何でもかんでも後出しなんだ!

    要は税金もっと上げるか、海に流すか選択肢がないって事じゃん。あと3年しかない…って、もう分かってた事じゃん。後出しもいいところ。

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2019/09/18(水) 17:12:50 

    >>532
    処理水にはトリチウム以外の放射性物質が入っている。海洋放出するなら、海産物摂取禁止が適当だね。日本の漁業おわた。

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2019/09/18(水) 17:14:30 

    食べて応援とか痛み分けで、瓦礫や汚染水をばら撒くなんて馬鹿な発想をするのは日本だけだと思う。
    っていうかまともな日本人はそんな事考えない

    +7

    -1

  • 571. 匿名 2019/09/18(水) 17:16:22 

    >>2
    反対です。
    環境に影響ないのであれば、わざわざ運んでくる必要がどこにあるのか、

    +31

    -3

  • 572. 匿名 2019/09/18(水) 17:17:11 

    >>562
    あの時豊洲のベンゼンガー !って言ってた人達、いまは豊洲の魚めっちゃ食べてそうだよね 笑

    安全なんだから政府は逃げずにきちんと説明するべき。
    松井さんは自分への批判は覚悟で福島と日本の為にお尻を押してる。

    +1

    -4

  • 573. 匿名 2019/09/18(水) 17:17:16 

    赤信号、皆で渡れば恐くない。

    +2

    -1

  • 574. 匿名 2019/09/18(水) 17:17:22 

    >>570
    逆に、あの人ずるいとか人が得した事を許さないのも日本人
    もっと自己と非自己の区別をつけれる人が増えて欲しいわ

    +0

    -2

  • 575. 匿名 2019/09/18(水) 17:18:37 

    >>567
    トリチウム以外の放射線物質が入っているから福島の海だけで流せない。日本全国の海に分散させることになったんだよ。

    +1

    -3

  • 576. 匿名 2019/09/18(水) 17:21:16 

    >>571
    影響あると暗に認めたようなもんだよね。

    +9

    -0

  • 577. 匿名 2019/09/18(水) 17:22:13 

    汚染水って液体だから、蓋をしなかったらそのまま蒸発してどんどん減る?でも蓋をしないわけにはいかないか。
    化学者の人たちは汚染水処理するための研究なんてしてるのかな?
    なんかの液体を混ぜると化学反応起こって、どんどん減っていくとか。
    ありえない?

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2019/09/18(水) 17:22:48 

    「安全なら輸送料かかるし大阪じゃなくて福島で流せばいいじゃん」
    というコメントを見て、松井知事の発言は意味があったし議論を進めたなと思う。

    +4

    -4

  • 579. 匿名 2019/09/18(水) 17:23:31 

    >>575
    そうなんですか?
    ソースを教えてください。

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2019/09/18(水) 17:23:36 

    小池知事、都民ファーストの意味履き違えすぎてない?

    +5

    -1

  • 581. 匿名 2019/09/18(水) 17:24:38 

    >>557
    オリンピックがあるから余計に東京湾近くはダメなんでしょう

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2019/09/18(水) 17:25:16 

    >>579
    不親切ですが、ご自身で探して下さい。

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2019/09/18(水) 17:26:31 

    もうほっとけば自然に福島湾に漏れ出すって、東電も遠慮しないで都内電気を計画停電しちゃえ。ズルい都民に知らしめるいいチャンス。

    +8

    -0

  • 584. 匿名 2019/09/18(水) 17:27:28 

    維新がわざわざ府民や近隣県や大阪湾近郊の漁業関係者を敵に回してまで受け入れするとは思えないけどなぁ
    大阪府民だけどもし汚染水なんか受け入れしたら次は絶対維新に票入れたくないもん

    +10

    -0

  • 585. 匿名 2019/09/18(水) 17:27:39 

    >>544
    政治家やハシモトみたいな立場の人間はサラッと顔色ひとつ変えずに嘘やにわか知識を言えるから商売が成り立っているんですよ。

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2019/09/18(水) 17:29:04 

    >>579
    このトピにも色々貼って下さってたけどね
    東京電力「トリチウム水海洋放出問題」は何がまずいのか? その論点を整理する | ハーバービジネスオンライン | ページ 2
    東京電力「トリチウム水海洋放出問題」は何がまずいのか? その論点を整理する | ハーバービジネスオンライン | ページ 2hbol.jp

    去る8月30日から31日にかけて、東京電力福島第一原子力発電所(福島第一:1F)で貯まり続ける「トリチウム水」の海洋放出について社会的同意を求めるための公聴会が福島県と東京都の三会場で経済産業省(経…

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2019/09/18(水) 17:29:27 

    >>584
    維新を・・・信じてるんですか
    あなたの感情論ですよ

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2019/09/18(水) 17:31:14 

    もう東京電力の電気使ってた都県が各自で責任持って処理すればいいじゃん
    関東以外に押し付けないで。

    +10

    -0

  • 589. 匿名 2019/09/18(水) 17:32:44 

    福島原発のトリチウム残留水 他の放射性物質が除去しきれないまま残留
    トリチウム以外に放射性物質検出 福島第1原発の浄化後の水に新事実 - ライブドアニュース
    トリチウム以外に放射性物質検出 福島第1原発の浄化後の水に新事実 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    福島第1原発で、新たに放射性物質が検出されたことが19日に分かった。汚染水を浄化した後に残るトリチウムを含んだ水に残留していた。半減期が約1570万年の長寿命の放射性物質も含まれているとのこと

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2019/09/18(水) 17:33:15 

    >>584
    それをやっちゃうのが維新なんだよ。
    だから怖い。
    現に瓦礫焼却やったし。

    +8

    -0

  • 591. 匿名 2019/09/18(水) 17:33:22 

    >>370
    これを屁理屈というのか!

    +3

    -1

  • 592. 匿名 2019/09/18(水) 17:33:42 

    >>509
    確実にガンは増えてるよ
    原発事故以前から保険やってるけど
    ガンや甲状腺の病気になる人が倍増した
    でも医療も進んでいますね

    原発だけじゃない原因もあるから何とも言えない
    個人で気を付けるしかないのか

    +10

    -0

  • 593. 匿名 2019/09/18(水) 17:34:37 

    >>551
    じゃあ漁業の盛んじゃない東京湾にしたら
    オリンピック選手も泳ぐし風評被害一掃に役立つのでは

    +7

    -0

  • 594. 匿名 2019/09/18(水) 17:34:42 


    汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発:朝日新聞デジタル
    汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     福島第一原発の敷地内のタンクにたまる汚染水について、東京電力は28日、一部のタンクから放出基準値の最大約2万倍にあたる放射性物質が検出されていたことを明らかにした。今回分析した浄化されたはずの汚染水…

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2019/09/18(水) 17:35:01 

    >>588
    ではまずは東京湾に流すのが筋。

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2019/09/18(水) 17:35:16 

    >>380
    吉村知事だよ

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2019/09/18(水) 17:35:36 

    >>590
    やってた。
    橋下さんの時ね。

    しかも、焼却は大阪マラソンの日だったよ。

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2019/09/18(水) 17:36:21 

    >>584
    維新は汚染された瓦礫を受け入れて大阪で焼きました

    +7

    -0

  • 599. 匿名 2019/09/18(水) 17:40:24 

    >>542
    お前は黙ってろ。橋本

    +5

    -1

  • 600. 匿名 2019/09/18(水) 17:40:31 

    >>586
    貼ってくださった記事ですが、書かれたのが牧田寛というので、信憑性が…。
    牧田氏は、左派記事を書かれることで有名な方なようで、韓国のレーダー照射事件の際は、一貫して日本側が悪いと、韓国を擁護されていた方です。
    他のソースも自分で探してみますが、ご返信ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2019/09/18(水) 17:41:03 

    >>584
    漁協や府民や維新以外の全議員を敵に回して現地で処理出来る震災瓦礫をわざわざ持って来て燃やした橋下だよ(一年間のはずが半年で終了、被災地の市長さんも必要性の無さを暴露してた)

    維新の井戸は嘆願書をゴミ箱に突っ込んだ写真を得意げにブログにアップしてたし

    あの時も大阪最大手の民間産廃会社の船を東北までわざわざ出して、府民の税金を山ほど使ったんだよ

    よっぽどその時の利権が美味しかったから、またやりたいんだろうね

    +9

    -0

  • 602. 匿名 2019/09/18(水) 17:41:49 

    太田裕美も乳がんだって
    どう考えても放射能の影響だよね

    +5

    -4

  • 603. 匿名 2019/09/18(水) 17:43:07 

    エレン大っ嫌い

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2019/09/18(水) 17:49:14 

    忘れられてるけど焼却灰吸って亡くなった方もいる

    ☆訃報:大沢幸夫さん73歳=埼玉県日高市長

    東日本大震災で発生したガレキ受け入れに向け、埼玉県内3ヵ所のセメント工場で2012年3月25日に焼却試験が行なわれた。
    その内、日高市のセメント工場では大沢幸夫・日高市長らが立ち会う中、試験焼却が行なわれた。

    木くず入りコンテナ外側の空間放射線量の測定で、基準値を下回る数値が示されると、
    立会人から「おー」という声が漏れ、大沢市長は大きくうなずいた。

    自治会役員の男性(75歳)は「大丈夫とは思っていたが確認できてよかった。復興のために受け入れは必要」と笑顔を見せた。
    放射能汚染問題に取り組む市内の市民グループの女性(42歳)は「受け入れに絶対反対ではないが、一般市民に十分な説明がほしい」と話した。

    3月27日午後、日高市職員が市長室のドアをノックしても応答がないことから入室したところ、
    大沢市長がいすに座ったまま意識を失っているのを発見。

    心臓マッサージなどをして救急車で日高市内の病院に搬送したが、意識不明の状態が続いた。

    3月31日 大沢幸夫(おおさわよしお)日高市長(73歳)は、心筋梗塞のため、
    入院先の埼玉医科大学国際医療センターで逝去した。

    2012年03月31日
    汚染がれきを目の前で匂いをかぎ、放射性物質を大量に吸い込んだ、埼玉県日高市の市長、大沢幸夫市長(73)が27日に心肺停止状態で倒れ、同市内の埼玉医大国際医療センターで死去した。
     

    +9

    -2

  • 605. 匿名 2019/09/18(水) 17:51:17 

    >>600
    左派か右派はどうでもいいけど、処理水からトリチウムの他にも放射性物質が複数検出されてしまったんだよ。

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2019/09/18(水) 17:51:22 

    >>601
    橋下が今でも何かあればご意見番で出てきて 
    遠くから石投げて拍手喝采でいられるのは、利権のたまものだと思うよ。
    当時怒ってた府民も今も許せない人も多いはずだけど、マスコミ使って印象なんてどうにでもなるもの。

    +10

    -0

  • 607. 匿名 2019/09/18(水) 17:52:10 

    >>3
    市長遠回しに断ってるように思う。

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2019/09/18(水) 17:58:26 

    汚染水と処理水の区別すらついてない馬鹿ばっかで笑える
    基準値以下の処理水を海に流すなんて他の先進国も当たり前にやってますよ。
    世界中の人たちは間接的に処理水を飲んで、処理水で育った作物や魚を食べてます。
    福島の処理水がどうたらって問題じゃないんだよ

    +5

    -8

  • 609. 匿名 2019/09/18(水) 18:00:29 

    大阪湾に流すなら近隣の県の漁業にも打撃を与えるし大阪だけの問題じゃないのに何で大阪が勝手にやろうとしてるの?

    +8

    -1

  • 610. 匿名 2019/09/18(水) 18:01:11 

    >>151
    都民は民度低いって今更?
    東京なんてかっぺ共の巣窟なんだから民度低いのは当たり前だよ。
    後から来たくせに都会人面するのやめてほしいわ、東京生まれは迷惑してるよ。

    かっぺは地方のど田舎に帰れ

    +0

    -4

  • 611. 匿名 2019/09/18(水) 18:01:24 

    >>608
    処理水なのに複数の放射性物質が入っているから東電も政府も福島も困ってる。トリチウムだけなら松井も何も言わなかった。

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2019/09/18(水) 18:01:48 

    >>605

    でも残った原因はフィルターの劣化ってちゃんと書いてあるじゃん。

    海洋放出するならフィルター交換スパンを短くしてちゃんと濾過すれば対応できるんじゃないの

    +1

    -3

  • 613. 匿名 2019/09/18(水) 18:02:10 

    オリンピックのセレモニーで、盛大に流して

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2019/09/18(水) 18:02:23 

    >>609
    ババ抜きの始まりの合図。

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2019/09/18(水) 18:03:31 

    >>608
    安全な水なら近所で流せばいい話だよね
    何で福島原発から遠く離れた大阪まで持ってきて流すのかな

    +16

    -0

  • 616. 匿名 2019/09/18(水) 18:03:37 

    >>612
    そのコストも莫大なんじゃない?

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2019/09/18(水) 18:05:04 

    >>616
    それが駄目なら福井の原発の冷却水も海洋放出しちゃ駄目って事になるから、大阪もタンクだらけになってもらわな筋が通りませんわ。

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2019/09/18(水) 18:05:24 

    >>17
    すいませんでした

    +0

    -10

  • 619. 匿名 2019/09/18(水) 18:05:47 

    セシウムは心臓に
    ストロンチウムは骨に蓄積
    トリチウムはタンパク質と有機結合して体内を巡り、遺伝子を攻撃します。
    母乳にトリチウムが検出された例もある。

    魚類が食物連鎖を通して濃縮する
    「最近の研究では、有機結合型トリチウムは魚類・鳥類・哺乳類が水産物を摂取することで容易に吸収されること、非常に高い生物濃縮率で有機結合型トリチウムの生体内濃度を高めることが、決定的に示されている。同程度に重要なこととして、有機物負荷の高い沿岸水域は、トリチウム水の放出により、有機結合型トリチウムの製造に極めて適していることがわかった」

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2019/09/18(水) 18:05:55 

    >>523
    >>466で今までの流れを見てとかおっしゃってたのにここに来て
    >>ガルちゃんの書き込みのことなら私にはわからない
    って都合がいいですね
    じゃあ最初から読んで見ればいいと思うだけです

    ハッキリ言って大阪無関係ですよ
    どうしても絡めたいのか知れませんが
    そっちで出来る限りできるとこまでやってみてから言うなら分かるけど
    松井さんは東京の無責任態度に嫌気がさしただけでしょう
    貴女の都合のいい解釈ではないですか?

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2019/09/18(水) 18:06:18 

    >>613
    トランプあたりは感動するかもね(笑)

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2019/09/18(水) 18:07:08 

    ZOZOの前社長に、月へ持って行ってもらおう

    +3

    -2

  • 623. 匿名 2019/09/18(水) 18:07:48 

    告知濃度限度を超えるヨウ素129が2017年の1年間で60回検出されたこと、さらにルテニウム106、テクネチウム99を加えると2017年だけで65回、告知濃度限度を超えていたことがわかりました。加えてその後、ストロンチウム90の告知濃度限度超過もわかりました。
     さらにヨウ素129とルテニウム106は、昨年から今年にかけての84回の分析のうち45回と過半数で告知濃度限度を超えていたと報じられています。

    ストロンチウムまで大阪湾に流れるのか

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2019/09/18(水) 18:08:13 

    >>621
    Oh シンゾー!
    クレイジー…

    +3

    -1

  • 625. 匿名 2019/09/18(水) 18:09:14 

    >>608
    原子力開発系で必ず出てくる
    上から見下し馬鹿にして罵倒する輩
    パターンいつも同じ

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2019/09/18(水) 18:10:14 

    >>600
    こっちは?
    リンク切れてるから元記事は探してみて

    トリチウム以外に放射性物質検出 福島第1原発の浄化後の水に新事実 - ライブドアニュース
    トリチウム以外に放射性物質検出 福島第1原発の浄化後の水に新事実 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    福島第1原発で、新たに放射性物質が検出されたことが19日に分かった。汚染水を浄化した後に残るトリチウムを含んだ水に残留していた。半減期が約1570万年の長寿命の放射性物質も含まれているとのこと

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2019/09/18(水) 18:11:10 

    とりあえず国会議事堂の料理や飲料水や植物にまく水なんかをぜんぶこの安全な水で賄って世間様の風評被害を減らしたら福島の漁業関係者の理解も得られるのでは
    水道代も減らせるし

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2019/09/18(水) 18:15:01 

    >>611
    多核種除去設備(ALPS)はセシウムを含む62種の放射性物質(トリチウムを除く)の除去が可能となっている

    +1

    -2

  • 629. 匿名 2019/09/18(水) 18:15:12 

    >>627
    福島にリゾートプール作って、国会議員の保養は必ずそこに行くように義務化しよう

    +2

    -1

  • 630. 匿名 2019/09/18(水) 18:17:02 

    馬鹿馬鹿しい、処理水だから何の心配もないよ。死んだら化けて出るだけ。

    +0

    -9

  • 631. 匿名 2019/09/18(水) 18:17:12 

    っていうか、福島の、原発近くの人は補助がおりていたと聞いた。
    それはこういうことが起こりますよ、だけど、補助金だすし、招致するね、でやってたんじゃないの?
    だから福島で放出してよね。

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2019/09/18(水) 18:17:20 

    >>617
    すでにタンクに詰め込んでる水を再度濾過できるかどうかわからない。

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2019/09/18(水) 18:17:47 

    まぁさ、とりあえず東京湾で流してからだな話は
    それから話持って来て

    +6

    -1

  • 634. 匿名 2019/09/18(水) 18:18:32 

    毎日太陽から放射線浴びてますけどまだ生きてます。

    +0

    -4

  • 635. 匿名 2019/09/18(水) 18:20:16 

    処理水=汚染水じゃないって言い張るんなら自分のとこでお願いします
    大阪とか無関係だし
    議論に登らせないでよ

    +11

    -1

  • 636. 匿名 2019/09/18(水) 18:20:58 

    >>634
    あっそ
    じゃあ浄化水飲んできたら?

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2019/09/18(水) 18:21:32 

    まずは東京湾が手始めじゃない?
    手本を見せてもらいましょう

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2019/09/18(水) 18:23:14 

    どっちにしても瀬戸内海には伊方原発があるし、これから上関原発も出来るんだから、ちょっとくらい処理水持ってきたって変わらんて

    +0

    -4

  • 639. 匿名 2019/09/18(水) 18:24:20 

    わざわざ安全な水を運ぶために税金使って大阪のどっかの業者に莫大な金で運ばせる意味はないよね
    近隣に流せばそのコストはいらないんだから

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2019/09/18(水) 18:25:37 

    >>604
    阿修羅からもってきたの?笑

    焼却試験時に基準値を下回った空間だったよね
    大量に吸い込んだってどれくらいの量だったのよ

    あなた答えられないでしょ


    +0

    -4

  • 641. 匿名 2019/09/18(水) 18:26:31 

    大阪に流すとか税金と労力と時間の無駄遣い
    近くの東京湾にどうぞ

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2019/09/18(水) 18:34:25 

    処理水って言ってるのに。話にならないからホリエモンロケットで宇宙にぶちまければいいよ。誰の許可要らないから。

    +1

    -5

  • 643. 匿名 2019/09/18(水) 18:35:19 

    >>1
    既に東北大震災で放射能浴びた瓦礫の処分で大阪府は受け入れてるよ。
    政府は安全な基準値だと言ってたけど、だったらなんで遥々大阪まで
    もってくるのか!?って疑問はある。
    被災地への支援は募金や故郷(故郷じゃないけど)納税で協力してる
    けど、それとこういう問題は別だと思ってる。

    +8

    -0

  • 644. 匿名 2019/09/18(水) 18:37:07 

    大阪府民だけど、今日知ってビックリしてる

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2019/09/18(水) 18:37:20 

    >>2
    嫌だよ!!!
    松井さんは、浄化された水というけど、ならそれを飲んでみろと思う。

    +15

    -1

  • 646. 匿名 2019/09/18(水) 18:37:45 

    何でわざわざ西日本まで汚染広げるの?
    大阪府知事か誰かが言ってたけど、そんなに言うなら小泉の地元横須賀でやったらいいのに

    +11

    -0

  • 647. 匿名 2019/09/18(水) 18:37:51 

    なんで750キロ以上も離れた大阪に持ち込むのか?

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2019/09/18(水) 18:38:20 

    サウジアラビアの消火に役立てれば

    +2

    -1

  • 649. 匿名 2019/09/18(水) 18:38:39 

    福島では黒ビニール程度で汚染物質野ざらしにしてる癖に
    処理水ったって処理できてるか怪しいもんだ

    +7

    -0

  • 650. 匿名 2019/09/18(水) 18:39:08 

    なんで大阪までわざわざ運ぶの?

    関東の海沿いでいいじゃん

    松井は金貰ってんのかね

    +9

    -0

  • 651. 匿名 2019/09/18(水) 18:39:10 

    >>639
    瓦礫にしろ、ある一ヶ所に集めて数キロ立ち入り禁止にした方が皆に害がなくていいやんと思う…

    +11

    -0

  • 652. 匿名 2019/09/18(水) 18:42:46 

    本当に本当にやめろ
    何でこんな時だけ西日本巻き込むの?

    +15

    -2

  • 653. 匿名 2019/09/18(水) 18:42:59 

    放射能被爆の人体への影響は10年後に出てくるんでしょ?
    まだ今年で8年目なんだから10年見て問題ないとわかって
    からにして欲しい。

    +9

    -0

  • 654. 匿名 2019/09/18(水) 18:42:59 

    やめてほしい、悪いけど何故わざわざ遠く離れた場所へ捨てるの?

    +17

    -0

  • 655. 匿名 2019/09/18(水) 18:43:03 

    千葉県引き受ければ復興に弾みつくよ。

    +1

    -3

  • 656. 匿名 2019/09/18(水) 18:44:20 

    安全なんでしょ?何で東京じゃ駄目なの?
    東京のもんは東京で処理してください

    +10

    -0

  • 657. 匿名 2019/09/18(水) 18:45:39 

    大阪はカジノ出来たら年間1兆円以上の税収が見込まれてるから
    金銭問題とか関係ない気がするけど、なぜ大阪なのかとは思う。

    +0

    -4

  • 658. 匿名 2019/09/18(水) 18:49:51 

    なんのメリットがあるの?

    +1

    -3

  • 659. 匿名 2019/09/18(水) 18:51:10 

    なぜ東京電力の失態を関西電電力圏の大阪が尻ぬぐいするのか?

    +13

    -0

  • 660. 匿名 2019/09/18(水) 18:51:15 

    税金払ってる大阪府民の許可なくやるの?
    許せない
    デモレベルだって!
    なんで?福島の原発許したのは福島の市民でしょ?大阪関係ないやん!!!

    +13

    -0

  • 661. 匿名 2019/09/18(水) 18:51:31 

    >>628
    万能じゃなかったってわけだね。

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2019/09/18(水) 18:53:27 

    処理水を大阪湾に放出するだけで政府からお金貰える。大阪も老人増えるやろ、その財源やんけ。素敵やん。

    +0

    -10

  • 663. 匿名 2019/09/18(水) 18:53:39 

    皆で反対デモしようよ、
    本当に嫌だ。私はこれからも大阪で子供つくって安全に生活したい。
    不安しかない
    安全というならその水飲んでみろ
    ただちに、は害ないかもしれない
    子供は吸収するのが高いんだよ
    本当に本当にやめて!!!
    デモでも署名でもいくらでもする。

    +17

    -3

  • 664. 匿名 2019/09/18(水) 18:54:17 

    >>651
    県民の人には酷だけど311のときに福島県全土を封鎖すればよかったね。

    +14

    -2

  • 665. 匿名 2019/09/18(水) 18:55:15 

    >>517
    言っただけで偉いの?よくわからん。

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2019/09/18(水) 18:55:17 

    大阪人はほんまにデモするからね
    松井知事は大阪府民を舐めてたら痛い目に遭う

    +18

    -1

  • 667. 匿名 2019/09/18(水) 18:55:24 

    勝手にさせるかよ
    大阪府民を無視するなよ
    大阪関係ないじゃん。はるばる、何故わざわざ大阪??
    怪しすぎる!!!

    +10

    -0

  • 668. 匿名 2019/09/18(水) 18:56:06 

    >>635
    ほんといい迷惑だわ。
    日米FTAのことで頭がいっぱいなのに。

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2019/09/18(水) 18:56:09 

    >>664
    本当にするべきだったよ。
    子供も白血病になってるんだから。

    +14

    -0

  • 670. 匿名 2019/09/18(水) 18:57:58 

    >>29
    流しても問題ないレベルに処理してるらしいね。
    なら、小泉環境大臣は何で安易に発言するのかな?

    +10

    -0

  • 671. 匿名 2019/09/18(水) 18:58:41 

    >>604
    >>604
    その焼却試験で処理したのは 岩手県野田村 のがれきですね。岩手県野田村の場所はご存知?

    +0

    -4

  • 672. 匿名 2019/09/18(水) 18:59:12 

    安全だから大阪に捨てます。
    安全ならそこで捨てろよ!!!!
    安全じゃないからわざわざ遠いところで捨てるんだろうが!!
    ふざけんなよ!!!

    +17

    -0

  • 673. 匿名 2019/09/18(水) 19:00:28 

    >>660
    大阪関係ないし、
    安全なら大阪で捨てる必要ない。

    +10

    -0

  • 674. 匿名 2019/09/18(水) 19:00:43 

    >>262
    +1000押したい。

    問題定義やと思う。
    国がなにもしないから!

    +4

    -1

  • 675. 匿名 2019/09/18(水) 19:03:10 

    処理水です。世界中普通に放出してる。日本だけ頑なに頑張っても無理。

    +2

    -8

  • 676. 匿名 2019/09/18(水) 19:03:15 

    >>651
    メルトダウンしたというのにのほほんとしてる日本
    ありえないから。
    原発近くの人も数ヵ月で普通に家に帰ってる
    悪いけど直ぐに移動しない人も
    立ち入り禁止にしない政府も馬鹿だと思う
    西日本を巻き込むな

    +13

    -0

  • 677. 匿名 2019/09/18(水) 19:03:20 

    >>631
    ほんとそれ
    今まで美味しい思いをしてきたんだから関係ない土地を巻き込まないでそこで解決して欲しい

    +8

    -0

  • 678. 匿名 2019/09/18(水) 19:03:25 

    >>601
    そうなんでしょうね。

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2019/09/18(水) 19:07:22 

    >>630
    順番が違うでしょ
    化けて死んで出られない

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2019/09/18(水) 19:07:24 

    >>107
    オリンピックあるんだから(東京湾に流したら旅行者が来ない)
    それはない
    このまま大坂に流す
    お鮨食べて白血病
    子供は進行早いから可哀想。
    大阪人、これで良いの?
    他の県のわたしが聞いててもおかしいよ
    府の代表が勝手に決めていいことじゃない

    +13

    -0

  • 681. 匿名 2019/09/18(水) 19:07:32 

    都民だけど大阪の面積調べたら

    ・東京=2,193.96Km2
    ・大阪=1,905.14Km2

    東京と大差ない広さなんだから別にいいんじゃない?

    +0

    -6

  • 682. 匿名 2019/09/18(水) 19:08:39 

    維新の議員てこんなのばっか
    偉そうで金を湯水のように使いたがる
    都構想もそう
    メリットなんか一つもないのに自分らの利権優先

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2019/09/18(水) 19:08:54 

    >>666
    デモしてほしい
    ほんとうにやめて!!!
    安全なら自分のところで捨てて!!!

    +11

    -0

  • 684. 匿名 2019/09/18(水) 19:09:23 

    >>675
    風評被害の問題なんでしょ?
    今の大臣、不安の解消どころか不安を広めてるってことだよね。

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2019/09/18(水) 19:10:50 

    ざっくりですが、
    「現在1Fに貯蔵されているトリチウムは1mol、約3グラムです。トリチウム水としては約18cc,20グラムです。」
    「それが100万トンの水に希釈されて保管されています。」
    「ペヤングソースやきそばのソース1袋を東京ドーム一杯分の水で薄めたくらいのレベルです。」

    ツイッターで色々調べてから書き込みしようよ。
    松井・大阪市長「汚染処理水の受け入れ」可能性に言及

    +4

    -9

  • 686. 匿名 2019/09/18(水) 19:11:06 

    ここ人達、本当に福島県の子供達をいじめてない?言ってる事無茶苦茶だよ。

    +4

    -9

  • 687. 匿名 2019/09/18(水) 19:11:30 

    やめてよほんとに勝手にそんなこと大阪府民が許すの?
    皆で反対しようよ。本当にやめてよ。

    +10

    -0

  • 688. 匿名 2019/09/18(水) 19:13:10 

    >>685
    じゃああなたそれ飲んでみなよ。
    子供に飲ませてみなよ。
    どんな障害がでるか分かるわけ?
    わかってから発言しようよ。
    そして馬鹿ばっかのツイッターなんてうのみにする方が馬鹿
    あなたそれ飲める?

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2019/09/18(水) 19:14:29 

    自然界より少ない問題の無い濃度まで処理してから流すから問題ないでしょ。みんな知らないのかもだけど関西でやってたテレビではお隣の韓国は同じくらいの量を毎年流してるしフランスは10倍の量を流してますよ。
    とにかく流すか蒸発させるかしか処理方法が無いんだからどこかで決めないとね。

    +5

    -2

  • 690. 匿名 2019/09/18(水) 19:14:30 

    なぜわざわざぐるっと回って大阪湾まで持ってこようとするの?
    伊方原発が何かあったら水流の関係でそこに溜まるからやばさ倍増って見た。
    大阪湾に流しても同じことだよね。
    わざと汚染させようとしてるんだよね?


    +10

    -0

  • 691. 匿名 2019/09/18(水) 19:16:10 

    東京の人間だけど東京でも大阪でも日本のどこに流してもいいと思ってるよ。処理されたお水だよ??
    勉強してない小泉が汚染水とか言ったがためにまたも風評被害、マイナスイメージ出してるけどさ、、


    よく調べないで汚染水とか書いてる人、本当だめだよ。

    +6

    -5

  • 692. 匿名 2019/09/18(水) 19:16:24 

    大きな釜で蒸発させれば解決。

    +0

    -3

  • 693. 匿名 2019/09/18(水) 19:16:56 

    絶対やめて欲しい。
    今は健康被害が出てなくても
    今後2〜30年後になんらかの
    健康被害は絶対でるよ。

    今のお偉いさんたちはお迎えが近いかもしれないけど、子どもたちの未来のことは考えないのか?

    +6

    -3

  • 694. 匿名 2019/09/18(水) 19:17:18 

    処理水だから!このくらいたいしたことないから!と、言われようと「ふーん、じゃあそちらで処理してください!」としか思えない
    安全安全言う割に自分たちの住む地域では処理できない理由は何?

    +9

    -0

  • 695. 匿名 2019/09/18(水) 19:18:31 

    処理水は問題ないよ
    理論上はね
    私は、わざわざリスクをとって欲しくない

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2019/09/18(水) 19:19:18 

    >>691
    じゃあなんでわざわざ
    大阪にもってくるの??

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2019/09/18(水) 19:19:30 

    湾に流すのはどうかと思う。

    +3

    -2

  • 698. 匿名 2019/09/18(水) 19:19:55 

    >>685
    別に飲ませていいよ。
    馬鹿ばかりのツイッターって…馬鹿は勿論たくさんいるけど、あなたよりよっぽど立派な方々が大勢やってますよ。
    ガルちゃんに張り付いてないで勉強した方がいいと思う。
    人の意見に流されすぎ。
    全てにおいてエビデンス調べたわけじゃないでしょ?
    何となくイメージで書き込みしてるのがよくわかる。
    物事の本質を突いて発言したらいいと思う。

    +1

    -7

  • 699. 匿名 2019/09/18(水) 19:20:33 

    >>696
    橋下さんの指示だよ

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2019/09/18(水) 19:21:11 

    いつまでも処理が進まないからワンパンチを維新が出しただけ。世界から見ると下らない事。

    +1

    -4

  • 701. 匿名 2019/09/18(水) 19:21:11 

    >>640
    ドヤってるとこ悪いけど

    基準値を下回った空間が問題ではないでしょ

    焼却した灰を吸い込んだんだから

    +3

    -1

  • 702. 匿名 2019/09/18(水) 19:21:31 

    >>691
    プラマイ反映しない。プラスです。
    小泉大臣、都知事の築地問題みたいにその場しのぎの発言は気をつけないと。

    +2

    -1

  • 703. 匿名 2019/09/18(水) 19:21:38 

    アメリカだったら皆でデモする。
    日本は大人しいから従うだけ
    ガンになって苦しんで死ぬんだよ
    反対しないと大切な家族や友達が死ぬかもね
    こんなこと許して良いの?
    安全なら大阪で捨てなくて良い

    +13

    -2

  • 704. 匿名 2019/09/18(水) 19:22:13 

    他国もトリチウムは海に排出してるのに日本だけできないのは、民主党政権の置き土産だね。

    +1

    -3

  • 705. 匿名 2019/09/18(水) 19:23:14 

    >>305
    国産って一番胡散臭い。そもそも国産=安全=買おう!!っとなる人ってどんな思考回路なんだろ。

    埼玉住みだけど、全国ばら撒かれたら困る。
    土、汚染水、すべて福島で、処理してもらわないと食べるもの無くなるからこまる。

    +9

    -1

  • 706. 匿名 2019/09/18(水) 19:23:42 

    >>686
    本当そう思う。
    書き込みみるとお花畑の情弱だらけ。
    怖い。
    ネットニュース、テレビで完全に騙されてるよね…
    世の中は偏向報道、捏造ニュースだらけだよ。
    それについてどこが得をするか、利益を得るか、考えてみるといいよね。
    そこまで考えられるようになるにはちょっと時間も必要だけど、日々収集してれば徐々に分かってくると思うんだよなぁ。

    +4

    -3

  • 707. 匿名 2019/09/18(水) 19:24:35 

    大阪湾から瀬戸内海に繋がってるから、太平洋に面しているところと同じように汚染水が薄まるとは限らないと思う
    なぜわざわざ遠くに持ってくる?しかも、瀬戸内海という水の流れが違うところに。 
    不安だよ

    +13

    -1

  • 708. 匿名 2019/09/18(水) 19:24:43 

    上級は人を轢き殺しても責任を取らないのにただちに影響ないものに責任を取るつもりがあるはずない
    もう誰も信じないよ
    常に疑われてるつもりで政治やれ

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2019/09/18(水) 19:24:53 

    私は出来るだけ韓国から離れた場所で流して欲しいと思う。
    韓国が毎年そんなに流しているのなら念のために。

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2019/09/18(水) 19:26:16 

    処理水。もう直この下らない不毛トピも消える。

    +0

    -5

  • 711. 匿名 2019/09/18(水) 19:26:27 

    >>112
    誰にも言ってないけど、私もそうしてるよ。スーパーにいったら皆産地すごく見てる。でも人に強制したりはしないから、誰も口に出さないってかんじ

    +7

    -1

  • 712. 匿名 2019/09/18(水) 19:26:40 

    また出た維新のパフォーマンス。

    無能すぎる進次郎への皮肉を込めてるでしょ。
    世界基準の「処理水」なんだからどこで放出しても大丈夫なのよ。
    「汚染水」ってわざわざ言って印象操作してるのは反日。
    どの国でも放出している水と同じレベルなの。
    漁業に打撃を与えるのは「汚染水」だと言い換える人たちの印象操作。
    処理水は原発持ってるどの国でも海洋放出してる。

    ちなみに韓国は、処理する前の本物の「汚染水」を海洋放出してる。
    そんな事してるのは世界でただ一カ国だけ。

    +4

    -7

  • 713. 匿名 2019/09/18(水) 19:26:47 

    ご確認下さい
    松井・大阪市長「汚染処理水の受け入れ」可能性に言及

    +2

    -5

  • 714. 匿名 2019/09/18(水) 19:26:59 

    >>705
    最近は国産=安全!っていうより国産=言えない地域のだって暗黙の了解があるよね
    牛肉(○○県産)たまねぎ(××県産)……米(国産)
    みたいな表記見ると「あっ…」と、なる

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2019/09/18(水) 19:27:04 

    今ここを見てる若い子へ。家なんて買うな
    ローンで買うな。買ってもこのように国によって汚染された地域で住まなきゃならなくなったり、この先どんな地震が起こるかわからない。
    直ぐに安全な場所で子育てできるように
    いつでも移動できるように。

    +11

    -0

  • 716. 匿名 2019/09/18(水) 19:28:56 

    >>654
    海に流して問題ないなら、
    福島か東京の海に流せばいいんじゃないの?
    なんでわざわざ車か船か知らないけど運んで流すか分からない。関東じゃもうトリチウムの限度が超えてるから関西方面に流したいってこと?

    +9

    -0

  • 717. 匿名 2019/09/18(水) 19:30:22 

    ウンコ漏らしちゃってウチの洗面所使いたくないからあなたん家の水道貸して?みたいな感じイヤなんですけど

    +9

    -0

  • 718. 匿名 2019/09/18(水) 19:30:26 

    福島の人の気持ちを…なんて
    ポエムみたいな生ぬるいこと言ってる
    小泉 進次郎が環境大臣になったけど、今後どうするつもりかな。

    安倍さんが小泉おろしの為に、環境大臣に抜擢したってのは嘘じゃないかもね。。

    +5

    -2

  • 719. 匿名 2019/09/18(水) 19:31:57 

    >>712
    進次郎は人気があるから邪魔なんですよ。

    +4

    -2

  • 720. 匿名 2019/09/18(水) 19:32:29 

    >>155
    お前バカなの?そもそも地球は温暖化してないからね。寒冷化してんだよ。調べればわかるんだから。
    すぐ政府の言うこと鵜呑みにすんな。
    それに、原発やめても全世界が何百年も使えるほどの化石燃料が地球には埋まってるから。いま発見されてる化石燃料なんてほんの数パーセントだから。
    よく調べろや。 おまえみたいな日本人いるから簡単にだまされんだよ。

    +4

    -7

  • 721. 匿名 2019/09/18(水) 19:33:20 

    処理されてて安全ならその場で流せば良いのに、交通費までかけて遠くに持っていこうとしているから怪しく感じてしまう
    科学的エビデンスがあるなら、なおさら遠くに持っていく必要性を感じない

    +12

    -0

  • 722. 匿名 2019/09/18(水) 19:33:29 

    >>686
    いじめてる?現実を見てから言えば?
    福島県放射能測定マップ
    福島県放射能測定マップfukushima-radioactivity.jp

    福島県放射能測定マップ このサイトは福島県が運営しています 日本語English中文(简化字)中文(繁體字)한국어  色を変える   文字の大きさ  時間ルーラを動かし、過去のデータをご覧ください 福島県内の放射線マップを見る福島県...


    認定NPO法人 いわき放射能市民測定室 たらちね | トップページ
    認定NPO法人 いわき放射能市民測定室 たらちね | トップページtarachineiwaki.org

    認定NPO法人 いわき放射能市民測定室 たらちね | トップページ認定NPO法人 いわき放射能市民測定室 たらちねTEL 0246-92-2526FAX 0246-38-8322Englishたらちねとは理事長挨拶設立の経緯設立の趣意書定款団体概要事業報告書決算報告書たらちね通信トピックス放射能の...


    福島の子供達の為の寄付もある
    寄付をする | 認定NPO法人 いわき放射能市民測定室 たらちね
    寄付をする | 認定NPO法人 いわき放射能市民測定室 たらちねtarachineiwaki.org

    寄付をする | 認定NPO法人 いわき放射能市民測定室 たらちね認定NPO法人 いわき放射能市民測定室 たらちねTEL 0246-92-2526FAX 0246-38-8322Englishたらちねとは理事長挨拶設立の経緯設立の趣意書定款団体概要事業報告書決算報告書たらちね通信トピックス放射能の測...


    +6

    -1

  • 723. 匿名 2019/09/18(水) 19:35:01 

    >>698
    あなたがね。無責任なスクショ貼ってないであなたが飲んで死ねば?

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2019/09/18(水) 19:35:38 

    大阪はこんなのばっか。
    うんざりする。

    +7

    -4

  • 725. 匿名 2019/09/18(水) 19:36:42 

    >>699
    答えになってない

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2019/09/18(水) 19:37:40 

    原子力発電は危険だから他国から送電してもらおう。だから日韓トンネルとか維新が言い出しそうでヒヤヒヤしてる。
    維新のバックって統一教会でしょ?

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2019/09/18(水) 19:38:40 

    なんか必死で火を消そうとしてる人がいる
    ツイッターの信憑性もないスクショ貼って。
    世界的にも普通の事だって?
    ならわざわざ大阪で流す意味がない。
    大阪を巻き込むな!

    +9

    -0

  • 728. 匿名 2019/09/18(水) 19:38:58 

    >>720
    ガル男さんですか?横ですけど口調が下品すぎるよ。

    火力に頼ってる韓国の大気汚染、知ってます?
    この先、クリーンな火力発電所が出来たらいいですね。

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2019/09/18(水) 19:39:20 

    >>724
    なら書き込むのやめなよ?
    馬鹿なの?あほなの?

    +3

    -2

  • 730. 匿名 2019/09/18(水) 19:39:42 

    >>728
    韓国今関係ないから

    +2

    -2

  • 731. 匿名 2019/09/18(水) 19:39:47 

    なんで急に大阪が名乗りをあげたんだろう?
    名古屋でもなく東京でもなく

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2019/09/18(水) 19:42:12 

    >>730
    火力の話でしょ?
    世界を見渡しても火力で深刻な大気汚染に苦しんでいる国は、私は韓国しか知りませんが。
    他にどの国がありますか?

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2019/09/18(水) 19:43:05 

    一人、『問題ない』『たいした量じゃない』『汚染水ではない』とかいってる人いるけど、必死すぎない?
    何故そんな必死に火消ししようとしてる?
    ますますおかしい。
    なーんでわざわざこっちで流すの?
    安全なんでしょ?なら大阪湾でなくていいじゃない。
    明らかにおかしいでしょ。

    +4

    -1

  • 734. 匿名 2019/09/18(水) 19:43:42 

    今は韓国関係ないです。

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2019/09/18(水) 19:43:52 

    これは問題提起でしょ。
    大阪やります、って言って
    はい。どうぞ〜になんてならない事を分かった上で言ってるだけ。

    でも維新はいつもこんな感じだな。
    どうしてストレートな物言いが出来ないのだろう。大阪都構想の失敗から何も学んでない。
    分かりにくい問題提起をして周りは気付かずに、振り回されるだけ。

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2019/09/18(水) 19:44:14 

    大阪人でも関西人でもないけど
    ここでリアルな話しをします。

    東北大地震があった後、楽天やネットショッピングサイトで
    福島を中心とした東北地方のお米を買った人のレビューで
    最も多かったのが関西の購入者達で『応援しています!』
    というコメントが多数。

    同時期に北海道のお米を買った購入者が多かったのが福島を
    中心とした東北人だった。

    現地の人が一番実体を知ってるからじゃないかな

    +4

    -3

  • 737. 匿名 2019/09/18(水) 19:45:17 

    >>734
    だから他にどの国がありますか?

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2019/09/18(水) 19:45:53 

    >>720
    口悪いなー
    女性はそんな言葉遣いしないよ。
    言ってることはまぁ正しいけどちゃんとした言葉使わないと聞く耳持たれないよ。

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2019/09/18(水) 19:46:14 

    >>695
    理論上は安全である、というところが要点

    つまり机上の空論かもしれません

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2019/09/18(水) 19:47:55 

    >>112
    福島県産とか近くの県のはさけてしまいます。
    仕方ないですよね。

    +7

    -1

  • 741. 匿名 2019/09/18(水) 19:47:57 

    >>81
    私の住んでるところで原発が爆発したら引っ越す。
    帰りたくても帰れないのは本当に可哀想だけど、それを他県に撒き散らすのは違うよ、放射性物質だよ。わけがちがう。

    +12

    -1

  • 742. 匿名 2019/09/18(水) 19:49:19 

    >>736
    そうなの…?
    私は関西にすんでいて、スーパーでもお店が表示してる産地も信用していません。
    農家が包んだオリジナルの袋の産地を見て購入しています。
    もちろん福島など避けています。
    応援したい気持ちはあるけど大切な子供をガンにはさせられない。
    善意で病気になったら…
    それは偽善だと思う。

    +15

    -1

  • 743. 匿名 2019/09/18(水) 19:51:53 

    >>588
    東京電力の原子力をなんで大阪に?
    東京電力には世話になってない。関西電力だとまだ納得できるが。
    府民が納得しないと思うが。

    小泉環境大臣に任せたらいいのでは? 知恵あるんでしょ?
    松井さん結論を急ぐなよ。

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2019/09/18(水) 19:53:03 

    >>715
    北関東に家買っちゃったけど実家が関西だから福島でまた何かあっても何とかなると思ってた。
    でもこのニュース聞いて愕然としたわ。日本はどこへ行っても安全じゃなくなりそう。

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2019/09/18(水) 19:57:09 

    普段は福島県産を喜んで食べてるガル民なのにどうして反対するの?

    +0

    -6

  • 746. 匿名 2019/09/18(水) 19:57:13 

    原発なんかオワコンなんだから他のことに目を向けてかないとダメ。
    終わらせるのにこんなに手間も時間もお金もかかるってお役人は身をもって知るべき。

    経産省は原発地域の補助金、支援やめるから地域の人は自立してねーって
    資料作ってます。
    自然環境に負担をかける恒久的な産業なんかありませんから。
    https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/pdf/015_03_00.pdf
    https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/pdf/015_03_00.pdfwww.meti.go.jp

    https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/pdf/015_03_00.pdf


    ■補助金などの国からの支援がなくなっても、地域のなかで、自立的に、新しい産業・事業を生み出し
    ていける力をつけることが、長期的な地域振興において重要。

    ■そのためには、人材の育成やブランド作り、などの個々の取り組みだけではなく、地域の関係者が「試
    行錯誤の経験」や「成功した実感」を共有していくことが必要。

    ■国による地域振興も、より各地域の実情に即して、地方経済産業局の豊富な知見も活用しながら、
    実施すべきではないか。

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2019/09/18(水) 19:57:44 

    >>694
    風評被害と反対団体がめんどうだから

    +0

    -3

  • 748. 匿名 2019/09/18(水) 19:58:08 

    維新は第二の自民だからな
    公務員に回すべき金を削って、献金してもらった企業に流してるだけ

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2019/09/18(水) 19:58:20 

    >>736
    私は関西にすんでるけど、産地選んで買ってるよ。スーパーでも皆さんそう。
    742さんと同じく、応援したいけど食品は購入してないよ

    +11

    -0

  • 750. 匿名 2019/09/18(水) 19:58:27 

    世界各国にある原発から処理水は海へ放出されてるみたいだね。近くだと韓国の原発からも。

    +2

    -1

  • 751. 匿名 2019/09/18(水) 19:58:40 

    >>742
    その判断正しいと思うわ。

    +6

    -1

  • 752. 匿名 2019/09/18(水) 20:00:17 

    >>744
    どこも安全とは言えなくなったね。
    美しくて安全な日本はもうないのかもしれない

    +9

    -0

  • 753. 匿名 2019/09/18(水) 20:00:27 

    >>745
    食べてるふりして実際は食べてなかった。正直に避けてると言えば非国民みたいに叩かれるのが怖いから。

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2019/09/18(水) 20:02:58 

    >>745
    むしろ避けてる人多くない?
    食べる人に対して反対はしないけど、自分は食べません、こちらもあなたに食べるなとが言わないので食べることを強要しないでくださいってイメージ

    +13

    -0

  • 755. 匿名 2019/09/18(水) 20:03:03 

    >>752
    公害もあったから美しくて安全な日本は昭和後期から311ぐらい。

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2019/09/18(水) 20:04:16 

    >>745
    食べてないよ。表立っては言わないけど。

    +9

    -0

  • 757. 匿名 2019/09/18(水) 20:09:59 

    IAEAから放出しても大丈夫って言われてるのはホンマなん?

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2019/09/18(水) 20:11:02 

    福島の人でも原発に反対した人沢山いるんだろうな
    そう思うと福島の方は辛い思いを沢山してると思う。
    でも、その被害物を大阪湾へは違うと思う。
    松井さん、何故なんですか?
    何故安全な水を持ってくるんですか?
    安全なら持ってこなくていいです。
    『安全な水の都大阪』なんです。

    +17

    -0

  • 759. 匿名 2019/09/18(水) 20:11:02 

    >>112
    私も道産か九州産しか食べない

    +10

    -2

  • 760. 匿名 2019/09/18(水) 20:13:49 

    基準値以下まで希釈されたトリチウム処理水って、バナナよりうんと放射能レベル低いよ?人間ひとりでも3000ベクレルほどあるから5分の1以下。

    +1

    -6

  • 761. 匿名 2019/09/18(水) 20:14:21 

    >>752
    これから子供作ろうと思ってるときにこんなことされたら、どうしたらいいのって感じよ。

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2019/09/18(水) 20:14:55 

    大阪湾はもともと汚染されているから垂れ流しでいいと思う

    +1

    -14

  • 763. 匿名 2019/09/18(水) 20:15:25 

    じゃああんた飲みなよ。

    +8

    -1

  • 764. 匿名 2019/09/18(水) 20:15:52 

    >>112
    大阪です。
    かなり気を付けてみてます。
    国産豚肉=放射能区域の肉って仕入れ安いのでは…と思うし、どこの県の肉か怖すぎ。
    肉も野菜も産地のブランドパックを買うようにしてる。スーパーの産地偽造はよくあると思うし、印刷だけで売れ行き違うと思う。
    スーパーは闇。

    +10

    -2

  • 765. 匿名 2019/09/18(水) 20:16:24 

    いいね!
    【語りたい】『真相深入り!虎ノ門ニュース』Part.10
    【語りたい】『真相深入り!虎ノ門ニュース』Part.10girlschannel.net

    【語りたい】『真相深入り!虎ノ門ニュース』Part.10いよいよパート10!! 楽しく語りましょう!

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2019/09/18(水) 20:17:01 

    人気取りしか考えてない進次郎には無理と思う。

    吉村洋文(大阪府知事)
    @hiroyoshimura
    トリチウムは世界中の原発で海洋放出している。ALPSで処理を行い、環境基準以下であることを科学的に証明し、海洋放出。小泉大臣が「横須賀も放出する。大阪も協力してくれ。」となれば、強烈な批判は受けるが、風評と戦える。政治家の仕事だ。原発処理水の問題は解決できる。

    +4

    -1

  • 767. 匿名 2019/09/18(水) 20:17:23 

    >>760
    だからさっきからうざいねん!!あなたが飲めばいいやん!必死やな?なんのため?

    +6

    -1

  • 768. 匿名 2019/09/18(水) 20:17:42 

    >>759
    札幌市は瓦礫受け入れしなかったね。

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2019/09/18(水) 20:18:51 

    オリンピックに使うお金を地方にばら撒けば受け入れする地域もあっただろうね
    復興五輪とか言ってないで

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2019/09/18(水) 20:22:47 

    だいたいトリチウム処理水と言いながらプルトニウムとかが入っていそう完全にトリチウム処理水だけになるはずないそこまでの技術があるわけない→何ならすべて検査してみろ白のはずがない→トリチウム処理水だけなら陸で処理すれば下にしみこむでしょう

    +8

    -1

  • 771. 匿名 2019/09/18(水) 20:23:10 

    とにかく反対
    勝手にしたら許さん
    ありえないから。絶対に勝手にさせない

    +9

    -0

  • 772. 匿名 2019/09/18(水) 20:25:03 

    「莫大なコストが掛かる」と言う批判もあるけど大事なのは「海洋放出しても大丈夫」と言うアナウンスが出来る事。「環境基準値」とか「トリチウムは何か」とか「世界はどうやってるのか」とか「どういう処理をすれば良いのか」と言った議論が出来るようになればそれだけで非常に大きな成果になると思う。

    +2

    -3

  • 773. 匿名 2019/09/18(水) 20:25:42 

    みんな、毒素は大きなマグロなどの魚が毒が多くなるから気を付けて下さい
    あと、海のかき。
    かきも毒素を溜め込むから。
    気を付けて。

    +11

    -0

  • 774. 匿名 2019/09/18(水) 20:28:31 

    >>745
    安全な処理水を大阪まで運ぶコストがもったいなさ過ぎる
    福島産の魚を食べる風評被害に負けない人なら今更安全な処理水が流れたくらいで福島産不買に走らないだろうし、わざわざ大阪湾まで大量の水を運び込む意味がわからないわ。

    +12

    -0

  • 775. 匿名 2019/09/18(水) 20:29:01 

    >>760
    汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発:朝日新聞デジタル
    汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     福島第一原発の敷地内のタンクにたまる汚染水について、東京電力は28日、一部のタンクから放出基準値の最大約2万倍にあたる放射性物質が検出されていたことを明らかにした。今回分析した浄化されたはずの汚染水…


    東京電力は28日、一部のタンクから放出基準値の最大約2万倍にあたる放射性物質が検出されていたことを明らかにした。
    今回分析した浄化されたはずの汚染水約89万トンのうち、8割超にあたる約75万トンが基準を上回っていたという。

    こんなん福島の海でも流していいはずない。

    +4

    -4

  • 776. 匿名 2019/09/18(水) 20:30:45 

    >>772
    他県に持ち出したら地震の時に汚染水が海に流れまくった福島の人ですら流すのに反対して、福島の海に処理水を流すことができなかった水って実績を作ってしまうよ。

    +6

    -0

  • 777. 匿名 2019/09/18(水) 20:33:05 

    >>772
    安全性を証明したいなら東京湾だと思う
    大阪湾よりずっと近いし
    世界各国やオリンピック選手も処理水の安全性を受け入れて泳いでくれたとなれば宣伝効果も高いよ
    漁業も死の海だから打撃は少ないし

    +7

    -1

  • 778. 匿名 2019/09/18(水) 20:33:31 

    >>761
    日本って国民を不安にさせたいのかな?
    私は25歳大阪住み。こんな世界で子供生むって子供が可哀想やと思う。
    海は汚染されて韓国は竹島を乗っ取ってる。
    いつ北朝鮮がミサイルを本土に落とすか分からなくて、
    日本人の金持ちは税金とられ過ぎて外国でお金落とす。国にお金ない。
    どれだけ恵まれてるか、美しいか、お金持ってるかの張り合い
    よっぽどコミュニケーション高くないと生きるの辛い。
    生まれた時点でもう可哀想やん。

    日本は美しくて趣あって人も親切で町も清潔で素晴らしい歴史のある国。
    やけど、わたしが子供生んでもこんな時代に生まれて幸せやろうか。

    +9

    -0

  • 779. 匿名 2019/09/18(水) 20:34:03 

    科学的根拠を示して確実に安全だという保証がないから、有害、危険性だけが
    懸念されてしまうは当然の事です。

    例えば、動物実験など数年かけて実験を行い、100%全く悪影響がないと
    いう確証が出るまでは誰もが不安。国が安全だというなら人工的に飼育された、魚、動物などで
    実験を行い、魚とか食べてみて安全が分かれば国民も納得されると思う。もちろん生態系の異常など
    も調査しないと。

    他の都道府県が汚染処理水を拒否してるって事は、安全が確約されてないからだ。

    +9

    -1

  • 780. 匿名 2019/09/18(水) 20:34:07 

    誰も責任とりようもない事故起こしちゃうんだから原子力にはもう頼るべきじゃない

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2019/09/18(水) 20:36:17 

    >>773
    かきって、人間のうんちや嘔吐物も溜め込んで、ノロウイルスかかる人いるよね。
    ノロウイルスはそれで繰り返すんだよね。
    生でよく食べるよな。
    美味しいのは分かるけど。

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2019/09/18(水) 20:38:21 

    >>779
    本当にそう。
    風評って言うのは確実性がないから。
    確実性がないものを避けるのは人間として当たり前。
    だれだって不透明なまま訳のわからないものを口にしたくない。

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2019/09/18(水) 20:39:39 

    >>780
    原子力なんてなくせば良い
    そこまで便利を求めてない
    夜だってライトひとつあれば良い。
    汚染されたものを食べるくらいなら
    子供が白血病になるくらいなら。

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2019/09/18(水) 20:41:15 

    >>775
    これ一年前の記事だよ

    記事にも
    「東電は今後、汚染水の海洋放出などの処分法を決めた場合は、再びALPSに通して処理する方針も示した」
    とある通り、海洋放出する時は基準値以下でないと流さないよ

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2019/09/18(水) 20:41:25 

    仮に本当に海に流して良い代物だとしても、誰もそういう事実を信じれないでしょうね。

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2019/09/18(水) 20:44:07 

    頑張って風評被害を拡散してる人たちへ

    松井・大阪市長「汚染処理水の受け入れ」可能性に言及

    +2

    -7

  • 787. 匿名 2019/09/18(水) 20:46:46 

    「寄り添うだけでは被災地は救えない」原田前大臣が進次郎氏に忠告(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    「寄り添うだけでは被災地は救えない」原田前大臣が進次郎氏に忠告(文春オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     9月11日まで環境相を務めた原田義昭衆院議員(74)が、「週刊文春」のインタビュー



    9月11日まで環境相を務めた原田義昭衆院議員(74)が、「週刊文春」のインタビューに応じた。福島第一原発の処理水を巡る、自身の「海洋放出発言」の真意を説明するとともに、後任の小泉進次郎環境相(38)に対しては「寄り添うだけでは被災地は救えない」と語った。

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2019/09/18(水) 20:47:17 

    >>775
    だいぶ前の記事だしアカヒだし。
    色々とお察し。

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2019/09/18(水) 20:48:35 

    >>784
    なんでALPS使ったのに除去できなかったの? 再処理して除去できるの?

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2019/09/18(水) 20:48:37 

    トリチウムを利用できる核融合炉が実用化されてりゃ

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2019/09/18(水) 20:50:49 

    大阪民だけどどこに文句いったら良いの?
    教えてだれかー!!

    +7

    -0

  • 792. 匿名 2019/09/18(水) 20:50:51 

    だから本当に安全なら大阪湾まで運ぶ必要は全然ないよね

    +6

    -0

  • 793. 匿名 2019/09/18(水) 20:53:46 

    >>792
    大阪の受け入れは進次郎への皮肉だと思うよ。
    進次郎さえ科学的根拠に基づいてしっかり発言と方針と説得を大臣として出来ていればこんな話にはならなかったと思う。
    1番の風評被害流布者は進次郎だよ。

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2019/09/18(水) 20:54:49 

    >>779
    うがった見方をすれば、日本でデータを収集、実験しているとも言えますよね・・・

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2019/09/18(水) 20:57:18 

    >>784
    再処理にはかなり費用や時間がかかるみたいね。

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2019/09/18(水) 20:58:40 

    >>788
    東電の発表まで捏造してんの?

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2019/09/18(水) 20:59:05 

    大阪は瀬戸内海
    東京は湾だからね
    滞留してしまうよね

    問題ないなら福島に流すほかないんじゃないかな

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2019/09/18(水) 21:00:44 

    >>796
    今までのやり方を考えると、最悪のケース(ありえないレベル)でかき回して切り取ってるんじゃない?
    世界と勝負したら大負けよ。

    +0

    -1

  • 799. 匿名 2019/09/18(水) 21:04:56 

    んで人工甘味料とか遺伝子組み換え作物も人畜無害といわれてなんちゃらかんちゃら

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2019/09/18(水) 21:06:31 

    >>798
    大地震で原発事故や今年の台風15号みたいにありえないことが起きてるからなー。

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2019/09/18(水) 21:07:47 

    >>800
    世の中あり得ない事だらけだから息しないほうがいいよ。

    +0

    -4

  • 802. 匿名 2019/09/18(水) 21:10:11 

    >>801
    なんでそうなる??

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2019/09/18(水) 21:11:44 

    >>802
    あり得ないレベルで放射能物質が空気中に紛れてるかもしれないよ?
    現に世界中で処理水を放出したり気化したりしてるんだから。

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2019/09/18(水) 21:11:48 

    トリチウムは水素の同位体で、陽子一個に中性子二個。

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2019/09/18(水) 21:12:43 

    関東に住んでます。
    今まで関東の電力の為に福島が犠牲になって申し訳ないと思ってましたが、原発事故当時籍がある子供に◯千万支給され、関東でマンション購入した家族を見ると福島に置いといてもいいのではと考えてしまいます。

    +4

    -3

  • 806. 匿名 2019/09/18(水) 21:13:55 

    >>74
    中和しててどこの国でも当たり前にやってるならオリンピック中の東京湾に流したらいいよ
    外国人が大丈夫だったって帰国してから言ってくれたら風評被害も風化させられる

    +6

    -0

  • 807. 匿名 2019/09/18(水) 21:14:19 

    和歌山や四国や山陰地方に迷惑かけるなよ

    +7

    -0

  • 808. 匿名 2019/09/18(水) 21:15:41 

    >>805
    億手に入れた家庭もあるよ。
    で、反対運動したり風評被害を長引かせる運動したりでもっとよこせとやってるみたいね。
    近所にはバレないように暮らしてるみたいだけど人の口には戸は立てられないから。

    +2

    -1

  • 809. 匿名 2019/09/18(水) 21:18:24 

    汚染水も瓦礫も全国にバラまくのは
    これから汚染地域で健康被害が出ても全国平均で比較しても著しく偏っていないから
    保証しないという布石かと邪推してしまう

    +7

    -0

  • 810. 匿名 2019/09/18(水) 21:20:00 

    >>809
    世界平均で見たほうがいいよ。
    原発持ってない国も沢山あるから。

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2019/09/18(水) 21:20:04 

    >>796
    アカヒは、東電の現場職員は逃げたと報道。吉田所長やみんな現場は命懸けで被害最小限に頑張ったのに。
    震災直後じゃなくて、年数経ってから日本下げで記事また捏造。虎ノ門ニュースで言ってたよ。

    +4

    -0

  • 812. 匿名 2019/09/18(水) 21:22:29 

    >>766
    そうじゃなくて、これも人気取りにしか思えない。
    実際松井さんが訴えるのは大阪府民や周辺の県民にでしょう。
    なに勝手に決めて支持者が賛成してそれを放送してるのよ!ってことになる。
    順序が逆なんです。
    先にこう発表してしまえば反対派の意見はただの我儘、無知と取られかねない。
    維新だから、これまで見てきて何か信用できないって人も多いんですよ。

    +11

    -0

  • 813. 匿名 2019/09/18(水) 21:31:48 

    私福島だけど、何で大阪?と思った
    どうせ流すなら福島でいいよ

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2019/09/18(水) 21:33:49 

    ふざけるな。大阪で流したら近辺の漁業にも影響出るだろうが。
    離れた大阪まで運んでくる理由も分からない。
    やりたい放題の維新に票を入れた人の責任でもある。

    +15

    -1

  • 815. 匿名 2019/09/18(水) 21:34:17 

    トリチウムは自然界に存在する。水道水にも含まれるよ。
    世界中の原発はトリチウムを含む処理水を海に流しているよ。
    日本のマスコミは処理水を汚染水と報道して印象操作してるよ。モリカケと一緒。
    安定した電気のある生活には原発は不可欠。菅直人がすすめたソーラーパネルが日本中で自然破壊してるよ。ググってみて。韓国企業がたくさん受注してる。マスコミは原発を潰して、日本を弱体化させたいんだよ。

    +8

    -2

  • 816. 匿名 2019/09/18(水) 21:35:40 

    人体に影響なかったら東京中心に関東で処理するでしょ。
    問題あるから遠方の大阪までもってくるのは誰でもわかること。
    維新は昔から信用できなかったけど今回の件で余計に嫌いになった!

    +8

    -0

  • 817. 匿名 2019/09/18(水) 21:38:13 

    >>562
    やたら長いけど、要は「問題ないなら、福島で流せ。」って事?

    てか、「理解させる」って態度では、諸外国も国民も誰も聞いてくれないでしょう。
    食事を全部福島産にするだけで十分じゃないかな。奥様とお腹のお子様もご一緒にね。

    +2

    -1

  • 818. 匿名 2019/09/18(水) 21:40:17 

    大阪で流せないものは福島でも流せない

    福島で流せるのなら大阪でも流せる

    つまり大阪で流せば福島でも流せる

    現実的には福島で流すしかないのだから、そのキッカケとして大阪が一肌脱ぎましょうって事でしょ。

    松井さん、男やん

    +0

    -6

  • 819. 匿名 2019/09/18(水) 21:40:41 

    もっとお金欲しいの?
    何億手に入れたら気がすむの?
    風評被害を流布してる人はそんな人達に乗っかっていいの?

    処理水は世界基準で安心です。
    原発持ってる国は放出や気化してるんだからどの国の食べ物も食べたら危険だよ。
    豊洲の風評被害、覚えてる?

    +2

    -4

  • 820. 匿名 2019/09/18(水) 21:41:04 

    韓国の味方するんですか?

    韓国は汚染水危険だと言っているでしょ

    韓国に反論するには、汚染水放出して安全だと証明するんですよ
    汚染水危険だと言うなんて、韓国の主張を認めるてということ?

    +2

    -2

  • 821. 匿名 2019/09/18(水) 21:41:16 

    >>215
    釣りだろうけどマジレスするね。
    なら尚更東京湾に全て放出したらいいと思うよ!トリチウムは細胞に吸着しなくて安全なんでしょ?
    東京が一番電力を消費して、便利な暮らしを送ってきたのだから受け入れるのは当然だよね。

    福島県民の皆様の大切な故郷を、あんな酷い目に遭わせておいて「自分たちは知らない。こっちに持ってくるな」は虫が良すぎるよ。自己中、無責任という言葉がぴったり。
    大阪は受け入れ断固拒否するし、他の道府県に押し付けるのもやめてね。

    +4

    -1

  • 822. 匿名 2019/09/18(水) 21:44:01 

    >>816
    影響はないけど、マスコミがこぞって処理水を汚染水!汚染水!と報道するから、流せなくてタンクだらけになってしまったんだよ。
    マスコミは科学を無視してアベガーやりたいだけだからね。地上波、新聞の言う事100パーセント信じてるの?
    このままでは福島がタンクだらけになってしまう。じゃあ風穴開けようって松井さんが動いたんだよ。
    私は関東だけど東京湾にながしてもいいよ。
    世界中は流してるし、東京オリンピックにケチつけてる韓国は8倍の濃度でながしてるよ。

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2019/09/18(水) 21:44:06 

    >>817
    世界基準のものは大丈夫だ。
    これを理解促進説得する事が大臣の仕事です。
    溜まり続ける世界基準をクリアしてる処理水を増やし続けるの?

    進次郎が言ってる事は今のところ全て感情論。

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2019/09/18(水) 21:44:09 

    打ち水に使おう
    朝顔もこれで育ててみよう
    安全だしエコだよ

    +5

    -1

  • 825. 匿名 2019/09/18(水) 21:47:49 

    >>820
    その韓国がどうやら処理していない汚染水を垂れ流しているらしい。
    だからなんか嫌な気がする。

    +5

    -0

  • 826. 匿名 2019/09/18(水) 21:49:40 

    >>23
    これに+87はイカレとるわ。

    +0

    -2

  • 827. 匿名 2019/09/18(水) 21:50:25 

    何で大阪なの??
    東京湾でしょ
    東京電力だもん

    +7

    -0

  • 828. 匿名 2019/09/18(水) 21:51:19 

    そんなことよりシベリアでウイルス研究所爆発だってよ。

    エボラ、HIV、炭疽菌その他諸々バラまかれた危険性は無いと言ってるが、どこまで信じていいのやら

    ロシアはこの前も原子力施設爆発させてたし、処理水の放出どうのこうので騒いでるのが馬鹿らしくなってくるね(笑)

    エボラや天然痘も、ウイルス保管施設で爆発 ロシア当局「脅威なし」 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    エボラや天然痘も、ウイルス保管施設で爆発 ロシア当局「脅威なし」 写真1枚 国際ニュース:AFPBB Newswww.afpbb.com

    【9月18日 AFP】ロシアのシベリア(Siberia)地方にある、旧ソ連時代に生物兵器施設として使用されていた建物で16日、爆発が発生し、火災が起きた。

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2019/09/18(水) 21:51:56 

    >>805
    福島県民の方々が全員そうならね。卑しい見方ですよ、それ。

    +0

    -2

  • 830. 匿名 2019/09/18(水) 21:52:07 

    なんで東京の尻拭いを大阪がせなあかんの?

    +10

    -0

  • 831. 匿名 2019/09/18(水) 21:58:16 

    >>772
    はっきり「大丈夫」と言えるなら、フクシマで撒いても「大丈夫」でしょう。
    はっきり「大丈夫」と言えるなら、他所に撒かなくても議論は出来るでしょう。

    議論も出来ていないのに「大丈夫」と言うのは、無責任でしょう。

    +6

    -0

  • 832. 匿名 2019/09/18(水) 22:02:03 

    >>511
    まんがやな

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2019/09/18(水) 22:05:17 

    >>831
    カタカナ表記は止めようよ。

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2019/09/18(水) 22:13:58 

    >>803
    それは放射線測定機で空中を測定すればすむ話だね。考えうる最悪の事態に備えておくことは大事だと思うよ。

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2019/09/18(水) 22:14:55 

    >>713
    マイナスつけてる人、意味わかってないよね…

    +1

    -2

  • 836. 匿名 2019/09/18(水) 22:23:17 

    >>815
    >安定した電気のある生活

    病院や病気の人には電気ふんだんに使ってもらって元気だったら多少不便でもかまわないよ。もう原発いらない。

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2019/09/18(水) 22:24:20 

    タンクに永久に置いとくべきだと思う。場所はつくることできるだろうし、海を汚してほしくない。

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2019/09/18(水) 22:29:09 

    韓国から離れた場所で流して欲しい。
    日本海流に乗って欲しいとさえ思う。
    韓国は今でさえWTOに訴えたり日本の魚介類ガーと煩いのだから、
    自分達が汚染水を流しているくせに、何かあったら日本のせいにしそうで嫌。
    こんな事言いたくないけど、でもやっぱり考えてしまう。

    +0

    -2

  • 839. 匿名 2019/09/18(水) 22:48:30 

    中央政府と何か裏取り引きがあるんでしょう。
    恐らく来年秋に行われる大阪都構想住民投票に関する何か
    安倍首相が来阪して応援してくれるとか
    もっと大きな内部取引か

    今、汚染水に拒絶反応してる市民も1年経ったら忘れてるだろうと思ってるんでしょう

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2019/09/18(水) 22:59:14 

    >>823
    817です。
    福島の??水は、福島に流す。当たり前。

    大臣には、まずご自分の出来る事を身を以ってお示し頂くべきと考えます。

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2019/09/18(水) 23:03:58 

    >>686
    福島じゃない
    東京ふざけんなって言ってるだけだけど

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2019/09/18(水) 23:08:47 

    >>819
    お金なんか要りません
    どうして大阪で流したいの?
    大阪が風評被害だわ
    東京で流せよ

    +5

    -0

  • 843. 匿名 2019/09/18(水) 23:10:46 

    >>826
    どこら辺が?
    汚染水ばら撒くと言ってる方がおかしい
    今チェルノブイリのことやってるけど
    ちゃんと考えれば?

    +3

    -1

  • 844. 匿名 2019/09/18(水) 23:16:20 

    >>299
    話脱線してただの女ディスりになってるけど、自分で何言ってるか分かってないでしょ?ばかなんだね

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2019/09/18(水) 23:18:40 

    >>213
    これが本当なら東京の人間性って終わってんね

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2019/09/18(水) 23:19:20 

    >>112
    肉も野菜も産地が東日本だと、特価で売れず、半額処分でも売れ残ってる。
    叩かれるから、口に出して言わないだけ。

    西日本でなら売れるとでも思ってるのかな。

    牛乳もわざわざタンク車で運んで来て西の工場で混ぜてパック詰めしてるから、産地と工場の両方明記してるのしか買わない。
    あれから秋刀魚も食べてないし、白菜が買える所のが無くて冬の主食の鍋が全然出来なかった年もあった。
    店員に西の白菜は無いのか尋ねたら「皆に言われてます。嫌ですよね。倍ぐらいの値段になっちゃうから仕入れ出来ないんです。」って言ってたから、やっぱり皆嫌なんだよ。

    >>305 >>764
    国産=「記載すると売れない産地」の認識です。やたらと安いのですが、怪し過ぎて買えません。
    そのせいか、数年前に健診で「ベジタリアンですか?」と聞かれました。(笑)

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2019/09/18(水) 23:23:23 

    >>805
    大阪だけどそれはそれで違うんじゃないかな?
    お金で解決できる問題じゃない
    じゃあお金貰って東京湾で流して下さい
    それを東京で東電の電気使ってる人が言ってしまうんだと唖然とする
    それはあなたが言うべきじゃない
    福島の人を馬鹿にし過ぎでしょう

    だけど汚染物質は福島から出すべきでは無いと思うのは同じ
    それは事故当時から今もそう思ってる

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2019/09/18(水) 23:30:34 

    >>208
    東京都民は絶対に気が狂ったかのように反対する。
    前に児相の件でもありとあらゆる嫌味や嫌がらせみたいな言葉使ってヒステリックに反対してたし。
    児相でそのレベルなんだから汚染水となったら…

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2019/09/18(水) 23:36:03 

    >>813
    ごめんね。なんか。ありがとう。おかしいと思ってくれて。

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2019/09/18(水) 23:37:00 

    >>815
    なんかこの人ずっと、こう言うこと言ってる。
    政府の人かなにか?
    火消しに見えて仕方ない。

    +1

    -2

  • 851. 匿名 2019/09/18(水) 23:41:47 

    そもそも東電が信用全くできないから、皆不安になって反対するんだよ。問題ないなら数値で他と比較して、国民にきちんと説明するべきだと思う。
    よく分からないまま限界なので流します、より、事前に目で見える形で理解出来ないと誰も安心はできないよ。
    そもそも東京に巨大な地下空間あるけど、あそこに処理水貯めるのダメなの?水害対策の施設なのに?雨降れば濃度もさらに薄まると思うんだけど。

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2019/09/18(水) 23:42:26 

    >>791
    大阪府のホームページの「府政へのご意見」と大阪市の「市民の声」でしょうか?
    松井市長は問題提起したかっただけだと思いたいですが、小泉環境相が「(松井氏と)会う機会があれば考えを聞いてみたい」と発言したとの報道もありますし、府民が黙っていたら本当に大阪が受け入れさせられそうですよね。

    +11

    -0

  • 853. 匿名 2019/09/18(水) 23:47:06 

    ねぇ、このトピ人気のランキングから落ちてるんだけど操作されてない?

    +0

    -2

  • 854. 匿名 2019/09/19(木) 00:05:35 

    >>665

    誰も声を上げない中勇気ある行動ですよ。
    小池なんか知らんぷりだし。

    +1

    -1

  • 855. 匿名 2019/09/19(木) 00:07:54 

    東京の人をディスったり反対派はまるでお金が欲しいから反対しているかのように言うのも良くないです。
    松井さんが問題を提起したかっただけなら、違った意見も聞くべきですよね。
    松井さんがこう言っているのだからさっさと東京都知事も東京湾に流してもいいと言えって変ですよ。

    +5

    -1

  • 856. 匿名 2019/09/19(木) 00:11:17 

    >>535

    福一が爆発した以上、全国どこも同じだよ。
    何をいまさらw

    +0

    -4

  • 857. 匿名 2019/09/19(木) 00:46:39 

    IR大手参入企業2社が大阪から横浜に乗り換えたよ。
    大阪の万博ってIRありきで決めたんでしょ?
    維新は余りにもワンマンすぎる。

    +7

    -0

  • 858. 匿名 2019/09/19(木) 01:17:19 

    汚染水を薄めて流すじゃなく、
    煮詰めて濃縮して量を減らして陸地に保管できないの?

    +1

    -2

  • 859. 匿名 2019/09/19(木) 06:42:40 

    誰だって嫌だと思うし反対する気持ちもわかるよ。
    でも福島だけじゃどうしようもないんだから関東だろうと関西だろうと
    海のある地域の人は仕方ないと諦めて受け入れてあげなよ。
    それが嫌なら内陸部に避難するとか?

    +2

    -2

  • 860. 匿名 2019/09/19(木) 06:47:29 

    >>208
    東京都民は絶対に気が狂ったかのように反対する。
    前に児相の件でもありとあらゆる嫌味や嫌がらせみたいな言葉使ってヒステリックに反対してたし。
    児相でそのレベルなんだから汚染水となったら…

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2019/09/19(木) 08:17:12 

    >>590
    しかも瓦礫焼却の日、橋下は大阪から離れた所に居たという……

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2019/09/19(木) 09:01:42 

    韓国に、汚染水の海洋放出処理は安全だと証明する必要ごあるんだよ
    汚染水受け入れ反対を言っている人、韓国に負けを認めるのか? 日本の行動は間違えていたというつもりなのか?

    +1

    -3

  • 863. 匿名 2019/09/19(木) 12:36:47 

    >>843
    汚い汚物は全部福島へって普通におかしいやろに?
    ちゃんと見れば?

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2019/09/19(木) 12:50:20 

    >>863
    汚物じゃないんでしょ?
    福島に流せないなら、大阪でも無理だね

    +5

    -0

  • 865. 匿名 2019/09/19(木) 12:54:55 

    >>862
    何で韓国にパフォーマンスするだけの為に、府民の税金使ってはるばる福島から処理水運ばなくちゃならないのよ

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2019/09/19(木) 14:35:41 

    高橋洋一氏

    小泉さんと松井さんは全く科学がわかってない。世界で流されてる。福島県で流しても東京で流しても大阪で流しても世界中に広がるのは同じ。搬送代が全くの無駄。お二人とも少しは勉強なされた方がいい。
    だそうです。
    怒れるスリーメン44①国際秩序の動作より。

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2019/09/19(木) 16:42:36 

    韓国にとか言ってる人なんなの?
    韓国なんかほっとけよ
    全然今関係ないじゃん
    内政干渉やめろ

    +1

    -1

  • 868. 匿名 2019/09/19(木) 22:11:40 

    大阪の漁業組合が松井知事に発言撤回を求めてますね!
    当然だと思います。
    福島から東京・名古屋を飛ばして何で大阪が引き受けないと
    いけないの?って普通はなるよ。
    もしこれが逆で大阪で放射能汚染事故が起きて、福井・愛知
    飛ばして東京の都知事が引き受けるって言ったらもっと
    大問題になるし、都民から思いっきり反発食らうわ。

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2019/09/19(木) 23:01:44 

    原発の電気を使わせて貰っているのに、汚染水を福島県に押し付けるのは無責任だよ。東電管内の知事サン達。

    +1

    -1

  • 870. 匿名 2019/09/19(木) 23:04:03 

    >>741
    可哀想でおわりだからいいよね

    +0

    -2

  • 871. 匿名 2019/09/19(木) 23:14:32 

    福島県の人達が優しいのを良いことに事故が起きても今まで通り便利な暮らしを続けたい。けど汚染水は福島県に丸投げ。関東の人たち人達って本当に無責任だよね。今回の松井さんの発言はそんな無責任な関東圏の人達に対していつまでも汚染水を福島県に押し付けるつもりなのかという問題提起の意味を込めてのものだと思う。

    +3

    -1

  • 872. 匿名 2019/09/19(木) 23:26:17 

    都民だけど、誰も公には言いませんが汚染水はずっと福島県で保管してほしいと願っている人多いですよ

    +1

    -2

  • 873. 匿名 2019/09/19(木) 23:33:31 

    原発の作った電気を使ってるのに恩恵だけ受けて貯まる一方の汚染水について何も発言もしない、原発を使っている責任も負わない東電管内の都県知事よりは立派

    +2

    -1

  • 874. 匿名 2019/09/20(金) 05:56:46 

    府民だけど松井を立派とか言うの止めて

    松井は橋下がパフォーマンスで発言したことをそのままなぞってるだけだから
    大都市の市長が政治家でもない顧問弁護士の腰巾着ってどうなのよ

    +2

    -1

  • 875. 匿名 2019/09/20(金) 17:26:23 

    >>265
    科学的事実なのにマイナス多すぎる...

    +3

    -1

  • 876. 匿名 2019/09/20(金) 20:06:18 

    >>870
    そのまま返すわ

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2019/09/20(金) 20:09:26 

    >>875
    事実ならばあなたがそれを信じて続けていればいいでしょう
    だけどもし東京に流すことになっても
    反対したらだめだよ

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2019/09/20(金) 22:49:49 

    東電の原発の電気を使っているのは関東民なのだから関東で引き受けるのは当たり前。危険な物はをいつまでも福島県に押し付けるの?原発の電気を使わせて貰っているなら汚染水の1つでも引き受けるべき。

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2019/09/21(土) 05:12:32 

    やはり維新とやらは頭がおかしいね
    トップがこれでは議員の質がひくいのもうなずける
    こんなこと強行したら日本を東西で分断するぐらいに荒れに荒れるだろう

    +0

    -1

  • 880. 匿名 2019/09/21(土) 16:39:17 

    和歌山県民なんだけど絶対にやめて欲しい
    紀州の海の幸を殺す気なの?
    瀬戸内海にも影響あるのに…
    安全な水なら東京五輪でトライアスロン会場になるあたりの湾に流せばいいじゃない
    その方が世界に向けて安全性をアピール出来るよ?

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2019/09/21(土) 21:41:01 

    東電管内で使うための電力を福島県の原発で作られているのならその電気を使っている東電管内の人間が処理するのが筋では?東京湾に撒くなり東京の地下に埋めるなり東京都民が飲むなり。いつまでも福島県に押し付けるのは無責任で自分勝手。

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2019/09/21(土) 21:51:01 

    福島の原発で作った電気を使っているのは関東圏。汚染水を流すなら東京湾で。それができないならせめて増え続けている汚染水の一部でも請け負えばいいのにそれさえもしていない。責任を取らないだらしない東電管内の知事が何も言わないので問題提起の意味を込めての発言でしょう。東電の電気を使っていない地域まで持ってくる理由ない。東電管内の人間が責任を取れ

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2019/09/21(土) 21:54:58 

    まずは、電力供給を受けてる東京湾で流す。東電から電力を受けてる都や県が使用ワット数に応じて汚染水の仮置き場を引き受けるべきでは?

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2019/09/21(土) 21:57:22 

    “汚染水”よりも、豪雨後の東京湾の水の方が汚染度がヤバそう。

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2019/09/22(日) 22:27:21 

    原発は東京電力の建物だからね。そこで作った電気を一番の使っている利用者である関東地区で処理するのが筋ですよ。今までなんでもかんでも福島県に押し付けたツケを少しは払いなさい。

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2019/09/23(月) 01:21:54 

    >>882
    こういう意見を増やすための松井知事の発言。

    +0

    -1

  • 887. 匿名 2019/09/23(月) 22:47:46 

    >>886
    当たり前だろう。自分達の使っている電気を作った原発で起きた事故による汚染水なのだから自分達で責任を持って処理するべきでは?。今回の発言は東電管内の知事達に問題提起の意味を込めてのものだと思う。海に捨ていいなら東京湾に捨てればいいじゃん。それが嫌なら貯まる一方の汚染水の一部を自分達の都県で保管する位の発言をすれば?。

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2019/09/23(月) 23:29:59 

    >>884
    「残ったトイレットペーパーが泡のように…」「五輪には到底間に合わない」お台場の汚水に衝撃…今からでもできる東京湾の対策は

    大雨が降ったら汚水が処理されずにそのまま流されるからね。大腸菌がうようよしている海で泳がされるオリンピックの選手がかわいそうでならない。日本の恥。そもそも、あそこは遊泳禁止区域だから大会に使うこと自体に問題があったのではないかと思う。

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2019/09/30(月) 00:12:34 

    >>876
    お前にもな

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2019/10/05(土) 12:43:44 

    まだ放射能の安全基準値なんて科学的には根拠のないもの。放射線の事故がそこまで例がないので人体でどのくらいの量で影響がでるかなんてわかってないよ。だからこそ余計なものは体内に入れないことにこしたことはないの。レントゲンもとらないにこしたことはないのと同じで。大阪湾に受け入れは反対。ある意味私達は実験代のようなものだからね。

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2019/10/05(土) 12:51:00 

    なんで、誰も住んでない一箇所に集められた毒を人が沢山住んでるところにバラまくの?もし毒ではないなら福島においててもなんら問題ないでしょ。日本を滅亡させたいの?意味がわからん。福島原発周辺はもう住めないんだからそのに置いておけばいいでしょ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。