ガールズちゃんねる

100均に切実にお願いしたい事

488コメント2019/09/18(水) 20:42

  • 1. 匿名 2019/09/01(日) 01:00:33 

    ポストカードを壁に飾ろうと100均に額を買いに行ったら、たくさんある商品の全てが、立てるタイプのスタンドタイプだった…

    なんで?前買った時は壁掛けあったのにな。
    今はたてるタイプの写真立てしか需要ないんでしょうか…
    しかも後はマイナスドライバーで上げるタイプだし…

    壁掛けタイプもお願いします。
    100均に切実にお願いしたい事

    +170

    -188

  • 2. 匿名 2019/09/01(日) 01:01:39 

    食品は全く安くないからどうにかして

    +662

    -87

  • 3. 匿名 2019/09/01(日) 01:01:52 

    いつも利用させてもらってます
    ありがとう

    +1137

    -28

  • 4. 匿名 2019/09/01(日) 01:02:03 

    常に新商品が入ってくるから定番とか売れる物以外は在庫が無くなったら発注カットしちゃうんだろうね

    +713

    -8

  • 5. 匿名 2019/09/01(日) 01:02:13 

    カラフルな色じゃなくて普通に白とかサンプルなものをほしい

    +1323

    -28

  • 6. 匿名 2019/09/01(日) 01:02:18 

    ダイソーさん、いつもお世話になってます!!
    愛用してます!!
    これからもよろしくお願いします♩

    +666

    -6

  • 7. 匿名 2019/09/01(日) 01:02:22 

    100円以外のもの置かないで。

    +1029

    -90

  • 8. 匿名 2019/09/01(日) 01:02:25 

    たまに200円とか違う商品があるけど、もっと分かりやすく表記して

    +840

    -40

  • 9. 匿名 2019/09/01(日) 01:02:36 

    100%無理なのわかってるけど中国製品を置かないでほしい

    +798

    -94

  • 10. 匿名 2019/09/01(日) 01:02:43 

    切実にお願いって、じゃあもう少しお金払って違うお店で買えばいいよ

    +546

    -51

  • 11. 匿名 2019/09/01(日) 01:02:53 

    100円以上の商品を置くのをやめて下さい

    +359

    -110

  • 12. 匿名 2019/09/01(日) 01:03:08 

    私は壁掛けタイプの大きめの額縁買ったけど、裏板が素手でははずれないタイプだった。
    毎月中の絵を変えようと思っていたのにめんどくさすぎるよー!代走さん

    +147

    -25

  • 13. 匿名 2019/09/01(日) 01:03:09 

    百均結婚しよ

    +25

    -47

  • 14. 匿名 2019/09/01(日) 01:03:27 

    中国製でも仕方ないと思います。お安く頑張ってくれてる

    ただ、発がん性とかだけはやめてください
    お願いします

    +1222

    -8

  • 15. 匿名 2019/09/01(日) 01:03:53 

    使えない商品は108円でもショックだわ。
    そんなの置いとかないで欲しい。
    スプレーボトル。全然出てこない。

    +763

    -10

  • 16. 匿名 2019/09/01(日) 01:04:08 

    店舗在庫を一覧でネットで見れたら嬉しい
    単価が安い上に膨大な商品数だから
    無理なのはわかってる
    探せなくて店員に聞くのも申し訳なくて諦めて帰ること多々w

    +530

    -22

  • 17. 匿名 2019/09/01(日) 01:04:16 

    模様替えの頻度落として〜。買いに来たら前にあった場所にない!どこだ!が頻発する。
    でも氷安く売ってくれてありがとう。

    +495

    -8

  • 18. 匿名 2019/09/01(日) 01:04:19 

    おもちゃコーナーに居座る子どもは追っ払っていいと思います。

    +435

    -77

  • 19. 匿名 2019/09/01(日) 01:04:19 

    ワンポイントとかとりあえずピンクとか、
    そういうのいらないんです。

    +673

    -11

  • 20. 匿名 2019/09/01(日) 01:04:25 

    商品のホコリがすごい

    +359

    -14

  • 21. 匿名 2019/09/01(日) 01:04:44 

    ダイソーとセリアが好きです!

    +365

    -5

  • 22. 匿名 2019/09/01(日) 01:04:48 

    >>5
    いつの時代?
    最近はモノトーンとかスモーキーカラーとか
    シンプルな色やデザインのもの増えたよ

    +289

    -84

  • 23. 匿名 2019/09/01(日) 01:04:52 

    >>8
    わかるー!
    レジで「150円ですがよろしいですか」って言われ
    今更戻すのもなんだしって買ってしまうんですよ

    +357

    -24

  • 24. 匿名 2019/09/01(日) 01:05:01 

    ペンダントタイプの蛍光灯の紐
    伸びるやつじゃなく、買った時に付いてるようなの
    いつの間にかなくなってた

    +26

    -2

  • 25. 匿名 2019/09/01(日) 01:05:16 

    クレジットカード決済できるようにしてほしい
    けど、それじゃあ100均の意味なくなっちゃうよね…
    手数料の件があるし

    +333

    -38

  • 26. 匿名 2019/09/01(日) 01:05:31 

    いつも買ってた物が廃盤になった。
    絶対買ってたのは私だけじゃないはずなのに!

    +253

    -9

  • 27. 匿名 2019/09/01(日) 01:05:35 

    食品の賞味期限をしっかり管理してほしい…

    +15

    -10

  • 28. 匿名 2019/09/01(日) 01:05:43 

    もう少し検品しっかりしてほしいな。
    100円だから諦めつくっちゃつくけど使おうと思って買って不良品で使えなかったらまた買いに行く羽目になる。

    +361

    -10

  • 29. 匿名 2019/09/01(日) 01:05:47 

    池田のシャチハタがいつもないの!池田さんがめっちゃ多い地域だから池田のシャチハタ鬼納品してー!

    +384

    -8

  • 30. 匿名 2019/09/01(日) 01:05:48 

    自分の欲しい物の置いてある場所が案外分かりにくかったりする
    店員さんも自分の担当エリア以外はよく知らないと思うし、改善の余地がありそう

    +131

    -3

  • 31. 匿名 2019/09/01(日) 01:05:56 

    ストッキングやソックス
    急なとき助かってる
    ありがとう
    このままの価格で
    提供してね

    +307

    -5

  • 32. 匿名 2019/09/01(日) 01:06:26 

    目立たせたいからって
    通路側の全然関係ないとこに置くのやめてほしい
    せめて関連商品の近くの通路にしてよ

    +292

    -6

  • 33. 匿名 2019/09/01(日) 01:07:00 

    コンロの周りに立てて汚れを防ぐアルミの
    大きいのは200円て書いてるから小さいのを買った
    中に200円と書いてたけど、もう買った後だから遅い

    +94

    -9

  • 34. 匿名 2019/09/01(日) 01:07:07 

    貼ってるシールがたまにベタベタとついてとりにくい。

    +372

    -1

  • 35. 匿名 2019/09/01(日) 01:07:08 

    まだまだやれる、クオリティ上げれる、
    期待してます、お願いしますよ( ̄ー ̄)

    +35

    -38

  • 36. 匿名 2019/09/01(日) 01:07:15 

    簡単に商品を廃盤にしないで

    定番商品の品切れ再入荷が長すぎる

    定番商品は品切れにならないように生産して

    +199

    -36

  • 37. 匿名 2019/09/01(日) 01:07:22 

    サイズ表記をちゃんとしてください。
    23-25の靴下買ったら子供サイズ!?ってくらい小さいんだけど。

    +91

    -14

  • 38. 匿名 2019/09/01(日) 01:07:56 

    >>21
    うちなんか田舎過ぎてダイソーとセリアしかない!
    あ、たまにスーパーとかにミーツとか言う小さい百均ある

    +164

    -6

  • 39. 匿名 2019/09/01(日) 01:07:56 

    >>7
    なぜ?

    +18

    -32

  • 40. 匿名 2019/09/01(日) 01:07:56 

    100円なのによく頑張ってると思う。

    +292

    -1

  • 41. 匿名 2019/09/01(日) 01:08:25 

    >>25
    交通ICとかquicpay、iDの定番系は正直使えるようにして欲しいと思っちゃう
    まぁ何千円も買う人は早々居ないからわざわざ導入するメリットが無いんだろうね...

    +138

    -14

  • 42. 匿名 2019/09/01(日) 01:08:31 

    >>8
    見たらわかるし

    +132

    -7

  • 43. 匿名 2019/09/01(日) 01:08:31 

    >>1
    申し訳ございません。

    +15

    -15

  • 44. 匿名 2019/09/01(日) 01:09:10 

    シール集めて景品貰うのあるけど
    少し値段が高いかな
    今治のタオルとか凄く良かったけど
    結局、結構な金額払って(シール集めた代金も含め)買ってるなって思う

    +234

    -5

  • 45. 匿名 2019/09/01(日) 01:09:16 

    >>15
    ポンプ式も不良品に当たった事がある。
    ああいうのは不良品多いんだろうね。

    +194

    -4

  • 46. 匿名 2019/09/01(日) 01:09:27 

    >>5
    あぁ、シンプルなものか。

    +157

    -4

  • 47. 匿名 2019/09/01(日) 01:09:31 

    セルフネイル、除光液
    助かってる
    体に害のない製品で
    カラーバリエ増やしてほしいな‼

    +110

    -2

  • 48. 匿名 2019/09/01(日) 01:09:36 

    >>41
    ワッツはスイカとか使えるよ

    +16

    -4

  • 49. 匿名 2019/09/01(日) 01:10:04 

    サンリオともっとバンバンコラボしてください!m(_ _)m

    +181

    -14

  • 50. 匿名 2019/09/01(日) 01:10:50 

    商品代、送料以外で必要な費用があるなら払うから、ネット販売してほしい。

    +20

    -16

  • 51. 匿名 2019/09/01(日) 01:10:54 

    >>39
    横だけど、
    100円だと思ってレジに持っていったら、100円じゃなかったことがある。最近は分かりやすいように100円以外の物には、デカデカとシールが貼ってあるけどね

    +104

    -1

  • 52. 匿名 2019/09/01(日) 01:11:27 

    えっざぼいざ
    ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ

    100である以上100でしかない。クオリティはそれなり。使い捨てと考えた方がいいね👍️

    +17

    -49

  • 53. 匿名 2019/09/01(日) 01:11:44 

    >>8
    聞くだけでも、かなり親切。

    +68

    -1

  • 54. 匿名 2019/09/01(日) 01:11:50 

    200円、300円はまだ許すけれども、500円、700円はどうなの。ダイソーじゃなくて、もうその価格帯の店を出したらいいのに。まあそうしたら売れないだろうけど。

    +177

    -5

  • 55. 匿名 2019/09/01(日) 01:12:09 

    >>8
    でかでかとシール貼ってあるゃ

    +92

    -3

  • 56. 匿名 2019/09/01(日) 01:12:48 

    たまに薄い料理本とか見かけるんだけど、カクテルのレシピ本出してほしいな

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/01(日) 01:12:54 

    >>44
    ていうかあのシール当然のように渡されるけどいるかいらないか聞いてほしい

    +151

    -3

  • 58. 匿名 2019/09/01(日) 01:13:31 

    われものを置くなとは言いませんが
    入り口付近に置くのはちょっと、、、
    注意する前に子供が触りに行きます。
    すみません。。。私の力不足でもあります。。

    +5

    -65

  • 59. 匿名 2019/09/01(日) 01:13:31 

    数年前は大きかったものが、だんだん小さくなってる。
    プラスチックのカゴとかファイルケースみたいなやつ。
    同じのようなの追加で買い足したくても微妙にサイズ小さくなったのしか置いてなくて残念。
    150円でも200円でもいいから作ってほしいと思うことがよくある。
    それでも他のホームセンターなどに比べたら激安なので。

    +97

    -3

  • 60. 匿名 2019/09/01(日) 01:13:42 

    可能であれば通販にも対応して欲しい
    近くの店舗になくてもどこかの店舗に存在するなら欲しい商品がたまにある
    でもコストかかっちゃうかな

    +39

    -5

  • 61. 匿名 2019/09/01(日) 01:13:47 

    ピアスホール掃除するもの
    出してほしい

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2019/09/01(日) 01:14:45 

    >>57
    財布にしまうときすごく邪魔だし、
    要らないですっていうタイミングはかってるのも疲れる。

    +38

    -3

  • 63. 匿名 2019/09/01(日) 01:14:45 

    セルフレジ作って。
    特にダイソー。

    店舗によっては店員の質がよろしくないので、
    それなら自分でレジして店員と接したくない。

    +171

    -10

  • 64. 匿名 2019/09/01(日) 01:15:05 

    ダイソーの剥がせるマニキュア
    私のは剥がれなかった

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/01(日) 01:15:06 

    >>53
    間違えました、すみません。
    >>23へのアンカーです。

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2019/09/01(日) 01:16:13 

    >>63
    100均利用する中には
    カゴの中の一部をレジ通さないで堂々持ち帰る輩も少なくないかと

    +109

    -4

  • 67. 匿名 2019/09/01(日) 01:16:29 

    ステンレスワイヤーラックの大きさとかのバリエーション増やして欲しい

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/01(日) 01:16:32 

    タオル類しょぼくなったよね
    何年か前に買ったフェイスタオルと最近買ったの大きさが全然違うし更にペラくなった

    +31

    -2

  • 69. 匿名 2019/09/01(日) 01:17:49 

    季節もの
    仕舞うの早すぎる
    急に要ることがある

    +87

    -1

  • 70. 匿名 2019/09/01(日) 01:18:03 

    エリップスのヘアオイルもっと在庫置いてほしい

    +65

    -2

  • 71. 匿名 2019/09/01(日) 01:18:11 

    >>66
    たしかに。
    なら、監視カメラを付けたセルフレジにして欲しい。
    セルフは人件費削れるし良いと思う。

    +17

    -17

  • 72. 匿名 2019/09/01(日) 01:19:56 

    >>9
    買わなきゃいい

    +64

    -15

  • 73. 匿名 2019/09/01(日) 01:20:01 

    田舎のめっちゃでかい店舗とかだと
    商品を使った収納を再現してみてほしい。
    キッチンや浴室など。

    +71

    -5

  • 74. 匿名 2019/09/01(日) 01:20:37 

    シール集めたら貰えるよにしてほしい。安く買えるよってなんなん。

    +196

    -6

  • 75. 匿名 2019/09/01(日) 01:21:14 

    できるだけ窓開けて換気して。

    大型店舗だと、プラスチック製品の臭いが凄まじい。

    +13

    -12

  • 76. 匿名 2019/09/01(日) 01:21:15 

    食品、他のお店で100円以下で販売している事があります。
    あのガッカリ感と言ったら。

    +119

    -10

  • 77. 匿名 2019/09/01(日) 01:21:46 

    切実ってほどではないけど、子どものパズルを収納できるような商品を出して欲しい。

    +5

    -10

  • 78. 匿名 2019/09/01(日) 01:21:56 

    セミセルフレジを導入してほしい

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2019/09/01(日) 01:22:19 

    金具ぐらいちゃちゃっとDIYでつけーや
    100円の商品は一期一会かもしれんのに
    100円商品に求め過ぎ

    +70

    -7

  • 80. 匿名 2019/09/01(日) 01:22:20 

    オンラインショッピング出来るようになりませんか?

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2019/09/01(日) 01:22:27 

    化粧品のテスターを置いて欲しいです。

    +15

    -20

  • 82. 匿名 2019/09/01(日) 01:23:27 

    >>73
    あー分かる!
    収納の商品多すぎて、どこに何を使えばいいかめっちゃ悩むもん。それあったらイメージしやすいね。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2019/09/01(日) 01:24:44 

    >>77
    どのくらいの?うちはこういうのに入れてるよ。もう少し厚みあるやつ。
    あるいはジッパーのファイルのやつ。
    100均に切実にお願いしたい事

    +47

    -1

  • 84. 匿名 2019/09/01(日) 01:25:03 

    ピーターラビットのお皿、ほしかったです😭

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/01(日) 01:25:56 

    >>82
    だよね😄。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2019/09/01(日) 01:25:59 

    >>1
    まあ、100均ですからね…
    探してるものに近いものがあれば良かった!だけど、無ければ無いで多くを求めない
    あと商品はコロコロ変わりやすいし、在庫を持たず、出来次第で倉庫からポイポイ店舗に送る仕組みだそうです。(DAISOのことです)
    気に入ってたものも時がすぎれば廃盤となります。

    +132

    -1

  • 87. 匿名 2019/09/01(日) 01:26:26 

    >>1
    ダイソーに言いなよw

    +43

    -14

  • 88. 匿名 2019/09/01(日) 01:26:30 

    お年寄りの方が介護士さんと一緒に車椅子で楽しそうにお買い物されているのを時々見かけます。店内の通路をもう少し広くしてあげてほしい。

    +134

    -4

  • 89. 匿名 2019/09/01(日) 01:26:46 

    これは100均に限らずなんだけど、特に100均で見かけるケースが多いからお願いさせて頂きます。

    【未会計の商品、もしくはもとから購入する意思もない店内商品に口を付けたり、ボールなら床について遊んでたり…といった子供を厳しく取り締まってください。】

    店内商品は購入されるまでは『そのお店の商品(所有権が店側にある)』なので、店員は毅然とした態度で迷惑行為をやめるよう言う権利があると思います。

    例えばラッパの形のオモチャやメガホンに口を付けて遊んでいる子供、売り物のボールを床について遊んでいる子供…。

    そんな光景を見ることがけっこう有るけど、たいていそのまま戻して置き去り。(買わない)

    直に口を付けている時点で汚いけど、もしその子供が伝染病で、それを知らずに後から来た別の子供がそれを買ってしまったら…?

    ひどい場合は、親自身がそばにいるのに注意すらしなかったり、『ここで遊んでいきな~(買わないけど無料で遊びな)』と言って100均の商品を使って子供を遊ばせる前提で来てたり。

    他の店でもこういう事はあるけど、『100円だからいいとでも思っているのか?』なぜか特に100均でこういうだらしない子供や親子を見ることが多い。

    100円でも商品は商品だし、誰かが口を付けたりヨダレをつけた物は買いたくないので、迷惑な客への声掛けをお願いしたいです。

    +166

    -8

  • 90. 匿名 2019/09/01(日) 01:26:58 

    フットライトを買って
    コンセントに刺そうと思ったら引っ込んでしまい
    使い物にならなかった
    三つ買ったけど、二つ不良品でがっくり
    ちゃんと検品をして欲しい

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2019/09/01(日) 01:27:01 

    とりあえず間に合わせで買った靴下が思いの外よくて意外と長持ちしてます。

    +63

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/01(日) 01:27:33 

    >>54
    ダイソーはすでにあるよね?

    +5

    -6

  • 93. 匿名 2019/09/01(日) 01:28:26 

    >>88
    気持ちは分かるけど、なかなか難しいと思う。
    薄利多売だから、とにかくギューギューに商品置くしね。
    田舎の店舗だと大きいからまあまあ広いよ。

    +44

    -4

  • 94. 匿名 2019/09/01(日) 01:29:08 

    イオンやイオン系の中に入ってるダイソーさんは
    WAONカードが使えていつも助かっています。
    ありがとう。

    +103

    -2

  • 95. 匿名 2019/09/01(日) 01:29:40 

    他の店舗でもだけど、ハロウィン商品置くの早すぎませんか?8月から売ってるけどハロウィン10月末よ。

    +93

    -11

  • 96. 匿名 2019/09/01(日) 01:30:04 

    無理して作らない方が良い製品もあると思う。
    コンセントの3口タップとか。
    ああいうのはあまり安物だと夏とか溶けるらしい。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/01(日) 01:30:58 

    ワガママな人多いな。
    中国産嫌なら百均行かなきゃいい。
    自ら安い方を選択して行ってるのに何言ってるのと思う。

    100円以上のを置くなって言うのもワガママだよね。
    そんなに沢山無いし、ちゃんと分かりやすく表記されてるじゃん。
    そもそも100円じゃないにしてもせいぜい200~300円くらいでしょ?そして100円じゃないのは他のより質がいいんだから当然の金額設定だと思うし、少しくらいそういう商品あってもいいと思うんだけど。

    +167

    -26

  • 98. 匿名 2019/09/01(日) 01:30:59 

    >>60
    ダイソーは基本的に店舗で買い取りって聞いたことがある
    だから売り切れたらそれで終わり、とか再入荷までに時間がかかる商品が多いとか
    実際はどうか知らんがね

    +28

    -2

  • 99. 匿名 2019/09/01(日) 01:31:20 

    やっぱり税込100円は無理っすか?

    +8

    -14

  • 100. 匿名 2019/09/01(日) 01:31:26 

    出来れば、韓国産や中国産はやめてほしい
    無理だろうけど

    +14

    -13

  • 101. 匿名 2019/09/01(日) 01:32:00 

    ダイソーのシールを集めていくらか払っての商品と交換するやつ
    いらないのでもっと違う事で還元してほしい

    +119

    -3

  • 102. 匿名 2019/09/01(日) 01:32:17 

    田舎の店舗はアナウンスで
    「お子さんを走り回らせないでください。
    周りの方に大変迷惑だし危険です。」
    と定期的に流して。

    +69

    -4

  • 103. 匿名 2019/09/01(日) 01:32:22 

    >>97
    ワガママ言う場所なんだから良いじゃん。クレーム入れてる訳でもないし。

    +29

    -33

  • 104. 匿名 2019/09/01(日) 01:32:27 

    >>95
    それで急にハロウィンパーティーしようとかってことになった時、もう片付けてるんだよ

    +70

    -2

  • 105. 匿名 2019/09/01(日) 01:32:29 

    わがままって笑
    そういうトピじゃないのか笑

    +32

    -11

  • 106. 匿名 2019/09/01(日) 01:32:35 

    三色ボールペンの持ちをもっと良くしてー

    +15

    -3

  • 107. 匿名 2019/09/01(日) 01:33:49 

    切れない鋏は置かないでください

    +23

    -3

  • 108. 匿名 2019/09/01(日) 01:34:21 

    子供のドリルたまに買うんだけと、
    小学生用のローマ字練習のドリルも欲しいな。

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2019/09/01(日) 01:34:23 

    >>70
    先日、化粧品類を見ていたら、横からすごい勢いで来た女性が、オイルあるだけ全部持って行ったよ。
    多分15,6コはあったんじゃないかな。入荷したらああいう人が根こそぎ持ってっちゃうんだろうね。

    +84

    -1

  • 110. 匿名 2019/09/01(日) 01:35:00 

    全店舗同じものを置いてほしい

    +9

    -4

  • 111. 匿名 2019/09/01(日) 01:35:45 

    キキララ増やして

    あと猫グッズも

    +7

    -7

  • 112. 匿名 2019/09/01(日) 01:36:56 

    >>98
    え?買い取り!?
    ダイソーってフランチャイズなんだ?

    +2

    -6

  • 113. 匿名 2019/09/01(日) 01:38:05 

    >>102
    ダイソーでいつも
    小さなお子様は手をつないで〜って流れてるよ

    +30

    -3

  • 114. 匿名 2019/09/01(日) 01:38:46 

    ダイソー看板が変だよ。
    直した方がいい。

    +6

    -6

  • 115. 匿名 2019/09/01(日) 01:40:33 

    小さなものでもいいから
    アンパンマングッズ出してー

    +9

    -11

  • 116. 匿名 2019/09/01(日) 01:40:51 

    税込み100円にして欲しい

    +16

    -13

  • 117. 匿名 2019/09/01(日) 01:41:34 

    ダイソーで、生理用品がお店の外に置いてあります。

    購入したいのですが、
    なんか手を出しにくいので、
    店内にひっそり置いてください。

    +16

    -16

  • 118. 匿名 2019/09/01(日) 01:41:51 

    コレめっちゃ愛用してたからどこにも販売してなくて本当にガッカリした。
    100均に切実にお願いしたい事

    +13

    -5

  • 119. 匿名 2019/09/01(日) 01:42:06 

    ダイソーさん新聞紙入れる袋、復活してほしい
    セリアのだと7袋しか入ってないし、すぐちぎれる

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2019/09/01(日) 01:42:55 

    >>1
    すごいよく分かります!
    まさに先ほど思っていたところ。
    ちなみに木のフレームだったので
    金具つけて壁に飾ってます。

    +31

    -5

  • 121. 匿名 2019/09/01(日) 01:43:05 

    塗り絵カレンダーも復活してほしい

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2019/09/01(日) 01:43:33 

    実際某100円ショップで働いてましたが、「100円ショップなんだから100円の物だけ置いて」というクレームはありました。
    私は工場のことは詳しくありませんが、100円以内で物を作り、運び、販売するのはかなり大変な事だそうです。全て人が関わってるので当然人件費もかかります。
    私は100円で物を買わせていただけるだけで有難い事だと思います。そこに100円より上の値段の商品があったとしても微々たる事だと思います。買わなきゃいいだけの事ですね。この不景気の中100円ショップが無くなってしまったら…。ちょっとDIYしたいとか、ちょっと何かポーチが欲しいとか、ちょっと誰かに可愛い便箋で手紙を送りたいとか、そういう時に何百円何千円も掛けてしまうことになりますよ。
    ガルちゃんで愚痴るだけならまだいいですが、くれぐれも店舗へのクレームは重大な事以外やめましょう。値段不相応な事を求めすぎるといつか自分に返ってきます。

    +136

    -27

  • 123. 匿名 2019/09/01(日) 01:46:48 

    座布団みたいなクッション?
    全然ワタが足りなくて底つきしそう
    使いようがないので300円とか500円にしてしっかりしたの作ってほしい

    +11

    -7

  • 124. 匿名 2019/09/01(日) 01:46:57 

    100円じゃない商品がわかりにくいってコメントがあるけど、普通に大きく買いてくれてない?
    間違えたことないけどな。

    +161

    -6

  • 125. 匿名 2019/09/01(日) 01:48:12 

    >>122
    そんなのみんな分かってるわい
    ここだから書いてるんだよ

    +26

    -28

  • 126. 匿名 2019/09/01(日) 01:48:20 

    108円って缶ジュースすらまともに買えないんだよ。
    それ考えたら缶ジュース1本分にも満たない金額でハサミとか子供の絵本とか便利グッズとか布とか紙粘土や毛糸とか色々買えちゃうんだよ。
    私は例えガルちゃんでも不満言う気にはなれないわ。言える人凄いよね(笑)

    +82

    -17

  • 127. 匿名 2019/09/01(日) 01:49:55 

    >>1
    今日はこれが最後のトピなのね。
    夜勤主がいたらいいのに。私がやってもいい(≖ᴗ≖๑)

    +9

    -10

  • 128. 匿名 2019/09/01(日) 01:50:10 

    >>126
    スーパーだったらペットボトル80円くらいで買えるよ

    +50

    -17

  • 129. 匿名 2019/09/01(日) 01:50:29 

    >>124
    私もそれさっきから思ってた。
    あんなデカデカ書いてくれてるのに分かりにくいのかそんなことあるのって。失礼だけど老眼かなって思ってた。

    +146

    -6

  • 130. 匿名 2019/09/01(日) 01:51:47 

    >>128
    それでも80円もするじゃん。

    +1

    -17

  • 131. 匿名 2019/09/01(日) 01:53:04 

    >>15
    スプレーの口を緩めてもミストになりませんか?
    私も前に買って出なかった時にガルチャンで教わって使えるようになりましたよ!

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2019/09/01(日) 01:54:56 

    ネットで買えるようになったら、もっと便利!

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/01(日) 01:55:42 

    >>118
    え、これ無くなっちゃったの!?
    めちゃくちゃ良かったのに

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2019/09/01(日) 02:01:45 

    >>1
    麻紐にマスキングテープで吊るすのも可愛ですよ。

    +12

    -16

  • 135. 匿名 2019/09/01(日) 02:03:02 

    キッチンツールとか手芸用品とか文具とか、100均できる前はそこそこの値段してたものもたくさんあってホントありがたいって思ってます!

    +44

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/01(日) 02:04:13 

    200円、300円商品がある時点で100均一ではない。

    +5

    -20

  • 137. 匿名 2019/09/01(日) 02:04:29 

    そもそも100円じゃないなら置くなよって話
    100円ショップだろ。値札貼ればいいとかそういう問題じゃない

    +8

    -33

  • 138. 匿名 2019/09/01(日) 02:06:20 

    ネットショップは難しいだろうね
    あの何十万点だかしらないけど膨大な商品点数、
    しかもマイナーチェンジしたりコロコロ入れ替わりがあるもの全てを
    写真撮影して、用途・サイズ・材質・カラーなど情報をすべて登録して、
    発注かかったら、膨大な商品から探して箱詰め発送。
    安さをウリにしてギリギリで商品開発してるのに、あの値段では絶対無理でしょう。

    +55

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/01(日) 02:08:24 

    100均に切実にお願いしたい事

    +51

    -1

  • 140. 匿名 2019/09/01(日) 02:08:56 

    商品説明のラベルシール、すべて綺麗に剥がれるものにしてほしい!
    食器にしっかりとシールが貼ってあり、綺麗に剥がれないから放置してたら、水でふやけてベトベトになっていた。洗剤つけて時間置いて、タワシでこすってな処理が大変だったよ

    +92

    -1

  • 141. 匿名 2019/09/01(日) 02:09:40 

    >>127
    2行目どーゆう意味??

    +1

    -10

  • 142. 匿名 2019/09/01(日) 02:10:28 

    安っぽい蛍光カラーはやめた方が良いと思う。
    かといって、白い商品ってなんでけっこう汚れてるの?

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/01(日) 02:11:14 

    ダイソーの商品は難しいかもしれないけど(自社で作ってるものが多いから)、セリアやキャンドゥで売ってる商品はネットでも買えるもの多いよ
    楽天やYahoo!ショッピングで100円って入れると100円ショップ結構出てくる

    +27

    -1

  • 144. 匿名 2019/09/01(日) 02:11:39 

    >>131
    スプレーボトル
    化粧水を入れるとなぜか水鉄砲みたいにピューーッと出てくる。水だけならシュッシュッと霧になるのに。なんで?!?!?!?!

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2019/09/01(日) 02:13:56 

    無理でしょうが、楽天のポイントを使えて貯めれるようになるとありがたい。
    期間限定ポイントがたまってきて使い道がない時に100均で使えたらなーと思う時がある

    +11

    -8

  • 146. 匿名 2019/09/01(日) 02:14:11 

    100円以外置くなっていうけど
    タッカーとかグルーガンが200円や300円で買えるんだよ!信じられない!
    趣味でちょっと使うだけだからホームセンターにあるような立派なのが欲しいわけじゃないって時すごく助かる
    今更100円にガチガチに縛られる必要全くないと思う

    +130

    -1

  • 147. 匿名 2019/09/01(日) 02:15:08 

    買い占めする人がいて
    ずっと変えない商品があります
    人気商品は、一人ふたつまでとか決めてください

    +48

    -3

  • 148. 匿名 2019/09/01(日) 02:15:41 

    会計する人が腹の前あたりで手を揃えて一礼しながら、いらっしゃいませってやってる所があるけど、百均でそんなクオリティー求めてないから。

    高価な品物を扱ってて、富裕層ターゲットにしてる店ならわかるけど、とっとと会計してくれた方がいいんだけどね。

    +79

    -7

  • 149. 匿名 2019/09/01(日) 02:15:49 

    >>133
    もう見かけなくなって何年もたつのでおそらくもう販売すらしてないかと…売ってる時に買い占めておくんだったと後悔してます。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2019/09/01(日) 02:16:09 

    一瞬でバッと折りたためる「シュパット」というエコバッグのパクリ商品を作って売ってください
    エコバッグに1900円もかけられません

    +4

    -20

  • 151. 匿名 2019/09/01(日) 02:16:12 

    >>141
    主不在なのが寂しいから、夜中代理やるよってことでは?
    相談系は必要だけどこういうトピなら主要らないけどね。

    +8

    -6

  • 152. 匿名 2019/09/01(日) 02:17:09 

    >>143
    へぇ〜、そうなんだ。
    教えてくれてありがと〜!

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2019/09/01(日) 02:18:28 

    >>11
    ワロタ

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2019/09/01(日) 02:18:36 

    安かろう、悪かろう、という商品がときどきある
    まあ、100円だからって理解してますが、お金だして買ってるんだし、売る側ももう少し何とかしてもらいたいって気持ちがありますね

    +14

    -10

  • 155. 匿名 2019/09/01(日) 02:19:09 

    >>151
    スナックのママ的なことをやるって意味なのね。
    そだね雑談系なら必要だね。

    +1

    -3

  • 156. 匿名 2019/09/01(日) 02:21:41 

    >>149
    未使用でも劣化でカチカチになるよ

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2019/09/01(日) 02:23:41 

    100円均一は「値上げしました!」が通用しないから、どうやって108円を維持するか→材質落とすとか検品作業はぶくとかするしかないもんな(仕方ないことだと思う)
    だから150円や200円商品が増えても私はいいよ。それでも他メーカーのもの買うより安いもん

    +85

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/01(日) 02:24:21 

    変な英語書かないでほしい
    無地でいい

    +85

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/01(日) 02:24:46 

    >>151
    深夜も新しいトピ更新があったらいいのに、という意味です。

    +15

    -1

  • 160. 匿名 2019/09/01(日) 02:25:30 

    もうほんと嫌だ

    +1

    -6

  • 161. 匿名 2019/09/01(日) 02:25:49 

    >>151
    すみません、主ではなく管理人さんといいたかったのです。ごめんなさい。

    +11

    -5

  • 162. 匿名 2019/09/01(日) 02:26:18 

    ポイントカード作って!

    +14

    -7

  • 163. 匿名 2019/09/01(日) 02:27:25 

    >>112
    うちの近くのダイソーはコーナン(関西にあるホムセン)に入ってるんだけど、買い取りして売ってると思う。
    レシートに商品名載らないし、棚卸しすんごいことになってると思うw

    +0

    -3

  • 164. 匿名 2019/09/01(日) 02:28:18 

    >>160
    どったのよ

    +9

    -5

  • 165. 匿名 2019/09/01(日) 02:29:20 

    エアコンの温度をもう少しなんとかしてもらえたら

    +3

    -8

  • 166. 匿名 2019/09/01(日) 02:35:36 

    >>10
    このトピをダイソー関係者が見ることはあってもトピまるごとダイソー本部に送り付ける訳でもないんだからお願い書くくらいいいじゃないの
    気楽にやりましょうよ

    +89

    -10

  • 167. 匿名 2019/09/01(日) 02:36:55 

    どの洗剤容器にも使える取り替えノズル付き!っていうポンプ式に変えれる食器用洗剤のヤツ買ったらどのノズルもハマらなかった(笑)

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2019/09/01(日) 02:40:08 

    安価なのは嬉しいけど、すぐ使えなくなるもの、壊れるものは売らないで欲しいです

    +19

    -2

  • 169. 匿名 2019/09/01(日) 02:40:48 

    >>62
    要らないよね。
    サッカ台の所に「集めてる人、要りませんか?BOX」でも設置したくなるw
    要らない人たちはそこにポイっと入れておくのw

    +64

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/01(日) 02:43:44 

    キャン・ドゥドゥドゥ!
    ピリカレーの量が信じられないくらい減った (一一")(一一")(一一")
    キャン・ドゥドゥドゥ にお願いするより天○製菓に文句言えってか。
    大好きだったのに今はもう買っていな~い (◞‸◟)(◞‸◟)(◞‸◟)(◞‸◟)
    100均に切実にお願いしたい事

    +3

    -17

  • 171. 匿名 2019/09/01(日) 02:44:16 

    >>144
    そもそもスプレーボトルって市販品でまともなのに出会ったことない
    100均もそうだけどホームセンターで数百円出して買ったのですらイマイチ
    中の液体が均等に噴射しないんだよね
    大きな粒と細かい粒が入り混じる感じで最悪水鉄砲よ
    そんで思いっきり液だれ
    やっぱり市販の液体状の商品が入ってるスプレーボトルって優秀なんだと思い知らされる
    ポンプタイプのボトルもそう
    なんであのクオリティーのボトルだけって販売してないのか謎過ぎる

    +55

    -3

  • 172. 匿名 2019/09/01(日) 02:49:29 

    商品にホコリや汚れ被ってることが多い。
    前にプラスチックのカゴを買おうとした時に、商品全部汚れてて嫌だった

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2019/09/01(日) 02:50:56 

    ダイソーは従業員教育を全国統一してほしい。

    地方の暇そうな小規模店舗だとバイトリーダー的なのが偉そうだったり、あからさまに客をマークしたりでうんざりして退店することがある。

    +1

    -10

  • 174. 匿名 2019/09/01(日) 02:54:15 

    >>157
    私も100円以外の商品気にしないというか割と気に入ってるんだよね
    無理に100円に抑えてチャチで使えない商品置くよりかはしっかり使える物を
    それなりの値段でもいいよ
    100均に行って思ったものが無くてホームセンターはしごするよりかはずっといい
    先日もダイソーで布製のランドリーバスケット500円と拡大鏡付きのスタンドミラー200円
    購入してきたけどホムセンだともっと大袈裟に作りが良くて値が張るし
    かと言って100円じゃ無理な商品だもの

    +36

    -1

  • 175. 匿名 2019/09/01(日) 02:56:49 

    犬の服
    赤やピンクも増やして!
    うちは女の子です

    +2

    -18

  • 176. 匿名 2019/09/01(日) 02:57:16 

    >>1

    自分で工夫して壁掛けにしてみては?
    100円なら多少雑に作り変えても後悔しないし。
    飾れば裏は見えない。
    私はそうしてます。

    +72

    -1

  • 177. 匿名 2019/09/01(日) 02:58:30 

    私はキャンドゥで買ったスプレーボトルを何年も使ってる
    当たりだったのかな

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/09/01(日) 02:58:34 

    最近100均じゃなくなってるすぐ壊れるのに500円とかやめて

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2019/09/01(日) 02:59:09 

    クリアファイルとのビニールが薄すぎて使いづらいから、暑くしてほしい。

    +3

    -8

  • 180. 匿名 2019/09/01(日) 03:01:45 

    >>175
    犬の服くらい100均で買わなくても…

    +35

    -3

  • 181. 匿名 2019/09/01(日) 03:06:02 

    近所にキャンドゥしかないんだけど、久々ダイソー行ったら全然クオリティが高かった。

    +2

    -6

  • 182. 匿名 2019/09/01(日) 03:07:02 

    セリアの顆粒だしケース使ってる人います?

    中に仕切りがあって一振りで小さじ1杯分が出てくるってかいてあるんだけど、勢いよく逆さま向けないと普通に小さじ1杯分以上出てくるw
    改良してください!!!

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2019/09/01(日) 03:24:36 

    プラケースのサイズを統一してほしい!
    そうしたら廃盤になってても違うやつで買い足せるのにー

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2019/09/01(日) 03:25:48 

    今日も部屋の小物の整理のため、ダイソーにて大量に購入してきました。
    いつも愛用しています。

    1点お願いしたいことがあります。
    ウェルカムボードに使える大きさの、ひらがなの文字パーツを復活させて欲しいのです。
    以前はたくさんありましたが、今はどのダイソーの店にも全く見かけなくなりました(少なくても私の居住市には)
    需要はあるはずですので、ぜひご検討くださいm(_ _)m

    +5

    -5

  • 185. 匿名 2019/09/01(日) 03:30:26 

    >>16
    探しても見つからなくて…っていう、自力で見つけようとしてくれるお客様なら心情的にはいくらでも聞いてほしい!w
    今店に入ってきて、まっすぐレジに来て「〇〇どこ?」っていうお客様はもう無視したいくらい。
    まず〇〇なんて扱ってないしw

    +89

    -5

  • 186. 匿名 2019/09/01(日) 03:39:28 

    お願いしたいこと考えたけど出てこなかった…

    あ、近所にセリアが欲しい!!
    ダイソーとキャンドゥはたくさんあるんだけどな。

    +15

    -2

  • 187. 匿名 2019/09/01(日) 03:44:44 

    プラスチックが臭かった時のショック~
    デコパーツ臭すぎて捨てた

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2019/09/01(日) 03:47:03 

    100均になんてなんも期待してないw

    +9

    -10

  • 189. 匿名 2019/09/01(日) 04:01:25 

    >>188
    じゃあわざわざ書かなくてもいいじゃない

    +22

    -3

  • 190. 匿名 2019/09/01(日) 04:05:26 

    >>89
    私もドラッグストアでバイトしてた時、そのような子供、またそれを注意しない親にはうんざりでした。そういう人は自分さえ良ければいいという思考が少なからずあるので、店員がもっと勇気を出して呼びかけるべきですよね。「お客様は神様」だからといって何をしても許されるといったら大間違いです。

    +46

    -0

  • 191. 匿名 2019/09/01(日) 04:08:52 

    商品の事じゃないけど
    ダイソーに行くとよくレジから聞こえてくる大きなブザー音。
    あれはレジの応援要請の合図みたいだけど、
    すごくうるさくて耳障りだなと思う。

    +4

    -16

  • 192. 匿名 2019/09/01(日) 04:13:36 

    ボトルの台所用漂白剤は1本100円はもう無理でしょう。スーパーでも特売68円なんだから、2本で100円にしたらどうですか。

    +2

    -13

  • 193. 匿名 2019/09/01(日) 04:15:15 

    >>104
    ハロウィン商品はすぐに売り切れてしまうのです。
    在なしで発注も出来なくなるのです。
    申し訳ございません

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2019/09/01(日) 04:17:22 

    >>175
    ピンクじゃなくても私は平気ですご主人さま🐶

    +15

    -2

  • 195. 匿名 2019/09/01(日) 04:22:55 

    >>173
    >あからさまに客をマークしたりで
    って、万引きを疑われてるってこと?万引きしないんだから堂々と買い物すればいいのさ。見られても気にしないでさ。

    +14

    -2

  • 196. 匿名 2019/09/01(日) 04:28:23 

    うちの地域の100均はおばさんたちが多くて
    店員同士バトってるのかわからないけど
    お互い悪口ばっかり言い合ってる

    裏でもお客に聞こえるように
    悪口言ったりとかして少しうるさい

    +24

    -0

  • 197. 匿名 2019/09/01(日) 04:29:04 

    無駄な柄とかいらないです。
    普通にシンプルなやつ、なんなら柄なしで結構です。

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2019/09/01(日) 04:29:42 

    シール集めて購入する包丁🔪がめちゃくちゃ
    切れ味がよかったです‼️
    また包丁のキャンペーン企画してくださーい‼️
    お願いいたします🔪🔪🔪

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2019/09/01(日) 04:30:21 

    >>15
    不良品だったら言えば取り替えてくれるよ。

    でもスプレーボトルはすぐ壊れるから、カインズとかのホームセンターで150円くらいの買った方が全然コスパ良い。

    +52

    -0

  • 200. 匿名 2019/09/01(日) 04:33:37 

    パックのウェットティッシュの捲る入口シールの
    替わりにワンタッチで開けるためのプラスチックの蓋
    取り付けてしばらくしたら
    乾いとるー 隙間から蒸発しとるー
    アイデアは最高なのでぜひ改善して下さい~

    +6

    -4

  • 201. 匿名 2019/09/01(日) 04:52:43 

    セーラームーン とコラボしてください!
    300円〜500円まででお願いします!

    +7

    -7

  • 202. 匿名 2019/09/01(日) 05:02:53 

    >>95
    ユニバ、ディズニーとか9月頭からハロウィンしてるから
    早く売ってくれて助かってる!
    テーマパークのイベント期間に合わせて
    売ってくれてる?と思うくらい
    私にとってはジャストタイミングで季節ものが出る!

    +22

    -2

  • 203. 匿名 2019/09/01(日) 05:03:22 

    税込で100均にしてくれ

    +14

    -3

  • 204. 匿名 2019/09/01(日) 05:04:30 

    >>25
    私がよく行くSeriaはクレジットカード使える。入ってるビル全体が使えるから、テナントになるならクレジットカード決算導入が条件のような。

    5000円くらい買う時あるから助かる。

    +73

    -0

  • 205. 匿名 2019/09/01(日) 05:10:37 

    袋にチラシいらない

    +27

    -0

  • 206. 匿名 2019/09/01(日) 05:10:45 

    >>25
    うちの近くの大きなダイソーはクレジットカード可能ですよ。全レジOK.
    店舗規模によるのかな?

    +63

    -0

  • 207. 匿名 2019/09/01(日) 05:10:56 

    >>154
    そうそうgoサイン出さないで欲しい
    ないならないで他で買うからさ

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2019/09/01(日) 05:17:30 

    >>158
    わかるわー
    このgood-byeさえなければ、
    このhappyさえなければ、
    みたいなことが多々あった

    +67

    -0

  • 209. 匿名 2019/09/01(日) 05:23:51 

    100均で「惜しい。もう少し。」なちょっとだけ残念な商品を300均で買うとお値段3倍なだけあって見事に改善されてる。

    同じビルに100均と300均入ってるとこがあるからハシゴすることが多い。

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2019/09/01(日) 05:27:40 

    売れ残り商品を2個で100円、ならともかく4個で100円はやめてもらいたい。
    3個もゴミを買いたくないんだ。それなら一個百円のまま値下げしなくていいです。あのシステムは客をばかにしていませんか?

    +0

    -18

  • 211. 匿名 2019/09/01(日) 05:57:49 

    電動歯ブラシ用のスタンドやホルダー希望です!
    うち全員電動歯ブラシなんで

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2019/09/01(日) 06:19:07 

    苗字が珍しいから印鑑がなくて困ってます。
    名前の数を増やしてください

    +0

    -16

  • 213. 匿名 2019/09/01(日) 06:19:43 

    ペットボトルホルダーもう少し大きいサイズがあれば水筒が入るのにな〜っていつも思う
    息子の水筒カバーすぐこわれるから笑

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2019/09/01(日) 06:23:22 

    >>95
    全然早くないよ!美容院とか児童館とか買いに行って飾りつけしたりするには早くに揃えておかないといけないから丁度いい!量も出初めは少なめだしね。家庭でも使いたいなら九月上旬くらいまでには買い揃えたほうがいいために8月から出してるところあるよ

    +23

    -2

  • 215. 匿名 2019/09/01(日) 06:24:51 

    >>81
    100きんだから無理でしょ

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2019/09/01(日) 06:28:25 

    >>57 聞かれるよ。店舗によるんじゃない?

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2019/09/01(日) 06:28:46 

    小物入れるような蓋付きBOX、欲しいサイズのが前はあったのにどこも売り切れなのか全然ない!

    早く仕入れてくれー
    今じゃあってもサイズが大きいのや、ダサめの穴空きBOXばっかり。

    それと白ばっかりじゃなくて「こげ茶」とか「黒」色も作ってよー!

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2019/09/01(日) 06:30:20 

    商品化してほしいものがあれば、みん100に要望だしてみたらどうかな!
    アイディア次第では作ってくれるかもよ〜(^^)
    みんなの欲しいがカタチになる!100円均一アイテム情報・投稿サービス みん100
    みんなの欲しいがカタチになる!100円均一アイテム情報・投稿サービス みん100min-100.com

    みんなの欲しいがカタチになる!100円均一アイテム情報・投稿サービス みん100

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2019/09/01(日) 06:31:32 

    100均なら税込み100円にしてほしい

    +9

    -6

  • 220. 匿名 2019/09/01(日) 06:31:48 

    >>122
    いやいや、何を当たり前の事を言っているのですか?

    +4

    -19

  • 221. 匿名 2019/09/01(日) 06:38:20 

    クレカ支払いに統一してほしい

    +3

    -8

  • 222. 匿名 2019/09/01(日) 06:39:02 

    来月から消費税増税かぁ🤨

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2019/09/01(日) 06:41:51 

    シールをはがしやすくしてください。
    できれば紙じゃなくビニール素材のシールにしてください。

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2019/09/01(日) 06:42:27 

    あのですね、一言言いますがもっとマトモな商品置いて下さい
    氷を作るプラスチック入れを購入したが、蓋が浅いせいで水が床に漏れるのよ
    蓋の部分をもっと深く設計して作れば良いの。おわかり?!

    +1

    -20

  • 225. 匿名 2019/09/01(日) 06:47:40 

    オシャレぶってヘンテコな英語入れるのやめよ?
    どうやってもIKEAにはなれんよ

    +43

    -0

  • 226. 匿名 2019/09/01(日) 06:48:42 

    だいぶ改善されてるとは思うけど、商品に貼られているシールが もっと剥がしやすいと良いな

    +24

    -0

  • 227. 匿名 2019/09/01(日) 06:51:37 

    パートさんの時給 低いよね

    +22

    -1

  • 228. 匿名 2019/09/01(日) 06:55:09 

    印刷できるハガキ50枚入り
    ダイソー製品は外装袋がピッチリしすぎて若干曲がっていて
    印刷すると何度も紙詰まりエラーをおこす。
    もう少し余裕ある入れ方をして。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2019/09/01(日) 06:57:20 

    マスキングテープが流行りなのは分かるけど、無地がいいんだよ。

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2019/09/01(日) 06:57:43 

    お菓子系は高いよね
    今時スーパーなら50円とかで買えるモンばっかり

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2019/09/01(日) 06:59:22 

    店員さんに無理言ってる客をよく見かける
    本当によく見かける
    何故100均であそこまで偉そうに出来るのだろう?
    店員さんはそんな客のこと気にせず頑張ってほしい
    レジ、品出し、商品案内、清掃…商品数が多いから大変でしょう。お疲れ様です

    +67

    -0

  • 232. 匿名 2019/09/01(日) 06:59:36 

    >>66
    そういう輩はそもそもレジまで持ってこない間にポッケインしてると思います
    レジに持って来る時点で、一応カゴ内のものだけは買うつもりで来てと思います

    +14

    -1

  • 233. 匿名 2019/09/01(日) 06:59:54 

    クレジットカード使えるようになりませんかね…?

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2019/09/01(日) 07:01:07 

    季節商品の花や植物とか安っぽいのもあるけれど出来の良いのもあるし、
    種類豊富で見ていて楽しいしとても助かります。
    でも雑多にありすぎてこれは何の花なのか、どれが季節の花や植物なのか
    わかりにくいです。整理整頓は難しいとしてもタグに花や植物の名前と
    開花時期や一年草とか表示してもらえるととても助かります。

    +1

    -6

  • 235. 匿名 2019/09/01(日) 07:03:04 

    まだ開店30分も経ってないのに

    釣り銭の1000円札が不足してますって放送はやめて欲しい

    釣り銭の小銭を用意すべきなのは店舗なのに客に気を使わせるって

    毎回え?と思う

    うちの近くの店舗だけかもしれないけど

    +20

    -19

  • 236. 匿名 2019/09/01(日) 07:04:54 

    たぶんシールは集めたからと商品の値段は
    そんなに安くないと思う

    シールがせっかくたまったから買おうとか
    たまったシールで買えば安くなったような気になる
    そういう商法だと思う

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2019/09/01(日) 07:05:47 

    詰め替えのシャンプーを入れるボトル以前はディズニーキャラクターとかの可愛いものがあったのに今はオシャレな柄?のものばかりになった。
    子どものシャンプー入れたいからキャラクターもの出してほしい。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2019/09/01(日) 07:08:40 

    以前セリアに画像野ような編みかご?たくさんあったのに
    最近は全くと言っていいほど見かけなくなり困っている。
    100均に切実にお願いしたい事

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2019/09/01(日) 07:09:02 

    小銭くらいクレカじゃなくキャッシュで払えないの?

    +9

    -6

  • 240. 匿名 2019/09/01(日) 07:12:29 

    隣町に小さな百均しかなかったのに隣町内に大型店舗ができたら
    地元にも小型百均がオープンした。そんなにつくって共倒れにならない?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2019/09/01(日) 07:13:16 

    発泡スチロール製の丼が10個入りから7個入りに変わってた。
    数が合わなくてあれ?っとなった。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2019/09/01(日) 07:14:10 

    色鉛筆のケースだけ売って欲しい!
    シンプルなプラスチックで、1本ずつ収まるタイプ。

    お道具箱に36色入れたいけど入らない子供の色鉛筆や、バラで買い足した大人用に欲しい!

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2019/09/01(日) 07:17:29 

    HPで商品検索。廃盤なら廃盤とか、近日入荷予定とか書いて欲しい

    +11

    -2

  • 244. 匿名 2019/09/01(日) 07:18:02 

    ダイソーは韓国で作った商品を売るのやめろ
    韓国の内需に貢献してるだけでしょう!

    +13

    -2

  • 245. 匿名 2019/09/01(日) 07:18:04 

    >>1
    賃貸で壁に穴あけられないとかで需要が無かったのかもね

    +20

    -1

  • 246. 匿名 2019/09/01(日) 07:18:54 

    miwa 水泳萩野公介と妊娠&結婚

    +1

    -13

  • 247. 匿名 2019/09/01(日) 07:20:37 

    >>100
    なんで?

    +1

    -4

  • 248. 匿名 2019/09/01(日) 07:25:47 

    >>246
    わざわざ関係ない100均トピに書くぐらい誰よりも先にいいたかったのねw

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2019/09/01(日) 07:27:28 

    >>44
    今治めっちゃ欲しくてちょこちょこ通ったけど期限内に間に合わなかったから台紙捨てちゃったら翌月【期限延長】って1ヶ月だったか2ヶ月くらい延長されてた。前もって言ってくれれば捨てなかったのに!あと少しだったのに!

    +35

    -0

  • 250. 匿名 2019/09/01(日) 07:28:12 

    腕時計のベルトが重宝したのに、なくなってた。
    バネ棒と取り付け金具までついてたのに。
    せめて、金具だけでも取っておけば良かったな。

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2019/09/01(日) 07:30:55 

    あの今治、集める自信なくてシールは初めから捨ててたよ
    何か企画がイマイチ

    +18

    -1

  • 252. 匿名 2019/09/01(日) 07:32:07 

    消費税込みで100円にならんかの~

    +7

    -6

  • 253. 匿名 2019/09/01(日) 07:34:00 

    スティックのりを買いに行ったら、間違って貼ってはがせるタイプのを買ってしまいました。だからって返品しようとは思いません。
    100均大好きです。
    クレカ使える様にはしてほしいです。

    +2

    -9

  • 254. 匿名 2019/09/01(日) 07:35:21 

    >>5
    あと余計な英字のロゴやイラストは入れないで。UNIQLOのカットソー風のシャツ新発売されてたのでよく見たら無地ではなかったので購入しなかった。

    +118

    -0

  • 255. 匿名 2019/09/01(日) 07:39:12 

    >>246
    うん言いたかった

    +0

    -6

  • 256. 匿名 2019/09/01(日) 07:40:38 

    >>252
    無理無理

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2019/09/01(日) 07:43:15 

    値上げ商品が多い!
    数年前は100円だったのに200円になってると買う気しない。
    200、300円商品が多すぎる!

    +2

    -2

  • 258. 匿名 2019/09/01(日) 07:45:33 

    >>29
    私も違う苗字だけど、いつもなくて、ダメ元で店員さんに発注お願いしたら5日ほどで仕入れてくださいましたよ

    +29

    -0

  • 259. 匿名 2019/09/01(日) 07:45:53 

    >>109
    キャンドゥでは個数制限を設けていますよ!

    +25

    -0

  • 260. 匿名 2019/09/01(日) 07:48:18 

    >>57
    私は逆で、集めてるのに聞いてくれもせず、渡されもせずってのが多くて何回かもったいないことしてる。

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2019/09/01(日) 07:51:54 

    >>208
    わかるwそしてうけるw
    だいたい微妙な英語チョイスだよね

    +25

    -1

  • 262. 匿名 2019/09/01(日) 07:54:01 

    >>145
    私はマックで使い果たします。期間限定ポイント。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2019/09/01(日) 07:54:52 

    好きだったワッツがダイソーになってしまった。
    いや、ダイソーも好きなんだけどさ、すぐ近くにすでにあるじゃん大きい店舗が!
    ダイソーになくてワッツにあるものがあるから重宝してたのにさ!ワッツは他にないのに。セリアもない。

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2019/09/01(日) 07:57:55 

    レジ付近におやつ置きがちですよね。
    ふと手に取ってついでに買いやすいように〜という戦略だと思うのですが、うちの近所のダイソーとキャンドゥではちびっこが溜まっていてレジに並んでるとぶつかってこられたりします。
    ごめんね〜気をつけてね〜としゃがんでる間にサッと抜かされる。笑
    怪我とかされちゃっても怖い!

    人が並ぶレジとお子さんが集うコーナーは少し離して欲しいです。

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2019/09/01(日) 07:58:25 

    最近、やっとネイルプレートを
    扱ってくれたから嬉しい。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2019/09/01(日) 07:58:26 

    >>170
    同じ天狗シリーズの横綱あられも袋のサイズがあからさまに小さくなって2度見した。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2019/09/01(日) 07:59:39 

    サイズが、「帯に短しタスキに長し」感すごい。

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2019/09/01(日) 08:00:45 

    >>180
    犬のくせに男の子とか女の子とか変なの。
    オスメスでいいやん。

    +9

    -13

  • 269. 匿名 2019/09/01(日) 08:01:20 

    >>90
    それが、ダイソーが検品するんじゃないんだよね。
    販売提携してる企業がそのまま送ってダイソーは売るだけ。
    うちの会社も製品を作って厳しくチェックしてダイソーに送って売るけど、パッケージにはうちの会社名とか書いてないし、販売者ダイソー、日本製としか書いてないから消費者は分からないかも。

    +27

    -1

  • 270. 匿名 2019/09/01(日) 08:02:22 

    >>264
    レジ付近に商品置きすぎて狭いし邪魔だよね。
    会計の妨げをしてどうすると言いたい。

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2019/09/01(日) 08:03:20 

    在庫があって、商品名がしっかり分かれば取り寄せをしてくれるのがありがたい!

    ダイソーのシールブックの数字バージョンがどこを探してもなくて、ダメ元で店員さんに聞いてみたら取り寄せてくれた。
    何店舗もまわったし、遠方の実家まわりのダイソーで家族に探してもらっても見つからなかった商品だったから本当にありがたかった。3冊も取り寄せてもらった。

    店員さんのほとんどがアルバイトの人なんだろうけど、皆さんキビキビ働かれてて凄いと思います。
    100均に切実にお願いしたい事

    +24

    -1

  • 272. 匿名 2019/09/01(日) 08:03:55 

    >>7
    確かに百均らしさがなくなるよね
    それにどさくさに紛れて数百円の物を売るのはどうかと
    しかも百円に挑戦する店なのに200円とか300円で置いてると企業努力が足りなかったって証にもなるから

    +62

    -18

  • 273. 匿名 2019/09/01(日) 08:04:24 

    みんな百均に求めすぎだ

    +25

    -0

  • 274. 匿名 2019/09/01(日) 08:05:43 

    クリスマス用品、ハロウィンが終わってから出るけど、もっと早くから置いて欲しい。
    9月から置いて欲しい。
    ハロウィンと並行販売で良いのでは?

    +4

    -11

  • 275. 匿名 2019/09/01(日) 08:06:30 

    セリアに食品あればなあ。キヤンドゥはもう少しセンス上げて欲しい。

    +4

    -7

  • 276. 匿名 2019/09/01(日) 08:08:38 

    >>238
    うちにも昔買ったのがある。10年くらい前かな。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2019/09/01(日) 08:11:25 

    >>7
    そう?子供用の豆椅子が西松屋よりも安く買えて私は嬉しかったけどな。しかもディズニーキャラクターが書いてあるの。

    +61

    -6

  • 278. 匿名 2019/09/01(日) 08:13:00 

    >>274
    ハロウィン撤収しないとスペースが無いのでは?

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2019/09/01(日) 08:16:51 

    >>89
    100均のおもちゃ売り場で遊んでる子供多いよね!

    こないだ行ったら、店内にパフパフ?プープー?みたいな甲高い音がけたたましく鳴り響いてて何かと思ったら、握ると音でるタイプの赤ちゃん用のおもちゃを4,5歳児数人がかき鳴らしてた。
    すぐ横に親がいるのに微笑ましそうに見つめてるだけだった。

    棚隔てた場所にいたもっと小さい子供が「ママ〜うるさいねぇ?なんだろねぇ?」と言ってたから(もっと言ってやれ〜!)と思った。

    +36

    -1

  • 280. 匿名 2019/09/01(日) 08:17:30 

    >>1
    壁掛けにする金具ホームセンターに売ってるよ!
    そんな高い物ではないし、自分で付けたら良いだけなのでは?
    100円だとコストの問題から難しいんだと思う
    材料費や人件費も年々上がってるからねぇ

    +17

    -1

  • 281. 匿名 2019/09/01(日) 08:27:56 

    >>269
    そうだっけ?ちゃんと会社名入ってない?
    大創って入っているのもあるけど。

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2019/09/01(日) 08:28:59 

    >>95
    食品販売業です。今日から9月。早速おせちの予約開始なんですよ( ´Д`)

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2019/09/01(日) 08:29:54 

    >>9
    最近はベトナム、カンボジア、インドネシアの商品も増えてきているけど、それでも6割くらいの商品はメイドインチャイナだろうから、商売が成り立たないよ。
    日本製だけに限定したら、売るものなくなっちゃう。

    +29

    -2

  • 284. 匿名 2019/09/01(日) 08:32:55 

    >>29
    私も池田!めっちゃわかるwww

    +47

    -0

  • 285. 匿名 2019/09/01(日) 08:34:15 

    中国製無くして日本製にして欲しい
    胡散臭いものは買いたくないので

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2019/09/01(日) 08:35:49 

    >>275
    えー
    キャンドゥの文具雑貨、個人的には一番可愛いと思う
    すぐに欠品というか売り切れるよね 手塚治虫のキャラものとかカワウソグッズとか!

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2019/09/01(日) 08:39:16 

    >>201
    じゃ私は世界名作劇場。フランダースの犬とかラスカルとかありきたりのばかりでなく、マイナー作品まで。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2019/09/01(日) 08:40:21 

    子供のパンツ売って欲しい。
    300円とかでいいから。
    替えを忘れた時に限って汚したりするから、しまむらとか子供洋品店探すより店舗数の多い100均で売ってもらえると助かる。

    +6

    -3

  • 289. 匿名 2019/09/01(日) 08:42:41 

    >>268
    動物お嫌いなんですね。構いませんがトピとは関係ない事でいちいち絡むのはやめましょう。

    +7

    -4

  • 290. 匿名 2019/09/01(日) 08:47:12 

    エリップスってもう取り扱ってないのー?

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2019/09/01(日) 08:47:49 

    シール剥がすとベタベタするものがあります。綺麗に剥がせるシールにしてください。

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2019/09/01(日) 08:49:46 

    >>286
    手塚プロの商品いつもたくさん買ってます。でもマステは使うの勿体無くて使ってない。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2019/09/01(日) 08:49:55 

    おしりふきの蓋のシールだけ欲しい。絶対欲しい人他にもいる!

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2019/09/01(日) 08:53:41 

    >>5
    サンプルなもの(笑)

    +90

    -4

  • 295. 匿名 2019/09/01(日) 08:56:51 

    変なロゴとか付けなくていいから100均はシンプルなものを置いてくれればいい

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2019/09/01(日) 08:56:58 

    セリアはクレジットカード使えるようにしてほしい

    +1

    -4

  • 297. 匿名 2019/09/01(日) 08:57:34 

    通勤時間が長いのでイヤホン忘れた日によく買うけど、同じ商品なら音質統一してほしいかな、、
    一回だけすごい大当たりを引き当てたことがある。ワッツの低音重視タイプだったかな?
    次同じの買ったら微妙だった。まあそっちが一般的な100均クオリティなんだけども。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2019/09/01(日) 08:58:42 

    たくさん買う人用のレジ導入して欲しい。
    たくさん買ってる客の会計待つのも嫌だし、自分がたくさん買った時は肩身狭い。大量購入の時の会計で明らかに嫌そうな顔する店員もいてまじで肩身狭い。

    +3

    -5

  • 299. 匿名 2019/09/01(日) 08:59:27 

    110円ショップにもうすぐなるのか

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2019/09/01(日) 08:59:41 

    >>1
    こんなんを100均で買うよ
    100均に切実にお願いしたい事

    +49

    -0

  • 301. 匿名 2019/09/01(日) 08:59:42 

    布製品がくさいのはなんでなの?洗濯1回では落ちない匂い。髪の毛早く乾くターバン買ったけど、臭くて使えなかった。

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2019/09/01(日) 08:59:54 

    ピアスばっかりじゃなくてイヤリングも増やして欲しいです〜

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2019/09/01(日) 09:02:24 

    ペットのおもちゃ増やして欲しい!
    多頭飼いなので一個100円は助かる〜
    お洋服もかわいいの増えたら嬉しいな。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2019/09/01(日) 09:07:32 

    クレジットカードやデビットカードを使える店舗を増やしてほしい。

    +3

    -3

  • 305. 匿名 2019/09/01(日) 09:12:57 

    >>64
    あれ綺麗に剥がれないよね。
    でも発色良いからペディキュアに使ってる

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2019/09/01(日) 09:14:21 

    >>7
    産後でぼーっとしてて400円の買ってしまって落ち込みました。400円ってあるの知らなくて油断しました。

    +19

    -23

  • 307. 匿名 2019/09/01(日) 09:15:09 

    商品化してほしいものがあれば、みん100に要望だしてみたらどうかな!
    アイディア次第では作ってくれるかもよ〜(^^)
    みんなの欲しいがカタチになる!100円均一アイテム情報・投稿サービス みん100
    みんなの欲しいがカタチになる!100円均一アイテム情報・投稿サービス みん100min-100.com

    みんなの欲しいがカタチになる!100円均一アイテム情報・投稿サービス みん100

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2019/09/01(日) 09:22:36 

    ダイソーのシュガーポットが無くなって困ってる
    今は壺みたいな素焼きっぽいのしか売ってない。
    プラスチックの透明なのが良かったんだよ。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2019/09/01(日) 09:25:38 

    >>17
    氷売ってるの?

    +13

    -1

  • 310. 匿名 2019/09/01(日) 09:27:22 

    コンビニなんかより接客が丁寧でいつも気持ちよく利用させて頂いてます!いつもありがとう!

    +3

    -2

  • 311. 匿名 2019/09/01(日) 09:33:01 

    この前ポーチ買ったら200円だった
    もっとわかりやすく200円て書いといてよ!

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2019/09/01(日) 09:34:08 

    袋に県民共済のチラシ入れるのやめてほしい

    +24

    -0

  • 313. 匿名 2019/09/01(日) 09:35:57 

    >>83
    77だけど、立てて収納してパズルが崩れないようなのが欲しいんだ、、、
    私も今はジッパーに入れてるんだけど、せっかく組み立てても立てると崩れちゃう😢

    +0

    -4

  • 314. 匿名 2019/09/01(日) 09:36:50 

    プラスチック食器は子供用に使うことが多いので、日本製にしてもらいたい!

    +5

    -9

  • 315. 匿名 2019/09/01(日) 09:50:17 

    >>314
    だから、日本製と品質を求めるなら
    百均以外のお店に行って、相応の値段で買えばいい。

    +33

    -2

  • 316. 匿名 2019/09/01(日) 09:53:01 

    桃の木の櫛。
    数年前に買った物の方が品質が良かった。
    あと、気に入った形がもう無い。
    微妙に違うんだよね。
    前のに戻してほしい。

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2019/09/01(日) 09:56:56 

    >>5
    100円のものなんかサンプルいらんやろって思ったけど、シンプルかごめん。

    +70

    -0

  • 318. 匿名 2019/09/01(日) 10:00:27 

    ダイソーでシンプルな定規を買ったら、韓国製だった。
    すごく小さい表記だったから気づかなかった。
    製造コスト変わらないだろうし、韓国だけはやめておいてください。

    +11

    -4

  • 319. 匿名 2019/09/01(日) 10:08:26 

    Made in JapanかTaiwan、Vetnam辺りでお願いいたします。Chinaはもうお腹いっぱいです。

    +16

    -1

  • 320. 匿名 2019/09/01(日) 10:08:58 

    セルフレジの導入!!レジが一つしかないとこだと長い列ができるんだよね。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2019/09/01(日) 10:10:43 

    キャンドゥさん、またシンプルなネックレス販売してください

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2019/09/01(日) 10:11:00 

    食器類に直接貼ってあるシールどうにかならないかなぁ。あれ剥がすの苦労するんだよね。

    +24

    -0

  • 323. 匿名 2019/09/01(日) 10:11:02 

    >>314
    Can Doはプラスチック製品はMade in Japanが多いよ。プラスチック製品は日本製でも採算取れるんだと思う。消費者が選べばMade in Japanの取り扱いも増えるだろうからコツコツとチェックして買うしかないよね。

    +21

    -0

  • 324. 匿名 2019/09/01(日) 10:13:40 

    おもちゃとか最初から壊れてる時ない?私はわざわざまたお店に戻るのが苦だから100円だからって諦めちゃうけど。本当は腹たつ!

    +3

    -2

  • 325. 匿名 2019/09/01(日) 10:14:35 

    >>36
    生産はメーカーだからね。メーカーに無けりゃ発注できませんよ。生産からやってたら100円じゃ売れないわ

    +30

    -0

  • 326. 匿名 2019/09/01(日) 10:18:20 

    >>25
    3000円以上はクレジット決裁オーケーとかにして欲しいよね。首都圏では客さばき目的で交通系電子マネー可の100均があった。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2019/09/01(日) 10:20:25 

    サンリオ(特に青色のシンカンセン)のケース付き絆創膏を再販してほしいです!
    綿棒とセットにして入れられるので大変重宝してます。
    2年前にサンリオショップ、昨年はスヌーピーショップで販売していましたが、やはり100均の素材の方が滑りが良く、開け閉めもスムーズでした。
    箱買いしますので、再販してほしいです!

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2019/09/01(日) 10:21:49 

    100均に勤めてる者です。

    ピンクとか黄緑とかの色のものは
    売れ残るのになぜ作るのか。

    明らかに売れねえだろみたいなものを
    作り、店に入れるようにと言ってくる。
    売れるもん作れ。

    +47

    -0

  • 329. 匿名 2019/09/01(日) 10:22:27 

    >>72
    「100均に切実にお願いしたい事」と言うトピなんだから
    それ言ったらおしまい

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2019/09/01(日) 10:24:44 

    フロアマップを随所に置いてほしい。もしかしたらあるのかもしれないけど、見たことない(目立つところに置いてないんだと思う)。天井からコーナー案内みたいなのはぶら下がってるけど、遠くのほうは見えないし。
    店員さんに聞こうにもいつも忙しそうでイライラピリピリしてるし、勇気出して聞いてもいつも感じ悪い。ていうか、100均で店員さんに聞くのはNGなのかな?安いんだからそういうサービスしてませんってこと?

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2019/09/01(日) 10:26:22 

    >>9
    ダ○ソーでバイトしてたことあるけど
    日本製ほとんどないよ

    外国人のお客さん「日本製デ日本風アリマスカ?」
    店長(受発注担当)「ありません」
    私「綿棒ならあります」

    だって、外国の工場に作ってもらうor仕入れるから

    +21

    -0

  • 332. 匿名 2019/09/01(日) 10:30:11 

    キャンペーンやるのはいいけど、現金と合わせて商品が貰えるシステムやめてよ。
    お金出さなくてもシールだけで、受け取れる品を選らんで下さい。
    毎回断ることになるから。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2019/09/01(日) 10:31:27 

    ネットで商品検索できるようにして、番号でどこに何があるのかわかるようにしてもらえたら助かるなーといつも思う。図書館の検索システムみたいに。
    番号管理までできなくても、商品があるかないかの検索だけでもできたら助かるな。100円にそこまで求めるなと言われるのだろうけど。

    +5

    -2

  • 334. 匿名 2019/09/01(日) 10:35:19 

    >>29
    春になると、佐藤のハンコがどこ行っても在庫なくて困ります。

    +28

    -0

  • 335. 匿名 2019/09/01(日) 10:36:27 

    レジ袋がゴミだしに使えない白色だからマイバック持参割引で1円でも引いてくれたらうれしいです。
    一人暮らしだから小さいボトルの調味料は助かってます。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2019/09/01(日) 10:41:41 

    >>331
    Can☆Doを買い支える使命感が沸いてきました。

    DAISOは韓国でDokdo(竹島の盗品名)グッズを売るくらいだから韓国での売上を強化するためにも中国メーカーから仕入れる方針なんでしょ。


    韓国のダイソーが「独島は韓国の領土」運動団体と業務協約ニダ! 大創産業が34%出資!  初の赤字が原因?
    韓国のダイソーが「独島は韓国の領土」運動団体と業務協約ニダ! 大創産業が34%出資!  初の赤字が原因?specificasia.blog.jp

    韓国のダイソーが「独島は韓国の領土」運動団体と業務協約ニダ! 大創産業が34%出資!  初の赤字が原因?特定アジアニュース < 韓国政府発刊の「朝鮮戦争参戦記念施設図鑑」に載せられた米国内記念碑の写真から『日本海』が消されていたニダ!韓国旅客船沈没事...

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2019/09/01(日) 10:44:27 

    >>313 立てて収納するのをやめたらいいんじゃ?(笑)

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2019/09/01(日) 10:53:47 

    >>330
    店頭にバイトの時給書いてあるじゃん、あの金額で気持ちのいいサービスは私は要求しないなぁ。

    +11

    -3

  • 339. 匿名 2019/09/01(日) 10:54:02 

    ゴミを安く売るの止めて欲しい
    地球にとって有害な企業だわ

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2019/09/01(日) 11:02:14 

    >>169
    要らないシール箱!それあったら、私がシールかっさらってました。
    ピーターラビットのお皿、1枚ようやく買えました。

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2019/09/01(日) 11:04:44 

    蓋(シール蓋ってやつ)だけをセットで売ってください
    保存容器各種、蓋だけ先にダメになるんです

    切実に望んでいます!

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2019/09/01(日) 11:04:49 

    >>281
    ほかの会社のは知らないけどうちで作ってる製品は大創産業ってしか書いてない。うちの社名は無しです。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2019/09/01(日) 11:07:22 

    >>25
    イオンの中にあるお店はクレジットもWAONも使えるお店があるよ。

    +22

    -0

  • 344. 匿名 2019/09/01(日) 11:17:34 

    >>44 最初聞かれてたけど、ある時から割りと当然のようにレシートと同じように渡されるようになった。実際、確認の声かけや、聞いてからシールの枚数準備して渡される時間って、レジが混んでたら時間ロスかも。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2019/09/01(日) 11:18:22 

    人気商品の品切れが結構酷い
    いつ入荷するかも分からないのはちょっとね

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2019/09/01(日) 11:20:23 

    >>340
    私なんてピーターラビットのお皿16枚もある。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2019/09/01(日) 11:20:27 

    エルファー キメワザライナー
    復活希望

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2019/09/01(日) 11:24:03 

    >>312
    笑ったw

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2019/09/01(日) 11:25:43 

    >>346
    めちゃくちゃ凄い!いつもご利用ありがとうございます😊

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2019/09/01(日) 11:36:37 

    >>185
    ○○扱ってないってすぐわかるの?
    だったら探しても見つかるわけないから
    レジの店員さんに最初から聞いた方がいいよね
    店員さんには悪いけど客としてはその方が楽
    (私は自力で探す派ですが…)

    どちらかというとあるかないかすら
    店員さんに聞いてもわからず
    みたいなイメージなんだけど…

    +1

    -10

  • 351. 匿名 2019/09/01(日) 11:46:34 

    >>350
    そもそもDAISOにあるか、その店舗で扱っているのか調べれば分かるけど、経験長めのスタッフに声かけたらいい。ただ、求める商品が「これに使えそうな」とか「◯◯っぽい…」とかだと難しい。

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2019/09/01(日) 11:47:46 

    >>38
    ミーツ、近所のスーパーに入ってます。
    百均で、品揃えも豊富で可愛いものが多く、
    1番好きです!

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2019/09/01(日) 11:50:33 

    >>322
    安くするためにシールの質が悪いもの使ってるはず

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2019/09/01(日) 11:53:31 

    キャンドゥのキャンドゥマーチ、そろそろやめてほしい。
    あれがうるさくて駅ビルのキャンドゥから足が遠のいています。

    +4

    -2

  • 355. 匿名 2019/09/01(日) 11:58:55 

    食器とかの裏のシールをもう少し剥がれやすくして欲しい。
    ハンドクリーム塗って...とか、ドライヤーであっためて...とか、そんなことしなくてもペリッとはがれてくれれば良い

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2019/09/01(日) 12:01:57 

    どこ産か見ないで買った食器。
    家に帰ったら中国産だったんだけど違う店舗で同じ食器見たら、日本産だった。

    同じ商品なのに何で違うんだろう?

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2019/09/01(日) 12:07:48 

    >>330
    普通にいつも色んな店舗で聞いてるけど、別に感じ悪い気はしないけどなー
    たまに、近くに探してる商品があって気まづくて謝る。笑

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2019/09/01(日) 12:12:31 

    >>29
    私の苗字珍しくてダイソーにシャチハタタイプのハンコあってあったら買ってたのに最近廃番になった…
    復活してーー!

    +18

    -0

  • 359. 匿名 2019/09/01(日) 12:16:51 

    地元のセリア、商品2個とかで後ろに1人も並んでないのに袋詰めお願いしますって言われる。絶対に店員は詰めない。少し前までそんなことなかったのに。
    マニュアルかもしれないけど、2個なんて一瞬で終わるでしょ?!融通きかない感じでイラッとする。

    +3

    -15

  • 360. 匿名 2019/09/01(日) 12:31:17 

    新商品は全国発売日同じにして欲しい💦
    住んでるとこ都会じゃないから2、3週間遅れて販売されること多い…遅い時は1ヶ月先とか💦

    +3

    -1

  • 361. 名無しの権兵衛 2019/09/01(日) 12:32:16 

    >>1 こういう、バッグに入れて持ち歩けるサイズの箱なしティッシュを置いてほしいです。

    100円ショップのポケットティッシュはお得感を出すためか、薄いのが16個入りとかで売っていることが多いけど、そういう薄いポケットティッシュは街中でもらえるし、すぐになくなるので。

    +20

    -0

  • 362. 匿名 2019/09/01(日) 12:47:58 

    大量発注もご遠慮なく〜〜と流れてるから、これ30欲しいけど在庫ありますか?って聞いたら、ここに出てるだけです、って。
    取り寄せもできないって。
    三店舗聞いて回ったけど。
    たかが30じゃダメなのか。
    大量っていくつからや。

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2019/09/01(日) 12:52:29 

    >>102
    流しても無駄だよ聞いてないから
    親が注意すればいいだけ

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2019/09/01(日) 13:00:45 

    クレジットカード全店で使えるようになってほしい!
    うちの近所のダイソーはなぜか楽天ペイが使えて、ラッキーって感じです。

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2019/09/01(日) 13:08:15 

    >>57
    うちのほうは逆で、こちらから集めてると申告しないとくれない。

    埼玉の某店舗のスタッフさん全員。
    言われなければ渡すなって店長さんに指導されてるのかな?

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2019/09/01(日) 13:13:53 

    >>359
    商品の数に関わらず
    袋詰めお願いします。

    って書いてあるでしょう?

    スーパーみたいに
    自分でやれ!
    疫病神様

    +15

    -3

  • 367. 匿名 2019/09/01(日) 13:14:28 

    近所のダイソー、メチャクチャ広い店舗なのにいつ行ってもウンコの臭いがする。商品か商品を入れてる段ボールからだと思う。

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2019/09/01(日) 13:23:39 

    >>366
    スーパーなら後ろに並んでても少しなら詰めてくれるよ
    あなたの言い方攻撃過ぎだよ
    定員さんなのかな?

    +8

    -6

  • 369. 匿名 2019/09/01(日) 13:23:58 

    カンコレコラボのアイテープが全く見当たらない。
    アイテープに限らず、人気商品が高額転売されてることに納得いきません

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2019/09/01(日) 13:27:21 

    >>359
    セリアの店員です。

    申し訳ございません。
    お買い上げ点数に関わらず
    お客様に袋詰めをお願いするという
    方針にセリア自体が変わりました。

    +28

    -0

  • 371. 匿名 2019/09/01(日) 13:29:54 

    ダイソーでも檜の木材を取り扱って欲しいです
    セリアで売っているけれど小さいです。
    小さめの小箱くらいしか作れないです。
    ダイソーで300円位で3倍の大きさで檜の木材を売って欲しいです。

    +0

    -2

  • 372. 匿名 2019/09/01(日) 13:30:19 

    もう一度ヘナを販売してください!!
    かなり切望しています!

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2019/09/01(日) 13:31:00 

    >>76さん、
    わかります!
    私は旅行用の化粧水とかを入れるミニ容器をいくつか買ったら、無印に88円か何かで売ってるのを見てしまった、、、ガッカリですよね~!

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2019/09/01(日) 13:31:49 

    レジの大げさで丁寧なお辞儀が嫌。
    そんなことしてる間に次の人のお会計してあげてください。
    レジが混んでて20人くらい並んでるのに。
    100円均一に丁寧な接客求めないよ。

    +9

    -7

  • 375. 匿名 2019/09/01(日) 13:34:53 

    大容量サイズをもっと欲しいです。
    オキシウォッシュとかを買うのですが、どのみちこの道10個とかまとめ買いするので、300円で3.5倍の容量とかで売って欲しいです。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2019/09/01(日) 13:37:39 

    >>235
    給料日や年金の支給の日は

    朝一で1個だけ買って
    両替機代わりにする人

    多いから
    辞めるように知らせてるんじゃない?

    銀行両替に
    手数料かかるの知ってる?

    +28

    -0

  • 377. 匿名 2019/09/01(日) 13:37:53 

    桐の板材で木箱をDIYしている。
    自分の好きな大きさに調節して作れるからぴったりサイズにできる。
    でも中々入荷してくれない
    そういったの困るわ

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2019/09/01(日) 13:39:06 

    敬老の日が近くなってるから敬老の日に使える飾りを売って下さい。
    施設とかで使うから需要あると思うんだけど、年寄りの誕生日会とか毎月やるし。

    +1

    -2

  • 379. 匿名 2019/09/01(日) 13:43:43 

    >>9
    じゃ100均行くなよ

    +9

    -1

  • 380. 匿名 2019/09/01(日) 13:52:52 

    店舗によって異なるの分かるけど、
    異なりすぎるwwなさすぎるww

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2019/09/01(日) 13:56:21 

    徒歩圏内にダイソー出来て欲しいです…!!

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2019/09/01(日) 14:05:41 

    ダイソーにセルフレジがあって、すごく便利だった。全国のダイソー、キャンドゥ、セリアにたくさんおいてほしい。混んでるのに、レジ一つしか開けてくれないことが多いので。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2019/09/01(日) 14:06:40 

    商品に直で貼ってはるシール(例えばこの商品は200円ですっていうシールとか)が剥がしづらくてベタベタが残ってしまうのが残念。でも百均大好きです!これからもお世話になります。

    +5

    -1

  • 384. 匿名 2019/09/01(日) 14:06:42 

    ちょくちょく利用しますが8時までの営業で7時半いこうに行くと店員が怖い。。トイレ使ったときは掃除した後だったようで「終わったら電気消してください!」と圧強めで言ったり、閉店五分前になると店内いる客たちに「お客様!閉店しますので早口お選びください!!」とこれまた圧強めで言いにきます。ちょっと怖いです。私の地元で有名な話です。早く帰りたいのはわかりますが閉店しても居座ったりしませんからもうちょっと優しく言ってください。。

    +5

    -4

  • 385. 匿名 2019/09/01(日) 14:15:29 

    >>368
    その店のルールに従うべし。
    うどん屋に行って、カルボナーラが無いって言っているようなもの。
    同じ麺類なのに!同じ飲食を提供する店なのに!セルフだなんて!って言わないでしょ。

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2019/09/01(日) 14:18:32 

    >>384
    まず、貴方が店員さんに優しくしたら?
    隗より始めよ。
    閉店ギリギリの利用で、謝罪とお礼の言葉は言ってる?

    あと、一人でも例外を認めると次々となし崩しになるからね。

    +10

    -2

  • 387. 匿名 2019/09/01(日) 14:22:57 

    >>7
    税込み100円均一のお店を、少なくとも自分の行動範囲内では見なくなった…
    もうなくなっちゃったのかな?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2019/09/01(日) 14:34:46 

    >>331
    そもそも、ダイソーなんかに行くのが間違い
    最近じゃ開き直ったのか、日本製どころか、100円のものがどんどん減って、へたすりゃ1000円なんてのもあったりするからね

    劣悪品質なうえ安くもない中国製品を買う事ほど愚かな散財はないよ
    半分くらいもしくは半分以上日本製っていう100均も増えつつあるから、日本人で日本経済を応援するなら、絶対そっちを利用すべき

    もはや、ちっとも早くも安くも誠意もないAmazonなんかより、きちんと日本に法人税を払ってる早くて安くて誠意ある日本企業の利用と同じだよ

    +7

    -1

  • 389. 匿名 2019/09/01(日) 14:37:04 

    >>312
    100均じゃないけど、ああいうチラシ配布を条件に袋を何万枚も提供してもらえることがあるので、店としては助かるのよ。
    そのチラシは袋とは別々に送られてきて、店頭でスタッフが1枚ずつ袋に入れる場合もあるし、前もって袋の中にセットされた状態で送られてくることもある。
    店でスタッフが入れる場合、余計な仕事が増える。
    セットされた状態で送られてくる場合はどこかで誰か入れる作業をするわけで、そこにも雇用が発生してるってわけ。
    一部のお客様からは「ゴミになるから入れないで!」って強く叱られたり、時によっては丸めて投げつけられたり、レジ前の床や駐車場に捨てられたりされる。
    謝ったり片づけたりしながら理不尽だなぁって思うわ。

    +19

    -0

  • 390. 匿名 2019/09/01(日) 14:38:00 

    >>355
    そんなあなたに!同じくお店ですシール剥がしスプレーをご一緒にご購入されることをお勧めいたします。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2019/09/01(日) 14:41:32 

    >>378
    私はまだ研修だから発注はまだまだ先の話だけど勉強の為に具体的にどんな物かお聞かせください。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2019/09/01(日) 14:41:39 

    オシャレなのはいいけれど、詰め替えボトルなど品質チェックはして欲しい。
    柔軟剤入れたら、すぐ液ダレする。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2019/09/01(日) 14:43:57 

    >>140
    確かにね。
    私はスプレータイプのシールはがしを使って取ります。
    その際のシールはがしはハンズで買いました。
    やっぱり良い性能が欲しかったので。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2019/09/01(日) 14:44:18  ID:c7yerwZKNe 

    韓国産だけは販売しないでください!!最近雑貨に増えてきてる...

    +5

    -2

  • 395. 匿名 2019/09/01(日) 14:44:18 

    >>370
    そうなんですか?
    たまにレジが3つくらいある大きい店に行くと、レジ出たところに長ーいサッカー台あるけど、近くのセリアはレジカウンターだけしかないからか、店員さんが必ず袋詰めしてくれてます。そこもそのうち変わっちゃうのかな。

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2019/09/01(日) 14:57:58 

    日本製オンリーの100円均一なら楽しいかも♪

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2019/09/01(日) 14:58:08 

    個人的な趣味で申し訳ないですが羊毛フェルトを制作キットとは別に単色でまとめて売ってほしいです。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2019/09/01(日) 15:01:20 

    >>313
    表面をラップで覆ってから入れてみたらどうでしょう?

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2019/09/01(日) 15:14:00 

    ハロウィンのグッズ売るの早すぎ
    買う人いないでしょ

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2019/09/01(日) 15:17:30 

    地元の店舗、商品裏に在庫置き場なのか店員の休憩所なのか

    わからないけど私語が店内に聞こえてくるのが気になる。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2019/09/01(日) 15:25:12 

    声デカ挨拶連呼系はやめて欲しい
    ブックオフとか低価格の店の特徴まだやってるの煩いし古くさい

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2019/09/01(日) 15:41:46 

    >>112
    近所のダイソー
    レジもバーコード読まず個数で計算
    消費税が10%になるから、食品は終了するって張り紙がある
    auの三太郎の日も対象外の店舗

    たぶんフランチャイズの店もあると思う


    +4

    -0

  • 403. 匿名 2019/09/01(日) 16:04:13 

    意外と売ってない不織布のエアコン室内機カバーがほしい
    あと300円でいいからレターケース出して

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2019/09/01(日) 16:35:48 

    >>5
    最近は地味でセンスのいい色もあるけど
    やっぱり、いかにも中国人のセンス?っていうような
    派手な柄や古い感じの花柄とか変なデザインのものがあるよね
    個人的には柄無しかワンポイントぐらいで
    色もダークブラウンやグレー、ブラック、ホワイト、ブルーとかの
    シックでシンプルな物を増やして欲しい

    +29

    -0

  • 405. 匿名 2019/09/01(日) 16:38:51 

    店舗によるんだろうけど、前にダイソーでクレジットカード使えませんって言われた。使えるようにして!!

    +3

    -5

  • 406. 匿名 2019/09/01(日) 16:51:16 

    >>386

    あなたみたいな私こそ正義みたいな人とその店員さんは同類ですね。自己中心的。 
    投稿者は営業時間内のことを言ってるのでは?
    閉店時間が近いとはいえ営業時間内の買い物時に怖めの態度の店員さんに対して謝罪やお礼を言わないいけないの?お客様さまは神様ではないけどそこまでへりくだってないといけないとクレーマー扱いされるのですか?

    +7

    -1

  • 407. 匿名 2019/09/01(日) 16:53:15 

    店舗が変わったせいか、
    かわいいポチ袋が買えなくなった。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2019/09/01(日) 17:24:31 

    >>406
    何をそんなにキレてるんだろうこのひと?
    閉店しても居座らなければ、わざわざ閉店間際に来て閉店5分前まで居座ってる自分はちっとも迷惑で嫌な客とか微塵も思わないのかな?
    恐ろしく自己中心的

    +3

    -2

  • 409. 匿名 2019/09/01(日) 17:32:09 

    コンドーム売ってたって本当?

    +1

    -3

  • 410. 匿名 2019/09/01(日) 17:41:20 

    タッパーなんだけど、何年も前に買って古くなっても捨てられないほど、気に入ってます!
    蓋もフラットで、別の皿に乗せられて便利だし!
    なかなか、つるんとしたボディは見かけない!
    色も、半透明と白でgood!

    また売ってください!
    お願い!
    100均に切実にお願いしたい事

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2019/09/01(日) 17:42:06 

    プラスチック製品(特に透明なもの)に止める為についてるセロハンテープ、剥がすと絶対綺麗に剥がれない上にベタベタがずっと残る。キッチン製品に多い。
    あれ本当に嫌だ シール剥がし液で取ろうとしたら、本体のプラスチックが溶けるし本当に改善してほしい。
    蓋とめたりだけの役割なんだからそんな接着力あるセロハンテープ使わないでくれ。

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2019/09/01(日) 17:52:29 

    >>313

    入れば、だけど大きいジップロックじゃだめかな?
    空気を極力抜けば・・どうだろう?

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2019/09/01(日) 18:03:27 

    いつも混みあってレジまで長い
    いい加減セルフレジにしてくれ

    +14

    -0

  • 414. 匿名 2019/09/01(日) 18:07:06 

    いつもお世話になっています!
    粉末茶を置かなくなったのはなぜですか?
    再入荷お願いしまーす

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2019/09/01(日) 18:26:18 

    ネットで見て、欲しいと思った商品が入荷するのに2ヶ月以上かかる…あれは都会で消費が激しいから地方にまわってこないのでしょうか…

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2019/09/01(日) 18:32:34 

    最近100均運がない。
    セリアでお弁当用の箸を買ったらケースが割れてた。帰宅して気づいた。
    翌日交換してもらいに行ったら同じものがなくて返金。娘が時間をかけて選んだ品だったのに。
    ダイソーでは愛用してる消えるチャコペンを購入。使おうとしたら全く出ない!これも翌日交換してもらった。

    立て続けになので、凹んだ。
    交換の手間だってあるし、不良品だったときの悲しさったらない。
    でも思うけど、最初の箸箱は絶対落とした奴がいたんだろうし、チャコペンもそういえばキャップが閉まってなかった。
    100均なんて弛まぬ企業努力の賜物なんだから、悪質な客はゆるさん!

    +15

    -0

  • 417. 匿名 2019/09/01(日) 18:39:45 

    刺繍が趣味だから無地の巾着やハンカチとか探すんだけど、本当に少ない。

    無地の布に絵がプリントされてるものはプリントなくせばその分コストも下がるし、無地を欲しがる人が多いから、お互いwin-winだと思うんだけどな。

    仕方なく他の店や手芸店で無地のものを買うけど100均のプリントありのものより簡素なのに高くて、なんだかな。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2019/09/01(日) 18:39:45 

    >>122
    うけるw100均のCEOかなんかなの?

    +5

    -7

  • 419. 匿名 2019/09/01(日) 18:44:26 

    ヘナのカラー剤好きだったからなくなって悲しい

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2019/09/01(日) 18:55:38 

    >>399
    昨日行ったら来年のカレンダーが置いてあったよ

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2019/09/01(日) 18:59:57 

    壊れやすいからもう少し頑丈に…って贅沢か。

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2019/09/01(日) 19:36:39 

    〜店頭にない商品もお取り寄せできます!
    お気軽にスタッフにお尋ね下さい♪〜
    という軽快なアナウンス。
    お尋ねしたら、「百単位から受付します」と言われた。
    100個もいらんわ。

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2019/09/01(日) 19:43:12 

    日本製がいいって言うけどさ、100均のものを日本で作った際の従業員の時給は一体いくらだよ
    そら日本の賃金下がる一方だわ、安いものでも日本製じゃないと許されないなんて
    自分らで自分の賃金下げてるよね

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2019/09/01(日) 19:43:30 

    >>2
    見た事もないコーヒーとかが安かったよ

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2019/09/01(日) 19:44:44 

    100きんで300円とか増やすのやめてください

    +0

    -2

  • 426. 匿名 2019/09/01(日) 19:50:33 

    スリッパもっと可愛いの欲しいです

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2019/09/01(日) 19:55:59 

    当たり前だけど、100均には、絶対に100円以下のものはありません
    そのへんのスーパーとかで70~80円で売ってる物も結構あるから、安い得だと思い込んで大量買いは止めた方がいいですよ

    +10

    -1

  • 428. 匿名 2019/09/01(日) 19:56:13 

    >>12
    ダイソーって大創じゃなかったっけ?

    +5

    -2

  • 429. 匿名 2019/09/01(日) 20:00:43 

    下手なワンポイントデザイン入れないで
    無地のまま販売してください

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2019/09/01(日) 20:03:38 

    100均で200円とか300円の商品買うと負けた気になるから
    私は手を出さない

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2019/09/01(日) 20:06:49 

    一時期 ダ△▽ーで
    クソまずい ではなく クッソまずい外国のチョコ売ってた
    売らなくなったと言うことは不評だったのかな

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2019/09/01(日) 20:10:06 

    >>422
    私も同じ経験した
    笑顔で「そんなに沢山頼まないとダメなんですね」と返しつつ
    「ワシは業者かっ!」って心のなかで突っ込んでた

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2019/09/01(日) 20:16:03 

    >>370
    サッカー台がないお店は
    今まで通り店員が袋詰めします。

    サッカー台があるお店は
    お客様にお願いしています。

    言葉が足りず申し訳ございません。

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2019/09/01(日) 20:20:24 

    最寄りのセリアは9時開店でダイソーは10時開店です
    ダイソーも9時に開店してくれたら嬉しいです

    +3

    -6

  • 435. 匿名 2019/09/01(日) 20:40:34 

    子供用の下着、洋服は作れないかなー。
    出先での緊急お着替え用、車に載せとく用、100円ならどんな柄でも大丈夫です!

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2019/09/01(日) 20:51:16 

    すっごい安い箱に入った大きな突っ張り棒買ったんだけど
    別売りのフックがどこの店舗にも無くて困っています!ダイソーさんもうないんですか…😭
    多分自社製品じゃないから売れたらもう終わりなのかなとも思っているけど…それにしてもない!

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2019/09/01(日) 20:59:24 

    店員ですが切実な願いがあります。すでに上がってますがセルフレジ導入お願いします❗️❗️

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2019/09/01(日) 21:00:16 

    エコかもしれないけど薄すぎるレジ袋
    結構切れてしまう

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2019/09/01(日) 21:09:37 

    >>25
    イオンのダイソーだからクレカ使えると思ったらダメだったー
    今度から事前に聞いとかないとね

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2019/09/01(日) 21:12:25 

    スライムキット売って

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2019/09/01(日) 21:12:27 

    >>70
    エリップスは100均ではCanDoでしか
    販売してないよ!
    ダイソーとかセリアのはミランダ!

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2019/09/01(日) 21:28:41 

    消費税入れると コスパ悪い

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2019/09/01(日) 21:29:03 

    オンラインストアがほしい!!送料は2000円以上無料とかでいいから。

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2019/09/01(日) 21:29:53 

    >>290
    エリップスはCanDoでしか売ってないよー!
    しかもメーカーがよく欠品になる。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2019/09/01(日) 21:30:21 

    出来れば日本製の物を置いて欲しいです。
    100円じゃ無理か…

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2019/09/01(日) 21:39:04 

    最近、赤とベージュのココット風のプラ製容器をよく見かける。
    違う名前の百均で見る。
    百均でないスーパーでも見る。
    何で違う系統のお店であるんだろう?
    流行っているのかな、よく見る。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2019/09/01(日) 21:40:31 

    キャンドゥは別格に何も無い。欲しいものが常になくて他の100均とは格別。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2019/09/01(日) 21:43:20 

    買った時から透明のガムテープが全然くっつかなくて微妙にベタベタするセロハンだった。

    でも100円で買ったから文句も言えず、使わなきゃ負けな気がして、
    ダンボールにその透明のガムテープ貼って、上から普通のガムテープで補強をしている私をどうにかして。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2019/09/01(日) 21:43:51 

    >>148
    ごめんなさい。スタッフ側からしてもレジが混んでいる時はさっさと会計進めていきたい所なんですが、お辞儀の仕方とかすごい上から言われるんですよ。それに接客態度しっかりしてないとクレームを言われるお客様もいたりします。

    +11

    -0

  • 450. 匿名 2019/09/01(日) 21:52:09 

    いい加減クレカ対応して…海外かぶれじゃないけど、日本だけだよこんな現金オンリーの国

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2019/09/01(日) 21:58:52 

    >>70
    この前ワッツに行ったらエリップス沢山あったけど¥300だった!それなら普通のお店で買うよ…
    キャンドゥに前沢山あったのに今はミランダしか置いてない…

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2019/09/01(日) 22:10:12 

    100円ショップなのに
    動物のクッション1000円とか置かないでほしい。
    買わないわ、誰も。

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2019/09/01(日) 22:11:35 

    高くかった物が百均に同じような物が(何なら百均の方が可愛い) あってちょっとショックだったりした。百均さんすごいよ~

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2019/09/01(日) 22:18:39 

    >>408
    そんなに気に入らなければ行かなきゃいいのに何度も行く意味が分からない
    こういうのに限って、毎度毎度閉店間際に来てはギリギリまで居座って、しかも結局何も買わないとか、ろくな客じゃないんだよね

    +0

    -2

  • 455. 匿名 2019/09/01(日) 22:24:30 

    >>64

    私も!!娘が付けたがるから剥がせるやつならと買ってあげたけど、全く剥がせなかった!
    除光液でも取りにくくてすぐ捨てたよ。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2019/09/01(日) 22:35:54 

    >>399
    うちのスーパーでは喪中欠礼ハガキ印刷のパンフ置き出したよ

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2019/09/01(日) 22:37:13 

    >>29
    池田だったけど苗字変わったから
    シャチハタ3つくらい余っとるよ🙄

    +1

    -2

  • 458. 匿名 2019/09/01(日) 22:37:15 

    広い店内だから商品がどこに何があるかもうちょっとわかりやすく看板で案内してほしい。店員さんは聞きたくても店員さんを探し回るのに時間かかるし。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2019/09/01(日) 22:38:46 

    >>238
    セリアで働いてるけど画像と同じカゴは今もありますよ
    最近も入荷してたのでたまたま行ったお店に無かったのでは?

    +3

    -2

  • 460. 匿名 2019/09/01(日) 23:03:44 

    無印良品そっくりのパクリ商品を堂々と販売するのやめてください。
    歯ブラシスタンドには引きました。

    +1

    -7

  • 461. 匿名 2019/09/01(日) 23:23:05 

    はがせるネイルが全然はがせません(>_<)

    +0

    -1

  • 462. 匿名 2019/09/01(日) 23:48:41 

    店員です。
    色々疑問に答えたいけど
    ネットに内情を漏らすなと
    誓約書にサインさせられてるから
    答えられない。
    ただ言えるのは防犯カメラの
    性能がすごいこと。

    +7

    -2

  • 463. 匿名 2019/09/01(日) 23:53:30 

    goodtownの便箋を取り扱って下さい。

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2019/09/02(月) 00:00:27 

    >>90
    申し訳ありません。不良品は、買った店に持ってきていただければ交換いたします。ダイソー店員

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2019/09/02(月) 00:14:22 

    あいうえおのワッペン4個で100円でありがたいけど、こどもの名前3文字なのでできれば♪とか星のワッペンもあると助かります

    +7

    -1

  • 466. 匿名 2019/09/02(月) 00:19:53 

    通販して欲しい、キャンドゥなんて近くに無いしまとめ買いするのなんか恥ずかしくて出来ないから通販あればいいのにな

    +1

    -4

  • 467. 匿名 2019/09/02(月) 00:22:20 

    >>428
    真面目か笑

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2019/09/02(月) 00:33:51 

    >>145
    近所のコーナン(ホームセンター)に入っているダイソーは4月から楽天ポイント使えるようになりました!楽天ポイント使えると便利ですよね

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2019/09/02(月) 00:38:49 

    100均って見てるだけで楽しい!
    コンビニ並みに店舗数出来て欲しい笑

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2019/09/02(月) 00:39:04 

    >>2
    と思ってたけど、乳児用のアンパンマンせんべいがどこのスーパーよりドラッグストアより安くて驚いた。
    他だと135円とかだからダイソーでまとめ買いしてる。
    たまーに安いのもあるみたいだよー。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2019/09/02(月) 00:43:51 

    >>5
    分かるー!
    100均に限らずだけどパールブルーみたいな色の洗濯バサミとか、ハンガーとか黄緑の持ち手の大根おろし器とかw
    生活感半端ないw
    モノトーンでもカリフォルニアとかブルックリンみたいなロゴとかダサいんだよねw

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2019/09/02(月) 00:56:02 

    >>2
    どこよりも安いからオイスターソースだけいつも買ってる

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2019/09/02(月) 00:56:31 

    トイトレ頑張ってて、プリンセスに目覚めた娘のためにプリンセスのシール購入。10種×6枚の

    ラプンツェルがいない!!  チマチマと全部並べた娘がこれはどこにいるの?と少し悲しがってた。

    100均だから求めてないし、レシートないけど微妙にくやしい。

    +0

    -5

  • 474. 匿名 2019/09/02(月) 00:59:40 

    >>376
    クレカも手数料かかるよね

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2019/09/02(月) 02:12:08 

    ダイソーの一部店舗にはあるけど、ガラスか陶器製のコーヒードリッパーを置いてください。プラスチック製はよくあるんだけどね。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2019/09/02(月) 05:56:14 

    結構前だけど、テレビでダイソーのやり手の女性社員がネイルシールのデザイン選んでたけど、厳しい割にはどれもダサくて。。。
    売れるのかな?っていうの選んでた!!
    あれで敏腕なの??って(^◇^;)

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2019/09/02(月) 09:30:15 

    早くシールキャンペーンをまたやって欲しいです。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2019/09/02(月) 09:33:34 

    >>452
    私はめっちゃ買っている。
    友達もぬいぐるみを買っています。
    子供はよだれでぬいをベタベタにするから500円~1000円位で可愛いのが買えてうれしいです。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2019/09/02(月) 19:58:09 

    >>9
    特に食料品。
    裏の表記を見てから買うようにしてる。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2019/09/02(月) 21:18:45 

    >>9
    特に食料品。
    裏の表記を見てから買うようにしてる。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2019/09/02(月) 22:45:23 

    近所の、ららぽーとのダイソー。
    4つもレジあるのに、あまり開けてくれない。いつもひとつかふたつ。たまーに3つ開ける時があるけど、ほぼない。
    夏休みとか土日もそんな感じ。店内に店員さん沢山いるから、応援呼んでほしい。すごく並んでる時ある。こんなのがあるから、セルフレジにして欲しい。

    +4

    -1

  • 482. 匿名 2019/09/03(火) 01:53:52 

    台所用の水キレが良くて、大きさも小さめの足吹きマットくらいの大きさ
    以前せり、で売ってたけど、同じ素材でミニハンカチくらいになってしまってた、、そしてもうない、、凄く気に入ってたのにもうないのかな

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2019/09/03(火) 01:55:10 

    >>475
    同じく!!

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2019/09/03(火) 02:16:08 

    >>437
    万引き防止にセミセルフが良いと思う

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2019/09/03(火) 08:20:14 

    近所にセリア来て欲しい!

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2019/09/08(日) 11:30:32 

    増税前にシールキャンペーンを始めてほしいです。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2019/09/08(日) 19:55:20 

    >>468
    うちの近所にもコーナン内にダイソーありますが
    だだっ広くて店員もまばら、レジはコーナンと共同だし防犯大丈夫か!?とお節介ながら感じています
    この地域では一番売り場面積広い100均です

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2019/09/18(水) 20:42:32 

    お願い
    増税後は、98円ショップになってほしい

    ありえないこと言ってすみません

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード