-
1. 匿名 2019/09/05(木) 20:04:22
何オタクでも良いです。
きっかけの人や作品を教えてください。
ちょっと具体的にどんなところがハマったかも教えてもらえたら嬉しいです。
私はジブリオタクなんですが、きっかけはアシタカがイケメンだったからです。今では全部のDVDを所持しています。一番好きな作品は紅の豚です。+37
-3
-
2. 匿名 2019/09/05(木) 20:06:10
テニミュの空耳動画で爆笑してからテニミュにハマり、テニプリのアニメにハマり、テニプリ以外のアニメを見るようになった+36
-1
-
3. 匿名 2019/09/05(木) 20:06:56
ドラゴンボールかな。
ご飯の日常スクール編で、ギャップにやられた。+4
-2
-
4. 匿名 2019/09/05(木) 20:06:59
銀魂に出会った+54
-0
-
5. 匿名 2019/09/05(木) 20:07:29
友だちの和に入りたいってだけの理由で薄桜鬼プレイして見事に乙女ゲームの世界にハマりました笑+20
-0
-
6. 匿名 2019/09/05(木) 20:08:05
>>
もののけ姫ではなく紅の豚かい!+41
-0
-
7. 匿名 2019/09/05(木) 20:08:29
最遊記です。
友達に借りてからハマって、自分でも単行本買って絵を真似して描きまくっていました。+68
-3
-
8. 匿名 2019/09/05(木) 20:08:29
乃木オタです😆
深イイ話に与田ちゃん出てて、密着してたやつ見て、ファンになった!+4
-26
-
9. 匿名 2019/09/05(木) 20:09:46
FF7です+9
-0
-
10. 匿名 2019/09/05(木) 20:09:54
シブヤノオトのリクエストライブで
キンプリを好きになりました。
好きすぎてオタク?になりかけてます!+9
-0
-
11. 匿名 2019/09/05(木) 20:10:01
ここでボロクソ言われてるから伏せるけど、単純に感動したから。
アニメで泣けるなんて稀+19
-1
-
12. 匿名 2019/09/05(木) 20:10:24
日向坂の上村ひなのちゃん推しだお(^ω^)
日向坂で会いましょう、毎週楽しみにしてるおぉ~+3
-36
-
13. 匿名 2019/09/05(木) 20:10:37
ONE PIECE。
そんなに興味なかったんだけどアニメでゾロを見てハマりました。声も好き。2次元のキャラに恋したのはこれが初だったかも。+31
-3
-
14. 匿名 2019/09/05(木) 20:11:25
兄の影響でゲームとマンガオタクになりました
小学生の頃から兄がやるゲームを隣で見てた
自分が初めてやったゲームはFF7だったかな+11
-0
-
15. 匿名 2019/09/05(木) 20:12:35
小学生までは少女漫画オタクだったが、友達に少年漫画も面白いよとHUNTER×HUNTERを貸してもらったことがきっかけ。
今はコミケにも行く立派なオタクになりました。+25
-0
-
16. 匿名 2019/09/05(木) 20:13:06
花晴れから平野紫耀ファン
ジャニオタの仲間入り?+17
-1
-
17. 匿名 2019/09/05(木) 20:13:19
銀さんににてると言われたことで銀魂に興味もった
女です+22
-0
-
18. 匿名 2019/09/05(木) 20:14:21
YouTubeみすぎて今は稲荷兄弟オタクになったw
精神崩壊しそうなくらいのストレスでやばかったんだけど、何かふざけてバカやってんなーって見てたら久しぶりに笑えるようになった(´ー`)
+3
-1
-
19. 匿名 2019/09/05(木) 20:14:31
ワンピースにはまり同人に出会いゾロサンにはまり同人SSサイト立ち上げアラバスタ編あたりで離脱して無節操になった。笑+8
-1
-
20. 匿名 2019/09/05(木) 20:14:35
>>16
うちの近所に平野くんが撮影しに来てて、テレビで見てもそんなに惹かれなかったのに、生で見て目があった時に一目惚れしたよ笑
私もジャニオタになっちゃった+16
-1
-
21. 匿名 2019/09/05(木) 20:16:42
FFかなー
ライトニングが好き!
でも女の子でFFすっごい語れるぐらいのお友達って…いる人います?+7
-1
-
22. 匿名 2019/09/05(木) 20:16:45
幽白かな…
あんなにオタク的にハマったのは最初で最後かもw+38
-0
-
23. 匿名 2019/09/05(木) 20:17:08
猫オタクです
癒やされます+17
-1
-
24. 匿名 2019/09/05(木) 20:17:22
ドロ刑を見てからセクゾのファンになってしまいました!+5
-0
-
25. 匿名 2019/09/05(木) 20:17:49
幽☆遊☆白書が沼への入り口でした…
↑これ変換きちんとされるのね…
それからアニオタからのゲーオタでした幸せでした+22
-1
-
26. 匿名 2019/09/05(木) 20:18:19
テニプリ、ヒカ碁、ナルト
昔はご飯の時間帯のアニメが面白くて
+17
-0
-
27. 匿名 2019/09/05(木) 20:19:26
なかよし4月号付録のセーラームーンの手帳が欲しくてなかよしを買ってもらったのがきっかけ。
それまでは何となくアニメや特撮観てるだけだったのに漫画の面白さに気づいてからはズブズブとオタクの道へ。
今では少女漫画から青年漫画、そして同人誌も読む立派なオタクです。
まさかアラサーになってもがっつりオタクやってるとは思わなかった…+18
-0
-
28. 匿名 2019/09/05(木) 20:20:03
>>7
懐かしい私も昔ハマった ニィジェンイーが好き+13
-0
-
29. 匿名 2019/09/05(木) 20:20:42
母親が漫画好きだったから
小さい頃から一緒に漫画読んでました+8
-0
-
30. 匿名 2019/09/05(木) 20:20:43
幼稚園の頃に友達の家でナウシカのビデオを見た事かな
普通の人なら深入りせずあーなんか虫と女の子のアニメねって印象で終わってると思うんだけど
世界観の凄さに子供ながらにどっぷり浸ってしまった
元からそういう気質だったんだろうけどハマるとその世界を徹底的に追及したくなる+3
-1
-
31. 匿名 2019/09/05(木) 20:21:22
兄が一人漫画図書館やってたので自然と自分も染まっていった+34
-0
-
32. 匿名 2019/09/05(木) 20:22:52
エヴァンゲリオン、かなあ
テレビアニメと旧劇場版ね
>>1
+5
-0
-
33. 匿名 2019/09/05(木) 20:23:52
理解してもらないかもだけど。
音フェチラーです。特にスライム。直接人に言うのが恥ずかしいので…
だれか仲間がいないかなぁ+2
-0
-
34. 匿名 2019/09/05(木) 20:24:32
>>21
私もライトニングが好きでFF13は年に1回はやってます
学生の時はFFオタクの友達がいたけど大人になってからはいないです
大人になるとオタク仲間がなかなか作れなくて…+7
-0
-
35. 匿名 2019/09/05(木) 20:24:53
猫アレルギーだけど猫好き+13
-0
-
36. 匿名 2019/09/05(木) 20:27:37
聖闘士星矢+3
-0
-
37. 匿名 2019/09/05(木) 20:27:38
幽遊白書で蔵馬と飛影に出会ってしまったからです。+18
-0
-
38. 匿名 2019/09/05(木) 20:29:23
小学生の頃にカードキャプターさくらにハマっていてグッズ集めたり声優さんまで知り始めた。+14
-2
-
39. 匿名 2019/09/05(木) 20:31:58
ヒプノシスマイク
ハマ押しです+9
-0
-
40. 匿名 2019/09/05(木) 20:32:26
+15
-0
-
41. 匿名 2019/09/05(木) 20:32:51
銀さんが私に微笑んだあの時+2
-0
-
42. 匿名 2019/09/05(木) 20:33:56
>>7
同じ世代かもー
鎖とか血とかの絵もセットで描くようになってリアル厨二病を患った+19
-0
-
43. 匿名 2019/09/05(木) 20:34:11
リップクリームおたくです
まだ沢山有るのに、新作が出る度に買い込んでしまう+14
-1
-
44. 匿名 2019/09/05(木) 20:35:32
>>40
あーなんかわかる
痛い時の自分がハマってたのって枕に顔埋めてバタバタしたくなるくらい恥ずかしい
ただかれこれ10何年も経ったから逆に懐かしくって面白かったよ…ガンダムSEED+9
-0
-
45. 匿名 2019/09/05(木) 20:37:04
封神演義
これが切っ掛けでコミケに行った+19
-0
-
46. 匿名 2019/09/05(木) 20:37:59
小学6年の時、コナンにハマったから。
小さい頃から好きだったけど、そういう意味でハマった
赤と黒のクラッシュ辺りで…
赤井のせい。+6
-0
-
47. 匿名 2019/09/05(木) 20:38:10
中学生の時に、友人から「聖闘士星矢面白いよ」と教えられ、初めてアニメで観た時から、オタク+4
-0
-
48. 匿名 2019/09/05(木) 20:39:43
>>13
仲間がいました!!!!
私も10数年前にハマってからずっとです
めちゃくちゃ素敵な声ですよね+3
-0
-
49. 匿名 2019/09/05(木) 20:40:18
REBORNです
小学校高学年はREBORNに人生を捧げてました+8
-0
-
50. 匿名 2019/09/05(木) 20:41:43
大体テニプリとワンピースのせい
察して…+8
-0
-
51. 匿名 2019/09/05(木) 20:42:29
ニコ動→アニソン→アニヲタ+1
-0
-
52. 匿名 2019/09/05(木) 20:43:28
攻殻機動隊
大学のとき、先輩に
すっごい勧められて、見たら面白かった
それまでは、
ドラえもん とか 爆走兄弟レッツゴー
とか見てるくらいだった+4
-0
-
53. 匿名 2019/09/05(木) 20:45:46
新世紀エヴァンゲリオン
放送当時、小学生だった私は衝撃を受けました。
OPからの物語、キャラクター、演出、脚本、豪華声優陣、音楽全てにおいて完璧にハマりました。
もちろん、待ってましたの来年の新劇のラストも必ず観に行きます!!+5
-0
-
54. 匿名 2019/09/05(木) 20:49:55
>>34
私は今ライトニング好きっていうあなたと始めて出会いました!
ここでライトニング好きに出会えて普通に嬉しい!+4
-0
-
55. 匿名 2019/09/05(木) 20:50:04
ガンダムW
商業の同人アンソロジーを本屋で見つけてズボーーっといったわ+9
-0
-
56. 匿名 2019/09/05(木) 20:53:22
>>7
そこからBLに足突っ込んだわ+13
-0
-
57. 匿名 2019/09/05(木) 21:00:08
BL好きになったきっかけが一番知りたいかも。だってみんな、商業BLがきっかけじゃないんでしょう?+6
-0
-
58. 匿名 2019/09/05(木) 21:00:53
ニコ動+0
-0
-
59. 匿名 2019/09/05(木) 21:03:03
ワンピースのサンジとロイマスタングのせいでBLにハマった・・+3
-0
-
60. 匿名 2019/09/05(木) 21:04:54
アニオタな姉(8歳上)の影響、幼稚園の頃
ふしぎの海のナディアがきっかけ+1
-0
-
61. 匿名 2019/09/05(木) 21:06:37
>>57
尾崎南の絶愛がきっかけかな
+5
-0
-
62. 匿名 2019/09/05(木) 21:11:09
>>53
ロボアニメで初めてハマったアニメだわ
兄がガンダム好きなんだけど、逆襲のシャアとか見せられても
話難しくてついていけなくてロボアニメ苦手だったのに
なぜかエヴァにはハマった
+1
-0
-
63. 匿名 2019/09/05(木) 21:11:34
ぷよぷよ。
全盛期のころは色んなところでイベントやってて大会とかも行って、どハマりしてた。
コンパイルが潰れて一気に冷めた。+5
-0
-
64. 匿名 2019/09/05(木) 21:12:47
わからない…
筋金入りということか+3
-0
-
65. 匿名 2019/09/05(木) 21:16:50
ましん英雄伝ワタルってアニメの虎王からだよ!+0
-0
-
66. 匿名 2019/09/05(木) 21:18:59
元々漫画は好きだったけど、オタク的な深刻なハマり方したのはスレイヤーズかなあ。
アニメのみの人はぴんと来ないだろうけど、原作はびっくりする程世界観が濃くて、矛盾がなくて、だけどライトで読み易かったんだ。
そして厨ニほいほいw+7
-0
-
67. 匿名 2019/09/05(木) 21:21:11
勧められて見たけいおんで感動したから。+1
-0
-
68. 匿名 2019/09/05(木) 21:21:28
>>56
同じくww+4
-0
-
69. 匿名 2019/09/05(木) 21:23:55
>>57
マイナーだけど「天使になるもんっ!」っていうアニメ(1999)
よくあるドタバタ美少女アニメかと思って見てたら
途中から公式BLキャラが出てきてビビった
そしてハマったw+7
-0
-
70. 匿名 2019/09/05(木) 21:28:58
ハンターハンターにドはまりして、アニメグッズとか買ってたわ。富樫作品は元々好きだったけど、キルアですげーはまった。めっちゃ面白かった。+4
-0
-
71. 匿名 2019/09/05(木) 21:34:16
鋼の錬金術までは兄弟が買って来た漫画読むくらいのレベルだった
ネットで情報探してたらマスタング大佐のキャラソンが凄い評判で、興味本位でCD買って聴いたら見事にハマってアニメ&声優オタクになった
「月の裏側」は今でも聴いてる+4
-0
-
72. 匿名 2019/09/05(木) 21:42:06
兄弟にオタがいたから自然とオタ教育されてた
覚醒したのは天地無用!魎皇鬼からかな
幽遊白書もそこそこハマったけど+1
-0
-
73. 匿名 2019/09/05(木) 21:46:38
>>57
今は亡き栗本薫先生の「終わりのないラブソング」
イラストの吉田秋生さんのファンで、店頭に並んでた本を発見
内容も見ずに購入
いやーもう衝撃でした!
今でも忘れられない作品です+0
-0
-
74. 匿名 2019/09/05(木) 21:50:45
NARUTOにハマってしまったアラフォーの私+4
-0
-
75. 匿名 2019/09/05(木) 21:56:36
ゾロかっこいいな~って軽く画像検索してたらゾロサンの画像を見てしまい
「あれ?サンジと仲良くしてる」
「こんなシーンあるの?」
「あれっ?なんかドキドキする…」ってそのままBLにハマった
もう男女の普通の恋愛じゃドキドキしない+4
-1
-
76. 匿名 2019/09/05(木) 22:02:24
漫画オタはセイントテールです。なかよしをセイントテールだけの為に買ってもらってた(笑)
ゲーオタはゲームばっかりしてる兄弟と高校の友達の影響。FF6と聖剣伝説3に今もどハマりしてます。
リメイク版聖剣伝説3のフィギュア付き限定版(PS4)予約したったでええ!!!トロフィーコンプするからPS4!!!
+1
-0
-
77. 匿名 2019/09/05(木) 22:05:12
6歳の頃
忍たまのきり丸を好きになってから
きり丸にラブレター書いてたわ
保育園のお昼寝の時間に忍術学園にトリップする妄想してた+3
-0
-
78. 匿名 2019/09/05(木) 22:08:25
>>4
私も銀魂。子供だから突っ込まれなかったけど、あの漫画独特のイタイ喋り方してたと思う。恥ずかしすぎて葬りさりたい。+4
-0
-
79. 匿名 2019/09/05(木) 22:17:23
たぶん声フェチから
ドラマCDとか何度も繰り返しきける+1
-0
-
80. 匿名 2019/09/05(木) 22:22:05
リアルな異性に魅力を感じなくなった+1
-1
-
81. 匿名 2019/09/05(木) 22:23:18
マイナス押してる人ウザ+0
-1
-
82. 匿名 2019/09/05(木) 22:26:31
>>81
マイナス探したわw+1
-1
-
83. 匿名 2019/09/05(木) 22:31:36
ガンダムWやエヴァンゲリオンで声優にハマり、同人の世界を知り、幻想水滸伝でゲームにハマり、コミケに行きコスプレまでした。消し去りたい過去だけど、いつかそれすら懐かしいと思えるかな。+3
-0
-
84. 匿名 2019/09/05(木) 22:34:47
ニコニコ動画+1
-0
-
85. 匿名 2019/09/05(木) 22:36:50
>>8
誰?+1
-0
-
86. 匿名 2019/09/05(木) 22:43:28
柴犬
お散歩中の柴犬を見て一目惚れ+5
-0
-
87. 匿名 2019/09/05(木) 22:52:22
BLEACHのジャンプ本誌連載を初めて見た回が
藍染「東仙要は僕の部下だ」
東仙 見開きバーーーーーーン
この時の仁王立ち東仙に落ちた私はその後褐色肌/ドレッドヘア/ゴーグルのキャラを好きになるようになりました…
自分でも知らなかった嗜好…誰とも被らない…+2
-0
-
88. 匿名 2019/09/05(木) 22:54:31
>>61
懐かし…!
先生の車の描写の力の入れようが極端すぎて笑ってしまう…
アニメももれなく見たわ…しかし漫画の終わり方が未だによくわからない…+1
-0
-
89. 匿名 2019/09/05(木) 23:00:29
serial experiments lain
おかげでギークで立派な電波女になれました+0
-0
-
90. 匿名 2019/09/05(木) 23:02:52
NARUTO
小2のころ第2部に入って話が難しくなって脱落しちゃって
去年ガルちゃんでイタチの真実をたまたま見かけて気になって調べたら13年ぶりぐらいにハマった
イラスト集アニメ公式本小説の外伝まで買い漁った
でもあと1年早くハマってればアニメの最終回リアタイで見れたのになーってちょっと後悔もしてる+1
-0
-
91. 匿名 2019/09/05(木) 23:03:57
中学2年の時にBLEACHを借りてしまった。
中2×BLEACH。察しがつく方もいらっしゃるかもしれません。今振り返ると顔面を覆いたくなる挙動がありました。+2
-0
-
92. 匿名 2019/09/05(木) 23:36:38
ロリコン性的趣味は無いけど幼女キャラ好きなんだわ
吾妻先生のコロコロポロンとナナコSOS
幼女好きBBAがつくられました。+5
-0
-
93. 匿名 2019/09/05(木) 23:41:21
生まれつき。
父親がオタクだったので、影響を受けまくり。
父親は第一次世代。+2
-0
-
94. 匿名 2019/09/05(木) 23:43:11
>>1
オタクはオタクになろうと思ってなるんじゃない。
オタクに生まれたからオタク。
オタクになるとか言っている人は一般人。+2
-0
-
95. 匿名 2019/09/05(木) 23:53:44
>>63
懐かしい。ゲームショウでイベントやってたね+0
-0
-
96. 匿名 2019/09/06(金) 00:01:15
>>75
私も初めて同人誌を読んだ時そんな感じだったな
幽遊白書の同人誌というか健全なパロディ漫画だったんだけど
飛影と雪菜って恋人同士だったの!?飛影って恋人いなさそうなキャラなのに…
ってショック受けてたw
同人誌っていうものがわかってなかった
+2
-0
-
97. 匿名 2019/09/06(金) 00:43:25
アニメとミリタリーのオタク
アニメは同級生から勧められて。
何のアニメだったかは忘れたけど…
ミリタリーは元カレがサバゲーが趣味でその影響で。+0
-0
-
98. 匿名 2019/09/06(金) 00:44:40
Free! 絵が綺麗だし、皆んな仲良くて見てて幸せなる+2
-0
-
99. 匿名 2019/09/06(金) 01:57:05
精神的に病んでるとき
深夜にテレビをつけたらアニメが放送されていて、なんとなく見てたんだけど最後には感動して泣いてた。
次の日に既刊全部を買いました。
ドラマとかバラエティとかで人間が見たくなくなってた。
アニメから遠ざかってたんだけど、私を癒してくれるのはアニメだと思った。+4
-0
-
100. 匿名 2019/09/06(金) 02:15:23
高校生の時に幽☆遊☆白書にハマったのをきっかけにオタクの仲間入りしました。
大人になったら卒業できると思いきや、乙女ゲーやら他の漫画にハマってしまい30代なのに今だにオタクまっしぐらです。
後悔はしていないのでこのまま突っ走りたいと思います!!+0
-0
-
101. 匿名 2019/09/06(金) 03:29:56
もともと小学校高学年の頃絵を描く友達がいて一緒に共通のノートを作って交換日記みたいにしてた。中学で出来た親友がアニメ好きな子で同じように交換絵日記しながら大好きで楽しいってイメージがついて、なんだかんだ作品の面白さにもハマってって感じ。友達がきっかけ。+1
-0
-
102. 匿名 2019/09/06(金) 07:09:34
>>7
私も最遊記です〜小学生の頃ハマって一旦離れて最近また再熱した。三蔵かっこいい+4
-1
-
103. 匿名 2019/09/06(金) 09:26:01
小学生の時にアニメで見た「少女革命ウテナ」が私をオタクの道に引きずり込んだ…。
今はほとんどオタ活的なものはしてないけど、ウテナだけはやめられない。+0
-0
-
104. 匿名 2019/09/06(金) 09:54:37
アニメにはまったのは幽遊白書
本格的にキモオタになり同人誌に手を出したのは爆走兄弟レッツ&ゴー+1
-0
-
105. 匿名 2019/09/06(金) 11:21:45
両親は私がぼっちなのを察していたのか、漫画に限り割と何でも買って貰えてたんだよね(笑)
その中でドハマりしたのが幽白でした。
そのおかげで高校に入学したら漫画の好みが同じ子と仲良くなり、初めて友達ができてぼっちから抜け出せました。
+2
-0
-
106. 匿名 2019/09/06(金) 12:25:24
>>57
REBORN
マジで急激に腐った+1
-0
-
107. 匿名 2019/09/06(金) 19:42:32
全然ちがう作品なんだけど、ヒロアカのオタク界隈での流行りや人気のカップリング傾向見るとREBORN思い出す
可愛い絵柄やキャラのノリもREBORNに似てる+2
-0
-
108. 匿名 2019/09/06(金) 23:08:38
父親がゲーム好きで母親がマンガ大好き!
そんな娘の私はゲームとマンガにプラスしてアニメが好き!
もうサラブレッドだと思ってる!+1
-0
-
109. 匿名 2019/09/19(木) 15:58:20
冨樫オタクです。
きっかけは兄弟が読んでいた幽☆遊☆白書が面白く大人になった今でもHUNTER×HUNTERやレベルEなど好きです。
少年漫画全般好きです。
しかし、中途半端オタクなため、キャラの身長とか血液型とかまで覚えている人とは話合わないし
BLもよくわからないので
いい感じに盛り上がれる相手がいません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する