- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/09/11(水) 19:21:41
北京原人+7
-1
-
502. 匿名 2019/09/11(水) 19:33:51
>>46
つまらなすぎてビックリした+5
-4
-
503. 匿名 2019/09/11(水) 19:35:33
今まで出てきた映画の紹介文見ると、後味悪いのが多そうだけど、
胸糞悪くなく、見ても後悔しない
「衝撃的だった映画」
があったら、教えて!!+10
-1
-
504. 匿名 2019/09/11(水) 19:35:57
>>68
うるせーよ。+3
-12
-
505. 匿名 2019/09/11(水) 19:38:03
輪廻
ただのホラーだと思ってたけど
優香の演技とか
ストーリーがちゃんとしてあるから
怖いけど最後まで観ちゃった
ある意味衝撃的な映画+9
-0
-
506. 匿名 2019/09/11(水) 19:40:07
トラウマになったのは
ムカデ人間
+11
-0
-
507. 匿名 2019/09/11(水) 19:47:27
>>37
You Tubeであらすじ(ネタバレあり)見れるよ!
映画は約3時間だけどこの動画は8分で見れるから気になる人はせひ〜
+10
-1
-
508. 匿名 2019/09/11(水) 19:47:43
コレ。だいぶ前の年末深夜にテレビで観た。ざっくりのストーリーはこんな感じ。
主人公は幼少の頃に、強盗集団に両親を殺され、自分も証言できないようにと喉を切られる。
やがて成長した主人公は仇の強盗集団を追って、復讐の旅をする。物言わぬ殺し屋「サイレンス」として。
ある村で仇の強盗集団を発見、対決を挑むもあっさり利き腕の右手を撃ち抜かれ、自分を支えてくれた未亡人も殺される。
左手も撃たれ、なんと主人公は死んでしまう。
ラストは強盗集団が残った村人たちを、「イヤッホーーーっっっ!!!!」とバンバン撃ち殺していく所でエンドロール・・・。
なんじゃそりゃ・・て深夜につぶやいたわ。
+31
-0
-
509. 匿名 2019/09/11(水) 19:48:43
>>452
是非(о´∀`о)+3
-0
-
510. 匿名 2019/09/11(水) 19:51:11
観た人も多いかと思うけど、『ダンサーインザダーク』は未だに納得できない。なんで観に行ったのか・・・。
私が日本人だからかな。思わず、「この人たちがいてくれたら」と思ったラストだった。+31
-1
-
511. 匿名 2019/09/11(水) 19:54:08
永遠のこどもたち
ホラーなのに何回観ても泣く+6
-0
-
512. 匿名 2019/09/11(水) 19:56:43
>>1
気になって、怖いからさーっとだけ早送りでチラチラ見てきた。
誰も知らない も見たけど、比べちゃいけないんだろうけどこっちの方がよっぽど衝撃的だった。
これが実話なんて。
ちらっと見ただけなのに、見終わった後娘を抱きしめて泣いてしまいました。
正直、2人目欲しかったけどよく考えようと思ってしまいました。
本当に辛い。+48
-13
-
513. 匿名 2019/09/11(水) 19:59:10
悼む人
世界観が独特すぎた+3
-0
-
514. 匿名 2019/09/11(水) 20:01:08
ローズマリーの赤ちゃん が 怖かった…何度も見てしまった+12
-0
-
515. 匿名 2019/09/11(水) 20:03:54
>>511
どんな話ですか?+4
-1
-
516. 匿名 2019/09/11(水) 20:05:19
>>102
6まで増えたのとかまでは知ってます+3
-0
-
517. 匿名 2019/09/11(水) 20:10:48
>>215
わかります!
この映画を観たら「なつぞら」でなっちゃんを観るのが辛くなり朝ドラリタイアしました。+7
-3
-
518. 匿名 2019/09/11(水) 20:12:07
ドッグヴィル
高校生の時に観たから詳細は覚えてないけど、衝撃度が大きかった。+7
-1
-
519. 匿名 2019/09/11(水) 20:13:35
>>159
このカキコミを見ただけで気分が落ち込む。
憎い相手に敵討ちでコレやるなら分かるけど、何も落ち度のない幼い自分の子に何故こんな仕打ち出来るのか…
裁判官や検事ってメンタル強いね、強くならざるを得ないんだろうけど。+69
-0
-
520. 匿名 2019/09/11(水) 20:16:22
>>1の映画は育児が嫌になった時に反面教師的意味合いで何度か観てる。
ラストまでではなく、インターホンが鳴ってサチちゃんが「ママ~ママ~」と
連呼した次のシーンで「ママおそいね、ママおそいね…」のところまでだけど…
+25
-1
-
521. 匿名 2019/09/11(水) 20:24:04
グッドナイトマミー
+0
-0
-
522. 匿名 2019/09/11(水) 20:25:19
>>284
ゲットアウト すごく面白かった
2回目に伏線回収しながら見るのも楽しい+13
-0
-
523. 匿名 2019/09/11(水) 20:26:51
ウォーターシップダウンのうさぎたち
子供の頃、ほのぼの動物アニメだと思って観たら超シリアスストーリーだった。
でも名作だと思います。
+4
-0
-
524. 匿名 2019/09/11(水) 20:26:51
冷たい熱帯魚+5
-1
-
525. 匿名 2019/09/11(水) 20:28:50
悪の教典+3
-0
-
526. 匿名 2019/09/11(水) 20:30:45
>>470
男の子が赤ちゃんの時からお母さんだけに懐かなくてみててしんどかった
あの子はサイコパスって事だったのかな
キレイな男の子でしたよね+9
-0
-
527. 匿名 2019/09/11(水) 20:31:15
>>503胸糞系じゃなくて衝撃を受けたのはゾンビランド
従来のゾンビ映画とは一線を画する青春ロードムービーだった。同じ主要キャストで続編制作も決定したとのことでそれも楽しみ。+5
-0
-
528. 匿名 2019/09/11(水) 20:33:07
蛇にピアス+5
-1
-
529. 匿名 2019/09/11(水) 20:38:33
怒り。
森山未來、演技うますぎて怖くなった
広瀬すずがレイプされるシーンも衝撃でトラウマ、、+28
-0
-
530. 匿名 2019/09/11(水) 20:40:37
「ルーム」
数年間狭い部屋に監禁された母と5歳の男の子。夜になると男が食料を持ってやってくる。
男の子は監禁生活の中で産まれた子なので外の世界を全く知らない。
ある日、母は息子を脱走させ自分も自由の身になるのだけれど・・・
この映画の本当の見どころは、解放されてからだと思います。
親子の心の葛藤が丁寧に描かれていて見応えある映画だと思います。
+49
-0
-
531. 匿名 2019/09/11(水) 20:44:36
>>4
山田洋次は大人になってから見ると思想色強い。。。+11
-2
-
532. 匿名 2019/09/11(水) 20:48:05
>>11
芸術的でとても良いシスターフッド映画だった
衝撃の連続で素晴らしい映画体験だったよ+0
-0
-
533. 匿名 2019/09/11(水) 20:48:31
>>203スペイン内戦の事を調べるとこの女の子を守ろうとしたり最後に生まれたばかりの弟を保護したレジスタンス側が敗れて政府側が勝利してしまうそうで…あのまんま姉弟が生きてても戦火の中で幸せに生きられた可能性が薄いんだよね。
ラストは妄想じゃなくて本当の居場所に帰れたのだと思うことにした。
+7
-0
-
534. 匿名 2019/09/11(水) 20:49:36
>>502
この映画って趣旨が分かってるか分かってないかで感想変わってくるみたいよ
宇多丸のムービーウォッチメンの悪の法則回を聴いてから理解して見ると印象違うと思う+4
-0
-
535. 匿名 2019/09/11(水) 20:50:28
ミリオンダラーベイビーだっけ?
アカデミーかなんかとって観に行ったら
ラストのショッキングでしばらく立ち直れなかった気がする。+21
-0
-
536. 匿名 2019/09/11(水) 20:50:29
デスファイル
家族に何も言わず見て見てーと言って観させたら
本気で激怒されました
その時の食べてた吉野屋の牛丼もう食べれなくなったと言われ
家族にトラウマを生んでしまい反省しました+4
-0
-
537. 匿名 2019/09/11(水) 20:52:35
屋根裏部屋の花たち+0
-0
-
538. 匿名 2019/09/11(水) 20:53:33
運命は踊る
クロエの祈り
どっちも現代の戦争をモチーフにしてる。現代の戦争って勝ち負けがなくてみんな負けてる気がする。
そして衝撃ラストな2作。
+3
-0
-
539. 匿名 2019/09/11(水) 20:54:54
>>14
映画館で観て、しばらく鬱っぽくなった
+9
-1
-
540. 匿名 2019/09/11(水) 20:58:51
ウルトラミラクルラブストーリー
最後、主人公の松山ケンイチの脳みその周りを麻生久美子がかごめかごめして歌いながら周り
その脳みそを掴んで投げて熊に食べさせる。
そんな映画。+7
-0
-
541. 匿名 2019/09/11(水) 20:59:44
凶悪
実際にあった事件を題材にしてて出演している俳優もめちゃくちゃ演技上手になんだけど登場人物誰一人にさえも全く共感出来なかったし救いが全くなかった。ショック過ぎて一週間ぐらい引きずった。+22
-1
-
542. 匿名 2019/09/11(水) 21:06:17
>>14
あれだけはなんで絶賛されてたか意味も分からずトラウマになりそうな映画だった+13
-0
-
543. 匿名 2019/09/11(水) 21:10:04
グロ見せたいがためのグロって響かないんだよなあ
グロじゃないけど
ミッション:8ミニッツ
ラスト近くで「そういうことか」と事情がわかるシーンは
衝撃的で胸を突かれた
あれはいい映画だった+7
-0
-
544. 匿名 2019/09/11(水) 21:12:06
>>526
あれはお母さんがそもそも息子を可愛がっていなかったよね
だから「愛しさ余って憎さ百倍」的に復讐されてるんだと思った
そんな親子関係&あれほどの事件を経ても、相互理解への道が見えた気がしたところが、ある意味衝撃的+3
-0
-
545. 匿名 2019/09/11(水) 21:16:10
宇宙人みたいな謎の生物を夫婦が研究して作り出して
子供のように夫婦で育てて
その生物が大きくなったら人間の若い女性みたいな容姿になって、育ててくれた男に恋愛感情もって誘惑してヤっちゃって、それを妻が見てしまって修羅場になるやつ。
そのあと男は亡くなって、そしたら何故か娘が男に性転換して
妻の女性を襲って妻のお腹に謎の生物との子供が宿る話。
調べてもタイトル全然思い出せないんだけど
ただただ衝撃だった。
見てから10年たったけど、時々思い出して気持ち悪くなる。
タイトル知ってる人いますか?+9
-0
-
546. 匿名 2019/09/11(水) 21:17:05
>>445
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)心臓がギュゥーーーンってなった+12
-3
-
547. 匿名 2019/09/11(水) 21:21:19
リリイシュシュのすべて+3
-0
-
548. 匿名 2019/09/11(水) 21:22:03
ブルーバレンタイン+3
-0
-
549. 匿名 2019/09/11(水) 21:22:10
>>498
フォーガットン!
このトピにいる皆さん、絶対見なくていいですよーっていう映画ですね
私は映画館で見たのですが、座席でコケそうになりました
途中までは面白かった記憶があります
498さんのコメントに激しく共感してます
+7
-0
-
550. 匿名 2019/09/11(水) 21:25:36
>>144
最初に戦争の記録映像みたいなのがあるヤツですよね。
子供たちがおかしくなる理由が一切説明されずに淡々と大人を襲っていくのが
かえって怖い。+5
-0
-
551. 匿名 2019/09/11(水) 21:26:11
>>18
一度ビデオで見たときは何もなかったのに、テレビで見たときにトラウマになって1週間フラッシュバックして大変だった!グウィネス・パルトローが普通な感じで良かったね。+2
-0
-
552. 匿名 2019/09/11(水) 21:26:16
ポセイドンアドベンチャー
午前10時の映画祭で軽い気持ちで観に行ったら衝撃的だった。
1週間ぐらいひきずった。
+5
-1
-
553. 匿名 2019/09/11(水) 21:26:50
エレファント
アメリカの高校で実際に起こった銃乱射事件の映画
ドキュメンタリー風の撮り方してて、かなりショッキングだったな+7
-0
-
554. 匿名 2019/09/11(水) 21:28:54
スピーシーズ種の起源+3
-0
-
555. 匿名 2019/09/11(水) 21:29:05
>>99
実写版はほんとヒドイの多いよね!
北斗の拳も見てらんなかったよ。ユリアが鷲尾いさ子だったけどそれ以外なんの印象も残ってない。+3
-0
-
556. 匿名 2019/09/11(水) 21:37:41
レッドスパロー
主人公の人生がどんどん巻き込まれて過酷になっていくんだけど最後ひと匙の救いがあるように見えるけどよく考えたら…うーん
グロとかドメスティック耐性ある方だけど劇場で何度も退出しようかと思ったほどキツかったけどちゃんと最後まで見てほしい+7
-0
-
557. 匿名 2019/09/11(水) 21:38:44
>>337
本当にこれただの可哀相物語じゃん!てなった+9
-0
-
558. 匿名 2019/09/11(水) 21:39:49
19歳で拉致監禁され、性暴力で妊娠した女性とその子の映画。
監禁年数は7年
衝撃だった。+37
-0
-
559. 匿名 2019/09/11(水) 21:40:48
>>434
観ました。この映画を知れてよかった。
間違って“ブラックダイヤモンド”で検索してアマプラで出てきてくれたんだけれどw
ブラッド(血塗られた)ダイヤモンドなんだね。紛争ダイヤモンドを扱った映画でした。
少年たちがいとも簡単に人を憎悪する殺戮マシーンへと洗脳され変貌していく様が恐ろしかった。
ディカプリオやアフリカ人役の人の演技が凄くてアクション映画としても普通に楽しめました。
+8
-0
-
560. 匿名 2019/09/11(水) 21:40:49
>>64
私もこれ見た。
胸糞悪くなった。+2
-0
-
561. 匿名 2019/09/11(水) 21:41:46
>>6
荒らすのが目的ではなく、養子になった家の父親に色目使って誘惑して、相手にされなくてキレて家燃やしたり殺したりするんじゃなかったっけ?
結果荒らすんだけどもw+21
-1
-
562. 匿名 2019/09/11(水) 21:44:16
主さんの映画、時間知ってるからとても観ようと思えなかった。
子供マンションに放置のやつだよね・・
壮絶だよ、あれは。+1
-0
-
563. 匿名 2019/09/11(水) 21:44:21
+1
-1
-
564. 匿名 2019/09/11(水) 21:44:22
>>7
560です。
アンカー間違えました。
血と骨、本当に気持ち悪くなった。+13
-1
-
565. 匿名 2019/09/11(水) 21:45:31
>>235
原作はラスト違うって聞いた+2
-0
-
566. 匿名 2019/09/11(水) 21:45:31
l+8
-0
-
567. 匿名 2019/09/11(水) 21:47:22
>>7
私も血と骨に一票!笑
ウジ虫が湧いた肉を食べる北野武のシーンがトラウマでしばらく食欲なくなったわ…+28
-0
-
568. 匿名 2019/09/11(水) 21:48:17 ID:2tiD6XF1Sb
作品名だけでなく簡単にあらすじを教えてもらえると助かります+9
-0
-
569. 匿名 2019/09/11(水) 21:48:52
ランボー 最後の戦場
ミャンマーが舞台でまぁドンパチやるんだけど、殺し方とか殺され方とかリアルで、ほんとにこれ、殺っちゃってる?て思わされてしまうほど怖かった。
実際、現地ではそういった事が日常に繰り返されてるんだろうなと思う。+7
-0
-
570. 匿名 2019/09/11(水) 21:48:53
>>434
ブラックダイヤモンド、最初の方から結構残酷なシーンあった気がする!
ダイヤを盗んだやつの腕を切り落とすやつ。
半袖とか長袖とか口々に執行人が言って、半袖なら肘上、長袖なら手首から切り落とされるの。+4
-0
-
571. 匿名 2019/09/11(水) 21:48:58
>>99
シェンロンめちゃメチャちっちゃくて笑ったw+4
-0
-
572. 匿名 2019/09/11(水) 21:50:23
韓国映画
スカーレットレター
韓国好きでもないのになんで見たのか。。+4
-1
-
573. 匿名 2019/09/11(水) 21:50:45
>>434
あの少年現地の子で役者じゃないんだよね。役者たちの周りの度肝を抜いたらしい。+5
-0
-
574. 匿名 2019/09/11(水) 21:50:51
リチャードギアとエドワードノートンの
「真実の行方」?だったかな
エドワードノートン、演技うますぎー
ラストで豹変するところが、衝撃でした+10
-0
-
575. 匿名 2019/09/11(水) 21:50:57
エレファントマン。
エレファントで思い出した。
主人公が可哀想なんだけど、本当に衝撃的だった。+14
-0
-
576. 匿名 2019/09/11(水) 21:52:35
>>568
566の「アニマルズ」は実際に起きた女性の拉致監禁事件の元の映画
+5
-1
-
577. 匿名 2019/09/11(水) 21:53:24
>>130
萩原聖人と役所広司のだよね。
私もこれ見た夜うなされた💧
なんか変な感覚になる映画だよね。+6
-0
-
578. 匿名 2019/09/11(水) 21:53:47
八甲田山+8
-0
-
579. 匿名 2019/09/11(水) 21:55:35
>>568
>>563女性の拉致監禁物だよ
実話。
+0
-0
-
580. 匿名 2019/09/11(水) 21:55:38
かなり昔の映画だけど
黒い太陽
日本の731部隊という生体実験、研究をやっていた
部隊があって
かなり閲覧注意です。
悲しい歴史!+7
-7
-
581. 匿名 2019/09/11(水) 21:56:29
エヴァQ+0
-0
-
582. 匿名 2019/09/11(水) 21:57:31
チャッキーの花嫁+2
-1
-
583. 匿名 2019/09/11(水) 21:58:40
2004年 パッション
+2
-0
-
584. 匿名 2019/09/11(水) 22:00:59
>>7
映画を見終わって
無言になったのはこの作品だけ
普通は、映画の感想で盛り上がるのに
旦那も私も無口になった
忘れられない+14
-0
-
585. 匿名 2019/09/11(水) 22:01:18
>>38
ホントは息子が失明しちゃう予定だったのを、ビョークが猛反対して替えたらしい。
+17
-0
-
586. 匿名 2019/09/11(水) 22:01:48
>>221
おにいちゃん
こんな人もいるんだね。
節子恨んでいい?+14
-0
-
587. 匿名 2019/09/11(水) 22:03:53
ジュラシック・シャーク
洋画は配給会社によって、ある程度は選定されてるはずなのに、よくこんな酷い映画が日本に入って来れたな!って思った。+2
-0
-
588. 匿名 2019/09/11(水) 22:04:17
>>32
渇き。+19
-0
-
589. 匿名 2019/09/11(水) 22:06:42
>>573
見たくなりました+5
-0
-
590. 匿名 2019/09/11(水) 22:08:25
ハンニバル
脳みそディナー
・・・よくこんなこと思い付くなと。+7
-0
-
591. 匿名 2019/09/11(水) 22:10:32
>>1
私はあまりリアルだと思わなかった。
まずお母さんがお母さんぽくない。
子どもへの接し方がほんとの母親っぽくなく感じた。
あと子どもがまったく泣かず淡々としてるので‥
ほんとはもっと泣いて探しただろうし‥。
+7
-7
-
592. 匿名 2019/09/11(水) 22:12:32
ムカデ人間
なんで見ちゃったんだろうと後悔した+8
-0
-
593. 匿名 2019/09/11(水) 22:14:12
アイズワイドシャット+8
-0
-
594. 匿名 2019/09/11(水) 22:16:27
>>593
意味のわからないパーティーが怖すぎた。+18
-0
-
595. 匿名 2019/09/11(水) 22:16:57
>>39
ツタヤ行ってDVDのパッケージ見ただけで泣いてた+2
-1
-
596. 匿名 2019/09/11(水) 22:17:04
チョコレートドーナツ+2
-1
-
597. 匿名 2019/09/11(水) 22:17:25
>>592
同じく後悔したのに、2も見てしまった。
そして更に後悔した。
3は絶対みない!+3
-0
-
598. 匿名 2019/09/11(水) 22:18:09
ホテル・ルワンダ
ルワンダ虐殺の実話を元にした映画です。
高校生のときにレンタルして見ましたが、ほんの数年前にこんなことが他国で起こっていたとは、と衝撃でした。
+11
-0
-
599. 匿名 2019/09/11(水) 22:18:53
なんとかなんとかの嫁 黒木華主演 夢の中のようなおぼろげな作品だった 結末も 岩井俊二は天才かも+3
-0
-
600. 匿名 2019/09/11(水) 22:20:35
時計仕掛けのオレンジ
似たような世の中になりつつある+10
-0
-
601. 匿名 2019/09/11(水) 22:21:23
皆さん色々見てますね!知らない映画も多いですが、あらすじを読んだだけで気分が落ち込んでます😅
私はミラジョヴォヴィッチ主演のジャンヌダルクという映画が衝撃でした。
戦争中、兵士に見つかったミラのお姉さんが首を掴まれたまま持ち上げられ剣で壁に突き刺されて、犯されてるシーンが今でもトラウマです。兵士役の人、よくやるなぁ~と複雑な気分に。結末も悲劇だし、2度と見たくないなぁ…+28
-1
-
602. 匿名 2019/09/11(水) 22:22:55
>>262
神話の世界の話なので、現実とは違う映像美でしたね。+0
-0
-
603. 匿名 2019/09/11(水) 22:23:45
ダンサインザダーク
小学生の時にみて
衝撃的すぎて何年も落ち込んだ……
その次にグリンマイルみちゃって
更に落ち込んで
映画苦手になった(笑)+15
-2
-
604. 匿名 2019/09/11(水) 22:25:18
>>44
女同士の友情。私は好きだな。+7
-0
-
605. 匿名 2019/09/11(水) 22:25:58
少年。 万引き家族のベースとなった作品 家族で当たり屋しながら生きていくとゆう 意外とむかしのやつなのに観やすかった。是枝も参考にしたとゆうべきだ!リアルに映画を万引きするなや+8
-1
-
606. 匿名 2019/09/11(水) 22:27:52
>>566
おお観たい!+3
-2
-
607. 匿名 2019/09/11(水) 22:29:09
>>49
この事件は内容を調べるのさえ辛いから見られないな
死因も餓死とかじゃなくて腐った生ゴミを食べた中毒死なんだよね
+4
-0
-
608. 匿名 2019/09/11(水) 22:32:59
>>598
あれはハリウッドの「こんなの作れるよ」感が出てていて苦手。
「ルワンダ涙」を推奨する。
+2
-1
-
609. 匿名 2019/09/11(水) 22:33:10
>>553
ノルウェーかどこかの監督だっけ? ゲイと殺人で感覚がおかしくなりそうだった。+2
-1
-
610. 匿名 2019/09/11(水) 22:34:26
怖い!+14
-0
-
611. 匿名 2019/09/11(水) 22:35:11
逆転裁判の実写もなかなかカオスだった気がする+0
-2
-
612. 匿名 2019/09/11(水) 22:36:37
>>289
現在24で祖母の介護をしています。他の家族は他人事。
これ、今の自分が見るべき映画な気がして
内容教えてくれてありがとうございます。
知らなかったらスクロールして気にしなかったかも
+15
-0
-
613. 匿名 2019/09/11(水) 22:37:24
>>603
グリーンマイルってトムハンクスのやつ?
そんなに落ち込む内容だったっけ・・?+10
-0
-
614. 匿名 2019/09/11(水) 22:38:01
>>541
わかる! 介護関係者に薦めた! 老人が1人2人居なくなっても死んでも
社会は、気にも留めないもんね+5
-2
-
615. 匿名 2019/09/11(水) 22:42:20
>>149
これ好き嫌い分かれると思う。
ダンスもののホラーは個人的に合わなかったな。
あと後半近く宗教っぽかったし。+0
-2
-
616. 匿名 2019/09/11(水) 22:46:14
>>113
本当に本当にトラウマです。
とてもひどいシーンがあって一生忘れられない。+6
-1
-
617. 匿名 2019/09/11(水) 22:46:35
>>46
あれは確かアカデミー賞のノーカントリーと同じ作者だよね。 ラストは凹んだ 愛する嫁が あんな場所であんな姿になるなんて!バイクもパンチ効きすぎ!+0
-1
-
618. 匿名 2019/09/11(水) 22:46:50
>>575
のちのハンニバルレクターである衝撃+5
-0
-
619. 匿名 2019/09/11(水) 22:48:13
タイトルが思い出せない・・・・・。口がだんだんグロくなって行く映画。邦画だった。+0
-0
-
620. 匿名 2019/09/11(水) 22:48:13
>>59
いや、それは人それぞれの感覚だからね。
わざわざ言わなくてよろしい。+5
-2
-
621. 匿名 2019/09/11(水) 22:48:18
>>573
最後の少年の涙にやられた・・
役者じゃないんだ!?周りの大人の演技が鬼気迫るものがあったしそれに呑まれた感じなのかな。+1
-0
-
622. 匿名 2019/09/11(水) 22:50:41
>>613
最後、あの不思議な力を持った黒人さんて
助かるんだっけ?死んじゃうような記憶…+13
-0
-
623. 匿名 2019/09/11(水) 22:53:37
アンジー主演
チェンジリング
実話ということに驚きだった。+12
-0
-
624. 匿名 2019/09/11(水) 22:54:11
>>503
悪魔のいけにえ2
+0
-0
-
625. 匿名 2019/09/11(水) 22:55:43
月に囚われた男+1
-0
-
626. 匿名 2019/09/11(水) 22:57:05
>>14
本当救いようのない暗い暗い映画
内容の前にハンディカメラで撮影した為
私は途中退場。揺れる映像に酔って
気持ちが悪くなって帰りました(T_T)+5
-0
-
627. 匿名 2019/09/11(水) 22:59:28
>>4
懐かしい!バイガルの鉄!+1
-0
-
628. 匿名 2019/09/11(水) 23:00:04
>>411
そう
このポスターは実際の俳優(子役)さんの顔を
意図的に左右合わせ鏡のように処理してる
物語の中でのこの子の不気味さは別のところにあるんだけど、
ポスターでも工夫したんだね
+14
-0
-
629. 匿名 2019/09/11(水) 23:00:04
>>32
映画観た後に原作読みました。
原作の方がグロかった。。。
でも何故か気になる作品です+1
-1
-
630. 匿名 2019/09/11(水) 23:05:50
>>111
小学生の時に見て今でもトラウマ…
下手なホラーよりもホラー
今 Amazon primeで観れるから
見直そうかとも思うけど
またトラウマが蘇りそう…+5
-0
-
631. 匿名 2019/09/11(水) 23:08:02
>>7
家族で一緒に見るものではないですよ。ほんと・・・
+10
-0
-
632. 匿名 2019/09/11(水) 23:08:49
テキサスチェーンソー+3
-1
-
633. 匿名 2019/09/11(水) 23:09:53
>>596
もう本当に泣きすぎて、思い出すだけで泣ける作品。
YouTubeで予告編の数分見ただけでも嗚咽混じりの号泣してしまった‥
最近見た作品だとフランソワ・オゾン監督の「婚約者の友人」
展開が読めなかった作品で、とても面白かったです。
戦争泣ける話なので色々と考えさせられます。+8
-0
-
634. 匿名 2019/09/11(水) 23:11:23
>>210
確かモロです+1
-0
-
635. 匿名 2019/09/11(水) 23:13:39
>>462
是枝監督の「誰も知らない」が既にトラウマになっているので、私も絶対に>>1は見れない‥
ただでさえ連日虐待死のニュースが目に入ってくるのに‥映画くらい楽しみたい!!+10
-1
-
636. 匿名 2019/09/11(水) 23:19:49
子宮に沈めるだけは観ない方がいい
グロやスプラッター映画に耐性あって子供嫌いの私でも具合悪くなって食欲失せたし吐くかと思ったよ
しばらく天井がグルグルしてた
悲しいとか可哀想とかではなく、ただただ気持ち悪い
精神的にダメージ負うし一気に老けるから気を付けて
+4
-9
-
637. 匿名 2019/09/11(水) 23:21:12
>>180
私も何故か足の震えがとまらないくらい感動した。
別れた恋人を待ってるという切なすぎる話や、蔑まれたり嫌がらせもされていただろうに凛とした姿、天涯孤独なのかとおもったら里帰りしてたりともっとメリーさんを知りたくなりました。
最後はおばあさんの素顔のメリーさんがとても美しくて何故かとても感動しました。
+2
-0
-
638. 匿名 2019/09/11(水) 23:23:04
>>636
そう?
意外と大丈夫だったよ。+7
-0
-
639. 匿名 2019/09/11(水) 23:24:17
>>361
文章読むだけだとコントみたいw+5
-1
-
640. 匿名 2019/09/11(水) 23:24:17
>>636
スプラッタはダメだがグロOKで子供嫌いの私にはノーダメージだったよ
こういう人もいるってことで+9
-0
-
641. 匿名 2019/09/11(水) 23:26:38
>>636
そんなに酷いのかと見ましたが、私は意外と平気でした
何があなたをそこまでさせたんだろう…+7
-0
-
642. 匿名 2019/09/11(水) 23:28:08
リップヴァンウィンクルの花嫁
グロくもホラーでもないけど
抉られるものがある+0
-0
-
643. 匿名 2019/09/11(水) 23:28:36
>>272
戦争ものもそうだけど、映画というのが
BGMすらついた「ドラマ」であったり「景色」であったりする以上
映画の中にリアルは無いんだよね
現実の悲惨さの100分の1も。
+2
-0
-
644. 匿名 2019/09/11(水) 23:29:44
恋の罪
レンタル屋で「とにかく下品です!!」っていうPOPがついてて興味本位で借りてしまった。
色んな意味で汚くてしばらく引きずった。+7
-0
-
645. 匿名 2019/09/11(水) 23:30:24
>>279
個人的に「乳しゃぶれー!」が一番の衝撃!!
なんでこの状況でそうなったんだ?
それまでちゃんとホラーしてたのにその辺からコントの匂いも感じた+12
-0
-
646. 匿名 2019/09/11(水) 23:30:45
古い映画
ミザリー
子供ながら怖かった+9
-0
-
647. 匿名 2019/09/11(水) 23:31:20
アメリカンスナイパー
正義の反対は悪ではなく、また別の正義があるんだと…。
戦地から帰っても普通の生活に戻れない主人公の描写が切なかった。+8
-0
-
648. 匿名 2019/09/11(水) 23:33:26
プラダを着た悪魔
世の中にはこんなにお洒落な職場があるのかっていう衝撃+16
-1
-
649. 匿名 2019/09/11(水) 23:33:46
セブン
あんな終わり方ってある?!+6
-0
-
650. 匿名 2019/09/11(水) 23:34:18
>>641
ほんと、なぜあそこまでダメージ受けたのか自分でも謎だった。
なんとなく、母親と自分が重なるからかな?と推測した。感情的に似てる部分があるんだろうな。
子供産まなくてマジで良かったよ。やりかねないもん。+3
-0
-
651. 匿名 2019/09/11(水) 23:38:25
>>543
わかる。
それを見せることでしか表現できないものを表現してるのか、
って訳でもなく
ただショッキングさを競ってるだけみたいな
多いよね
+6
-0
-
652. 匿名 2019/09/11(水) 23:41:13
>>580
フィクションですよ。
ひと昔前までは実話と思わされていたけれど。+10
-2
-
653. 匿名 2019/09/11(水) 23:43:01
ファーゴ
ドラム缶でざっくざっく
怖かった+9
-0
-
654. 匿名 2019/09/11(水) 23:43:11
皆がすごい考察と感性を話されている中こんな幼稚な内容で申し訳ないんだけど、メン・イン・ブラックでヒロインが「男性は女性の自立した発言を欲求不満と…」って勘違いすんじゃねーぞって感じで発言してて1997年の映画なのに女性の社会進出や女性の権利に敏感な映画だなと思った。たぶん気の強い女性を演じさせたかっただけなんだろうけど、よくこのセリフが出たなと。
古い映画ってやっぱり時代遅れとか今とは考え違うと思う事が多くてそれも面白いけど、こう時代を先取りしてるのも面白いですね。+15
-1
-
655. 匿名 2019/09/11(水) 23:43:19
>>1
胸と頭が本当に痛くなった。
もうすぐ3歳の子供を持つ身としては、見るべきだったか見ないべきだったか判断が鈍るほどの心労。
あんなに子煩悩で優しいお母さんが。。
可能性は誰にでもあるんだろうな。。
母親は許さないけど、どうしたら痛ましい事件が防げるのか、難しい。。+16
-1
-
656. 匿名 2019/09/11(水) 23:43:32
闇の子供たち
落ち込んで寝れなかった
最後も衝撃すぎ。+19
-0
-
657. 匿名 2019/09/11(水) 23:44:14
私は貝になりたい+12
-0
-
658. 匿名 2019/09/11(水) 23:45:52
ベテラン
目を背けたくなる場面いくつかあるんだけと吸い込まれるようにみてしまった。+0
-0
-
659. 匿名 2019/09/11(水) 23:45:59
戦争映画の731石井部隊。後味の悪い映画でした。
20年前に見たけど今思い出しても気持ち悪くなる…,+1
-1
-
660. 匿名 2019/09/11(水) 23:46:09
>>25
ラストでマジか・・・と思った+5
-0
-
661. 匿名 2019/09/11(水) 23:46:53
ブレアウィッチプロジェクト
画面が暗くてよくわからず色んな意味で衝撃的だった+12
-0
-
662. 匿名 2019/09/11(水) 23:47:23
>>651
最近本当に多い。
どれだけ残酷かショッキングか精神的に追い詰められるか…
やりすぎ。
うんざりする。+9
-0
-
663. 匿名 2019/09/11(水) 23:48:40
>>279
旦那の切り落とした腕をナイロンの買い物袋に入れて病院?に持っていくシーンが衝撃的でした。+2
-1
-
664. 匿名 2019/09/11(水) 23:53:02
この映画を見てからピエール瀧さんが怖くなりました。+3
-1
-
665. 匿名 2019/09/11(水) 23:55:32
ジャッキーチェン特集やってる時におー酔拳だーなつかしーなど言いながら見てました。
レッドブロンクスという映画でうちのお茶の間止まったわ。
ミンチにしてはいけないよwww
ミンチ!!ミンチだよ!って家がかなりざわついた。+3
-0
-
666. 匿名 2019/09/11(水) 23:58:12
>>503
香港映画の『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』
香港ノワールの復讐ものなんだけど、依頼主が病人で、途中でひっくり返る
+0
-0
-
667. 匿名 2019/09/11(水) 23:59:56
>>236
ハネケの白いリボンもかなり不気味で、でも美しくて残酷で印象に残ってる。好き嫌い分かれそうだけど、映画を見たって感じがした。+2
-0
-
668. 匿名 2019/09/12(木) 00:00:40
>>1の映画はオススメはしないけど観る価値はある作品だと思った。
+5
-1
-
669. 匿名 2019/09/12(木) 00:02:04
妖怪大戦争(神木隆之介のほう)。
ラスト、小豆とぎのうっかりで大円満。
聖剣とか選ばれし子供とか、なんだったんですか…。
小豆で何とかなるんなら、人間の子供巻き込むなよ…。+4
-0
-
670. 匿名 2019/09/12(木) 00:03:07
>>4
家出して屋久島に行くやつ?+0
-0
-
671. 匿名 2019/09/12(木) 00:07:44
>>338
サスペンス系の洋画を観るようになったきっかけかもしれない。こんな面白いオチがあるなんて〜ってなった+2
-1
-
672. 匿名 2019/09/12(木) 00:13:59
>>13
自分の意志をしっかり持って、違和感ある人とは距離を置くことの大切さを痛感した。+4
-0
-
673. 匿名 2019/09/12(木) 00:17:19
チェンジリング
観た後病んだ+16
-0
-
674. 匿名 2019/09/12(木) 00:36:10
このトピ見て早速ミスト見てみたw
最後だけすごくいいね。+5
-0
-
675. 匿名 2019/09/12(木) 00:37:08
>>355
宗教色が濃い映画です
夫は神、妻は地球
訪問者はアダムとイブ
そういう風に見ると少し理解出来るかも
修正と破壊と許し?
私は見た後に解説を見てもう一度見直しました
あーそういう映画かと思ったけど
本当の意味はまだわかってないかも+16
-0
-
676. 匿名 2019/09/12(木) 00:39:37
メイズランナー
CUBEとか好きで、似てるなーって+1
-0
-
677. 匿名 2019/09/12(木) 00:40:33
>>661
酔った〜+2
-0
-
678. 匿名 2019/09/12(木) 00:49:23
>>279
本が面白かっただけに駄作…残念だった+4
-0
-
679. 匿名 2019/09/12(木) 00:51:28
>>185
ウィキが壊れてるのかと思うくらいストーリーぶっ飛んでるw
観たい!+4
-0
-
680. 匿名 2019/09/12(木) 00:51:52
>>369
これ!
おちこんでる の
誤植ですか?
お茶吹いたんだけどww!
+6
-0
-
681. 匿名 2019/09/12(木) 01:52:12
「死ぬまでにしたい10のこと」
映画館で見て、ラスト胸糞悪くて、金返せ!って思った。+4
-2
-
682. 匿名 2019/09/12(木) 03:24:59
>>243
100kgとか、すごい重さのバーベル持ち上げるバキバキのマッチョピエロが脳内で踊り狂ってるんだけど
どうしてくれる…+9
-0
-
683. 匿名 2019/09/12(木) 03:45:06
>>659
うぉー!
よく見られましたね
レビューだけでげっそりしてしまう…。+1
-0
-
684. 匿名 2019/09/12(木) 05:08:40
>>159が書いてくれたことだけで辛いのに調べたらもっと辛かった。
1ヶ月放置されてさすがに死んでるだろうと処理に帰ってきた母親に対して長男は「ママおそいよ」と駆け寄ったって…
次男も亡くなってるし本当に鬼畜の母親。ひどい。
トピズレごめん。この映画は私は見られないわ。+16
-0
-
685. 匿名 2019/09/12(木) 05:16:28
>>421
久しぶりにイライラして最後まで見るのが苦痛に感じた映画だった。+3
-0
-
686. 匿名 2019/09/12(木) 05:17:11
>>91
この映像だけ見たら、どう考えても男じゃんって思うんだけど映画みてたらだんだん可愛く見えるから不思議。
エディが好きでみたんだけど、奥さん役のアリシアヴィキャンデルも素敵。
これ、実話が元だけど実際には子宮を移植?しようとしたのが原因で亡くなったらしいね。
さすがに無理がありすぎて可哀想。
支えていた奥さんも実際はそんな献身的ではなかったとか。
人には進めづらいけど、個人的には好きな映画。+7
-0
-
687. 匿名 2019/09/12(木) 07:55:06
発狂する唇か人魚伝説が驚きの連続でした
発狂する唇は終始訳わからないけど大杉漣さんファンでエログロ大丈夫なら是非
人魚伝説は古い映画なのに超反原発!ぐさっ!どすっ!と。主人公は海女さんなので武器はモリ。なのにファンタジックで物悲しい……。+3
-0
-
688. 匿名 2019/09/12(木) 08:08:21
>>681
ヒロインがちょっと奔放過ぎて全然思ってたのと違った
感動はできなかった。+1
-0
-
689. 匿名 2019/09/12(木) 08:20:51
>>336
ノーゥノゥノゥノゥノゥノーゥ♪を最近真似して遊んでるよ+0
-0
-
690. 匿名 2019/09/12(木) 08:39:35
「ヴィレッジ」
シックスセンスの監督が次に作った作品で、あんまり話題にならなかったけど
いい意味で最後までドキドキした。+12
-0
-
691. 匿名 2019/09/12(木) 08:41:38
>>131
大好き➰
これを見てからヤン監督の映画にドップリハマってしまったw+2
-0
-
692. 匿名 2019/09/12(木) 09:05:48
にんじん
深夜にテレビでやっててたまたま見たむかーしの映画
家族に少年が精神的に虐待を受ける話で絶望的に残酷な話なんだけどこの映画の原作が児童書であることに衝撃を受けた
読んでみたけどやっぱりこれを子供に向ける意味が本当に分からない+3
-0
-
693. 匿名 2019/09/12(木) 09:24:57
>>12>>235>>565ミストの原作はスティーヴン・キングの「霧」で、霧の中を車でガソリン残り少ない中進んでいくとこで希望があるのかないのか分からない終わり。
キングはミストの結末を自分は思いつかなかったと大絶賛したそうで。普通に助かったらB級ホラーになっちゃうし難しいとこだよね。
+6
-0
-
694. 匿名 2019/09/12(木) 09:53:01
>>545
スプライスだね!
これを書き込もうと思って来たら545まで出なくて驚いたw
戦場のピアニストの人が夫役やってる。
なまめかしくて嫌悪感、の言葉がしっくりくる映画。ストーリーも生物の見た目も。+7
-0
-
695. 匿名 2019/09/12(木) 10:14:51
>>612
優しいお孫さんがいて、おばあちゃん幸せだね。
頑張り過ぎないで、辛い時はヘルパーさんに任せて、息抜きしてね+7
-1
-
696. 匿名 2019/09/12(木) 12:24:52
パラノーマル・アクティビティ 日本版
見たあとしばらく数日は夜間一人で出歩けなかった、、。放映の仕方がリアルすぎて、、。+4
-0
-
697. 匿名 2019/09/12(木) 12:26:52
娼年
松坂桃李の演出がほんとにヤッてんじゃないの?!ってくらいエロかった。+6
-0
-
698. 匿名 2019/09/12(木) 13:01:25
>>514
不気味だけど、インテリアや主人公の服が可愛くて何度も見てしまう+5
-0
-
699. 匿名 2019/09/12(木) 13:21:36
すいません、ここの映画好きの方にお尋ねしたいのですが…
大昔(30年くらい前?)の洋画で、奥さんがいつもチンパンジーを抱っこしてる家みたいのがあって、そのチンパンジーは奥さんのことを愛してる、という設定だった気がするのですが、なんというタイトルの映画かご存知の方いらっしゃいませんか?+3
-0
-
700. 匿名 2019/09/12(木) 13:25:52
>>156
イギリスじゃなかった。ちなみに衝撃的なのはコヨーテアグリーに出てたパイパーペラーボが出てるんだけどラストに衝撃的な死を遂げる役でけっこう落ちこむ。。+1
-0
-
701. 匿名 2019/09/12(木) 13:28:35
古いけど「キャリー」。
結末だけでなく、途中も怖かった。
+16
-0
-
702. 匿名 2019/09/12(木) 13:40:25
>>156
原題がlost and deliriousなので迷いとせん妄とかって、意味でそんな意味で全然タイトル違うんだよねー。+1
-1
-
703. 匿名 2019/09/12(木) 13:42:18
>>699
この映画知らないけど
「映画 チンパンジー 恋愛」でググったら
大島渚監督のフランス映画『マックス、モン・アムール』が出てきました+8
-0
-
704. 匿名 2019/09/12(木) 14:04:25
>>613>>622ネタバレ注意↓↓
不思議な力を持った黒人さんは天の使いみたいな特別な存在なのに、冤罪は晴らせずに死刑が執行されてしまう。
パーシーという邪な新人刑務官のせいで一瞬で終わるはずの電気椅子での死刑執行を長く苦しみながら。(この人も黒人さんに罪をなすりつけた真の殺人者も後で報いを受ける。)
トム・ハンクス演じる刑務官は、彼を救えなかった罪でネズミと一緒にとんでもない長寿を与えられ、周りの大事な人に先立たれっぱなしの寂しい老後を送る。小さなネズミがこんなに長寿にされてるなら自分はあとどれだけの孤独を自殺もせず(クリスチャンには大罪)生きねばならないだろうという不安と絶望的な気持ちを吐露した所で終わり。
+9
-0
-
705. 匿名 2019/09/12(木) 14:36:06
20年くらい前にレンタルで見たんだけど(B級映画コーナーにあったような?)
ナチスに捕らえられた囚人が大きな石を10mくらい先に全部運ばされてまた戻しての繰り返しを永遠とさせられてる映画見た人いませんか?
淡々とした内容でしたが、そうして精神崩壊させていく感じが衝撃でした。+6
-0
-
706. 匿名 2019/09/12(木) 15:04:09
>>646
高校生の時見て衝撃でした!監督があの女優さんだから撮った作品だったって聞いて余計にすごいなって思った。+4
-0
-
707. 匿名 2019/09/12(木) 15:05:45
>>648
私も好きな映画です!お洒落で見ていて楽しい。+1
-0
-
708. 匿名 2019/09/12(木) 15:13:14
西太后。
小学生か中学生の頃にテレビで見たんだけど残酷な処刑の仕方が頭から離れない。
映画の題名は忘れちゃった。+10
-0
-
709. 匿名 2019/09/12(木) 15:44:10
>>229
フィッシャーズのマサイにも似てる。+0
-0
-
710. 匿名 2019/09/12(木) 16:25:30
>>703
それでした!ありがとうございます!+2
-0
-
711. 匿名 2019/09/12(木) 16:36:41
ここで絶賛されてたから愛のむきだし見た。
私には良さ分からず、、
長くても面白ければと思ったけど、最初から最後までぐっと来ず、ながら見。
無駄な時間を過ごしてしまった!+10
-1
-
712. 匿名 2019/09/12(木) 16:45:56
>>6
絵だけでもう怖いぞ+6
-1
-
713. 匿名 2019/09/12(木) 16:54:34
隣の家の少女+6
-0
-
714. 匿名 2019/09/12(木) 17:02:20
>>175
懐かしい
中井貴一❗
オウムが肩にのってた+6
-0
-
715. 匿名 2019/09/12(木) 18:32:49
闇の子供たち、は出たかな
タイの臓器売買のやつ
幼児売春とか+9
-0
-
716. 匿名 2019/09/12(木) 18:43:37
>>711
園子温監督は好き嫌いがハッキリ分かれるよ。
私はあまり好きじゃ無い
+12
-0
-
717. 匿名 2019/09/12(木) 19:09:34
>>705
ベント 堕ちた饗宴
シンドラーのリスト
あたりかな?
違ってたらごめんなさい+6
-0
-
718. 匿名 2019/09/12(木) 19:16:07
>>716
園子温の他のも見たことあるけど、どれも一緒に見えた。
私もイマイチみたい+9
-0
-
719. 匿名 2019/09/12(木) 19:40:07
>>421
天気の子を好きだった人が絶賛してて、泣いたとか言ってて一気に冷めた
高校生が小学生を連れ回して一緒に逃げようとか俺が世界を変えるとか中2病の映画じゃん 主題歌まで気持ち悪く聞こえたわ+8
-1
-
720. 匿名 2019/09/12(木) 20:12:23
>>6
エスターを演じた子の演技がうますぎて…
この子があなたの番ですの
黒幕を演じてくれてれば…+10
-1
-
721. 匿名 2019/09/12(木) 20:20:18
>>175
水島~!一緒に日本に帰ろう!+3
-1
-
722. 匿名 2019/09/12(木) 20:38:37
>>717
たぶんベントです!
ありがとうございます!!
もう一度見てきます!+4
-0
-
723. 匿名 2019/09/12(木) 20:41:50
>>508
救いが無さすぎて怖いですね+8
-0
-
724. 匿名 2019/09/12(木) 22:41:49
>>1
これ、母親に何の同情もできなかった。
いくら追い詰められてたといっても、あんな何も起こってないかのようなお綺麗な身なりで帰ってきたあの女、母親どころか人間じゃないと思った。
この映画は母親に対する怒りしか湧かなかったなぁ。+12
-1
-
725. 匿名 2019/09/12(木) 23:37:57
凶悪
ぶっこむぞ♪
ピエール瀧がノリノリで楽しそうだったw+3
-0
-
726. 匿名 2019/09/13(金) 13:22:18
>>695
お優しいお言葉ありがとうございます!!
+3
-0
-
727. 匿名 2019/09/13(金) 16:03:26
これ!なんとなくプライムビデオで観ましたが、気持ち悪くて衝撃的でした
私はグロ耐性はかなりありますが、初めて作りものの映像に対して猛烈に吐気をもよおしました。吐かなかったけど。
髪の毛と指のシーンが特に無理でした。+8
-0
-
728. 匿名 2019/09/13(金) 20:09:55
>>527
うれしい!たのしみ!+0
-0
-
729. 匿名 2019/09/13(金) 20:45:10
>>711
なんか無駄にくどくない?途中で見るのやめたわ。+0
-0
-
730. 匿名 2019/09/13(金) 22:29:47
>>34
真実を知る仲間たちが縛られてガソリンかけられて…てとこが絶望すぎてトラウマ+0
-0
-
731. 匿名 2019/09/14(土) 12:54:08
>>306
オエー!思い出してしまったwww+0
-1
-
732. 匿名 2019/09/14(土) 14:23:56
カティンの森+1
-0
-
733. 匿名 2019/09/16(月) 00:32:05
>>322
それ言われると、、て感じだけど確かにそうすね(笑)
猿の惑星、衝撃的でした+1
-0
-
734. 匿名 2019/09/16(月) 23:02:53
>>6
このトピでみたけど
ザ、ボーイに似た面白さだった!!
ザ、ボーイも面白いから見てみて!!+1
-0
-
735. 匿名 2019/09/23(月) 00:29:47
>>12
今 観終わったところ。宗教とか絡めてあったけど 教訓?言いたいことはいまいちよくわからなかった。けど最後まで諦めちゃダメなんだなーと思った。現状がいくら酷くても自殺せず諦めずに希望を持って生きながらえないとダメなんだなーと。諦めなければ次の瞬間にも救われる可能性があるから。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
♪映画を暗記科目にしたくない!♪ 守鍬刈雄が独自視点でひとつの映画を考察・レビューし、それを解説してたり、あらすじを紙芝居にしたりしてます。 ★作品リクエストは・・・ チャンネル → コミュニティ → リクエスト一覧 のコメント欄にお願いします。 Twitter → htt...