-
1. 匿名 2019/09/05(木) 14:04:14
0歳の育児中です。
次の土曜日、夫が1日子供の面倒を見ておくから好きに過ごしていいよと言ってくれました。
とは言っても、普段ほぼワンオペなので何から何まで夫に任せる訳にも行かず、離乳食作りやら寝かしつけの時間を考えると実質の自由時間は11時〜18時位までの7時間程度になりそうです。
この自由時間、皆さんだったら何をして過ごしますか?
+49
-5
-
2. 匿名 2019/09/05(木) 14:05:44
寝ていたい+150
-2
-
3. 匿名 2019/09/05(木) 14:05:46
一日中眠る。何もしない。+133
-4
-
4. 匿名 2019/09/05(木) 14:05:58
映画、美容院、本屋、カフェ+60
-2
-
5. 匿名 2019/09/05(木) 14:06:04
映画見に行きたい!+29
-3
-
6. 匿名 2019/09/05(木) 14:06:09
お茶か一人ランチ
なーんも考えずにぼーっとしたい+104
-2
-
7. 匿名 2019/09/05(木) 14:06:10
ひたすら寝る+56
-1
-
8. 匿名 2019/09/05(木) 14:06:12
映画!!+15
-1
-
9. 匿名 2019/09/05(木) 14:06:20
マッサージして買い物+34
-1
-
10. 匿名 2019/09/05(木) 14:06:39
0歳でも何ヶ月かによって大変さが全然違うよね。
夜通し寝てくれるようになった月齢で想定するとヒトカラ行ったりスイーツ食べに行ったりしたい。
夜泣きが多い時期ならひたすら寝る。+63
-1
-
11. 匿名 2019/09/05(木) 14:06:46
美容院とか
ヘッドスパとか?+14
-0
-
12. 匿名 2019/09/05(木) 14:06:46
どこか行っておいでよ、とか言われても家にいたいわ
家でゴロゴロしていたい+82
-0
-
13. 匿名 2019/09/05(木) 14:06:52
日帰り温泉とマッサージ、できるならフェイシャルエステもいきたいなあ+16
-0
-
14. 匿名 2019/09/05(木) 14:07:01
七時間も自由なんていいね!
美容室行ってランチ行って服買ってカフェでお茶する!+59
-0
-
15. 匿名 2019/09/05(木) 14:07:24
頭から爪先まで全身マッサージ
ホテルランチ
ネイル+5
-2
-
16. 匿名 2019/09/05(木) 14:08:30
肩こりも腰痛もヤバいからマッサージに行って長時間コースを受けたい
カフェでケーキセット食べたい
+27
-0
-
17. 匿名 2019/09/05(木) 14:08:30
マッサージうけて、映画に行って、カフェでガルちゃんして買い物して夕飯買って帰る。+10
-2
-
18. 匿名 2019/09/05(木) 14:08:35
ただダラダラしたい+10
-1
-
19. 匿名 2019/09/05(木) 14:09:03
日帰り温泉に行って入浴とマッサージを受ける+9
-0
-
20. 匿名 2019/09/05(木) 14:09:20
カフェでゆっくり読書とランチをしたい。でも昼寝もしたい。+4
-1
-
21. 匿名 2019/09/05(木) 14:09:23
昼に7時間もらうのもいいけど、たまには気兼ねなく朝寝坊してみたい+53
-3
-
22. 匿名 2019/09/05(木) 14:09:23
近所にできた倉敷コーヒーでゆっくり早めのランチして、買い物して、カラオケ行きたい!+7
-1
-
23. 匿名 2019/09/05(木) 14:09:39
寝たい!
