ガールズちゃんねる

大人げないことをしてしまった事

165コメント2019/09/02(月) 02:27

  • 1. 匿名 2019/08/30(金) 17:36:58 

    ありますか?

    私は、嫌いな人が辞める時に、数名で写真を撮ることになったのですが用事があると言ってそそくさと帰りました。
    その人は同じ部署でも別の建物で作業していたので、1年くらいしか関わっていないんですが、その1年で嫌いになる事があったのでその人が最後といえど絶対に嫌でした。
    あとから考えて大人げなかったなあと思いました。

    +183

    -17

  • 2. 匿名 2019/08/30(金) 17:37:41 

    ジロジロ見てくる子供を睨みつけたこと

    +330

    -5

  • 3. 匿名 2019/08/30(金) 17:37:54 

    中学生の姪と桃鉄やって泣かせてしまった

    +158

    -0

  • 4. 匿名 2019/08/30(金) 17:37:59 

    勝手にお菓子食べられて
    子どもに八つ当たりした…

    +118

    -4

  • 5. 匿名 2019/08/30(金) 17:38:57 

    >>1
    それで済ませたことが非常に大人げある
    私ならもっとやってやる

    +257

    -7

  • 6. 匿名 2019/08/30(金) 17:39:53 

    嫌いなママ友の子供にママがいない間に冷たくしてしまった

    +86

    -59

  • 7. 匿名 2019/08/30(金) 17:40:03 

    前も書いたけど
    バスの前の方に座って僕が押すと兄弟ゲンカしてる小さい子を見ながら
    私が押してやった
    案の定大泣き

    +356

    -17

  • 8. 匿名 2019/08/30(金) 17:40:37 

    自分の子供にイライラしてムキになって怒ってしまう

    +132

    -2

  • 9. 匿名 2019/08/30(金) 17:40:53 

    >>3
    私もストⅡで友達の息子をフルボッコにして泣かれた

    +101

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/30(金) 17:40:59 

    >>5
    うん、主さん大人だよね

    +35

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/30(金) 17:41:28 

    >>7
    まぁ…早く押さなきゃだしねw

    +175

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/30(金) 17:41:29 

    茨城県民に、(転勤についてきて住んでいる)北海道が遠回しに田舎だとディスられたので、「わたし、生まれも育ちも東京だけどね。」って言ってしまった。

    +17

    -20

  • 13. 匿名 2019/08/30(金) 17:41:49 

    仕事で怒られて泣きました(笑)接客業なのでバックヤードで。今の図太い私では考えられないほど繊細でした。

    +81

    -5

  • 14. 匿名 2019/08/30(金) 17:41:55 

    >>7
    笑ってしまった
    私、大人気ないな

    +175

    -2

  • 15. 匿名 2019/08/30(金) 17:42:03 

    電車に乗ってたら、電車がすごい揺れてバランス崩して後ろの人の足を思い切り踏んづけてしまった…

    その人に顔向けできなかった…ごめんなさい。

    +28

    -11

  • 16. 匿名 2019/08/30(金) 17:42:31 

    私も甥姪とトランプとかオセロとか本気出してしまう。

    +58

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/30(金) 17:42:44 

    コンビニ店員にお金投げられたので受け皿をひっくり返したこと

    +213

    -2

  • 18. 匿名 2019/08/30(金) 17:42:48 

    壁どん

    子供のゴキブリ歩きに耐えられず

    +11

    -6

  • 19. 匿名 2019/08/30(金) 17:43:32 

    大人気ないって非難する人がいるけど
    当事者じゃなきゃわからない気持ちってあるよね

    我慢することが大人の対応って言うけど
    言えなかっただけのことを
    黙ってたとすり替える思考に腹が立つ


    という
    大人気ない私の気持ち。

    +165

    -2

  • 20. 匿名 2019/08/30(金) 17:43:32 

    ケーブルカーで1番窓際にいた時、後の子供が見えない見えないと言っていたんだけど、譲らず綺麗な景色を堪能いたしました。大人気ないけど大人だって前で見たいんじゃ

    +293

    -10

  • 21. 匿名 2019/08/30(金) 17:43:33 

    新幹線で後ろの席の赤子が新大阪から東京までほぼ休み無く泣いてたから
    うるせーなって呟いた
    聞こえないレベルだけどさ。
    グリーンにうるさい子供は乗せないでほしい

    +236

    -19

  • 22. 匿名 2019/08/30(金) 17:43:43 

    がるちゃんで孤独な人に正論をぶつける。

    +37

    -6

  • 23. 匿名 2019/08/30(金) 17:44:20 

    >>16
    小4の娘に手加減なしで勝ちます。

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2019/08/30(金) 17:45:18 

    >>12
    茨城もなかなかの田舎だけどね

    +40

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/30(金) 17:45:28 

    >>7
    バスの中で喧嘩とか迷惑だし降りる場所なら早めに押さないと行けないからあなたは悪くないんだけど
    想像したら吹いたw

    +244

    -2

  • 26. 匿名 2019/08/30(金) 17:45:32 

    >>2
    私なんかそれに加え
    小さい声、でも子供には聞こえる声で
    なんや?って言ったよ

    +131

    -3

  • 27. 匿名 2019/08/30(金) 17:45:47 

    ガルで気に入らないコメント片っ端から削除したこと

    +4

    -14

  • 28. 匿名 2019/08/30(金) 17:45:48 

    >>23
    そう、間違ったメッセージは与えたくない! 笑

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2019/08/30(金) 17:46:10 

    大学のとき後輩の彼氏を略奪。
    ゼミが一緒だったのでつい。

    +1

    -28

  • 30. 匿名 2019/08/30(金) 17:46:31 

    勤務初日で辞めた。
    「あんたみたいに苦労知らずのお嬢さんは生きていけないよ!」
    とお局様が血走った目で言ってきた&自分自身が今までどんなに苦労してきたかを聞かされたから。延々4時間。
    なので「初対面のあなたに私の人生の何が分かるのですか。あなたがしんどいのは私のせいじゃなくてご自身の責任です。八つ当たりしないでください。」
    と言って上司に理由話して辞めますと言って帰宅。

    +224

    -6

  • 31. 匿名 2019/08/30(金) 17:46:45 

    円になって友達数人+その子供(1人だけ)とトランプした時、私が子供のカード引く順番でまだ3歳だから自分のカード持て余してて、私からは丸見えだった。
    しかもジョーカー持ってる。
    けど、負けたら罰ゲームでその子と変な遊び(モノマネ)しなきゃならなくて、それが面倒だし嫌だったから普通にジョーカーよけて勝って抜けた。 
    本当は見て見ぬ振りして負けてあげるシーンだよね笑

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/30(金) 17:46:46 

    >>7
    これ覚えてる!今読んでも笑えるwww

    +96

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/30(金) 17:47:24 

    >>1いや、全然いいし

    +90

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/30(金) 17:47:36 

    彼氏が私の話を興味なさそうに聞いていたから腹がたって手に持ってたお茶を壁に向かって投げた もちろん壁も床もビチョビチョ…

    +8

    -17

  • 35. 匿名 2019/08/30(金) 17:49:16 

    >>1
    私なら写真一緒に入って、シャッターきる直前にその嫌いなひとのほっぺをぐーー!っと中心に寄せてひょっとこ口にする
    そのあと、触った指がいやだからその指をどうにかして、血が出たら
    発狂して叫びあたりを走り回る
    そこまでするほど嫌いではなかった、てことだよね?
    それか、用事ってその嫌いなひとをあれするための準備だよね……………

    +0

    -41

  • 36. 匿名 2019/08/30(金) 17:49:33 

    >>27削除?できるの?

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/30(金) 17:49:49 

    職場の男の後輩が彼の結婚式で職場の人達の写真をエンドロールで流したいからと、写真撮影を求めてきたときに拒否したこと
    彼、人の写真を勝手に悪用したことあるしね
    でも、結婚式なんだから協力してあげても良かったのかなと反省した部分もある

    +59

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/30(金) 17:51:35 

    +16

    -110

  • 39. 匿名 2019/08/30(金) 17:52:06 

    人間関係が嫌で辞めた職場なんですが、最後にみんなから寄せ書きの色紙をもらった。
    が、家に帰って読まずに即捨てた。
    読んだらきっと寒気と吐き気がダブルでくるわ。

    +137

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/30(金) 17:52:15 

    子供達を連れて公園に行った時に、よその子がしつこくて、うちの子にじゃなくて私にわざわざ話しかけてくる。

    子供が違う遊び場へ行くから私も付いて行くと、その子も「お待たせ〜」
    って私の顔を覗き混んできて…。
    お父さんと来てるみたいだったから「お父さんと遊んできたら?」
    と言っても聞いてくれず。

    ふと、その子が居なくなったからオヤツ休憩してたら入って来て
    「お菓子たくさーん!パーティみたーい♡」
    って連呼してたのを無視した。

    そしたら勝手にゼリーを食べ出したので、前歯が虫歯だらけで溶けて、炭酸ジュース飲んでる子にはアレルギーは無さそうだな。とは思ったけど

    「お父さんに聞いてきてくれない?知らない子にはあげられないんだ。アレルギーとかあったら、大変だからね?」

    と言って、聞きに行ってる間に場所移動してやった。

    主人に話したら大人気ないって言われたわ〜

    +141

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/30(金) 17:52:42 

    >>7
    子どもが喧嘩してるのもあなたが押したのも見える位置にいた人の心境すごそう

    +162

    -2

  • 42. 匿名 2019/08/30(金) 17:52:59 

    >>38
    これ見る度に本気でイライラする

    +228

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/30(金) 17:53:14 

    >>2
    大人気ないと言うタイトルですが
    人間性疑います。

    +5

    -52

  • 44. 匿名 2019/08/30(金) 17:53:34 

    >>35
    なにが言いたいねん

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/30(金) 17:53:39 

    息子と腕相撲。
    中学生まで容赦なく倒した。
    今は絶対負けるからやらない。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/30(金) 17:54:00 

    >>21
    わかります。
    グリーン車や飛行機のビジネスクラスなども、乗客は高いお金払って、席のみならず、雰囲気や静寂を買っているわけだから、そこで赤ちゃんが泣きっぱなしというのは確かに何のためのグリーン車だよと落胆しますよね。
    私は子供が小さいときは、普通の指定席やエコノミーにしていた。
    だからと言ってうるさくしていいわけじゃないけど気持ちが楽になるから。

    +150

    -11

  • 47. 匿名 2019/08/30(金) 17:54:17 

    大人向け映画(というか子供向けではない一般映画)で小学校高学年くらいの女の子と親御さんが隣に座った時
    持ち込んだビニール袋のポップコーンをスーパーの袋に入れてセット、本編が始まってもガサガサガサビニールの音立ててぽりぽり食べてました。
    子供向け映画だったらいいんですが役者さんの演技の間とか大事に作られた映画だったのでどうしても耐えきれず親に「ビニールの音、控えてもらってもいいですか」と注意してしまった。
    そのあとすぐにお菓子しまって最後まで静かに見てくれた
    女の子はもしかしたら、その映画に大好きな俳優さんとかが出ててたのしみに見にきてたのかもしれない…と思うと、注意されたのショックだっろうなと思い、後から大人気なかったかなと反省しました

    +107

    -3

  • 48. 匿名 2019/08/30(金) 17:54:42 

    女の子が不意に近づいて来て私を叩いた。睨み付けて「○ね!」と言ってやった。

    +57

    -13

  • 49. 匿名 2019/08/30(金) 17:55:23 

    >>43
    結構不快だよ
    気持ち悪いし

    +41

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/30(金) 17:55:48 

    >>38
    子供からむしり取るとか最悪ww

    +175

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/30(金) 17:55:51 

    コンビニの1番くじ買い占め。小学生らしき子供からズルいって言われたのでこれが大人のチカラよって返したついでにダブった景品あげた。

    +97

    -1

  • 52. 匿名 2019/08/30(金) 17:56:42 

    >>38
    これは本当に胸糞悪いよね。

    +163

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/30(金) 17:57:37 

    >>48
    「去ね!」だったら笑う
    死ねだったら大人気ないとかじゃなくてやべえやつだ

    +14

    -7

  • 54. 匿名 2019/08/30(金) 17:57:38 

    旦那が人の前で馬鹿にするのが定番になっていたから、あえて自分も旦那を馬鹿にする言動を他人の前でした事がある
    そしたら私の言動が間違えているという話を延々と他人に向かって力説し始めた
    夫婦共々、馬鹿丸出し

    +78

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/30(金) 17:58:07 

    >>12
    あなたの故郷を言ったわけじゃなく転勤先についてなら、正直な感想だったのでは?
    そこで私は生まれも育ちも東京って言われたら、だからって?ってちょっとビックリするかも。多分 その茨城の子を下に見てるんだろうね!

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/30(金) 17:59:55 

    >>30
    私も派遣で行った介護施設で、利用者さんから暴力受けたのに他の職員は詰所で雑談してて助けてくれなかった。チラッとこっちみたから絶対気づいてたはず。こんなところでは働けません、て施設長に事の次第を全部話して帰った。
    帰ろうとしたら主任(無視した中の一人)に帰らないでほしいと止められたので、夫に父親のふりして電話してもらった。

    +69

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/30(金) 18:02:42 

    >>7
    日本語おかしくない?
    意味不明

    +3

    -60

  • 58. 匿名 2019/08/30(金) 18:03:11 

    つい最近の事なんだけど調理補助のバイトしてて、あるおばさんに1日中怒鳴り散らされたり、無茶なことを要求されたり、理不尽な事言われてついにキレて鍋を床に叩きつけた
    言い争いになって泣きながら飛び出してしまった
    本社には辞めると伝えたけど、退職届を持ってくるように言われている
    行きづらいけど来週行ってキレたことは謝るつもり

    +94

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/30(金) 18:03:35 

    >>47
    映画中の音は気になるよね。私も子供がいるけど、静かにしなきゃいけない場所は静かにしてねと注意するし、そうやって言ってくれる人がいるのはありがたいことだと思います。気にすることないよ。

    +112

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/30(金) 18:03:47 

    >>38
    ガルちゃん以外でも拡散されてるよね。
    既に特定されてフルボッコ済みだろうけど。

    +135

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/30(金) 18:03:59 

    >>29
    それ大人気ないとかじゃなくて人間性が卑しいだけじゃない?
    あと略奪女ごときにふらつく男も卑しい人間なのでゴミはゴミ同士お似合いってことだよね

    とかいうレスを返しちゃうこと

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2019/08/30(金) 18:04:54 

    >>38
    これはさすがに遠慮する
    取れる状況でも子どもたちに譲る

    +144

    -3

  • 63. 匿名 2019/08/30(金) 18:04:57 

    >>38
    ジャニーズのコンサートの銀テープの取り合いでもこんなんよくあるよ
    まじで大人気ないと思う

    +105

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/30(金) 18:05:28 

    >>1
    主様、何があったんでしょうか。。
    でも、そこまで気持ちが無理だったら
    仕方がないですよ
    無理なもの無理ってことで。

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/30(金) 18:05:40 

    >>38
    最初に選手からボールを貰ったオレンジ色の子供の母親説あるよね。自分の子が貰ったのに、周りの子供が奪い取ろうとしたから取り返した。真実は分からないけど…

    +15

    -14

  • 66. 匿名 2019/08/30(金) 18:06:32 

    >>12
    あんな、伝統も文化もない喰い詰めた下等市民の移民、難民のたまり場みたいな所で育ったのが自慢って自分は血筋の悪い下等市民の寄生虫ですって自白してるようなもん。
    元々の江戸っ子からも、東京人は徹底的に区列、差別されてるでしよ?
    江戸っ子には絶対に仲間に入れて貰えない、身の程を、身分の
    差を知れっていつもやられてるのに。

    +2

    -11

  • 67. 匿名 2019/08/30(金) 18:06:36 

    >>38
    これ自分の子供が先に⚾️とったのに他の子達が
    横取りしようとして母が守ったんじゃないの?
    最後の獲ったどーアピールはアレだけど

    +23

    -24

  • 68. 匿名 2019/08/30(金) 18:07:17 

    義母に嫌味を言われてスルーすればいいのに言い返してしまう時、自分でも大人気ないなあと反省する。

    でも実生活では黙ってばかりいられない時や場合もあるよね。会社とかでも。

    +57

    -2

  • 69. 匿名 2019/08/30(金) 18:08:15 

    >>27
    運営さんですか?

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2019/08/30(金) 18:08:44 

    >>12
    どうだ!私は東京生まれ東京育ちよ!ってそこで言いたくなるセンスがダサイ。

    +20

    -2

  • 71. 匿名 2019/08/30(金) 18:10:03 

    >>57
    子供は降車ボタン押したがるじゃない?
    どちらが押すかで喧嘩していた兄弟を尻目に、自分がさっさと押しちゃったよって話。

    +28

    -1

  • 72. 匿名 2019/08/30(金) 18:10:05 

    >>21
    泣いたらデッキであやすくらいしないのかな?
    図太すぎる、理解不能

    +129

    -1

  • 73. 匿名 2019/08/30(金) 18:11:42 

    >>67
    でも笑いながら奪ってるから子供のために守ったようには見えないんだよなー

    +57

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/30(金) 18:12:21 

    >>57
    普通に伝わる文章だよ。
    むしろ簡潔かつセンスある。

    +51

    -3

  • 75. 匿名 2019/08/30(金) 18:13:07 

    >>67
    それにしては女、奪い取りながら顔が嬉々としてないかい?

    +56

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/30(金) 18:14:47 

    >>57
    理解できるけど。
    理解力乏しいねあなた

    +40

    -2

  • 77. 匿名 2019/08/30(金) 18:14:49 

    >>3
    私甥っ子とマリオカートやっていて
    わざと負けたら
    「こんなのもできないの、ダッセー」って言われて
    リモコン投げちゃったことある

    +16

    -5

  • 78. 匿名 2019/08/30(金) 18:16:48 

    バス停で割り込みをしてこようとした年寄りを絶対入れるまいと前に詰めてブロックした

    +140

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/30(金) 18:17:06 

    >>70
    うんうん。ちょっと恥ずかしすぎる
    東京出身者って何となく雰囲気で
    分かるじゃない?
    旅先で「貴方も東京でしょ」って
    声掛けて下さったおじ様は素敵だったけど、
    別に東京生まれ東京育ちは自慢にならんよ~
    日本の一地方じゃない。マウント止めてぇ。。。

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2019/08/30(金) 18:18:26 

    >>24
    北海道って田舎とか自然が売りなのかと思ってた。茨城とは比べ物にならないくらいの規模の自然がありそうだけど。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/30(金) 18:20:09 

    >>38
    はあちゅうかと思った

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/30(金) 18:20:42 

    主みたいのならある。私が送別会とか言い出さなきゃいけない立場だったけど何もなし

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/30(金) 18:20:46 

    東京駅の中を物珍しそうにキョロキョロしながら引率の先生についていく修学旅行生たちの横を、キャリアウーマンぶって姿勢をピンと伸ばして足早に追い越してしまうこと。
    ミュージカル観に新幹線でやって来た田舎のアラサーがそんなことしてゴメンね。

    +95

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/30(金) 18:21:04 

    >>7
    兄弟にとっては、ボタンは喧嘩せずさっさと押さねばならない、という良い教訓になったから良いと思う。
    毎回喧嘩されたら他の乗客が迷惑だもん。

    +146

    -2

  • 85. 匿名 2019/08/30(金) 18:21:30 

    スーパーの狭い通路で60前後の男性とすれ違う時舌打ちされてカートぶつけてやろうかと思った。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/30(金) 18:22:27 

    >>51
    ふつうに優しくて草

    +98

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/30(金) 18:22:34 

    >>51
    あなたハンサムウーマンや

    +73

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/30(金) 18:23:19 

    >>1
    私なんて嫌いな人が辞める時の送別会の幹事を押し付けられたから本人不在で開催しちゃったよ。
    嫌いな人も幹事を押し付けてきた人もグルになって私に嫌がらせしてきてたんだよね。
    同時期に辞める人が他にもいたからその嫌いな人だけが都合悪い日にした。
    いじめてきたくせに普通に送り出してもらえると思うのもすごいなーと思ってた。
    ろくに仕事しなくてみんなから嫌われてた人だから文句は言われなかった。

    +117

    -2

  • 89. 匿名 2019/08/30(金) 18:25:16 

    >>78
    私、それフツーにやってるんだけどww

    駅のホームで電車待ってるときとかどさくさに紛れてちゃっかり割り込みしようとする奴がたまにいるから、そういうときは体ねじ込んで絶対先に乗らせないようにしてる。

    +89

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/30(金) 18:25:27 

    若い頃働いてた店で、客にむかつき床で踏みつけた干物(するめいか)とかを出したことがあるな。

    +3

    -12

  • 91. 匿名 2019/08/30(金) 18:25:54 

    >>74

    え、普通に伝わるけど改行がくどいし『センス』は無いと思う。

    +3

    -12

  • 92. 匿名 2019/08/30(金) 18:26:06 

    姪っ子と人形で遊んでたときショコラうさぎのお父さんが家の屋根から飛び降りてお庭のパーティーに参加しに来たという設定に納得がいかなくて「ショコラうさぎのお父さんは両足を複雑骨折したから病院に搬送ね。お母さんも付き添うからパーティーは子供だけでやることにしよう」と提案したら姪っ子に泣かれた。

    +87

    -2

  • 93. 匿名 2019/08/30(金) 18:26:59 

    >>42
    男の子、手痛そうにみえる

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/30(金) 18:27:02 

    先ほど大雨の中習い事の送り迎えがめんどくさくて、娘に八つ当たりしてしまった。反省と自己嫌悪中です。

    +7

    -7

  • 95. 匿名 2019/08/30(金) 18:28:06 

    マンションの共同廊下ではしゃぐ子供(まだしっかりは喋らない)に対して、面倒事起こしたくないのでその子供が親と居る時は「こんにちは〜(^o^)/」と挨拶しますが、子供ソロの時は自分が出来る最大の変顔して無言で見つめるという方法の威嚇してる。子供にやべぇやつと思われてると思うけど親の前では私はいい人。

    +45

    -1

  • 96. 匿名 2019/08/30(金) 18:28:53 

    >>67
    だったらすぐにオレンジの子に渡してあげて欲しいな。自分が一番喜んでどーする。

    +34

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/30(金) 18:29:09 

    我が子にピノ1つちょうだいと言われて断った

    +74

    -1

  • 98. 匿名 2019/08/30(金) 18:31:31 

    >>1
    主です
    トピ採用されてビックリです!

    ちなみに補足すると、その人よく差し入れ(手作りのゼリーやキャラメル)持ってきてましたが、隙を見て全部捨ててました
    挨拶されてもガン無視してました笑

    大人げない事沢山してた癖にたまに罪悪感が出てきます

    +9

    -25

  • 99. 匿名 2019/08/30(金) 18:31:36 

    主さんの気持ち分かりますよ
    私も嫌いだった人がやっと辞めた時、この人の面影も残したくなくてこの人が使っていた道具や車を一生懸命消毒したよ
    嫌な人は顔も名前も残したくないのよね

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/30(金) 18:33:00 

    >>47
    集中して見たいから、私も言う派です。
    59さんみたいに感謝してくれる人もいるって
    嬉しいです
    やっぱりちょっと勇気入りますしね~

    +43

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/30(金) 18:34:32 

    >>43
    自分の子がしてたら叱るよ。
    飲食店でも1人でよその卓に出向いたり、人のことをじっと見る子供を見かけるけど
    知らん子にじっと見られて落ち着けるの?と思うから叱る。
    大人になって、自由な時間が貴重になったから余計に人様の時間に割ってはいるようなことはダメだと思うし、相手が不快に思って顔に出るのも仕方ないと思う。

    +25

    -2

  • 102. 匿名 2019/08/30(金) 18:35:26 

    >>92
    高いところから落ちたら骨折って病院だぞ。だから高いところには気をつけろという教育になったのでは?笑

    +47

    -2

  • 103. 匿名 2019/08/30(金) 18:36:16 

    実家で2切れステーキが残ってて
    じゃんけんして食べようと
    姪二人と私の子供二人と
    わたしが勝ってしまって食べちゃった、
    ごめんね。後悔してる。

    +41

    -1

  • 104. 匿名 2019/08/30(金) 18:38:18 

    子供相手でも勝負の類は真剣になってしまう。
    ゲームでも運動でも。
    泣かれると良心が痛むのでわざと負けたりもするけど、うまく負けられなくてわざととバレる。ごめんね。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/30(金) 18:39:19 

    幼稚園の息子と一緒にコツコツと進めたゲームをリセットされた時に大人気なく怒ってしまった。

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/30(金) 18:39:45 

    子供と、とある列に並んでるとき、目の前の人が周りを気にすることなく日傘をさした。

    子供の顔、目のあたりまであと少し、って位置だったのでびっくりしつつ怒りがこみ上げ
    「周り確認してくれません?危ないですよ、私もあなたと同じことしてみせましょうか?」って言ってしまった。

    +63

    -8

  • 107. 匿名 2019/08/30(金) 18:44:30 

    店内を走り回ってるクソガキに避けずにぶつかって
    痛いだろ!!と言って睨み付けたこと

    +88

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/30(金) 18:48:59 

    >>56
    派遣ってなめられやすいですよね。
    しかもこちらが女ってだけで「何とかうまいこと言いくるめたら辞めんやろ」みたいな、なめた対応されることもありますよね。
    非常にイヤな思いをしたと思いますけど(暴力は犯罪ですよね。いくら相手がお客様であろうと)、旦那様が協力的でよかったですね。

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/30(金) 18:51:03 

    甥っ子が本当に小さな頃、2人でお留守番してる時、甥っ子はチョロキューみたいなバックさせて走らせる車で私はただのミニカーを渡されてブーブーと走らせてたのだけど飽きてきて少しうわの空だったら、何か察したらしくチョロキューの方を出してきて取り替えてあげる?これ走るんだよ!って言ってきた。抱きしめたいくらい愛おしいかった。オモチャが取り替えて欲しくてボヤっとしてたのじゃないのよ。全力で遊ぶからね。

    +14

    -7

  • 110. 匿名 2019/08/30(金) 18:51:22 

    スニーカーの紐結び直してる人の
    真後ろにぴったりマーク

    +3

    -11

  • 111. 匿名 2019/08/30(金) 19:01:58 

    >>109
    可愛いのは分かるけどちょっとトピズレじゃない?

    +39

    -2

  • 112. 匿名 2019/08/30(金) 19:02:52 

    >>56
    全文同意です。
    もう派遣で働くのはやめようと思いました。

    夫は「家族の者ですが」と伝えたのですが、施設側が父親だと早合点したので、そのまま父親ということにしておいたそうです

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/30(金) 19:04:34 

    男関係のトピで自分がされない様な扱いをされてるコメントに対して、
    それアプローチされてる自慢したいんでしょ?って突っかかったこと
    ぶっちゃけ他のガル民もしてる人いるよね?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/30(金) 19:06:41 

    >>113
    ガルちゃん民殆どそんな人ばっかりだと思うよ。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/30(金) 19:07:01 

    >>1
    食べ物には罪がないからね。
    でも、相手も気にしてないと思います。
    ドンマイです!

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2019/08/30(金) 19:07:22 

    >>57
    『僕が押す』で書いてくれたら分かりやすかったね

    +2

    -10

  • 117. 匿名 2019/08/30(金) 19:08:19 

    >>55
    転勤先として住んでると、その方には言ってないです。友人などではないので。私は書いてもいないことを深読みして、下に見ているとすぐ判断して書き込みができることにもビックリしますが、ご自身はいかがなんですか。

    +0

    -7

  • 118. 匿名 2019/08/30(金) 19:09:18 

    >>106

    言い方が嫌だ。

    +13

    -11

  • 119. 匿名 2019/08/30(金) 19:10:06 

    義妹の家に子どもと遊びに行った時に、義妹の2歳の子どもが下ネタにハマってるらしく私の子どものトイレを覗いたり、私の胸を触ったりしてきた
    義妹はそれに困っててキツめに叱ってたけどヘラヘラしてて全然やめなかった
    私も笑って流してたけど正直嫌で、帰るときに立ち上がったら私の股関を撫でるように触ってきて、思わず思い切り払いのけて睨んでしまった
    すごくびっくりしてて目をパチクリしてた
    後になって、そういうことはやめようね。とちゃんと言えばよかったとちょっと後悔した

    +38

    -2

  • 120. 匿名 2019/08/30(金) 19:11:59 

    >>2
    子供って好奇心旺盛で世間知らずだからジロジロ見るもんだよ

    +5

    -22

  • 121. 匿名 2019/08/30(金) 19:14:44 

    >>111
    飽きてしまって 携帯みたり 返事も適当だったり 飽きたのを悟られて小さな子供に気を遣われて私 大人気無いな〜って思ったのだけどズレてたらゴメンなさい。

    +16

    -2

  • 122. 匿名 2019/08/30(金) 19:18:21 

    >>1

    写真や手作りの食べ物は共感。
    挨拶ガン無視は共感出来ない。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/30(金) 19:26:08 

    ケーキ屋さんでショーケースを見ていたら、後から来た幼稚園くらいの子が私たちとショーケースの間に入り込んで見えないし親も注意しないしで、
    一緒にいた友人が園児に「見えないんだけどなー」と話しかけたけど無視された。それを聞いてたはずの母親も無視。
    仕方なくチラッと見えたものを数点注文したんだけど
    園児が欲しかったものがそれで完売したらしく泣き出したけど譲らなかった事。

    +101

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/30(金) 19:31:32 

    スーパーで夕方の混雑時におかずバイキングで、よその子供が(母親も一緒だった)おぼつかない手でトングを持っておかずをパックに詰めてたんだけど、モタモタして、うろうろしてるから、私も取るに取れなくて思わず聞こえるように舌打ちしてしまった時

    +43

    -4

  • 125. 匿名 2019/08/30(金) 19:32:47 

    >>123 私もその状況なら言うな

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/30(金) 19:36:51 

    ちょっと前好きだったパズルを一人でやってた時に夫が帰ってきたので、一緒にやろー♪て気分よく誘った。そしたら夫がどんどんどんどん完成させていってしまい。
    私めっちゃキレてその日ずっと口きかなかったんだけど、え、パズルだよ?そんなむきにならなくても。。😟と困り顔で夫に言われなんかすごい大人気ないことしたと恥ずかしくなって余計喋れなくなってしまった(笑)

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/30(金) 19:40:41 

    >>118
    だから、大人気ないって話なんじゃないの?

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2019/08/30(金) 19:49:01 

    >>38
    他の大人も引いてるじゃんw

    +44

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/30(金) 19:52:27 

    >>30
    それだと負けた気がする

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/30(金) 19:54:56 

    なんか笑えるトピかと思ってきたら本当に大人げない人が集まってるみたいで、ギスギスしてた。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/30(金) 19:55:28 

    >>6
    子どもに罪はない

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2019/08/30(金) 20:05:21 

    >>127

    うわ、正論…つまんねー。

    +2

    -15

  • 133. 匿名 2019/08/30(金) 20:07:28 

    小1の息子と科学館に行ったとき、ピンボールみたいなゲームでずっと占領している女の子がいた。ズル賢しこくいつまでも順番を替わらないのでイライラ😡

    その後、別のゲームでその子と遭遇したので、ジーっと熱視線を送り、目があったところでフッ😏と小馬鹿にしたように笑ってやったら、ムカッとした顔に。大人気ないけどスッキリしました笑

    +50

    -1

  • 134. 匿名 2019/08/30(金) 20:08:23 

    >>7
    グッジョブ

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2019/08/30(金) 20:08:37 

    職場同じで付き合いがあることを内緒にしてる彼に対してキャーキャーいってる
    女性陣(後輩)たちに妙にイラっときて
    仲良いところを見せつけちゃった。
    彼はいつも通り接してくれたけど
    後輩たちには、多分、性格悪いって思われたと思います。
    だって本当にかっこいいし
    優越感に浸りたかったんだもん。。
    ごめんなさい。

    +11

    -5

  • 136. 匿名 2019/08/30(金) 20:09:06 

    名古屋住み。

    毎朝ほぼ同じ時間の電車に乗る私。
    目的駅の1つ前でドア前に立って陣取るやつがいる。
    というか、降りるのかと思って空けたら違った、
    ということが連続であって、いつもそのドアだけ
    空間があったのでそういうことか、と理解した。

    ある日、そいつはいつものように降りる1つ前の駅で座席から立ち上がりドア前へやってきた。
    しかし、私が降りる人がいなくなってからドア前に乗り込んだ。

    そしたらそいつは私の後ろで壁ドン体制になった。

    超キモいけど絶対ここをゆずらねぇ!いつも思い通りになると思うなよー!!と目的駅に着くまでその体制を貫いた。

    ずいぶん大人気ないことしたけど、なんかムカつくんだよ、、、

    ちなみに別の日にそいつとは別におばさんも同じことした。降りて改札まで一番にダッシュで駆け抜けるため。

    毎朝そんなに早く降りたいなら最初からドアに立っとけや!!

    と思う私は大人気ないですね、、、

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/30(金) 20:23:51 

    >>40
    憎たらしい子供だね
    読んでるだけで腹が立つ笑

    +64

    -2

  • 138. 匿名 2019/08/30(金) 20:27:48 

    >>113
    例えば独身のトピックにわざわざ来てそれ言う既婚者や
    喪女トピにわざわざ来て自分語りする彼氏持ちは
    言われても仕方ないのでは?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/30(金) 21:14:25 

    接客業やってます
    名札がひらがなで書いてあるんだけど、呼び捨て連呼してくる子供はどう対処すれば良いですか?
    「そうだよ、○○だよ~」くらいしか言えない
    親は注意してほしい

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/30(金) 21:54:37 

    >>20
    その気持ちは分かるけど、子供なら自分の前に入れてあげても自分の視界は遮らないから入れてあげればよかったじゃん。

    +8

    -23

  • 141. 匿名 2019/08/30(金) 21:56:30 

    >>7よくやった

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2019/08/30(金) 21:58:36 

    >>107いいね!いいね!

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2019/08/30(金) 22:01:27 

    >>38
    これ出回った当初に似てるって言われて本当嫌だった。実際背格好まで似てるから余計に不快w
    特定されてて欲しい

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/30(金) 22:17:36 

    >>123
    むしろスカッとした

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/30(金) 22:26:21 

    >>17
    なんかカッコイイわ

    +18

    -1

  • 146. 匿名 2019/08/30(金) 22:51:29 

    >>97
    私はアイスの実で断った(笑)
    旦那は雪見だいふくでもあげてる…

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2019/08/30(金) 23:13:52 

    当時付き合ってた彼氏と、サーカスを人生で初めて見に行った。子供の頃から見たくて念願叶ってのサーカスだったのでテンション上がりまくり。途中でカワイイ風船が飛んできたんだけど、それがどうしても欲しくて近くに居た子供より我先に!とものすごい勢いで手を伸ばして取ってしまった笑
    その彼氏は現在の旦那だけど、未だにそのこと言われます。あれは大人気なかったよねぇ~って。

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/30(金) 23:16:09 

    >>123
    譲る必要なんてない

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/30(金) 23:17:49 

    >>129
    キチは別次元の人間なんで、
    逃げるが勝ち。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/31(土) 00:05:07 

    お昼のマックの席取りで、子供達が席を取ってる場所の取り損ねた一席であろう場所を取ってしまったこと…座った途端に「おかーさん!席取られたー!」って騒ぎ出して知らんぷりしてたら良いタイミングで電話が鳴ってしまった…これは神からの誘導だと今でも思ってる。

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2019/08/31(土) 00:30:19 

    いとこの子供(中学生)がいつも上から目線で他の大人を馬鹿にしながら親のステータスを自慢するので、
    「スゴいね、親の実力で自分の実力じゃないのにね。そういう上から目線は恥ずかしいからやめたほうが良いよ?」と笑って言ってしまったこと。

    +42

    -1

  • 152. 匿名 2019/08/31(土) 00:34:45 

    >>51
    優しいやないかい!

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/31(土) 02:22:18 

    >>40

    いますよね!!
    何故か見知らぬ他人の大人にべたべたしてアピールしてきてしゃべりまくる子ども!

    こっちは我が子と遊びたいのに!

    大嫌いです!

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/31(土) 02:25:21 

    学生時代、バイト先のパワハラ男性上司に
    「そんな風じゃ、この先社会人になってもやっていけないよ~」とひたすらネチネチ言われたが、もうバイト辞める予定だったので何を言われても無視し続けた

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/31(土) 02:26:22 

    >>83
    おもしろいww

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/31(土) 02:37:32 

    たまにネットカフェを利用する時があるけど、隣に深夜過ぎまでうるさくされたら翌朝の支度は殊更にレジ袋わっしゃわしゃしたり、がさつ人間になりきる。
    反対隣がいない時限定だけど。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/31(土) 02:55:07 

    >>68
    それでいいと思う

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/31(土) 07:52:22 

    >>22
    大人げないってより性格悪い

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/31(土) 08:58:30 

    自分より年下の店員の接客態度が悪かったから、サービスカウンターに言って怒鳴り散らしてその場でお客様センターにクレーム入れた。

    +0

    -4

  • 160. 匿名 2019/08/31(土) 10:01:13 

    >>6
    子どもも、大抵嫌な子が多い。

    で、嫌いなママ友に言いつける。

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2019/08/31(土) 11:44:28 

    >>51
    惚れてまうやろー!

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/31(土) 13:46:11 

    甥っ子とカードゲームしてお金の力で圧勝した事(笑)
    後にそのカードは甥っ子にあげました

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/31(土) 17:25:32 

    駐車場に車入れる時大抵ガキが道路に座り混んで邪魔だから睨みつけてます。常識無くてビビるわ最近の子どもは。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/31(土) 18:20:06 

    東京湾の花火を見に行った帰り、会場から出るのもやっとな人混みの中本来なら端を通らなきゃいけない台車を押した人が普通に一般の私達に混ざっていた。足元も見えないのに危ないじゃないか!とむかついてわざと台車に自分の足を引っかけて大げさに痛がってやった。一緒に行った旦那に「もうやめてよー」って言われたけど危険な事をしてるって分からせたかったから仕方無い。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/09/02(月) 02:27:05 

    >>38
    前の職場の人に似てる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード