-
1. 匿名 2019/09/15(日) 15:09:49
三四郎・小宮浩信が蕎麦を例に出し「(そのままじゃなくて)ツユにつけて食べたい」と主張すると、山里は「何もつけないってマジで無味じゃん」と激しく共感。
そのまま、素材の邪魔をしない味わいがある抹茶塩にも不満を漏らしていく一堂。続けて天ぷらの話題で「ツユに勝てるものはない」と「ツユ最強説」を提唱し、「素材に味なんかない」と強く主張し続けた。+72
-131
-
2. 匿名 2019/09/15(日) 15:11:04
好きに食べさせてほしいよね+600
-8
-
3. 匿名 2019/09/15(日) 15:11:04
グルメ番組に出るのやめろ
代わりに私が食べてやるから+292
-7
-
4. 匿名 2019/09/15(日) 15:11:13
渡部に怒られるぞ+247
-4
-
5. 匿名 2019/09/15(日) 15:11:16
味はあるよ。+497
-0
-
6. 匿名 2019/09/15(日) 15:11:20
>>1
こんな男に飯作りたくない
作り甲斐がない
良い食材使うだけ無駄+273
-53
-
7. 匿名 2019/09/15(日) 15:11:23
味はないけど風味があるじゃん、わからんのかバカ舌+295
-13
-
8. 匿名 2019/09/15(日) 15:11:25
いいお肉も、塩じゃなくてタレで食べたい。+43
-42
-
9. 匿名 2019/09/15(日) 15:11:28
私は「塩で食べて」もそんなに好きじゃない+328
-41
-
10. 匿名 2019/09/15(日) 15:11:45
そんなことはどーでもいいから別れろや!+7
-26
-
11. 匿名 2019/09/15(日) 15:11:50
天ぷらなら何もつけなくても味はする+244
-14
-
12. 匿名 2019/09/15(日) 15:12:00
蕎麦とかつゆを半分だけつけて食べる人が信じられない
味しないじゃん+20
-56
-
13. 匿名 2019/09/15(日) 15:12:05
>>1
こういう味なんだって知ってもらうためでしょ。
おいしいかどうかではないんだよ。
それくらいわかって。+48
-21
-
14. 匿名 2019/09/15(日) 15:12:31
好きに食べさせて欲しいのは分かるけど、素材に味はありますよ~+312
-3
-
15. 匿名 2019/09/15(日) 15:12:35
勝手に味付けて嫁に嫌われて離婚されたらええと思うで+15
-10
-
16. 匿名 2019/09/15(日) 15:12:38
客に食べ方強要してくる店嫌い+268
-4
-
17. 匿名 2019/09/15(日) 15:12:43
味の濃いものばかり食べてて舌がバカになっているのでは?
好きに食べればいいけど+175
-5
-
18. 匿名 2019/09/15(日) 15:12:45
塩でもタレでも食べたい+110
-0
-
19. 匿名 2019/09/15(日) 15:12:48
極論を語る人が嫌い
どっちが正しいかなんて好みだから+140
-0
-
20. 匿名 2019/09/15(日) 15:12:52
塩で食べるの好きだけどなぁ+98
-5
-
21. 匿名 2019/09/15(日) 15:12:58
その通りなんだけどテレビで言ったらツユなしだとマズイですってことになるよね。+12
-2
-
22. 匿名 2019/09/15(日) 15:13:00
素材に味はあるけど、つゆつけた方が美味しいものに普段みんなつゆつけて食べてると思ってる。+66
-1
-
23. 匿名 2019/09/15(日) 15:13:05
優ちゃんと再婚できますよーに(^^)+7
-10
-
24. 匿名 2019/09/15(日) 15:13:24
塩をやたら推す人いるよね。
これ絶対塩で食べてみたいに食べ方にうるさい人とは食事行きたくない。+119
-5
-
25. 匿名 2019/09/15(日) 15:13:46
>>6
安い食材に全部タレつけてやったらいいじゃん。バカ舌なんだから。+106
-2
-
26. 匿名 2019/09/15(日) 15:13:47
>>12
どっぷり漬けたら辛い。半分ついてりゃ味はある。+25
-2
-
27. 匿名 2019/09/15(日) 15:13:57
>素材に味なんてない
え、え、え?+113
-3
-
28. 匿名 2019/09/15(日) 15:14:23
だからデブなんだね+34
-0
-
29. 匿名 2019/09/15(日) 15:14:41
お好みで…とか、オススメの食べ方として紹介する程度ならまだ良いけど、こだわりが強いとか、食べ方を強制されるのは嫌だなぁ。自分の好きなように食べたい。+47
-1
-
30. 匿名 2019/09/15(日) 15:14:46
素材の味が無いわけないでしょう。+77
-0
-
31. 匿名 2019/09/15(日) 15:15:03
番組みんな観てない?
そばをツユに付けないでそのままの蕎麦の味とか、天ぷらを塩で食べて、とか何にも味付けないで食べてっけやつな事だよ。野菜のそのままの味を食べて!とか+12
-18
-
32. 匿名 2019/09/15(日) 15:15:40
>>9
蕎麦とかね+11
-0
-
33. 匿名 2019/09/15(日) 15:15:49
関東の野菜はまずいもんね!こっちの野菜は素材に味(本来の野菜の甘味)があるもんで。+3
-18
-
34. 匿名 2019/09/15(日) 15:16:08
値段高めのおいしいお豆腐は何もつけなくてもおいしいよ
むしろ醤油とかつけるとせっかくの豆の味が弱まる+27
-11
-
35. 匿名 2019/09/15(日) 15:16:32
奥さんの料理にも醤油やタレかけて食べちゃうタイプかな
+39
-1
-
36. 匿名 2019/09/15(日) 15:16:41
素材の味あるよ。
筍は筍の味、椎茸は椎茸の味、豚肉、鶏肉、牛肉、全部それぞれの味がある。
無味なわけない。
山里大丈夫か?+83
-6
-
37. 匿名 2019/09/15(日) 15:16:42
>>31
分かってると思うよ+19
-0
-
38. 匿名 2019/09/15(日) 15:17:16
素材に味はあるけどツユはつけたいよ
意識高い食べ方を押し付けられたくない+15
-5
-
39. 匿名 2019/09/15(日) 15:18:48
蒼井優の料理にも勝手に調味料かけてるの?+5
-1
-
40. 匿名 2019/09/15(日) 15:19:15
味覚って赤ちゃんの時が一番敏感らしい。
だから離乳食はほとんど味つけしなくても、素材の味だけのほうが赤ちゃんは好む。
年を取るほど味覚が鈍って味つけが濃くなったり、馬鹿舌になるらしい。+51
-3
-
41. 匿名 2019/09/15(日) 15:19:30
タレが美味しいなら何でも美味しいって人ばかりならシェフも苦労しないわ+5
-1
-
42. 匿名 2019/09/15(日) 15:19:48
自分がバカ舌なのを披露してるだけ
+25
-2
-
43. 匿名 2019/09/15(日) 15:19:55
馬鹿舌なのは罪ではないけど
味なんかないって言い切っちゃう味覚は既に死んでるし
死んだ舌を素通りして胃袋に放り込まれる料理ってのも作り手の心情は浮かばれないよね+42
-2
-
44. 匿名 2019/09/15(日) 15:20:09
まずはそのまま素材の味を味わって欲しいって押し付けとは思わないけどね。
他との違いを比較出来る。
あとは好きに食べればいいんだし。+25
-4
-
45. 匿名 2019/09/15(日) 15:20:22
わかる!つけなくてもまあまあおいしいんだろうけど、
全部マックスおいしく食べたいんだ。
つけた方が美味しいんでしょ。+9
-2
-
46. 匿名 2019/09/15(日) 15:20:55
優きょう何してんの?山ちゃーん+0
-0
-
47. 匿名 2019/09/15(日) 15:21:04
>>1
ネット民の共感得ようとしてるけど
これ極論vs極論のくだらない争い+9
-0
-
48. 匿名 2019/09/15(日) 15:22:03
そのままで食べて素材の味を感じてってのは分かるけど、私は刺身は醤油つけたいし天ぷらはめんつゆつけたいしお肉はタレつけたい+23
-1
-
49. 匿名 2019/09/15(日) 15:22:06
>>35
こんなハコフグみたいな男をそんなキラキラした目で見て...+41
-0
-
50. 匿名 2019/09/15(日) 15:22:10
>>1
ベタな「人の意見を押し付けるな」と言う押し付けの例+6
-0
-
51. 匿名 2019/09/15(日) 15:22:13
つゆ味が好きってことね。+7
-0
-
52. 匿名 2019/09/15(日) 15:22:22
>>12
まともな風味のある蕎麦を食べたことがないのかな
おいしい蕎麦は、一口めを蕎麦だけで食べてもおいしいのに
残念+12
-10
-
53. 匿名 2019/09/15(日) 15:23:09
そば食べないでめんつゆ飲んでればいいじゃん。そばもったいない+27
-1
-
54. 匿名 2019/09/15(日) 15:23:19
農家の人がそのままかじってみて!て食べさせたりするのあるけど私は無理だな…おいしぃー!!とか言うけど嘘だー!て思う。
+5
-12
-
55. 匿名 2019/09/15(日) 15:23:26
ツユ最強ってブーメラン刺さってるよ+0
-1
-
56. 匿名 2019/09/15(日) 15:24:17
>>49
不憫。
+3
-0
-
57. 匿名 2019/09/15(日) 15:24:40
味はある。甘さだったり、
苦味だったり。
素材の美味しさ+ソースの味の
相乗効果で美味しくなると
思ってる。+20
-0
-
58. 匿名 2019/09/15(日) 15:24:46
天ぷらは塩が好き。めんつゆやタレだとその味が強すぎて嫌だ。+12
-1
-
59. 匿名 2019/09/15(日) 15:25:02
山ちゃん失言したなーもー離婚やなー+6
-13
-
60. 匿名 2019/09/15(日) 15:25:02
>>1
こういう人って、お米の美味しさが分からなそう。
ふりかけ等を掛けたがりそう+28
-0
-
61. 匿名 2019/09/15(日) 15:25:33
バカ舌の人苦手+16
-1
-
62. 匿名 2019/09/15(日) 15:25:40
>>1
「じゃあもう全部生で食ってろよ」ってスーパーで買った食材そのまま飯として置いときたくなる。+6
-0
-
63. 匿名 2019/09/15(日) 15:25:44
牛肉コロッケとか、そのまま食べた方がおいしい時あるよね
次はソースで、とか味変で、二度三度楽しみたい+14
-0
-
64. 匿名 2019/09/15(日) 15:25:52
>>9
「お塩もあります」で選ばせてくれるならいいけど、お塩でどうぞだと、タレ(つゆ)がいいのになぁ…ってなる事もある(笑)+55
-2
-
65. 匿名 2019/09/15(日) 15:25:56
こんなヤツ繊細な舌など持ち合わせてねーわw見りゃわかるだろ。+13
-0
-
66. 匿名 2019/09/15(日) 15:25:57
>>49
どんな洗脳使ったん+9
-0
-
67. 匿名 2019/09/15(日) 15:26:22
不細工は出されたものを黙って食べろ!+7
-0
-
68. 匿名 2019/09/15(日) 15:27:04
素材の味ってようは農家さんが誇るとこであって、料理屋の誇るとこはタレとか味付けじゃないの?とは思う+7
-5
-
69. 匿名 2019/09/15(日) 15:27:13
嫁、料理上手なんだよね?
バカ舌な旦那と結婚しちゃって残念だね。+14
-1
-
70. 匿名 2019/09/15(日) 15:27:44
調味料なめてろ
ある意味、こういう人間には料理作りやすいかも。
ごまかしでどこまでででもいけそう。
ヘタに舌こえてるより楽だなw+10
-1
-
71. 匿名 2019/09/15(日) 15:27:59
>>40
子供の方が濃い味好きだよ+0
-6
-
72. 匿名 2019/09/15(日) 15:28:12
>>9
塩で「も」食べてだったら、選択制があって良いよね。+18
-1
-
73. 匿名 2019/09/15(日) 15:29:05
そりゃ無味ではないだろうけど、まずそのまま食べてって嫌いだわ。
普通にタレつけた方が美味しいに決まってるから。+6
-5
-
74. 匿名 2019/09/15(日) 15:29:38
料理人の方は、素材の味を楽しんでもらおうと、一番オススメの味や食べ方を教えてくれてるんだから、言われた通りに試してみればいいじゃんね
何にでも文句言ってバカみたい+18
-3
-
75. 匿名 2019/09/15(日) 15:29:51
>>40
子供は濃い味好きだよね。ケチャップ味とか滅茶苦茶好き。+5
-6
-
76. 匿名 2019/09/15(日) 15:30:24
普段から味付け濃いやつばっかり食べてそう
家で何食べてんのかな?興味無いけど+7
-0
-
77. 匿名 2019/09/15(日) 15:30:47
蒼井さんと味覚が違わない?
家庭内で味覚が似てないとしんどいよ?+9
-0
-
78. 匿名 2019/09/15(日) 15:32:37
食べ放題や安いお店でそれ言われたら「まぁ安いし言うこと聞いてみるか」ってなるけど、高いお店でそれ言われるとそのオススメで100%美味しい中の何%か落ちた味を食べるの嫌だな+1
-9
-
79. 匿名 2019/09/15(日) 15:32:40
何でつゆやタレがあるのかって話よね。
何もつけないでと言う人も子どもの頃、お家でつゆやタレを使ってたはず。+3
-5
-
80. 匿名 2019/09/15(日) 15:32:41
いきってるけど、蒼井優の料理には文句言わずに言われた通り食べてそうw+14
-0
-
81. 匿名 2019/09/15(日) 15:32:48
>>35
優ちゃんにこんな顔で見つめられたい
男はやっぱ顔じゃないな+5
-3
-
82. 匿名 2019/09/15(日) 15:34:05
>>54
採りたての新鮮な野菜、めっちゃおいしいんだよ!!!!!
みずみずしくてスーパーの野菜と全然違う!!!+18
-0
-
83. 匿名 2019/09/15(日) 15:34:20
>>40
うちの赤ちゃん、0歳のうちからタレをつけない食べ物を吐き出すんだけど、変わってるのかな
初めての離乳食のお粥も白粥が全然食べられなくてミルクしか飲まなかったから試しに味を付けたら良く食べてくれた
刺し身を焼いて解した鮭も味がないと、吐くから甘塩の鮭を解してご飯に混ぜてあげたりしてる+4
-0
-
84. 匿名 2019/09/15(日) 15:34:51
え?あれ「下味がついていますから」という説明とセットで言われない?「素材の味をお楽しみください」って言う所もあるの?+0
-0
-
85. 匿名 2019/09/15(日) 15:35:02
蒼井優逃げてーーーーーっ!!!!!!+5
-1
-
86. 匿名 2019/09/15(日) 15:35:11
>>78
安い店こそ、食材が安くて、肉に臭みがあったりするから、タレとかで誤魔化したい。+20
-0
-
87. 匿名 2019/09/15(日) 15:36:54
嫁の料理にも出されてすぐなんでもかけてたら嫌われるよ
+5
-0
-
88. 匿名 2019/09/15(日) 15:37:18
>>54
うちの田舎の畑に招待したい🍅
おばあちゃんの作ったキュウリとトマトとキャベツはスーパーで売ってるのと別物です+6
-1
-
89. 匿名 2019/09/15(日) 15:39:31
やっぱそうやんな?
味しないよな?+3
-4
-
90. 匿名 2019/09/15(日) 15:40:24
>>80
絶対そう!w+3
-0
-
91. 匿名 2019/09/15(日) 15:40:36
妻が蒼井優のくせに+0
-0
-
92. 匿名 2019/09/15(日) 15:40:37
さつまいもの天ぷらだけは塩が好き+4
-1
-
93. 匿名 2019/09/15(日) 15:41:42
つゆ好きか塩好きか単に好みだよね
私てんぷらはサクサク衣のまま食べたいので塩派
おそばもつゆは少し塩味程度にあればいい
まあ確かに塩味ちょっと足す程度の味付けだと素材がイマイチなのはバレバレだよね+13
-0
-
94. 匿名 2019/09/15(日) 15:41:52
離婚する気はないの?+2
-2
-
95. 匿名 2019/09/15(日) 15:46:56
コロッケもなにもつけなくても美味しいのに…
天ぷらめつゆより塩派ですわ。+7
-0
-
96. 匿名 2019/09/15(日) 15:51:58
>>58
カツオ風味が強すぎる天つゆが苦手
あれで魚介類の天ぷらを食べると全部カツオ味になる+3
-0
-
97. 匿名 2019/09/15(日) 15:52:15
>>83
うちもそんなもんだったよ
ベビーフードの顆粒だしや野菜だし、ホワイトソースには散々お世話になったわ+2
-0
-
98. 匿名 2019/09/15(日) 15:52:50
お母さんから調子に乗るなって言われたばかりでしょ。+2
-0
-
99. 匿名 2019/09/15(日) 15:55:00
ひねくれ3見てないの?
なんにでも山里、三四郎小宮、ハライチの澤部じゃない方の人がひねくれるのがウリの番組なんだけど
素材の味いいよねとか言ったら番組が成り立たない立ち位置だから3人が極論で盛り上げたらすぐにネット記事になるのか+13
-0
-
100. 匿名 2019/09/15(日) 15:57:08
>>87
そういう話とは別でしょう+1
-0
-
101. 匿名 2019/09/15(日) 15:58:51
ジュースとか甘~い飲み物を好む極端なデブって飲み物の選択肢として水が好きじゃないよね
理由に「味がしないから」とか言ってるもん
糖尿病まっしぐらな私の兄がまさにそのタイプなんだけど
食パンにジャムやマーガリンつけないと味がしないとかぬかすし+7
-1
-
102. 匿名 2019/09/15(日) 16:02:20
タレ込みで完成する料理に対して「タレ無しで」は嫌だな私も+4
-1
-
103. 匿名 2019/09/15(日) 16:02:58
>>35
しずちゃんに殴られる
いやいっそもう殴られた方がいいかな+1
-0
-
104. 匿名 2019/09/15(日) 16:04:13
>>6
蒼井優がティッシュペーパーに衣つけて天ぷらにして出してもタレかけて食べさせれば気づかないと思う+31
-2
-
105. 匿名 2019/09/15(日) 16:06:47
>>52
まともな風味のある蕎麦をそんな頻繁に食べる?
もそもそも蕎麦は毎日たべないし
食べるときはだいたいそこらへんの食堂だよ
まともな風味のある蕎麦をあなたが食べてるからなんなの+5
-3
-
106. 匿名 2019/09/15(日) 16:07:56
味が濃いのに慣れると素材の味じゃ物足りなくなっちゃうんだろうね。
味噌汁の濃さにしても、味覚が違うと料理が大変。+5
-0
-
107. 匿名 2019/09/15(日) 16:10:05
天ぷらを塩で食べるのは好き
サクサク感も残ってるし本当の素材の味って感じがするけどなあ+7
-0
-
108. 匿名 2019/09/15(日) 16:11:00
>>100
でもやりそう+0
-0
-
109. 匿名 2019/09/15(日) 16:11:06
天つゆじゃないと油っこくて苦手。+1
-2
-
110. 匿名 2019/09/15(日) 16:12:30
知人はコーヒーにこだわってるらしい喫茶店行って
コーヒー頼んで砂糖とミルク入れようとしたら、
まずは何も入れずに飲んで下さい!って怒られたってw+0
-0
-
111. 匿名 2019/09/15(日) 16:13:04
>>99
そのあとこだわりの熟成肉を何もつけずに食べて感動していた番組の本編は記事になってないしね+5
-0
-
112. 匿名 2019/09/15(日) 16:13:41
どっかのお店でざるそばを水で食べるとこあったよね?
ちょっとあれはよくわかんないな+7
-0
-
113. 匿名 2019/09/15(日) 16:14:04
味覚音痴なのかな。
付けなくてもシンプルな素材の味がする。
でも私はタレつけたい派。+1
-0
-
114. 匿名 2019/09/15(日) 16:15:48
焼き鳥は絶対タレがいいです
+4
-3
-
115. 匿名 2019/09/15(日) 16:16:08
タレ最強説とか聞いたことないけど+4
-0
-
116. 匿名 2019/09/15(日) 16:20:38
素材に味なんかないってそんなことないでしょ…+5
-0
-
117. 匿名 2019/09/15(日) 16:22:07
>>105
頻度の話してないよね
蕎麦に味があるかどうかって話でしょ
わざわざ味覚音痴さらけ出してなんなの+6
-0
-
118. 匿名 2019/09/15(日) 16:23:10
>>82
ふーん。+1
-0
-
119. 匿名 2019/09/15(日) 16:35:51
蕎麦も最初は何もつけずに
蕎麦の香りを味わってとかいうよねw
グルメの東京タレントが。
蕎麦がそんなに好きじゃないから
しっかりおつゆ付けたいのw
まあほとんど食べないけどね+3
-0
-
120. 匿名 2019/09/15(日) 16:37:39
まず○○で食べてください、って
言われるのがイヤw
好きに食べさせい!+2
-0
-
121. 匿名 2019/09/15(日) 16:38:06
わざとこういう事言うのいい加減にしたら?
見え透いてる+3
-1
-
122. 匿名 2019/09/15(日) 16:42:00
横だけど、蕎麦を不味いと言う人は本当に不味い蕎麦しか食べたことないんだと思う。
美味しい蕎麦屋って美味しいうどん屋に比べると少ないし(特に西日本では)うどんより値段も高いからね。
美味しいうどんは丸亀製麺みたいな身近な所で手軽に食べられるけど、蕎麦って蕎麦の食文化が根付いていない所では本当根付いてないからね。
+5
-2
-
123. 匿名 2019/09/15(日) 16:48:57
>>1
一堂
本当に、学のないライター増え続けてる。+5
-0
-
124. 匿名 2019/09/15(日) 16:50:24
>>83
昔と比べて段違いで日本の農作物美味しくなったけれど、そのままの味はお子さんにはエグさを強く感じるのかもしれない
+3
-0
-
125. 匿名 2019/09/15(日) 16:51:14
天ぷらのつゆは濃い味ではないよね?塩のほうが塩味で素材の美味しさがわかりづらいと思うけど?+0
-5
-
126. 匿名 2019/09/15(日) 17:04:59
>>121
人見知り芸人が大量発生したら、今度はこれ系の芸人大量発生し出したね。次は何が来るかな?
でも山ちゃん好きよ。+1
-1
-
127. 匿名 2019/09/15(日) 17:17:34
蓼食う虫もすきずきと言う言葉をしらんのか+0
-0
-
128. 匿名 2019/09/15(日) 18:09:21
味あるよw私はむしろ塩が好きだからタレほぼつけない。
でも他人からどうこうして食べてって言われるのがうるせーわって気持ちはよくわかる。+2
-0
-
129. 匿名 2019/09/15(日) 18:13:33
よほどの頑固一徹とかでなけりゃ
足す前にだけ楽しめる味、また違う味わいを一口でも食べてみてほしい、食材が秘める旨味・楽しみを感じてほしいってだけの話で
料理人の多くは一度足してしまった後じゃもうそのお客さんは出会えない味が存在するから楽しめる食べ方言ってくれてるだけだろうと思うよ
そこで実際に食べる前から「食べ方の押し付け」「最初から自分の好きなもの好きにかけて食べさせろ」としか感じ受け取れない人はまぁ、不粋なやっちゃなと思う+3
-1
-
130. 匿名 2019/09/15(日) 18:35:14
講釈タレ男+6
-0
-
131. 匿名 2019/09/15(日) 19:20:26
>>22
味と食感?サクサクしたものに汁がジュワッとする
トコが美味しい+3
-0
-
132. 匿名 2019/09/15(日) 19:22:24
YOU~♪+0
-0
-
133. 匿名 2019/09/15(日) 19:37:13
>>130
タレだけに?+2
-0
-
134. 匿名 2019/09/15(日) 19:40:14
面倒くせー男
さっさと蒼井優に振られてしまえ+2
-0
-
135. 匿名 2019/09/15(日) 19:41:59
>>133
そうww+1
-0
-
136. 匿名 2019/09/15(日) 20:03:26
山ちゃんとりあえず尖ったこと言いたいだけ説+3
-0
-
137. 匿名 2019/09/15(日) 20:05:22
>>123
変換ミスでしょ+0
-0
-
138. 匿名 2019/09/15(日) 20:08:58
>>1
ええ〜っバカ舌なんだね。
素材の味あっての調味料なのにね。
でも自分が芸人に対して同じ様な事言われたら必死に言い返してきそう。+5
-0
-
139. 匿名 2019/09/15(日) 20:12:47
>>134
そうだそうだ!+2
-0
-
140. 匿名 2019/09/15(日) 20:19:47
天ぷらは天つゆ最強だわ
好きに食べさせてよね+2
-1
-
141. 匿名 2019/09/15(日) 20:35:53
素材の味はある
でもその味よりタレとかツユの方が好き
繰り返すけど、素材の味よりタレの味が好きってだけ+2
-1
-
142. 匿名 2019/09/15(日) 20:38:47
>>137
違うと思うよ。
しかも物書きを生業としてる人でしょ、何度も見直してこれ、チェックする人もスルー…
ガルちゃんでも「変換ミス」って言い張って、文字の意味も考えず(わからず)とにかく漢字で買いとけば良い、みたいな人多いよ。+1
-0
-
143. 匿名 2019/09/15(日) 21:02:49
完全におまかせのコース料理とかならオススメの食べ方嬉しいし従うけど、
今日は揚げたての美味しい海老天に、天つゆたーーっぷりで食べるんだ!って思って注文してるのに、こちらは塩で…とかいわれたらイヤ過ぎる。+1
-1
-
144. 匿名 2019/09/15(日) 21:06:28
わたしは何もつけずに食べる派だけど
付けたい人は好きにつけて食べればいいと思う+0
-0
-
145. 匿名 2019/09/15(日) 21:31:33
>>142
漢字で買いとけば?笑+0
-0
-
146. 匿名 2019/09/15(日) 21:39:58
>>145
みんな見て見ぬふりしてあげてたのに・・・
+1
-0
-
147. 匿名 2019/09/15(日) 21:50:55
回転寿司に行くと シャリに味がついてるので醤油はつけない派+1
-1
-
148. 匿名 2019/09/15(日) 22:09:28
うなぎタレだけでご飯三杯いける+0
-0
-
149. 匿名 2019/09/15(日) 23:02:15
本当に無味だと言うなら中華麺に蕎麦つゆつけてもいいんだよね。
つゆの味さえすればうまいんでしょう。+4
-0
-
150. 匿名 2019/09/15(日) 23:12:38
>>149
そうだね
味がないなら焼きそば用の蒸し麺みたいなやつに麺つゆつけても同じ味になるはずだもんね+1
-0
-
151. 匿名 2019/09/15(日) 23:53:30
好きに食べりゃいいんだよ+2
-0
-
152. 匿名 2019/09/16(月) 00:16:38
食べ方指図する店は好きじゃない
もし遭遇したら二度と行かない+4
-0
-
153. 匿名 2019/09/16(月) 03:07:43
素材そのものの味するけどね。
誰でも塩でも構わないけど
リポートはしないで欲しい+1
-0
-
154. 匿名 2019/09/16(月) 07:35:12
>>99
TVの番組なんて全部台本通りに進行してるだけだもんね
意図的な切り取り方で山里下げに使われたって事か+4
-0
-
155. 匿名 2019/09/16(月) 09:08:42
茹でた野菜って仄かな甘みがして美味しいよね、茹でるときにちょっとだけ塩入れると甘みがより立ってくる。そこに味の濃いバーニャカウダだのマヨネーズソースだのをつけるとソースの味しかしなくなるよ+0
-0
-
156. 匿名 2019/09/16(月) 09:11:44
>>154
そんなわけないでしょ+0
-0
-
157. 匿名 2019/09/16(月) 09:48:02
つゆつけるのが美味しいのはわかるけど、素材の味はあるよね。
物見ないで何もつけないで食べても味で何かわかると思うし。+1
-0
-
158. 匿名 2019/09/16(月) 10:46:52
天ぷらにはウスターソースやで+0
-0
-
159. 匿名 2019/09/16(月) 11:12:05
>>158
私もそれ結構好き
+0
-0
-
160. 匿名 2019/09/16(月) 12:08:44
「食べ方を押しつけるな」というのなら分かるが、素材に味が
ないというのなら調味料の味しかしないってことになるが?
どんな調味料をつけても食感だけじゃなく、味覚でも牛か豚か
魚の区別はつくだろ。+3
-0
-
161. 匿名 2019/09/16(月) 15:58:02
>>109
塩の方がアッサリと思いきや、衣の油がダイレクトにくるよね。私は天つゆに大根おろし沢山入れてる。本来のサクサク感がまるで無くなって、もう天ぷらじゃなくても良いんじゃないかって思えてくる。+0
-0
-
162. 匿名 2019/09/16(月) 17:54:47
蒼井優って部屋着どんなん着てるの?山ちゃんおしえてー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2903コメント2021/04/19(月) 09:36
マリエ「告発騒動」加熱で出川哲朗が腫れ物扱いされる重圧
-
2587コメント2021/04/19(月) 09:35
大阪で新たに1220人の感染確認 過去最多
-
2467コメント2021/04/19(月) 09:35
アラフォーアラフィフでモテる人
-
2239コメント2021/04/19(月) 09:35
子供に名前をつけるとしたら使う漢字はどっちが良いと思う?
-
1899コメント2021/04/19(月) 09:36
歌手の名前を書くと誰かが一番好きな曲名を書いてくれるトピ
-
1741コメント2021/04/19(月) 09:36
ワクチン"全対象者に必要な数量 9月中に供給可能の見通し"
-
1711コメント2021/04/19(月) 09:32
【画像】映画のワンシーンを貼ると観たことある人が作品名を当ててくれるトピPart4
-
1296コメント2021/04/19(月) 09:36
都会の方が不便・田舎の方が便利だと思うこと
-
1120コメント2021/04/19(月) 09:34
【実況・感想】青天を衝け (10) 「栄一、志士になる」
-
1052コメント2021/04/19(月) 09:36
【実況・感想】ネメシス# 02
新着トピック
-
20コメント2021/04/19(月) 09:36
いびきを改善する方法
-
1741コメント2021/04/19(月) 09:36
ワクチン"全対象者に必要な数量 9月中に供給可能の見通し"
-
582コメント2021/04/19(月) 09:36
面白い誤字・誤植を貼ってコロナの憂鬱を吹き飛ばすトピpart4
-
28198コメント2021/04/19(月) 09:36
独占告白!「小室圭文書」に元婚約者が反論「私は納得できません」
-
432コメント2021/04/19(月) 09:36
乃木坂46、27thシングルセンターは遠藤さくら 選抜&フォーメーション発表
-
264コメント2021/04/19(月) 09:36
子どもの写真を使った“わが子LINEスタンプ”が流行中。リスクはないのか
-
565コメント2021/04/19(月) 09:36
いじめのピークは小学校2年生 低学年ほど注意を
-
833コメント2021/04/19(月) 09:36
【朝ドラ】おちょやん 第19週「その名も、鶴亀新喜劇や」
-
113コメント2021/04/19(月) 09:36
「習熟度合わぬ練習で下半身不随」 チア元部員、高校を賠償提訴
-
139コメント2021/04/19(月) 09:36
毎日が辛い無職の人集合!
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「飲食店で『まずは何もつけずにお召し上がりください』と自信満々に言われるが、良かった試しがない」という投稿が番組に寄せられた。 素材にこだわり、素材そのものの味を楽しんで欲しいという飲食店の提案だが、これに山里は「タレ最強説がある」と反論。岩井も「しょっぱいほうがウマい」と追従する。...