ガールズちゃんねる

方向指示器(ウインカー)を出さない人の心理

181コメント2019/09/03(火) 23:40

  • 1. 匿名 2019/09/02(月) 15:10:25 

    「待ち合わせに遅れる人の心理を教えて」というトピに触発されて申請しました。

    主は特に、「そこそこの交通量があるのに右折専用レーンがない、片側2車線以上の右端車線で、右折ウインカーを出さない(出すのが遅い)車」に、かなりイライラします。

    特に、信号が青に変わって動き始めてから右ウインカーを出されたりしたら、その車線は運が悪ければ1回の青のうちに右折1台しか信号を抜けられなかったりしますよね。

    「自分が渋滞を引き起こしてる」って自覚はないのかなぁ、と、いつも不思議に思っています。ウインカーを出す意味も分からないのかと。

    そういう人、そういう人の気持ちが分かる人がいらっしゃったら、是非お聞かせください。

    +245

    -9

  • 2. 匿名 2019/09/02(月) 15:10:50 

    クラクション鳴らそうよね

    +5

    -50

  • 3. 匿名 2019/09/02(月) 15:11:16 

    ◯◯の心理トピうざい

    +32

    -37

  • 4. 匿名 2019/09/02(月) 15:11:28 

    お年寄り?

    +15

    -13

  • 5. 匿名 2019/09/02(月) 15:11:37 

    俺の心を読め、察しろタイプ?

    +117

    -4

  • 6. 匿名 2019/09/02(月) 15:11:38 

    トピ採用の基準が分からねぇ..

    +32

    -3

  • 7. 匿名 2019/09/02(月) 15:11:49 

    初心を忘れてほしくない…

    +162

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/02(月) 15:11:50 

    若い人でそんな人いる?

    +14

    -17

  • 9. 匿名 2019/09/02(月) 15:11:54 

    ウィンカー壊れてるか、ウィンカー出さない俺カッコいい!しか思い浮かばなかった

    +214

    -3

  • 10. 匿名 2019/09/02(月) 15:12:10 

    ただのバカ

    +270

    -1

  • 11. 匿名 2019/09/02(月) 15:12:43 

    国道や高速を走ってるとそんな車をよく見かけるけど、頭が悪い自己中な馬鹿なんだと思うようにしてます。

    +284

    -0

  • 12. 匿名 2019/09/02(月) 15:12:45 

    ノーウインカーの岡山県民は正攻法で免許取ってない説ある

    +95

    -6

  • 13. 匿名 2019/09/02(月) 15:13:00 

    >>8
    いる。

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/02(月) 15:13:04 

    ただの横着

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2019/09/02(月) 15:13:12 

    そういう人に限って急ブレーキかけて曲がるから怖い

    +186

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/02(月) 15:13:28 

    心理わからないけど名古屋いったらウインカー出さず車線変更してかるし
    交差点曲がってすぐハザードも出さず停車とか、なかなかヤバい人沢山いた
    自己中何じゃないかな

    +169

    -4

  • 17. 匿名 2019/09/02(月) 15:13:32 

    危ないよね。
    事故るなら単独事故にして欲しいわ。

    +68

    -0

  • 18. 匿名 2019/09/02(月) 15:13:34 

    ウィンカー出す前にブレーキ踏むやつも同類

    +203

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/02(月) 15:13:42 

    大きくない交差点で
    右折するのに右寄りで待たない人居るもんね
    それで後ろはつかえて進めないことあるある

    +90

    -1

  • 20. 匿名 2019/09/02(月) 15:14:19 

    ウインカーもハザードもつけずに
    路駐してきた車に遭遇した。
    交差点抜けたのにどんどんスピードが
    落ちていって、止まるの曲がるのどっちなの
    と思って距離取ったら、止まる寸前にハザード。
    後ろの渋滞ミラーで見てよ、勘弁してと
    思った。

    +128

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/02(月) 15:14:28 

    >>12
    金沢ナンバーもウィンカー遅い!(独断と偏見ですが笑)
    ウィンカーのランプ節約してる説

    +31

    -4

  • 22. 匿名 2019/09/02(月) 15:14:29 

    ズレるけど、
    目の前の車が右ウィンカー出して左折した時はびっくりしたわ。

    +105

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/02(月) 15:14:56 

    年配者とか初心者とか、判断遅かったりするのかもね

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2019/09/02(月) 15:14:58 

    単細胞なんでしょ

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/02(月) 15:15:01 

    >>1
    昔、岡山県民の子になぜウィンカー出さないか聞いた事あります!


    「え、だってどこへ向かうか知られたくない」


    こいつ女スパイなの?って思ったよ

    +236

    -3

  • 26. 匿名 2019/09/02(月) 15:15:03 

    渋滞の始まりでノーハザード、合流出口でノーウインカーも危ない

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/02(月) 15:15:13 

    >>22
    私の地元では白の軽トラに多い気がするから、見かけたら注意してる

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2019/09/02(月) 15:15:28 

    あれじゃない?
    ウィンカーランプが切れてることに気づいてないんじゃない?
    自分は出してるつもりで。

    +2

    -13

  • 29. 匿名 2019/09/02(月) 15:15:48 

    後ろに迷惑かかり危ないとかわからない人
    本来免許とってはダメだよね

    +71

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/02(月) 15:15:49 

    主さんと少し違うけど、旦那が車線変更の時にウィンカー出さない。
    後続者が近い時はさすがに出すけど、ほとんど出さない。
    もしかしたら前後の車も同じタイミングで車線変更するかもしれないし、ウィンカー出して!て言ったら「じゃあ自分で運転したら?運転しない人にごちゃごちゃ言われたくない」だって。
    ペーパードライバーだから悔しい。

    +7

    -26

  • 31. 匿名 2019/09/02(月) 15:15:50 

    >>1
    そこまで下げられたんじゃ、気持ちのわかる人って言われても、はい私わかりますよとは言えないよね(笑)

    +1

    -12

  • 32. 匿名 2019/09/02(月) 15:15:54 

    方向指示器(ウインカー)を出さない人の心理

    +47

    -8

  • 33. 匿名 2019/09/02(月) 15:16:07 

    なんも考えてないアホだから出さないんだと思う

    +78

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/02(月) 15:16:11 

    それより意味のないところで意味のないブレーキ踏む人って地味にうざくない?

    +98

    -5

  • 35. 匿名 2019/09/02(月) 15:16:23 

    >>1
    そういう人の気持ちがわかる人って...
    気持ちも何も、何も考えてないだけだと思うけど。頭が悪いか、頭がおかしいか。
    世の中の半分は自分と常識が違うと思ったほうがいいよ。

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/02(月) 15:16:28 

    バイクの二段階右折って左折レーンで右ウインカー出すから一瞬びっくりする

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2019/09/02(月) 15:16:47 

    意図的にウィンカー出さないのはサイテーだと思うけど、主の性格って絶対めんどくさいわ

    +3

    -16

  • 38. 匿名 2019/09/02(月) 15:16:48 

    前の職場の社員で「うちのお父さんウィンカー出さないんだよね~あはは」ってゆーのがいた。
    笑えないし公道走るなって思った。
    キモ。

    +95

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/02(月) 15:17:18 

    義父が 高速道路や 一般道でウィンカーをだしません。「ミラー見てるから!(大丈夫)」と逆ギレ。
    そんな運転して 孫を連れだそうとするから 嫌でも一緒についていくしかない。何かあったら 私がショックでしんじゃう。何もかも常識が無くて本当にムカつきます。

    +67

    -1

  • 40. 匿名 2019/09/02(月) 15:17:23 

    逆にずーっとウィンカー付けながら走ってる車もいる。

    +83

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/02(月) 15:18:08 

    先頭で信号待ちしてて青になったら急にウインカー付けだして右折するバカほんと腹立つ。 片側二車線でその真後ろが自分だったら、降りて車に蹴り入れたくなる。そのくらい腹立つ。 周りの事は何も考えられないんだと思う。

    +58

    -4

  • 42. 匿名 2019/09/02(月) 15:18:12 

    交差点でのウインカーはデタラメでも良いらしいね
    車線変更の時はダメだけど

    +0

    -12

  • 43. 匿名 2019/09/02(月) 15:20:27 

    >>30
    普通に違反なので覆面とか白バイ居たら1点加算+6000円の反則金ですね・・・

    +52

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/02(月) 15:20:41 

    >>1
    主が左車線走るんじゃだめなん?

    +0

    -15

  • 45. 匿名 2019/09/02(月) 15:21:50 

    >>34
    高速道路の右車線で更にトンネルでちょこちょこブレーキランプ出された時は逆煽りなの?なんなの?って真剣に怖かったわ

    なんなんだろうねアレ

    +25

    -2

  • 46. 匿名 2019/09/02(月) 15:22:56 

    あとヘッドライトつけないヤツも腹立つ

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/02(月) 15:22:59 

    >>2
    アホなの?
    そういう安易なことしたら何されるか分からない時代なんですよ
    さすが2コメのクオリティですね

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2019/09/02(月) 15:23:03 

    >>18
    本当これ!
    なんで、こんなとこで減速すんだよ!とか思ってると曲がる直前でカチカチ…イライラする!

    +68

    -2

  • 49. 匿名 2019/09/02(月) 15:23:10 

    >>21
    金沢はウインカー出さないの基本だから…冗談じゃなくて曲がり終わる頃にウインカー出す人もいる。

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2019/09/02(月) 15:24:17 

    >>34
    アクセル緩めて速度調整が出来ない、常に速度気にしながら走ってる、少しでも前方の車に少しでも近づいたとかそんな理由で踏んでる

    +21

    -3

  • 51. 匿名 2019/09/02(月) 15:25:23 

    ウィンカーは出そうよ!
    教習所でちゃんと習ったんだから…

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/02(月) 15:25:45 

    >>22
    そういう人田舎じゃ割にいる、でもこの前見た人は斬新だった
    片側2車線右折レーン有りの道で
    右折レーンから交差点内に侵入しさらに車線変更して
    反対車線の追い越しレーンで右折待ちしていたおばさん
    頭どうなってるのかこじ開けてみてみたいぞ。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/02(月) 15:26:24 

    >>49
    やっぱりですか…気のせいじゃなかった。
    引っ越してきて不思議に思ってました!
    もしかして曲がり終わったってゆう合図なのか⁈笑

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2019/09/02(月) 15:26:53 

    転勤族なんだけど、地域によっては「ウインカー出すなんてダサい。真面目か!」という考えが根付いているようです。

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/02(月) 15:27:06 

    ウィンカー出さないの擁護して主叩いてる人は宮崎文夫味あるからきをつけろ

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/02(月) 15:27:35 

    ウインカー出さないとか普通にバカだろ、そんなんでよく免許が取れたもんだ

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/02(月) 15:27:41 

    近所のおしゃべりクソババアがそれだわ。
    住宅街の細い道で、すれ違いが大変だと思って、一時停止して待っててやってんのに手前で曲がりやがった!
    ウインカーさえ出せば、こっちも止まらなくていいのにさ。

    +44

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/02(月) 15:28:15 

    左折や右折する時に逆に一回膨らんでから曲がる運転ど下手くそも見ててイライラする。 膨らむ必要なんて全くないからね 笑 しかも軽やコンパクトカーで 笑

    +24

    -2

  • 59. 匿名 2019/09/02(月) 15:28:19 

    >>54
    え!そんな中学ヤンキーみたいな思考
    恥ずかしくないのかな
    因みにどこだろ

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/02(月) 15:28:27 

    うちの旦那もギリギリにしか出さない。
    私が信号待ち中にウインカー出してると、「ランプがもったいないから切れよ!」と言われる。
    自分がギリギリにウインカー出してるくせに、先頭で右折待ちしてる時に対向車線の車が譲ってくれないと「譲れよ!後ろ詰まるだろーが!」とうるさい。
    「もっと早くから合図出しとけば譲ってくれたんじゃない?」って言ったらシカトされたわ。

    クソが!

    +49

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/02(月) 15:28:33 

    ハザードもウインカーも電器切れで気づいてない人もいると思う。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2019/09/02(月) 15:30:00 

    自分のことしか考えてないから。
    周りへ自分の行動を知らせないと危険という理解がない。
    想像力欠如してる感じ。

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/02(月) 15:30:03 

    いるいる
    バカだと思って相手にしないことよ

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/02(月) 15:30:30 

    >>60
    旦那さん怖い
    普段は大丈夫?

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/02(月) 15:31:07 

    >>1
    わかるけどイライラして縫うように抜けると事故するよ。そういう時こそ落ち着いて諦めて。心理も何も相手は何も考えてないよ。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/02(月) 15:31:08 

    そういうの格好いいと思う人いるんだよ
    すげぇオレ、ヤベぇ、
    みたいなDQN

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/02(月) 15:32:02 

    >>53
    本当すみません…
    私もよく夫に怒られます。出すの遅いって、
    北陸人にしてはちゃんと出してる方だけどもっと早く出せと言われます。
    節約してる気はまったくないです。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2019/09/02(月) 15:32:24 

    曲がる直前にウインカー出す奴ほんと怒れるわ
    ウインカーの意味を考えたらそんな事しないと思うけどね

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/02(月) 15:33:07 

    たまに1カッチンまたは半カッチンしかウィンカー点けず秒で入ってくる人も怖い。
    ぶつかるわ

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/02(月) 15:34:29 

    いるいる!危ないよね。
    あいつウィンカーの電球切れるのケチってんのかなと思うわ。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/02(月) 15:34:54 

    >>8
    老若男女問わずいるよ。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/02(月) 15:35:22 

    >>60
    ランプがもったいない!?
    なんじゃそりゃ

    +32

    -1

  • 73. 匿名 2019/09/02(月) 15:35:38 

    ウインカーださない車より、かなり薄暗くなってきたのに
    無灯火で運転する車に腹がたつ。危なすぎる。

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2019/09/02(月) 15:37:33 

    道路脇の駐車場から出てくる車があって入れてあげたら急に右折のウィンカー出して、対向車線が途切れないで待たせられる時は、初めから右ウィンカー出しとけやと思う

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/02(月) 15:40:00 

    >>16
    名古屋っていちいち決めつけるの性格悪いよね
    なら、名古屋以外はちゃんと交通守ってるの?って話

    ガルちゃんにも名古屋住の人いるんだから
    もっと気を付けた発言した方がええよ。

    +9

    -19

  • 76. 匿名 2019/09/02(月) 15:40:56 

    何県だったかな、ウインカーを出すのは初心者のやる事とか言う県民性のところがあるとか。アホかなとおもったよ。

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2019/09/02(月) 15:41:45 

    ウインカーの出し方分からないんだよ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/02(月) 15:42:12 

    徳島。
    ウィンカー出さない。出しても直前。
    赤信号で数台通過する。直進車が先なのに平気で右折する。
    数台に一台携帯で通話してる。
    誇張じゃありません、毎日のことです。
    本当に危ない。警察、取り締まりしてくれ…。

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2019/09/02(月) 15:49:12 

    正に先日友人とその話をしてた。
    結局お互いに「あり得ないよねー」で終わったけど、原因は単純に面倒くさいっていうズボラな人なんだろうか

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/02(月) 15:49:17 

    福岡では日常茶飯事

    +7

    -3

  • 81. 匿名 2019/09/02(月) 15:50:46 

    >>54
    私も聞いたことある。
    ウィンカー出すとカッコ悪くて、出さないのがカッコいいんだって。
    私は都心に住んでいて、六本木とか青山とかよく車で運転してるけとま、まずウィンカー出さないドライバーはいないよな。
    しかもウィンカー出すとカッコ悪いなんていう発想なんて聞いたとない。
    地方の人の思想がわからん。

    +32

    -3

  • 82. 匿名 2019/09/02(月) 15:52:21 

    >>60
    譲れ?ご主人が右折レーンで直線の流し待ちって事?

    んなもん、直線車優先じゃ!ゴルァって気分になるね

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/02(月) 15:54:26 

    ウインカー出さないのにドラレコ付けてる車見ると、自分の過失があった場合の証拠にもなるって理解してなさそうw

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/02(月) 15:57:32 

    自己中 察してちゃん わがまま
    世界の中心は我 天然ぶった確信犯

    どれでもいいけど、こんな心理だと思う

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/02(月) 15:57:33 

    知り合いの知り合いで付けない人がいます。
    その人はウインカーのカチカチ音を聞いているとイライラしてくるから付けない(もしくは付けても曲りながら)らしいです

    あのカチカチ音にイライラするってちょっとおかしい人ですよね
    でもそういう考えの人もいるので怖いなって思いました

    +34

    -1

  • 86. 匿名 2019/09/02(月) 15:57:34 

    >>73
    そういった方々は、面倒くさがりの癖に新車を買う時もオートライトのオプション代もケチるので本当に謎

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/02(月) 16:00:55 

    >>16
    名古屋の運転は他県民から見たら独特だよね。
    交差点での路駐も名物みたいだけど、あんなの名古屋以外でやってるとこないよ。

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2019/09/02(月) 16:05:19 

    とにかく5メートルほど手前から、もっと前でもいいからウインカーを出して欲しい。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/02(月) 16:06:03 

    ウインナーに見えた😮

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2019/09/02(月) 16:09:26 

    よこですが、
    車高の高い車やトラックのLEDライト、
    ハイビームか!
    目潰しかー!
    法律でなんとかして欲しい。
    あぶないよう。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/02(月) 16:09:39 

    AT車が普及してアームレストが標準装備されるようになった結果、
    左肘ついて右手はハンドルのてっぺん握ってるからね。
    そりゃウインカー操作めんどくさ、になっちゃうでしょうよ。

    運転姿勢が斜めになってるドライバーが前にいたら車間開けちゃう。


    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/02(月) 16:09:42 

    ウィンカー出すのが格好悪いと思ってる、とんでもないDQN思考の方々が結構な数いらっしゃるとか。
    規則やマナーを守る、他人に配慮をする事を、負けと認識するんだそうです。
    もうお家から出て来ないで欲しい…。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/02(月) 16:09:52 

    >>59
    私が住んだことあるとこだと大阪、岡山など…
    自分も仕事してるけど、ずっと地元の同僚からもそういう発言が出て「え!?」てなった。
    別にヤンキータイプでもなかったんだけどね。

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2019/09/02(月) 16:11:27 

    >>87
    名古屋に引っ越してきて交差点の路駐はビックリした。
    住宅街の路地でも車が最優先!とばかりにグイグイくる。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2019/09/02(月) 16:11:31 

    湾岸ミッドナイトですら200km/h以上で首都高走っててもウインカー出すのに・・・

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/02(月) 16:12:50 

    曲がると同時に一瞬だけ出すやつとか。
    意味ないんだけど!バカか。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/02(月) 16:16:13 

    >>64
    >>72
    >>82

    片側1車線で自分が先頭で右折したい時です。
    もちろんモラ夫ですよw

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/02(月) 16:24:50 

    岡山、ここでもウインカー出さない人多いってトピあったけど、本当多い。
    進路変更でも交差点でも。
    曲がるときに1、2回だけ出すのがかっこいいとか、右折レーンでの信号待ちでカチカチ出すのはダサいとか言ってる人がいて、逆にそのダサさにひいた。

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/02(月) 16:25:30 

    >>97
    主さん逃げてーな位大変だw
    私わりと後方車の状況確認し、対向車がその右折待ち一台で渋滞してたらパッシングして入れてあげるんだけど、時々お礼もしないで当たり前の様に右折していく車いるけどご主人もこのタイプ?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/02(月) 16:26:34 

    ウィンカー出さないのも危ないし、それと
    ウィンカーずっと消し忘れてる人結構見かける。
    高速走ってて、え?入るの?入らんの?って
    いつもなります。カチカチ音なる筈やのに
    なんで築かんのかなぁって( ̄▽ ̄;)

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/02(月) 16:27:30 

    >>34
    私も嫌い
    スピード落としたいならアクセル緩めればいいだけなのにバカみたいって思う

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2019/09/02(月) 16:27:58 

    直前右折ウィンカーが好きな人たちを知ってるけど、前もってウィンカー出すのは運転が下手な証拠だと言い張る。
    人に迷惑をかけてることはわかっていて、迷惑をかけることで、俺の影響力ってすげーと自分の存在価値を感じてる。アホすぎるわ。こうゆうのが煽りもやるんだろうね。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/02(月) 16:29:04 

    >>40
    これもちょくちょく見る。紛らわしいし危ないから教えてあげたくなるけど術がなく、早く気付くんだ!と強い念を送るしかないw

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/02(月) 16:34:02 

    とにかくゾロ目や、ダジャレみたいなナンバーの車がいたら車間とるようにしてる。
    あとはバックミラーのとこにジャラジャラいっぱいぶら下げてる車。
    大体間違いない(笑)

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/02(月) 16:36:27 

    ウィンカーが見えにくい、わかりにくい車も増えた気がする。ウィンカーが目立つと売れなくなるんだろうか?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/02(月) 16:36:41 

    ・普段から他人の車のことなんか考えない。
    ・急なことで心の余裕が無かった。
    ・普段から点けなくても事故らないからいいだろう。
    ・後ろに車来てないから意味ないし、、、あ、来てたみたい。
    ・直前で出すといういつもの癖に調子が合わなかった。

    どれかか複数か。教本読み直せと思います。
    ウィンカー格好悪いは斜め上すぎて、本当かな。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/02(月) 16:38:46 

    車線変更の3秒前にはウインカーを出すようにしてるんだけど、ウインカー出した途端に車間距離詰めてくる後続車なんなのあれ

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/02(月) 16:52:56 

    昨日駅ロータリーにいたわ。
    ハザードも炊かず迎え待ちしてた車がウインカー出さずいきなり合流しようとしてきてぶつける所だった。
    たぶん、後方確認も何も考えずぽっと出ちゃったんだろうと思う。
    口悪いけど、思わずバカー!!!って言っちゃったわ。
    徐行しててよかった。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/02(月) 17:00:26 

    >>44主じゃないけど、その先で右折しなきゃいけないけど交通量が増えることが予測されるなら右側走るよ。左車線から右折に急に来られたら後続の車も困るだろうしそれが渋滞を起こす遠因にもなるから

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/02(月) 17:02:15 

    >>107
    いるいる、こっちはある程度の車間目視確認してこれならいけると思うからこそウインカー出すのに、ウインカー出した時点でスピード上げる後続車いる
    大抵なんか太めのおっさん

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/02(月) 17:04:26 

    方向指示器(ウインカー)を出さない人の心理

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/02(月) 17:04:27 

    たぶん一度に二つの動作ができないんだよ。
    って哀れみの目でみてる。
    よくいるよね、高速にうじゃうじゃ。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/02(月) 17:06:30 

    名古屋に多いって聞くけど、在住の方どうですか?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/02(月) 17:08:12 

    毎日運転してて思うけど先が読めずに運転してる奴の多いこと
    自己中運転ばっかりして迷惑なんだよね!!

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/02(月) 17:08:18 

    客観視が足りてない。自分が曲がることしか考えてない。
    ウインカーの事まで考えられないなら運転向いてないと思う。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/02(月) 17:10:32 

    本当に迷惑だよねー!
    友達の車乗ってる時にこの行動したから聞いてみとら、めんどくさいじゃん!だって。
    意味不明。
    こいつは事故起こさないと気づかんな。と思って何も言わなかった。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/02(月) 17:21:16 

    >>25
    誰もお前の行き先になんて興味ねぇw

    +43

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/02(月) 17:21:58 

    仙台に転勤で来ましたが、ウインカー出さず急に車線変更する車がすごく多いです。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/02(月) 17:26:51 

    >>20
    >>48

    私これはイライラとかじゃなくて本当に危ないと思うからクラクション鳴らしてる。
    今はクラクション鳴らすと逆に危ないって風潮あるけど間違ってないし車間取ってても危ないから。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/02(月) 17:28:37 

    >>116
    本当そう。
    自己中な運転している輩って一回痛い目にあわないと分からないんだろうなぁって思う。
    人を巻き込まず自損しろっていつも思ってる。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/02(月) 17:30:21 

    >>107
    いるよね。そう言うセコイやつ。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/02(月) 17:30:47 

    >>9
    ヒャーハッハ!!お前困ってるだろう?
    次の青までイライラして待ちな!ケッケッケッ!!
    低所得の八つ当たりされてばっかの可哀想な人だと
    思って、
    無理やりギリギリのラインでヨコをすり抜ける
    軽自動車運転手です!

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/02(月) 17:31:45 

    >>49
    ウインカーの意味分かってないじゃん。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/02(月) 17:35:41 

    私が見てきた中では
    メガネかけたおばちゃんが多い
    自分の世界に入ってるかんじの

    こんな事言ってすみません

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2019/09/02(月) 17:38:15 

    >>60
    本当にそんな思考の人がいるんだ!

    うちの旦那はウインカー出さない車を見ると「バッテリーをケチってる貧乏人」って冗談で言ってていつも爆笑してたけど実際にいるんだね。
    ウインカーくらいじゃ変わんないよねw

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/02(月) 17:42:12 

    これもそうだけど、信号待ちの先頭なのにボーっとして信号が青に変わっても気付かなくて、後続車にクラクション鳴らされる人もいますよね。
    自分が後続車ならイラッとしちゃう。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2019/09/02(月) 17:54:02 

    >>87
    私沖縄でレンタカー借りたとき独特だなーと思ったよ。
    黄色は当然加速。赤でも突っ込む車も結構いる。
    下手に黄色で止まったら追突されそうで怖かった。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/02(月) 18:00:51 

    >>124
    若いお姉ちゃんが多い

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/02(月) 18:06:28 

    うちの親もウィンカー遅いからもっと早く出せば?って言ったら早いと勘違いされるから出せないって言われた
    ウィンカーはこの先で曲がるの意味だからすぐ曲がるって意味じゃないのに

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/02(月) 18:08:18 

    >>113
    そりゃたまにはそういう車もいるけど、1日に1台とか、または全く見ない日もあるレベルだよ。
    他地域と変わらなくない?

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2019/09/02(月) 18:11:03 

    >>125
    自分でカスタムしてわざわざ付けた電球?LED?なので高いらしいですw

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/02(月) 18:15:09 

    彼氏が出さないからよく、後ろのクルマに鳴らされる

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/02(月) 18:18:41 

    迷惑 危ない

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/02(月) 18:21:35 

    >>20
    要するに後ろの人のこと考えてないのよね、自分の運転で精一杯なんだろ。
    後ろの人にしたら
    ほんと迷惑。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/02(月) 18:27:15 

    同感!!

    理解出来ないし、迷惑!!!

    私は後ろの車、前からの車の人にも考慮して、早く出すわ。それで周りの人はすごく走りやすくなるって自負している!

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/02(月) 18:30:31 

    >>21

    先日、金沢に旅行行ったんだけど、
    ノーウインカーでぐいぐい割り込むし曲がるし、事故りそうで楽しめなかった。

    このトピがもう少し早く立っていたら、レンタカーしなかったのに!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/02(月) 18:33:16 

    >>9
    「俺」ではなく、「私」が今日
    居ました。
    軽自動車の人。(あ、私も軽)

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/02(月) 18:34:38 

    それ私も疑問でした。
    ウインカーの使い方知らないんですかね?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/02(月) 19:20:23 

    ウインカーの球切れ勿体ないと思うなら
    車なんて贅沢品だろうから乗るなとしか思わない。
    身近な方しかわからないけど、ウインカー、ハザード出さない人って、
    トンネルや薄暗い場所でもライトつけない人が多い。
    そんなに離れてるところからウインカーだすのー!?って人もいるけど、そういう方の方が事故予防に対してちゃんと考えてると思うから微笑ましく待機できる。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/02(月) 19:25:42 

    香川県民だけど香川もウインカー付けずに曲がる車多いよ。
    ウインカー付けない自分カッコイイって思ってるかただのバカなんだと思う。
    教習所で習ったことが出来ないなら運転する資格ないと思う。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/02(月) 19:26:32 

    >>21
    石川県に引越ししてきた者です。
    私も、県内を運転していて
    ウィンカーの遅さをしょっちゅう感じてます。


    石川県で免許の更新へ行って
    講習してくれた警察官が、
    「県外から引越ししてきた方から、
    石川県はウィンカー出すのが遅い」という声をよく聞くそうです。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/02(月) 20:29:41 

    >>41
    あたいは、ホーン鳴らしまくるわ。

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2019/09/02(月) 20:34:41 

    >>140
    香川は一時停止もしなくて交差点でぶつかりまくってたよね。(TVで見た)
    バカがわ県に改名すればいいのにwww

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/02(月) 20:44:45 

    ウィンカーより先にブレーキ踏む人多すぎ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/02(月) 20:47:27 

    >>140
    バカガワ県民発見w

    +1

    -4

  • 146. 匿名 2019/09/02(月) 20:57:15 

    きっとウィンカー出したら死んでしまう病に侵されてるんだ、と思うようにしてます

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/02(月) 21:06:49 

    もうそういう奴は「ウィンカー出すと死ぬ病気なんだ」と思うようにしてる…
    気持ちなんて絶対理解出来ない

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2019/09/02(月) 21:14:08 

    >>40
    曲がるまがる詐欺

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/02(月) 21:38:08 

    出さん人にイラつくこともあるし、純粋に忘れちゃうこともあるからなんとも言えない(・ⅹ・)

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/09/02(月) 21:55:56 

    走行中の車線変更は三秒前、
    右左折は30メートル前。
    教習所の講義で寝てたんでしょ。
    そんな基本すら頭に入ってないバカドライバーは免許取り上げろよ。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2019/09/02(月) 21:56:37 

    >>131
    LEDって言ったって、電球の値段なんてたかが知れてるのにねw

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/09/02(月) 22:50:14 

    >>151
    ね!アホくさいでしょ⁉︎
    一事が万事そんな感じです。
    (トピズレごめんなさい。)

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2019/09/02(月) 23:07:03 

    車線変更し始めてからウィンカー一回だけつける奴
    バカでしょ?

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2019/09/02(月) 23:10:02 

    >>118
    宮城は運転荒い事で有名です
    マジで腹立つわ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/09/02(月) 23:12:21 

    元岡山県民だけど、ウィンカー出さない人ってよくない他人を信用できるなーって思う。いきなりスピードあげたり他の車が割り込みしたりしないって信じれるってすごい。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2019/09/02(月) 23:27:46 

    >>75 愛知住みですが、本当に多いので仕方ないです。名古屋高速とかでも出さなかったり、一回カチッで出したつもりのおかしな人がたくさんいます。多分、運転が上手いの意味を勘違いしてるんですよね。隙間をぬってスイスイいくのがカッコいいと思ってるのでしょう。そういう車は無駄に車線変更が多くて急でびっくりしますよ。
    トヨタがあるのに、そういう教育が行き届いてなくて恥ずかしいし残念です。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2019/09/02(月) 23:41:49 

    身バレでもいいわ。福島県○○地方(若松城あるとこね)もウィンカー出さない人多すぎ!
    毎日イライラしてる!
    後ろが軽とかだと分かると尚更。
    クソバカ野郎めー!  
    初心者🔰マークの子もマネしてるぞ!

    失礼しましたー。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/02(月) 23:49:01 

    最近、本当に車線変更でウインカー出さない人が増えた。
    そういう車に前に入られるとイラッとするので、運転が下手くそなんだと思うようにしてる。
    私自身、車線変更しようと思ったら無意識にレバーに手がいくし、あまり意識したことない。
    そこまで運転に慣れてないのかなぁ、余裕がない下手くそだなぁって思うとイライラも少しおさまる。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/03(火) 00:24:32 

    >>16
    わかる!
    ここは名古屋じゃなくて三河だけど。
    関東から引っ越してきて10年、この地が大好きで一生住むと思うけどウインカーだけはちゃんとして欲しいわ

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/09/03(火) 00:49:22 

    主です。今回が初承認でした🙌

    皆さま、たくさんのご意見をありがとうございましたm(_ _)m

    やはり、「自己中で、周囲・他人のことは何も考えてないただのおバ○」説が最有力でしょうか。また、それには数が及ばなさそうですが、「(教習所で習った通り、律儀に)ウインカーを出すなんてカッコ悪い」と思う人も実在するようですね。

    そして、さらに数は少なそうですが、イヤならスルーすればいいのにわざわざいちゃもんをつけにやってくるガル民の存在も改めて実感しました。

    イライラしてこちらが事故ったり事故を誘発したりしてはいけないので、「おバ○なのねー、仕方ないわね┐(´・c_・` ;)┌」と流せる心のゆとりをもってハンドルを握ろうと思います。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/09/03(火) 01:34:40 

    >>131
    まぶすぃーんだっよ!!
    マジで殺意湧きます。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/09/03(火) 01:49:22 

    大阪から三重に引っ越して来たんだけど、一番ビックリしたことが、ウインカーを出さない車の多さです。私は普段は原付に乗ってるんですが、後ろに原付が付いた場合は5割近い車がウインカーを出しません。たぶんナメてるんだと思います。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2019/09/03(火) 02:02:08 

    ウインカー出せないくらい運転が下手な余裕無い奴が運転してるのかなと思ってるw

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/09/03(火) 02:08:39 

    >>57
    この状況よくある!
    地味にムカつくんだよね。
    気を使ったこっちがアホみたいに思えてくるし。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2019/09/03(火) 02:34:28 

    >>16
    これ意外と年配の方がそう
    何にも考えてないからクラクション鳴らすとハザードし出す

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/03(火) 05:09:44 

    >>12
    愛知も

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2019/09/03(火) 05:11:46 

    >>153
    最低3回とかが理想。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2019/09/03(火) 05:59:11 

    >>40
    これは確実に老人

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/09/03(火) 07:44:28 

    トンネルでライト点けない車、まじ危ない。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/03(火) 07:58:05 

    愛知にいた頃本当多かった
    指示器の存在知らんのか?と思うほど。
    名古屋走りって言うんだねー。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/09/03(火) 08:03:05 

    ウインカーは、これから先もう少しで曲がるのでその準備に入りますの合図。基本的にブレーキを踏んでからウインカーではなく、ウインカーをかけてからブレーキ。こんな事も周りの迷惑をかえりみずまともにできない人は、他にも色々と他人に迷惑をかけているんだろうね。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/09/03(火) 09:00:36 

    それがカッコイイ! と思って出してないんだと思ってた……

    いや、かなーりダサいよ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2019/09/03(火) 09:46:20 

    >>49
    金沢市民はおバカさんなんですねー

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2019/09/03(火) 09:53:07 

    >>157
    会津そんなに運転荒いかなー。
    農道では飛ばす車は多いかも。
    法定速度守ってると煽られることもあったけど、
    煽り運転が問題になってからはそれも無いし。
    でもウインカー出さない車には出会ったことがないです。

    そして些細なことですが、鶴ヶ城です。

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2019/09/03(火) 12:29:38 

    ウインカーとライトつけない人いたよ、なぜ?って聞いたら もったいないからーって言ってた…

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2019/09/03(火) 13:11:59 

    急にブレーキ踏んでゆっくりになったと思ったら左折とか右折する車は迷惑
    しかも曲がってからウィンカーとかね

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2019/09/03(火) 14:08:26 

    うちの親なんかナチュラルにウインカーと逆に曲がることあるから怖い。
    指摘してもそうだっけ?みたいにケロっとしてる。

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2019/09/03(火) 14:32:04 

    >>1
    私にはその気持ちはわからないので推測だけど
    「アウトローな俺/私、カッコイイ!!」だと思う

    あるいは、その裏返しにある
    「ルールに従うとかダサい」「ルールに従ってダサい奴だと他人に思われるのが怖い」かな、それをなんでそれをウィンカーで表現するのかといえば手軽で罰せられにくいからじゃない?

    店員への暴言とかはやっぱ良心が邪魔をして中々出来るもんじゃないし(する必要ないけど)、万引きや器物損壊は見咎められた時点でアウトだけど、ウィンカーなら見咎めて注意する人少ないし、たまたま警察に見つかったとしても事故を起こしたとか、よほど何度も捕まってるとかじゃなきゃ注意されるだけで済むから…

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2019/09/03(火) 14:32:55 

    まあ面倒臭いとか別にいいや!って人。迷惑してるのが理解できてない。自己中。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/09/03(火) 18:15:09 

    >>174
    若松城はあえて…😁
    多い!多いですよ!ウィンカー出さない、遅すぎですよ。場所によってかもですけど、法定速度はあったもんじゃないですね。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/09/03(火) 23:40:54 

    >>174
    横だけど運転荒い人多いと思う。
    本人たちは安全運転だと思ってるみたいだけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。