-
1. 匿名 2019/09/09(月) 22:59:40
来年度の入園申込が各自治体で始まる頃ですが、私の住む自治体では、それに先立って在園児の転園希望の聞き取りがあります。
私の子どもは現在、自宅のある学区から離れた園に通っています。(そこしか入園出来なかった。)
4月に入園しようやく園に慣れ、友だちも出来てきたようなのですが、同じ小学校に入学する子はおそらくいません。
入学を見据え、自宅近くの園に転園希望を出すか、せっかく慣れた環境を変えることなく今の園に通わせ続けるかとても悩んでいます。
ちなみに子どもは現在年少で、適応力がある方ではありません。
同じようなお悩みをお持ちのかた、アドバイスいただけるかた、お話を聞かせてほしいです。+75
-4
-
2. 匿名 2019/09/09(月) 23:01:02
長っ+5
-84
-
3. 匿名 2019/09/09(月) 23:01:30
不安定の時に転園は駄目。
あきのり要らないから転園して良いよ。+2
-30
-
4. 匿名 2019/09/09(月) 23:01:35
私も保育園探してます。そろそろ仕事しないとね…心配だけど、、+14
-10
-
5. 匿名 2019/09/09(月) 23:01:45
悩むよね
私なら転園させるかな
最初は大変だろうけど、やっぱり小学校に上がった時に友達がいた方が心強いと思うし+288
-3
-
6. 匿名 2019/09/09(月) 23:02:10
入ったばかりなら転園させるかな。
年長なら、絶対転園しないけど。
小学校へ持ち上がる友達がいるって、子どもにとっても大きいけど、ママにとっても大きいですよ。+247
-2
-
7. 匿名 2019/09/09(月) 23:02:17
学校近くに転園するかな、私なら
適応力が無いなら尚更+61
-1
-
8. 匿名 2019/09/09(月) 23:03:30
今の園がまだ1年だったら、残り2年校区内がいいと思う。
親同士も多少顔見知りだと、めんどくさい親とかその子供とか把握しておけるし。
+100
-3
-
9. 匿名 2019/09/09(月) 23:03:43
現在年少で適応力がある方じゃないなら尚更、早いうちに学区内の保育園に通わせて、小学校に入学する前に慣れさせておいた方が子供のストレスも少なくて済むと思う+115
-3
-
10. 匿名 2019/09/09(月) 23:04:12
とりあえず希望だして、かなったら転園する。無理ならそのまま。
小学校に入るとなかなか情報が入りにくくなるので、保育園時代からのママ友ってありがたいよ+73
-2
-
11. 匿名 2019/09/09(月) 23:04:45
友達なんて環境変わってもすぐにできると思う。
高学年、中、高校なら話は別だけど。+104
-5
-
12. 匿名 2019/09/09(月) 23:05:26
悩む所ですが、私だったら転園させると思います。
適応力がない方でも、年少年中ぐらいならすぐ馴染むと思いますよ。
保育園なら先生もよく見てくれていると思うし。
小学校で知り合いがいない方が大変かなーと思います。
お母さん的にも学校行事の事とか話せる人がいた方がいいですし。+56
-1
-
13. 匿名 2019/09/09(月) 23:05:46
>>1
そもそも自宅近くの園には空きがまだあるんですか?
小学校は小学校でまた新しい友達もできますよ+58
-4
-
14. 匿名 2019/09/09(月) 23:06:05
幼稚園転園しても新しく仲良くなった子と必ず同じクラスになれるとは限らないし、新しい友達ができるかもわからない
自分だったら転園しない
子供がかわいそうなだけ+64
-11
-
15. 匿名 2019/09/09(月) 23:07:22
+13
-1
-
16. 匿名 2019/09/09(月) 23:08:20
年少なら転園かな。転勤や住宅購入とかでの幼稚園転園も年少のうちなら大丈夫ってことでそこまで悩んでる人いない気がする。+26
-1
-
17. 匿名 2019/09/09(月) 23:09:22
私は小学校以降の事を考えて年中で転園しました。
同じ小学校に行く子がいないなら、どちらにしろそこで新しい人間関係を築かないといけないんだよね。
だったら早い方がいいかなと思って。+19
-2
-
18. 匿名 2019/09/09(月) 23:11:05
>>1
お母さんは適応力ないとおっしゃっていますが、子どもは順能力はあります!
いずれにしろ、年中になる時はクラス替えもあるだろうし、多かれ少なかれ、人間関係変わりますよね。
悩むぐらいなら、今の園が凄く気に入っているって程でもなさそうなので、転園しても良いんじゃないかなぁと思います。+56
-1
-
19. 匿名 2019/09/09(月) 23:12:12
今通ってる園が気に入ってるなら転園しません。(いい先生がいるとか子供が楽しそうとか)
そうでなければ通うの大変だし近所の園に転園したいかなー
うちは保育園卒園と同時に引っ越して小学校に入学しましたが子供は知らない子ばっかりということを気にしている様子もありませんでした。
うちの子も適応力があるタイプではありません。一人で遊ぶことが苦にならないタイプです。
ママ友もできませんでしたが、別に困ったこともありませんでした。
この子の下にもう一人いるのですが、近所の保育園から同じ小学校に行った子もいましたがその子たちと仲良くすることもなく、違う保育園・幼稚園から来たこと仲良くしてました。+61
-0
-
20. 匿名 2019/09/09(月) 23:12:16
トピ画よくこんなん見つけたね笑+5
-2
-
21. 匿名 2019/09/09(月) 23:12:52
私はさせない。というか似たような環境でさせませんでした。
一人でポツンと新しい環境に入るって結構なストレスじゃかいかなと思ってしまって。
それにまた次も慣れてきてお友達が出来たら転園するって思っちゃいそうで…。
小学校は公立幼稚園、私立幼稚園、近隣の保育園などなど色んな所から入学した子達で一緒にスタート出来るしね。+9
-1
-
22. 匿名 2019/09/09(月) 23:13:00
うちも、保育園から同じ小学校にあがる子がいなかったです。
うちは双子だからまぁまぁ2人で仲良く友達の輪を広げてて良かったけど、私は知り合いのお母さんもいないから行事の時とかはいつも一人でちょっと寂しいです。周りのお母さん方は、やっぱり同じ保育園とか幼稚園のママ同士で固まってるし。+20
-0
-
23. 匿名 2019/09/09(月) 23:13:42
私ならさせないかな。
転園先の仲が悪い子と同じ小学校になる可能性もありますよね?
今の幼稚園に縁があったと思って在籍します。+37
-1
-
24. 匿名 2019/09/09(月) 23:13:52
子供は引っ越しで転園したけど、新しい園に変わるんだよって言っても、よくわかってなかったけど、時期に馴染んで行ってたよ。+5
-1
-
25. 匿名 2019/09/09(月) 23:14:00
>>14
同意です
転園した方がいいって意見多いけど、
それって子供のためじゃなくて自分のためだよね?
子供にはストレスかかって可哀想だよ
小学校では小学校の友達できるし、幼稚園とか保育園が一緒だったからってずっと遊ぶ訳じゃないよね+71
-5
-
26. 匿名 2019/09/09(月) 23:15:22
知らない子だらけの所に今行くか小学生になってから行くかだけの違いだよね?
私なら転園させないかな。せっかく慣れた頃にまた一からって辛そう。友達と遊ぶ楽しさを味わってからでいいんじゃないかと思う。
私も小学校にあがった時知ってる子いなかったけど、勇気を出して話しかけたりしてなんとかなったよ。+51
-0
-
27. 匿名 2019/09/09(月) 23:15:24
うちの子は年少と年中が別の園で、年長さんの4月から学区内に転園しました。
前の園の子や先生とのお別れはかなり辛かったですが、新しい園でもすぐに馴染めました。
小学生最初の運動会や入学式などに学区内の保育園の先生が見に来てくれて、みんなわー!ってなった時に1人だけポカーンじゃなくてよかったなって思いました。+7
-0
-
28. 匿名 2019/09/09(月) 23:17:52
私も主さんとほとんど同じ状況で迷っていますが、転園しない選択をすることになると思います。
今は共働きの人も多く、地元ではなく職場の近くとか、ゆかりのない土地の保育園に入る子も多いし、小学校に入るとき、同じ園の子がいないというのはそんなに大きな問題ではないかな?と思っているので。
むしろ、今の保育園になじんでて、適応力なくて転園して、前の保育園がいい!!行きたくない!!となるほうが怖いです。+28
-3
-
29. 匿名 2019/09/09(月) 23:20:34
ちょっと意味合いが違うかもしれませんが、、、、
子どもの保育園の年長さん組の名前が、
主人が、不倫していた女と同じ名前です。
三年前ですが、いまだに引っかかります。
まだ1歳児クラスですが年長さんになるまでに転園したいのはワガママですか?+0
-19
-
30. 匿名 2019/09/09(月) 23:20:48
同じ小学校に通う子がいないって、今時珍しくないのでは?
共働きの人は結構、自宅より職場近くの園に預けてるからそうなるって人が周りには多いのですが…世間では少数派なんでしょうか?+38
-0
-
31. 匿名 2019/09/09(月) 23:20:50
>>1
うちの地区は「今の園を退園します」って申し出てから
「新しい園に入園申し込み」って再度入園審査(点数は多少加点されるけど)する形になるんだよね
主さんの所は希望して空いてれば優先的に転園できるの?+19
-0
-
32. 匿名 2019/09/09(月) 23:21:42
何を悩む必要があるかわからない+1
-2
-
33. 匿名 2019/09/09(月) 23:22:00
>>29
ワガママというかアホかなと思う+20
-1
-
34. 匿名 2019/09/09(月) 23:22:26
子供の立場でしかコメント出来ないけど
わたしは幼稚園に通ってたけど仲良くしてた子はみんな違う小学校に行ったし同じ幼稚園だからといって仲良くなるわけではないので少々大丈夫かと思います+33
-0
-
35. 匿名 2019/09/09(月) 23:22:27
>>29
サライとか?+2
-0
-
36. 匿名 2019/09/09(月) 23:23:34
>>29
そんなことで転園させるとかやべー親だなw
サクラとかモモとか?
そんなのでこれからどうやって生きてくの?+16
-0
-
37. 匿名 2019/09/09(月) 23:23:56
>>27
私のところも、学区内の幼稚園、保育所の先生が学校のイベントに来ている。授業参観も先生の業務としてくる。+2
-0
-
38. 匿名 2019/09/09(月) 23:24:22
>>29
保活に苦労した自分からしたらバカだなとしか思わない。転園したらいいよ。次あればいいけど。+8
-1
-
39. 匿名 2019/09/09(月) 23:24:29
ママ友の子供は園内に1人も学区内の子がいなかったけど子供はうまく友達作って楽しそうだって
保育園上がりの子もたくさんいるし 子供は問題なさそうだよって
あとは親がどうなのかってことみたいだよ
一緒の学区のママ友がいた方がいいのかそうじゃなくていいのか+14
-0
-
40. 匿名 2019/09/09(月) 23:25:03
>>29
のぞみとか?ひかりとか?+2
-0
-
41. 匿名 2019/09/09(月) 23:25:15
私の子供は今年から小学1年生ですが通ってた保育園は学区外だったので知ってる人は誰もいませんでしたがたくさんお友達を作って楽しくやってます。ただ転園できるのであればそれも選択肢に入れとけば良かったなという後悔もあります
周りでも幼稚園に切り替えたり(学区の)される方もいらっしゃいましたし
以外と子供の方は新しい生活に慣れるものかなぁと思います+8
-1
-
42. 匿名 2019/09/09(月) 23:28:07
トピ主さんと同じことで悩んでたけど、ここのトピ読んでて転園しないことにしました。
保育園違うけど、赤ちゃんクラスで仲良くなったお母さんたちと同じ小学校になるので、別に同じ園の子いなくてもいいかなー。+6
-0
-
43. 匿名 2019/09/09(月) 23:31:08
>>30
都会に住んでいるのかな?
都会と田舎ではまた変わって来そうだね。+6
-0
-
44. 匿名 2019/09/09(月) 23:31:10
>>26
勇気出して声かけるって経験も大事だよね
+17
-0
-
45. 匿名 2019/09/09(月) 23:32:01
通える程度の距離ならそのままでいいのでは?遠くて大変なら変わってもいいかも。
主さんの仕事の忙しさによるかな、+7
-0
-
46. 匿名 2019/09/09(月) 23:33:48
転園させる。
やっぱり、保育園からのお友達とそのまま小学校行けた方が子供にとってもママにとっても心強いよ。
上の子は今小5だけど、保育園時代からの友達と同じクラスになれたり同じクラブ入ったりしてずーっと一緒に居るよ。
そしてそのまま中学校も同じだし、そうゆう友達って子供にとっても親友ってゆーか特別みたい。+8
-1
-
47. 匿名 2019/09/09(月) 23:34:07
>>29
ゆり?+4
-0
-
48. 匿名 2019/09/09(月) 23:37:49
3歳児に多いけど、気になるなからちょっかい出すんだよね。
口喧嘩なんて親同士はしないよ?
ある日、男の子が何もしていないし話し掛けてもいないのに小さい女の子を殴ってくるから男の子を怒ったよ。
その男の子、謝らなかった。
その場を離れようと男の子から逃げたら、男の子は追いかけてきて小さな女の子をまた殴ってきた。
此方は謝りなさい!って怒ったよ。
そしたらやっと男の子は誤ってきた。
相手の男の子が怒り暴力を振るう前から一緒にいたから分かるけど、原因なんてなくて【怒りたい💢】気持ちが小さい女の子に向かっているだけなんだよね。
その後も心配になって小さい女の子と一緒にいたら、やっぱりその男の子は暴力を振るうことを辞めなかった。
他のお友達も、その男の子達は意地悪をしてくると教えてくれた。
3歳なんて誰もが成長過程で意地悪を覚えてくるけど、暴力を振るったりするのは別のお話。
突き飛ばしくらいなら誰しも成長過程であると思う〜で此方も流してきたが、男の子が小さい女の子に向かってグーで下からお腹を何度も何度も殴る姿が相当やり慣れている事にビックリした。
他人の子供達に注意すると面倒だから、此方も注意したくは無い。
でも、ある程度状況の積み重ねがあったので怒ってしまった…。
相手の男の子の母親からしたら、他人から注意されたくないだろうね。
しかも、役員の息子さんだし。
暴力は、暴力を産む怖さを知らない人が怖い。
暴力を振るわれた小さな女の子は、「私はダメしないのだからその男の子を嫌いしないで!」と言っていた。
………どうすりゃいい???????
ただ、その暴力を振るうようになった影響を与えている爺さん先生が改善されないからもう放っておくかな。
男の子の母親が、陰湿なモラハラ爺さん教師の真似をしていることを知りながらも自分は特別と言うなら特にね。
でも、構って欲しいのが子供達なんだよね。
暴力を振るったりモラハラ気質の爺さん先生の真似をするのは、子供達の心が純粋だから影響されやすいだけなんだよね。
勿論同じ3歳児とはいえ、ちゃんと爺さん先生のダメさ加減を教えているご家庭の子供達は良い子ばかり。
人によって言うことや態度が変わる男の先生の姿を小さいながらちゃんと見てるんだよね。
とはいえ、男の子達が不憫で他人の子供だけど此方もつい面倒を見てしまう。
大概、そんな男の子達の下には赤ちゃんがいて自分が構って貰えないからでもあるんだよね。
皆んなが仲良しになるようなクラスに出来る先生もいれば、スケープゴートを作らないと先生が維持出来ないクラスもある。
先生にも色々いるからと、子供には教えていかなければならないと思う。
そして、良い先生を見つけて将来的には皆んなが仲良く心から笑い会える人間性に成長して欲しい。
無理な先生もいる…
全く別の話だけど、
同じクラスの3歳女の子母親は、他のお友達の家族構成やら仕事関係とか知りたいが為に朝夕と何時間もこども園にずーっと居座っていた母親がいる。
5月のゴールデンウィーク明けにその母親が「後2人把握していない」と言っていたから、今は他の組みのお友達の家族まで把握してそう。
全く遊んだことも無いし話しした事も大して無いのに、家に遊びに来たいとか家に遊びに来てと言われた。
その母親に話した自虐話が全く知らない母親達のネタにされていた。
なかなかアットホームな母ちゃんである。
でも、そのまり○ちゃんママは土井先生から全く注意されていなかった。
他の母親には、怒鳴り散らしたりまり○ちゃんママより後に迎えに着た母親には帰れー!!か・え・れ、帰れ・帰れぇーと言っていた。
その土井先生の姿に、他の女性の先生達は苦笑いしていた。
なんだかなー…
土井先生もあれだけど、他人に興味津々のママさんって自分の子供さえ放って知り合いのママさんの所に急いで行くよね。
自分には全く無い傾向だから、羨ましくもある。+0
-29
-
49. 匿名 2019/09/09(月) 23:38:00
私は昨年度まで通わせてた保育園がクソだったから思いきって転園した。今の園はいい園で子供も親も本当に平和で良かった。+6
-0
-
50. 匿名 2019/09/09(月) 23:38:26
友達出来るか出来ないかに重きを置くと親も子もちょっと窮屈だよね
思わずにはいられないけど
学校は勉強するところ!友達は出来たら素敵だけど出来なくてもいい!って開き直れたら楽だな+6
-0
-
51. 匿名 2019/09/09(月) 23:39:25
>>48
長くて読むの挫折した…+26
-0
-
52. 匿名 2019/09/09(月) 23:40:02
>>29です。
幸いなことに待機児童は3歳以上だと少ない地域です。
今入れてるとこは企業主導型なので、融通も効きますが精神的にトラウマなので、、、
保活しているお母さん方に嫌な思いをさせてしまったのなら、ごめんなさい。+6
-1
-
53. 匿名 2019/09/09(月) 23:40:08
今のお友だちとうまくいってるならしないかな。
うちは今年転勤で転園したけど、グループ出来上がっててなかなかお友だちと深く遊べないでいた。最近やっと気の合う子と親しく二人でよく遊んでるみたい。
同じ小学校に行く子も一人しかいなくて、来年また新たな環境に親子共々飛び込むことになるけど、今の微妙な人々とは離れられるのでいいかなと思ってる。
+10
-1
-
54. 匿名 2019/09/09(月) 23:40:39
私は小学校が同じママ友のお付き合いしたくないのであえて学区外の幼稚園にした。
転園目的がお子さんの小学校同じお友達やママ友さんが欲しいなら転園あり!
+18
-0
-
55. 匿名 2019/09/09(月) 23:42:05
トピ内容にコメントできる事はないのに、トピ画につられて、つい開いてしまった。+2
-0
-
56. 匿名 2019/09/09(月) 23:43:20
自分の子どもの頃思うと同じ幼稚園から行ったからといって仲良かったわけじゃない。
入学式とか懇談会で知り合いいてよかった~って安心したいのは親の方だと思う。
+22
-0
-
57. 匿名 2019/09/09(月) 23:45:48
0歳クラス→0歳クラス→1歳クラス、過ごし
2年7ヶ月で転園しました!
近所の保育園です!
転園するなら小さいうちのがいいと思います!
保育園の大きさによると思いますが年少以降は入りにくそうです…
子供はいつはいってもすぐ馴染んでくれると思いますよ!!最初は泣くと思いますが…+4
-0
-
58. 匿名 2019/09/09(月) 23:47:15
こういうトピで必ず情報情報言う人いるけど、大事な情報は学校から貰う情報だけで十分だよ。
同じ学校に上がる子が何人もいたって、お子さんがその子らと気が合わなければ意味ないし。
+33
-3
-
59. 匿名 2019/09/09(月) 23:55:57
年中で転園してくる子すごく多いよ!
うちはこども園なんだけど、今年20人くらい年中で入ってきたよ。
みんな小学校入学を見越して。+3
-5
-
60. 匿名 2019/09/10(火) 00:05:43
私は物凄い人見知りでした。
通っていた保育園から結構同じ小学校にみんな通ったけど、クラスに馴染むまで3年はかかりました。
保育園の子と仲良くした覚えはあまりないかなぁ。
+7
-0
-
61. 匿名 2019/09/10(火) 00:07:33
転園するって人、多いんだね。
うちだったらしないかな。
小学校も一学年2~3クラスで、同じ保育園で親も子も仲のいいお友達と同じクラスになるって確率高いのかな?クラスが違うと結構違うよ。
近場の保育園・幼稚園・親の勤め先の近くの保育園・引っ越してくる等意外とバラバラだし。
一年かけて馴染んだ保育園が主さんにとって保育上引っかかるところがあるなら別だけどさ・・・。
主さんはちょっとしたことを聞けるママ友がほしいの?+11
-0
-
62. 匿名 2019/09/10(火) 00:07:46
>>58
たしかにそうだわ。
私小学校に上がる時、同じ幼稚園から30人ぐらい一緒に入学したけど結局いつもひとりぼっちだった😭
結局はその子の性格によるよね。+14
-0
-
63. 匿名 2019/09/10(火) 00:08:05
保育園って、いろんな事情の子がいますよね。
お母さんの職場が近い、送り迎えする祖父母の家が近い、校区内の園に入れなかった…
地域に根ざしていれば校区内の園にと思うけど、案外子どもが1番仲良しの子が全く違う校区だったりとか…
幼稚園だと一緒に小学校に上がる子も多いんでしょうけど。
子どもさんにとっていい環境が見つかるといいですね。
+9
-0
-
64. 匿名 2019/09/10(火) 00:11:22
園でうまくいってないなら、関係をずっと引きずるより、小学校から人生をリセットしてやりなおしたい。+7
-0
-
65. 匿名 2019/09/10(火) 00:16:15
私も別な園に変えたいなぁと思っています。
毎年学校行事に園の行事が重なり休みを取らないといけないからです。
今、2歳児で3歳児から入ってくる子も多いと思うのでこのタイミングかと思ってました。
+3
-0
-
66. 匿名 2019/09/10(火) 00:35:02
私は幼稚園から小学校上がったとき、クラスに同じ幼稚園の子いなかったな
でも別になにも考えず友達作ってたよ
+5
-0
-
67. 匿名 2019/09/10(火) 00:35:34
幼稚園ならまだしも、保育園で学区の事を気にした事は無かったなぁ。+3
-0
-
68. 匿名 2019/09/10(火) 00:50:01
私のところは、ほぼ同じ保育所からそのまま1年生になるから、そこにいきなり違うところからの子が来たらちょっとはみでてしまうかも
もう友だちグループできてるし
もしそんな小学校なら、適応力ない子ならはやく転園した方がいいんじゃないかな
いろんな保育所や幼稚園から集まってるなら、みんな1年生から新スタートになるからそんなに気にしなくていいと思う+3
-1
-
69. 匿名 2019/09/10(火) 00:57:16
同じような境遇で転園しませんでした。いま年中です。
今の園は場所以外はすごく気に入っていて、子供が楽しく通っていたからです。
正直、子供の適応能力が高いか低いか、転園先でうまくやれるのか私にはわからなくて。適応能力が高いのなら小学校でもうまくやると思うし。
今を優先しよう、小学校でうまくいかなければその時に対応しようと思って残りました。+8
-0
-
70. 匿名 2019/09/10(火) 01:51:39
確かに学区は大事かも
うちは逆に保育園に通う友達に合わせて小学校を変えた(小学校の選択が可能な地域だったので)
おかげで入学からリラックスして登校出来たよ
2年生以降からは新しいお友達見つけて同じ保育園の子とは関わらなくなったけどね、、w
でもやっぱり最初が一番肝心だと実感したので良かったと思っています
不安や疑問ばかりあったので親的にも◎+2
-1
-
71. 匿名 2019/09/10(火) 02:21:26
年少の娘がいます。
あえて学区内ではなく、体操や教育に力を入れているところに通っています。
自宅から職場に行く途中にありますが、娘が適応力があるのでその幼稚園にしました。
娘が適応力がないタイプだったら学区内にしていたと思います。+0
-0
-
72. 匿名 2019/09/10(火) 03:18:37
私自身、親の都合で2回幼稚園を転園しました。
友達はすぐにできましたが、2つ目の幼稚園は先生があんまり好きじゃなかった、という記憶が残っています。+3
-1
-
73. 匿名 2019/09/10(火) 04:20:10
ほんとに私の経験だけで話すんだけど
公立の三年保育に通ってて
年中で学区内に転園したら同じ町の公立なのに
全く雰囲気違うし、仲良しグループが固定されてて
ほんとにひとりぼっちになってしまい、
前の保育園の事毎日思い出してた。
年少さんの時の子とは保育園ない日に遊んでた+5
-0
-
74. 匿名 2019/09/10(火) 05:50:56
私は転園させた。
子供は毎年、クラス替えがあるから環境が変わるのは仕方がないこと
後、共働きだったので
毎日の通勤時間が短くなる方が圧倒的に楽。
すぐお迎えに行けるのがいいよ。
帰ってから山のような家事が待ってるからね。
+4
-0
-
75. 匿名 2019/09/10(火) 06:17:02
うちの自治体は待機児童多数だから、意思確認で「4月に転園」で出すと、3月末で今の園を退園して、4月から新規申請となる。
4月に決まらなければ、最悪4月からどちらにも行けなくなるリスクが大きいから転園申請出したくても出せない…+4
-0
-
76. 匿名 2019/09/10(火) 06:30:25
>>6
私は逆に校区内の保育園で知り合いばかり
子供も保育園時代の友達しか仲良くしなかったので後悔した人です。
大きくなるにつれて色々と子供同士、ママ友トラブルとか出てきてかなり病みました。引っ越したいけど引っ越せないという。
年の離れた下の子がいるので絶対校区外の保育園にします!+13
-0
-
77. 匿名 2019/09/10(火) 06:56:31
小学校と関わる行事もありませんか?
うちは学校見学があったり、運動会では年長さんが走る特別競技があります。
小学校に慣れるためにせっかく工夫してくれてるなら、自分が通う学校を見てほしいなと思います。+1
-0
-
78. 匿名 2019/09/10(火) 08:09:46
>>1
うちの子が小学校に上がる時、うちの子の園から5人しかその校区の小学校にいなかった。入学説明会とかでもすでに浮いている感じがしてすごく心配したなぁ。1年になってからもちょっとイジメじゃないけど、意地悪みたいなこともあったりで…園から学校にバラバラのクラス分けはしないでくださいって言ってくれていたので、2人、3人って振り分けられていたけど、主のところは全くの1人でしょ?鉄は熱いうちに打て!ではないけど、知恵がどんどんついていくから、転園するなら早いに越したことはないと思うよ。
+1
-0
-
79. 匿名 2019/09/10(火) 08:12:03
同じような環境でしたが転園しませんでした。親の都合かなと思ったからです。
今娘は一年生で逆に知らない子ばかりだから知り合いだけで固まるってことがなく新しい友達もたくさんできました!
それに保育園の時の友達も会うこともあったりで友達が二倍になり結果心配はしたしたけど、するだけ無駄でした。+2
-0
-
80. 匿名 2019/09/10(火) 08:34:10
母親の職場が近いということで私自身、保育園は学区外でした。
小学校では知らない子ばかりで、保育園に戻りたいと何度泣いたことか…。
可能なら学区内に転園した方がいいと思います。+1
-0
-
81. 匿名 2019/09/10(火) 08:47:31
私は横浜市民で子を駅前の保育園に預けているんだけど、
市が待機児童こじらせてるせいで同級生に両隣駅から来てる子がたくさんいて、
同じ小学校になる予定の子はひとりしかいない。
同じ小学校の子いないと心細いですよね。
でも保育園なんて1クラス10人ちょっととかだし、
小学校でクラスが5つとかあることを想定してかつ同性で仲良くてってなると一緒になれる可能性はどのみち低いのかも?
もちろんゼロよりは心強いけど。
てことで私なら「小学校はなるようになる!」ってことにして、
転園はさせずに今の保育園で今の友達とたくさん楽しい思い出作るほうを選ぶかな。+2
-0
-
82. 匿名 2019/09/10(火) 08:58:40
うちも年少までには戸建てを買って引っ越すつもりでいたけど、なかなかいい土地が見つからず…
最近やっといい物件があってギリギリ市が違うけど妥協して購入を決めました!
子どもは来年年長さんになるので、園と市役所に相談して年長までは今の園に通わせることにしましたよ。
今すぐの転園も考えましたが、中途入園だと学区内の園に入れない可能性もあると聞いて、それならば今の園のお友達と卒園まで過ごしてほしくて。
小学校では子どもは最初は知り合いがいないけど、幸いマンモス校なのでそんな子も多いと聞いてなんとかなるかなぁと思っています。
保護者付き合いはゼロからなのでそれは私が頑張らないといけないですね。+3
-0
-
83. 匿名 2019/09/10(火) 09:19:53
>>1
うちの子供も年少で同じ学区の子はいません。保育園自体は遠くはないけど。
でもあまり気にしてなかった💦
入学すれば新しいお友達もできるかなーって。+3
-1
-
84. 匿名 2019/09/10(火) 09:23:18
>>43
うち九州の地方都市で都会ではないけど、入園の時園長先生に今時学区を気にしてられませんって言われたよ。入れればラッキーだから学区一緒の子がいないとかザラだって。
うちもそうです。+1
-0
-
85. 匿名 2019/09/10(火) 10:05:27
>>1
うちは娘ですが年中で転園したよー
元々小規模園で、3から5才で1クラスでしたが、女子が娘1人になってしまって、小学生で急に20人くらいの女子の集団になったらうまくやれない気がしたので。
転園してよかったです+3
-0
-
86. 匿名 2019/09/10(火) 10:13:57
>>48
長すぎて逆に笑えてきた
+1
-0
-
87. 匿名 2019/09/10(火) 10:46:08
離れていることで、送迎など毎日が大変だったり
その他何かデメリットが多いなと思っていれば、転園を考えるかもしれません。毎日のことなので送迎がラクになるのは大きい変化です。
学区が違うということぐらいなら、今の慣れた園に通わせてあげるほうがいいんじゃないかと思います。
園によって細かい違いはあります。
どちらが主さんのお子さんに合っているかは、実際に転園してからわかることなので、親目線で前の方が良かったなーなんてこともあり得ます。
それでもきっとお子さんは大丈夫、順応してくれると思いますよ⭐️
+1
-0
-
88. 匿名 2019/09/10(火) 10:48:15
>>6
私自身、小学校持ち上がりの友達がいても別に関係なかった方なので気にしなくていいと思います
仲よさそうに見えても子供同士は執着してないですよ+6
-0
-
89. 匿名 2019/09/10(火) 11:15:44
上の子が年中の時に引っ越しました。
家の近くに保育園がなく、転園しても距離がさほど変わらなさそうだったので慣れ親しんだ保育園を続ける選択をしました。
小学校に上がる時には同じ保育園からの持ち上がりのお友達が1人もおらず、子供は不安がって泣いたりする事もありました。
保育園大好きだったので卒園したくない、小学校行きたくないと入学式の日まで泣いていてとても心配しましたが、やはり子供は適応力高いです。
入学式ですぐにお友達が出来、毎日楽しそうに通ってくれていますよ。
保育園の時よりは生徒数も増えて、同じ保育園だった子が必ず同じクラスになる保証もないですし、私は別に転園しなくても良いんじゃないかなぁ?と思います。
年齢にもよりますけど、年長の途中とかで転園しちゃうと卒園アルバムの写真が少なくて可哀想です。+6
-0
-
90. 匿名 2019/09/10(火) 11:44:14
すでに年少で在園しているなら同じ保育園にする。
うちは年少になるタイミングでかえたけど、下は保育園がいいって言うからそのまま。
(下は小学校同じこみあたらないけど)
保育園ってことは仕事してるはず。
転園させて夕方までいるところが慣れていないと行きしぶりもあると思う。+0
-0
-
91. 匿名 2019/09/10(火) 11:47:56
保育園から近くの幼稚園に入れ直してお友達というか知り合いは増えた。
のはよかったけど
いつも子供から出るお友達の名前は違う学区の子供ばかり。
+2
-0
-
92. 匿名 2019/09/10(火) 12:36:46
主です。
みなさんコメントありがとうございます。いくつか質問ありましたので…
・転園は新規入園よりも優先されるため、希望した園にはほぼ入れる見込みです。もし希望の園に入れない場合は、現在の園に継続通園可能とのことです。
・転園を希望するのは、小学校にはいったときに少しでも知っている顔があった方が子どもが安心するかな?と思ったからです。
わたしはあまり社交性がないので、転園しても今の園にいてもどちらにしろママ友はできないと思います。(暗くてすみません笑)
長々すみません。
どちらの意見のかたもいらして参考になります。また引き続きご意見、経験談等ありましたらお願いします。+4
-0
-
93. 匿名 2019/09/10(火) 13:01:28
私も今専業で幼稚園だけど、市内に一件しかなく自宅から遠い。バスはあるけど早い。
小学校と隣接してる保育園に転園するか迷う。
聞いたら就職活動でも入れるみたい。働くのは良いけど、今の幼稚園は教育しっかりしてるから迷う。
教育は家でもできるし、やっぱり友達かなぁ。
+1
-0
-
94. 匿名 2019/09/10(火) 16:07:24
我が家も主さんと同じ悩み抱える年中持ちですが、今の保育園の先生方良いし、次もし合わない保育園も困るなぁ…と転園させず新しい地域での習い事、土日しっかり公園等で遊ばせる事にしました。
+2
-0
-
95. 匿名 2019/09/10(火) 16:26:35
うちの子(年少)も学区外の園に通っています。
一緒の小学校になる男の子は数名いますが、女子は娘しかおらず、人見知りするほうなので心配しています。
かといって、待機児童も多くなかなか転園も難しそうなので…気休めかもしれませんが、人見知り克服も兼ね、市外で園のお友達がいない場所に習い事へ通っています。年中・年長になれば、市内で同じ習い事ができそうなので、そっちに移って、同じ小学校に通うお友達ができたら良いなと思ってます。+2
-0
-
96. 匿名 2019/09/10(火) 17:40:14
私もずっと迷ってるけど、今夫の職場が保育園から近く、朝送ってくれているのでこのまま通おうかと思っています。
学区が違うので同じ小学校へはクラスから2人位しか行かないようですが、別の幼稚園、保育園の近隣のお友達(同学年)も居るので、あまり気にしないようにしようかと思っています。
上がる小学校がマンモス校なので、数人お友達が居たとしても同じクラスになるとも限らないし。
もし小学校が少人数、小クラスなら転園考えると思います!+1
-0
-
97. 匿名 2019/09/11(水) 00:33:11
主さんと同じ状況でうちは子供が2人です。
うちも子供の学区内に転園を申し込んだのですが空きがなくてダメでした。
上の子は今年すごく緊張した様子で入学しましたが、親の心配も何処吹く風でアッサリ友達ができて楽しく学校に行っています。
下の子は年中で園で友達と楽しく過ごしているのを見てもう転園は希望しないことにしました。
子供は大人が思ってるより強いです。
というか上の子の入学で一番緊張していたのは私でした(笑)
学校は違うけど保育園のお友達とも会ったりすることもあり交友関係が広くなって返ってよかったのかな、と思います。+1
-0
-
98. 匿名 2019/09/11(水) 00:41:43
うちも学区外の保育園だったよー。
子供はすぐ仲良くなるから心配いらないよ。
どちらかというと問題は親同士の方かな!
同じ園にいた親でグループができてるから仲間に入れないとかママ友ができないとかで悩むかもしれない。
私はママ友いらないし挨拶だけとか用事だけとかの関わりしか持たないからなんとも思わないけど。
誰かが言ってたけどママ友とか保護者との関わりって学校終わったらなくなるんだから適当にしとけばいいのさ。+2
-0
-
99. 匿名 2019/09/11(水) 00:49:33
うちも学区外に子供2人通ってる。
小学校のことで転園も考えたけどせっかくお友達できたし楽しそうだったからやめました。
あと入学予定の小学校がマンモス校であちこちの保育園や幼稚園から入学するからあんまり気にしなくていいかな、と思って。+2
-0
-
100. 匿名 2019/09/11(水) 00:53:58
>>75
うちの地域もこれだ。
1回転園希望出したら空きがなくてダメで、元々の園に空きがあったからそのまま通えることになったけど、もし空きがなかったらまた別の学区外の園か空き待ちになるところだった・・・
結局親の都合じゃんって思って転園はしないことにした。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する