-
1. 匿名 2019/08/31(土) 14:02:53
気になるチコちゃんの回答は「子供に戻っちゃうから」という。人間の引き起こす本能的な現象であるようだ。探しているものが見つからない場合、人は不安状態から脳内が幼児退行してしまうという。
子供は、頭の中で考えていると口に出しながら考えないと、上手く思考できない。話したり手を動かすことで脳の動きを活性化させる。つまり、探し物をしている際に独り言を言うことで脳を活性化させ、どこに置いたか記憶を辿る等の行為をしていると解説した。
皆さんは探し物してる時、独り言を言いますか?+59
-1
-
2. 匿名 2019/08/31(土) 14:03:47
言わないけど+31
-8
-
3. 匿名 2019/08/31(土) 14:03:54
スーパーでよう独り言言いながら買っとるオバハン居るけど、それも同じ?+130
-2
-
4. 匿名 2019/08/31(土) 14:04:08
言いません+7
-1
-
5. 匿名 2019/08/31(土) 14:04:37
捜し物してなくても、ずっと独り言私言ってっけどねアラサーだよ+136
-2
-
6. 匿名 2019/08/31(土) 14:05:15
探しものはなんですか?
見つけにくいものですか?+27
-0
-
7. 匿名 2019/08/31(土) 14:05:36
なんで無いの~とか言ってる+115
-1
-
8. 匿名 2019/08/31(土) 14:05:52
探し物だけじゃなくて一日中ずっとひとりごとを
いっているおばさんも幼児退行なのかな+8
-0
-
9. 匿名 2019/08/31(土) 14:06:10
井上陽水は、歌いながら探し物して問いかけてるぜ+51
-0
-
10. 匿名 2019/08/31(土) 14:06:26
たしかに言ってる!+9
-1
-
11. 匿名 2019/08/31(土) 14:07:21
口に出して探す方が見つかるってなんかのテレビで見た気がするけど…しかも『鍵!鍵がない!』って怒り口調ではなく『鍵さーんどこかなー?』って語りかけるように探すと見つかるって言ってたけどあれ嘘?笑+10
-0
-
12. 匿名 2019/08/31(土) 14:07:52
あれーないわー、えーどこ行ったー?を脳内で言ってる+22
-0
-
13. 匿名 2019/08/31(土) 14:07:53
このチコちゃんって人気なんですか?
色んな場所でコラボ商品を見る。でも売れてない。+9
-3
-
14. 匿名 2019/08/31(土) 14:08:05
職場にも一人ぐらいずっと独り言を言う
頭のおかしい人いるよね
席が近いと気が散ってノイローゼになりそうだ+33
-1
-
15. 匿名 2019/08/31(土) 14:09:09
イライラするなぁ!どこだよ!と声に出してしまう。+6
-0
-
16. 匿名 2019/08/31(土) 14:10:02
言う!
一人暮らしだから気にせず言う!笑
お財布探している時だと「えー?お財布どこー?おっさいふ♪どっこいったの♪この前使ったバッグこれだっけ?スカートのポッケとか~?え~、ど~こ~」みたいな感じ+10
-3
-
17. 匿名 2019/08/31(土) 14:10:52
>>2
買い物しながら言っちゃうw+14
-0
-
18. 匿名 2019/08/31(土) 14:11:47
トピずれ、すみません。
昨日あった「話の長い人」のトピ。
>子供は、 頭の中で考えていると口に出しながら考えないと、上手く思考できない。
これなのかも。+19
-0
-
19. 匿名 2019/08/31(土) 14:18:56
独り言言いながら買い物してると不審者と思われない?+2
-1
-
20. 匿名 2019/08/31(土) 14:19:03
>>16
なぞの曲に合わせてしまうのわかる
+7
-0
-
21. 匿名 2019/08/31(土) 14:20:56
根拠が怪しい。胡散臭。
私はひとりだと言わないけど、誰かいると言う。
何故かというと探してるアピールする為。
探してるから邪魔しないで、探すの手伝ってと圧かけるため。+3
-3
-
22. 匿名 2019/08/31(土) 14:21:29
>>19
あからさまな奇声を発しない限りは、不審者とは思わないよ
「お? 人がきた」と、思うくらい+4
-0
-
23. 匿名 2019/08/31(土) 14:24:14
>>6
カバンの中も机の中も
探したけれど見つからないのに+14
-0
-
24. 匿名 2019/08/31(土) 14:24:41
会社で隣の席の人
1日中独り言言ってるんだけど
あいつ子供だったのかよ…
毎日毎日ほんとうざい
頭の中ダダ漏れ+14
-0
-
25. 匿名 2019/08/31(土) 14:26:21
脳内では探しながらいろいろ考えてるけど
いちいち発声はしないな
周りに人がいたら尚更独り言は言わない+1
-0
-
26. 匿名 2019/08/31(土) 14:27:31
>>19
気持ち悪いとは思う+0
-2
-
27. 匿名 2019/08/31(土) 14:27:49
ブツブツ喋ることは無いけど、
あれ?、、、、え?え?
って言いながら探しちゃう+0
-0
-
28. 匿名 2019/08/31(土) 14:28:11
メガネ メガネ.... ( ³ω³ )
この定番ネタを知らないってーのか?+8
-0
-
29. 匿名 2019/08/31(土) 14:29:31
たしかに幼児退行してると思う。「えぇ〜...どこ...?えー...」って言いながらうろつくもん。
+7
-0
-
30. 匿名 2019/08/31(土) 14:29:42
>>19
スーパーの野菜コーナーとかで「こっちの方がいいかねぇ…いやこっちだね!」って独り言を言う人見るけど、気にならんよ
さすがに延々と言っていたらちょっと気になるけどさ+9
-0
-
31. 匿名 2019/08/31(土) 14:29:44
家で探しモノする時独り言スゴイわ。
見つけきれなくて諦める事がほとんどなので私の独り言を言いながら探す行為は無意味w
+2
-0
-
32. 匿名 2019/08/31(土) 14:31:36
聞いちゃいないけど、猫に言ってるつもりだけど、独り言かな~?
こないだからキッチンバサミがなくて、本当に不便!何度も探してる...自分にイラつく!+3
-0
-
33. 匿名 2019/08/31(土) 14:33:36
携帯...携帯...携帯...
リモコン...あれ?リモコン...
は、一日一回は言ってるかも。+9
-0
-
34. 匿名 2019/08/31(土) 14:33:37
トピタイ見て「私のことだ!なんだ結構みんな独り言言ってるんだ〜」と思ってトピ開いたら、言わない派の人達ばかりで凹んだ…+20
-0
-
35. 匿名 2019/08/31(土) 14:34:11
私探し物してなくても無意識に独り言多い。
職場のロッカールームでも独り言言いながら支度してたみたいで、同僚にいつも独り言言ってるよねって指摘されて初めて気づいたw+3
-0
-
36. 匿名 2019/08/31(土) 14:43:01
私もついプログラムのテストするとき、
「コ~フォ~」って声にならない
呟き言ってます。集中できるんだもん。+0
-0
-
37. 匿名 2019/08/31(土) 14:45:12
スーパーで「売切れてる~」「えっとどこだっけ?」とかの独り言は皆、何とも思わない。
「昨日、〇〇ちゃんとお茶して~お母さんが~」って独り言は障害の人かと思う+3
-0
-
38. 匿名 2019/08/31(土) 14:48:57
独り言って癖になるから
自分一人でいるときにも言わないように気をつけてる
そのうちに大勢の人がいるところでも
無意識に脳内をダダ洩れしてしまうよ
自分でコントロールできなくなったらおしまい+6
-0
-
39. 匿名 2019/08/31(土) 14:50:53
ぬ~べ~だったかな?
昔漫画で「にんにく」って言いながら探し物すると見つかるって書いてあって、それ読んでからいつも小声で「にんにく~にんにく~」って言いながら探してる
+4
-0
-
40. 匿名 2019/08/31(土) 14:55:48
>>39
私も子供の頃から探し物する時は「にんにく、にんにく…」って言いながら探します。
おまじないみたいなものかと思ってた。+2
-0
-
41. 匿名 2019/08/31(土) 14:58:44
>>39
ありましたね〜。私もそう言いながら探してた時期あった。+2
-0
-
42. 匿名 2019/08/31(土) 15:22:16
>>7
はじめはそんな感じでだんだんイライラしてくる
+7
-0
-
43. 匿名 2019/08/31(土) 15:24:46
>>3
それは私です。
+18
-0
-
44. 匿名 2019/08/31(土) 15:26:17
確かに、探し物してる時や、運転中に道に迷った時に独り言出るわ。
それを子どもがいちいち『ママどうしたの?』『本当に大丈夫?』って拾ってくるから、余計にテンパる。+2
-0
-
45. 匿名 2019/08/31(土) 15:28:16
>>14
いる…残念ながらうちにもいる。
「えーっと、これはさっき書いたからこれはここでいいんだよね」と自分の確認の為に言ってる。
本当こっちがノイローゼなりそうな感じ+10
-1
-
46. 匿名 2019/08/31(土) 15:29:37
>>3
それ、赤ちゃん連れてた時の話しかけ癖が抜けないままオバチャンになっちゃったんだよ!
一人で揺れてたり、カートゆさゆさしてたりもしない!?
ずっと疑問だったんだけど、最近自分がそうなってる事に気がつきました。+12
-0
-
47. 匿名 2019/08/31(土) 17:38:39
自分の動線をブツブツ云いながら辿ると大概見つかる。
他人の探し物は速攻見つけられるのに、自分の物は時間かかる。+1
-0
-
48. 匿名 2019/08/31(土) 17:50:08
>>1
それよりも何するにもよいしょ!ったいうのを
黙らせる対策教えてほしい
朝起きる時よいしょ!
着替えるのもよいしょ!
座るのもよいしょ!
立ち座りよいしょ!
靴履くのもよいしょ!
ドア開けるのもよいしょ!
鍵し閉めるのもよいしょ!
もの触るのもよいしょ!
スマホ触るのもよいしょ!
電話とる時もよいしょ!
チャンネルかえるのもよいしょ!
エスカレーター乗るのもよいしょ!
運転中ハンドル回すのもよいしょ!
降りる時もよいしょ!
ごはん食べる時もよいしょ!
よいしょ!教でもあるんかってくらい
うるさくて煩わしい+0
-0
-
49. 匿名 2019/08/31(土) 23:37:40
なるほどね~
大事なものなくしてほんとに焦ったとき「ないないないないないないないないなんでえええねえええええ!!」って叫びながら探してたことある+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
30日に放送された『チコちゃんに叱られる!!』(NHK)で扱われたテーマのひとつ「探し物をしているとき独り言を言うのはなぜ?」が話題となっている。 ものを探しているとき、「あれどこだっけ?」「ないなぁ」といった独り言を言ってしまう人も多いのではないだろうか。なんとなくやっている行動だが、実は意味のある行動のようだ。