-
1. 匿名 2014/11/08(土) 15:26:01
私は基本セルフでやりますが、たまにはプロにしか出来ないデザインをしてもらい、技を盗むためにネイルサロンでやってもらってます!笑
ちなみにジェルです。
みなさんはどうしてますか?+63
-7
-
2. 匿名 2014/11/08(土) 15:27:13
美容院にいくとネイル練習中の子がいるので
無料でいつもしてもらってます(*^_^*)
仕事柄、ネイルだめなのでお金を掛けてまではしないかなあ~+32
-3
-
3. 匿名 2014/11/08(土) 15:27:21
セルフです\(^^)/
画像検索して
やりたいデザイン探して
地道にがんばります+83
-4
-
4. 匿名 2014/11/08(土) 15:27:28
したいけど、子供小さいから預けてまではな~と、思ってる。
+37
-10
-
5. 匿名 2014/11/08(土) 15:27:37
出典:stat.profile.ameba.jp+76
-8
-
6. 匿名 2014/11/08(土) 15:28:00
不器用なのでサロンです。+48
-2
-
7. 匿名 2014/11/08(土) 15:28:16
しない派+109
-24
-
8. 匿名 2014/11/08(土) 15:30:35
ジェルは特にサロンでやると高いので
セルフでやってます!+32
-9
-
9. 匿名 2014/11/08(土) 15:30:53
セルフでジェルネイルやっています。
時間とお金の節約になります。(^-^)/
サロンでやっていただいた時に、
コツやテクをよく見ておくと、
セルフでやる時の参考になります。
+48
-5
-
10. 匿名 2014/11/08(土) 15:31:26
+10
-127
-
11. 匿名 2014/11/08(土) 15:31:31
ラメグラやフレンチとかシンプルなのしかしませんがサロン派です。
自分では利き手が出来ない٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶+58
-3
-
12. 匿名 2014/11/08(土) 15:31:33
そこそこ器用なので自分でします+54
-6
-
13. 匿名 2014/11/08(土) 15:34:23
サロンに行って毎月やってもらっていますね。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆+61
-7
-
14. 匿名 2014/11/08(土) 15:34:40
セルフじゃ不器用すぎるので、絶対サロンです
+32
-7
-
15. 匿名 2014/11/08(土) 15:38:41
まさしく今セルフで
ジェルネイル中ですー‼︎+16
-5
-
16. 匿名 2014/11/08(土) 15:40:16
セルフネイルもしてたけど、やっぱりオフが難しくて結局サロンです‼︎+24
-3
-
17. 匿名 2014/11/08(土) 15:40:18
サロンに行ってました。
でも自分でやる方が時間の都合もつけられるし、一本だけ剥がれた時もすぐ治せるので最近は専らセルフです。
私は元々一色塗りのシンプルなネイルしかやらないので良いですが、アートをしたいならプロに任せた方が綺麗だと思います。+28
-4
-
18. 匿名 2014/11/08(土) 15:41:04
サロンは高いし自分でネイル塗ると失敗したり家事ですぐ爪の先が剥げてきたり、除光液も爪が痛むし、、、で悩んでいたところネイルシールに出会って今はそれしか使ってません。
ただ、100均などのはキャバ嬢御用達のように派手でだったり粘着が弱かったりうまく貼れなかったりしますが、ドンキホーテなどで300円くらいで落ち着いたデザインや可愛いのもあるし、貼りやすくて失敗はないです。
粘着が強いので家事をこなしたり普通に生活してる分にはそうそう剥がれたりしません。
シールの上からトップコートを数回塗ればプックリときれいですよ!
+32
-14
-
19. 匿名 2014/11/08(土) 15:45:51
してはいけないとは言われてないけど、
たまには、少しゴリゴリめなのもしたいです。
やはり、セルフよりサロンいきたいなー!+69
-15
-
20. 匿名 2014/11/08(土) 15:48:46
サロンで
「薔薇はリアルな感じで丸っこくないのにしてください」
と言ったのに丸っこくされて
センスないな
と思って以来セルフです。
頭に思い描いてるのを
人にうまく伝えるのって難しい+21
-38
-
21. 匿名 2014/11/08(土) 15:49:54
妹がネイリストなので無料でしてもらってます+66
-8
-
22. 匿名 2014/11/08(土) 15:53:00
シンプルなのが好みなのでセルフです。
今は派手目の色を単色塗りするのに
はまってます!!+11
-4
-
23. 匿名 2014/11/08(土) 15:53:05
19さん、誰にしてはいけないと言われるの?職場?ご主人?
私はジェルが一本だけ剥がれた時にわざわざサロン行くのが嫌になって、自分でマニキュアにジェル風にしています。自分の好きな時間にできるので…。デザイン性は劣りますが、清潔感を保ち、すぐ手入れしています。+11
-7
-
24. 匿名 2014/11/08(土) 15:54:57
20 画像やサンプルなしで?
口頭で伝えたの?
エスパーじゃないんだから無理だよ+74
-5
-
25. 匿名 2014/11/08(土) 15:57:32
ずっとセルフです。
行ってみたいけど、そのお金をネイルグッズに回せるかなぁとケチな考えから行った事ないです。+21
-1
-
26. 匿名 2014/11/08(土) 16:07:09
24
サンプルがあったので
こんな感じの丸っこいのでなく
こっちみたいな先が尖った
リアルな感じで
とお願いしたにもかかわらず
丸っこいのにされました+33
-13
-
27. 匿名 2014/11/08(土) 16:09:16
持ちも違うからサロンです。
セフルでしてたけどいくら綺麗にできても
人から「自分でしたの!?」って言われた(笑)
やっぱ人から見たらプロとセルフじゃ全然ちがいますよね+32
-5
-
28. 匿名 2014/11/08(土) 16:10:13
サロンは高いし自分でネイル塗ると失敗したり家事ですぐ爪の先が剥げてきたり、除光液も爪が痛むし、、、で悩んでいたところネイルシールに出会って今はそれしか使ってません。
ただ、100均などのはキャバ嬢御用達のように派手でだったり粘着が弱かったりうまく貼れなかったりしますが、ドンキホーテなどで300円くらいで落ち着いたデザインや可愛いのもあるし、貼りやすくて失敗はないです。
粘着が強いので家事をこなしたり普通に生活してる分にはそうそう剥がれたりしません。
シールの上からトップコートを数回塗ればプックリときれいですよ!
+6
-18
-
29. 匿名 2014/11/08(土) 16:14:54
ネイリストさんに当たり外れがありますよね
下手な人に当たると、えっ……て
友達がセルフでやったのかと思って褒めたら、
これサロンでやったのに下手くそでやり直してもらったけどやっぱ下手だったの〜と+40
-4
-
30. 匿名 2014/11/08(土) 16:19:36
セルフでジェルネイルしてます。
独身時代はサロンに行ってましたが、そんなにお金も時間もないし…夜な夜な子どもが寝てからやってます笑+36
-3
-
31. 匿名 2014/11/08(土) 16:22:47
サロンでやりたいけど、お金がないから、セルフ+9
-1
-
32. 匿名 2014/11/08(土) 16:24:20
自分でできそうなデザインならがんばります+8
-1
-
33. 匿名 2014/11/08(土) 16:28:01
セルフのジェルネイルキットを買ってやってみましたが、どうしてもポロっとすぐ取れちゃいます(T_T)
自分ではちゃんとやってるつもりですが、下処理がヘタクソなんでしょうね。
1度はサロンに行ってみたいなぁ。+11
-4
-
34. 匿名 2014/11/08(土) 16:31:42
ジェルのセルフネイル習ったのでやってます(^-^)+73
-7
-
35. 匿名 2014/11/08(土) 16:33:31
最初はサロンでやってもらっていましたが、イメージ通りにならない事が多く、セルフを始めて今では資格まで取っちゃいました!!
親友などにやってあげてます(о´∀`о)
+22
-4
-
36. 匿名 2014/11/08(土) 16:50:54
33さん
私も最初はサロンに行かず自分でやったらその日のうちにとれることがありました
一度サロンでやって、そのあと自分でやると少し長持ちしますよ(^ ^)
慣れてきたらテクニックを学びにまたサロンに行くのがオススメです♪+5
-1
-
37. 匿名 2014/11/08(土) 16:56:44
美容師兼ネイリストなのでセルフです。+7
-4
-
38. 匿名 2014/11/08(土) 16:59:05
ジェルネイルのセット買って自分でやってます
ラメグラとか簡単なのなら、何とか出来るようになりました
集中できるのでストレス解消になります+54
-7
-
39. 匿名 2014/11/08(土) 17:02:37
手はサロン。
足は自分で。
凝りだしたら止まらなくなった。
やってみると面白いよ♪+10
-3
-
40. 匿名 2014/11/08(土) 17:05:42
手はサロン。
足は自分で。
凝りだしたら止まらなくなった。
やってみると面白いよ♪+5
-3
-
41. 匿名 2014/11/08(土) 17:08:24
節約&いつでもできる
で、セルフジェル派。
簡単な教室にも行ったけど
簡単なラメグラ&ストーンばかりしてしまう。。
今年は流行ってないから、ちょっと恥ずかしい。+3
-9
-
42. 匿名 2014/11/08(土) 17:11:11
41
ラメグラデーションって定番じゃないの?+29
-5
-
43. 匿名 2014/11/08(土) 17:15:19
ずっとセルフでしたが、病気の後遺症で左手が使えないので、クーポンサイト等でサロン行きました。サロンで48時間の講習も通って、基礎も教わって、マーブルとピーコックは出来るようになりましたが、人にやってもらうのが気持ち良いし好きなので、しばらくは色んなサロンを渡りあるこうと思っています。+7
-0
-
44. 匿名 2014/11/08(土) 17:28:46
ネイリストだけど、サロン行ってる。+20
-1
-
45. 匿名 2014/11/08(土) 17:46:02
同僚に勧められてサロンに通い始めて1年くらいになります。とても腕のいい方で、お値段も手頃なのでやめられません。+9
-2
-
46. 匿名 2014/11/08(土) 17:54:15
田舎だからサロンなんてないよ。+7
-5
-
47. 匿名 2014/11/08(土) 18:04:54
値段が安い割にデザインの自由もきくサロン見つけてからはサロン派です(*^^*)
こじんまりとしたサロンですが、どのスタッフさんも技術が高くて大好きです♪
ただ人気な所なので土日だと1ヶ月前には予約が埋まってしまいます。+6
-1
-
48. 匿名 2014/11/08(土) 18:05:03
基本セルフ、
たまにネイリストの友達にやって貰います
プロがコツを教えてくれるので、セルフでもトラブルなくやれてます♪+4
-2
-
49. 匿名 2014/11/08(土) 18:09:22
近所のサロンが、ジェルネイル単色3000円。ワンポイントは+500円(10本で)。フレンチ、マーブルは4000円(10本で)なので、月1で通っています。以前、新宿とかでやって貰ったら10000円超えていたので、助かってます。
不器用なので、自分ではとても出来ません(ノД`)
+15
-1
-
50. 匿名 2014/11/08(土) 18:10:43
jellynailと言うブランドのベース、トップコート、何色かのジェルネイルをセルフでやるためにずっとリピートで使ってます。
ジェルを固めるやつもドンキで買って、子供が寝た後にやってます(^^)
ただ毎回やってると維持するのが大変になってくるのと落とすのがめんどくさいので、最近は出掛ける時にしかやりませんが(;´Д`)+5
-2
-
51. 匿名 2014/11/08(土) 18:18:00
絶対サロン!セルフってすぐ剥がれたりしそう+5
-1
-
52. 匿名 2014/11/08(土) 18:21:39
セルフでポリッシュです。
もともとポリを集めて眺めるのが好きで、ちょこちょこ買っては眺めて、たまにベタ塗りぐらいして…でしたが、ここ一年ぐらいは色々とアートしたりしています。
今は練習の末なんとかものになったべっ甲ネイルしてます。
たまに勉強がてらサロンに行ったりもしますが、やっぱりセルフが好きです!+3
-2
-
53. 匿名 2014/11/08(土) 18:26:46
4さん
ネイルは個人経営のところは子連れOK多いですよ!
ネイルやりにくるのは、主婦が意外に多いという理由から。
私もいつも子連れで行ってます+3
-2
-
54. 匿名 2014/11/08(土) 19:04:04
セルフの方
ジェル、プライマー、トップコートなどおすすめありますか?
セルフだと持ちが悪くて
爪の先にもちゃんとジェル塗ったり
下処理もちゃんとやってるつもりなんですけど...
指先からはげてしまいます。+4
-0
-
55. 匿名 2014/11/08(土) 19:15:54
もっぱらセルフネイル派です!
ジェルはオフするのが面倒なので
しませんが、、、!
気分転換になるし楽しいです☻♡+23
-9
-
56. 匿名 2014/11/08(土) 19:29:42
手は仕事柄出来ないので
足をサロンでやってもらいたいけど
小指の爪がほとんど無いし親指の横(端)がガサガサだし
匂いも気になるから行けません(´・_・`)+3
-2
-
57. 匿名 2014/11/08(土) 20:50:29
セルフです。マニキュアでやってます。
最近はネックレス風のデザインにハマってます。
セルフだと好きな時に好きなデザインにできるのが魅力です。
+7
-0
-
58. 匿名 2014/11/08(土) 21:11:59
セルフジェルネイル、オフが面倒で…せっかくキット買ったのに一回しかやらなかった…+0
-2
-
59. 匿名 2014/11/08(土) 22:03:07
セルフでジェルネイルやってみたいけど落とすのがめんどくさそうで躊躇してしまう。
お店でアセトンが入った容器に指をつけた後電動のドリル?
みたいなので削ってもらった時は確かに早かったけど爪がと指がバキバキになった(涙)
アセトン含ませたコットン貼ってアルミ箔で包んでもらった時はなかなか取れずに
ガリガリ手動で削られたせいで詰めが薄くなりすぎて当たると痛い位にされた(´ ; ω ; `)
お店でもそんな状態なのに自宅でオフすることを考えると…時間がとてもかかりそう。+3
-2
-
60. 匿名 2014/11/08(土) 22:30:29
独身時代はサロンでジェルでしたが、結婚してからはセルフ。
しかも出かける時だけネイルシール。
乾く時間待たなくていいし、結構かわいいデザインが多くて最近は重宝してます!+5
-1
-
61. 匿名 2014/11/08(土) 23:41:22
54さん、わたしもセルフですが、グレースジェルシリーズおすすめです。
ベースやトップも1000円台だし、カラーも発色が良いです。
これにしたら、セルフでも3週間以上ちゃんともちます。
楽天とかで買えますよー+3
-0
-
62. 匿名 2014/11/08(土) 23:46:52
ずっとサロンでやってもらってましたが、セルフネイルに興味があったので、1日レッスン基礎講座を受けて、自分でやるようになりました。
ちゃんとした知識を身につければ、セルフネイルも安心して楽しめると思います。
なにより自分の好きなようにできるのがいいです。でも、たまにはプロの方にしてもらって、自分へのご褒美を味わうのもいいのかなと思います。+10
-3
-
63. 匿名 2014/11/09(日) 00:05:44
ネイリストですが、
新人さんに当たってしまうのが不安の方は、
デザイン持ち込みしたいなどちょっといつものメニューより上のデザインを伝えれば新人さんに当たる確率は減ります(*^^*)
お店について、やはり見てたらこっちのが可愛いから〜とゆってデザイン替えても!
突然のメニュー変更でそのサロンさんによってどう思われるかはわかりませんが。。
途中で変わった後にスタッフ替えられてしまう場合はしょうがないですね(>_<)
上手い方でお願いします!ってストレートに言うよりもいいかもしれません。
+2
-0
-
64. 匿名 2014/11/09(日) 02:06:36
54さんプライマーはエリコネイルのかな…ピンクのがおすすめです。+0
-0
-
65. 匿名 2014/11/10(月) 08:35:12
54です。
グレースジェルネイル
ネットで買えるんですね
値段も気にならないし良いですね試してみます
エリコネイルのものはストーンなどはつかっているのですが
プライマーもおすすめなんですね
参考になります。
教えて頂きありがとうございます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する