ガールズちゃんねる

「そんなことないよ」を待つ人への対処法

140コメント2019/10/05(土) 00:37

  • 1. 匿名 2019/09/09(月) 16:06:09 

    恥ずかしながら、私の母なのですが

    「私、もう若くないから~」
    「私、長生きしなくていいから~」
    「私、不細工だから~」
    と発言し、近くにいる人をチラチラ見ながら「そんなことないよ~」と言われるのを待ちます。
    とても恥ずかしいので指摘したところ「そんなことない!苛めないで!」と癇癪を起こしました。

    本当は「そうだね」も言い放ちたいのですが、他に対処法はありませんか?

    +228

    -9

  • 2. 匿名 2019/09/09(月) 16:07:05 

    無視する

    +241

    -1

  • 3. 匿名 2019/09/09(月) 16:07:07 

    無 何も言わない

    +194

    -1

  • 4. 匿名 2019/09/09(月) 16:07:15 

     
    「そんなことないよ」を待つ人への対処法

    +426

    -1

  • 5. 匿名 2019/09/09(月) 16:07:24 

    無視

    +78

    -2

  • 6. 匿名 2019/09/09(月) 16:07:30 

    あー
    そうなんだー

    +82

    -2

  • 7. 匿名 2019/09/09(月) 16:07:33 

    ①ふ~ん
    ②だよね~
    ③無視

    +143

    -2

  • 8. 匿名 2019/09/09(月) 16:07:39 

    そうだねって言っちゃえば?

    +145

    -1

  • 9. 匿名 2019/09/09(月) 16:07:43 

    そうだねー
    で良いと思う

    +135

    -0

  • 10. 匿名 2019/09/09(月) 16:07:49 

    頷きながら他の話題に持っていく

    +44

    -3

  • 11. 匿名 2019/09/09(月) 16:07:57 

    まぁ言おうとしてることもわかるけどね〜
    って肯定も否定もせずぼんやりした返答をしてる。

    +80

    -2

  • 12. 匿名 2019/09/09(月) 16:08:02 

    苛めないで!ってなんか幼稚だね
    脳が萎縮してきてるのかな?

    +206

    -6

  • 13. 匿名 2019/09/09(月) 16:08:02 

    言うだけタダなので、言ってあげます。
    それで相手が満足ならいくらでも。

    +27

    -7

  • 14. 匿名 2019/09/09(月) 16:08:05 

    また始まった。とウンザリした顔をする。

    +99

    -4

  • 15. 匿名 2019/09/09(月) 16:08:08 

    そんなやつ、友だちやめる

    +4

    -10

  • 16. 匿名 2019/09/09(月) 16:08:08 

    無言でチベスナ

    +46

    -2

  • 17. 匿名 2019/09/09(月) 16:08:22 

    母親なら言える「そうだね!」

    +135

    -3

  • 18. 匿名 2019/09/09(月) 16:08:30 

    えっ?聞こえなかった?
    もう一回言って!

    を繰り返す

    +66

    -2

  • 19. 匿名 2019/09/09(月) 16:08:30 


    斬新な意見や考えなどの
    クレバな人を求めてる

    +6

    -3

  • 20. 匿名 2019/09/09(月) 16:08:35 

    長生きしたくないとか早く死にたいと言う人に限って、ちょっと体調悪くなったらすぐ病院行ってる。

    +191

    -1

  • 21. 匿名 2019/09/09(月) 16:08:45 

    そんなことないよーて頑張ってたけどしんどくなって疎遠になった
    ほんときつい

    +79

    -2

  • 22. 匿名 2019/09/09(月) 16:08:59 

    ほんまにー

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2019/09/09(月) 16:09:10 

    「もうー欲しがりさんだなーー!」
    「そんなことないよー待ちですやーん」

    +123

    -1

  • 24. 匿名 2019/09/09(月) 16:10:28 

    そうなんだー
    大変だねー

    +30

    -3

  • 25. 匿名 2019/09/09(月) 16:11:05 

    若くない→そんなこと言ってないで運動でもなにかしてみたら?
    長生き→今は望まなくても長寿の時代!
    とか松岡修造並みに前向きに促してあげたらどうかな

    +117

    -3

  • 26. 匿名 2019/09/09(月) 16:11:14 

    私もだよーと言って、そんなことないよを言わせてみる。

    +138

    -3

  • 27. 匿名 2019/09/09(月) 16:11:49 

    返答する人困るからそういう事言わないでって言ってる。

    +63

    -1

  • 28. 匿名 2019/09/09(月) 16:11:52 

    「そんなクソみたいな人生を何で生きてるの?」

    +68

    -4

  • 29. 匿名 2019/09/09(月) 16:12:01 

    そんなことないよ~
    って言うと思ったか!

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2019/09/09(月) 16:12:25 

    >>4
    面白い

    +148

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/09(月) 16:13:00 

    冷たいなみんな。
    可愛いお母さんじゃん!
    身近な存在だから軽く扱ってしまいがち。でも後悔するよ?
    傷ついた所は絶対見たくない。だから全力でフォロー!www

    +9

    -50

  • 32. 匿名 2019/09/09(月) 16:13:25 

    >>1
    母親なら「そうだね」でいいんじゃない?

    +98

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/09(月) 16:13:46 

    かまってちゃんには無視が一番。

    +37

    -1

  • 34. 匿名 2019/09/09(月) 16:14:11 

    そうなの?〇〇なの??って聞く。

    そうすると自分で「いやでもそんなことないよね」って言うから。

    +92

    -1

  • 35. 匿名 2019/09/09(月) 16:14:26 

    うちの母もだよ
    私は「なるほど」って言うだけ笑

    +59

    -1

  • 36. 匿名 2019/09/09(月) 16:14:34 

    家族なら、またお母さんそんなこと言って!もうそういうネガティブなのは聞かないよ!って言っちゃうかな。
    悪気ないんだろうから、恥ずかしいとかこう言って欲しいの?みたいな蔑むような指摘の仕方は避けた方がいいと思う。

    +11

    -3

  • 37. 匿名 2019/09/09(月) 16:14:35 

    職場にけっこう多い。
    「もうおばさんだから」「ショート似合わないから」「でぶだから」等々、自虐しつつ、笑えない、そんなことないよと常に言ってる。めんどくさい。
    私はめんどくさい思いさせるのいやだから言わない。相手のそんなことないよを望まないし、そういう言葉も言わない。

    +69

    -3

  • 38. 匿名 2019/09/09(月) 16:14:51 

    オウム返ししてみたらどうかな

    「私も若くないんだよねーブスだし長生きもしたくない」
    (主さんのお顔が例え綺麗だとしても言ってみましょう)
    これを言われ続けることのうざさというものを、一度客観視させてやったらいいのよ

    +114

    -2

  • 39. 匿名 2019/09/09(月) 16:14:59 

    >>1
    私、昔あなたのお母さんみたいなところがあった。
    自分のことを自虐してしまう癖があるんだよね。
    しかも心の底で誰かにちょっと否定してほしいみたいな。

    いつからか、自分のそういうキャラが嫌になって言わないように気をつけるようにしたよ。
    お母さん、3枚目のキャラをするのをまず止めた方が良いよね。

    自己肯定をするために、そういうキャラはやめた方が良いよと諭したほうがいいね。

    +30

    -5

  • 40. 匿名 2019/09/09(月) 16:15:48 

    友達に「あたし足太いから~」とかしょっちゅう言う子がいて、内心うんざりしながらも「そんなことないよ~」って返してた。
    だけど、ある日また同じ事言い出したときについ口が滑って「うん、太い。」ってハッキリ言ってしまった。その子一瞬絶句してたな

    +126

    -1

  • 41. 匿名 2019/09/09(月) 16:16:18 


    ブスとか自虐しないと自虐を待ってる種の人間いるよねここに

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2019/09/09(月) 16:16:33 

    無言で苦笑い

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2019/09/09(月) 16:17:15 

    「そんなことよりさー」

    秘儀・話題転換

    +108

    -1

  • 44. 匿名 2019/09/09(月) 16:18:25 

    >>31
    え?うざいじゃん普通に。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/09(月) 16:20:19 

    そうなんだー って言う
    否定も肯定もしない

    +43

    -1

  • 46. 匿名 2019/09/09(月) 16:21:04 

    >>1
    苛ついて考えるほうが無駄だから「そうだね」って言ってあげたらいいんじゃない
    こんなトピまで立てて…

    +36

    -11

  • 47. 匿名 2019/09/09(月) 16:21:17 

    家族が「もう年だから」っていうのは寂しいんだなと思って励ましたくなるけど
    他人の「私なんて××だし」はウザい

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/09(月) 16:21:33 

    基本は無視する違う話題に変えるとかしてる。あまりにもしつこいと思い当たる所あるよねーとかそうだねーって言ってしまう。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/09(月) 16:22:55 

    「これが南キャン山ちゃんが名付けた『そんなことないよのカツアゲ』だな」と言う

    +116

    -2

  • 50. 匿名 2019/09/09(月) 16:23:26 

    他人には無視でも既読スルーでもいいけど身内はキツイね
    へたしたら毎日言われるんでしょ
    聞こえなかったふりとか「ふーんそーなんだねー」リピート攻撃が効かなくなったら
    「それ前にも聞いた。何回言うのw」「ボケるのまだ早いよ勘弁してよーw」で完封狙いとか
    鬱になっても責任取れんけど

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/09(月) 16:25:39 

    実の親だし「そうだね」でいいと思う

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2019/09/09(月) 16:26:10 

    >>1
    「へーそうなんだ」で終了

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/09(月) 16:28:04 

    え?私?
    全然可愛くなんか無いよー
    あなたの方が、可愛いよー
    「そんなことないよ」を待つ人への対処法

    +5

    -7

  • 54. 匿名 2019/09/09(月) 16:28:36 

    義両親もすぐ
    もう若くないから〜
    とか
    すぐ死ぬから〜
    とか
    言われてなんて返事すればいいのかわからない
    そうですね
    とか言っていいの?w

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/09(月) 16:28:41 

    これ思い出したよ
    「そんなことないよ」を待つ人への対処法

    +48

    -2

  • 56. 匿名 2019/09/09(月) 16:28:47 

    なんて返して欲しいの?って言う。
    本当に言うよ。
    ちょっと返答に困るなとかも。

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/09(月) 16:30:19 

    聞こえないフリで遠い目をする

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/09(月) 16:31:25 

    >>4
    これ何回見てもクスってなる。
    かわいいと思ったんだろうな自分は。

    +171

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/09(月) 16:32:28 

    私はアイドルとかにオタクが言う棒読みの『ソンナコトナイヨー』っていうモノマネやってる
    いい感じに話が終わるのでオススメ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/09(月) 16:35:41 

    一番いいのは全部聞いてあげるんじゃなくて話題をそらすことなんだって
    「そういえばお母さん豆苗育ててなかった?あれどうなったの?」でも何でもいい
    その人の興味に繋がるものならなお良し、そっちに集中してくれるかも
    話が長くなりそうで嫌だったら少し先の小さな予定の話など、日常的ですぐ終わるものにする

    更年期や認知症対策でも有効ぽいしちょうどいいんじゃない
    もうある程度の年齢になったら更年期来るかもって家族が準備しててもいい頃なんだよ

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2019/09/09(月) 16:36:45 

    うちの親後期高齢者だけどまだ言ってるよ
    察してちゃんかまってちゃんは不治の病なんだなぁと思ってる
    流石にそうだねーとは言えないわ、ホントのこと過ぎて。
    もう若くないし〜そうっすね!
    長生きしたくない〜もうすでにしてますやん!
    ってなる。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/09(月) 16:37:50 

    >>1
    「そんなことないよ」と全てわかったうえで言ってあげるのが大人
    言葉はタダなのになんで惜しむの

    +7

    -19

  • 63. 匿名 2019/09/09(月) 16:42:23 

    年齢や若さとかは「残りの人生で、今日がいちばん若い日だよ」とか言う
    ブサイクは「鏡捨てたら楽になるよ」かな
    もう淡々と返す、そのうち何も言わなくなる
    ただ言ってくれる人を探しているだけだから

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2019/09/09(月) 16:43:22 

    私は意地悪だから、
    「最近太っちゃったんだよね」「私、ブスだから」とか言われたら「あっ、そうなんだ」とか「へぇ〜、それでそれで?」とか言って否定しないようにしてる(笑)
    だって否定すると味を占めたように何度も言われるんだもん。

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/09(月) 16:44:41 

    そんぐらい言ってやれよ
    しつこいならともかく

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2019/09/09(月) 16:45:55 

    >>37
    ショート似合わない

    に関しては、特にそんなことないよを待ってないと思う。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/09(月) 16:49:14 

    えー?そうなのー?
    とはぐらかす

    母相手なら「せやな」

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2019/09/09(月) 16:51:44 

    「それでも生きてるってすごいことだよ!」って褒めてあげたらどう?🤗

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/09(月) 16:52:26 

    >>65
    いやー、しつこいよ。こういう人種は。
    自己顕示欲を満たすために敢えて思ってもいないことを言って否定させるんだから。
    味を占めたら欲を満たすため何度も言ってくる。

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2019/09/09(月) 16:52:54 

    2人ともわざわざTwitterでめんどくさい
    「そんなことないよ」を待つ人への対処法

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/09(月) 17:05:28 

    壇蜜がそんな感じな気がする
    謙遜しすぎてるというか

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2019/09/09(月) 17:07:17 

    >>1
    私の母もおんなじようなこと言う

    「ブサイクだからー」とか

    こんなんまともに対応してもキリない(笑)
    だから私は「そうだねー」ってのってあげることにしてる
    そうすると「失礼ねー」って言ってくるから
    「自分がそう言うのだから、
    そう思われたいんだと思って同調してあげた優しさに感謝くらいできる素直なババアになればー?」っていうと爆笑してる
    言い方じゃないかな?
    そうだねー、っていいと思うよーそれも一種のスルーだから!
    この手の人種はいちいちめんどくさいんだから

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/09(月) 17:07:52 

    そんなことないよ待ちには
    「大変だねぇ」
    と言うようにしている

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/09(月) 17:11:36 

    まぁ人間色々あるよねーで済ます

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/09(月) 17:12:17 

    「そうだね」は強めだから「まあね…」って言う。いやみったらしいけど。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/09(月) 17:12:19 

    >>1
    それを言い出したら無視!

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2019/09/09(月) 17:15:15 

    >>31
    構ってちゃんはイタイ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/09(月) 17:16:02 

    >>1
    指摘された後の反応が…
    そんなことない!虐めないで!って…

    お母さん若い頃は結構可愛くてチヤホヤされてたのかな?その感覚が忘れられないとか?

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2019/09/09(月) 17:16:25 

    大丈夫?脳卒中起こしてると性格荒々しくなるってこの前見たけど。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/09(月) 17:25:25 

    >>4
    ブスではないとは思う!

    +7

    -32

  • 81. 匿名 2019/09/09(月) 17:43:49 

    「そうだね!」って言うと角が立つから、
    「そうかな?」って言うのはどう?

    否定も肯定もしない作戦。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2019/09/09(月) 17:45:22 

    そういう子に そうなの?って返したら
    いや、、って言われたことある
    いやってなんだよ笑

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/09(月) 17:45:52 

    >>70
    言うてめんどくさがらずにここに画像付きで貼ってるの草

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/09(月) 18:06:55 

    >>62
    それこそ皆分かった上での議論なんですけど?

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/09(月) 18:08:32 

    私も親がそのタイプで、いい加減疲れたから「ここまで来ちゃったらなに言っても変わらないよ、私もいづれはそうなるんだよ」って返しました。

    そうしたら親は笑い飛ばしてました。案外クセのようなものだったかも知れませんね。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2019/09/09(月) 18:10:24 

    >>4
    こんな水着?ワンピース?着てる時点で…
    撮影のために海行ったんだろーなw

    +86

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/09(月) 18:10:39 

    >>4
    うわぁ マジでブス

    +54

    -4

  • 88. 匿名 2019/09/09(月) 18:18:10 

    >>46
    じゃあ、自分が面白いと思うトピを申請して採用されたらいいのに

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2019/09/09(月) 18:20:45 

    >>38
    主です。
    オウム返し、やってみようと思います。
    ありがとうございます😃

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/09(月) 18:38:06 

    友達に私って可愛いからね〜って
    冗談で言う子いるけど面倒だから、
    はいはいって言って軽く流してる

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/09(月) 18:44:24 

    「あっ、もしもしーどうもですーああはいその件ですね、いえいえ」と電話するふりして去る

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2019/09/09(月) 18:49:02 

    こういうの子供の身としては返事に困るよね。
    私も親に、長生きしたくない、介護の世話なんてしてもらいたくないとしきりに言われて無言になってた。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2019/09/09(月) 19:01:29 

    「もう何度もそんな事ばっかり言わないで!」「悲しくなるから!」
    と逆ギレからの同情(?)スタイル

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/09(月) 19:06:22 

    実の母親なら、
    「私、もう若くないから~」→そうだね、もう○歳だもんね
    「私、長生きしなくていいから~」→ピンピンコロリでよろしく!
    「私、不細工だから~」→じゃあ、娘の私も不細工だわ

    って返すわ。
    義理の母が「長生きしなくていいから~」って言ってくるんだけど、クソ面倒くさい。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/09(月) 19:09:47 

    「私、もう若くないから~」
    →若さって貴重だよね〜

    「私、長生きしなくていいから~」
    →分かる〜私も〜

    「私、不細工だから~」
    →え〜??

    待ち分かった時点でムカつくからスルー

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/09(月) 19:09:53 

    >>92
    それうちも言われたけど
    じゃあどうしようかって普通にお金の話になったけどな
    親御さん本気でそう思ってると思うよ
    あまり考えすぎない方がいい


    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/09(月) 19:11:12 

    >>94
    それわかります、私もそう思ってますじゃダメなの?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/09(月) 19:15:28 

    全然若く見えない若作り高齢ママが「ほら私って若く見えるじゃん」って笑顔で言ってくるのも困るww

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2019/09/09(月) 19:45:05 

    私なら自分の話に持って行っていく。
    「私、もう若くないから~」
    →私も最近白髪見つけちゃってめっちゃショック〜
    「私、長生きしなくていいから~」
    →私なんか年金貰えないかもしれないんだよ〜
    「私、不細工だから~」
    →私も不細工だから結婚出来ないかも〜

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/09(月) 19:51:43 

    >>4
    1周して好き

    +18

    -2

  • 101. 匿名 2019/09/09(月) 19:58:33 

    お母さんまさかよそで言ってないよね?
    下品だからやめてねって言う。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/09(月) 20:36:13 

    >>66
    あ、ごめん。説明不足で(長くなるから端折りました)
    私もショート似合わないから自覚して、それは言うけど、そうじゃなくて、ショートにしてるの、既にその人は。ずーっと何年間もショートで、ショートのイメージしかないのに、「ショート似合わないから」をいつも言うのは「似合ってない」とは言えないから(もう、既にショートだから)
    「そんなことないよ、似合ってるよ」待ちなんじゃないかなって。
    最初はそれを言ってたけど、めんどくさくなってきて流すようになっちゃった。
    でも、本当にショート似合ってるんだよ。

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2019/09/09(月) 20:53:39 

    女子校いたからか私の周りめっちゃ多かったから自分の中でそんなことないよ待ちの人をどれだけそんなことないよと言わせないかを頑張るっていう性格の悪い遊びを1人でやってた笑
    超太った〜まじ自分デブと毎食後というか毎食事中も言ってくる子がいたからそうだよ、うちらみーんなでデブだよ😆って言ったら切れられた笑

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/09(月) 21:29:04 

    そんなことないよーくらいケチらずに言ってやる。ウザいと思っても何時までも居ないよ親は

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2019/09/09(月) 21:55:06 

    ぶっちゃけ昔の私は言う側だった(今は反省している)
    地味に傷ついたのは数人いる場で全員が固まってシーンとした時w
    「あっ…フォローもできないほど深刻なのか…」って自覚して家に帰って泣いた
    それ以来言ってないw

    勿論これ自体は話無視された=イジメ!と捉えかねないから真似はしない方がいいけど
    辞めさせたいなら何が何でも欲しい答えは言っちゃいけないよ

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/09(月) 22:01:19 

    「私自分の地位わきまえてますよ」の意味で自虐ネタ使う場面もあるので
    全部がそんな事ないよ待ちと言うわけでもない

    ブスは前もって自分の容姿について自覚してるネタキャラアピールをしておかないと
    どこに行っても必ず「あいつブスのくせになんか自分の事可愛いと思ってるよね」って叩く人が出てくるんです…

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2019/09/09(月) 22:10:47 

    >>1

    「そっか、お母さんは自分はもう若くないと思ってるんだね。
    けど、「青春とは心の若さである」という言葉もあるし
    年齢にとらわれずにときめきを大切に生きたらいいんじゃないかな」

    「そっか、お母さんは、太く短く希望なんだね。確かに年金だけで100歳まで生きられるか疑問な時代だし、ボケて周りに迷惑をかけるよりはある程度元気なうちに亡くなる方が幸せなのかもしれないね」

    「そっか、お母さんは自分を不細工だと思ってるんだね。美醜の価値観は人それぞれだからなんとも言えないけど
    自分のことを不細工不細工と言ってると心まで不細工になってしまうよ。
    客観的な美醜はともかく、お母さんは笑顔の方が素敵だと思うよ」

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/09(月) 22:14:28 

    何回持ち上げても繰り返すから一度「そうだね」って言ったら「○○(私)と話してるとまどろっこしい!他の人に聞いたらそんなことないよって言ってくれた!」って言われた。はぁ~そうかい…

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/09(月) 22:26:58 

    いやいやいや~www……(真顔)

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/09(月) 22:29:54 

    同僚が、仕事で失敗すると「私なんて仕事遅いし…」「私なんてミス多いし…」としょっちゅう言っててその度フォローしてたけど、だんだんめんどくさくなって、こういうこと言い出したらスマホいじってスルーすることにしたらその内辞めたw

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/10(火) 00:51:10 

    私も最近歳感じてて太ってきたし疲れやすいんだよねー
    って自分の話にすり替える

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/10(火) 00:52:41 

    そんなことないよ、綺麗だよって言ってくれる人が周りに誰一人いないことが可哀想

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/10(火) 02:02:04 

    >>1
    私なら、年齢なんて関係ないですよとか、見た目なんて関係ないですよとか
    自虐へのフォローはせずに、無難に返します。

    長生きしなくてもいいはどうしようもないから、そんなこと言わないでくださいって返すけど、言われる方も困るからやめて欲しいですよね。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/10(火) 02:33:16 

    これ知り合いがよくやるわ
    無視してたらその後会話の中で3回も言ってきたw

    しつこい

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/10(火) 06:36:51 

    >>53
    お胸の大きさが安定してないのはなぜ?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/10(火) 06:40:02 

    >>105
    大抵そんなことないよ〜って言いたいのは中間層からちょい可愛い層の女の子に多いから可愛いじゃんって適当に言えるんだけどたまにみんなを困らす言葉に詰まっちゃう系の子の自虐に何も言えなくなって微妙な空気になる時はある。ほんとやめてほしい。こういう子はブスだからとか鼻ぺちゃだからとか目米粒だからとか客観的事実を言ってくるからそんなことないよ待ちなのか何なのかよく意図がわからないから下手なこと言えない。

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2019/09/10(火) 12:05:13 

    人には言霊と言うのがあってね
    マイナスなことを吐くと、そのような人生になるよ
    と理論的にめんどくさく伝える。

    まあ実際そうだしね

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/10(火) 12:15:52 

    私の友達(美人)が、派手なパーティの集合写真送ってきて、周り美人ばっかり、私だけ地味~(泣き顔)って言ってきたので、
    大変だよね!強く生きよう!と返した

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/10(火) 12:16:00 

    >>116
    客観的にマジな感じの評価の自虐は褒め待ちですらないよ
    それはガチで自己評価低い人です
    大方、モラハラ系の家族やイジメ気質の人から散々貶されて生きてて
    もう「私は貶してもらうのが正しいコミュニケーション」と思ってる
    経験者。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/10(火) 15:50:58 

    かまってちゃんでいるよね、そういう人。

    私って~だからダメだよね?

    というふうに、相手に「え、大丈夫だよ」って言わせるように会話持ってく人。
    そうやって操作してるんだよ、人を。
    とにかく疲れるから、「そうだね、ダメだね」ってことごとく言うようにしたらターゲット変えた。
    めんどくさい幼稚な人は一緒にいたくない。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/10(火) 16:52:00 

    >>38
    いや、それは無意味だし
    むしろネガティブな私、で張り合ってくるだけだよ
    こういう場合は、『あー確かにそんな感じだよねー前から思ってたけど、そんなひどい事言えないから言わなかったけど、自分で認めてるならいいよねー』でプライド傷つけないとダメ。

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2019/09/11(水) 05:27:03 

    >>4
    この子じゃないけどこの手の画像を見ると北海道で子供虐待してたあのお母さん思い出す...

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/12(木) 10:43:12 

    私も・・
    義母の用事であれこれやっていて(すごく嫌だけど知らんぷりもできず)

    「もう嫌になるわ。早く死んじゃいたいわ。」

    と、しつこくてグダグダ言って、やっている事の邪魔になることばかりするので、

    「どうぞ、どうぞ。止めはしませんよぉ。」

    って言うと、

    「そんなこと言わないで下さい。っていうもんよ。そんなの、自分の親に言いなさいよ。」

    って噛みつかれた。

    「あー。うちの母はそんな事言わないし、私に全然迷惑かけないし。すっごく助けてくてるんで?言う必要ないんですぅ。」

    って言ってやった!

    後悔なし。スッキリした。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/13(金) 15:24:22 

    親不孝ものの私だから親ならしつこいという

    職場の人だと面倒だねー

    私もですよーと被せちゃうかな?
    乗っかるしかない

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/14(土) 03:31:35 

    命の話されたら「生きてるだけで丸儲けって言うやん?」「いい言葉だよねーさんまやっぱ天才やわ」とか適当なこと言う

    関西人じゃないけど言う

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/15(日) 13:00:13 

    うちの職場の後輩、そんなことないよ待ち女の進化系でそれは後輩ちゃんだからだよ待ち女だわ
    後輩ちゃんだから(大事にされてるんだよ/親切にされてるんだよ)だよって言われたい圧を感じる

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/15(日) 15:20:11 

    >>1
    ◯歳じゃ、若いとは言えないよね

    私も、元気ならいいけど寝たきりとかなら長生きしたくないなー

    やだー不細工って私、お母さんから生まれたのにー

    って言う。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/16(月) 04:47:22 

    整形をすすめる。私は言った。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/17(火) 16:19:59 

    >>115
    入れ乳だから

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/17(火) 16:52:42 

    本当にそんな事ない人に言われたら、えー私もだよーと共通の悩みごととして、その後の会話を探れるけれど、
    本当にそうな人に言われると、でもさー、そういう人がいいって言う人もいるじゃん?とか、でも、その分○○があるからとか、否定出来ずにフォローしようとしてやんわり傷つけてしまう。
    だって嘘言えないんだもん。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/17(火) 17:00:15 

    笑っていいとも の観客席の
    平べったい棒読みの「そーですね!」を連呼する。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/17(火) 17:04:37 

    心配しなくても、死ねますよ。時がくればね。と思うよね。

    若くないって言われても、ですよねー。としか思えないよね。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/19(木) 21:04:47 

    RTで回ってくる人で、
    「いやん、前髪切りすぎたー」本人顔画像入り
    「○○くんだいちゅき~」
    「チビなのに、デブすぎて悲しい」検診表の身長体重データ画像入り

    若い子でもイラとすんのに、画像見ると40過ぎ。
    お前誰やねん!って耐えられなくなって悪いけどブロックしたら意外にそんな人多かったらしく、
    垢凍結したらしい(笑)

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/21(土) 19:52:40 

    >>4
    以前これが出回った時、無断転載した人を訴えるって騒ぎになったやつに、これも有ったよね。
    無断転載で法的に訴えられるよという内容を誰かが掲載した途端、その辺誰もいじらなくなっていた。
    これ、面白いとは思うけど大丈夫?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/22(日) 23:56:58 

    大学時代にそういう子いたわ
    普通にかわいいのに、ブサイクだから〜とか
    太ってるから〜とか毎日言ってた
    そんなことないよ〜って何回言わされただろうか

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/24(火) 05:45:41 

    自分の中に「そんなことないよ」というボキャブラリーない。あまり言ったことないかも。
    「あー」とか「またまた〜」ぐらいかな?それか「ハッハッハッ」みたいに笑ってごまかす。
    うちの母は、自分のこと不細工と思ってないからな。ただ基本的に粘着してきたら、新聞に目を落として「あー」とか言うかも。それか「まあね」か「ハッハッハッ」かもしれない。
    私も母から「いじめないで!」とか言われたことある。娘だと思って、非常識な感情をネチョネチョぶつけてくることあるよね。気持ちはわかるけど、暇だし、そういう対象がいて幸せですねと思う。お嫁さんにはやれないんだろうし。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/24(火) 13:14:18 

    その通りだよ。自分を客観視出来てるね😉
    と、笑顔で言ってあげる。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/26(木) 12:48:36 

    義母の実母が90代でかなり認知症進んじゃってるのね、それで義母が母を見てると私長生きしてはいけない気がして〜とよく言う。
    私毎回元気で長生き出来るのが1番ですよね〜とちょっとズレた返事してる!
    まぁ確かに夫一人っ子なんで、義母の世話は私が引き受ける事になる訳ですけど、毎回のこの会話めんどくさいので、適当に返す。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/04(金) 12:57:26 

    >>102
    えー?でもずっとショートですよね?
    なんでー??伸ばせばいいのにー

    と、無邪気に聞いてみたらいいんじゃないかな

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/05(土) 00:37:12 

    なんで、そんなことを私にいうの?!って、ブチギレる。
    内心そこまで、思ってないけど、わからない人間には、しっかり伝える。
    たいがい、 二度と言わなくなるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード