ガールズちゃんねる

眠る食材調味料の有効活用法を教えあうトピ

141コメント2019/09/07(土) 17:10

  • 1. 匿名 2019/09/06(金) 16:19:04 

    買ったはいいけどちょっと使っただけで持て余している食品はありませんか?
    お互いに「こう使うと美味しいよ!」と情報交換するトピです。

    主はレモンカード(レモンのクリーム)を持て余しています。レモン好きなので買ったのですが思ったより甘ったるく、ヨーグルトなどに入れても甘いです。
    さっぱり食べられる方法をご存知の方、ご教示お願いします。(画像は拾い画です)
    眠る食材調味料の有効活用法を教えあうトピ

    +18

    -1

  • 2. 匿名 2019/09/06(金) 16:19:52 

    何に使うために買ったのですか?

    +10

    -0

  • 3. 匿名 2019/09/06(金) 16:20:14 

    レモン汁

    +9

    -0

  • 4. 匿名 2019/09/06(金) 16:20:21 

    >>1
    パンケーキミックスに混ぜて焼く

    +21

    -1

  • 5. 匿名 2019/09/06(金) 16:20:42 

    >>1
    美味しそう!!!
    クリームパスタのアクセントにも使えそうですね!

    +13

    -9

  • 6. 匿名 2019/09/06(金) 16:21:36 

    生春巻きの為に買って余ったスイートチリソースはオムレツや唐揚げにかける

    +22

    -1

  • 7. 匿名 2019/09/06(金) 16:22:10 

    どなたか、ピザにかける以外の
    タバスコの使い道を教えてください

    +13

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/06(金) 16:22:55 

    塩レモンの使い方教えて下さい

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2019/09/06(金) 16:23:19 

    賞味期限が近い漬物はタルタルソースに刻んで入れる
    たくあんとか柴漬けとか
    彩り綺麗だし食感や塩加減がアクセントになる

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2019/09/06(金) 16:23:44 

    お菓子のお砂糖の代わりに入れたら美味しそう
    レモンクッキーとかレモンパウンドケーキとか
    パウンドケーキにはレモンスライスして乗せて焼いても美味しそう

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2019/09/06(金) 16:23:45 

    >>8
    炭酸水で割って飲む

    +19

    -2

  • 12. 匿名 2019/09/06(金) 16:23:47 

    眠ってるのはだいたい消費期限切れ。
    でも捨てるのさえも忘れてる。
    瓶詰めのなんか中身捨てるのも怖くてずっと眠ってる…。

    +12

    -2

  • 13. 匿名 2019/09/06(金) 16:24:00 

    >>1
    トーストに塗るのが好き
    マフィンに混ぜ込んで焼くとかもおすすめ

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/06(金) 16:24:11 

    レモンカードって売ってんのか。見たことない。
    作るもんだと思っていたよ。

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2019/09/06(金) 16:24:17 

    >>7
    何にでもかける

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/06(金) 16:24:30 

    オイスターソース
    青椒肉絲の時しか使わないのですが賞味期限毎回切らすので中華以外など使い道ありますか?

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/06(金) 16:24:32 

    >>8
    鶏肉の下味に使う

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2019/09/06(金) 16:24:45 

    >>3
    使い道ありすぎて大きな瓶のを買ってるわ…
    ぽん酢やドレッシングにしたり、お菓子作りに使ったり、ハイボールに入れたり
    コーラなどの飲み物が甘ったるい時にひきしめるのに入れたり

    +19

    -3

  • 19. 匿名 2019/09/06(金) 16:24:53 

    >>7
    ミートソースのパスタにかけてる

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2019/09/06(金) 16:25:22 

    >>3
    ドレッシング
    酢の物の仕上げに少し入れる
    唐揚げにかける
    ギョーザのタレに混ぜる
    ふりかけてアボカドが黒くなるのを防ぐ

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/06(金) 16:25:42 

    >>16
    照り焼き作るときに醤油の一部をオイスターソースにする。
    餃子やシュウマイ、、これは中華か。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/06(金) 16:26:39 

    >>7
    ナポリタンにかけるのが好き
    あと洋風なスープにも合うよ

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/06(金) 16:26:54 

    ジュニパーベリーのドライの実

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/06(金) 16:27:15 

    >>3
    レアチーズケーキ
    美味しかったよ

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/06(金) 16:27:22 

    シークワーサー買ったけどどう使っていいのか分からずずっと冷蔵庫に入っています

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/06(金) 16:28:03 

    >>16
    オイスターソース何にでも合うよー
    炒め物は特になんでも。少し入れるだけでいい。
    あとはオイスターソース+マヨネーズとかもおいしいよ!

    +35

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/06(金) 16:28:06 

    山椒が大量に余っています

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/06(金) 16:28:46 

    >>1
    ドレッシングの材料にする

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/06(金) 16:29:22 

    >>8
    塩レモンは結構何にでも使える
    塩とレモンで味付けたら美味しいものならなんでもいける
    白身魚や鶏肉に使うことが多い

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/06(金) 16:29:57 

    >>27
    塩唐揚げにかけると美味

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/06(金) 16:30:22 

    >>1
    リッツに塗ってパーティー

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/06(金) 16:30:41 

    XO醤
    炒め物以外で使い方、ありますか?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/06(金) 16:31:17 

    >>27
    粒のやつなら佃煮にする
    粉末状なら唐辛子粉や柚子パウダーや胡椒など好きな香辛料と混ぜて七味にする

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/06(金) 16:31:22 

    >>16
    オイスターソース炒めや炒飯

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/06(金) 16:32:13 

    >>23
    ジンに漬けようぜ

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/06(金) 16:32:17 

    トウチの使い方教えてください!
    甜麺醤はあるので甜麺醤の代用ではなくトウチとして使いたいでさ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/06(金) 16:34:04 

    >>14
    ジュピターかカルディで見かけた
    成城石井かも知れない

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/06(金) 16:34:33 

    >>16
    おでん

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/06(金) 16:35:07 

    家族がドデカイ ハインツのマスタード貰ってきたのですが、何か良い使い道ありますか?ナゲットにつけるぐらいしか思いつかなくて

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/06(金) 16:37:16 

    >>38
    出汁に入れるんですか?後付け?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/06(金) 16:38:50 

    すだちの活用法教えてください。
    さんま食べる時くらいしか使わず、いつも余る。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/06(金) 16:38:52 

    >>39
    はちみつと混ぜてハニーマスタード焼きなんてどうですか?鶏肉でやると照り焼きカンカンで楽ちんですよ。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/06(金) 16:38:53 

    >>39
    ソーセージにつけるとか
    ハニーマスタードソースにしてお肉のソースにする

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/06(金) 16:39:23 

    >>42
    照り焼きカンカンじゃなくて照り焼き感覚でした。
    すみません。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/06(金) 16:39:26 

    >>41
    すだちうどんやすだちそば

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/06(金) 16:39:56 

    >>16
    キャベツと人参と豚こまでオイスター炒め
    ちょっと醤油と鶏ガラ入れても美味しいよ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/06(金) 16:40:24 

    >>40
    出汁だよ~私もガルちゃんで知ったよ
    レシピは検索したらあるよ
    私は味を確認しながら作ったので参考程度にした

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/06(金) 16:40:36 

    >>41
    お酒飲むならすだちハイはどうですか?
    焼酎と炭酸水で割るだけ。
    搾りたての果汁はおいしいよ〜。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/06(金) 16:42:31 

    かぼす胡椒

    ゆず胡椒みたいな薬味なんだけどゆずより辛く感じる
    辛いのが苦手なのでなかなか減らないんだけど、九州の知り合いが多く手土産で4個もある
    使い慣れてる方いたら教えてください

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/06(金) 16:43:30 

    >>41
    肉系の和え物やサラダの酸味に。冷しゃぶサラダとか

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/06(金) 16:44:18 

    >>47
    ごめん、意味を取り違えていたわ
    出汁は入れるよ
    出汁とオイスターソースと塩
    一回作っただけだけどこくがあって美味しかったよ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/06(金) 16:46:14 

    >>7
    旦那はカレーにかけてる
    美味しいらしい。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2019/09/06(金) 16:51:03 

    八丁味噌

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/06(金) 16:51:32 

    >>30
    >>33
    ありがとうございます。
    やってみます。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/06(金) 16:53:04 

    >>39

    ポテトサラダやマカロニサラダに入れると、ちょっとオシャレな味になるよ。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2019/09/06(金) 16:55:14 

    大豆の粉のやつなんて言うんだっけ
    初めはコーヒーに入れてたけどおいしくなくて使い道困ってます

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/06(金) 16:55:40 

    >>3
    カクテル系のお酒や野菜ジュースやソフトドリンクに入れるとビタミン補給になるよ。
    お酢がわりに使ってもいい。
    うちは500ml瓶を月に2本使う。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/06(金) 16:55:49 

    コチュジャン、豆板醤

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/06(金) 16:56:11 

    >>1
    冷凍パイシートでレモンパイにするのはどう?
    メレンゲも乗せて焼くと見栄えが良くなると思う!

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2019/09/06(金) 16:56:13 

    >>16
    うちはソースとケチャップで
    オムライス
    ハンバーグのソースにするよ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/06(金) 17:00:33 

    >>25
    レモン汁の代わり
    更にあがる栄養価もあり。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/06(金) 17:03:11 

    >>7
    意外と醤油に合う
    醤油とタバスコとはちみつ少々のタレが色々使える
    餃子とかにつけてもおいしい

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/06(金) 17:04:27 

    >>36
    微塵切りして麻婆豆腐に入れる。白魚に微塵切り豆豉振って紹興酒振って蒸す。ポークリブの豆豉蒸し。微塵切りにして餃子の具材に入れても。少し水でふやかすのもポイントかと。美味しいよね。中華って感じがして

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/06(金) 17:05:10 

    >>56
    きなこ?
    餅が焼けたらお湯に通して
    きなこをまぶして安倍川餅

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/06(金) 17:10:35 

    ナンプラー
    生春巻きのタレに使ってるんだけど
    他の使いみちがない
    バジルが手に入らないのでガパオライス以外で

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/06(金) 17:14:56 

    ナツメグ
    ハンバーグ作る時にしか使わないから全然減りません。良い活用法あれば教えてください。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/06(金) 17:16:28 

    バルサミコ酢。ドレッシングを作ろうと買ったんだけど、不味くて再挑戦してない

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/06(金) 17:18:08 

    このトピ見てたら色んな調味料欲しくなるw
    どれも美味しそう!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/06(金) 17:20:55 

    >>65
    チャーハン
    ドレッシング

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/06(金) 17:21:40 

    >>67
    肉焼いたあとのフライパンで、醤油と煮詰めてソースにするとクセもなくて甘酸っぱくて美味しいよ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/06(金) 17:26:51 

    >>65
    ナンプラーとレモン汁とごま油でドレッシングをよく作ります!
    ブツ切りトマトと和えるのがお気に入りです。アボカド加えても美味しい!

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/06(金) 17:28:27 

    >>63
    家にあるやつトウチではなくトウチ醬なんですがそれでもいけますかね?!いろいろなメニューありがとうございます!

    ちなみに私はパプリカ、セロリ、殻付きエビをトウチ、クミン、豆板醤で炒めると美味しいよと中国人のママ友に教えてもらいました!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/06(金) 17:32:00 

    >>45
    >>48
    >>50
    みなさんありがとうございます!
    参考になりました!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/06(金) 17:35:56 

    >>39
    キャベツのスープに入れるの好き
    コンソメとキャベツと一緒に煮るだけ!
    ベーコンやウインナーいれてもおいしい

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/06(金) 17:40:15 

    >>16
    うちは中華よくつくるからすぐなくなる

    スープに入れたり
    塩焼きそばつくるときにも

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/06(金) 17:40:17 

    主です。
    皆さまいろんなコメントありがとうございます。

    レモンカードはいつも決まったメーカーの物をクラッカーにつけて食べているのですが、今回パケ買いで浮気したところ好みの味ではなかったという次第です。
    様々なアドバイス、とても為になります。結構大きな瓶なので片っ端から試してみたいと思います♪

    他にも色々な食材の提案、勉強になります。
    読んでいて楽しいので、ぜひぜひこの後も皆さまよろしくお願いします。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/06(金) 17:43:11 

    >>7
    焼きそば
    カレーパン
    餃子のタレ
    変わったところだと、すいとんとか煮込みうどんに垂らしても美味しい

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/06(金) 17:43:41 

    鷹の爪
    ペペロンチーノときんぴら以外で

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/06(金) 17:44:03 

    >>49
    家もお盆にお土産で頂いたまま未開封
    11月末迄にかぼす胡椒と柚子胡椒の2瓶を使いきらないといけない!
    使い道、教えてほしい!!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/06(金) 17:44:27 

    >>39
    トーストやサンドイッチに塗る
    マヨと混ぜてディップソースにしたり、ドレッシングにする
    揚げ物につける和からしの代わりにする

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/06(金) 17:45:04 

    あおさと青のり
    焼きそばと磯部揚げの他にアイデアありますか?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/06(金) 17:45:55 

    チューブの青シソ。美味しい食べ方教えて下さい。買ったけど薬臭くて食べられなかった。トホホ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/06(金) 17:47:30 

    >>16
    玉子料理とすごく良く合う
    卵かけご飯で試してみて

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/06(金) 17:48:14 

    >>78
    かぶや白菜の浅漬け

    あとは米の防虫に

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/06(金) 17:51:11 

    >>58
    カップラーメンに入れる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/06(金) 17:53:17 

    >>81
    レンコンを炒めて、塩と青のり絡めると美味しいよ。

    あとは、普通だけど、ジャガイモの素揚げにまぶしてのり塩ポテト。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/06(金) 17:54:47 

    >>39
    生姜焼きみたいに、マスタードと麺つゆで炒めると簡単でおいしい
    生姜焼きはあっさりだけど、こちらは濃厚でご飯のおかずになる

    我が家の定番です

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/06(金) 17:55:53 

    >>81
    ご飯に混ぜて、おむすびとかは?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/06(金) 17:56:31 

    フライドオニオン

    とあるレシピ本でハンバーグに使ったけど、それ以来使ってない。
    使い慣れないから、美味しい食べ方が分からない。。。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/06(金) 17:57:15 

    >>81
    お味噌汁に入れるのはどう?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/06(金) 17:57:48 

    >>16
    ソース焼きそば作る時に少し入れるとおいしいよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/06(金) 17:58:08 

    >>81
    納豆に入れる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/06(金) 17:58:27 

    一度ガパオライスに使っただけで眠ってるナンプラー
    匂いが苦手な事に気がついちゃったんだけど、そうなると捨てるしかないよね…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/06(金) 17:58:54 

    ジェノベーゼ

    パスタと炒めもの(タコとブロッコリー)は試しました
    炒め和えるとおいしい食材教えてほしいです
    お願いします

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/06(金) 17:59:13 

    >>7
    お酒

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/06(金) 18:01:34 

    山椒

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/06(金) 18:04:33 

    ココナッツオイル
    瓶で買ったんだけど、どうやって消費したらいいかわからないです

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/06(金) 18:14:15 

    >>5
    甘いのに?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/06(金) 18:15:19 

    >>7
    トマトジュースに入れる
    それにレモン汁を少々

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/06(金) 18:20:23 

    >>94
    ひき肉とナンプラーでガパオ風
    ナンプラーなくてもおいしいよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/06(金) 18:28:24 

    >>81です
    アイデアくださった皆さんありがとう!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/06(金) 18:34:32 

    >>89
    サラダにかけて食べる

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/06(金) 18:44:17 

    >>16
    適当な具材炒めて炊飯器にもち米とオイスターソース入れて炊いたら簡単中華おこわできるよ。具材の一つに干し海老おすすめ。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/06(金) 18:51:12 

    >>3
    はちみつレモンにして飲んでます!

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2019/09/06(金) 18:58:22 

    53
    砂糖と酒、みりんを入れて田楽味噌にしてみては… 名古屋に住んでますが、おでんやトンカツにつけて食べます。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/06(金) 19:01:49 

    台湾みやげのカラスミソース
    ちょっと辛いオイル漬けみたいなの
    使い道が分からないし、ネット検索してもいまいち…

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/06(金) 19:32:08 

    >>97
    トーストに塗っても美味しいよ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/06(金) 19:38:02 

    クローブ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/06(金) 20:06:20 

    >>27
    粉なら鰤の照り焼きとか醤油系のタレ使う時にかけるといいのでは?
    実なら醤油とかと煮詰めて保存して冷蔵庫いれて、サンマとかと煮ると美味しい

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/06(金) 20:08:31 

    >>3
    紅茶に少したらすとレモンティ
    鮭などのソテーにかけてさっぱり食べる
    レモン汁とはちみつをお湯にいれてレモネードとか

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/06(金) 20:12:18 

    >>53
    普段の味噌汁に小指の爪半分くらい足して入れると深みが出ておいしいよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/06(金) 20:23:18 

    >>56
    大豆粉じゃなくてきな粉?
    プレーンヨーグルトにきな粉いれたり、あんこにきな粉かけたり、しっとりしたものにいれるといいよ
    きな粉とはちみつできなこ棒も作れるんじゃなかったかな

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/06(金) 20:32:32 

    >>14
    レモンカードを今日初めて知った者ですが
    作れてしまう貴方は何者ですかっ
    スゴいですな

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/06(金) 20:36:38 

    レモンカードは甘ったるいからレアチーズケーキの上に乗せるとか
    砂糖なしヨーグルトに乗せるとか

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/06(金) 20:45:36 

    >>7
    納豆に混ぜても美味しいしガーリックライスや炒飯にかけても美味しい。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2019/09/06(金) 21:05:56 

    >>1
    プリンを作るときに砂糖を減らして加えてみるとか

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/06(金) 21:08:26 

    大概なんでも塩または醤油を混ぜて鶏肉にまぶして焼くとうまい

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/06(金) 21:23:05 

    タバスコ(>_<)助けてください…

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/06(金) 22:45:10 

    ちょっとピリッとする香辛料の入ったゴマドレッシング。

    2本あります、サラダ以外の使い道を教えてください。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/06(金) 22:51:38 

    >>7
    グラタン!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/06(金) 23:04:32 

    ナンプラー持て余してる方、唐揚げの味付けに使ってみて!独特の臭みも和らぐよ。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/06(金) 23:05:05 

    皆さんラー油ってどう消費してますか?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/06(金) 23:12:36 

    >>122
    焼きそばやあんかけ焼きそばにかけてます。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/06(金) 23:36:13 

    >>7
    野菜炒め

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/06(金) 23:48:35 

    ビンに入った伊勢のりは活用できますか?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/06(金) 23:59:56 

    >>122 納豆にイン

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/07(土) 01:43:05 

    ホワイトソースの缶詰
    ニューコンミートの缶詰

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/07(土) 04:00:18 

    IKEAの玉ねぎ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/07(土) 04:09:53 

    >>16
    料理の味付けのとき、醤油や塩の代わりに使えますよ。カレーや煮物など!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/07(土) 04:15:22 

    >>65
    ナンプラー単体だときついかもなので、ウェイパーやオイスターソースと併用して焼きそばの味付けなどは?あとはレモン汁、お砂糖少々(甘みを足すのではなく全体的に味がまろやかになる)と混ぜて春雨サラダにも使えますよー。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/07(土) 04:18:50 

    >>119
    いんげんやブロッコリーの蒸したのにかける!
    肉を焼いたものにかける!
    冷奴に醤油代わりにかける!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/07(土) 06:30:25 

    >>1
    エビマヨとか鶏マヨ作るときのコンデンスミルク代わりにするのはどーう?レモンの風味が入っても美味しいと思う!

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/07(土) 06:40:43 

    >>82
    あれ薬くさいのか‥
    だったら、和風の豆腐ハンバーグの生地に練り込むとか、
    春巻きのネタに混ぜ込むとかがいいと思う!
    熱で薬くささも飛ぶかもしれないし。
    直接何かにつけないほうがいいかも。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2019/09/07(土) 06:42:28 

    >>66
    私はキッシュに入れて焼いてるよ〜

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/07(土) 07:43:40 

    >>49
    唐揚げの下味に、柚子胡椒入れる。結構大量に入れても風味だけが残る。柚子胡椒とポン酢で下味漬けるとさっぱりする。

    あとは厚揚げをカリカリに焼いて、これもポン酢と柚子胡椒つけて食べる。辛いの苦手だからこれはダメかな?美味しいですよ。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/07(土) 07:47:08 

    >>135
    柚子胡椒じゃなくて、カボス胡椒でしたね。
    先日私も知らずにカボス胡椒買ってましたので、カボス胡椒でも大丈夫だと思います。ちなみにですが、カボス胡椒と書いてても黄色いものはカボス胡椒の中でもかなり辛いバージョンのものです。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/07(土) 08:19:53 

    >>16
    私は油そば作る時に使うよ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/07(土) 10:56:47 

    >>67
    ドレッシング作るよりそのままかけた方が個人的には美味しかった。
    サラダ用意して、テーブルで塩オリーブオイルバルサミコ酢をぐるぐるってかけて食べる

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/07(土) 14:28:21 

    >>1
    凍らせたらアイスになりそうだし、さらにゼラチンも足して冷やしたらムースになりそう

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/07(土) 15:24:43 


    ガーリックスライス

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/07(土) 17:10:30 

    塩麹が全然減らない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。