-
1. 匿名 2019/08/30(金) 16:53:45
⚫︎あるあるだと思ったらプラス
⚫︎ないならマイナス
⚫︎年齢や性別が当てはまらない場合はスルー
でお願いします。
では私から参ります。
「よく寝てほしいときにすぐ起き、用事などで起きてほしいときに限ってぐっすり寝てる」+1925
-27
-
2. 匿名 2019/08/30(金) 16:54:21
万年寝不足に陥る+1238
-46
-
3. 匿名 2019/08/30(金) 16:54:46
オムツ交換してすぐ ウンチ⤵︎+1634
-38
-
4. 匿名 2019/08/30(金) 16:55:12
寝かしつけのとき
腕を抜こうとすると起きちゃうから
腕が取れたらいいのにって思ってた+970
-85
-
5. 匿名 2019/08/30(金) 16:55:13
4歳でイヤイヤ期。
+75
-105
-
6. 匿名 2019/08/30(金) 16:55:44
保育園児は、プレゼンとかで母親が絶対休めない日に体調を壊す+611
-21
-
7. 匿名 2019/08/30(金) 16:55:50
おむつ替えるとうんちする+521
-23
-
8. 匿名 2019/08/30(金) 16:55:57
車で寝る。着いた途端不機嫌。+1078
-23
-
9. 匿名 2019/08/30(金) 16:55:59
歩き出したら、階段の上り下り、エスカレーターに乗ることを繰り返す+511
-47
-
10. 匿名 2019/08/30(金) 16:56:16
0歳の頃も2歳の頃もティッシュ出すの大好き+553
-55
-
11. 匿名 2019/08/30(金) 16:56:20
風邪ひいてさっきまで咳くしゃみしてたのに小児科連れてった途端に症状が治まる。+801
-45
-
12. 匿名 2019/08/30(金) 16:56:21
離乳食、四方八方に飛び散るの巻+567
-37
-
13. 匿名 2019/08/30(金) 16:56:34
寝顔が天使👼❤️+1183
-7
-
14. 匿名 2019/08/30(金) 16:56:37
子どもの成長に驚き
「もしかしてうちの子天才かも!?」
って思う。+1045
-25
-
15. 匿名 2019/08/30(金) 16:56:57
歌を歌うと寝てくれるが、歌が途切れると起きちゃうので、一曲で長く歌える歌を探す+22
-71
-
16. 匿名 2019/08/30(金) 16:57:03
育児よりも時間軸を全て子供に、合わせ時間がない私なのに旦那が趣味に没頭したり 好きな時間を作っている事にイライラする+1111
-5
-
17. 匿名 2019/08/30(金) 16:57:20
寝て身長測るときギャン泣き+267
-32
-
18. 匿名 2019/08/30(金) 16:57:35
>>8
うちもそうですwww車乗ると泣き止み凄く静かで寝てるのに、家に着いたらギャン泣きですw+32
-6
-
19. 匿名 2019/08/30(金) 16:58:09
出掛けにうんち
母個人の予定入れると熱
着替えると吐き戻し+687
-15
-
20. 匿名 2019/08/30(金) 16:58:19
離乳食、一生懸命作っても食べが悪く
息抜きにベビーフードあげるとよく食べる+497
-25
-
21. 匿名 2019/08/30(金) 16:58:44
緑色のものは食べない+299
-63
-
22. 匿名 2019/08/30(金) 16:58:54
4歳〜
寝るとき寝付くまで布団の中をあちこち転げ回る+420
-12
-
23. 匿名 2019/08/30(金) 16:59:08
新品の洋服や、お気に入りのお出かけ着に限って
ミルク嘔吐やご飯の食べこぼし、うんち爆発で汚される😭😭😭
あるあるですかね?+506
-13
-
24. 匿名 2019/08/30(金) 16:59:16
夜中、眠いながらも必死に母乳をあげている時に
隣で寝ている旦那に殺意が湧く+683
-18
-
25. 匿名 2019/08/30(金) 16:59:30
第一子がまだ生まれたばかりの頃、何をやっても泣き止んでくれずこちらまでおかしくなり赤ちゃんと一緒に泣く+746
-17
-
26. 匿名 2019/08/30(金) 16:59:31
7ヶ月になりお風呂入ったら左手で水パチャパチャ攻撃開始されますw+261
-7
-
27. 匿名 2019/08/30(金) 16:59:40
もうすぐで目的地に着くよー
って頃に寝る。
車の中で何度無駄な時間を過ごしたことか…+672
-9
-
28. 匿名 2019/08/30(金) 16:59:40
旦那が子供に怒るの見るとこっちがくっそ腹たつ!+700
-17
-
29. 匿名 2019/08/30(金) 17:00:16
1歳半、1人遊び全くできない+26
-54
-
30. 匿名 2019/08/30(金) 17:00:40
寝る日と寝ない日
ぐずりまくる日とぐずらず寝てくれる日の違いがわからない、、。まだ乳幼児だから保育園や幼稚園に預けておらず同じ日を送ってるはずなんだけど。+253
-7
-
31. 匿名 2019/08/30(金) 17:00:44
薄着推奨の風潮に負けず、昔ながらの厚着で過ごしていると、一度も風邪をひかずに冬を越せる+4
-38
-
32. 匿名 2019/08/30(金) 17:00:45
兄弟喧嘩の仲裁に入ったら巻き込まれる+14
-12
-
33. 匿名 2019/08/30(金) 17:00:57
せっかく買った絵本ビリビリ
それ楽しそうに見てたやん、キミ‥+415
-7
-
34. 匿名 2019/08/30(金) 17:00:57
>>14
天才かもまでは思わないなぁ+15
-39
-
35. 匿名 2019/08/30(金) 17:01:19
>>11
大人でもあるw+82
-2
-
36. 匿名 2019/08/30(金) 17:01:42
>>34
それなら黙ってマイナス
+96
-5
-
37. 匿名 2019/08/30(金) 17:01:44
ベビーフードの方が食いつきがいい+224
-27
-
38. 匿名 2019/08/30(金) 17:01:53
安定感のない膝の上だと爆睡なのに安定感抜群の布団の上だと眠りが浅くてすぐ起きる+457
-4
-
39. 匿名 2019/08/30(金) 17:02:00
側溝に足を落とし続ける+5
-10
-
40. 匿名 2019/08/30(金) 17:02:11
トマトめちゃくちゃ食べる!毎日出す、数日後拒否+400
-21
-
41. 匿名 2019/08/30(金) 17:02:12
歯が生えはじめの時、歯がためを与えてもすぐ飽きられるが親の指を本気でガジガジは飽きずにずっとやられる+180
-15
-
42. 匿名 2019/08/30(金) 17:02:18
テレビ育児になりがち+531
-13
-
43. 匿名 2019/08/30(金) 17:02:26
鞄の中をあさられる。
財布の中に子供銀行のお金が入ってる+233
-11
-
44. 匿名 2019/08/30(金) 17:02:36
さっきまで笑ってたのに気づいたらギャン泣き+231
-6
-
45. 匿名 2019/08/30(金) 17:02:39
強面のお兄さんとかおじさんに無邪気に笑いかけたり話しかけたりする。親はヒヤヒヤする+280
-8
-
46. 匿名 2019/08/30(金) 17:02:50
>>39
間違えた笑
側溝に石を落とし続ける+79
-4
-
47. 匿名 2019/08/30(金) 17:03:30
お友達との集合写真を見て、自分の子がずば抜けてかわいいと思う+496
-28
-
48. 匿名 2019/08/30(金) 17:03:39
テンション上がると両手バタバタ+202
-4
-
49. 匿名 2019/08/30(金) 17:03:39
さっきまでご機嫌だったのに急に泣きわめく+181
-5
-
50. 匿名 2019/08/30(金) 17:03:56
我が子の成長を見ると嬉しいけどちょっとさみしい+299
-6
-
51. 匿名 2019/08/30(金) 17:03:56
用事がある時に限って発熱
旅行とかね…
元気でいてくれればそれでいいとは思ってるけど
キャンセル料が頭を過る…+152
-5
-
52. 匿名 2019/08/30(金) 17:04:14
スーパー行くといたずらしないかヒヤヒヤ+83
-7
-
53. 匿名 2019/08/30(金) 17:04:14
男児のトイトレ、先が後ろに向いてて後方に発射+9
-3
-
54. 匿名 2019/08/30(金) 17:04:19
とりあえずパプリカ大好き!!!!+152
-23
-
55. 匿名 2019/08/30(金) 17:04:41
爪がすぐ伸びる、耳くそがすぐたまる+250
-2
-
56. 匿名 2019/08/30(金) 17:04:53
アンパンマン派かトーマス派か+34
-4
-
57. 匿名 2019/08/30(金) 17:04:54
自分の子の成長が早ければそれがいいと思ってなくても言えない+3
-8
-
58. 匿名 2019/08/30(金) 17:05:19
>>44
+連打したいくらいわかる!!+10
-2
-
59. 匿名 2019/08/30(金) 17:05:28
怒った後の罪悪感+200
-3
-
60. 匿名 2019/08/30(金) 17:06:47
寝かし付けで全然寝ないから諦めてコッチが寝たフリしてると、でんぐり返しで顔やお腹に盛大なかかと落としをくらう。+277
-1
-
61. 匿名 2019/08/30(金) 17:07:10
バナナ大好き
ごはん残してもバナナは食べる🍌+152
-18
-
62. 匿名 2019/08/30(金) 17:08:04
自力で立つことができるようになると、自分の股の間を覗く。+112
-4
-
63. 匿名 2019/08/30(金) 17:08:04
子どもより先に自分がEテレにハマる+195
-6
-
64. 匿名 2019/08/30(金) 17:08:30
朝着替えてすぐお茶とかこぼしてまた着替えるはめになる+39
-2
-
65. 匿名 2019/08/30(金) 17:09:03
小さいころは女の子のほうがやんちゃ+10
-22
-
66. 匿名 2019/08/30(金) 17:09:25
赤ちゃんの足の甲と指が大好きすぎる!!
プニプニたまらーん!+121
-1
-
67. 匿名 2019/08/30(金) 17:10:05
喜ぶだろうと思って行った花火大会や大きなプールで怖がって大泣き。かけた交通費や入場料、労力を考えてこっちも泣きたくなる。+184
-5
-
68. 匿名 2019/08/30(金) 17:10:43
>>11 あるある‼︎自宅じゃ喋ると咳き込んでばかりなのに、診察中は一切咳き込まないから医者にそこまで酷くないですね〜と軽度扱いされ弱い薬しか貰えないパターン。+116
-1
-
69. 匿名 2019/08/30(金) 17:11:06
ファミレスで自分で食べる物決めて、注文しても自分の食事には手をつけず、私のを食べたがる。私は子供用に頼んだ物のお片付け。+120
-4
-
70. 匿名 2019/08/30(金) 17:12:03
レストランに行き、
自分の食べたいものを我慢してまで子どもの食べたいものを頼んだのに…
子どもが一切食べない。
母はただただ頑張って食べ切る。+139
-2
-
71. 匿名 2019/08/30(金) 17:12:17
赤ちゃん連れてスーパーに行くと気のいいおばちゃんがかわいいねーって話しかけてくる+229
-2
-
72. 匿名 2019/08/30(金) 17:12:49
>>57
トピずれごめん
こどもの成長って早く出来ると凄い!って親は思うけど、本当はゆっくり成長してくほうがいいんだよ。理由を書くと物凄く長くなるから省略するけど。この間とある発達の専門の講師が言ってた+8
-14
-
73. 匿名 2019/08/30(金) 17:12:53
0歳児
首と脇、手の中になぞのほこり+296
-5
-
74. 匿名 2019/08/30(金) 17:14:02
19時頃に寝て、やった!自由だ!!と思ったら23時頃に起きてくる。そして寝てくれない。+204
-2
-
75. 匿名 2019/08/30(金) 17:14:17
怒ってしまった日夜寝顔を見ると、怒りすぎたかな?ごめんね。って1人反省会+162
-6
-
76. 匿名 2019/08/30(金) 17:14:23
やっと寝かしつけ、旦那とイチャイチャしだすと、目を覚ます。せっかくのエッチモードどうしてくれる?+22
-32
-
77. 匿名 2019/08/30(金) 17:15:10
車で寝たとき、おろしと起きるからしばらく車で過ごす。+77
-7
-
78. 匿名 2019/08/30(金) 17:16:57
Eテレの番組が朝のペースメーカーになる+117
-5
-
79. 匿名 2019/08/30(金) 17:17:49
泣いてても、抱っこしたままスクワットすると、とりあえず泣き止む+17
-1
-
80. 匿名 2019/08/30(金) 17:18:11
これは喜ぶぞ~と思って買った玩具はウケいまいちえ?これ?!ってもの(お弁当のフタとか)にどハマりしたりする+185
-1
-
81. 匿名 2019/08/30(金) 17:20:05
>>68
家に居るときはリラックスモードだから咳が凄く出るんだよね。病院だと子どもなりに緊張してるからあまり出なくなる+24
-0
-
82. 匿名 2019/08/30(金) 17:20:11
私の個人的な予定で楽しみしてればしてるほど急に熱出す+28
-1
-
83. 匿名 2019/08/30(金) 17:21:39
>>13
そうそう、うちの子天……おっさん?!って時もある+47
-0
-
84. 匿名 2019/08/30(金) 17:22:21
西松屋のセール情報をインスタで見てる
早く底値始まらないかなぁ+6
-6
-
85. 匿名 2019/08/30(金) 17:24:05
出典:cdn.saita-puls.com
+207
-2
-
86. 匿名 2019/08/30(金) 17:24:41
海苔が好き。
焼きのりをパリパリ食べてる+118
-2
-
87. 匿名 2019/08/30(金) 17:26:58
さらさらの肌や髪を触って「昔はこうだったな…」と物思いにふける+63
-0
-
88. 匿名 2019/08/30(金) 17:28:01
言うほど育児辛くないけどそんなこと言えない+18
-17
-
89. 匿名 2019/08/30(金) 17:28:26
新生児でもオナラの音はオッサン並み+177
-3
-
90. 匿名 2019/08/30(金) 17:28:44
保育園に通ってる平日は遅くまで起きようとするのに、休みの日は早寝する+18
-1
-
91. 匿名 2019/08/30(金) 17:29:24
>>85
鼻の骨折れたかと思った+48
-0
-
92. 匿名 2019/08/30(金) 17:34:03
病院の静かな待合室とかに限って、轟音のおならをする…。
『わ、私じゃないんです!』って思うけど、言えるはずもなく、ただただ顔が真っ赤になる。+67
-1
-
93. 匿名 2019/08/30(金) 17:35:26
>>90
起きようとするというか昼寝してくるから眠くないだけでは+3
-2
-
94. 匿名 2019/08/30(金) 17:39:55
低月齢の頃、赤ちゃん見に来客があるから、お気に入りの可愛い服を着せる。→お客が来るまでに吐き戻しorうんち漏れでお着替え。+149
-0
-
95. 匿名 2019/08/30(金) 17:42:16
息子の場合、ジャニーズ受けさせたら絶対に受かり絶対にデビューできると思う+4
-13
-
96. 匿名 2019/08/30(金) 17:44:15
おもちゃに興味持たず、リモコンとか財布ばっかりイタズラする+155
-0
-
97. 匿名 2019/08/30(金) 17:47:07
>>33
わかる
飛び出す絵本、うちにあるのはほぼ飛び出さない…+77
-1
-
98. 匿名 2019/08/30(金) 17:47:47
アレ?どこいった?ってくらい静かな時は、ティッシュ出したり何かしら悪いことしてる(笑)+226
-0
-
99. 匿名 2019/08/30(金) 17:48:03
発達に不安を感じたことがある
でも結果何でもなかった+78
-5
-
100. 匿名 2019/08/30(金) 17:48:04
離乳食時期、ひたすらにご飯を食べてるところを見つめる
残すのが申し訳なくてしっかり食べるようになったよ笑+5
-0
-
101. 匿名 2019/08/30(金) 17:52:06
すぐに発達障害なのかな?と心配になる+184
-2
-
102. 匿名 2019/08/30(金) 17:52:10
>>97
うちもw
飛び出したの一回でそれ以降ビリビリww
泣きたくなるよ+12
-0
-
103. 匿名 2019/08/30(金) 17:53:15
赤ちゃん連れだとやたらと可愛いと話しかけられる
+79
-1
-
104. 匿名 2019/08/30(金) 17:55:48
離乳食あげたら遊び食べし始めて「ぶーっ」と吐き出される
顔も床もご飯まみれ+31
-3
-
105. 匿名 2019/08/30(金) 17:57:37
赤ちゃんはうんちすると気持ち悪くて泣いちゃうと思ってたけど、うちの子は気にせずゴロゴロしてる
気付かなくてオムツ変えようとしたらうんちで慌てることが多い....+147
-0
-
106. 匿名 2019/08/30(金) 18:03:02
よだれでベタベタな手を口に突っ込んでくる+88
-0
-
107. 匿名 2019/08/30(金) 18:04:39
夕方の忙しい時に限って泣くから、おんぶして夕飯作ってた。+44
-1
-
108. 匿名 2019/08/30(金) 18:05:07
カーーーッとして、漫画みたいなゲンコツしちゃったことある+4
-19
-
109. 匿名 2019/08/30(金) 18:06:03
あんなに可愛いと思ってた生後半年頃の写真を後から見るとそうでもない+137
-6
-
110. 匿名 2019/08/30(金) 18:13:31
年少の子がいるけど、幼稚園の日は起こしても全然起きないくせに休みの日はめっちゃ早起きしやがる笑
でも自分も子どもの頃そうだったなぁと…あの現象はなんなんだろう+55
-0
-
111. 匿名 2019/08/30(金) 18:16:19
赤ちゃんのキックが地味に痛い。
痣になる時がある。+79
-1
-
112. 匿名 2019/08/30(金) 18:23:02
義家でちょっとグズグズ言うとどうしたの?眠いの?と私が聞かれる。
+21
-0
-
113. 匿名 2019/08/30(金) 18:23:37
アンパンマン(テレビ)を見せるが、見てくれるのは歌のみ。ストーリーが始まると、全く見ない。+132
-3
-
114. 匿名 2019/08/30(金) 18:23:58
>>102
そうそう!
テープで直すとテープごと剥がすから、単純に破れてるだけの時より破損大きくなるやつねw+10
-1
-
115. 匿名 2019/08/30(金) 18:27:02
>>67
わかる。
何千円して入ったプールに30分で退散…無になりましたよ+27
-1
-
116. 匿名 2019/08/30(金) 18:27:12
絵本読んでと持ってくるけど自分でページめくってばっかで読ませてくれない+128
-0
-
117. 匿名 2019/08/30(金) 18:29:08
寝てる時頭突きされてやられた方はめっちゃ痛くて泣きそうになってるのに我が子は無表情…なぜ?+73
-0
-
118. 匿名 2019/08/30(金) 18:29:22
ガミガミと怒ったあと子供の寝顔を見て、怒りすぎたな可哀想なことしたな…と後悔するけど翌日また同じ展開+79
-1
-
119. 匿名 2019/08/30(金) 18:29:35
新生児
泣き声も頼りなく涙も出ないのに
ゲップとオナラはおっさん並み+73
-0
-
120. 匿名 2019/08/30(金) 18:29:46
まさに今。1歳のお誕生日に買ってあげたおもちゃ。
全く見向きもせず、おもちゃの空箱で楽しそうに遊んでる…。+57
-0
-
121. 匿名 2019/08/30(金) 18:30:50
静かな時にはイタズラ中+55
-0
-
122. 匿名 2019/08/30(金) 18:32:24
紙食う+45
-1
-
123. 匿名 2019/08/30(金) 18:36:23
洗濯物は畳んだそばから崩されてエンドレス…泣+77
-1
-
124. 匿名 2019/08/30(金) 18:39:21
>>73
しかも、毎日洗ってるはずなのに臭いんだよね笑+32
-0
-
125. 匿名 2019/08/30(金) 18:39:22
咳や鼻水の薬=カルボシステイン+68
-0
-
126. 匿名 2019/08/30(金) 18:44:29
もうすぐ3歳です。文と文の意味が繋がらないことをよく言います。皆さんのお子さんもありますか?
+5
-5
-
127. 匿名 2019/08/30(金) 18:45:25
>>105
最近のオムツは性能良いから泣かない子増えたって小児科医が言ってた+27
-0
-
128. 匿名 2019/08/30(金) 18:49:47
一分一秒でも長く寝ていてほしいと思ってしまう+105
-0
-
129. 匿名 2019/08/30(金) 18:51:59
>>128
でも寝ると寂しくなって寝顔ちゃうw+59
-0
-
130. 匿名 2019/08/30(金) 18:56:56
>>105
うちの子もウンチしても泣かないしたまにそのまま寝ようとする(笑)だからたまにお尻の匂い嗅いで確認してる!+64
-0
-
131. 匿名 2019/08/30(金) 18:58:27
小学校行くのにGPS装着
+4
-3
-
132. 匿名 2019/08/30(金) 19:00:41
この世の終わりかのような泣き顔で、抱っこをせがむ。抱っこする反り返って逃げ出そうとする。下ろすと・・最初に戻る。+60
-1
-
133. 匿名 2019/08/30(金) 19:10:37
パンツタイプのオムツ、右足履かせて左足履かせたら右足脱げてる、右足履かせたらまた左足脱げてる、じっとしてないからエンドレスに履かせ続ける。+105
-0
-
134. 匿名 2019/08/30(金) 19:10:57
抱っこの時、頭突きされて前歯が欠けた…
赤ちゃんだし悪気がないから不思議と怒りは起きなかった。+0
-0
-
135. 匿名 2019/08/30(金) 19:13:59
>>4
すんなり寝かしつけ成功した時の私の服がひらっとしてて、子供の背中の下にしっかり挟まってる時、
ゆっくり引っ張りぬこうか、テーブルクロス方式にしようか悩む+72
-0
-
136. 匿名 2019/08/30(金) 19:23:35
可愛すぎて寝てる時にちゅーしちゃう+67
-1
-
137. 匿名 2019/08/30(金) 19:25:22
うどんが好き
具は残すことが多いけど、揚げ玉はお菓子感覚で食べてくれる。+28
-0
-
138. 匿名 2019/08/30(金) 19:35:28
ぐるぐる回るのが好き。+17
-0
-
139. 匿名 2019/08/30(金) 19:37:02
下の子が発熱、上の子は元気なはずなのに具合が悪いと言い出す。+8
-0
-
140. 匿名 2019/08/30(金) 19:38:34
外出時、いつの間にか靴下片方紛失+23
-0
-
141. 匿名 2019/08/30(金) 19:39:51
親のスマホを耳に当てて、喃語で何か話をしている。+57
-2
-
142. 匿名 2019/08/30(金) 19:40:54
歩けるようになると、駅まで10分の距離はずが30分かかる。歩く止まる抱っこ〜、でもやっぱ歩くのエンドレス。+20
-0
-
143. 匿名 2019/08/30(金) 19:41:54
>>111
痛いよね
私油断してたら蹴られて鼻の骨にヒビ入った…+5
-0
-
144. 匿名 2019/08/30(金) 19:43:51
子供がプール嫌いって人いますか?+6
-0
-
145. 匿名 2019/08/30(金) 19:50:11
紐やティッシュが好きでオモチャを買っても全然興味持たない+7
-0
-
146. 匿名 2019/08/30(金) 19:58:20
スマホやリモコン大好き!
おもちゃのリモコンをあげても本物が好き。+72
-0
-
147. 匿名 2019/08/30(金) 20:09:33
外出先でうんちが漏れる+16
-0
-
148. 匿名 2019/08/30(金) 20:39:53
>>144
下の子がプール嫌いでしたよ!
入る前から水面がチャプチャプしたり、光の反射でキラキラしてるのが得体の知れない生き物のように感じられて怖かったようです。足に水をつけることすら泣いて拒否。プール遊びに大はしゃぎな兄を見ていて安全で楽しいものだと確認出来たらしく1時間経過した頃に入ってきました。+1
-0
-
149. 匿名 2019/08/30(金) 20:59:20
>>27
ごめんそれワザとなんだ。昔、家に着きそうになったら寝てた。帰りたくなくて、旅行が好きな子だったんだ。完全なる甘えです。+10
-1
-
150. 匿名 2019/08/30(金) 21:06:47
いないいないばあする時に、手のひら小さすぎて顔が隠れてないのが可愛すぎてたまらん+36
-1
-
151. 匿名 2019/08/30(金) 21:12:02
新生児の時、抱っこばっかりでなんでも足を使う。足の指でリモコンのスイッチ押そうとして結局うまくいかない。
アレクサ!テレビ消して!アレクサ、エアコン27度にして!ってできたらいいなぁ〜+43
-0
-
152. 匿名 2019/08/30(金) 21:15:45
手の込んだもの作った時に残されて
手抜きの時ほどよく食べる!+26
-0
-
153. 匿名 2019/08/30(金) 21:25:13
帰宅の際は家に近付くと寝始める。
何故?+8
-0
-
154. 匿名 2019/08/30(金) 21:25:49
マックの日は、子供も親も機嫌がいい。
子供は好きなもの食べられて、親はご飯の用意も片付けもしなくていい。+32
-0
-
155. 匿名 2019/08/30(金) 21:26:37
小学生以下限定で
夏休み、朝から晩まで「お腹減った!」+8
-0
-
156. 匿名 2019/08/30(金) 21:38:40
>>6
うちの子
100周年の式典の日に高熱出しました+11
-1
-
157. 匿名 2019/08/30(金) 21:44:09
>>109
うわっ!
私だけだと思ってました!!
あるあるなんですね
嬉しい!?ような何なようなー 笑笑+12
-0
-
158. 匿名 2019/08/30(金) 21:51:20
>>40
前にトマトあげたら、消化しきれずにう○ちに混ざっていてメッチャ焦った😅+1
-0
-
159. 匿名 2019/08/30(金) 21:55:56
>>105
そして、背中まで漏れている…⤵️+19
-0
-
160. 匿名 2019/08/30(金) 21:58:26
やっと寝たところに宅急便のピンポーン+53
-0
-
161. 匿名 2019/08/30(金) 22:00:40
買ったおもちゃよりも生活雑貨で遊びたがる+35
-0
-
162. 匿名 2019/08/30(金) 22:14:23
1歳児。オムツ替える時、着替える時走って逃げる。+10
-0
-
163. 匿名 2019/08/30(金) 22:22:30
>>85
うちの子足の治療の為に寝るときスノボみたいな装具つけてるから本気でこれされると流血、または鼻の骨折れると思う。子供がちょっと動くと恐怖ですぐ起きるようになった。+7
-1
-
164. 匿名 2019/08/30(金) 22:22:32
舐めちゃダメよ汚いよって物ばかり気にいる。マザーズバッグの取っ手、長財布のファスナー、鍵とか。+24
-0
-
165. 匿名 2019/08/30(金) 22:24:32
鼻フック攻撃が地味に痛い。
指が細いから奥までグサーよ。+9
-0
-
166. 匿名 2019/08/30(金) 22:24:34
子供連れてると、年配の方に、話かけられる。今日も、話かけられたわ。+25
-0
-
167. 匿名 2019/08/30(金) 22:26:54
>>125
うちも毎度必ずもらう!
うちは効き目をそんなに感じないけど、他の子は飲めばすぐひいてるのかな?+2
-0
-
168. 匿名 2019/08/30(金) 22:32:44
必殺!靴左右逆履き。
わざと左右逆にして置いとくとそのまんま履くし(笑)
なんでやー。+13
-0
-
169. 匿名 2019/08/30(金) 22:44:00
>>163
知らんがな
あるあるだし+1
-6
-
170. 匿名 2019/08/30(金) 22:44:31
離乳食あげてる時に咳やらクシャミ
しだして顔に離乳食吹きかけられる+8
-0
-
171. 匿名 2019/08/30(金) 22:51:25
>>70
そして太る+3
-0
-
172. 匿名 2019/08/30(金) 22:52:09
>>55
鼻くそもたまりホジパクしようとする+4
-0
-
173. 匿名 2019/08/30(金) 22:58:05
>>105
うちは急に静かになって、目つきが鋭くなったらうんちだわ。+13
-0
-
174. 匿名 2019/08/30(金) 23:06:25
>>167
うちの子も飲んでもすぐには引かないよ。子どもの咳や鼻水は長引くものらしい。薬も子どものだから弱めなんだと思う+3
-0
-
175. 匿名 2019/08/30(金) 23:24:42
新幹線で子連れで帰省する時、新幹線の中で寝て欲しいのに、東京駅に向かう最中に寝てしまい新幹線に乗った途端に起きて3時間位車内でテンションMAX。+7
-0
-
176. 匿名 2019/08/30(金) 23:33:53
しばらく抱っこして寝たので、ベッドに置くと置いた瞬間に泣いて起きる。。。+17
-0
-
177. 匿名 2019/08/30(金) 23:38:53
抱っこしてないのにレジ待ちの時など気づくと癖でユラユラしてる時がある+34
-0
-
178. 匿名 2019/08/30(金) 23:42:47
オムツを替えるときに、足をバタバタさせていて片方はかせたら、片方脱いでいる+11
-0
-
179. 匿名 2019/08/30(金) 23:50:49
>>153
家の近くまで戻ってきて安心して眠れるのかも。+0
-0
-
180. 匿名 2019/08/31(土) 00:24:31
>>89
オナラの匂いもオッサン並み+6
-1
-
181. 匿名 2019/08/31(土) 00:25:21
休みの日は早く起きる…休みって言ってなくても何故か起きる。+2
-0
-
182. 匿名 2019/08/31(土) 00:36:52
生傷が絶えない。でも、そのほとんどが身に覚えがない。子育てで、こんなに顔や身体中に傷や痣ができるなんて出産前は知らなかった。+9
-0
-
183. 匿名 2019/08/31(土) 00:41:37
睡魔と戦いながら寝かしつけたけど達成感で目が覚めてしまう+7
-0
-
184. 匿名 2019/08/31(土) 01:12:51
食べなくても意外と大丈夫
離乳食始めた頃はどうにか食べさせないとって思っていたけど1歳4ヶ月になっていまでも食べないけど大きく育つんだ〜って思った+1
-0
-
185. 匿名 2019/08/31(土) 02:07:22
抱っこひも1日してると次の日死ぬ+17
-0
-
186. 匿名 2019/08/31(土) 02:11:33
もうすぐ3ヶ月です。
常に握ってる拳がくさい(笑)
なのに匂ってしまう(笑)私だけでしょうか。。+8
-0
-
187. 匿名 2019/08/31(土) 02:54:16
ママの服や髪の毛にシールやご飯が付けられてる。
気付かず外出して恥ずかしい思いをする。+8
-0
-
188. 匿名 2019/08/31(土) 03:01:34
子供からうつる風邪って何気にきついよね💦+11
-0
-
189. 匿名 2019/08/31(土) 03:28:21
>>33
うちも!飛び出す絵本のゾウさんの鼻たけ毟って謎の動物に仕立て上げといて、読むたびにゾウさんのページになると「え?」って言ってくる。自分でやったんでしょー!+8
-0
-
190. 匿名 2019/08/31(土) 06:41:26
>>174
結構長く飲ませなきゃいけないのが気になってたけど、やっぱりそんなもんなんだねー+1
-0
-
191. 匿名 2019/08/31(土) 07:55:47
新生児 ゲップの音が大人と変わらなくてびっくりする。+0
-0
-
192. 匿名 2019/08/31(土) 08:00:37
おかあさんといっしょの偉大さに気がつく。+21
-0
-
193. 匿名 2019/08/31(土) 09:35:04
旦那が面倒を見ている時はご機嫌、しかし自分が帰ってくるとイヤイヤ
旦那にはもっと余裕をもって優しく接してあげれば〜⁉︎と言われてイラっとする+9
-0
-
194. 匿名 2019/08/31(土) 09:50:06
2才ぐらいまでご飯のとき
最初に子供にご飯食べさせてから自分がご飯食べるって感じで先に食べ終わった旦那は手伝いもしなくてテレビ見たりケータイいじったりで私が食べてるのに子供見ててくれなかった。私だってご飯ゆっくり食べたい+14
-0
-
195. 匿名 2019/08/31(土) 10:05:50
>>109
私逆だった!
なんか言うほど可愛い赤ちゃんでもないな、うちの子。って冷静に思ってたんだけど(もちろん死ぬほど愛おしいしメンタルやられてたとかでもない)
数年経って写真見返したら
「あれ?!うちの子めっちゃ可愛い赤ちゃんだったじゃん!!なに見てたの私?!」
ってなりました。
そんな人いないかな。笑+7
-0
-
196. 匿名 2019/08/31(土) 12:19:27
あ〜あ、起きちゃった。+5
-0
-
197. 匿名 2019/08/31(土) 12:20:47
>>138
ウチはぐるぐる回るものが好きだった。
小学生いまだに。+0
-0
-
198. 匿名 2019/08/31(土) 12:34:41
>>42
アンパンマンとEテレとYouTubeがお友達+5
-0
-
199. 匿名 2019/08/31(土) 13:30:09
>>177
子供が抱っこを卒業したその後米でやる+3
-0
-
200. 匿名 2019/08/31(土) 15:48:49
メガネをとられる
なんで赤ちゃんってメガネが好きなの?+4
-0
-
201. 匿名 2019/08/31(土) 15:49:36
必死に寝かしつけた直後に
玄関のピンポンで起きる+7
-0
-
202. 匿名 2019/08/31(土) 16:52:54
>>1
うちの子は東日本大震災の時、震度5強でも起きなかった。
寝てたけどそのまま抱き抱えて、上の子を走って迎えに行った。
+2
-0
-
203. 匿名 2019/08/31(土) 16:55:24
オムツ代え中にゆるめうんち
の豪快シャワー+0
-2
-
204. 匿名 2019/08/31(土) 17:31:45
>>4
凄いわかる。着脱式にならないかなってわりと真面目に思ってた。+1
-0
-
205. 匿名 2019/09/01(日) 22:17:19
優しい肌触りの木の上等なおもちゃよりも、100均のプラスチックのやつが、お気に入り。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する