ガールズちゃんねる

40代過ぎてから英語を話せるようになった人!

95コメント2019/10/02(水) 10:53

  • 1. 匿名 2019/09/07(土) 20:22:31 

    主はカタコトの英語も喋れません。
    急に英語が話せるようになりたいと思いました。
    目標は日常会話程度のコミュニケーションが取れるレベルです。

    40代過ぎてから英語を話せるようになった方いますか?
    どんな勉強をしましたか?
    やはりスクールなどに通わないと無理でしょうか?

    +106

    -2

  • 2. 匿名 2019/09/07(土) 20:24:31 

    40代過ぎてから英語を話せるようになった人!

    +6

    -3

  • 3. 匿名 2019/09/07(土) 20:24:45 

    英語が話せるかどうかは年齢よりどんな勉強をするかだよね。

    +123

    -1

  • 4. 匿名 2019/09/07(土) 20:25:01 

    私も今41ですが、英語話したい。
    家の近くにある少しカジュアルな英会話教室に通おうと思っています。

    +114

    -1

  • 5. 匿名 2019/09/07(土) 20:25:12 

    30過ぎてから英語が話せるようになる意味ってなんだろ?

    +1

    -71

  • 6. 匿名 2019/09/07(土) 20:25:22 

    私もカタコト。
    ドリフのThis is a penで時が止まってる。

    +123

    -1

  • 7. 匿名 2019/09/07(土) 20:26:45 

    ハロー、マイネームイズ〇〇 ぐらい話せたらカタコトの英語は話せるってこと

    +9

    -3

  • 8. 匿名 2019/09/07(土) 20:29:10 

    >>5
    意味なんてどうでもよくない?
    話せた方が楽しいとか、自己満足で。
    やりたいことにいちいち意味とか関係ない。

    +149

    -2

  • 9. 匿名 2019/09/07(土) 20:29:43 

    50代だけど、去年一瞬「英語喋りたい!」モードになり、ネットの無料発音トレーニングサイトで練習開始。
    自分が発音できる音なら聞き取りも出来る、と聞いたので。
    1ヶ月くらいで飽きてやめた。もちろん喋れないまま。
    LとRの舌の位置は覚えた。

    +70

    -2

  • 10. 匿名 2019/09/07(土) 20:29:54 

    >>7
    マイネームイズって口語であんま使わないよね。
    アイム〜。

    +57

    -6

  • 11. 匿名 2019/09/07(土) 20:30:27 

    スクールより自学のが早い
    いいアプリもいろいろある

    +30

    -0

  • 12. 匿名 2019/09/07(土) 20:30:31 

    >>1
    スクール通ってもやる気がないとダメだ
    一番伸びないのはノートと鉛筆机の上に置いて
    「センセ、今日は何を教えてくれるのかなあ」とボケーとしてるやつ
    伸びるのは質問しまくる人
    「昨日見た洋画で〇〇って言い方してたんですけど、よく使いますか?」みたいな感じで

    +71

    -2

  • 13. 匿名 2019/09/07(土) 20:32:38 

    出川英語でも通じるよね
    近所にブラジル人いるけど、わりと通じるよ

    +12

    -6

  • 14. 匿名 2019/09/07(土) 20:33:14 

    私はアラフィフだけどもう一生の課題。
    話したいから地味にコツコツやってる。
    結局スクールでは上達できなかった、理由としては
    コミュ症、外国人に対する。
    日本人とは話せるのに構えちゃうからだとりかい。理解。
    まずは外国の人を構えずフレンドリーな気持ちになる
    メンタルを鍛えること。
    あとは出川イングリッシュでもいいと思う。

    +75

    -4

  • 15. 匿名 2019/09/07(土) 20:34:04 

    >>12
    まあ、英会話でノートと鉛筆、ってのはないけどね。
    英会話だから…

    +9

    -10

  • 16. 匿名 2019/09/07(土) 20:34:35 

    >>11
    おすすめあったら教えて欲しい

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2019/09/07(土) 20:34:41 

    英検は何級まで取ってたら、ブランクあっても英語を忘れないと思いますか?

    +9

    -4

  • 18. 匿名 2019/09/07(土) 20:35:37 

    ゲーム内でブラジル人とドイツ人と私でチャットしてたけど意外と単語だけで通じるのね
    私も話せるようになりたい

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/07(土) 20:36:33 

    >>16
    Duolingoいいと思うよ
    中1レベルから復習できる

    +24

    -2

  • 20. 匿名 2019/09/07(土) 20:36:46 

    モチベーショが保てるかが最大の敵
    挫折率は相当高い

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/07(土) 20:37:29 

    文法的に正しいか、とかあんまり関係ない
    言語学者じゃないんだから伝わればいいんだよ
    40代過ぎてから英語を話せるようになった人!

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2019/09/07(土) 20:37:35 

    とにかく使うこと
    英会話スクールでもネットの英会話でも
    チャットで外人と話してもいい
    頭で暗記しようとしても中々覚えられないのに目の前の人間相手に使ってないフレーズはスッと頭に入る不思議
    水泳やるのに泳げるようになったらプールに入ろうってスタンスだと中々話せるようにならないよ

    +36

    -1

  • 23. 匿名 2019/09/07(土) 20:38:17 

    リラックスしてたら日常会話くらいなら話せるし聴ける。
    でも外国人を目の前にすると緊張感マックスで真っ白。l
    街で色々聞かれるけどまともに答えられない。
    別れてから、ああ言えばよかった、と後悔。
    どうすればいいのか。
    ちなみにこの前は神社で手と口を清めるところ?
    で手を清めてたら横の中国人らしき女性に、これ飲んでいいの?って
    英語で聞かれて、ノーノーしか答えられず。
    どういう意味があるか教えてあげたかった。

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2019/09/07(土) 20:38:30 

    >>22
    間違えました
    使ってないフレーズじゃなくて使ったフレーズ

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/07(土) 20:39:03 

    自分じゃなくてあれだけど、私の父は43の時に会社で英語が必要になって職場に英会話の先生が来て2年くらいで話せるようになったよ。
    日常会話、出張の時に必要な英語、それから仕事の話が出来るように、みたいな。
    一応母と祖母以外は英語が話せるので、私か兄と会話したり。
    大変だなと思うけど、年齢よりはこれをしたいって目標があると上手くいくと思う。




    +89

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/07(土) 20:40:52 

    外国人がくるお店の人は老人でもカタコトながら話せるもんね

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/07(土) 20:41:07 

    >>19
    ありがとうございます。
    これは英会話ですか?
    文法や単語は結構マスターしてるので
    話せるのに特化したアプリが知りたいです。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/07(土) 20:42:53 

    友達で英語ペラペラの子に聞いたら付き合うのが一番手っ取り早いと言われた

    +52

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/07(土) 20:42:54 

    わたしはスクールに通いました。
    英会話が出来るようになるのが目的なら、スカイプとかで英会話習えるので、そういうのを活用するのはどうでしょうか?

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/07(土) 20:44:05 

    使う

    これに勝るものはない

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/07(土) 20:46:21 

    >>27
    文法はだいじょうぶなんだね。
    ならHellotalkアプリ入れると、日本語学習中の外国人と無料のオンライントークできるよ。

    本なら
    どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
    のCD付きが良いと思う。

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/07(土) 20:49:00 

    子供の英検がきっかけで5年ほど前から始めました。最初はアルクの本、次はアプリの無料学習。映画は必ず字幕。頭に浮かんだフレーズを英語に変換してみたり。

    ゆるいペースだし、まるまる数カ月何もしない時もあるけど、職場で外国人と英語で会話が出来る程度にはなっています。

    これで劇的に話せるようになった!というのは特になく、ゆるくでもとにかく続ける事で少しずつ上達したなのかな?という感じです。

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/07(土) 20:50:06 

    英語教室通おうと近場のところ調べたら二十万からだと…すぐには即決できない経済力が悲しい

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2019/09/07(土) 20:51:27 

    探せばいろいろあるよ 大手じゃなければワンコインでレッスンできる所もある
    そういう所で先生の空き時間に30分1500円で個人レッスンできるので通おうかと思ってる

    一年前から独学でやり始めたけど簡単な聞き取りとやり取りはできるようになった アラフォーです
    文法は1からやり直しました

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/07(土) 20:56:50 

    >>33
    対費用効果考えるとたかすぎだね

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/07(土) 21:01:51 

    日本人はちゃんと教育されてるから、素地はあるんだよ。
    後は度胸と場数だと思う。
    個人的に思うのは、まずは東南アジア系で自身つけるのがいいと。
    お互いネイティブじゃないから、何となく通じる。
    そうすれば、英語への興味が自然とついて次につながる。
    年はあんまり関係ないと思うよ。

    +49

    -1

  • 37. 匿名 2019/09/07(土) 21:11:32 

    海外で生活するのが手っ取り早いらしい
    英語ダメだった人が留学してペラペラになった

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2019/09/07(土) 21:27:10 

    文法とか気にしない
    聞き取り会話なら
    ひたすら海外ドラマと映画見てれば
    だいたい言ってる事わかるようになって
    会話も出来るようになるよ
    正しい発音だから綺麗な英語だしね
    トランプさんは本当に解りやすい英語で話してるくらいわかるようになったよ私は

    +18

    -6

  • 39. 匿名 2019/09/07(土) 21:28:33 

    40代まではカタコト英語で、40代から英語が必要になり勉強しました。
    私はまだまだ話せていないと思っていますが、周りからは「普通に会話していてすごい」と言われます。
    毎日英単語を10〜15個暗記して、4時間ほど英語のドラマを観て、英語学習の参考書を読んでいます。
    1日の勉強時間は毎日5、6時間です。
    休日はほぼ1日中英語の勉強をしています。
    これで話せない方がおかしいかも…

    +65

    -1

  • 40. 匿名 2019/09/07(土) 21:34:45 

    >>31
    横からごめん。
    ハロートークはヤリチンも多いから気をつけて。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/07(土) 21:36:47 

    私も英語に興味あるので、まず、NHKラジオの英会話から聞こうかな、と思っているところです

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/07(土) 21:40:25 

    30代だけど英語喋れるようになりたい!このトピに期待!普段はアプリでちょこちょこっとやってるだけ

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/07(土) 21:41:17 

    >>31
    ありがとうございます!!!
    ほんと共に使って見ます。
    ご親切にありがとう。
    ヤリチンには気をつけるね!
    まあ、アラフィフのオババだから大丈夫だけど。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2019/09/07(土) 21:43:35 

    基本的な事でお恥ずかしいですが、海外ドラマとか映画を観る時は字幕なしですか?
    同じ物を観続けていくとだんだん意味がわかってくるという感じでしょうか

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2019/09/07(土) 21:48:26 

    「八十四歳。英語、イギリス、ひとり旅」清川妙

    凄く良い本なのでおススメです。
    40代過ぎてから英語を話せるようになった人!

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/07(土) 21:57:11 

    英語じゃないけど
    知り合いのお母さんがトルストイだったか、ロシアの作家が大好きで
    それが高じて年取ってからNHK会話とかで独学始めたらしいけど
    ついには本場にある文学館のキュレーターと意気投合できるくらいロシア語喋れるようになったらしいよ

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/07(土) 21:57:53 

    私も2ヶ月ほど前から始めたアラフォーです!
    今のところ独学で、YouTubeの英会話チャンネルを日替わりで好きなものを視聴してます。
    私のオススメはニック式英会話とレイコ’s 10 minutes English です。
    始めてたった2ヶ月、誰とも会話してないですがヒアリング力は確実にupしてます。
    以前全く聞き取れなかった、海外ドラマのセリフが全部ではないけど聴こえるものが増えてる!
    成長してるって思えるとやる気出ますよね。
    あと毎日好きな洋楽聴きまくって、歌えるように練習。
    恥ずかしいけどそれを録音して聴いて、自分の発音のどこが特にヘタクソか確認し、フォニックスを重点的に練習します。
    お互いに頑張りましょうね!

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/07(土) 22:00:35 

    >>46
    好きこそものの〜ですね!
    素晴らしい!

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/07(土) 22:01:48 

    多読法はどうなんだろう?

    私も英語を話せる様になりたくて、
    多読法の本を買ってみた!

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2019/09/07(土) 22:18:32 

    私はイギリス英語を勉強したいのですが、NHKのラジオを活用出来ますか?

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/07(土) 22:28:41 

    >>43
    日本在住の外国人は会いたいとか言ってくる人もいるから、海外在住のちゃんと日本語を勉強してるっぽい人なら日本語と英語両方で話せるよ。
    会話が抵抗あればテキストチャットでもオッケー

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2019/09/07(土) 22:31:35 

    一番上達する早道は
    英語をしゃべる人たちの中で過ごす事と
    英語ペラペラの人が言ってた
    外人の友達をつくればいい

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2019/09/07(土) 22:38:37 

    >>44
    英語字幕で2回ほど観て、内容を把握したら英語字幕で観ています。
    英語字幕は、聞き取れなかったところは、同じシーンを繰り返し確認します。
    再び日本語字幕に戻ることもあります。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/07(土) 22:58:53 

    もうお亡くなりになられたのですが、この本を読んでから英語を話せるようになりたい!と思いました。
    40代過ぎてから英語を話せるようになった人!

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/07(土) 23:00:06 

    確かに毎週英会話かよってた時に
    次はこれ話そうって言い回しとか
    調べるんだけど実際外人の先生相手に
    一度しか使ってないのに使った言い回しの
    パターンの数々は10年以上たってるのに
    未だに覚えてる

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/07(土) 23:02:21 

    >>19
    Duolingoは喋れるようにはならないと思う
    それとはちょっと違う

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/07(土) 23:02:26 

    英語圏の男性と付き合うのが手っ取り早い
    あとは参考書にあるガッチガチの勉強英語の発音よりもネイティブの発音を真似するのがいい
    can I have a penはキャナイハヴァペンって感じで、抑揚も大切、疑問系はとりあえず語尾上げておけばそれっぽく聞こえる
    by 海外勤務経験人間

    +7

    -13

  • 58. 匿名 2019/09/07(土) 23:29:24 

    スピードラーニングどうですかね?

    +0

    -7

  • 59. 匿名 2019/09/07(土) 23:31:52 

    >>19
    それやってみたけど、おもちゃレベルだと思う 英語が身につくとは違うと思う

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/07(土) 23:32:02 

    まさに40前くらいから英語始めました
    自分はスクールに行ったけど(少ない給料からだからキツイキツイ…)、英語使う環境を作らないとなかなか続きません
    日本人は素地があるのですから、続ければ話せるようになると思います

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2019/09/07(土) 23:39:27 

    半数以上が外国人の免税店で働く機会があった。約1ヶ月そこにいたらヒヤリングだけは出来るようになった。英語が飛び交う環境に身を置くってのも重要だと思った。でもそれに対して単語とジェスチャーでしか返事出来ないからきちんと勉強したいな。年齢は全然関係ないよ!

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2019/09/07(土) 23:42:46 

    とにかく毎日、綺麗なネイティブ発音の英会話を聞きまくって、マネて喋りまくる
    勿論、内容を理解した上でね
    毎日、声に出して喋ってると意識しなくても、そのうち自然と英語が出るようになる
    同じ内容でも構わないから、しつこいほど徹底的に聞きまくる、マネて喋りまくる
    ある程度、文法が理解出来るようになっても声に出して喋らないと忘れるからね

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/07(土) 23:43:21 

    50才からネットで無料英語勉強のDuoringoを始めました
    まだ10か月ですが、もしかしたら話せるようになるんじゃないかなという兆しが見えてきました
    発音がネイティブ並みと家族に言われます
    もうすぐDuolingo完了しそうなので次はネットで英会話する予定です
    頑張りましょうね!

    +18

    -4

  • 64. 匿名 2019/09/07(土) 23:46:56 

    英語苦手だよ。
    挨拶と仕事で使う英語しか分かりません(^^;;
    Hello.
    This is ●● company.
    May I have your name and company name please.
    Hold on please.
    とか、取り付き程度。
    余計なことは聞かないΣ(-᷅_-᷄๑)

    名前聞き取れないから、誰と話したいか聞いて変わってもらったり(ー ー;)

    身近に外国人いないときついかもね。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2019/09/07(土) 23:56:54 

    >>57
    具体的なアドバイス書いたのにマイナスだなんてショック…
    英語できますアピールでも漂っていましたか?
    学生時代からめちゃくちゃ努力した上でビジネス英語レベルなんですが…

    +15

    -7

  • 66. 匿名 2019/09/07(土) 23:58:27 

    >>10
    そもそもマイネームイズとアイアムは意味が違うよ。形が違えば意味が違うのが語学の原則。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/08(日) 00:03:47 

    >>5
    語学を習得したら……
    洋画も字幕なしで鑑賞出来るかもしれない
    海外旅行も自分で何でも行動出来るその他諸々
    一言で表すと世界が広がるよね。
    これは年齢には関係ない。
    始めるのに遅いという事はないと思う。
    トピ主さんの学びたい気持ちは素晴らしいと思うよ。

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/08(日) 00:04:01 

    英語やって旧帝大の問題で挫折。英検はいつもあと3問くらいで準一級の筆記で落ちてた。
    大学から独学でドイツ語やったらそちらに適性があったようで。
    その後英語に戻ったら理解の幅が広がった。復帰して半年でTOEIC850簡単に取れた。
    私はドイツ語をやらなかったら伸びなかったわ。
    ただ話すのはドイツ語の方が整理しやすくリズムも合ってるので流暢。英語はどうしても変な詰まり方をする。。。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/08(日) 00:07:41 

    >>65
    がるちゃんはそんなところ。
    不正プラマイも多いから気にしないで。
    気持ちはわかるけど。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/08(日) 00:09:59 

    英会話も基礎がないと厳しいらしいよ。
    話してる人もインチキ英語で話してたり。
    ボディランゲージが手伝ってくれる。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/08(日) 00:12:39 

    >>68
    元彼がM大学でドイツ語専攻してたけど、
    ドイツ語どころか、英語すら話してないし、
    英文メールもよくわかってなかったから、
    凄いと思う。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/08(日) 00:32:23 

    >>5
    こういう人は年齢を言い訳にして
    何もせずに死んで行くんだろうなって感じ
    だいたい30代なんてまだ若いだろ

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/08(日) 01:08:56 

    >>10
    イギリスの人、自己紹介のとき言ってたよ。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/08(日) 01:30:16 

    >>65
    マイナスが付いたくらいで悩まなくても。
    良いと思う人も思わない人もそれ以外も色々だから気にしないの。
    現実的な良いアドバイスだと私は思いますよ。

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/08(日) 01:59:24 

    >>1
    私は海外旅行を繰り返しているあいだに少しづつ身についてきた、って感じ
    現地にいるあいだに耳は慣れるので
    日本では発音とか単語力あげるようなことをしてる

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2019/09/08(日) 02:02:30 

    >>7
    My name is は使わないよ。I'm ~です。

    +4

    -6

  • 77. 匿名 2019/09/08(日) 05:40:42 

    いまは英語学習にはいい時代でyoutubeにいくらでもいい素材が転がってるんだから、お金出して学校通うのはもったいないよ
    毎日30分くらい自分の好きなの見ればいい。楽しまないと続かないよ

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2019/09/08(日) 06:20:16 

    私は39才あたりから始めて今は44才
    仕事が朝早いので終業後に近所のスーパーで買い物をした後にイートインスペースでコーヒー片手にほぼ毎日30分ぐらいテキスト開いてた
    集中力が続かないので長時間は無理、でも終業後の妙なテンションで何故か続けられた
    切っ掛けは家族が海外移住したから向こうと交流を図りたくてね、それが縁で外国人と結婚
    家族とは別の国だけれど来年移住することになった、人生わからない

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/08(日) 06:31:11 

    TV不思議発見で

    ワラ
    あざ
    シランプリ

    英語のネイティブ発音です
    わかりますか?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/08(日) 06:36:02 

    スピードラーニングってまだあるのかな?
    勉強法としてはありですか?

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2019/09/08(日) 07:32:08 

    >>68
    その感覚、すごく分かります。
    私はフランス語の勉強で挫折し、英語でフランス語を勉強したら、分かりやすくて学習が進みました。
    英語は、日常会話程度は話せますが、中国語の方が得意です。
    習得しやすい言語というのは、ありますね。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/08(日) 09:23:18 

    話せると人生広がりそう

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/08(日) 09:40:07 

    とにかく、中学英語までは日常会話として使えるから、そこまで頑張ればいいよ!

    本気で英語を勉強したかったら、
    ・講師は外国人(通訳の日本人講師なし)
    ・恥ずかしがらない
    ・会話教室で、発音カッコつけてるみたいと思わない
    (ちゃんと発音しないとまず通じない)
    ・道を尋ねられたら、日本語英語でもいいのでジェスチャーで教えてあげる

    私が高校時代通っていた英会話教室は、ラウンジと教室が分かれており、レベルが同じであれば、年齢関係なく一緒の教室でした。ラウンジでも、教室でも、先生がいる時は全て英語。
    そこに通っていた生徒はみんな、グングン上達していきました。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/08(日) 09:42:32 

    >>28
    ガルちゃんでは嫌われ者だけど、確かに安藤美姫も日本語話せないコーチと付き合う様になってから、英語が上達したもんね。

    あればかりは、フィギュア用語とかも入ってるから、意思疎通が出来ないとまず、難しい。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/08(日) 09:44:52 

    外国人の人達や、日本に留学している人達と交流する様なサークルはないのかな?

    うちは、市がバックアップしていのイベントに時々娘を連れて行くので、娘も自然と身についたよ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/08(日) 10:37:20 

    >>65
    マイナスくらい気にしないで!
    たぶん外国人の男性を匂わせたからとゲスパー。

    でも確かに外国人で親密な方がいれば一番近道ではあるよね。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2019/09/08(日) 11:53:55 

    >>10
    名前言う時も英語っぽく言うの恥ずかしい。
    大谷選手がメジャー入団の挨拶した時「ショォ↓ヘィ↑ オォ↓タニィ↑」みたいな感じの。
    皆さん英語っぽく言ってるのかな。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/08(日) 12:25:00 

    >>79
    water
    ather
    sit down please
    かな?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/08(日) 12:27:03 

    >>87
    相手が日本語に不慣れそう時は、英語っぽく言います。
    覚えてもらいやすい伝え方が、一番いいと思います。
    私自身が、ロシア語で名前を言われて、うまく聞き取れずに、何度も聞き返した経験があるので。

    英語っぽい発音で伝えるのは、全然恥ずかしくないですよ。
    逆を考えると、納得だと思います。
    もしも英語圏の人が、日本人に自分の名前を伝える時に「日本語風の発音が恥ずかしい」と言っていたら、日本語に親しんでいる私たちは「え!どこが!?」と思いませんか?
    相手への思いやりと考えれば、平気ですよ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/09(月) 01:52:01 

    >>1
    むか~し(笑)、外語系の学校に行ってた。そのおかげで、職場の外国人技能実習生とも英語でコミュニケーションとれてます。

    学校に通ってすぐに感じたのは、日常会話であれば、中学・高校で習った単語でOK!て事。
    それと実際の会話では、使う単語が意外に少なくても大丈夫(笑)。例えば、「いま忙しい?」て聞くのも「Are you busy now?」じゃなくて、「Busy?」だけで◎(笑)。

    やる気と興味さえあれば身につきますよ。
    ( ≧∀≦)ノ

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/09(月) 07:33:10 

    >>90
    そうなんだよね、単語だけでも大丈夫。
    例えばりんご食べる?とかもApple?とかEat?とか。

    でもやっぱり文法でペラペラ話すのに憧れるんだよ〜!

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/17(火) 22:05:19 

    >>5
    価値は自分で見出すものなのだから価値のないものだと思うなら勉強しなくていいじゃん。
    人に教えてもらわないと物の価値の分からない痴れ者でないならね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/21(土) 20:00:03 

    アラサーですが、英語勉強中です!
    今はオンライン英会話、瞬間英作文、単語を毎日少しずつやっています。
    オンライン英会話は英会話教室に通うよりも断然安く、マンツーマンで毎日できるのでオススメです(*´ω`*)

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/23(月) 10:17:10 

    >>20
    これ
    ほとんどの人は途中でやめちゃう

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/02(水) 10:53:31 

    「英語は絶対に、勉強するな!」って
    本を読んでみてください。

    1日2時間英語に触れることで
    英語が、日本語を聞いてるようにはっきり
    聞き取れるようになります。

    日本語を一切介さなくても、
    英語だけで文章の意味を理解できるようになります。
    信じられないことですが。

    英語の発音も自然によくなれます。

    年齢とか頭のよさとかも関係ありません。

    ひたすら、するだけなので。

    ただ、この方法を信じて最後までやり遂げる根性は必要になります。

    お金もかけず、ネイティブレベルの
    英語力を自分のものにできる方法です。

    ぜひ、この本の内容を信じて英語に触れてみてください。

    英語は結局、人から教えられて身につくものじゃなく、自分の耳で聴いて、自分の口で言葉を発してみて、文字を書くことでしか身につかないと思います。



    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード