-
1. 匿名 2019/09/17(火) 13:36:10
出典:storage.bengo4.com
養子縁組してない「再婚相手の連れ子」に金を盗られた! 継母が抱える苦悩 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com再婚相手の連れ子(19歳)にお金を盗まれたという女性が、弁護士ドットコムに相談を寄せている。
「正直、金額はたいしたことはないんです。でも、やった行為がありえないですし、お金も返ってきません。最悪、夫(再婚相手)との離婚も考えています」と相談者は怒りを隠せない様子だ。夫は子どもを悪く言わないどころか、相談者を責めるのだという。
再婚相手の連れ子とは養子縁組をしていないという相談者。「家族間で物を盗んだ場合は罪にならないと聞いたことがあります。養子縁組していない場合でも、連れ子を罪に問うことはできないのでしょうか」と聞いている。+113
-9
-
2. 匿名 2019/09/17(火) 13:37:05
再婚反対!!子供優先にしろ+42
-71
-
3. 匿名 2019/09/17(火) 13:38:00
やだこんな再婚相手。夫が妻を責めるというのが一番ありえない。+571
-3
-
4. 匿名 2019/09/17(火) 13:38:34
遺産も残さず絶縁すればいい。+186
-2
-
5. 匿名 2019/09/17(火) 13:38:34
そういう家庭で育てたんでしょ、その再婚相手が
これで程度が知れたんじゃない?+300
-1
-
6. 匿名 2019/09/17(火) 13:38:58
家族とは思っていないんだね?
家族なら目を見て叱るんだけど。+199
-10
-
7. 匿名 2019/09/17(火) 13:39:02
男女問わず自分の欲望優先せずに再婚は子供が独り立ちしてからにするべき+128
-5
-
8. 匿名 2019/09/17(火) 13:39:16
KK親子と同レベルの再婚相手+103
-5
-
9. 匿名 2019/09/17(火) 13:39:32
まぁ、一回失敗してる理由がわかったんじゃない。+166
-1
-
10. 匿名 2019/09/17(火) 13:39:41
>>6
突然のムロツヨシやめてwwww+78
-3
-
11. 匿名 2019/09/17(火) 13:40:02
19歳なんて可哀想。
後1年待てなかったのかね?
男側の連れ子なんて、尚更上手くいくわけないって。+143
-11
-
12. 匿名 2019/09/17(火) 13:40:23
育てたようになっただけ。
その父親である旦那と結婚したってこと。
相談者のレベルが知れてる。+74
-8
-
13. 匿名 2019/09/17(火) 13:40:39
バツイチコブ付きと結婚したのが運の尽きよ+118
-5
-
14. 匿名 2019/09/17(火) 13:40:56
連れ子とか無理+111
-1
-
15. 匿名 2019/09/17(火) 13:41:05
そんな奴に育てた俺が悪いくらい言って再婚相手責めない男ならいいんだけど、再婚相手を責めるっていうのが本当にわからない+157
-0
-
16. 匿名 2019/09/17(火) 13:41:12
手癖悪い人ってなかなか、治らないらしいよ。実の親の財布からお金盗むのだって、かなり悪いことなのに、他人の財布からお金盗みとるなんて、ろくな奴じゃないから私なら離婚します。
+137
-0
-
17. 匿名 2019/09/17(火) 13:41:13
ナメられてんだよ
カメラ設置して警察いこう+30
-0
-
18. 匿名 2019/09/17(火) 13:41:19
普段どんな感じで過ごしてるのかさっぱりわからんから、なんとも言えない。+10
-1
-
19. 匿名 2019/09/17(火) 13:41:32
ある程度大きくなった子供と暮らすのか…
子供側が嫌だったんじゃない?
お母さんが押し切ったとか?+61
-1
-
20. 匿名 2019/09/17(火) 13:41:39
離婚すればいい。
養子縁組どうこうを持ち出すってのも違和感。
この男性とは好きなので結婚しますけど、その子は他人なんで、って雰囲気を子どもも感じ取ってたんじゃない?+141
-3
-
21. 匿名 2019/09/17(火) 13:41:50
子持ちの離婚経験者はだいたい地雷+9
-4
-
22. 匿名 2019/09/17(火) 13:41:53
いやいや、人の金盗んだらダメ。
親子だろうが他人だろうが、ダメ。
再婚だとか関係ないでしょ。+73
-2
-
23. 匿名 2019/09/17(火) 13:41:56
なんか相談した人も養子縁組もしてないし、簡単に離婚を考えてるあたり、離婚したらと思う。
旦那の財産は全部息子にってことで後腐れなく。+96
-0
-
24. 匿名 2019/09/17(火) 13:42:25
小学生位の子の話かと思ったら、連れ子19歳なんだ…
実子でもその年でお金盗るとか無いわ。
+88
-0
-
25. 匿名 2019/09/17(火) 13:42:26
再婚しても、連れ子を養子縁組しないところけっこうあるんだよね。友達ハーフなんだけど、見た目のせいで親が再婚したときに継父の親族から養子縁組反対されて、一人で名字違った。+22
-0
-
26. 匿名 2019/09/17(火) 13:42:31
養子縁組しなくとも相手の連れ子も自分の子供として考える事が出来ないなら再婚しなかった方がいいんじゃない?
我が子にお金は取られたって警察に突き出す?我が子だったら叱って終わりでしょう。
養子縁組してないし、連れ子がいる相手との再婚の覚悟が足りないんじゃない?+89
-4
-
27. 匿名 2019/09/17(火) 13:42:37
好きな人が自分以外の人と善がりながら作った子供とか無理
バツイチ子持有りの人と結婚する人ホント尊敬するわ。いろんな意味で+22
-1
-
28. 匿名 2019/09/17(火) 13:43:16
他人の子を殴りながら、うちの子は穏やかな子と言い張るまり○ちゃんママに似てる。
殴る子だから、仲間外れもやってるよ。
年少でこれだから、悪質な子にしか育っていない。+9
-1
-
29. 匿名 2019/09/17(火) 13:43:20
いくら盗まれたかもわからないけど、もう修復不能な感じ+10
-3
-
30. 匿名 2019/09/17(火) 13:43:31
その子供にしたら
父親の金を絞り取ってる継母だろうからねぇ
父親が再婚しない方が子供の遺産も多かったんだし
向こうの方が盗まれてる気分なんじゃないの?+95
-5
-
31. 匿名 2019/09/17(火) 13:43:39
民事訴訟起こしてみるとか
+1
-1
-
32. 匿名 2019/09/17(火) 13:44:41
>>11
いつ再婚したかは分からない。+20
-0
-
33. 匿名 2019/09/17(火) 13:45:31
それなりの理由があって離婚してるんだからそんな人引き取った時点で負け確定だよ
どんなトラブルも受け入れなきゃ+5
-0
-
34. 匿名 2019/09/17(火) 13:45:43
うわ…血のつながってないガキなんて可愛くもなんともないのに手癖まで悪いなんて最悪。
離婚。+27
-4
-
35. 匿名 2019/09/17(火) 13:45:52
サラッと全文読んでみたけど
どうにも出来ないっぽいし
さっさと離婚すれば良いんじゃない?+24
-0
-
36. 匿名 2019/09/17(火) 13:46:24
>>11
男は女がいないと生きられないから
いつでも自分の欲望優先だよ
子供より女+15
-0
-
37. 匿名 2019/09/17(火) 13:46:30
これから子供ほしいと思ってるんだけど、ガルちゃん見てると子供時代に親の引き出しを開けまくって友達にも見せてたとかよくあるみたいだし、子供が親の財布から盗んだとかたまに聞く話だし、そんなのなんか嫌だな。
だからと言って家なのにあちこち鍵付きにするのも信用してないの丸出しだし。
子供がいる家庭は皆さんどうしてるんですか?家庭内でプライバシーが尊重されないとかお金が盗まれるとか、ないのが普通なのかな?+1
-0
-
38. 匿名 2019/09/17(火) 13:46:53
>>26
自分の子さえ覚悟無い人が多いのに、他人の連れ子に真の愛なんて無理だよね。
養子縁組しない時点で…
我が子を叱らない人は多いよ。
殴って仲間外れにしても、ウチの子は悪くないと触れ回るお母さん。
19歳の母親なんて、覚悟より諦める強さが必要だと思う。
それか、20歳過ぎて子供が結婚してからとかさ。
+28
-1
-
39. 匿名 2019/09/17(火) 13:46:56
慰謝料貰ってとっとと離婚した方がいいよ
この先ずっとこんな感じなんだらうから+1
-4
-
40. 匿名 2019/09/17(火) 13:47:37
大した金額ではないと言いながら、罪に問えないでしょうか?と弁護士に相談するくらい他人なんだね。
この人から見たらお金を取られたんだろうけど、子供からすると父親を取られたのかも。+41
-1
-
41. 匿名 2019/09/17(火) 13:48:00
子供が盗んだお金を稼いだのが誰かにもよる+18
-1
-
42. 匿名 2019/09/17(火) 13:48:16
子供が何歳の時に再婚したのかな?
小さい頃から長い付き合いで最近結婚したのと高校生頃に突然父親から新しいお母さんだ!一緒に暮らすぞ!って紹介されたのじゃ違うよね…+17
-1
-
43. 匿名 2019/09/17(火) 13:49:18
>>16
兄弟がそれで大変です
もちろん私も被害にあっているし大人になったら親のカードを盗み被害額の桁がすごいことに
対策しない親もアホだと思うけど+23
-1
-
44. 匿名 2019/09/17(火) 13:49:37
死別だろうが離婚だろうが子どもがいるのになんで再婚するの?
もう少し我慢できないもの?
子どものことよりそんなに自分の幸せの方が大事?+14
-2
-
45. 匿名 2019/09/17(火) 13:50:27
>>37
子供にお金が無い。
お金が無いって言ってたら、子供は探し出すよ。
お金あるじゃんって。
子供は教えてあげてる。
大人と同じ目線じゃないよ。
子供に対して、買う時は買うねと伝える。
ある程度の年齢になったら、お小遣いの管理は任せる。
40歳の大人になっても母親にお金の管理を任せていた男は、生活力が全く無かったよ。
+5
-0
-
46. 匿名 2019/09/17(火) 13:50:40
>>41
確かに。息子は父親のお金の認識なのかも+21
-2
-
47. 匿名 2019/09/17(火) 13:52:12
子供の性別どっち?
女の子ならヤキモチとかあって困らせたくてとか?+1
-0
-
48. 匿名 2019/09/17(火) 13:52:17
>>44
生活が出来ないからってのもあるんじゃない?
父親が稼ぐ人なら有り難いしね。
元の父親が遊びたいと言って仕事辞めるからね。+0
-0
-
49. 匿名 2019/09/17(火) 13:54:19
どんなに愛情持って育てても結局遺伝子がクズだとどこかでクズが覚醒するんだよね
連れ子いる人と結婚するならその連れ子の母親(父親)がどんな血筋でどんな人物だったのかもちゃんと知っておくべき+7
-1
-
50. 匿名 2019/09/17(火) 13:54:23
日頃からいじめてきてそう
+1
-0
-
51. 匿名 2019/09/17(火) 13:54:49
こういうの見ると子供がいる人との再婚は絶対無理だなって思う。
どうしても他人の子としか思えない。
+17
-0
-
52. 匿名 2019/09/17(火) 13:56:09
>>46
そうだよね
父親の稼いだお金を母親から貰ってるって普通の家庭だよね+16
-2
-
53. 匿名 2019/09/17(火) 13:56:19
再婚相手の子供が幼かったら一緒に暮らすうちに愛情にも似た情を持てたかもしれないけど再婚した時にある程度の年頃だったなら母親になろうって気持ちは薄く同居人って感覚に近かったんだろうな
だから養子縁組してないって所を言うんだと思う
私の子供ではない、と
お金を盗んだ事を叱らない父親も最悪だけど相談者が子供を他人に近い感覚で見てる事に気付いてそう+5
-0
-
54. 匿名 2019/09/17(火) 13:56:43
連れ子を罪に問うことを考えてるってことはしょせん連れ子は連れ子で、我が子としては思ってなかったってことだよね…。我が子として見る覚悟ができないなら子持ちの人と結婚なんてするもんじゃないよね。+26
-0
-
55. 匿名 2019/09/17(火) 13:56:52
>>40
これだから、再婚って難しいんだよねー
母親側の子連れ再婚も難しい。
覚悟なんて口先だけになる。
再婚しないで幸せになる方法は見つからないかね?
お母さん、お父さんが欲しいと言われても、私が全部請け負うよと言ったところで幼稚園からイジメを親が仕掛けてくるからね。
両親揃っていても、み〇〇ちゃんやま〇〇ちゃんや○くんや〇〇○くんみたいなイジメをする親にしかならない人間もいるよと伝えたいね。+0
-5
-
56. 匿名 2019/09/17(火) 13:57:04
まだ子供が小さいうちに再婚なら母親として関係が作れるけど19歳じゃ今から母親ですと言われても無理だろうね
何も考えず再婚して自業自得です+22
-0
-
57. 匿名 2019/09/17(火) 13:57:28
>>51
自分ならできるって希望的観測でしちゃうんだろね
うまくいってる家庭きかないよ+5
-0
-
58. 匿名 2019/09/17(火) 13:59:15
元々連れ子じゃまに思ってるんだろね
我が子が財布から盗んだら教育はするが警察沙汰にはしない+20
-0
-
59. 匿名 2019/09/17(火) 13:59:28
この夫も嫌だよね。なんで妻をせめるの?
この夫と子供の間にもちゃんとした親子関係ができてなさそうだよね。+9
-0
-
60. 匿名 2019/09/17(火) 14:00:32
血の繋がった親子なら
お小遣いプリーズで済むけど
父親にも言いにくい、母親にも言いにくい環境だったのなら子供に同情するわ
バイトすりゃいいとは思うけど普通の家庭の子供は19歳くらいならまだ親におねだりする年齢だもんね+14
-3
-
61. 匿名 2019/09/17(火) 14:00:46
>>54
連れ子は連れ子。
なるほど。
まあ、この相談者はモテなかったから子連れくらいしか引っかかってくれなかったんだよ。
我が子として〜なんて大層な想いより、単にこの相談者がモテない・魅力無い・頭悪いだけだと思う。
自分がモテないからって結婚までして養子縁組しないなんて、どういう発想だよとツッコミたくなる。
+9
-2
-
62. 匿名 2019/09/17(火) 14:01:47
もうお金はその子にあげたことにして、さっさと離婚して忘れた方がいいと思うよこの人は。+7
-0
-
63. 匿名 2019/09/17(火) 14:01:56
>>59
確かにね!
全部、母親に任せられると踏んだから再婚したんだろうな。
愛が何処にも見えない。+9
-0
-
64. 匿名 2019/09/17(火) 14:04:33
結婚はしてるけど養子縁組はしてないから罪に問えるだろうって…。子供を警察につきだすけど、離婚はしないとかだったら怖い。+12
-1
-
65. 匿名 2019/09/17(火) 14:04:40
子供は再婚相手が気に食わなくて、離婚して欲しくてお金盗んだのかもね
そのパターンもあり得ると思う+8
-3
-
66. 匿名 2019/09/17(火) 14:05:48
ケチケチ言わずにお小遣いくらいあげなよ。普段連れ子によくしてあげてない証拠だよ。+11
-2
-
67. 匿名 2019/09/17(火) 14:06:14
血の繋がった親なら怒って盗むのが悪いことだってきちんと怒る問題だけど、なんかもう警察につき出そうとしてるし、所詮ただのコブにしか見えてないのだろね+15
-0
-
68. 匿名 2019/09/17(火) 14:07:26
この相談者は連れ子のことを自分の子供としては見ていないけど、連れ子の方も母親としては見てないんだろうな。
そして肝心の夫も、妻に対しても子供に対してもいい加減な感じがする。
早く離婚してなかったことにした方がお互いのためだよ。+15
-0
-
69. 匿名 2019/09/17(火) 14:07:40
私が父親の再婚相手が嫌いならそれくらいの嫌がらせするかも+8
-0
-
70. 匿名 2019/09/17(火) 14:08:46
養子縁組してないとか罪に問えるかとか、もう連れ子のことを完全な他人であり、邪魔者としか考えてないよね。話し合うとかしてなさそう。+10
-0
-
71. 匿名 2019/09/17(火) 14:09:55
妻を責める夫最低ってあるけど、妻に責められる要素があるとは考えないのだろうか。結婚したとたんお金を全部自分で管理して夫にもお金を使わさず息子には必要経費すら与えてなかったかもしれないのに。+8
-3
-
72. 匿名 2019/09/17(火) 14:11:05
バツイチ子持ちと付き合った事あるけど、実際可愛くは思えないって
きれいごと言ってられない
その時の自分はその男が好きなんだから、その子供の悪い所は全部元嫁から引いてるんじゃない?とか内心思うのよ
ここが、許せないポイントになるのよ
だからって昨今の虐待とかはしないよ
でも四六時中「可愛いと思わなきゃ、思わなきゃ」って日々が修行のようだった
二度とあの頃に戻りたくない+9
-3
-
73. 匿名 2019/09/17(火) 14:11:26
この相談者は再婚相手の連れ子に何の情もないって事だよね
少しでも家族という気持ちがあるなら罪に問おうなんて思わない
家庭内で話し合って諭すでしょ
再婚相手がどういった事で相談者を責めたのか知らないけどお金を盗まれた事とは関係ない事かもね+7
-0
-
74. 匿名 2019/09/17(火) 14:11:33
なんとなく気になったんだけど、連れ子を養子縁組して戸籍上、自分の子になるじゃん?もし離婚しても連れ子は養子縁組されたままなの??そうなると再婚する場合も厄介だよね+0
-0
-
75. 匿名 2019/09/17(火) 14:11:38
養子縁組してないから罪に問えるという発想がもう、子供を家族だと思ってない証拠。連れ子にお金取られたから離婚って、初めから打算しかなかったんだね。+9
-0
-
76. 匿名 2019/09/17(火) 14:11:43
この人自身がお金と結婚したから、子供がどうしてそういう行動をとってきたかよりお金に執着してみせるのだろう。
親子愛は無いし、今から作り上げていく気も無いよね?離婚したら良いよって言って貰いたいだけ。母親になれないのに結婚して子供を傷付けた。+14
-0
-
77. 匿名 2019/09/17(火) 14:13:04
>>75
うん、怖い発想だよね。
養子縁組したいって普通なら思う筈。
お金の管理も母親だったんだろうね。+7
-0
-
78. 匿名 2019/09/17(火) 14:14:39
従姉妹が、後先考えず、反対したのに子持ちのシングルファーザーと再婚したけど
これから先、こうなりそう…+1
-0
-
79. 匿名 2019/09/17(火) 14:16:03
もちろん盗みはダメだけど
なんでそんな事をしたんだろうと
子供の精神状態を心配せずに
責めるだけなんて母親でもなんでもない
母親になるつもりがないなら再婚せず交際だけにすればいいのに+14
-0
-
80. 匿名 2019/09/17(火) 14:16:36
>>72
他人ながら、よく頑張ったなあなた。
可愛いと思わなきゃって思っていた頃の貴女は、とても可愛かったと思う。
そして、子供には余計辛く八つ当たり対象になっただろうな。
男は子供産んでないし、貴女の中の可愛さなんて気づきもしないよ。
表面上だけ感謝はしてもね。
よく頑張った!偉いわ!
+8
-1
-
81. 匿名 2019/09/17(火) 14:17:57
>>72
まだ付き合ってる時に気づけて良かったね
結婚しちゃったら嫌でも一緒にいなきゃいけないしね。正解+9
-0
-
82. 匿名 2019/09/17(火) 14:18:14
後妻業かもしれないし、なんとも+11
-0
-
83. 匿名 2019/09/17(火) 14:20:00
ソースに何も状況が書いてないんだけど、証拠はあるのだろうか
そこ疑問に思った+3
-0
-
84. 匿名 2019/09/17(火) 14:20:46
>>74
?もし離婚したら、何方が引き取るか?によるよ。
他人は引き取らない率高いよね。
再婚するとしても、子連れ再婚した後にまた再婚するなんて精神的にキツイよ。
子供も夫も他人から始まり、家族になろうとするのだから並大抵のことじゃない。
単なる結婚なら、何だかんだ血の繋がった我が子って可愛いから乗り越えられる。
他人は、覚悟が無いなら無理だよ。+0
-0
-
85. 匿名 2019/09/17(火) 14:21:59
>>72
まだ小さいうちは、憎たらしいよりかわいいもあるけど
中学生、高校生になって思春期来る時に
自分の子だって腹が立って匙投げたくなるのに
他人の子の思春期、面倒見る気全くない。
本当に早く気づいて良かったよ。+9
-0
-
86. 匿名 2019/09/17(火) 14:22:07
子供がいる人とは簡単に結婚しちゃいけないなと思うね。
友達が子供がいる男性(子供は元奥さんが育ててる)と結婚してるけど、元奥さんに何かあったら引き取らなきゃいけない可能性もあるのにどうすんだろ…と思ってる。
今でも養育費ジャマ!って言ってるし、元奥さんの悪口もめっちゃ言ってるし、もし引き取ることになっても絶対可愛がれないよなぁ…。+8
-0
-
87. 匿名 2019/09/17(火) 14:22:27
この内容だけだと分からない。子供が嫌がったのに再婚したとか、他に、新しく子供ができてて連れ子に疎外感与えてたとか、色々と事情はあるかも。
ただ、その場合でもこの相談者だけがわるいんじゃなくて、夫と二人が悪いんだけど+0
-0
-
88. 匿名 2019/09/17(火) 14:23:13
>>70
最初から他人じゃないかな?
19歳だしね。
養子縁組さえしないで、母親気取りって厚顔無恥。+8
-0
-
89. 匿名 2019/09/17(火) 14:25:06
>>86
恐い友達と仲良いんだね。
引き取らないで施設に流すんじゃない?
男も子供に愛情は無いでしょう?
+5
-0
-
90. 匿名 2019/09/17(火) 14:25:49
>>72
連れ子の立場を理解してると、そもそも最初から普通はバツイチ子持ちとは付き合わない。+5
-3
-
91. 匿名 2019/09/17(火) 14:26:11
いつ結婚したのかわからないけど、せめて子供が成人してちゃんと独り立ちしてから結婚ではダメだったんだろうかと思う。
小さい子ならともかく19歳なら新しい母親が必要な歳でもないし、一緒に暮らすなんて相当なストレスだよね。+6
-0
-
92. 匿名 2019/09/17(火) 14:28:05
想像しただけでも分かる。他人の子供を我が子のように育てるなんて絶対無理。
施設にいってもらって世話なんて絶対したくないレベル+6
-0
-
93. 匿名 2019/09/17(火) 14:30:19
旦那の財産の半分、それをこの人の子供と同じ等分だものね
平等なのよ。+3
-0
-
94. 匿名 2019/09/17(火) 14:30:41
旦那の子供というより、元嫁の子供として見ちゃうから私は子連れの人は無理だな。+9
-0
-
95. 匿名 2019/09/17(火) 14:34:18
父ちゃんの稼いだ金じゃないの?
お金足りなくて親からもらうの普通じゃない?
そんな時に親不在ならとりあえず黙って取るしか無いし+0
-1
-
96. 匿名 2019/09/17(火) 14:34:37
なっちゃんは勝ち組だね。+0
-0
-
97. 匿名 2019/09/17(火) 14:35:06
前妻だろと子供が成人しようと子供は平等って法律になったもんね+2
-0
-
98. 匿名 2019/09/17(火) 14:35:32
実子だけだからあなたの思い通りだよ+0
-0
-
99. 匿名 2019/09/17(火) 14:37:10
自分の子の悪口は言わないけど嫁の連れ子には「ブスでデブ」とか「俺のガキじゃねーし」って悪口いってる男友達いたわ。+6
-0
-
100. 匿名 2019/09/17(火) 14:38:10
子餅と再婚したら覚悟しなきゃ+5
-0
-
101. 匿名 2019/09/17(火) 14:58:38
前の相手との子供を我が子のようになんて女だろうが無理だよ
相当な理性がなきゃ無理
+7
-0
-
102. 匿名 2019/09/17(火) 15:01:34
私ならさっさと別れるレベル
怒って更正させようという気もおきない
養子縁組してない時点でどうでもいい子供だし
どうぞそのまま犯罪者育ててくださいぐらい言うかも+1
-1
-
103. 匿名 2019/09/17(火) 15:05:29
バツイチで再婚したけど自分の子どもだけ可愛いから新しい夫とは子ども作らない。娘だけ可愛がりたいから+3
-8
-
104. 匿名 2019/09/17(火) 15:12:51
>>103
相手のご両親はシングルマザーじゃなくて普通の人と普通に結婚して家庭築いてほしかっただろうね
それと本当に子供を想ってたら未成年のうちに再婚なんて考えない+12
-0
-
105. 匿名 2019/09/17(火) 15:14:58
>>86
私もバツイチ子ども元嫁側、養育費払ってた男と結婚した友達が、同じ事言って文句言ってた。
私は、ちゃんと養育費払ってるだけ良い人なんじゃないの?って思ったけど
本人は、養育費のせいで金がないと不満のようだった。
ムカついて友達辞めたよ。+4
-0
-
106. 匿名 2019/09/17(火) 15:44:56
よくお財布からお金が減ってるとか聞くけどどうやって認めさせるんだろう?
やってることは泥棒なのに子どもってすぐ認めるもの?+0
-0
-
107. 匿名 2019/09/17(火) 16:19:13
うちの旦那連れ子だけど
父親死んでから養子縁組しつこくいわれなんだろかと思ったら
実子に多く父親の遺産を無課税で残すため莫大な借金の保証人にするためだった
気づいたらもうされてて銀行員が遙々新幹線できて判子押せ押せではめられたわ
後妻さんは怖いよー+3
-0
-
108. 匿名 2019/09/17(火) 16:27:11
>>74
離婚しただけでは養子縁組は解消されない。
解消したい場合は別途手続きが必要。+3
-0
-
109. 匿名 2019/09/17(火) 16:29:15
>>99
結局さぁ、そうなっちゃうんだろうね。自分の子供ができたらそりゃ自分の子供の方が可愛いってなっちゃうし、連れ子を邪魔に感じてしまったりするよね。+7
-0
-
110. 匿名 2019/09/17(火) 16:31:52
>>103
マイナスついてるけど旦那さんがそれで納得してるならそれが正しいと思うよ。
子供が生まれたら旦那さんが2人とも平等に可愛がれるとは限らないし。+4
-0
-
111. 匿名 2019/09/17(火) 16:34:09
夫、妻、連れ子できちんと話し合うことができたら家族としてやり直せるかもしれないけど誰一人として三人できちんと話し合うという考えがなさそうだよね。うまくいくはずがない。+1
-0
-
112. 匿名 2019/09/17(火) 16:43:56
>>36
シングルマザーも必死で再婚相手探してるじゃん
似たようなもん+9
-0
-
113. 匿名 2019/09/17(火) 16:45:46
>>103
後々離婚されやすいパターンだな+2
-0
-
114. 匿名 2019/09/17(火) 16:46:50
>>111
もう憎しみがあると話し合いはむりだよね
そんな感じする+0
-0
-
115. 匿名 2019/09/17(火) 17:22:13
>>112
そうなんだね。だから、継父からの虐待が無くならない訳だ。納得。
1人で育てていくって覚悟ないなら
簡単に離婚して欲しくない+3
-1
-
116. 匿名 2019/09/17(火) 17:25:12
連れ子かわいそう
いつまでたっても連れ子だからね
母親のエゴ 連れ子ちゃん+2
-0
-
117. 匿名 2019/09/17(火) 17:29:43
>>103
娘が大事だったら再婚しないで二人の生活続けてればよかったじゃない
巻き込まれるのはあなたの子供だけじゃない+5
-0
-
118. 匿名 2019/09/17(火) 18:26:22
罰ありのコブなんて自分は他の女に中出ししてできた産物をしかたなく連れ歩いてますっていっているようなもんじゃん
無理+1
-0
-
119. 匿名 2019/09/17(火) 20:54:32
物事の分別がつく年齢。
普通に犯罪行為だと思う。
家族とはいえ、信用出来ない輩とは暮らせない。
私なら今のうちに離婚する。+1
-0
-
120. 匿名 2019/09/18(水) 14:06:46
実子でもこうなる可能性はあるよね。
テレビで破天荒な昭和の芸人みたいな芸人の私生活をテレビで見たりしてこんなになったらどうしようとか、障害やずっと治らない病気の心配、体と心が健康でも成績やいじめやひきこもりの心配など子供に心配事って付き物だから、子育てってリスクありすぎで怖すぎる。
そんなの一部だよ~って人はラッキーなだけだと思ってる。+0
-0
-
121. 匿名 2019/09/18(水) 15:17:28
相談者のことを連れ子を我が子と同じように思い育てる覚悟が出来てなかったんですねって責めるコメが多いけど、そういうのが今の感覚なんだね。
どういう結婚の条件だったのか、連れ子が何才の頃からの同居だったのかにもよるけど、19才男性なんて精神的に自立した他人じゃん。
子の養育義務って19才までだっけ?
あと養子縁組してなくても同居世帯内の窃盗なら、身内間の問題ってことで罪にならないのかな?
日本じゃ離婚後の別居親子の面会があまりされてなくて、共同親権みたいなのも無いんだろうけど、本来子供はその実親が教育すればいい。
再婚相手はまともな大人として連れ子に接すれば充分だと思う。
必ずしも親代わりをする義務はないと思う。
盗みをした連れ子が許せないなら離婚すればいいし(いつまで19才男性は同居する気なんだ?)、賠償はその父親がすればいい。+1
-0
-
122. 匿名 2019/09/18(水) 21:44:43
>>12
もうさ、見る目がないとか、その程度しか捕まえられないあなたも同類みたいなの言うの辞めてほしい。結婚してから相手が豹変する場合もあるし、そういうコメントに哀しくなるわ。+0
-0
-
123. 匿名 2019/09/20(金) 08:01:03
>>72
なぜ戻りたくないようなものに自分から飛び込むんですかねぇ・・・?
猛省して、どうぞ+0
-0
-
124. 匿名 2019/09/21(土) 18:09:40
養子縁組してないのに同居している父親の再婚相手って、子供からみたらなんになるの?
単に父親の再婚相手、ってことで、子供とは家族関係全くなし?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する