でも子供のこと気になって眠れないだろうな+10
-1
-
24. 匿名 2019/09/05(木) 14:10:30
30分か1時間おきに旦那から電話が来そう。あれどうするの、これどうするの?と+10
-2
-
25. 匿名 2019/09/05(木) 14:11:01
ごろごろしながらテレビの録画を一日中みる。ご飯はデリバリーでいい+6
-1
-
26. 匿名 2019/09/05(木) 14:11:12
この前夏休みにその時間をもらったけど、心配でいつでも帰れるように家のそばのまんが喫茶でずっと漫画読んでた。
結局呼び出しはなくて、コーヒー読みながらマッサージ器でゆっくり出来たしよかったかな。+3
-1
-
27. 匿名 2019/09/05(木) 14:11:18
買い物、ランチ
でもウキウキして行っても帰ったら家の中はぐちゃぐちゃですぐ家事しなきゃいけないし、昼か夜どちらかのご飯はきちんと作らないといけないとかならめっちゃ疲れる1日になるよ+18
-1
-
28. 匿名 2019/09/05(木) 14:12:11
旦那と赤ちゃんに外出してもらって、私は家でゴロゴロ好きな物食べて好きなだけ寝たい。0歳だと厳しいかな。+20
-1
-
29. 匿名 2019/09/05(木) 14:14:19
0歳何ヶ月なんだろう? 結局、帰ってきて夜の離乳食、お風呂、寝かしつけ、夜泣き対応…をしなくちゃいけないのかと思うと体力温存しておかなきゃ…と楽しみ方も変わってくる。+24
-1
-
30. 匿名 2019/09/05(木) 14:14:37
+25
-5
-
31. 匿名 2019/09/05(木) 14:14:56
+2
-3
-
32. 匿名 2019/09/05(木) 14:15:07
主さんいいな
うちの旦那なんて子供が0歳のとき全く使えなかったから、美容院の1時間くらいしか一人時間なかったわ
+29
-0
-
33. 匿名 2019/09/05(木) 14:15:21
お金があるなら美容室行ってランチして買い物。実家が近ければ実家でゆっくり過ごすのもいいな。+5
-1
-
34. 匿名 2019/09/05(木) 14:15:47
休みをもらったとたんに体力と気力が全回復するならきっとやりたいことも思い付くんだろうけど、残念ながらそうはならないしリフレッシュするにも体力と気力が必要なので、現実的には寝てるしか出来ないと思う+6
-0
-
35. 匿名 2019/09/05(木) 14:16:35
>>21 すごく分かる、そういえば子供を産んでから1度も昼頃までゴロゴロしてるってやってないな。子供が起きるから休日も遅くても7時には起きてるわ。+22
-0
-
36. 匿名 2019/09/05(木) 14:16:45
別室があるなら、そこで7時間だらだらしたいな〜。
でも、家にいると自分が、子供の泣き声聞こえてくるけど、旦那大丈夫だろうか?とか色々気になるから、漫喫とかにいってダラダラするかな。
買い物する元気はない(笑)+7
-0
-
37. 匿名 2019/09/05(木) 14:17:35
爆睡
たまにアプリでゲーム+2
-0
-
38. 匿名 2019/09/05(木) 14:17:36
お菓子食べたり映画見たり買い物したり・・・って色々考えてるけど
実際家で昼寝したりダラダラテレビ見てお菓子食べてたら夕方になるんでしょうな。+6
-0
-
39. 匿名 2019/09/05(木) 14:17:39
一日中満喫でジュース飲みながら漫画読みまくりたい+6
-0
-
40. 匿名 2019/09/05(木) 14:17:52
家で寝るかな
寝不足なのもあるけど、遠くに行くのはまだ心配で怖いからいつでも対応できるようにしたい+0
-0
-
41. 匿名 2019/09/05(木) 14:18:07
ダラダラしたい。
寝たいときに一人で眠りたい
ゆっくりしたい+4
-0
-
42. 匿名 2019/09/05(木) 14:18:18
寝る
それ以外考えられない
まとまった睡眠が欲しい+7
-0
-
43. 匿名 2019/09/05(木) 14:18:21
映画or美容院の後ランチしてマッサージ行って服やコスメ買って晩ごはんの買い物して帰る。いつもこれ、1~2ヶ月に1回くらいしかないけど。+4
-0
-
44. 匿名 2019/09/05(木) 14:19:27
お金があるなら
美容室でトリートメントしてもらうのと
肩こりが酷いのでマッサージ!+5
-0
-
45. 匿名 2019/09/05(木) 14:20:21
ガルちゃんなんてしてないで寝てれば良いのに。+2
-0
-
46. 匿名 2019/09/05(木) 14:20:26
寝てたい
そして 気ままにゴロゴロして おかし食べてたい。
そして 自由にトイレに行きたい+3
-0
-
47. 匿名 2019/09/05(木) 14:20:26
漫画喫茶に行って時間を気にせずゆっくり漫画を読みまくりたい!!!!+2
-0
-
48. 匿名 2019/09/05(木) 14:23:58
ここにコメントしてる人、今現在のところゴロゴロしてなくて何してるのと思うけど。
+1
-4
-
49. 匿名 2019/09/05(木) 14:24:28
家にいると結局子供のことが気になっちゃうから漫喫でも銭湯の休憩スペースでも、とりあえず一人でごろごろできそうなところに行きます+3
-0
-
50. 匿名 2019/09/05(木) 14:25:53
夫に見てもらって一日自由にした日、車で少し遠くのお店でランチしてアウトレット行ってきた。
翌日めちゃくちゃしんどかった。
次は一日中寝てるわ。+5
-0
-
51. 匿名 2019/09/05(木) 14:30:01
家の中の現状維持と日常の家事をしっかりやっておいてもらわないとしわ寄せがこっちに来る+8
-0
-
52. 匿名 2019/09/05(木) 14:30:30
まさに今日!
パートが休みで、子ども達が帰宅するまで久しぶりの1人時間。
夏休み中も仕事か予定アリで休み無く過ごしていたので本当に久しぶりの1人時間。
家の片付けをしよう!と意気込んでいたのに、なんと昼寝して終わったw
あぁ貴重な休みが…泣w+5
-0
-
53. 匿名 2019/09/05(木) 14:30:34
パチンコしたい!
パチンカスですみません!
ここじゃマイナスの嵐だろうけど、1人で何も考えずぼーっとパチンコしたい…+6
-4
-
54. 匿名 2019/09/05(木) 14:33:30
寝るか部屋の片付け+1
-0
-
55. 匿名 2019/09/05(木) 14:35:57
映画が一番手っ取り早く安上がりで現実離れ出来ない??
コーラとポップコーン食べながら\(^o^)/
大音量で非現実的な世界に入り込む!!+2
-0
-
56. 匿名 2019/09/05(木) 14:37:14
>>1
少数意見だとは思うけど、私はこの手の夫の提案は断りました。
0歳ってあっという間だから自由時間いらんと思って。
どっちかというと、私は赤ちゃんと過ごすから旦那に家事やってほしい。とくに風呂掃除とかベランダ掃除とか時間のかかるやつ。+3
-8
-
57. 匿名 2019/09/05(木) 14:37:33
独身の友達誘ってランチ&ショッピング&カフェ!+4
-0
-
58. 匿名 2019/09/05(木) 14:38:54
夫に赤ちゃん連れ出してもらって、その7時間家でフリータイムっていうのがおススメ。寝ててもいいし出かけてもいいしすごく楽。+9
-0
-
59. 匿名 2019/09/05(木) 14:39:56
オサレな喫茶店でモーニングして、デパート行って買い物して、マッサージ受ける!+3
-0
-
60. 匿名 2019/09/05(木) 14:40:55
>>48
ゴロゴロするって言ってもただ横になるだけじゃだめなんだよ
心ゆくまでゴロゴロを堪能するには
・誰にも邪魔されない
・このあと何かをしなくちゃという心配がない
・横になったまま手が届く範囲に必要なものをセッティングする
この3つが揃わないとだめなの+15
-0
-
61. 匿名 2019/09/05(木) 14:41:04
子のことを考えずに寝てたいので、逆に子を連れてどこかに行って欲しい(笑)+8
-0
-
62. 匿名 2019/09/05(木) 15:01:05
昼頃までダラダラして1人で焼肉食べてゆっくり買い物したい+1
-0
-
63. 匿名 2019/09/05(木) 15:03:43
でもこれきっと
出掛けたら出掛けたで、やっぱり赤ちゃんのことが気になって仕方ないってパターンじゃないかな?(笑)
家でゴロゴロしよう~って思ってもなんだかんだと世話焼いちゃいそうだしね
でもそんなふうに言ってくれる旦那さんがいるだけでも
精神的に救われるよね
いい息抜きができますように~!+7
-0
-
64. 匿名 2019/09/05(木) 15:05:06
>>56
わかる‼︎
私もそうだった。特に2人目は。
0歳の可愛い時はあっという間に終わっちゃうというのを1人目で知って、2人目は離れたくなかったな。
でも主さんは1人目で久々のひとり時間なら、
ゴロゴロするにしても絶対家にいない方が良いよ!
同じ家にいたらゆっくり出来ないと思う。+6
-0
-
65. 匿名 2019/09/05(木) 15:05:09
>>17
それ最高ですね!!+0
-0
-
66. 匿名 2019/09/05(木) 15:07:44
寝てゴロゴロする+0
-0
-
67. 匿名 2019/09/05(木) 15:09:07
本買ってカフェに行って読む
本屋行っても子供が手を伸ばして取ろうとしたり泣いたらすぐ撤退してあんまりゆっくり選ぶ暇ないし、家で読むにしても良いところで中断されたくないから1人でゆっくり読みたい
漫画喫茶とか図書館でも良いな+4
-0
-
68. 匿名 2019/09/05(木) 15:13:58
あれこれやりたい事考えるけど、結局は寝る。+0
-0
-
69. 匿名 2019/09/05(木) 15:15:24
いい旦那さんだね。
散髪とマッサージ、ランチお茶ぐらいできたらいいなぁ。でもあんよが始まる前に断捨離、部屋片付けもしっかりしておきたいなぁ。
当分思うように外出できないから、外出ついでに自分好みのお茶とかお菓子買い揃えておいてはどうでしょう?+5
-0
-
70. 匿名 2019/09/05(木) 15:15:37
ホテルのデイユースプランで昼寝。
コンビニで好きな物買って、がるちゃんしながらゴロゴロ。+5
-0
-
71. 匿名 2019/09/05(木) 15:16:31
ゆっくりランチしてヘッドスパ、カフェでボーッとする。+2
-0
-
72. 匿名 2019/09/05(木) 15:33:01
とりあえず外出
ランチして、お茶して、ぼーっとしたい+1
-0
-
73. 匿名 2019/09/05(木) 15:41:19
歯医者と美容院行ってゆっくり風呂に浸かって寝たい+3
-0
-
74. 匿名 2019/09/05(木) 15:48:33
>>64
可愛い時期があっという間に終わってしまうのは何歳ごろまでなんでしょうか?
いま一歳なんだけど、もしももしも夫が申し出てくれたらどうしようかな〜+2
-0
-
75. 匿名 2019/09/05(木) 15:53:24
時間気にせず寝起きして、布団の中でスマホかゲームしてたい
お腹すいたらごはん作ってほしい+4
-0
-
76. 匿名 2019/09/05(木) 16:13:16
映画観て、白髪染め、時間が余ったら収納家具を見たい!
たぶん時間がもったい無い過ぎてゆっくりランチは無理だな+3
-0
-
77. 匿名 2019/09/05(木) 16:28:29
好きなだけ寝てスーパー銭湯で岩盤浴して漫画読んでダラダラしてご飯食べてまた岩盤浴入って〜を繰り返したい+3
-0
-
78. 匿名 2019/09/05(木) 16:31:29
お酒好きだから昼飲みに行きたいなぁ+1
-0
-
79. 匿名 2019/09/05(木) 16:32:17
主さん良かったね!
私なら朝は目が覚めるまで寝て、お昼はラーメン食べに行きたいな(普段子どもがいると伸びるからと敬遠してる)
そのあとはカフェでまったり甘いものも食べたいかな+3
-0
-
80. 匿名 2019/09/05(木) 16:47:47
いいですね♫
私ならブックカフェとか岩盤浴に行く!
他にも映画館、美容室、ちょっといいランチ、ゆっくり買い物、漫画喫茶、一人カラオケとか、、
リフレッシュ楽しんで下さい!
+1
-0
-
81. 匿名 2019/09/05(木) 16:54:01
美容院かマッサージに行って、のんびりランチかお茶した後に残りの時間でのんびり買い物+1
-0
-
82. 匿名 2019/09/05(木) 17:02:20
ストレス発散に一人カラオケ行って、子連れじゃ入れないお店で好きなご飯食べて、カフェでコーヒーとスイーツを堪能。
あとはブラブラショッピングかなあ。
主さん羨ましい~!
思いっきりリフレッシュしてきてください🐱+3
-0
-
83. 匿名 2019/09/05(木) 18:55:34
スタバで読書☺️+0
-0
-
84. 匿名 2019/09/05(木) 19:00:49
寝る+0
-0
-
85. 匿名 2019/09/05(木) 19:26:47
出かけても気になってあまり楽しめなかった私。
美容院行って、ちょっと洋服見てデザート買って帰るのが定番だった。
友達と会っても時間を忘れて楽しく過ごすなんて事はなく、気になって早く帰りたくなったりした。
それと、意外とすぐ疲れる。
あーお母さんになったなぁと実感する日。
+2
-0
-
86. 匿名 2019/09/05(木) 19:30:10
私も0歳児がいるので羨ましい〜
映画、美容院で縮毛矯正
カフェでコーヒー飲みたい〜+1
-0
-
87. 匿名 2019/09/05(木) 19:36:53
まさに今日、1日フリーだった。服買いたい!パン屋さんのパン食べたい!とか思って出掛けたのに、結局子供のパジャマとお茶碗だけ買って帰ってきた(笑)昼御飯はスーパーで値引きされてた菓子パンになってしまった(笑)+1
-0
-
88. 匿名 2019/09/05(木) 20:40:50
1日過ごせる日帰り温泉にいく+0
-0
-
89. 匿名 2019/09/05(木) 23:21:18
久しぶりに平日休みがとれて一人の時間を
満喫しました!
子どもを保育園に送ってから
気になってたパン屋へ。
その後、初めてのヒトカラ!
めっちゃ楽しかったです!!!+1
-0
-
90. 匿名 2019/09/06(金) 00:38:11
7時間なんてうらやましい!
私なら秋服買いに行ってマッサージでも行きたい!!+1
-0
-
91. 匿名 2019/09/06(金) 03:29:37
0歳児持ちです。まずはカウンターのみのラーメン屋に行きたい!産んでから行ってない!できたて食べたい!カラオケ屋で大声出したい!ベッドの真ん中で横になって昼寝したい!+2
-0
-
92. 匿名 2019/09/06(金) 11:16:35
寝たい。
余った時間で家の片付けと離乳食ストック作りたい。
遊びに行きたいけど、その前にやらなきゃいけないことがありすぎるし、疲れて外に行きたい気持ちがないな。+1
-0
-
93. 匿名 2019/09/07(土) 16:30:54
正に今、娘は幼稚園から帰宅後私の実家に泊まりに行き明日の夕方ごろまでは帰らない見込みで、夫は日付変わる頃まで仕事でいないので、あと30分ほど洗濯物を送風乾燥させてから部屋干しできた後、友人への出産祝い探しと1人ディナー兼ねて出かけてこようとしてます。
夜のおやつにマックの月見パイも買って帰って来るつもりなので楽しみです。+1
-0
-
94. 匿名 2019/09/10(火) 21:54:48
一人でいると結局子どものことが気になっちゃうから友達のランチかな^^
ってかこれすごい
「ママは一人の時間がない」を統計的に計算してみた 子どもの要求は5分おき、一日100回越え!? - リア姉 非リア弟riaanehiriaotouto.hatenablog.com皆さん知ってましたか? 育児ストレスの1位は「一人の時間が持てないこと」だそうです。 よく5分でいいから、一人にしてほしい・・・なんて意見をネット上で目にします。 「5分て」大げさだろ、なんて思われる方もいらっしゃるかと思いますが、 じゃあ実際育児中...
そりゃあ、みんな一人の時間が欲しくなるわけだ・・・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する