ガールズちゃんねる

専業主婦でニート呼ばわりされた時の返しかた

2744コメント2019/09/30(月) 16:39

  • 1001. 匿名 2019/09/13(金) 00:42:01 

    なんで働かないんですか?
    →主人のお給料で十分やっていけますのでねぇ🤥って言ってやりたいw

    私は兼業でお金に余裕持たせたいから働いてるけど、もし専業だとしても美容師さんにこんな言い方されたくない!

    +6

    -0

  • 1002. 匿名 2019/09/13(金) 00:43:01 

    男性の美容師ってデリカシーない発言多い気がする

    +16

    -0

  • 1003. 匿名 2019/09/13(金) 00:43:14 

    ニート呼ばわりはなかったけど子供預けて働いてるという女性美容師に「なんで子供預けて仕事しないんですか?」って言われたことあるな
    いやそれはお前の価値観だし、人の気持ちとか事情とか考えずに自分の価値観押し付けてまうって致命的に接客業向いてないんじゃないですかと思ったけど話通じなさそうだからそうですねーって流して、美容室変えた

    +18

    -0

  • 1004. 匿名 2019/09/13(金) 00:43:28 

    ごめ~ん😆って言う

    +0

    -0

  • 1005. 匿名 2019/09/13(金) 00:43:34 

    >>999
    そういう時にわざわざ初めてのところ行く方もどうかと思う

    +1

    -0

  • 1006. 匿名 2019/09/13(金) 00:45:40 

    >>990
    食い下がるね貴女(-_-💧)
    だからクレーマー体質って言われんだよ

    薬剤師って不足してんだよ、知らないの?
    少ない人数で一生懸命仕事してるに
    たかだか20分、30分くらい薬局の中で ゆっくり待てないなんて、余程せっかちさんだね
    (。_。)もう少し、心に余裕を持とうよ ママ・・・

    +20

    -4

  • 1007. 匿名 2019/09/13(金) 00:47:03 

    >>557
    稼げる嫁はまぁ自慢だと思う。

    少なくとも働くのだるーい。とか言って専業してる人よりは頑張って働いている人の方が輝いていると思う。

    ただ、人の家庭の事情だから美容師が入り込むことではないよね

    +19

    -16

  • 1008. 匿名 2019/09/13(金) 00:47:45 

    >>533
    私渡り鳥でいろんな美容室行ってるけどほぼ職業聞かれるよ
    美容師に聞かれたくないランキングで一位にも出てるし

    「美容師に聞かれたくないことランキング」から見えた、どうでもいい会話の重要性 – ニュースサイトしらべぇ
    「美容師に聞かれたくないことランキング」から見えた、どうでもいい会話の重要性 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    新しい美容院に行く時は、いつもちょっとした覚悟がいるものです。紹介や元々知っている美容師さんがいる店ならまだしも、飛び込みで電話した際などは、まず「担当者のご希望はありますか?」と聞かれる。そう、美容院はリピーターがいてなんぼの商売ですからね。 そ...

    +3

    -0

  • 1009. 匿名 2019/09/13(金) 00:49:45 

    私も両家500キロ離れていて主さんと同じ状況だけど、子供が大きくなるまで中々働けないよね。
    親の助けもない、子供が病気になっても代わりに見ていてくれる人もいない。
    こういう家庭って多いと思うけど皆どうしてるんだろう。
    このまま専業主婦でもいいけど、子供が自立したら空の巣症候群になってしまいそうだから私も外に出て働きたい気持ちもある。。
    けど子供がある程度大きくなるまで専業主婦をしていたら社会復帰できる気がしないと言うジレンマ。

    +6

    -0

  • 1010. 匿名 2019/09/13(金) 00:50:52 

    美容師と話が合ったことがない
    静かに切ってくれたらそれでいい

    +9

    -0

  • 1011. 匿名 2019/09/13(金) 00:51:06 

    >>962
    その美容師に、
    あなたも相当ヤバいですよね、って返したいわ。

    +10

    -0

  • 1012. 匿名 2019/09/13(金) 00:51:37 

    >>1
    だから男の美容師は嫌いなんだよ。
    シャンプーだけしてろw

    +20

    -1

  • 1013. 匿名 2019/09/13(金) 00:51:43 

    夫が働くのを好んでいないし、生活には困らないから、と言っておけばよい。その男性美容師と同じ土俵にのってアタフタしたら、相手が気分良くなるだけ。

    あと、専業主婦は履歴に書いても、家事力を評価されるし、極めている人はお教室を開いたりするので、ニートとは全然違う。

    +2

    -3

  • 1014. 匿名 2019/09/13(金) 00:53:19 

    自分の両親は共働きで美容院してたから、専業主婦とかありえないって言ってきた美容師。暇でしょ?って笑 私専業主婦ですが? 分かってる?って思った。
    美容師の持論なんて聞きたくないです。

    +5

    -0

  • 1015. 匿名 2019/09/13(金) 00:53:20 

    客だぞw
    客にニートとか言うなよ。
    しかも専業主婦にw

    +16

    -1

  • 1016. 匿名 2019/09/13(金) 00:53:44 

    >>969
    言ってやりたいけど、その後のカット適当にされるの怖いから自分なら言えないw

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2019/09/13(金) 00:54:15 

    資生堂みたいに、奥様、って言われる人達が顧客のとこらに行けばいいのに。

    +1

    -0

  • 1018. 匿名 2019/09/13(金) 00:55:17 

    >>999
    文章下手で、何言ってるか良く判らない。

    +10

    -0

  • 1019. 匿名 2019/09/13(金) 00:55:21 

    最近の男性はうちの嫁働いてるんです!ドヤっ!って感じなのかな?
    まぁ共働き本当多いけど。笑
    男性に言われた時は旦那自慢しとけばいいと思う。
    夫が仕事頑張ってるんで〜って。で、美容室変える。
    口コミ出来るなら話が不快って書いてもいいかも。

    +10

    -0

  • 1020. 匿名 2019/09/13(金) 00:55:52 

    >>1013
    さすがに職歴には書けないけど、保育園にやってもらってる部分自分でやってるから大変だけどやりがいもあって楽しいとか、専業主婦ならではの苦労とメリットはあるよね

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2019/09/13(金) 00:57:54 

    ウチは、経済は主人が、家事育児は私がというのが主人の希望なんです〜
    (御宅の)奥様大変ですねぇ…有り難いですね〜ほんとご立派だわ〜 ウフフフ

    でいいと思う

    +4

    -0

  • 1022. 匿名 2019/09/13(金) 00:58:29 

    今育休中でしんどい時なんかは家事もテキトーで育児もテキトーな日がある。
    これニートと大して変わんないな、と思う時もあるけど、他人にニートと言われるのは腹立つ。

    接客業で言っちゃうなんてよっぽど常識がないんだね…

    +5

    -0

  • 1023. 匿名 2019/09/13(金) 00:59:09 

    あなたの奥さんも、あなたがカリスマ美容師で甲斐性あるなら、子育てに専念できるのにお気の毒ですね。気分が悪いので今後私の担当から外れて下さいね。ニコニコ
    終了

    +2

    -0

  • 1024. 匿名 2019/09/13(金) 01:01:43 

    美容師って低学歴が多いから常識ないよね
    すぐプライベートな事を聞いてくる
    そういうヤツに限って下手くそだし
    黙って切ってろ

    +20

    -0

  • 1025. 匿名 2019/09/13(金) 01:01:51 

    美容室はあまりに不快な思いしたらクレームは言わずに別の美容師指名するに尽きるかな
    指名変えられるとか嫌だよね
    一番はもうそんなしょうもない美容師のことは忘れて美容室を変えることだろうけど

    +4

    -0

  • 1026. 匿名 2019/09/13(金) 01:02:33 

    美容師は嫌味のつもりなんてなかったかもね
    失礼だって自覚してたら流石に言わないでしょ

    ちょっと主敏感だと思う
    負い目があるわけじゃないなら何言われても気にならないはず

    +1

    -10

  • 1027. 匿名 2019/09/13(金) 01:03:34 

    甲斐性が無いばかりに嫁に働かせて辛くないんですか?恥ずかしくはないんですか?
    って鼻で笑いながら聞く。

    +8

    -0

  • 1028. 匿名 2019/09/13(金) 01:03:59 

    なんだかんだでここに書かれてるように言い返せる人は1人も居なそうw

    +4

    -0

  • 1029. 匿名 2019/09/13(金) 01:04:16 

    >>1024
    低学歴っていうとあれだけど勉強が苦手なタイプ多いよね
    あとファッションセンスもおしゃれなんだけど大衆的なの嫌うから変に個性を追求するし
    センスが良くて会話も知的なタイプはなかなかいない

    +11

    -0

  • 1030. 匿名 2019/09/13(金) 01:05:15 

    私は指名してる美容師は女の人だし店長で指名年数もたつから、そんな奴に当たったら、ボロカス言って私が切りに行く日をそいつの休みに合わせてもらうわw

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2019/09/13(金) 01:05:26 

    え〜奥さん働かせないと食べていけない職業なのね美容師って、奥さん働かして色々奥さん辛くないですか?って逆に聞く!

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2019/09/13(金) 01:05:41 

    えー、辛くないですよー。いろいろやってると、時間はすぐ過ぎちゃいますからー。でも、マイペースでできるのは有難いです。わたし、のんびり屋なんでー。うふふ、こんな生活させてくれてる夫に感謝ですねー。


    っていう。

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2019/09/13(金) 01:06:35 

    専業主婦は働きたくても働けない人も多いしな
    ちょっとデリカシーないと思う

    +10

    -0

  • 1034. 匿名 2019/09/13(金) 01:07:51 

    >>460
    あなたへの口コミって、病院の悪い口コミに対する病院側のレスのことですか?
    気分悪いですね。

    あまりに酷くてクレームを書きたい時は、私は自分とバレないように書いてます。
    少し時間を置いてから書いたり。

    +22

    -4

  • 1035. 匿名 2019/09/13(金) 01:08:05 

    (にこやかに)おかげさまで、主人は稼いでくれていますので…。主人も家事育児に専念して残りは自由に趣味でもやってと言ってくれています

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2019/09/13(金) 01:10:40 

    家事手伝いしてるニートに近いよね

    +0

    -9

  • 1037. 匿名 2019/09/13(金) 01:10:41 

    専業主婦ディスはないけど、今日はお子さんは?って聞かれることは多い
    普通に考えて誰かが面倒見てるんだしあえて聞かなくてもいいのに
    男親は聞かれないでしょ

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2019/09/13(金) 01:11:40 

    >>1036
    いや近いのは家政婦とベビーシッターズだろうよ

    +4

    -0

  • 1039. 匿名 2019/09/13(金) 01:12:02 

    客の悪口は営業中は言うな!
    営業終了後に言えよ!

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2019/09/13(金) 01:13:21 

    >>10

    専業主婦は「イギリスでのもともとのニートの定義」にあてはめれば
    ニートだよ

    ニート→NEET=not on education or empolyment or training

    education=今現在教育状態ではない
    (海外では大人になってから大学とか行ったりする
    けどそういう状態ではない)

    employment=今現在仕事についてない
    training=今現在職業訓練を受けてる状態ではない

    そしてNEETはもちろん問題化されてはいるけど、
    日本みたいに単純に個人が道義的に悪い、みたいな
    そういう感じではない
    社会政策の問題として、社会の問題としてとらえられてる

    +13

    -38

  • 1041. 匿名 2019/09/13(金) 01:13:43 

    精々言い返せて「専業主婦をニートだと思ってらっしゃるんですか?ユニークな考え方ですね」くらいかな
    失礼な接客だね

    +4

    -0

  • 1042. 匿名 2019/09/13(金) 01:15:17 

    行き着けのとこの新人ならクレーム言うな。
    一回限りのとこなら二度と行かねえ

    +3

    -1

  • 1043. 匿名 2019/09/13(金) 01:15:48 

    >>1040
    ここは日本だし言葉は時代に合わせて変化するものだからイギリスのもとの意味に合ってるかどうかなんて意味がない

    +23

    -2

  • 1044. 匿名 2019/09/13(金) 01:16:49 

    う~ん、もう充分働いたし~、仕事ってやっぱり疲れるからもういいです
    困ることもないし~
    うちの夫もそれでいいっていってるので、楽させてもらいます
    ニコッ

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2019/09/13(金) 01:17:00 

    その時の場の空気によるかなー
    何も考えてなさそうにその発言されたら、いや私はあなたの嫁じゃないし!知らんがな!って突っ込むな。

    嫌味な感じで言われたら、自分の家族養えないんですか?それで子供作ったの?辛くないですか?って嫌味言う。

    面倒なら、そうですかーで終わらす。
    てか失礼だよね!身内にもそんな事言わないよ普通。

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2019/09/13(金) 01:18:15 

    >>1022
    倒れるよりはテキトーでもいいと思うわ

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2019/09/13(金) 01:18:31 

    聞かれたからって何でも答えないといけない義務はないから答えなくていいんじゃない

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2019/09/13(金) 01:18:41 

    >>559
    そもそもニートはNEET

    NEET=not on education or empolyment or trainingという頭文字を
    とったイギリス発の政策用語で
    そのもともとの意味では専業主婦はニートだよ

    そしてイギリスではNEET=だらだらして怠けて~とかそういう日本的な
    個人の問題としてとらえるのではなく、人々をうまく社会に取り込めない
    社会の側の問題、社会政策の問題としてとらえられてる
    元々の文脈と、日本の文脈とはちよっとちがう

    +0

    -5

  • 1049. 匿名 2019/09/13(金) 01:21:04 

    美容師さんって、独立してそこそこ顧客がついてなかったら、将来不透明じゃないのかな?雇われだったら、三十代くらいまでじゃないと、店舗が限られてくるし、独立しても競争大変だよね。
    あと、人の家庭のことを言いたくないけど、あまり子どもが優秀な家はみたことない。

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2019/09/13(金) 01:21:10 

    美容師って本当よく職業聞くよね。
    会話の糸口なんだろうけど、なんでそんなプライベートの話をあんたに言わなきゃいけない?って思う。
    カルテに書かれそうで嫌だし、コミュ力ない美容師は無理に会話しなくてもいいじゃない

    +7

    -0

  • 1051. 匿名 2019/09/13(金) 01:21:21 

    子育て中でヘアカラーは節約にセルフでするようになった。
    担当の美容師にカットだけしてもらう最中、2週間おきにヘアカラーしにくる美意識高めのマダムの話をされた。
    独身時代は沢山お金落とした常連の美容院だったけど、それ以来一度も行ってない。

    +13

    -1

  • 1052. 匿名 2019/09/13(金) 01:23:05 

    そうですよね~
    頑張って職見つけます~!
    って口先だけで言っとく

    +0

    -0

  • 1053. 匿名 2019/09/13(金) 01:25:37 

    面倒くさそうな人には待機児童だから預け場所がないって言っといたら?
    働く意志がないと怠け者扱いするんでしょ?
    0才って母乳あげれないじゃん。預けたら。

    +6

    -2

  • 1054. 匿名 2019/09/13(金) 01:27:04 

    例え奥さんに働いて欲しい考えの人でも接客業なんだから色々な考え立場(中には深い事情がある)のいる人がいるって姿勢で接客しなくちゃダメなのにね!美容師さんDQNが多すぎる!!

    +20

    -2

  • 1055. 匿名 2019/09/13(金) 01:27:29 

    >>1052
    ずっと決まりました?って聞いてくるよ。

    +7

    -0

  • 1056. 匿名 2019/09/13(金) 01:28:24 

    髪の毛のもっと為になる知識の話をしてください。

    +8

    -0

  • 1057. 匿名 2019/09/13(金) 01:28:40 

    >>1
    同じく男性美容師に似たようなことを言われた。
    だから、「奥さんは働いてるんですか?」「家事、育児は半々ですか?」と、逆に質問攻めにしてやった。

    嫁は正社員だけど、自分の方が帰りが遅いから家事はできないと言い訳してた。
    でも、そこの美容室はそんなに遅くまでやってないので、全く家事できないわけがない。

    そうしたら、その美容師の奥さんは実は毎日実家に行ってて、夕飯も別らしく今度は嫁の愚痴が始まった。
    それを聞くのもウザいんで、相づちを減らして別の話に切り替えてやった。

    結局、正社員の嫁に家事育児丸投げで、恐らくそれにムカついた嫁はほぼ毎日実家に帰ってて、半別居状態だとわかった。
    単にダメな男だった。

    人に根掘り葉掘り聞く奴には、はっきり答えず逆に同じ質問を返して主導権を握り、相手に話させるといいかも。
    ニートなど失礼なことを言われたら、相づちを無くして無言にしたりして、はっきり言わずに怒りを表現するのもいいですよ。

    +40

    -0

  • 1058. 匿名 2019/09/13(金) 01:28:56 

    美容師じゃ、、稼ぎだりないのかな??と聞いてみた?

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2019/09/13(金) 01:29:24 

    その美容師さん接客下手だし勝手にどっかで自滅しそうだから自分なら放置だなー
    これ以上関わること自体ダルいし

    +6

    -0

  • 1060. 匿名 2019/09/13(金) 01:30:08 

    美容師って接客業なわけで
    向いてなさ過ぎるでしょその美容師
    美容院なんてありすぎるぐらいあるんだから競争率も高いだろうになぜそんな発言ができるか本当にわからないわ
    技術や会話で固定客を掴まなきゃ駄目じゃん

    +14

    -0

  • 1061. 匿名 2019/09/13(金) 01:30:42 

    >>1043

     でももともとは、ニートは専業主婦も含むもので、そういう主婦の人たちでも、例えば
    家庭での労働や幸せを保ちつつ、社会で活躍したり、お金を独自に得るにはどうしたら
    いいか、日本で言う文脈のニートの人たちも含めて、社会全体でどういう設計図を
    描いたら、よりいろんな多様な能力や背景の人が社会に参加できるようになるか、
    それを考えるために提示された政策用語、という側面があったのに、
    日本へそれが輸入されると、なまけてるやつをたたいたり、自分は違う、
    だって主婦だから貢献してるし、でも引きこもりは違う、とか差別化争いのことば
    みたいな感じになって、なんだかな~~~っていう・・・・。

    +3

    -15

  • 1062. 匿名 2019/09/13(金) 01:31:55 

    何人か美容師の人も書き込んでくれてる
    けどそういう子にはガンガンクレーム
    入れて下さい
    それで始めて分かる子もいるから
    主さん気の毒でしたね、
    私も今指導する立場にいますがお客様との
    会話でそんな内容が聞こえてきたら
    裏で叱り飛ばします


    +9

    -0

  • 1063. 匿名 2019/09/13(金) 01:32:06 

    まだ専業主婦をニートと思ってる人いるのか。。
    一度その美容師に家事育児を徹底的に完璧にやってほしいね。
    そいつが思ってる以上にしんどい。
    やらないから知らない。知らないからそんなこと言えるんでしょ。

    やれ!!!!

    +13

    -2

  • 1064. 匿名 2019/09/13(金) 01:33:43 

    >>1036
    さすがにそれはない
    家事手伝いニートはあくまでも手伝いだからね

    +8

    -0

  • 1065. 匿名 2019/09/13(金) 01:34:31 

    分かる分かる!
    うちの家族も美容師で、今から10年前に同じようなことをマイルドに家族に語ってた。
    10年前って言ったら今ほど共働きが多くて産休育休当たり前の時代じゃないのに、こういう煽りをマイルドにされた。

    周りが美容師で安月給、さらに嫁は美容師で手に職があるからいつでも働けるって環境だから、パートは馬鹿にしてる。

    ならバカな子はもっと無分別に色々言ってしまうだろうし、視野が更に狭い子はネットの女叩き真に受けるだろうし、美容師って>>1が出会ったようなバカを育てる土壌があるんだよねえ。

    安月給
    手に職
    学歴不問
    職場結婚が多い

    これらが揃ってる職場は注意。
    もちろんまともな人もいるだろうけどね。

    +29

    -0

  • 1066. 匿名 2019/09/13(金) 01:34:59 

    >>557
    いきなりそんなこと言われたら
    この男は甲斐もないんだなーって思ってしまうわ

    +22

    -5

  • 1067. 匿名 2019/09/13(金) 01:35:03 

    美容師って経営者意外は給料少なそうだよ。
    レッスンも遅くまでして家事育児丸投げだろうね。その美容師の嫁さんだって美容師の稼ぎよければ、共働きなんてしなくていいのに。
    単純に女を軽視し過ぎな気がする。
    お客の専業主婦をニート扱いする男が自分の嫁大事にしてるとは思えないよ。

    +8

    -0

  • 1068. 匿名 2019/09/13(金) 01:36:46 

    >>154
    そう思う。
    実際馬鹿にされても仕方ないしね

    +2

    -16

  • 1069. 匿名 2019/09/13(金) 01:37:52 

    私も似たようなこと言われたことあります
    「ちょっと体を患いましたから、、すみません店長さん呼んでいただけます?」って言って
    事情説明したら最初の担当の人は裏に引っ込まされて少し待ったけど違う方に担当してもらいました

    +12

    -0

  • 1070. 匿名 2019/09/13(金) 01:38:27 

    >>1068
    馬鹿にされる筋合いないでしょ。
    0才と2才だぞ?子供?

    +27

    -0

  • 1071. 匿名 2019/09/13(金) 01:40:09 

    私はアラフォーで結婚して4年目の専業主婦。20年働いて来たけど、独身の頃は凄く専業主婦に憧れました。一度専業主婦になりたい楽だろうなと。
    ところが、これが会社員してた時より忙しい。家事こなして体調が悪い実親、入院中の義両親の病院通い。夫の送り迎え、親戚の付き合い冠婚葬祭。
    本当に給料ほしいくらい働いてる。
    だから安易に専業主婦はニートとか暇そうとか思わないでほしい。病気で働けない人もいます。
    その美容師はプロではないですね。

    +14

    -0

  • 1072. 匿名 2019/09/13(金) 01:40:56 

    >>1043
    長いし小難しい事書いてあってめんどくさい

    +7

    -3

  • 1073. 匿名 2019/09/13(金) 01:41:00 

    僕の甲斐性があるなら嫁も育児に専念できるのになあ。仕事頑張らないとな!
    とはならないんだね。

    +5

    -0

  • 1074. 匿名 2019/09/13(金) 01:42:02 

    雇われで自分の店も持てない人が何言ってんの、ってなるw

    +8

    -0

  • 1075. 匿名 2019/09/13(金) 01:42:13 

    >>1021
    私なら、無理に金持ちアピールはしない。

    「専業主婦は職業じゃなくて、社会のお荷物という扱いになるんですね〜。私、子育てしてる間に時代の流れに取り残されてしまってますね。○○さんのお話を聞いてすごく勉強になりました!これから職業を聞かれたときは、専業主婦ではなく、子育て中のニートですと言うようにしますね♡」で返す。

    そこまで言って「うちの嫁はすごいぞ自慢」をして来たら「こいつはただの馬鹿だ」と思って、そいつの奥さんのことを適当に持ち上げておく。

    事の重大さに気付いて「いや、そんなつもりじゃなくて…」とか言って来たら「いいんですよ♡多様性のある社会なんだから、色々な考え方があって当然ですからね。あなたはお客さんにハッキリとニートって言える勇気がすごいわ!」って言う。

    どちらにせよ、その美容室には二度と行かない。

    +14

    -1

  • 1076. 匿名 2019/09/13(金) 01:46:07 

    ニート wikipediaより
    15〜34歳の非労働力人口の中から、専業主婦を除き、求職活動に至っていない者と定義している。いわゆる「家事手伝い」については、現在の厚労省の定義ではニートに含めていない

    +7

    -1

  • 1077. 匿名 2019/09/13(金) 01:48:57 

    専業婆ってまだ起きてんの?

    +0

    -2

  • 1078. 匿名 2019/09/13(金) 01:51:16 

    0歳と2歳って 預かってくれるところがあるのなら預けてパートに出た方が楽。

    +7

    -0

  • 1079. 匿名 2019/09/13(金) 01:51:20 

    >>4
    子供自分の手で育てたいってのあるから子供いるなら嫉妬な気がする。
    美容師って身内自慢する人多いよね。

    +20

    -2

  • 1080. 匿名 2019/09/13(金) 01:53:16 

    おばさん美容師に、専業主婦って暇じゃないですかかぁ?は言われたな。
    旦那の転勤と、不妊治療も重なったりで無理なんだけど。

    むかついたわ~
    ほっとけって感じよね

    +9

    -1

  • 1081. 匿名 2019/09/13(金) 01:56:04 

    >>13
    専業主婦とか美容師とか、がるちゃんで叩きたいワード盛りだくさんだよね。

    +33

    -0

  • 1082. 匿名 2019/09/13(金) 01:56:22 

    旦那の職業言うとだいたい黙るよ。
    バカな人でも社会的地位がわかるのか金持ちだと思うのか知らないけど。

    +5

    -2

  • 1083. 匿名 2019/09/13(金) 01:57:14 

    >>1082
    893?

    +1

    -1

  • 1084. 匿名 2019/09/13(金) 01:59:37 

    毎日貴族の様な生活なんです〜って笑顔で言う。
    嫌味には嫌味で返す。
    こんな美容師いるのか?だが

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2019/09/13(金) 02:01:27 

    うちは働く必要がないんですよねー疲れるし眠いし笑って言えばいい

    +5

    -0

  • 1086. 匿名 2019/09/13(金) 02:02:18 

    専業主婦である事に難癖つけられた時は
    脳内でブルーハーツのロクデナシって曲を脳内再生して受け流してます

    +3

    -0

  • 1087. 匿名 2019/09/13(金) 02:07:54 

    >>1
    わざわざ言葉で言われるのは嫌ですよね!!
    ただ 専業主婦って 社会一般で言うと、無職に当てはまりますよね。私は 専業主婦ですか、無職という認識でいます

    +4

    -9

  • 1088. 匿名 2019/09/13(金) 02:10:33 

    >>197
    実際、美容師さんとは結婚したくないかな。。

    +23

    -1

  • 1089. 匿名 2019/09/13(金) 02:15:12 

    >>31
    専業主婦とニートは違うと思うよ。
    家で何もせずにゴロゴロしてるわけではなく
    育児や家事をして働いているんだから。

    +43

    -2

  • 1090. 匿名 2019/09/13(金) 02:16:16 

    >>206
    なんで近所ってわかるの?

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2019/09/13(金) 02:16:18 

    この間担当していただいた年上の女性が、見事なまでのご主人の職業匂わせ&家族(親子)仲良しアピールしてきた。明らかにスゴーイとかイイナー待ちだった。
    たぶんマウントとるためにうちの夫の職業知りたそうだったけど終始「へぇー」「そうですかー」だけでスルーしておいた。
    なんか満ち足りてないかただったのかな。美容師さんの自分語りって面倒過ぎる。

    +7

    -0

  • 1092. 匿名 2019/09/13(金) 02:18:09 

    >>1082
    いや誰貴方?

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2019/09/13(金) 02:19:24 

    そんなデリカシーないこと言うやついる?
    子供が小さければ専業主婦って当たり前じゃないの。

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2019/09/13(金) 02:19:32 

    >>1083
    893は社会的地位はないでしょw

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2019/09/13(金) 02:20:34 

    ニートで幸せ~!って返せばいいんじゃない
    ニートニート言うけど、好きでニートやってる人もいるしね

    +5

    -0

  • 1096. 匿名 2019/09/13(金) 02:20:46 

    冷たい顔で
    「あなた接客業向いてないんじゃない?」
    って言うかな

    +8

    -1

  • 1097. 匿名 2019/09/13(金) 02:22:33 

    美容院で喋るの疲れるから本当きらいだわ。黙って施術してくれ

    +12

    -0

  • 1098. 匿名 2019/09/13(金) 02:24:14 

    >>10
    収入の無い人の事かと思ってた

    +8

    -2

  • 1099. 匿名 2019/09/13(金) 02:28:39 

    他の方も書いてるけど相手はハサミ持ってるしその場で下手なことは言わないほうがいいだろうね。
    本名と住所教えてるから報復も怖いし。

    怪我させられたりとかは流石に無くても髪にダメージ与えまくって切ることは出来るから。自分がそれで切れ毛だらけにされたことがある。

    +5

    -0

  • 1100. 匿名 2019/09/13(金) 02:30:22 

    >>1
    なんだ?その美容師。お前の意見なんていらねーし、人それぞれ生活スタイルあるんだからいちいち首突っ込むな。って思うから、逆に嫌味言ってその後その店には行かねーわ。
    いっつも思うけど美容室あるあるで客を見下す奴が大抵どっかしらいるのね。そういう奴ほど大して上手くないから口ばっか達者で上から目線。そんな店縁切ればいい

    +8

    -0

  • 1101. 匿名 2019/09/13(金) 02:30:46 

    無職は使うけど、ニートは使わないよねぇ
    人に対して
    しかも接客業で
    めいいっぱい気を使って

    ご職業は?だよね

    専業主婦なんです。と答えたら
    あ、働いてないんですね
    程度だわ

    自分の事を専業主婦です。と答える人もいないけど

    +5

    -1

  • 1102. 匿名 2019/09/13(金) 02:31:46 

    >>1054
    美容師ってほんと口軽いし性格悪い人多い

    +16

    -4

  • 1103. 匿名 2019/09/13(金) 02:35:46 

    >>1078
    だよねー、うちもそう
    働きたくなくて昨年2人目産んだ

    +6

    -4

  • 1104. 匿名 2019/09/13(金) 02:39:08 

    自分が専業させてあげれるほどの甲斐性がないからって、お客さんの事あーだこーだいうとか、やっぱり美容師って頭悪いなって思われちゃいますよ。
    奥さん働かないとやっていけないんだろうけど、誇らしげにウチのは働いてますよって言うことではないよ。
    低賃金なの露呈してるだけだし。
    あ、専業主婦なんですね。
    そうなんですかーだけでいいと思う。

    +16

    -0

  • 1105. 匿名 2019/09/13(金) 02:40:04 

    えっ今のニートって家事や育児するのか偉いな

    +19

    -0

  • 1106. 匿名 2019/09/13(金) 02:41:11 

    美容師ってチャラくて頭悪いイメージ

    +7

    -3

  • 1107. 匿名 2019/09/13(金) 02:41:18 

    夫の収入十分あるのに
    子作りして
    妻が子供の面倒見るのが嫌で
    妻も働いてる

    夫の収入が少なく
    子作りして
    妻も働かないと生活できないから
    妻も働いてる

    美容師さんはどっちの部類ですか?

    共働きと専業主婦とでは、子供にとってどちらが幸せだとお考えですか?

    客を卑下に見てるようなお店はもうきません。

    +9

    -0

  • 1108. 匿名 2019/09/13(金) 02:43:04 

    >>1
    無邪気なフリして「夫の稼ぎだけで全然困らないんで子供が小さいうちは働かないんです。旦那の甲斐性がないと働かなくちゃいけなくて大変ですよね!キャハッ」って言うww

    +38

    -0

  • 1109. 匿名 2019/09/13(金) 02:44:34 

    あ?
    だまって髪だけ触っとけ!
    口動かすな!手動かせ!

    +6

    -3

  • 1110. 匿名 2019/09/13(金) 02:47:42 

    あんまりストレートに嫌味言うと
    個人情報知られてるから怖いので
    「奥さんも働いてるなら世帯年収1,000万円以上だよね!すごーい!うらやましい!うちは800万円だからなぁ」と言う

    +15

    -0

  • 1111. 匿名 2019/09/13(金) 02:51:03 

    >>182
    バーテンもダメなんだ。
    ちゃんと仕事出来る人は見とれてしまう。

    +1

    -0

  • 1112. 匿名 2019/09/13(金) 02:54:21 

    >>1111
    バーテンとか絶対に嫌だな。
    昼夜逆転だし、水商売だし。
    結婚して、子供とかできたら夜いないお父さんとか嫌じゃない?

    +10

    -0

  • 1113. 匿名 2019/09/13(金) 02:55:36 

    自営業は国民年金?
    年金大変ですね。
    頑張って稼いで下さらないと
    奥さん大変ですね!笑
    ていう

    +4

    -0

  • 1114. 匿名 2019/09/13(金) 02:59:55 

    >>1110
    個人情報書くの嫌だから
    いつも適当な情報書く

    書かせない美容室がいいよ。

    +7

    -0

  • 1115. 匿名 2019/09/13(金) 03:01:11 

    >>1
    主人に子供が小さい頃に沢山触れ合って欲しいって言われてるんです。小さい頃にコミュニケーションを沢山取ると成功者になるっていうデータがあるんですってと満々の笑みで言う。

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2019/09/13(金) 03:02:37 

    美容師と関わらずに髪が切れるロボットとかできればいいのに。

    +7

    -0

  • 1117. 匿名 2019/09/13(金) 03:03:40 

    >>1088
    私の行き着けの美容師さん達も絶対美容師とは結婚したくないって言ってたw

    +9

    -0

  • 1118. 匿名 2019/09/13(金) 03:04:26 

    >>1114
    誕生日、電話番号は分かるけど、住所っている?って思うんだけど、なんで書かなきゃダメなんだろう。

    +4

    -0

  • 1119. 匿名 2019/09/13(金) 03:05:07 

    >>182
    でもマシなのは美容師かな。
    後は嫌。

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2019/09/13(金) 03:05:50 

    美容院を新たに探し始めて、私もこんな美容師に当たった!30代の男性美容師だったけど、コンプレックスの塊みたいな人だったから事あるごとに必死で口癖は「美容師は国家資格なんでぇ〜!」って謎のアピール。私は引越したてな上に妊娠中で働けないのに半笑いでニート呼ばわりされたよ。

    +12

    -0

  • 1121. 匿名 2019/09/13(金) 03:10:00 

    >>1114
    ですね!素直に書くもんじゃないですね!
    ずいぶん前に予約した所は
    ノートに氏名、住所、電話番号を書かせようとしたから
    その場でキャンセルして、店員に「個人情報をノートに書かせたら他の人に丸見えだからよくないですよ」と注意しました!

    +7

    -0

  • 1122. 匿名 2019/09/13(金) 03:11:34 

    専業主婦はニートではないけど、無職には変わりない

    +6

    -1

  • 1123. 匿名 2019/09/13(金) 03:11:51 

    >>5
    私が主ならその場で、その美容師に対して説教だわ。
    もしくは、言った瞬間に店長呼んでもらう。

    1度初めて行った美容室で、ヘアカタログ見せて「この髪にしたい」と言ったら、「これは手入れがどーの。あとから髪巻いてどーの」と、言うので「したいんだけど?ダメなの?」と、言うと「いやぁーこれは」と言い出したから「店長さん呼んでよ、じゃなきゃ帰るから髪の毛乾かして」と言ったら慌てだした。

    +107

    -16

  • 1124. 匿名 2019/09/13(金) 03:11:58 

    >>1120
    美容師ってやっぱり頭いい方少ないし、コンプレックスなんだろうけど、バカにされたくない感すごいでてる人いるよね。
    その感じがさらにコンプレックスを露呈させちゃってるから逆効果なんだけどね。

    +11

    -0

  • 1125. 匿名 2019/09/13(金) 03:12:08 

    いい加減、職業聞いてこなくていいよ。

    +7

    -0

  • 1126. 匿名 2019/09/13(金) 03:13:33 

    >>1110
    その嫌味いいねww
    美容師で年収500万なんてほぼいないからねww

    +13

    -0

  • 1127. 匿名 2019/09/13(金) 03:14:05 

    私絶対指名で行くわ。
    嫌だもん。新規で行くと嫌な思いする事多い。

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2019/09/13(金) 03:16:01 

    >>1
    私も前に通ってた美容院の男美容師に似たような事言われた
    「お仕事されてるんですか?されてない?ウチも同じ歳の娘が居ますけど、嫁は1歳の時から保育園預けてフルタイムで働いてますよ、専業主婦ですかー?優雅で良いですねぇ、旦那さんが心広いというか甲斐性あるんですねーw」って
    「うん、そうだよ」って言ってやりたかったけど
    「へー奥さん偉いですねぇ」って顔も見た事ない嫁アゲしてちょっと自分サゲして受け流して
    次回言った時
    あの人以外の人にお願いしますって言った

    +13

    -0

  • 1129. 匿名 2019/09/13(金) 03:16:06 

    >>1
    わたしの事かと思った。
    私も先週個人の人がやってる美容室に行って、「子どもの手が少し離れたら、家事育児に支障がない程度にはパートしなきゃなー」と言ったら、説教しちゃいますよーみたいな前置きののち、『働いてる人と働いてない人では話の内容が違う(働いてない人は話がつまらない)ですよ。それに洗濯なんて美容師いっぱいしてるし、洗濯機がするじゃん。男は小さい時から働きつづけるという頭があるけど、専業は甘いですよねー』という内容の話をされた。

    その話を専業の私に言うんだとドン引き。
    (私は1歳、6歳がいる)めっちゃディスられた。
    所々話が合わない時はあるなと思ってたけど、やっぱり考えが違うなと思った。

    家事育児もやれる方がやればいいみたいな話をしてたけど、じゃーなんで離婚したんだよって思ってしまった。(その人は離婚してるみたい。理由は知らないが)
    一番分かってないのはお前じゃないのか?と、心の中で笑っておきました。

    ほんと腹立つ。
    相手の状況考えないで言っちゃう奴いるよねーバカなのかなー。

    +36

    -1

  • 1130. 匿名 2019/09/13(金) 03:16:48 

    >>1109
    こういう人がいるから嫌になるよね…
    あなたも同じ土俵だよ

    +2

    -3

  • 1131. 匿名 2019/09/13(金) 03:20:23 

    >>1129
    長いよ、ネチネチしててめんどくせーおばさん乙

    +4

    -27

  • 1132. 匿名 2019/09/13(金) 03:21:32 

    まあ!お子さん小さいのに共働きなんて奥様もお子さんも大変ですねえ。労わってあげてくださいな。

    言わないけどね。
    デリカシーのないスタイリストさんだこと。

    +6

    -0

  • 1133. 匿名 2019/09/13(金) 03:22:52 

    そうですねぇ…うちは夫が子どもが小さいうちは専業主婦で言ってくれてるので。優しい夫で助かってます。奥さま大変ですね、お子さんおいくつですか?

    って言うかな。

    +8

    -0

  • 1134. 匿名 2019/09/13(金) 03:24:12 

    働いてる人からすれば専業主婦は憎たらしいだろうね。美容師の拘束時間は異常だもん。 
    ストレスやばいと思うよ。
    嫁を専業主婦にする甲斐性なんてないでしょ。
    経営者じゃないなら。
    当たり屋みたいな美容師に当たって主可哀想だね。

    +14

    -0

  • 1135. 匿名 2019/09/13(金) 03:28:08 

    私も2歳児子育て中の主婦だけど
    一時保育取れたら美容院に行ってる
    その時にお仕事は?って聞かれるから
    有給ですと働いてるふりしとくよ
    美容師なんかに個人的な情報言いたくないから

    +4

    -1

  • 1136. 匿名 2019/09/13(金) 03:28:46 

    発言はストレスからの嫌味だとしても、
    共働きの奥さんに全部子育てさせてる上に何とも思ってなさそう
    そんな人に綺麗にしてもらえるとは思えないな

    +11

    -0

  • 1137. 匿名 2019/09/13(金) 03:38:35 

    たまたま出会った男性美容師にめんどくさい質問をされたとしても、かるーく調子を合わせて受け流すのが大正解。大抵は「お客なんてその時だけしか遭わないから適当にあしらえばおkっしょw」とか考えてるだろうからね。二度と行かない覚悟を決めたならば、何なら虚勢を張ってアッと驚かせてやってもいいw

    +3

    -1

  • 1138. 匿名 2019/09/13(金) 03:40:16 

    >>485
    遠いところに行く位なら20分大人しく労力的にもコスト的にも時間的にも待った方が得だと思うんだけど、家との距離によるのかな。
    待ってりゃ出てくるんだからありがたい事だよ。
    こっちがする事なんて待つくらいなんだから。
    体調悪い子供がいたら愚図ったりとか大変だとは思うけどさ。

    +5

    -0

  • 1139. 匿名 2019/09/13(金) 03:41:24 

    釣りかわからないけど、これ読んでまた美容師のイメージ悪くなってしまった。
    そんな人ばかりではないんだろうけど相対的に多そうだな。

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2019/09/13(金) 04:02:06 

    >>1

    釣りじゃなかったら美容院晒してよ

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2019/09/13(金) 04:13:21 

    こういうこと言う馬鹿な美容師って技術もダメそう

    店の偉い人にクレーム入れてさっさと別の良い店見つけたほうがいいね

    +5

    -1

  • 1142. 匿名 2019/09/13(金) 04:14:53 

    >>197
    美容師でいい人いるなら紹介してほしいわ。本気で。私も地雷美容師に山ほどあってきたから、主の話をウソだと思えない。だから、そんな配慮がない人いる!?って意見は、若いのかなって思って読んでるよ。

    +10

    -1

  • 1143. 匿名 2019/09/13(金) 04:24:54 

    客で店行ってるっちゅーのに失礼な美容師だね
    私も結構気にするタイプだからモヤるよ!
    もう二度と行かない方がいいんじゃない?
    なんか主さんの気持ちになったらつらい…

    +4

    -0

  • 1144. 匿名 2019/09/13(金) 04:28:05 

    真夜中から朝まで専業叩きしてるのってフーゾクか何かだよね!?

    +4

    -1

  • 1145. 匿名 2019/09/13(金) 04:28:23 

    私はその日の気分で仕事してたり、独身の設定で適当に話してるからそんな話になったこと無いけどデリカシー無い美容師だね
    女性を指名すると良いかも

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2019/09/13(金) 04:28:39 

    美容院とかどーでもいい
    専業が嫌いなだけ

    +1

    -13

  • 1147. 匿名 2019/09/13(金) 04:32:58 

    経済的に自立できなくて旦那の稼ぎに依存してんのは
    普通に働いてる人間からすると「おいおい、大丈夫かよ…」ってなるよ
    それで人生あがりならいいけどさあ
    リスクヘッジなんて発想もない人とか、さすがにどうなん?

    +0

    -16

  • 1148. 匿名 2019/09/13(金) 04:33:10 

    >>1146
    あんたが専業主婦嫌いとかどうでもいいよ。

    +6

    -1

  • 1149. 匿名 2019/09/13(金) 04:34:28 

    >>1148
    トピずれだし邪魔だよ
    美容師トピでやれよ

    +0

    -6

  • 1150. 匿名 2019/09/13(金) 04:36:39 

    保育園にも預けず、ずっと育児や家事してるのに。辛いね。
    偉いと思うよ。気にしないでね、甲斐性ない男の言う事なんて。

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2019/09/13(金) 04:40:41 

    私の場合美容師さんは女の人のほうが嫌な思いすること少ない
    男の美容師だとだんだん舐めた態度とられるようになるんだよね

    +16

    -1

  • 1152. 匿名 2019/09/13(金) 04:40:43 

    >>1149
    邪魔なのはあんただよ。つうか害

    +3

    -0

  • 1153. 匿名 2019/09/13(金) 04:42:33 

    >>1147
    こういうこと言う人のほうが実は世間知らずなんだよなー

    +19

    -1

  • 1154. 匿名 2019/09/13(金) 04:42:46 

    >>1147
    それぞれ家庭の中で旦那さんが納得して良しとしてたら、外野のわたし達はなにも言えないよ。
    周りから心配されなくてもやっていけてるからこその専業で心配ご無用って感じだろうし。
    リスクを考えて働くならそれもよしだし、人によるからねぇ。

    +15

    -1

  • 1155. 匿名 2019/09/13(金) 04:44:16 

    結婚もできない独身に言われてもねぇ

    +21

    -4

  • 1156. 匿名 2019/09/13(金) 04:46:10 

    男性美容師でなく女美容師に頼めばすべて解決するんじゃない?

    +6

    -0

  • 1157. 匿名 2019/09/13(金) 04:50:09 

    そんな美容師いたらまるでお子様を見るかのように対応してしまいそう…子供じみてるとはこのことだわ。それにしてもそんなところでマウント取りたい男って見ててつらいわー

    +7

    -0

  • 1158. 匿名 2019/09/13(金) 04:55:02 

    >>57
    ホットペッパーですが悪い評価は消されます
    ホットペッパーに電話したら編集部が店の店員に注意するらしい
    なので自分はグーグルに入れてる
    あそこは外国も絡んでるので簡単に消されない

    男性美容師失礼なの多い
    どっちが客だよって思う

    +94

    -1

  • 1159. 匿名 2019/09/13(金) 04:55:39 

    一度も彼女できたことない、髪型が日村ですごい不細工な大学生に、週1のパートでニートじゃないですか!って言われたから心の中で(童貞じゃないですかー!孤独で死ぬタイプじゃないですかー!)と言っといた。

    +16

    -1

  • 1160. 匿名 2019/09/13(金) 04:58:09 

    主さん、嫌な思いをして災難でしたね。お気持察します。
    別にその美容室の男性に養って貰っている訳でも、その男性に迷惑かけている訳でもないのに「何で働かないんですか?」って、余計なお世話な人ですよね。何で働かないんですか?って言われたら、私なら「あなたのような旦那を選ばなかったから…かな?」とニコッと笑って言うかな。

    +8

    -1

  • 1161. 匿名 2019/09/13(金) 04:58:15 

    ドブス未婚36さい156センチ59キロの女に言われた時は妬みにしか聞こえなかった。しかもそいつは派遣社員なのに、一生懸命キャリア積まないとね今の女性はとか言ってきた謎。

    +7

    -0

  • 1162. 匿名 2019/09/13(金) 04:58:19 

    >>1134
    働いてる人からの妬みだと思うなら何で怒るの?
    専業主婦は羨ましいんじゃないの???
    ニート、または無職なの?って言われたら自慢すれば良いのに何でイヤミだと思うんだろう

    私はいつも専業主婦の先輩に
    良いなぁ働かなくてもいいって。と言うと
    良いでしょ〜って言われるよ
    まあその人は地元じゃないし子供2人もいるから働かなくても良いからね

    +2

    -2

  • 1163. 匿名 2019/09/13(金) 05:01:24 

    ニートや無職って収入の無い人の事だと思ってた
    何もしていない人って意味なの?
    専業主婦は職業ではないよね?
    ニュースだと
    容疑者は主婦じゃなくて無職と明記するよ

    +4

    -6

  • 1164. 匿名 2019/09/13(金) 05:02:44 

    >>830
    ちょっと違う。ニートに引きこもりも含まれるかな

    +3

    -0

  • 1165. 匿名 2019/09/13(金) 05:04:59 

    >>1160
    普通に
    働かなくても良いから。で、良いと思う
    逆に何で働いてるの?って聞いてみたいね

    職場の子沢山が夫婦で朝早くから夜遅くまで働いてるのを見てると感心してしまうわ

    +2

    -2

  • 1166. 匿名 2019/09/13(金) 05:13:14 

    >「何で働かないんですか?うちの嫁は子供預けて働いてますよ。ニートって色々辛くないですか?」

    何で〇〇しないですか?うちの嫁は〇〇していますよ?ってウザくない?
    〇〇の部分って何でも当てはまるけど、何で義理の両親と同居しないんですか?うちの嫁は同居していますよ。何で子供一人しかいないんですか?うちの嫁は三人も産みましたよ?など、自分の家を事情を相手に押し付けるのは不快だし、逆にそう言われたら相手だって「うちにはうちの事情がある」と言いたくなるでしょう。

    +23

    -1

  • 1167. 匿名 2019/09/13(金) 05:18:58 

    >>364
    これ一番スマートで効果的な方法だと思うよ
    名札があれば数秒凝視しする(これだけでもかなりビビらせられる)
    言える勇気があれば「〇〇さん・・・ですね」と加えると更に効果あり
    役職が付いてて書いてあれば「チーフなんですね」とかでもいいよ

    例外としてよっぽどアホな美容師に当たってしまったら
    「もしかして次回指名してくれるのかな♪」なんて思われるかもしれないけど
    分かってなさそうなら遠慮なくクレーム入れればよろし

    +9

    -0

  • 1168. 匿名 2019/09/13(金) 05:20:16 

    面倒くさそうな男だな
    接客業、向いて無さそう

    +4

    -0

  • 1169. 匿名 2019/09/13(金) 05:21:22 

    >>1
    あら奥さん大変ね、子供さん小さいの?辛いわねぇ
    (子供が小さいうちぐらいお前1人の馬力で養えないの?奥さん産後に休めなくてかわいそ)

    ぐらい言って会社にクレームだよ
    この美容師の嫁苦労するわ

    +10

    -0

  • 1170. 匿名 2019/09/13(金) 05:22:29 

    羨ましぃ〜???

    って言う。

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2019/09/13(金) 05:32:50 

    >>1163
    調べてみたら
    「十五歳から三十四歳までの、家事・通学・就業をせず、職業訓練も受けていない者。」
    と書いてあった
    なので専業主婦は無職であってもニートではないね
    家事や子育てしてる人に対してそもそもニートなんて言葉を使うこと自体が失礼過ぎるわ
    バカ丸出しじゃない

    +21

    -0

  • 1172. 匿名 2019/09/13(金) 05:33:02 

    >>197
    本当にそう思う。醜くて驚いたわ。

    +9

    -0

  • 1173. 匿名 2019/09/13(金) 05:40:36 

    私だったら、そんな風にしか思えない人の奥さんとお子さんが可哀そうですね
    ニートの意味も分からずお子さんがちゃんと育つのかしら~って言っちゃうw

    +0

    -0

  • 1174. 匿名 2019/09/13(金) 05:41:19 

    >>7
    結局コレだよね
    言った内容が正しいか正しくないかはどうでもいい
    問題は客商売で相手が嫌がることを言う所にある

    +22

    -0

  • 1175. 匿名 2019/09/13(金) 05:41:25 

    「ウチは主人だけの稼ぎで充分生活出来てますので」

    サラリ。と言ってみたい!!!

    あ、私は専業主婦を夢見る兼業主婦ですw

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2019/09/13(金) 05:47:17 

    >>1
    おばあちゃん亡くなって辛い時、
    「なんでそんな返事暗いんですか〜!明るく生きようよ!ってオレの持論w」
    ってウェーイして来た美容師、私の心に一生消えない傷を付けた!!
    オマエのこと忘れないからな!

    +12

    -0

  • 1177. 匿名 2019/09/13(金) 05:49:21 

    >>4
    本当に嫉妬か嫁自慢かは置いといて、
    「うち働く必要ないからな〜、そんなに大変なんですか?お嫁さんかわいそうですね〜」
    くらい天然ぶって言ってやればよかったよ!
    人それぞれなのにね!!

    +80

    -1

  • 1178. 匿名 2019/09/13(金) 05:50:33 

    主人の稼ぎだけでやりくりできてるので^^

    +3

    -0

  • 1179. 匿名 2019/09/13(金) 05:51:05 

    夫が、「せめて幼稚園あがるまでは子供といてほしい。こんな小さいのに預けるのかわいそうだ」なんて言うんです。
    って言ってやれ。
    私預けて働いてるけど、いれるもんなら一緒にいたい。

    +8

    -0

  • 1180. 匿名 2019/09/13(金) 05:59:26 

    むかつくその美容師!
    働く、働かないはお前には関係なくない?
    子供いるし。

    うちの旦那さんは共働きしなくても
    不自由なく生活出来てるし子育て大変だからって理解あって、、共働き大変ですね。
    って嫌味には嫌味で返したいですね!

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2019/09/13(金) 06:07:47 

    >>1
    主さん、えらい!大人な対応できて、すごいです!そんな美容師には、主さんの対応でいいと思います。そしてもうその美容院にはいかない。もしくは指名変えてやる。もう関わる必要のない人と喧嘩しても余計イライラするだけですからね。
    でも私だったらきっと「子供まだ小さくて保育園に預けられないし、子供見てくれる両親もいないし、旦那も仕事忙しいし、家のことや子育てやる人がいないんです!あなたもやってみればわかるけど、専業主婦って大変なんですよ。あなた毎日一日中子供二人の相手と家のこと完璧にやれますか?」とか威圧的に言い返してしまうw
    主さんの冷静な対応は賢いとおもいます。

    +9

    -1

  • 1182. 匿名 2019/09/13(金) 06:09:53 

    >>1126
    ほぼいないって、美容師ってそんなに低いんだ?
    なるほど、だから共稼ぎなんだね

    +5

    -0

  • 1183. 匿名 2019/09/13(金) 06:19:00 

    奥さんを専業主婦にしたい男の人と働いてほしい、男の人は価値観全然違うと思う。そして専業主婦を馬鹿にする男は大して稼がない男が多いと思うw
    相手が美容師じゃなくて、例えば銀行員だと専業主婦のほうが一目置かれると思うよ。勿論一概には言えないけど。
    私は総合職なんだけど、古くからの大手日本企業(女性管理職が少ない会社)で稼ぐ男の人からは残念に見られてるのが分かるw

    +4

    -1

  • 1184. 匿名 2019/09/13(金) 06:21:43 

    子どもが小さいうちの共働きって実家、義実家どちらかのサポートがないと難しいですよね。
    うちは旦那が多忙でほぽワンオペだから私が働くと家事が回らなくなる。

    +5

    -0

  • 1185. 匿名 2019/09/13(金) 06:23:48 

    >>31
    ニートでも旦那がいいって言ってんだから関係ない。実家も金あるし。

    +13

    -1

  • 1186. 匿名 2019/09/13(金) 06:24:19 

    旦那に仕事しろと言われたとか相談されたのならまだしも、夫婦間で話し合って納得している専業主婦なら全く気にならないけどな。例え、子なしの専業主婦であろうとも。何で、他人の家庭にまで口出しする人がいるんだろ。不思議。

    +6

    -0

  • 1187. 匿名 2019/09/13(金) 06:26:14 

    >>1147
    人生あがりなんだよ。それだけ。

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2019/09/13(金) 06:31:03 

    旦那が頼りになるから育児に専念できてます♡

    美容室ってトラブル多いから新規の店は口コミ投稿できる予約サイトからしか予約しなくなった。

    +2

    -0

  • 1189. 匿名 2019/09/13(金) 06:42:21 

    最近の男性美容師って失言多い人多い。私もヘアスタイルに迷っちゃって相談しながら決めたかったんだけど、自分でちゃんと決めてこなかったことに怒りだして凄い口調で暴言吐かれながらカットしてカラーしてトリートメントして、最後帰り際

    色々強く言ってしまってサーセンでした。

    って言われたけど、ガッツリクチコミに

    美容師の性格の悪さが滲み出ている。これは教育の問題ではなく人間性でしょうが、オーナーは今一度教育を見直すべきです。

    と書いときました。今は分からないけどクチコミ書いた当時はちゃんと消されず載ってました。クチコミにはあちこち書いてくれないと次の被害者が…

    +6

    -1

  • 1190. 匿名 2019/09/13(金) 06:43:37 

    旦那だけの収入でも今はやっていけてますし、子どもが小さい内は常に一番側で成長を見守りたくてー。

    とか言うかな。

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2019/09/13(金) 06:46:09 

    >>857
    中卒ではなれません

    +1

    -2

  • 1192. 匿名 2019/09/13(金) 06:47:01 

    >>117
    わかる。
    客より上に立とうとする人ね。会話もそうだし容姿も客をきれいにするより自分に意識向いてる人。そういう人はプロフェッショナルじゃないから上にはいけない。
    技術もホスピタリティも一流な人が上にいくよね。
    IKKOさんとか。

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2019/09/13(金) 06:48:16 

    >>1191
    学歴は中卒の人多いよ。
    専門は高校、大学ではないから

    +2

    -0

  • 1194. 匿名 2019/09/13(金) 06:49:53 

    >>1
    二人の子を預ける費用とその時間に自分が稼げる金額の差引がマイナスだから今はお休みしてます
    預けなくて済むようになったらもちろん働きますよ
    と言えばいいです

    辛くないですかぁ? と言われたら 辛いですよぉ早く仕事したいです と言えばいいと思います面倒なので
    専業主婦で幸せだったら妬まれるだけですから辛いふりしてもいいと思います

    ヤクルト紹介しましょうか預けて出来ますよぉ と言われたら そういうのじゃなくて私専門職ですんで大丈夫です家でも出来ますとこたえます

    わたしは子供が塾に行くより一緒に勉強したいと言うので勉強を教えてます
    外に働きに行って塾代に充てるのと家庭で完結するのとを天秤にかけ今の所この結論に至ってます 今後はその都度変えて行きます いつでも仕事に出られるよう準備はしてますよ
    と話してます

    定収入世帯の妬みです 接客業としてはあるまじき態度です クレーム対象です

    +11

    -0

  • 1195. 匿名 2019/09/13(金) 06:51:35 

    >>1161
    なんで身長体重知ってんの笑

    +5

    -0

  • 1196. 匿名 2019/09/13(金) 06:53:11 

    なんで働かないんですか?

    って言う人って、働かなくてもいいくらい収入がある人間がこの世にいるってこと知らないの?

    今どき不労収入がある人も沢山いるよ。こういう人は子供を預けて働くために子供を産むのかね?

    私は子供の可愛い姿を眺めて世話してあげたくて子供産んだんですが、こういう人は預ける必要がなかったとしても預けて働くのかしらね。

    子供産む意味履き違えてそう

    +8

    -0

  • 1197. 匿名 2019/09/13(金) 06:53:44 

    うちは夫が稼いできてくれるから家のことに専念できるんですー♡って返すのがいいかな
    嫌味込めて言っても気づかない人は気づかないけどね(笑)

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2019/09/13(金) 06:55:11 

    >>1147
    あなたの言い分は子供が手がかからない年じゃないと、正論とは言えないって気づいてる?
    乳幼児抱えて実家が遠い人間に対しての発言としては、適切じゃないって分かる?

    分からないか。
    頭悪そうだもんね。

    +7

    -0

  • 1199. 匿名 2019/09/13(金) 06:55:22 

    めんどくさい美容師だな。。。

    無職とニートは違うんだよ!そして主婦は無職にカテゴライズされるけど、小さい子いればなおさら365日仕事に追われとるわ!

    +4

    -0

  • 1200. 匿名 2019/09/13(金) 06:55:23 

    >>1194
    お休みというと再開する前提だよね
    女は家事育児しながらも仕事もしないと体裁保てない風潮になってきてるのが何だかなあ
    分担出来る家庭だけじゃないからね

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2019/09/13(金) 06:57:55 

    専業歴長いといろんな人に言われる。
    なぜか同じ専業主婦からも言われることあるしね。

    いちいち理由は言わない。そういう人働かない理由を聞きたいわけじゃないから相手にせず笑ってごまかすに限る。
    美容師なら指名外すのが一番。

    金持ち喧嘩せずw

    +20

    -1

  • 1202. 匿名 2019/09/13(金) 07:03:09 

    稼いでないからねぇー

    +3

    -5

  • 1203. 匿名 2019/09/13(金) 07:06:44 

    子供小さいのに働いてる人って金がないか子育て出来ないかのどっちかしかいないと思ってたんでぇ。

    としか言いようが…実際そうだし。

    +12

    -4

  • 1204. 匿名 2019/09/13(金) 07:07:35 

    プライド持ってやってる人もいると思うけど、三茶の商店街にある美容室最悪だった。セクハラっぽい親父ギャグを何度も言われて、高校生くらいだったから言い返せなかった。今もあるか知らないけど無くなっててほしい。

    +3

    -0

  • 1205. 匿名 2019/09/13(金) 07:07:41 

    無職

    +1

    -6

  • 1206. 匿名 2019/09/13(金) 07:09:40 

    奥さんかわいそう
    体調崩して休職したりした時ぜったい思いやり見せてくれないタイプだと思う

    +10

    -0

  • 1207. 匿名 2019/09/13(金) 07:16:36 

    私の周りはほぼ専業主婦ですが、そんな小さな子供預けて働いてる人って、やっぱりご主人の収入が低いか、子供と向き合うのが苦痛で働きに出る人か同居の姑から逃げるため。って人しかいませんよ。

    逆にそれ以外だとどんな意図で子供預けて働くんですか?

    って美容師に聞いてみたい。

    +16

    -5

  • 1208. 匿名 2019/09/13(金) 07:20:02 

    え?デキ婚ですか?
    子供が小さいうちは働かなくてもいいくらいの貯蓄作ってから産むもんだと思ってたんですけど…あらっ違うの?そんな小さい子預けて働かなきゃならない母親も可哀想ですね。

    +15

    -0

  • 1209. 匿名 2019/09/13(金) 07:27:00 

    >>1036
    0歳児と2歳児を抱える主婦が?!?
    家事手伝いが突然いなくなっても家庭は回るかもだけど
    上記主婦がある日突然蒸発したら夫は1日で生活回らなくなるけど…

    +11

    -0

  • 1210. 匿名 2019/09/13(金) 07:28:03 

    働く必要ないので…と言う

    +2

    -0

  • 1211. 匿名 2019/09/13(金) 07:28:44 

    美容師は低収入なんですね?と言う

    +5

    -0

  • 1212. 匿名 2019/09/13(金) 07:29:43 

    余り受け答えせず、支払いの時にオーナー呼んで貰う。
    私には乳飲み子の小さい子がいる為、お勤めしていなのですが、ニート呼ばわりされました。
    どう言う接客教育をされてるのでしょうか?と言えば良いのです。

    +17

    -0

  • 1213. 匿名 2019/09/13(金) 07:34:19 

    >>28
    「奥さん働き者なんですねーすごーい♡
    奥さんに頑張れーって伝えて下さい♡」

    って笑顔で言ってやる。
    そしてもちろんクレーム入れる!からの
    インスタに書く!からの
    専業主婦ママに言いふらす!完璧

    +34

    -1

  • 1214. 匿名 2019/09/13(金) 07:35:29 

    働けないので…。

    +1

    -0

  • 1215. 匿名 2019/09/13(金) 07:35:54 

    働いてない主婦を何故そんなに気にするんだろうね
    ほっときゃいいのにって思うわ
    人は人なのにね

    +21

    -0

  • 1216. 匿名 2019/09/13(金) 07:39:08 

    働きたくないけど金は欲しい。

    +5

    -0

  • 1217. 匿名 2019/09/13(金) 07:39:47 

    嫌な思いして稼ぎたくないけど金は欲しい。

    +0

    -0

  • 1218. 匿名 2019/09/13(金) 07:40:16 

    やり甲斐とか全く欲しくないけど金は欲しい。

    +2

    -0

  • 1219. 匿名 2019/09/13(金) 07:40:49 

    信用なくても金さえあればいい。

    +0

    -0

  • 1220. 匿名 2019/09/13(金) 07:41:00 

    店名出しちゃいなよ~

    +7

    -0

  • 1221. 匿名 2019/09/13(金) 07:41:22 

    >>1215
    ほんとこれよね。

    世の中ギスギスイライラしてる人が多いんだろうね。
    のんびり幸せそうな人には一言失礼なこと言っても良いと思ってる。

    +8

    -0

  • 1222. 匿名 2019/09/13(金) 07:41:50 

    逆に小さな自分の子供を赤の他人に預けて働くのは何故なんですか?

    小さな子供預けて働いてる方がよっぽど色々辛くないの?

    結局お金が無いから仕方なく働いてるんでしょ?

    +6

    -0

  • 1223. 匿名 2019/09/13(金) 07:41:52 

    >>1161
    分かるーーー!!
    今は共働きの時代なのにねー
    とか言う奴
    それは男が稼げないから女も働いてるんだろ!

    +10

    -0

  • 1224. 匿名 2019/09/13(金) 07:43:07 

    >>2
    私もこれかな
    この手の人は多分独身には結婚~とか兼業にもそんなお仕事してるんですか~とか何かしら余計な事言うからw
    親切に客商売に向かない事を教える必要はないからサイレントクレーマーするよ
    腕が良ければ口悪くても固定客ついてやっていけるっしょw

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2019/09/13(金) 07:44:34 

    自分によっぽどの立派なキャリアがあって大好きな仕事で我が子よりも仕事が大事、すぐにでも復帰したい!!っていうならともかく、そうじゃなく生活にも特に困ってないなら専業選ぶわ。
    子育て大変だし時には病むけど、だからって仕事に逃げたいとか思ったことない。
    どうしようもない時は実家や保育士さんに頼るのもありだとは思うけど、できる限り自分の手で育てたい。自分の子だし。
    0歳の内から半日近く他人や親に預けて働いて収入を得るって、そんなに立派なこと??

    +6

    -1

  • 1226. 匿名 2019/09/13(金) 07:44:39 

    最近の男性美容師はレベルが低い

    +10

    -0

  • 1227. 匿名 2019/09/13(金) 07:46:10 

    あなたの奥さんじゃなくてよかった~
    子供産んで、働いて、家事育児はどうですか?まさか奥さん?
    あなたと結婚するメリットってなんですか笑笑

    って言いたいけど面と向かって言えなくてくっそモヤモヤするんだろうな~

    +3

    -0

  • 1228. 匿名 2019/09/13(金) 07:47:46 

    >>1162
    >ニート、または無職なの?って言われたら自慢すれば良いのに何でイヤミだと思うんだろう

    真面目にそう思ってるの?向こうはイヤミのつもりで言ってきてるのに?
    ニートって決して褒め言葉じゃないでしょ

    +5

    -0

  • 1229. 匿名 2019/09/13(金) 07:48:43 

    え~ニートじゃないですよぉ(笑)全然つらくないですけど(⌒∇⌒)
    つらそうにみえますぅ??

    と答えようかな

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2019/09/13(金) 07:49:07 

    そりゃ旦那が美容師だと奥さん働きに出ないと生活大変だよね~(笑)

    +5

    -0

  • 1231. 匿名 2019/09/13(金) 07:51:50 

    >>784
    申し訳ないが、接客業っていうか販売、あと、田舎の中小企業でキャリアぶってる人は専業主婦嫌いな人多いよ。

    よく考えたら、結婚してもそんな会社で働いてるんだもん。ストレスたまるよね。
    私も独身の時販売だったけど、みんな結婚したらそそくさと辞めて行ったよ。あと中小でハラスメント多いところにいた友人も。子供産んで専業するって。

    それが出来なかった人達だよね。

    +8

    -0

  • 1232. 匿名 2019/09/13(金) 07:52:11 

    逆に何で働くんですか?子供のお世話どうするんですか?保育園任せですか?こーんなに可愛い時期に一緒にいられないなんて辛くないですか?
    と返す。

    +1

    -1

  • 1233. 匿名 2019/09/13(金) 07:52:48 

    自宅警備員

    +0

    -1

  • 1234. 匿名 2019/09/13(金) 07:53:08 

    専業ってどうやって性欲克服してるんだ?
    やっぱり日中エロ動画見て、一人でしてるの?

    +0

    -7

  • 1235. 匿名 2019/09/13(金) 07:54:22 

    >>1234
    兼業はどうしてるのか先に教えてほしいわ

    +5

    -0

  • 1236. 匿名 2019/09/13(金) 07:56:13 

    >>1
    お金に少し余裕があるので下の子が保育園に行くまでは一緒にいたい。その頃までの成長は今しかないからね~と言う。けど!!!!!本当はもっと嫌みっぽい言ってやりたい。

    主さん!!!!
    私も同じ状況で、その美容師いわくニートって事になりますね。私ニートだったんだー!って気づいたよW 気にせず今は胸張ってニートしましょW

    +2

    -2

  • 1237. 匿名 2019/09/13(金) 07:56:19 

    「奥さんも大変ですよね、旦那さんの収入が少ないと働かないとやっていけないですしね」って返す。

    +6

    -0

  • 1238. 匿名 2019/09/13(金) 07:56:45 

    昔通ってた美容師の新人男性20代、私はあんたのツレかってぐらいの馴れ馴れしさ。
    先輩が周りにいるのに…

    「駅からこの美容室まで10分以上かかるし、まじやってらんないっすわ」
    「このトリートメント効果あるんすっか?」

    安い自転車買って、駐輪場と契約すりゃ良いのに、そんな事言うし、トリートメントの事ぐらいお前美容師だろ!

    心の中で叫んでたwww

    面接する時も電話口で詳細を伝えたら
    「あっ!は~い!は~い!この日いいっすよ!」

    先輩美容師さんも「こいつ~!!」ってなったそうです。

    だからゆとりの弊害って言われるんだろうな。

    本当堪え性のない出来ない人が増えたわ。


    +8

    -0

  • 1239. 匿名 2019/09/13(金) 07:57:38 

    私、ニートですけど子どもの可愛い時期を一緒に過ごせて幸せです。働かなくても良いよ、って言ってくれる夫に感謝しています。ニコ♩奥さん、お仕事と子育ての両立されて素晴らしいですね!
    と、嫌味混ぜながらの奥様アゲしておく。
    美容師は賢い人とバカの格差が大きい職業なので、会話しててヤバイ、と思ったら二度と行かない。

    +5

    -0

  • 1240. 匿名 2019/09/13(金) 08:00:44 

    >>1169
    私もそれ!「お子さん小さいんですかー?可哀想だよー♡帰ったらいっぱい愛情かけてあげて下さいね♡両親が頑張って働いてると子供って色々我慢しちゃうからねっ♡」って
    (おたくのお子さん愛情不足じゃない?って感じで)

    +3

    -0

  • 1241. 匿名 2019/09/13(金) 08:01:11 

    キャリアを捨てて専業になるって相当な覚悟だよ。大したキャリアがないからその後も専業ができるんだろうけど、逆に尊敬するな。

    +2

    -5

  • 1242. 匿名 2019/09/13(金) 08:04:14 

    >>1231
    元接客業だけど専業嫌いとかはなかったなあ
    だいたいお客さんが専業かどうかも知らないし

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2019/09/13(金) 08:05:09 

    ニートじゃなくて無職ね。

    +3

    -0

  • 1244. 匿名 2019/09/13(金) 08:05:25 

    >>1
    「いや、専業主婦が楽しいから専業主婦なんです。」
    と、私なら言います。

    それにしても失礼な美容師ですね。
    言い方悪いけど、美容師の奥さんだから、働かなきゃいけないんでしょうね。
    僻みだろうな。
    私だったらそこの美容院はもう行かない!

    +14

    -0

  • 1245. 匿名 2019/09/13(金) 08:10:06 

    >>631
    待合室にゼロでも、FAXで大量にややこしい調剤が入ってきてるのかもしれんよ。
    明らかに私語に夢中で手が動いてないのが見えた、とかなら分かりますが。

    +8

    -0

  • 1246. 匿名 2019/09/13(金) 08:10:31 

    何で働かないの?といちいち聞いてくる人は僻みなんだと思う。

    +5

    -1

  • 1247. 匿名 2019/09/13(金) 08:12:03 

    ニート(イギリス英語: Not in Education, Employment or Training, NEET)とは、就学・就労・職業訓練のいずれも行っていないことを意味する用語である。

    自分も0歳児の乳児居て専業なんだけど定義でいえばニートなのかな(´;Д;`)?

    +2

    -2

  • 1248. 匿名 2019/09/13(金) 08:12:44 

    美容師の男ってほんと一定数まじでヤバイ男いない?
    独立してちゃんと経営できてるしっかりした人もいるけど学歴不問だからどうしようもないのもいるよね。

    +12

    -0

  • 1249. 匿名 2019/09/13(金) 08:12:46 

    >>1241
    今の時間帯は怒られるだろうけど、そう思うよ
    私は専業だけど世に役立つキャリアを持っていたら働いていただろうね
    ただ、私は趣味でやりたいことがたくさんあり、正直仕事よりそっちしたいから、ありがたく専業させてもらってる

    +0

    -2

  • 1250. 匿名 2019/09/13(金) 08:12:50 

    なかなか子供が出来なくて流産が続いた時に退職したら何も事情知らない人達に、子供もいないのに毎日暇じゃない?なにしてるの?って聞かれまくったな。専業主婦させてくれる人と結婚出来て幸せ!って答えてた気がする。内心うるせーよと思ってたw

    +5

    -0

  • 1251. 匿名 2019/09/13(金) 08:13:11 

    こんなプライベートな問題をズケズケ言ってくる美容師いるか?釣り臭い

    ずっと専業主婦だけど実母からしか言われた事無いわ笑

    +16

    -2

  • 1252. 匿名 2019/09/13(金) 08:14:09 

    >>1246
    確かにね。
    こういうとこで聞くのはわかるけど、リアルで聞くのはちょっと。
    いろいろな理由あるしね。

    +2

    -0

  • 1253. 匿名 2019/09/13(金) 08:14:25 

    私なら
    「え?!結婚されてるのに奥さん働いてるんですか?!あ~。。。(あなたの稼ぎだけじゃ無理なんですね奥さんかわいそう)」
    と察した感じに自分の言った事に気付かせ
    気まずい雰囲気にさせる

    +7

    -1

  • 1254. 匿名 2019/09/13(金) 08:18:23 

    こういう失礼なやつは何いって無駄とは思う
    収入が云々っていっても寄生してるとか言い出しそうだし
    逆に0歳児いて働いてるっていうと、子どもかわいそうとかいいそうだし
    クレーム一択

    +6

    -0

  • 1255. 匿名 2019/09/13(金) 08:18:54 

    ニートと変わりませんね。
    ですが肩書きは無職なんですよー。オホホ
    と返す。

    +5

    -0

  • 1256. 匿名 2019/09/13(金) 08:19:33 

    >>1247
    なるほど、美容師の発言はあながち間違いじゃなかったね

    +0

    -3

  • 1257. 匿名 2019/09/13(金) 08:21:07 

    >>1040 ←ってネットで調べた情報で話てて、多分イギリス住んだことないニワカかな?
    イギリスでニートは基本、日本で言う学生さんまでの若者をさして使うので、その辺の奥さんをさしてニートって使う人はほぼいませんよ。

    そもそも、貴族階級があった国なので、お金ある人は家政婦雇って、お金ない人は働かなきゃいけないってイメージです。だから働いてない奥さんに他の人が口挟むことはほぼないです(寧ろ、働いてるんだー的なのはあります。血筋、財産を貴ぶので)
    日本以上に乳幼児の子守の委託にお金かかるので、子供小さくてもお金ない人が働くのがイギリスです。

    +19

    -1

  • 1258. 匿名 2019/09/13(金) 08:21:52 

    そういうのズカズカ言う人、他所の旦那も自分夫と同じ給与水準だと思ってるのなんなの。

    いや2倍3倍あるしと心の中で思ってるけど口に出さない。分かり合えないしね。

    +8

    -0

  • 1259. 匿名 2019/09/13(金) 08:21:54 

    だいたいまともな美容師は結婚するようなそこそこの年齢になると独立するよね。じゃないと家族養える給料なかなかもらえないよ。
    知り合いに独立した人何人かいるけどみんな裕福な暮らししてるよーそれこそ奥さん余裕で専業主婦できると思う。働いたとしても昼間子供が学校行ってる間にちょろっと受付やるみたいな感じで働いてるけど融通きく感じで羨ましい。

    +4

    -0

  • 1260. 匿名 2019/09/13(金) 08:23:41 

    こんな失礼な事言う美容師、本当にいるの?
    釣りかと思ったけど、主さん不在ですか?

    +4

    -0

  • 1261. 匿名 2019/09/13(金) 08:24:16 

    >>1177
    本当、そう言ってやりたいね!
    でも変な髪型にされそう(笑)

    +34

    -0

  • 1262. 匿名 2019/09/13(金) 08:25:29 

    そんなただの他人の発言なんてスルーすればいいのに、これだけトピが伸びるってことはその自覚がある人が多いってことなんだろうね。
    悲しいけど、世間どころか専業主婦自身ですら無意識にそう思ってるってことの証明になってるよ

    +2

    -5

  • 1263. 匿名 2019/09/13(金) 08:28:04 

    お客を不快にする行為は接客業としてはあるまじき行為。チェーン美容院なら本社にも、店長にももちろんクレーム入れてその美容師に社会的制裁をくらわす。
    ニート って蔑み言葉だよね。心で思うならまだしも口に出して客に吐くなんておかしいよ。その美容師コミュ障かアスペかな。

    +3

    -0

  • 1264. 匿名 2019/09/13(金) 08:28:22 

    >>917
    裏で叱ってもお客様にはわからないよ。裏で叱らず、その場に来て大変失礼致しました。きちんと教育します。って言いに来てください

    +4

    -3

  • 1265. 匿名 2019/09/13(金) 08:28:58 

    >>1251
    頭の悪い若者でアホだから、ニートが社長、会社員、公務員みたいにただの職業を表す単語くらいにしか思ってないんだよ
    知能も足りないから他人に向けて悪気なく使う

    +5

    -0

  • 1266. 匿名 2019/09/13(金) 08:29:29 

    うちが行ってる美容師さんは、旦那さんがたまたま無職で赤ちゃんの昼間の面倒は全部パパがみてるらしい。でもご飯やお乳グズグズMAXは美容師のママじゃなきゃダメだから途中で抜けてあやしに行ってる。待たされるのはごくたまにだけど、こちらが申し訳なくなる。

    +4

    -0

  • 1267. 匿名 2019/09/13(金) 08:30:53 

    >>1262
    これからも皆さんのサンドバックになるよw
    これもゆとりある人間の無償の仕事だと割り切ってねw

    +1

    -1

  • 1268. 匿名 2019/09/13(金) 08:31:04 

    0歳いるなら、旦那さんの稼ぎでやれるなら専業でもいいじゃんね。
    余計なお世話、安月給 って言ってやるわ。

    +6

    -0

  • 1269. 匿名 2019/09/13(金) 08:31:10 

    すみません。収入ないので美容院代すら自分で出せないんですよ。と正直に言って同情を引くといいかな。

    +3

    -0

  • 1270. 匿名 2019/09/13(金) 08:34:48 

    そんな失礼な奴いるんだね
    切って貰った後二度と行かないそして井戸端会議であそこの美容室は〜って悪口言う笑

    +3

    -0

  • 1271. 匿名 2019/09/13(金) 08:35:00 

    >>1
    同じく久々にやっと美容院行った時に言われた
    毎日暇じゃないですか?だったかな
    確かにモヤモヤして家で子育てするのがそんなに悪いのって悩んだりしたけど・・・そう言う価値観の人いるのも事実
    姑もそう言う人だし
    子育ての時間って今思えば宝物だから
    そんな価値観の人なんかどうでもいいって気持ちで堂々と生活すればいいと思います

    +13

    -0

  • 1272. 匿名 2019/09/13(金) 08:35:41 

    >>1267
    横だけどどういう意味?

    +0

    -0

  • 1273. 匿名 2019/09/13(金) 08:36:26 

    仕事しないんですかって大きなお世話だよね。
    働かないの?って聞かれると返事に困る。仕事してるんですか?まではまぁ許せるけど、それもいちいち聞かなくて良くないか?と疑問。専業主婦たのしいから働かないの?って言葉は否定されてるみたいでむかつくんだよね。
    逆に仕事辞めて専業主婦しないの?って聞いたら発狂しそうだなーと思って雑誌読んで早めに会話切り上げる。

    +5

    -0

  • 1274. 匿名 2019/09/13(金) 08:36:26 

    旦那の稼いだお金で髪切りに来ました!って言ってやればいいのに

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2019/09/13(金) 08:37:24 

    なんか、美容師自体が稼げないからとか底辺職だとか言ってる人、性格悪いのが顔にも滲み出てそう

    +2

    -0

  • 1276. 匿名 2019/09/13(金) 08:37:52 

    にこにこしながら
    わーすごーい、失礼だねー
    っていう。

    +2

    -0

  • 1277. 匿名 2019/09/13(金) 08:40:34 

    >>1275
    実質美容師をディスるトピになってるよね
    こういうのガルでありがちだけど

    +1

    -3

  • 1278. 匿名 2019/09/13(金) 08:42:13 

    >>827
    みなさんて旦那さんどのくらいの年収なんですか?最低でも旦那さんの年収が2千万円くらいないと生活できなくない?でも1千万円程度ならゴロゴロいるけど、年収2千万円超えはそこまでいないような…

    +1

    -11

  • 1279. 匿名 2019/09/13(金) 08:42:18 

    >>1273
    仕事してるんですか?ぐらいかなり普通の世間話じゃない?働いてたらどんな事してるんですかって話膨らませるつもりなんだろうし。
    それに働いてる人に専業しないの?って聞いたとしても発狂せずに答えてくれると思うよ。
    拗らせすぎじゃないかな。自分も専業です。

    +0

    -5

  • 1280. 匿名 2019/09/13(金) 08:42:40 

    そもそも子供が可哀想じゃん。
    0才と2才って預けて働きに行ってるから偉いって発想ないわ。
    ずっと育児に専念してる、ママさんの方がよっぽど偉いと思うけどね。

    +5

    -2

  • 1281. 匿名 2019/09/13(金) 08:43:32 

    >>1151
    わかる。
    子持ち専業なんだけど、世間知らずの奥様みたいなナメた扱いしてくる。家事育児を軽んじてきて、社会人は大変なんですよ〜みたいな。
    家庭に入る前は職歴も学歴もあんたよりよっぽどハイレベルだったわ!と思う。

    +11

    -1

  • 1282. 匿名 2019/09/13(金) 08:43:37 

    無職なので稼ぎゼロ~
    主人にお金の無心して美容院に来ました~と自虐ネタでごまかす。

    +11

    -0

  • 1283. 匿名 2019/09/13(金) 08:44:12 

    >>1251
    いやいや、結構いますよ。

    多分その美容師の周りも妻が働かず生活出来る人がいないんだと思います。

    イヤミと思ってない可能性も高く、本気で単純に

    なんで働かないの?

    って思ってるんだと思う。

    人それぞれ色々な生活水準を持ってること知らない人って結構いますよ。

    +8

    -0

  • 1284. 匿名 2019/09/13(金) 08:45:15 

    専業主婦は無職とはいえ、子ども四人を東大医学部に入れた佐藤ママをニートとは言えないなぁ。あそこまで凄くなくても、お子さんやご主人をしっかり支えてる専業主婦がほとんどでしょ。

    +6

    -0

  • 1285. 匿名 2019/09/13(金) 08:46:02 

    >>1279
    え?仕事してる人に専業しないの?って…

    子供できない人になんで子供作らないの?って言うのと同じくらい怒る人もいると思いますが…。あなた知らず知らず人を怒らせるタイプでは?

    +3

    -1

  • 1286. 匿名 2019/09/13(金) 08:48:43 

    主さん偉いよ、私なんて小梨で専業主婦だよ。

    +5

    -1

  • 1287. 匿名 2019/09/13(金) 08:49:37 

    >>1285
    発狂っていう書き方をしてたので発狂なんてしないと思うよって意味です

    +0

    -1

  • 1288. 匿名 2019/09/13(金) 08:49:53 

    >>873
    帰ってから本部にクレームすればいい。

    +6

    -0

  • 1289. 匿名 2019/09/13(金) 08:49:55 

    つまんないパートで僅かなお金を稼ぐことと引き換えに、今しかない子どもとの大切な時間を無くしたくないからです〜

    +4

    -1

  • 1290. 匿名 2019/09/13(金) 08:51:06 

    専業主婦って自分は働いてなくて貧乏な事を言わずに突然主人がーとか言うけど自分単体では見下されるから論点ずらすために他人の話をするの?

    +1

    -3

  • 1291. 匿名 2019/09/13(金) 08:51:12 

    0才2才いて正社員してたとき、つらすぎてメンタルにきた。
    本当、働かなきゃよかったって思ってる。

    +4

    -0

  • 1292. 匿名 2019/09/13(金) 08:51:52 

    >>757
    そんなお嫁さんなら尊敬できるし刺激しあえるもんね。

    +3

    -4

  • 1293. 匿名 2019/09/13(金) 08:51:54 

    >>1089
    私は小梨専業だけど、ほとんどしてないよ(笑)🤣

    +7

    -0

  • 1294. 匿名 2019/09/13(金) 08:52:41 

    >>944
    ありがとう(^^♪

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2019/09/13(金) 08:52:56 

    一律に専業主婦をかたるからややこしくなる。
    専業主婦だって色々いるよ

    一家の屋台骨の男前の専業主婦もいるし

    気のいいニート専業主婦もいるし

    売春婦の専業主婦もいるので

    +0

    -3

  • 1296. 匿名 2019/09/13(金) 08:53:07 

    働かないんですか?ってゆう質問もウザイよね。
    働かなくてもいいから専業主婦してるって気付かないのかな?
    ニート扱いしてくる美容師なんて出世しないだろ。女を軽視してますからね~

    +4

    -0

  • 1297. 匿名 2019/09/13(金) 08:54:04 

    >>37
    そいつが店長かも知れないし、店内だと揉み潰される事が有るから、
    本部がいいと思う。

    +6

    -0

  • 1298. 匿名 2019/09/13(金) 08:55:07 

    主さん0歳と2歳の子供いるんだよね?
    もの凄ーーーく大変だと思うわよ
    専業だから楽なんて状況では全くないでしょ
    独身でただ働いているだけの時の方が絶対楽だよ
    私なんて1人育てるだけでも、寝不足と疲れで毎日意識朦朧としていたりしていたよ
    0歳児いると長時間寝れないから

    +5

    -0

  • 1299. 匿名 2019/09/13(金) 08:56:03 

    もうさ、子供産んでしばらく思うように働けないうちは家で大人しく専業しててよ。仕事も育児も両立のキラキラママだとか産んだけど育児向いてなくて働いてお給料もらって好きなもの買える方がいいだとか、ボーナスもらって海外旅行を楽しみに仕事がんばるだとか、あれもこれも欲しがりすぎなんだよ。
    専業のお母さんって叩かれがちだけど、自分の立場わきまえて育児に専念してて独身に迷惑かけてない、自分のケツは自分でふいててワーママよりよっぽど立派だわ。
    子供小さいうちから働かなければならないような経済状況ならそもそも産むべきではないと思うよ。

    +6

    -0

  • 1300. 匿名 2019/09/13(金) 08:56:09 

    大人は幼稚園も学校も行かないから働くのは当たり前だと思ってたなあ

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2019/09/13(金) 08:56:52 

    >>1278
    うちは主人だけで2000万超えてるけど兼業です。
    ここは旦那が稼いでるので〜という専業の人が多いから、皆さんのご主人がどんなお仕事でどれだけの稼ぎがあるのかすごく興味ある。

    +8

    -7

  • 1302. 匿名 2019/09/13(金) 08:57:52 

    専業主婦ってぐうたらしてるイメージなのだろうか…
    結婚して家のこと全くしない男ほど言いたい放題だよね、大変さがわからないから。


    +9

    -0

  • 1303. 匿名 2019/09/13(金) 08:58:08 

    私はデブスな美容部員(かなり年上なのに独身)に、働け働け!言われた事あるわ💢
    ほとんど行かなくなったけど、せめて店にクレームしたら良かったわ。
    年下に先超されてくやしいのかな?
    その店はもう無いわ。

    +7

    -0

  • 1304. 匿名 2019/09/13(金) 08:58:15 

    >>1282
    金の無心に不謹慎だけど笑ったw

    +4

    -0

  • 1305. 匿名 2019/09/13(金) 08:58:23 

    ぐうたらしてる。。。

    +3

    -1

  • 1306. 匿名 2019/09/13(金) 08:58:53 

    内心馬鹿にされても結構だけど、金払ってまで嫌な思いをする義理はないよ

    +8

    -0

  • 1307. 匿名 2019/09/13(金) 09:00:18 

    専業主婦って言った時の返しで、その人の懐具合がわかる。

    +10

    -0

  • 1308. 匿名 2019/09/13(金) 09:02:58 

    >>10
    ニートとほぼ変わらない専業もいるけどねー
    私とかww
    はー専業主婦って楽だわ

    +16

    -4

  • 1309. 匿名 2019/09/13(金) 09:04:11 

    無職だけどニートではない

    +5

    -1

  • 1310. 匿名 2019/09/13(金) 09:04:34 

    イメージは専業=貧困だからみんな専業と聞くと上から目線で見下して来るよね。
    働いてないと子供から老人までが馬鹿にしてくる。

    +3

    -8

  • 1311. 匿名 2019/09/13(金) 09:04:55 

    前に聞かれた時に働いてませんって言ったら、なんで?どうして?と。小学生と幼児でなんだかんだバタバタしてるんで。短時間で土日休みなら出来るんですけどね〜そんなところなかなか無いんですよ〜って言ったら、じゃあ事務とかは?って言われたわ。
    全く関係ない無いのによく提案できるよねwww何者wwアドバイザー?ww

    +9

    -0

  • 1312. 匿名 2019/09/13(金) 09:04:56 

    結婚なんてするもんちゃうで!!不幸の始まり、最悪!!
    とか言う人が居たけど私は小梨専業でダンナと仲良くやってるから、結婚してないと人生詰みだったよ。
    しかも、今はダンナのお陰で楽しくていい生活してるよ。

    +8

    -1

  • 1313. 匿名 2019/09/13(金) 09:05:31 

    >>89
    小梨に対して、デキ婚自慢したりDQだよ。

    +8

    -0

  • 1314. 匿名 2019/09/13(金) 09:06:52 

    >>1310
    おまけに大したキャリアもないのに子供が生まれる前は大手で~というからさらに馬鹿にされる。

    +1

    -1

  • 1315. 匿名 2019/09/13(金) 09:06:59 

    >>189
    その年齢で老人ホームに入れるのは凄く金持ち!!

    +4

    -0

  • 1316. 匿名 2019/09/13(金) 09:09:49 

    専業主婦をいちりつにかたらないで欲しいです。
    ピンキリなんで

    +2

    -0

  • 1317. 匿名 2019/09/13(金) 09:13:33 

    >>1278
    へー
    共稼ぎ夫婦はみんな世帯年収2000万以上なのね
    じゃないと生活できないもんね
    そこからさらに保育料とか諸々出さないといけないし
    共稼ぎなのに生活できないなんて終わってるもんね

    +3

    -1

  • 1318. 匿名 2019/09/13(金) 09:13:41 

    私は60万お給料貰ってたけど、独立した夫と子ども、家庭を支えるために仕事を辞めたよ。夫は1700万だった年収が6000万になったし、子ども2人の塾代も充分出せる。私が栄養のある食事を作ることで家族は健康を保ってる。私が稼ぐよりそっちの方がいいでしょ?

    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2019/09/13(金) 09:14:04 

    専業主婦でニート呼ばわりされた時の返しかた

    +0

    -0

  • 1320. 匿名 2019/09/13(金) 09:14:12 

    そもそも嫁が働いてるのを自慢する男もアホだけどね
    嫉妬だと思う

    旦那さんの稼ぎで充分食べていけるので
    それに旦那に子供は小さいウチは見て上げろと言われてるんです

    これでいいだろ

    +4

    -1

  • 1321. 匿名 2019/09/13(金) 09:14:47 

    色々髪について教えてくれる美容師さんが一番いい。こちらは髪の為に美容院行ってるからねw

    +5

    -0

  • 1322. 匿名 2019/09/13(金) 09:16:38 

    >>1293
    別にどう自由に生活しようが良くない?他所様に迷惑かけてないし関係ないもん。職をコロコロ直ぐに変える人もいれば嘘ついて仕事サボる人、横領する人、稼いだ金ギャンブルに遣う人、色んな人居るのに張り切って専業主婦にわざわざ悪態ついてくるからオカシくなるんだわ。

    +9

    -0

  • 1323. 匿名 2019/09/13(金) 09:16:58 

    旦那さんが仕事してないってなったら紐とか言われるわけで、
    男女平等って、女子も仕事しないとダメってことだと思うけどね

    男女平等

    +0

    -5

  • 1324. 匿名 2019/09/13(金) 09:17:12 

    奥さんバリッバリ働いてる系で、旦那さんを仕事面で心から尊敬している女性にまだ出会ったことないかもw そういう女性は離婚率も高い。旦那が自尊心保てない系もまあまあいた。
    奥さんのスペック高いって自慢してる場合じゃなくて、自分が捨てられないように頑張らないといけないって気付けないのかしら。
    安月給で家事育児もしない、他所で稼ぐ奥さん自慢しちゃってる無能な男なんて、ダサいの一言だわ。

    +3

    -0

  • 1325. 匿名 2019/09/13(金) 09:18:12 

    >>1
    そう聞かれたら「例えば?」って聞き返すかな
    自分も辛いと思ってることを言ってくれば同調すればいいし、そうでないなら「それ辛いと思ったことないなー」とかって返してくw

    +3

    -0

  • 1326. 匿名 2019/09/13(金) 09:19:08 

    >>10
    仕事してないのにニートじゃないの?
    大家族の主婦は仕事ぐらい又はそれ以上に大変だろうけど…核家族はニートだよ。

    +4

    -18

  • 1327. 匿名 2019/09/13(金) 09:19:10 

    美容師さんって物凄ーく言葉選んで話して来るけど
    主さんの美容師は若いのかな?ストレート過ぎる。

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2019/09/13(金) 09:19:29 

    >>1318
    私も夫が自営業初めたからパート辞めた。 
    働かないんですか?っていつもの美容院聞かれたから、夫に雇われてるから外で働けないって言ってる。そこから仕事の事は一切聞かれないよ。

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2019/09/13(金) 09:19:34 

    >>1324
    それは平成とか価値観だと思うんだよね。
    もう男女平等なんだし男子も女子も仕事しないとダメだと思うよ。

    女子だから仕事しなくていい、っていうなら
    男子だから家事育児しなくていい、ってなるよ

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2019/09/13(金) 09:19:51 

    >>1251
    実母に「働けニート」って言われるのもなかなか。

    +3

    -0

  • 1331. 匿名 2019/09/13(金) 09:19:59 

    >>1
    きっとヘアカットの技術もヘタでしょ。
    そもそも、接客業は無理なんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2019/09/13(金) 09:20:15 

    うち自営で専業なんだけど、正直な話めっちゃぐーたらしてる。
    1日終わるのがめっちゃ早い。
    ガルちゃんやってると午前中が終わる。

    周りには自営を無給で手伝ってる、大変アピールしてるよ。田舎だから妬み半端ないし。
    幸いうちは田舎と仕事してないし、取引は全て都心だから、そんな嘘ついても平気なんだけど、うっかり車を買い替えてしまって失敗した。
    複数台所有してるし、誰も見てないだろと外車を買い替えたら、近所のママさんからソッコーチェック!!!
    すぐ懐具合探られた。
    子どもたちの学校が終わったら直ぐに仮面を脱ぎ捨てるわ。あと数年。
    マンションもあと数部屋持ちたいし、私の車もポルシェにしたい、それまでの我慢。我慢。
    子どもが巣立ちさえすれば、変な人とも接点無くなると思っていまはひたすら生活が苦しいふりです。

    +1

    -0

  • 1333. 匿名 2019/09/13(金) 09:20:34 

    >>1321
    私カラー番やら、あらゆる新色の名前の由来や違いまで力説されたw美容学校じゃねぇんだからって泣きたくなった。

    +1

    -0

  • 1334. 匿名 2019/09/13(金) 09:21:07 

    私、子供産んでからずーっと専業主婦だけど
    誰も嫌味言ってこないよ
    のんびりした地域だからかなぁ?

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2019/09/13(金) 09:21:59 

    自分でニートって言ってた😂

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2019/09/13(金) 09:22:55 

    欧米で専業主婦してると、社会からの圧力がすごいらしいけど、
    日本は、男子が女子を養って当たり前みたいな文化があるから、女子が甘やかされてるから、
    専業主婦オッケーみたいになってる

    これのどこが男尊女卑なんだろうって思います

    +2

    -0

  • 1337. 匿名 2019/09/13(金) 09:23:09 

    >>1317
    上なんかみたらきりないよ。
    兼業も専業も。
    旦那さん一馬力で子育てに専念できるなら、それが一番いいんじゃないかな?
    私は子供いないけどさあ。

    +6

    -0

  • 1338. 匿名 2019/09/13(金) 09:23:44 

    ニートじゃない!無職だ!ってどっちもどっちだよと思うけどね…

    +2

    -0

  • 1339. 匿名 2019/09/13(金) 09:23:46 

    ほとんどの方がお仕事されてみえるけど、お仲間はみんな専業だわね
    医者、不動産業、上場企業のサラリーマン、会社経営者、他
    皆さんお子さんもいらして、それなりにお忙しいわね
    皆さんご主人が多忙で、お家やお子さんの世話はオンオペになりがちね
    他人が思うほど楽ではありませんよ

    ‥なーんて言ってみたいw

    +4

    -0

  • 1340. 匿名 2019/09/13(金) 09:23:47 

    >>1
    そう、だから男性美容師は嫌だ。

    一から探すの面倒だから独身時代から同じとこ行ってたんだけど(車で1時間近く)
    「働かないの?(ため口)」と毎回聞かれてた。
    特にその気もないけど
    「その内ボチボチ探すつもりです。」と言ったら
    行くたびにカルテ見ながら
    「あ〜、そう言えば仕事見つかった?」
    と聞かれるようになった。

    まだマイルドだけど
    「働いてたときのがキラキラしてましたよ。」
    「社会に出なくなると女性って途端に老けるってほんとっすね。26に見えない。」
    「30過ぎると職なんかねっすよ。」

    とか本当に悪気なく言われたなぁ。

    +1

    -0

  • 1341. 匿名 2019/09/13(金) 09:24:25 

    総務省の出した調査によると共稼ぎ世帯と夫のみ給与所得世帯の世帯年収は100万くらいしか差がなかったので
    一般的に見て家事育児分担してまで働くメリットがお互いにないから専業主婦って家庭が多いのかなと思いました

    +6

    -0

  • 1342. 匿名 2019/09/13(金) 09:24:55 

    日本って女子の高幸福度が世界一高く、男子の幸福度が世界一低いんだよね。

    結局、日本って女子を大事にしてると思うんだよね。専業主婦なんて日本だけでしょ。
    欧米なら仕事しないと離婚案件じゃんね。

    +1

    -8

  • 1343. 匿名 2019/09/13(金) 09:25:51 

    >>1012
    >>1
    男の美容師で、おしゃべり野郎で、つまらない自慢話してきて、雑誌を読ませないのは本当にむかつく。

    +7

    -0

  • 1344. 匿名 2019/09/13(金) 09:26:30 

    >>1333
    面白い。私は好きだな。そういうの聞きたいw

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2019/09/13(金) 09:27:04 

    専業主婦でニート呼ばわりされた時の返しかた

    +2

    -0

  • 1346. 匿名 2019/09/13(金) 09:27:47 

    >>1310
    専業=貧困?
    働かなくてもいいから貧困には見えない

    +3

    -0

  • 1347. 匿名 2019/09/13(金) 09:28:40 

    ニートでもいいじゃんっ

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2019/09/13(金) 09:29:03 

    >>1346
    横だけど働いてないから貧困なんじゃない?

    +1

    -4

  • 1349. 匿名 2019/09/13(金) 09:29:06 

    専業主婦の旦那は、公務員とか大企業の稼ぐ人ならわかるけど、
    中小企業の社員とかなら意味不明だとは思う

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2019/09/13(金) 09:29:08 

    稼ぎはともかく、専業主婦でいても働いてもどちらでも良いからねって言ってくれる男の人が良いなー。
    稼ぎは良くても見栄っ張りで奥さんにも共働き強要する旦那もいるし。

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2019/09/13(金) 09:30:04 

    >>1
    リアルで僻みだと思うよ
    都内でも低賃金だけど、地方だと月収10万もいかないらしいから

    ていうか、運の悪い美容師に髪をいじられると悪運がつくっていうから、やめた方がいいと思う

    +14

    -2

  • 1352. 匿名 2019/09/13(金) 09:30:23 

    >>1340
    稀に見るドMですね

    +4

    -0

  • 1353. 匿名 2019/09/13(金) 09:30:52 

    >>1251
    いくらなんでもそんな酷い接客するサロンがある?
    あからさまな嫌みってそうそうある?…
    私も釣り臭いと思ってる
    専業と非専業のレスバトやマウンティングを煽ってるみたい

    +5

    -1

  • 1354. 匿名 2019/09/13(金) 09:31:35 

    働くか働かないかはどっちでもいいけど
    心に余裕を持って子供と向き合ってほしい
    お金に困ってなければ子育てに専念してもいいと思うよ

    +8

    -0

  • 1355. 匿名 2019/09/13(金) 09:32:02 

    >>1346
    日本の年収分布を見る限り、旦那さんの稼ぎの割には専業って人が多いもんね。
    貧困ではないけど大変な家庭は多いと思う。

    +6

    -0

  • 1356. 匿名 2019/09/13(金) 09:32:10 

    家事手伝いは本当に家事やっててもニート扱いなのに、結婚したら私は主婦様であってニートとは違う!無職でもありません!ってなるのまぁ変だよね

    +6

    -10

  • 1357. 匿名 2019/09/13(金) 09:32:31 

    >>1350
    専業主婦できる=年収600以上の男子じゃないと相手にしないって作戦でいくと、
    生涯未婚になるんじゃないの

    よほど大企業か公務員ぐらいだよ年収600って

    +1

    -1

  • 1358. 匿名 2019/09/13(金) 09:32:33 

    何百万も稼いでる人から見たら無収入は貧乏に見えるよ。

    +4

    -0

  • 1359. 匿名 2019/09/13(金) 09:32:39 

    >>1301
    2000万凄いですね!羨ましい。
    うちは遠く及ばない、普通のサラリーマンで1300万ですが、確かに子どもいて贅沢は出来ないけど専業でもそんなに余裕がない訳ではないです。
    でも趣味と自分の勉強を兼ねて自宅で教室して、細々と稼いではいますが、お金のためという感じではないです。

    +8

    -0

  • 1360. 匿名 2019/09/13(金) 09:33:18 

    働いてキラキラ綺麗にしてたら、母親のくせにオシャレしちゃって、って言われたり挙げ句、不倫でもしたいのwとか言われたり、お母さんって余計な事色々言われるんだよねきっと。
    専業主婦も綺麗にしてると、無駄遣いだの言われるし。地味にしてればみすぼらしいと旦那が恥かくって。義母と母に私どっちも言われたw
    ムカついて眠れなくなったから長々とメールで正論送った!スッキリ!眠れなくなるのは暇で疲れてないからだって。ずこー

    +11

    -2

  • 1361. 匿名 2019/09/13(金) 09:33:46 

    >>1336
    旦那の仕事の都合で米国西海岸の都市に3年ほど住んだことがありますが、そこでは専業主婦が多かったですよ
    特に白人の奥さんはほとんど専業主婦でした
    多分米国は地域格差が大きいかと思います
    日本の専業主婦の割合は38%で米国は23%なのでそこまで希少ではないかと

    +10

    -0

  • 1362. 匿名 2019/09/13(金) 09:33:59 

    >>5
    すぐクレームクレーム言うのやめようよ。。
    この投稿に3000以上もいいねついてるなんて、おかしいよ。。
    いろんなトピックで自己責任って言う割にはこういうときは他人の責任。
    専業主婦やってる同じ立場の友達に相談してスッキリでいいじゃん。
    それに、すぐクレームいれると、自分たちがまたパート出たときに苦しい思いするんだよ。すぐクレーム入れる文化にしてるのは、自分たちだよ。

    +7

    -71

  • 1363. 匿名 2019/09/13(金) 09:34:37 

    育児や家事だって、他人に任せりゃお金が発生するんだから立派な労働。
    男だって結婚なきゃ子供も持てないし家事もやらなきゃいけないし、独身でも仕事はし続けないと生きられないんだから、俺のおかげで生活できてるって言葉はおかしい。

    あくまで自分が選択した人生だろって思う。

    +6

    -1

  • 1364. 匿名 2019/09/13(金) 09:37:07 

    >>1362
    接客業なんだから仕方なくない?
    パートに出たときに肩身が狭くなるとか何の話してるのw

    +31

    -2

  • 1365. 匿名 2019/09/13(金) 09:37:09 

    >>1301
    旦那さんだけで2000万てほうが全然稀でしょ。
    今の日本って一流大企業の管理職でも、1000万超えから1500万くらいが普通だもん。
    寧ろあなたの旦那さんが何の職業なのか教えてほしいわ。
    外資系か自営くらいしか思い浮かばないけど。

    +8

    -1

  • 1366. 匿名 2019/09/13(金) 09:38:06 

    1人暮らしの独身や親の介護してる独身、親が忙しい家庭の子供だって家事やったり子守りするよ

    なんで専業主婦の人って主婦の家事だけ持ち上げてお金払うに値する立派な労働って美化するんだろ

    +6

    -1

  • 1367. 匿名 2019/09/13(金) 09:38:55 

    美容室って今は名前とか住所とか最初に書かせるじゃない?
    クレーム入れたらこういうバカな男って逆ギレして家にまで来て嫌がらせとかないだろうね
    ほんとこんな美容師とは二度と関わりたくないよ
    だけど何も言わないと確実に次の被害者もでるしね、バチが当たって美容師が出来なくなればいいのに

    +1

    -1

  • 1368. 匿名 2019/09/13(金) 09:40:53 

    >>1362
    いや、これは酷いって
    釣りであってほしいよ

    +22

    -1

  • 1369. 匿名 2019/09/13(金) 09:41:02 

    >>1356
    それは主婦の私でも思う
    ニートが嫌ならどっちも無職でいいよね

    +1

    -2

  • 1370. 匿名 2019/09/13(金) 09:41:02 

    共稼ぎ世帯の世帯年収の平均は730万なんだってさ
    うち、旦那だけでこれの倍以上稼いでるし別に専業主婦で良いよね
    てか旦那が専業望んでるわけだけど
    転勤族だし

    +5

    -0

  • 1371. 匿名 2019/09/13(金) 09:41:42 

    >>1357
    年収は関係ないなー
    思いやりと甲斐性の問題だと思う。
    仮に年収足りなくて奥さんに働いてもらったとしても、そういう男性は家事分担もしっかりやってくれるし。

    +1

    -0

  • 1372. 匿名 2019/09/13(金) 09:42:15 

    >>1251
    わたしもそう感じたわ
    美容師って技術面もだけど接客態度も
    先輩や店長に日々評価されてんのよね
    横並びに仕事してて接客中の会話も仲間にも聞こえるのに
    そんなことを言うわけも言えるわけもない!
    もしも釣りだったら美容師に対する侮辱だわ…

    +2

    -0

  • 1373. 匿名 2019/09/13(金) 09:42:32 

    相手にもよるけど本当にバカそうな人だったら

    「家事一切を任されてますからね
    育児と介護、経理、あと夫の財産を守ってますね
    あと、家事って炊事だけじゃないって知ってますか?
    色んな事務手続きも入ってるんです
    ただ稼ぐだけだとお金は消費する一方なので、節約ややりくりをしてますね
    勤めていた時は秘書で経理をしていたのでその時のスキルが生かされてます
    どう見繕ってみても共働きでいると社交や自己研鑽にお金がかかるじゃないですか
    あ、わたし専門職が好きなんでルーティンワークは苦手なんですアハハ
    だから、土日に仕事に関わる資格の勉強とか勉強会に参加して
    会社の人とも交流して、挨拶状とか、TPOにあった身なりや時代に合わせていくと
    出ていくお金って二倍になるんですよね
    時間の面でもやっぱり子どもができた時に子供がおなざりになるんですよね
    そんな風に考えていると手元に残るお金と人生の優先順位を考えてみたら
    やっぱり家庭で今までのスキル生かす法がいいって考えになって
    なにより何のために働くのかって考えたら、家族が一番大事だなって考えたら
    専業主婦がいいんじゃないかなって思うんです
    夫も仕事はやめて家にいて欲しいっていうし
    他人に何を言われても他人は何もしてくれませんからね
    余計な詮索をしたりマウントする人ほど何にもしてくれないから
    夫婦円満ならいいかなって思います
    にこ^^」

    と渡鬼レベルの長台詞をいうと、相手はあっけにとられるし疲れてしまうよ
    人のライフスタイルに図々しく意見してくる赤の他人ってまともじゃないから関わっちゃダメ

    +1

    -0

  • 1374. 匿名 2019/09/13(金) 09:43:05 

    >>1351
    フルタイムで働いていて10万いかないの?
    地方の月給ってそんな安いのか?!

    +1

    -0

  • 1375. 匿名 2019/09/13(金) 09:43:29 

    >>1365
    一般的な専業は平均収入に毛が生えたレベルの旦那持ちが圧倒的だと思うよ
    だけどうちの旦那は稼いでるとか言う専業へのマウントでしょ

    +10

    -0

  • 1376. 匿名 2019/09/13(金) 09:43:55 

    不愉快なので別の人に変わってもらえますか?
    って言うかな
    お金払って不愉快な思いはしたくないので
    価値観だから仕方ない面はあるかは反論はしない
    不愉快なことを伝えて変えてもらう

    +2

    -0

  • 1377. 匿名 2019/09/13(金) 09:44:33 

    >>1373
    たしかに、頭おかしい人だと思われて引くだろうね

    +3

    -0

  • 1378. 匿名 2019/09/13(金) 09:45:00 

    >>1348
    いえ、貧困なら働くでしょ
    うちは働かないのではなくて
    外で働く必要がないから
    その代わりに家事労働で夫のサポートをしてるわ
    家事って労働なのよ、だから正確に言えば働いてるのよ

    +1

    -0

  • 1379. 匿名 2019/09/13(金) 09:45:49 

    >>460
    どんなクレーム?対応悪いところもたまにありますね。

    +1

    -0

  • 1380. 匿名 2019/09/13(金) 09:47:01 

    >>1377
    いいんだよ、金貰う立場で頭おかしいこと言ってるんだから
    親しい友達や親子でもあまり言わない方がいい領域なのにさ

    こういう変な美容師がいる美容院って実際あるよ
    受付の子が変な店はだいたいこう
    店長が機能してないんだよ

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2019/09/13(金) 09:47:46 

    これ見たらそりゃ二馬力必要だろうなと思う


    家計調査報告(総務省)

    年代別の共働き世帯の世帯年収

    ~29歳:432万4272円(1カ月あたり36万256円)

    30~39歳:559万8024円(1カ月あたり46万6502円)

    40~49歳:647万9040円(1カ月あたり53万9920円)

    50~59歳:713万7432円(1カ月あたり59万4786円)

    +5

    -0

  • 1382. 匿名 2019/09/13(金) 09:47:47 

    >>1314
    あなたはバカにしてそうね
    大手で~って…あなたの周りのお馬鹿さんが
    たまたまあなたの周りに類友で集まってあなたが聞き付けただけでしょ
    バカみたいな見栄を張る専業ばかりじゃないからね
    1人の言葉(事実ならばだけど)を全専業の言葉にすり替えないでね

    +4

    -0

  • 1383. 匿名 2019/09/13(金) 09:49:25 

    自分は妻を専業にしてあげられないから、妬んでるんじゃない?性格の悪い私なら「夫の稼ぎだけでやっていけるので~」って言っちゃうかも笑
    だとしてもそいつ、接客業失格だよね。

    +3

    -0

  • 1384. 匿名 2019/09/13(金) 09:49:40 

    >>1361
    日本の主婦で仕事でコンビニでバイトとかでしょ。欧米なら無職扱いだよね。

    +1

    -2

  • 1385. 匿名 2019/09/13(金) 09:49:41 

    独身の僻みトピですか?

    +0

    -1

  • 1386. 匿名 2019/09/13(金) 09:49:41 

    旦那さんが高収入なら専業でいいと思う
    でも平均以下の低収入なのに専業って人は、なぜ働かないのか理解出来ない
    パートでもいいから、働いた方がいいよね?
    生活費カツカツで、自分に使えるお小遣いもないような生活なんて、私なら絶対嫌だわ

    +4

    -0

  • 1387. 匿名 2019/09/13(金) 09:50:18 

    ニートじゃなくて無職です

    でいいじゃん
    ニートは独身の若者限定なんでおこがましいです
    結婚してる私は無職ですわーガッハッハー

    労働意欲は一応あるけど無収入それが専業主婦

    +2

    -0

  • 1388. 匿名 2019/09/13(金) 09:50:25 

    >>1366
    それだって他人に任せればお金が発生するじゃない。
    奥さんが専業主婦の方が家族全員幸せって家庭も多いのに、ニートだなんだ言われる筋合いはないってだけよ。
    専業主婦が偉いんだ!とは思ってないけど、ニートと呼ばれる程蔑まれる必要は微塵もないわ

    +6

    -2

  • 1389. 匿名 2019/09/13(金) 09:50:41 

    家事育児で働いてる、働いてるって言う人はかなりの無職コンプレックスだね。

    +3

    -0

  • 1390. 匿名 2019/09/13(金) 09:51:45 

    >>1370
    うちも同じくらい。
    このくらいの年収帯の旦那さんて大企業の転勤族が多いから、子育てもワンオペになるし働けない奥さんがたくさんいるよね。
    私は子育ても家事も好きだし、働きたくない主婦だからいいけど。

    +4

    -0

  • 1391. 匿名 2019/09/13(金) 09:51:46 

    ちょくちょく出てるけど私も釣りかと思った

    仮に事実ならばその場で美容師の手を止めさせて
    「すいませーん!店長さん居ますぅ?」って言うわ
    そして店長さんでも主任さん?まぁ上の人が来たら
    こんなことを言われたんですけど担当替えてもらえます?
    って、穏やかに笑顔で言っちゃう

    なんか美容師下げまで現れてて…酷い。
    真面目に仕事してるほとんどの美容師さんが気の毒になるトピだわ

    +3

    -0

  • 1392. 匿名 2019/09/13(金) 09:51:53 

    >>1
    美容師的には、家に籠もるのが辛くないですか?って意味で聞いたのかなぁ。もしかしたら奥さんが塞ぎ込んでて仕事しだしたら気分転換になったとか。
    憶測ですけど。だとしても言い方が良くない!

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2019/09/13(金) 09:52:05 

    >>1388
    ニートじゃないにしろ無職だよね結局

    +2

    -2

  • 1394. 匿名 2019/09/13(金) 09:52:42 

    >>1388
    今のご時世、やっぱ専業主婦はおかしいと思うよ。男性だっていつリストラされるか? 怯えながら仕事してんだし、助け合うのが夫婦じゃないの?

    経済的な負担が旦那にいったら、単純にかわいそうじゃないの。お姫様じゃないんだからさ。

    +3

    -6

  • 1395. 匿名 2019/09/13(金) 09:53:20 

    >>1
    「ええ、まあ、贅沢しなければ、ね…」微笑。でいいのでは。
    たまにこういう人いて、何度も聞かれてそう答えてました。田舎はこんなデリカシーのない質問多いんですよ。

    自分の家は、子供預けたお嫁さんが働いてやっと生活してるんですけど、あなたの家は余裕があるんですか?ってことだよね。

    変に過剰反応する必要もないし、噂話されるから、そっとかわしておけばいいと思います。

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2019/09/13(金) 09:53:22 

    誰からも働く事を必要とされてないのをドヤッてる人がいるけど何でかなと思う。

    +2

    -3

  • 1397. 匿名 2019/09/13(金) 09:53:57 

    >>1370
    専業を望んでるんだしいいと思う
    うちは控除前が1000万で
    家事全般自分の役目だと思うから
    働いてないとかニートとかって実感0だわ~

    +2

    -0

  • 1398. 匿名 2019/09/13(金) 09:54:52 

    >>1360
    女に生まれた以上は綺麗にしときたいよ。
    働いてるとか働いてないとか関係ない。
    美容代けちる位なら働きいくわw

    +4

    -0

  • 1399. 匿名 2019/09/13(金) 09:54:52 

    美容師って絶対土日休みじゃないしね。

    私がお世話になってる美容師さんも週に一日か二日の休みを
    整体に行って腕を中心にマッサージしてもらってるらしい。
    ただでさえお給料安いのに気の毒。

    おかしな美容師にお金払ってストレスためるのは確かに嫌だよね。

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2019/09/13(金) 09:55:01 

    >>1394
    旦那さんが専業主婦を望むのに、他人が働けってかw
    人の家庭に口出す事がそもそもおかしい。
    私は兼業主婦の人も立派だと思うし、専業主婦も立派だと思ってる。

    +4

    -0

  • 1401. 匿名 2019/09/13(金) 09:55:03 

    >>1396
    ドヤってるの?事実を言ってるだけでは?
    専業を貧困だから、だとか言うから反論も出るんでしょ

    +0

    -0

  • 1402. 匿名 2019/09/13(金) 09:55:19 

    >>1382
    っていうか、それが見栄になる集団ってことじゃないの?
    大手で働いてたのが割りと普通の集団だと、ただの雑談

    +2

    -1

  • 1403. 匿名 2019/09/13(金) 09:55:41 

    >>1382
    そうだよね、一般職でも大手にすら就職できない女性はたくさんいるからね。

    +2

    -0

  • 1404. 匿名 2019/09/13(金) 09:57:03 

    欧米だと、家事育児を旦那がするけど、代わりに嫁も仕事して稼ぐから、男女同権なわけじゃんね。
    今の日本って男子も家事育児するわけじゃんね。なのに女性が仕事しないっていうのはおかしいよ。やっぱ。

    だいたい海外だと、男性は女性に稼いだお金管理させないんだよね。財布は別。男女同権、ってそういうことだよね。

    +1

    -2

  • 1405. 匿名 2019/09/13(金) 09:57:06 

    たまにいい男の美容師さんもいるけどねー。
    主の美容師さんは地雷。

    +3

    -0

  • 1406. 匿名 2019/09/13(金) 09:57:47 

    きちんとした環境で育つと働くのは人として当然だという意識が自然に身に付くから働いてない?え?嘘でしょ?何故に?と思うわ。

    +1

    -3

  • 1407. 匿名 2019/09/13(金) 09:58:18 

    >>400
    タトゥー入ってる自慢でくそわろたw
    うどん吹いたw

    美容師って本当頭悪いよねー
    みんながみんなではないと思うけど。

    母が仕事の合間をつくって久しぶりに美容室行った時に、母がずっと忙しくて美容室いけてなかったのといったら
    そうですねーどうしてこんなちりちりになるまでほっといたんですか?
    って言われたって怒ってた。

    頭悪すぎるw

    仕事忙しいとなかなか時間つくれないですよねとか当たり障りない返事すればいいのに。

    ニートまじむかつくわ。
    保育士って金もらってるじゃん。
    まるで専業主婦がなにもしてないかのようにいいやがって。
    くそが。

    +6

    -0

  • 1408. 匿名 2019/09/13(金) 09:58:23 

    >>1356
    家事労働ってね、賃金換算できるんですよ?
    家事ってね、労働ですからね。
    もしかして確定申告とかしたことない方?
    無職ではないのよ?本当はね。

    +2

    -4

  • 1409. 匿名 2019/09/13(金) 09:58:34 

    >>1396
    それってすごくない?
    ただ生きてるだけでいいんだ!俺が働くから!ってことでしょ?
    海外の富豪がいいそうな
    「僕は家政婦がほしいんじゃない。君がいてくれればいい」っての
    専業だけどそれ言われたいわ
    さすがに洗濯しなかったり子育てしなかったら怒られるな

    +3

    -0

  • 1410. 匿名 2019/09/13(金) 09:58:41 

    ここで専業主婦を擁護してる人たちは専業主夫みたらニートだニートだ働け!って言いそうww

    +2

    -0

  • 1411. 匿名 2019/09/13(金) 09:58:44 

    ニートではない。無職。

    +3

    -0

  • 1412. 匿名 2019/09/13(金) 09:59:14 

    >>1400
    なにが立派とかないよ。ニートでも好きしてくれ、って思うもん。

    だけど、今の時代的に、女子も仕事するのが、まあ、当然だろって話だと思う。
    男子が仕事しないでいたらボコボコに言われるわけでしょ。甘えてるよね。男に。

    +2

    -2

  • 1413. 匿名 2019/09/13(金) 09:59:23 

    >>1393
    妬むな妬むなw

    +1

    -0

  • 1414. 匿名 2019/09/13(金) 09:59:32 

    >>1374
    東北だけど
    正社員、ボーナスなし、手取り5~6万の強者がいて
    彼の周りの美容師もだいたい似たような給料だと
    それでも実家に住んで実家の車に乗って幸せそうだった(笑)
    衣食住に困らないからできるだろうけど、実家でなくて家庭持ちになったら共働きでしょうし、専業主婦がヘアケアに来て面白くないのは当然かもね
    お客さんに気持ちよく接することができるのはある程度もらえてる人なのかも

    +1

    -0

  • 1415. 匿名 2019/09/13(金) 09:59:53 


    こんなことで荒れるなんて、日本は貧しい家庭が増えたんだなあ

    +4

    -0

  • 1416. 匿名 2019/09/13(金) 10:00:16 

    >>1408
    じゃあ家事労働やってるニートや家事手伝いもニートじゃないってこと?笑

    +4

    -2

  • 1417. 匿名 2019/09/13(金) 10:00:38 

    >>1411
    無職だけど幸せ(^o^)

    +2

    -0

  • 1418. 匿名 2019/09/13(金) 10:00:52 

    >>1410
    言わないよ、奥さんが稼いでるんだろうなって思う

    +2

    -0

  • 1419. 匿名 2019/09/13(金) 10:01:16 

    妊娠中でこれから専業になる身
    俺は稼ぐ人、ガル子はやりくりする人、ってよく旦那が言ってくれるけど、今までのキャリアを手放すのはそう簡単な事じゃないよ
    旦那の収入云々じゃなく、だから専業ってすごいと思う

    +5

    -0

  • 1420. 匿名 2019/09/13(金) 10:01:36 

    >>1416
    まず…なによりもニートだって頭から決めつけてるあなた、
    なんだか僻みが入ってそうよね?かわいそうだわ

    +2

    -1

  • 1421. 匿名 2019/09/13(金) 10:01:53 

    >>1406
    ごめん、骨の髄まで社畜精神が身に付いてるよ
    働くってのが会社勤めを指すなら、だけど
    人として社会貢献しましょう、ならわかるな

    +2

    -0

  • 1422. 匿名 2019/09/13(金) 10:01:55 

    何で働かないか、
    お金が十分にあるから。

    色々辛くないか
    1ミリも辛く無いどころか幸せすぎる。

    こう言う時間を優雅に過ごせる裕福な主婦である私の
    実直な感想。。

    +2

    -0

  • 1423. 匿名 2019/09/13(金) 10:02:09 

    無職でもないの??
    専業だけど普通に無職って言ってる(*'▽'*)

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2019/09/13(金) 10:02:18 

    「うちの主人、美容師みたいに給料低かったり福利厚生充実してなかったりしてないですし、働かなくても十分に育児に集中できますの。貴方みたいにトークも腕も悪い美容師だったらそのうちフリーターになるでしょうし、、ホント大変ですね。。奥様が!
    あ、交代してもらえます?」
    って言う。

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2019/09/13(金) 10:02:18 

    >>1412
    視野が狭いんだね。
    専業主婦ってだけで甘えてるとか良く言えるなあ。
    私はどちらも立派だと思う!
    女の敵は女だね〜

    +1

    -1

  • 1426. 匿名 2019/09/13(金) 10:02:47 

    美容師って年収の差激しそう。
    友人の旦那は美容院を2店舗経営していて、かなり儲かっているっぽいわ。
    でもただ雇われている美容師なら安月給な人も多いだろうし、共働きしないと生活無理そう。
    主さんに失礼な事を言った男性美容師は、自分の給料を元に考えて、その発言しちゃったのかもしれん。
    奥さんも働かなかなくちゃ!ってw

    +2

    -0

  • 1427. 匿名 2019/09/13(金) 10:03:07 

    >>1394
    うちの旦那は専業主婦でいて欲しいと望んでるんですがね
    というか大抵の専業主婦家庭はそうですよ
    逆に兼業の人は働いてくれとでも頼まれてるんですか?
    自分の意思ですよね?
    知らんけど

    +5

    -0

  • 1428. 匿名 2019/09/13(金) 10:03:24 

    >>1408
    家事労働を賃金換算して確定申告に行けばどうですか?笑

    +4

    -0

  • 1429. 匿名 2019/09/13(金) 10:03:26 

    仕事はしているが社会貢献などと言う思いははなからない。

    ここにいる人だってみんなそう。

    お金をもらうために働いてる。

    じゃなければボランティアをするだろう。

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2019/09/13(金) 10:03:34 

    >>1413
    妬むなもなにも私も専業だから
    無職じゃないって言い張る専業を変だと思うだけ

    +2

    -1

  • 1431. 匿名 2019/09/13(金) 10:03:34 

    日本の女子はなんでこーも仕事しないわけ? 理由がわからないんだよね。男性が苦しんでるわけじゃんね。仕事大変で。

    普通に正社員で仕事できるよね。中途採用で介護士だったら普通に正社員で300万ぐらい稼げるわけじゃんね。

    旦那が年収400万なら、700で安心じゃんん。

    +1

    -8

  • 1432. 匿名 2019/09/13(金) 10:03:44 

    >>1138
    本人がそこ嫌なんだから何処で貰っても良いじゃん
    わざわざ別の所行く位嫌なんでしょ

    +0

    -1

  • 1433. 匿名 2019/09/13(金) 10:03:52 

    >>1416
    専業に何かやっかみでもあるんですか?
    どうしてもニートにしたいんですか?
    深読みすると、専業か、主婦かになりたくてもなれない
    だから専業や家事手伝いをニートニート言ってるんでは?
    あなたが専業の立場ならニートニートってキャンペーンはしないと思うんですけどwww

    +4

    -1

  • 1434. 匿名 2019/09/13(金) 10:04:25 

    >>1
    「私が働かなくても十分な収入があるので夫には感謝しかないですね。
    それにこどもが小さいうちはできるだけ一緒にいたいんで。毎日こどもと一緒にいるのは大変ですけどね、この時期って今しかないですから、わざわざ今働きには行かないですかね。」

    っ返すかな〜?
    こんな美容師のためにイライラするのももったいないし、クレームも入れないかな?

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2019/09/13(金) 10:04:25 

    私だったら気にしないなー
    「そんなことないですよー!色々大変なんですよw」って流す

    実際小さい子供いるけど、毎日昼寝して漫画読んでるし
    家事は旦那と折半だから割とすぐに終わるし
    働いてる頃と比べたら今は楽すぎるわ

    きっちりしたお母さんだと、そんな風に言われるとイライラするんだろうな…

    +6

    -1

  • 1436. 匿名 2019/09/13(金) 10:04:34 

    >>1367
    書かないし子どもにも書かせないよ?
    DM送りたいからでしょ

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2019/09/13(金) 10:04:36 

    >>1433
    ほんとそれ。
    凄いイヤな人よね…

    +4

    -0

  • 1438. 匿名 2019/09/13(金) 10:04:50 

    >>1422
    イエーイ!!
    幸せだよねー!
    もうすぐパートで週3働くけど、頑張る(泣)

    +4

    -0

  • 1439. 匿名 2019/09/13(金) 10:05:09 

    >>1427
    モラハラ臭するわ。
    子供じゃないんだから選ばせてくれって言えばいいのに怖くて言えないのかな。

    +1

    -2

  • 1440. 匿名 2019/09/13(金) 10:05:30 

    >>1427
    仕事してくれ、って言えないんじゃないの? 甲斐性がないとか言い出しそうだから。違うの。

    本心では、仕事して欲しいんじゃないの?
    付き合ってる時から、お金出させてたんじゃないの? それだと、男子としては、仕事してくれって言ったら離婚されるなって思うじゃんね。

    +0

    -5

  • 1441. 匿名 2019/09/13(金) 10:05:45 

    >>1433
    私は専業だよw疑問に思ったことをレスしてるだけです。そんなに切れなくても。笑

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2019/09/13(金) 10:05:52 

    美容師って3k的な仕事の代表格じゃん。
    皮肉を言いたくもなるんじゃない?
    そこらへんの雇われなら。
    カリスマ美容院を複数経営しています以外は。

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2019/09/13(金) 10:06:30 

    >>1423
    職業欄の選択に、主婦があれば主婦にする
    無ければ無職でもいいんじゃない?
    でもほとんどが「主婦」って選択肢あると思うよ

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2019/09/13(金) 10:06:46 

    >>1034
    病院側に確実に落ち度があるなら直接言ったらいいのでは。
    バレないようにって、ただのクレーマー体質か対抗業者の嫌がらせ書き込みに見える。

    +1

    -1

  • 1445. 匿名 2019/09/13(金) 10:06:47 

    >>1393
    妬み僻みやっかみは醜いよ

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2019/09/13(金) 10:07:16 

    どうでもいいけど、めんどくさい勧誘に「無職です」って言うとしつこくされないから無職って都合よく使ってるわ。

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2019/09/13(金) 10:07:19 

    >>1142
    新規って技術的にダメか、接客がダメな人多いよ
    だって指名とれてないから、時間あいてるんだもん

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2019/09/13(金) 10:07:19 

    こういう美容師さんみたいな人種って、どういうルート辿って生きてきたんだろう?

    うちの子はこういう風にならないでほしいから、参考までに美容師さんの生い立ちとか聞くかな〜?

    +1

    -0

  • 1449. 匿名 2019/09/13(金) 10:07:30 

    痛い事実をつかれると人はキレる
    専業主婦がかわいそうだからこれ以上はいけない

    +1

    -2

  • 1450. 匿名 2019/09/13(金) 10:07:30 

    >>118
    成績いいのはやっぱり専業主婦の子供が多いらしいよ(多いだけで絶対ではない)

    共働きも子供と過ごせる時間作るのを社会的に認めてあげたらいいのにって思う。小学校4年までは強制的に時短とか。
    その分負担がかかる同僚には補助金でプラスα払うみたいな。

    消費税増税したんだから、社会福祉でこういうとこにも使ってほしいわ

    +4

    -2

  • 1451. 匿名 2019/09/13(金) 10:07:34 

    >>20
    強いww

    +14

    -0

  • 1452. 匿名 2019/09/13(金) 10:07:39 

    >>1440
    甲斐性あるから言わないんじゃないの。
    裕福なご家庭は。
    むしろその暇でジムやエステで美を保っていてほしい
    が本音では?
    そう言う世界もあります。

    +6

    -0

  • 1453. 匿名 2019/09/13(金) 10:07:55 

    ニートって…w
    と突っ込む
    失礼だって事、わからせなきゃダメだな、こういう人は

    +3

    -0

  • 1454. 匿名 2019/09/13(金) 10:08:21 

    >>1

    接客業としてはありえない言い方ですよね。
    私なら「夫と相談して、子供が小さいうちは預けず家でみようってなってて。落ち着いたら働きに出ようと思ってます~」って適当に流して二度と行かないね。

    +5

    -0

  • 1455. 匿名 2019/09/13(金) 10:08:27 

    >>1449
    全然可哀想じゃないよ。
    専業主婦楽しいし。
    働くのも楽しいけど子育て中くらいは専業主婦でいいかな

    +10

    -0

  • 1456. 匿名 2019/09/13(金) 10:08:27 

    まあ、とにかく働きなさい。
    そうしたら話くらいは聞いてやるから。

    +2

    -1

  • 1457. 匿名 2019/09/13(金) 10:08:32 

    この美容師はおかしいけどさ、
    でも、専業主婦で、男子に甘えて生きるのが当たり前なんていうのはおかしいんだよ

    もう男女同権になってんだよ。社会は女子を優遇して教育も与えて、大卒の女子も多くて、
    なんで主婦なのって話なんだよね

    だけど男子は、女子を養って当然って成りたたないよ

    +3

    -3

  • 1458. 匿名 2019/09/13(金) 10:08:35 

    >>1441
    うそばっかり! 
    もしかしてお嫁さんが専業でイライラしてるおばあさん?
    笑える~どんなやっかみおばあさんなんだかねぇ笑笑笑

    +0

    -0

  • 1459. 匿名 2019/09/13(金) 10:08:49 

    都合悪いレスには妬みだ嫉妬だ男だってレスするよね
    効いてる効いてるwww

    +1

    -0

  • 1460. 匿名 2019/09/13(金) 10:08:50 

    厚生労働省の定義ではニートって15〜34歳の非労働力人口の中で求職活動をしていない人らしい
    だから仕事してない中年は無職が正しい
    ニートに年齢制限あるって知らなかった!

    +2

    -0

  • 1461. 匿名 2019/09/13(金) 10:08:56 

    >>1456
    じゃ保育園問題なんとかしないとね

    +0

    -0

  • 1462. 匿名 2019/09/13(金) 10:09:17 

    >>1412
    男は子供産めないからさあ。ボロボロだよ?マジで。
    産後の身体を労ってくれる主人で良かった〜

    +1

    -0

  • 1463. 匿名 2019/09/13(金) 10:09:24 

    美容師さんって、なんであんなに失言多いんだろ?


    あれ?頭頂部薄いですね、髪の分け目変えた方がいいですよ?
    →産後の抜け毛が多いだけだよ!失礼な!

    お姉さんは専業主婦さんですか?いいですよね、ゆっくりできて
    →フルタイムで夜勤明けの看護師だけど何か?昼間からカットに来ることだってあるよ?ゆっくり?夜勤明けしか自分の時間ねえよ!

    本当に美容室の名前と店員晒したいくらい腹立つ!!

    +8

    -0

  • 1464. 匿名 2019/09/13(金) 10:09:36 

    >>1458
    どんぐりの背比べ

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2019/09/13(金) 10:09:37 

    >>1453
    本当に。もう人として大人としてダメ。
    で、専業をニートだと言い張るレスしてる人も下等な頭。

    +5

    -1

  • 1466. 匿名 2019/09/13(金) 10:09:45 

    専業主婦が美容室なんて生意気だと思われたんじゃない?

    +0

    -6

  • 1467. 匿名 2019/09/13(金) 10:10:12 

    >>1452
    なんなのその、女子はお姫様扱い当然みたいな考えは、根本的におかしいよね。

    男女同権って、女子も稼ぐことだよね。男子も家事育児するってことでしょ。

    +1

    -5

  • 1468. 匿名 2019/09/13(金) 10:10:20 

    >>1464
    まぁまぁ。
    そう遠吠えしなくてもいいよ

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2019/09/13(金) 10:10:25 

    >>47
    シンプルで◯

    +7

    -0

  • 1470. 匿名 2019/09/13(金) 10:10:25 

    >>1
    主婦の口コミの恐ろしさを教えてあげよう。
    色んな人にアソコの美容院行ったら、こんな事言われたーって、人によっては笑い話として話して、この話を地元に広げる。

    +2

    -0

  • 1471. 匿名 2019/09/13(金) 10:10:29 

    ニートじゃなくて無職ね。

    +1

    -0

  • 1472. 匿名 2019/09/13(金) 10:10:51 

    >>1466
    おやまぁ…バカですか?

    +7

    -0

  • 1473. 匿名 2019/09/13(金) 10:11:15 

    >>1422
    私もいま幸せー!
    子供が幼稚園か小学生くらいになったら暇すぎるだろうからパートするー!

    +4

    -0

  • 1474. 匿名 2019/09/13(金) 10:11:20 

    >>1394
    自分がそうすればいいだけで他人にどうこういう必要ある?

    夫婦間の問題に首突っ込んで…いずれ老害になりそう
    もうなってるか

    +5

    -0

  • 1475. 匿名 2019/09/13(金) 10:11:21 

    >>1438
    だよね!
    暇すぎて働く的なですか?
    私もだけど趣味として働く人も多いよ。
    私は語学を磨きたいから外国人が多く来る店で働きたいなあ。
    でも専業長いから難しいかな。
    週3回短時間ならちょうどいい息抜きだね。

    +1

    -0

  • 1476. 匿名 2019/09/13(金) 10:11:40 

    >>1456
    なんか可哀想、ごめん素直な感想。

    +4

    -0

  • 1477. 匿名 2019/09/13(金) 10:11:52 

    >>1458
    自分に不利な意見は嘘認定したいよね、わかるわ
    傷つけてごめんなさいね。笑

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2019/09/13(金) 10:11:58 

    >>1462
    欧米の女子だってボロボロになるよ。
    日本の女子だけか弱いんですか。ありえないでしょ。

    欧米に合わせて男女同権にしたなら、女子も仕事しないとおかしいじゃん
    男にしわ寄せばっか行くじゃん

    +0

    -2

  • 1479. 匿名 2019/09/13(金) 10:11:59 

    >>1471
    子育て中はニートじゃないよー
    18歳過ぎたらニートかな!

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2019/09/13(金) 10:12:03 

    >>1433

    私も今は専業だけど、家事手伝いはニートで主婦はニートじゃないって違和感あるよ
    やってる事は同じなのに
    それを疑問で聞いただけなのに

    こんな風に突っかかるなんて、やっぱり専業は暇なんだねって思われるよ…
    視野が狭すぎる

    +1

    -7

  • 1481. 匿名 2019/09/13(金) 10:12:27 

    養って貰ってる旦那に言われるなら分かるけど
    第三者が言うもんじゃないよね

    +6

    -0

  • 1482. 匿名 2019/09/13(金) 10:13:06 

    >>1456
    低学年で不登校気味のと体が弱い子幼稚園生がいる転勤族なんですけど、どうやったら働けますか?本気で教えてほしいです
    在宅してますけど、家に子どもいたら長時間集中するのは無理です。

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2019/09/13(金) 10:13:11 

    >>1468
    初めて書き込んだんだけどね。
    コメが見苦しすぎる笑笑

    +0

    -2

  • 1484. 匿名 2019/09/13(金) 10:13:21 

    >>1466
    もしかして、<<1の美容師?
    その発想がもうだめだと思う

    +4

    -0

  • 1485. 匿名 2019/09/13(金) 10:13:32 

    >>1474
    首突っ込むことじゃないけど、傲慢すぎる。

    女は仕事しなくて、好きにして、男は貢いで当然みたいなスタンスは。
    そうなると社会は、女に学歴あたえて意味あるの? ってなるよね。

    +0

    -2

  • 1486. 匿名 2019/09/13(金) 10:13:39 

    悩みといえば周りが働いてる人の多い事。
    若くてジムに昼間行くと
    現役引退後の人に嫌味を言われる。
    若いのに働かないのって。

    その必要のないからジムで遊んでるのに。

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2019/09/13(金) 10:13:43 

    >>1459
    気の毒な人ね…
    ガルちゃんで憂さ晴らししかすることが無いなんて…

    匿名でもね、人となりは出るもんよ?
    それもね、言ってるあなたに一番に返ってくるのよ
    専業でも兼業でも既婚でも独身でも
    人として互いを見下すのは愚かなことよ

    +2

    -1

  • 1488. 匿名 2019/09/13(金) 10:14:02 

    >>1440
    >>1439
    結婚する時に言われたのは○○ちゃんが仕事続けたいのならしたら良いよ、でもそうじゃないなら僕は出来れば主婦でいて欲しいな、家族養えるくらいは稼いでいるからお金の心配はしなくて良いからねとのことでした
    お金の管理は全て任されているし保険等もしっかり整備して、僕に何かあった時にも不自由しないようにとのことでFPさんに相談して試算もちゃんとしてくれています

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2019/09/13(金) 10:14:09 

    >>1483
    ブーメランねwww

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2019/09/13(金) 10:14:25 

    >>1373
    渡鬼のサツキさん…
    youチューバーになったらしいよw

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2019/09/13(金) 10:15:39 

    >>1482
    それは仕方ないと思う。
    転勤族が相手なら、もう別居しかないんじゃないの。仕事するなら。

    それは結婚する前に、転勤族の嫁になるってことは、仕事できないわね。そりゃ。

    +4

    -0

  • 1492. 匿名 2019/09/13(金) 10:15:40 

    >>1477

    大人www

    私も専業ですが、同じように疑問思いましたよ
    変な人に絡まれて大変でしたね…

    +1

    -0

  • 1493. 匿名 2019/09/13(金) 10:15:42 

    >>1480
    専業は暇
    専業はニート

    あなたの言いたいことはここでしょ
    底が知れてて草

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2019/09/13(金) 10:15:42 

    >>1466
    逆じゃん。専業主婦だからって美容室あまり行かない人をバカにしてるじゃん、美容師は。
    4ヶ月も切ってないんですか?みたいな。

    +5

    -0

  • 1495. 匿名 2019/09/13(金) 10:15:45 

    自分の立場に不満があるから、突かれるとキレるんだろうね。
    専業主婦側も。働くママ側も。

    このトピ内だけでも自分の立場を謳歌してる人はキレずに真っ当な意見書き込んでるけど、キレてる人たちには見えてないみたいだね。

    みんなお仕事に育児に家事、おつかれさま

    +4

    -0

  • 1496. 匿名 2019/09/13(金) 10:15:58 

    >>1
    あえて過激なコメントにするとしたら
    その発言を他の人にもしていて、その人をやっとってる側の方も、こいつ、あり得ない事をいいやがったな。。。と感じたら、その、お兄さんが即ニートになるような問題かなって思った。

    まあ、思っておくだけでも、スッキリするのでは。

    +0

    -1

  • 1497. 匿名 2019/09/13(金) 10:16:09 

    >>1492
    自演お疲れ様ぁぁ~

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2019/09/13(金) 10:16:20 

    >>1485
    貢いで当たり前というなら傲慢。同意。
    でも学歴与える意味はあるのか、異論。
    学歴は与えるじゃなく勝ち取るものです。
    そして働くために得るものではないです。
    教養身に付けるのは自己を高めたいからゆえの自己満にすぎませんが
    それは個人の自由。

    +3

    -0

  • 1499. 匿名 2019/09/13(金) 10:16:26 

    >>1163
    無職とニートは別だよ。
    あなたみたいに間違って覚えてる人多いのでしょうね。

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2019/09/13(金) 10:16:40 

    >>1495
    素晴らしい
    あなたに賛同。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード