-
1. 匿名 2019/08/31(土) 11:42:52
出典:d3jks39y9qw246.cloudfront.net
コペンハーゲンに「人間図書館」が登場…生きた本として人と話ができる:らばQlabaq.com図書館は本を借りる施設ですが、デンマーク・コペンハーゲンでは「ヒューマン・ライブラリー」という、少し変わった図書館が開設されました。 人を本に見立てて利用者に貸し出すサービスだそうです。
知らない人と話ができると同時に、他人の知識を学べるというもの。
なかなか画期的なアイデアであると評判になっていました。
ちなみに日本でも活動があるそうです!+113
-2
-
2. 匿名 2019/08/31(土) 11:44:19
ほー ただで国際テレビ電話が利用できるってこと?+9
-4
-
3. 匿名 2019/08/31(土) 11:44:21
この人たち貸し出されるまでずっと待機してるのかな?+105
-0
-
4. 匿名 2019/08/31(土) 11:44:33
生き字引みたいな?
うちの区にも作って欲しい+26
-0
-
5. 匿名 2019/08/31(土) 11:44:33
面白い試みだね!+54
-0
-
6. 匿名 2019/08/31(土) 11:44:37
えぇ・・・
人権問題じゃん・・・
+2
-30
-
7. 匿名 2019/08/31(土) 11:45:03
前からこういうのあるよね+2
-0
-
8. 匿名 2019/08/31(土) 11:45:06
普段接する事が無さそうな人と話せるのは楽しいかも。でも借りない。+32
-0
-
9. 匿名 2019/08/31(土) 11:45:30
アフリカのどこかに「1人の老人が亡くなるのは図書館が1つ無くなるのと同じことだ」というような諺があると聞いたことがあります
人間図書館、面白そうです+145
-0
-
10. 匿名 2019/08/31(土) 11:45:43
>>6
え??+13
-1
-
11. 匿名 2019/08/31(土) 11:45:46
私が本だったら貸し出し0で終わるな+62
-0
-
12. 匿名 2019/08/31(土) 11:45:51
ヌーディズムを借りに来た10代女性らしい+83
-0
-
13. 匿名 2019/08/31(土) 11:45:52
レファレンスサービスの専門家版って感じだね+1
-0
-
14. 匿名 2019/08/31(土) 11:46:02
デンマークか。北欧ごっちゃになる。+0
-0
-
15. 匿名 2019/08/31(土) 11:46:32
なんか若い女性だとキモいおっさんばっかりにねらわれそう…+13
-3
-
16. 匿名 2019/08/31(土) 11:47:15
普段関わることのない人達の話を聞くのは楽しそうだし、ためになりそう。
オレンジの袈裟?着てる人はお坊さんかな?
+6
-0
-
17. 匿名 2019/08/31(土) 11:47:16
なんで左から2番目の女の人、おしり丸出しなの?+20
-0
-
18. 匿名 2019/08/31(土) 11:47:31
ただで利用できるならお得だね+0
-0
-
19. 匿名 2019/08/31(土) 11:47:33
楽しそう。
人生感とか哲学のこととかを話すと
「そんなこと普段から考えてるのーー??www頭いいもんねーーー?www人生つまらなそーーwww」
みたいにディスられることが多々あったのでこういうとこで対話してみたいな。+10
-4
-
20. 匿名 2019/08/31(土) 11:47:45
主旨を理解した知的な人ばかりが集まればいいけど…+10
-0
-
21. 匿名 2019/08/31(土) 11:47:56
>>12
美術のデッサンで貸し出しという利用方法もあるのね
でもこんなオッサンの体でいいのかね・・・+30
-4
-
22. 匿名 2019/08/31(土) 11:47:59
つまらない経歴の人はずっと棚で待機。+8
-0
-
23. 匿名 2019/08/31(土) 11:48:55
こういう試み好きだなー
本読んで文字追うより生きた言葉を受け取った方が印象に残ることも多いし+6
-0
-
24. 匿名 2019/08/31(土) 11:51:19
こういう破天荒な試みめちゃくちゃワクワクする!
寺山修司とか生きてたらやりそう。行ってみたいけどまずは言語か。+7
-0
-
25. 匿名 2019/08/31(土) 11:51:30
>>20
利用者が限定される、有料ライブラリーや大学図書館なら、成立するかも。+13
-0
-
26. 匿名 2019/08/31(土) 11:51:30
魔法指南とかないかな
おもしろそう+1
-0
-
27. 匿名 2019/08/31(土) 11:53:50
相談したい事とかは経験者に聞いた方がいいからね!すごくいいと思う!+2
-0
-
28. 匿名 2019/08/31(土) 11:54:07
セクシャルマイノリティやホームレスのおじさんとか居るらしい。ホームレスの方に関してはいろいろ思うところはあるんだけど、現実で話しかけたりする勇気がないからこういうところで少しお話ししてみたい。+19
-0
-
29. 匿名 2019/08/31(土) 12:00:15
>>21
別にデッサンって美しいものを書くことだけじゃないし……
その発想は美術に向いてなさそうね+31
-1
-
30. 匿名 2019/08/31(土) 12:01:47
>>24
書を捨てよ、人を読もう+6
-0
-
31. 匿名 2019/08/31(土) 12:02:33
ずっと話してくれるならいいな
相づち打ったり所々質問しないと間が持たないようなら本でいい+5
-0
-
32. 匿名 2019/08/31(土) 12:09:25
切り上げ時が難しそう、そろそろ終わりにしたいけど言いづらいとか。時間が決まってるのかな?+5
-0
-
33. 匿名 2019/08/31(土) 12:10:23
相席屋?って思っちゃった+1
-3
-
34. 匿名 2019/08/31(土) 12:12:03
>>21
誰もデッサンしてないじゃん
デッサン目的っていうより、始めたきっかけとか考え方、普段の過ごし方を興味本位で聞いてるんじゃない?
私も聞いてみたい、その時は服着ててほしいけど笑+17
-1
-
35. 匿名 2019/08/31(土) 12:15:57
ブラッドベリの「華氏451度」思い出した。
映画のヒロインのジュリー・クリスティが超絶美人+5
-0
-
36. 匿名 2019/08/31(土) 14:03:31
人と話すのが苦手で緊張するから借りられない…+0
-1
-
37. 匿名 2019/08/31(土) 14:49:08
>>9
なるほど。。それほど人の一生分の経験や知識は価値のある大切なものなんだね。+4
-0
-
38. 匿名 2019/08/31(土) 15:00:23
何でもレンタル屋みたい+0
-1
-
39. 匿名 2019/08/31(土) 15:18:35
私みたいな友達のいない読書オタクでも好きな時に好きなことを話し合える相手ができるんだね。+3
-0
-
40. 匿名 2019/08/31(土) 16:01:07
>>21
前テレビでやってたけど意外といろんな体が需要あるみたいよ。
例えば太ってる人の肉の動き方とか。+0
-0
-
41. 匿名 2019/08/31(土) 21:06:25
面白い!
ほんとに日本でもやってるんですね!
本学会について | 日本ヒューマンライブラリー学会www.humanlibrary.jp本学会について | 日本ヒューマンライブラリー学会 検索メインメニューメインコンテンツへ移動本学会について学会規約役員入会案内大会情報イベント情報お問い合わせ会員専用ページ本学会について設立趣旨ヒューマンライブラリーは、2000年にデンマークの...
+2
-0
-
42. 匿名 2019/08/31(土) 23:18:49
何故か中国の人体の不思議展思い出した+0
-1
-
43. 匿名 2019/09/01(日) 09:56:10
>>42
趣旨が違うけど+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する