-
1. 匿名 2019/08/30(金) 11:53:22
5歳の娘は物事が継続してできません。といっても、勉強などではなく、例えば娘の強い希望で動物園や遊園地に行っても、ものの数分で「もう飽きた~帰りたい~面白くなーい」といい終始不機嫌になります。映画もどうしても観たいというので娘の友人やそのお母さん達と行っても途中で「もういい!帰る!」とぐずり出す始末。娘を喜ばせるために夫と休みを合わせてお出掛けしてもこれなので正直もうどこにも連れて行きたくありません。欲しいと言われた誕生日プレゼントも3日もすれば放置。見向きもしません。祖父母と出掛けても毎回これなので、祖父母もあまり喜んではお出掛けしてくれません。
物事にすぐ飽きる子供をお持ちの方は何か接する上で工夫していることなどはありますか?+147
-7
-
2. 匿名 2019/08/30(金) 11:54:28
末っ子かな?+11
-23
-
3. 匿名 2019/08/30(金) 11:55:04
いっそのことどこも連れて行かなければいい。甘えてるだけ。+269
-7
-
4. 匿名 2019/08/30(金) 11:55:12
多少は我慢させないと
言いなりになってるの?+182
-4
-
5. 匿名 2019/08/30(金) 11:55:18
それはただのワガママ娘ですが。+224
-7
-
6. 匿名 2019/08/30(金) 11:55:19
うちの子、小学生だけど飽きっぽいよー
子供って大体そんなもんじゃない?+9
-29
-
7. 匿名 2019/08/30(金) 11:55:21
う〜んかなりワガママな印象+195
-4
-
8. 匿名 2019/08/30(金) 11:55:36
5歳でそれはイタイ
+139
-4
-
9. 匿名 2019/08/30(金) 11:56:35
飽きっぽいというよりワガママだね+206
-1
-
10. 匿名 2019/08/30(金) 11:56:46
飽きる子に動物園なんてちょうどいいと思うんだけどな。
どんどん別の動物見られるし。
それは飽きじゃなくて、
困らせたいのでは?+186
-1
-
11. 匿名 2019/08/30(金) 11:56:57
大事にしないなら買わない。行きたいと言ったのにワガママ言うなら反省するまで行かない。
こういう最初に約束したことを実行してる。
泣いたり暴れたりすれば、覆ると思われると
子供は学習して何度も泣いて暴れて親が降参の流れをやるから。+213
-1
-
12. 匿名 2019/08/30(金) 11:56:57
我慢することを教えないと、後々面倒なことになるよ
友達からもハブられそう+168
-2
-
13. 匿名 2019/08/30(金) 11:57:02
幼稚園ではどうなの?問題ないならあと数年やり過ごすかな+11
-3
-
14. 匿名 2019/08/30(金) 11:57:13
「もう飽きた~帰りたい~面白くなーい」といい終始不機嫌になります。
浜崎あゆみがこれを言ってる姿は想像つくけど5歳の子が言ってるってすごいね。
もう少し厳しくしてもいい気がする。+24
-13
-
15. 匿名 2019/08/30(金) 11:57:31
飽きっぽいというより、
集中力がないか、わざと困らせてるか、じゃない?+113
-2
-
16. 匿名 2019/08/30(金) 11:57:36
親やジジババも、その子と一緒の目線で遊ばないからでは。ただ連れて行って終わり、物を渡して終わり。5歳なら、1人でどう楽しんでいいかわからないのでは?+64
-8
-
17. 匿名 2019/08/30(金) 11:57:45
一人遊びはするの?レゴとかお絵描きとか+14
-1
-
18. 匿名 2019/08/30(金) 11:57:47
5歳でしょ?
ちゃんと説明すれば分かるんじゃない?
映画だと初めに約束する。どんなけ面白くなくても思ったのと違っても最後まで座ってること。
それでも帰りたいと騒げば、もう二度と本当に連れて行かない。厳しい態度とっていいと思う。
遊び場所に関しては向き不向きがある遊び場所ってあるから仕方ない部分ある。
でも、せっかく連れてきてもらったのに「楽しくなーい」って言うことに関しては、ちゃんと注意しなきゃ。+164
-1
-
19. 匿名 2019/08/30(金) 11:57:49
集中力が無いんだろうけどまだ5歳だから仕方無いかなあ…
私も宿題なんかで例えば漢字の書き取り10個やったら漫画見るとかもう10個やったら冷蔵庫開けるとかそういう子だった
具体的なスケジュールを立てたらマシになった
宿題終わったらゲームする、じゃなくて、〇時からゲームするからそれまで宿題、みたいな
だから〇時からファミレス行ってご飯だからそれまでは映画見ようね、みたいにするといいかも+10
-11
-
20. 匿名 2019/08/30(金) 11:57:55
ちゃんと叱ったほうがいい
叱るというかワガママの何がダメなのかわからせる+112
-1
-
21. 匿名 2019/08/30(金) 11:58:11
なんでもそうやって叶えちゃうからわがままなんでしょ。我慢も覚えさせなさい+89
-1
-
22. 匿名 2019/08/30(金) 11:58:15
何でもすぐに子供のいうことを聞いてあげてるのではないですか?
多少我慢することを覚えさせないとお友達にも嫌われそう+47
-0
-
23. 匿名 2019/08/30(金) 11:58:35
関わりたくないw
他のことでもワガママ放題してそう
ちゃんと躾しなよ+67
-8
-
24. 匿名 2019/08/30(金) 11:58:54
おもちゃはあるあるじゃない?
買って少し遊んですぐ飽きる。
邪魔だからクローゼット奥にしまいこんだり、
処分したとたんに「あのおもちゃどこ?」みたいな。+80
-2
-
25. 匿名 2019/08/30(金) 11:58:56
5歳の幼児は、
100%自分の思い通りになんてなりません。
育児をする前に
理想とする幼児像があったのでしょうけど、
そういう子ばかりではないんだよ。
大人になれ。+6
-19
-
26. 匿名 2019/08/30(金) 11:59:32
小さい頃の私だ笑
帰りたいとか、発言で周りに迷惑をかけるのは今から叱った方がいいけど性格自体は治らないよ
無理して続けさせずにいろいろ合うものを試してあげてほしい+10
-10
-
27. 匿名 2019/08/30(金) 11:59:41
うちの子も5歳で同じように飽きっぽいです。
末っ子だしワガママなんだと思います。
なので、我慢することを覚えさせようと思って奮闘中です。+28
-1
-
28. 匿名 2019/08/30(金) 11:59:42
それは…育て方かと…
まだ3歳なら仕方ないかな?と思うけれど
ワガママに育つのは環境という要因が大きい+82
-3
-
29. 匿名 2019/08/30(金) 11:59:52
初めに約束して、最後まで観ないなら帰るし二度と行かない。を徹底してみたら?
親がワガママ言えば言いなりになるって分かってきてるんだよ+19
-0
-
30. 匿名 2019/08/30(金) 12:00:24
おもちゃはいいとして外出はちょっとわがままかな
まず出かける前に約束する
「途中で帰りたいとかわがままは言わないこと」
それが守れなければしばらくどこにも連れて行かない
5歳なら理解できるはず+92
-0
-
31. 匿名 2019/08/30(金) 12:00:27
我慢させても我慢させても次また同じなんだと思うよー
5歳って賢くなったようでまだ感情のコントロールきかない歳+10
-3
-
32. 匿名 2019/08/30(金) 12:00:28
主です。
家族に対してだけこういう態度です。一度、幼稚園の先生に相談しましたが凄く驚いていました。幼稚園では先生やお友だちを困らせるようなことは全くないと…。動物園も遊園地も特別な日だけに連れて行っています。家では好き放題やらせているわけではなく、我慢もちゃんとさせていますが外に出ると毎回こうなので困ってます。プレゼントも友達からもらったものは一応大切にはしています。+42
-20
-
33. 匿名 2019/08/30(金) 12:00:56
あなたがそういう態度をとることで周りが不愉快な気持ちになる事を5歳なら教えた方がいいよ+21
-2
-
34. 匿名 2019/08/30(金) 12:01:00
一言で言えば
おもちゃで遊ぶ子どもを放置していませんか?
+4
-3
-
35. 匿名 2019/08/30(金) 12:01:10
例え興味があってやろうとしたことでも
実際やってみたらつまらなかったなんてこと
大人にだって沢山あるよ。
初めての経験ばかりの年齢だよね?+7
-1
-
36. 匿名 2019/08/30(金) 12:01:34
そういう時に主さんや親族はどんな対応なの?+1
-0
-
37. 匿名 2019/08/30(金) 12:01:45
飽きること自体は仕方ないと思うけど、
もうちょっと協調性、共感力がないと後々困るね。
+9
-0
-
38. 匿名 2019/08/30(金) 12:01:48
わがまま言って困らせたいだけかもね。 気に入らないといじけて見せたり、親に注目してほしいんでしょう。 むしろ、ほっとけば? 学習するんじゃない?+9
-0
-
39. 匿名 2019/08/30(金) 12:02:03
もう5歳ならどうにかしないと
普段からそんな感じじゃ友達からも嫌われるよ
ジャイアンみたいなコになりそう+9
-3
-
40. 匿名 2019/08/30(金) 12:02:27
主に聞きたい。
それがワガママだと思ってる?
言われてなだめてるだけじゃない?
うちなんて、おもしろくなーい、楽しくないなんて言えば、その発言に対して注意して
二度と言わさないようにするけどね。
子供は素直だから思ったことを口にするかもしれないけど、集団生活する上でそういうことを言っちゃいけないって教えるのも親の役目。+57
-12
-
41. 匿名 2019/08/30(金) 12:03:43
>>32
ならもう出かけなきゃいい
特別な日しか出かけないならそこまで問題あるとは思えないし+107
-0
-
42. 匿名 2019/08/30(金) 12:04:09
興味を示したら
なんでもそれに対して没頭しなきゃならないの?
めげずにいろんな経験させてあげて
打ち込める事を探してあげる手助けを続けてあげて欲しいな。+4
-8
-
43. 匿名 2019/08/30(金) 12:04:16
まだ5歳だけど、そのワガママや気分に周りが振り回されてるなら問題だね。
今は親や祖父母相手かもしれないけど、
そういう行為や考え方はいけないことだと言って聞かせないと、そのうち周囲のお友達にやるようになるよ。
これも、個人では難しいことに対して力を貸して欲しいと甘えられてる、頼られてるの範囲なら相手もまぁいいかと許容することもあるけど、
常に自分中心のワガママだと、人も離れていく。+14
-0
-
44. 匿名 2019/08/30(金) 12:04:26
一生懸命子育てに悩んでいて本当に可愛くて仕方がないのもわかるけれども、ごめんね、わがままで親が振り回されっぱなしだと思う、子供の自尊心とか自立心を育てるためとか肯定感を持たせるための範疇を超えて。
今度帰りたい、と言った時は速攻で帰る。今までに買ったおもちゃは本人を座らせてどう言った経緯で買って結局は使われなかった事を話して本人に、とっておく物を5個くらい選ばせて後は無くす。
きっと綺麗な状態だろうから喜んで寄付を受ける団体たくさんいるから無駄にはならないし本当に喜んでくれる子達がたくさんいる。自分の言動にはそれなりの結果が伴うって言葉で言っても曖昧だろうから示せば良いと思う。+12
-4
-
45. 匿名 2019/08/30(金) 12:05:08
>>32
>娘の友人やそのお母さん達と行っても途中で「もういい!帰る!」とぐずり出す始末
お友達困らせてるじゃん+150
-2
-
46. 匿名 2019/08/30(金) 12:05:12
>>32
外でいい子ちゃんなんだ…
好き放題やらせている訳ではないだろうけれど甘いのかもしれませんね
自分からどうしても行きたいと言った場所で、その態度なら私なら叱りその場で約束させ、また同じ事をすれば二度と行きません。徹底させ社会に出たときに子供が困らないように育てます
+40
-1
-
47. 匿名 2019/08/30(金) 12:05:32
>>32
うちも家族に対する態度全然ちがうなー
すぐ泣くよ。幼稚園じゃできてることがなんで?と思うけどね。+6
-2
-
48. 匿名 2019/08/30(金) 12:05:43
>>34
主さんじゃないけど、
家の中ではまぁまぁ放置してる…呼んでくるまでは。
みんな、そんなにかまってあげてるの?+29
-1
-
49. 匿名 2019/08/30(金) 12:07:43
>>32
それは、家庭内ならいいかで済まなくなると思う。
暴れたり泣いたりすれば通る相手にワガママな態度で押し通そうとしてるように思う。
小学校に上がって、親以外と過ごす時間が増えたら、
次はそこでワガママを通す相手に強気な態度で出るようになる。
子供って賢いから相手を見て対応を変えるようなこともするよ。怒られそうな人の前では決してやらないことも、そうでない相手ならやるみたいなこと。+81
-1
-
50. 匿名 2019/08/30(金) 12:08:27
>>32
家では好き放題やらせているわけではなく、我慢もちゃんとさせています
具体的にどのように?家庭での縛りがキツすぎて外出時に反動がくるとか?
人前では親もがっつり怒らない事わかってるんじゃないの+42
-2
-
51. 匿名 2019/08/30(金) 12:08:30
なんか追記では基本的にお利口さんみたいにフォローされてる…
最初のコメントと違いすぎじゃない?
最初は頻繁に出掛けてそうな言い方なのに追記では特別な日しか出かけないみたいな
他の人も言ってるけど友達家族で出かけてグズるなら迷惑かけてるし+44
-1
-
52. 匿名 2019/08/30(金) 12:09:00
娘中心で生活が回っていませんか?
過保護の匂いがします
+24
-1
-
53. 匿名 2019/08/30(金) 12:09:04
幼稚園で我慢してる分そうゆう時にワガママ言って発散させてるとか?
しばらく出掛けるとか、外食とか辞めてみたらきっと喜ぶよ+7
-0
-
54. 匿名 2019/08/30(金) 12:09:14
>>32
お義姉さんの娘がまさにそんな感じ。
外ではおとなしく聞き分けも良いのに、身内にだけ暴れん坊の怪獣です。
その子の場合は、下に弟が出来て、それまで自分が一番可愛がって貰ってたのに!って言う思いから我儘を言って「こらこら~」って言いながらも自分に構ってもらえるのが嬉しいみたいです。
+26
-0
-
55. 匿名 2019/08/30(金) 12:09:52
>>1
例えば玩具で遊んだあと、あきたら。
娘さんその後はどう過ごしてるの?
そこにヒントがありそうな気がします。
あと、映画を落ち着いて見れない場合には、視力が悪い場合もありますよ。
その辺りは大丈夫ですか?+19
-0
-
56. 匿名 2019/08/30(金) 12:09:58
>>42
言っている事良くわかってそこが難しいところでもあるけれども、投げ出す事に慣れてしまう、途中で帰りたいと思えばその通りになる、人生そんなもんだと思ってしまうダメージの方がはるかに大きいよ。これはお稽古ごととは違うし。ピアノがどうしてもいや、親だったら本当にいいやなのかただのめんどくさいから、練習するのがいやなのかわかるはず。前者だったらやめさせるよ。でも主の件は全く違うところから来ている。+5
-0
-
57. 匿名 2019/08/30(金) 12:09:59
>>51
遊園地や動物園は特別な日であって、他に買い物だったり出掛ける場面でもそういうことがあるってことでしょ。+7
-2
-
58. 匿名 2019/08/30(金) 12:10:00
>>1
飽きっぽいというよりワガママ?+43
-0
-
59. 匿名 2019/08/30(金) 12:10:02
>>42
なんか違う…+4
-1
-
60. 匿名 2019/08/30(金) 12:11:22
大人でもつまらない映画を2時間も
見るのはツライ。
しかも座りっぱなし。
子供だともっとツライと思う。
映画を見たいというより親とお出かけ
したいのかもね。+9
-6
-
61. 匿名 2019/08/30(金) 12:11:32
>>57
そこまで具体的に書かれてないけど
主?+7
-0
-
62. 匿名 2019/08/30(金) 12:11:51
子供自身が、自分の好きな物とかがまだ定まってないし、親もまだ、お子さんの好きとか得意な伸びる部分が見つけられてないだけかと思う。
普段の態度見てたら、動物をゆっくり順に見るって行為が好きなタイプかどうかわかると思う。
親…行きたい!って言うから、連れて行ってあげたのに。
お子さん…動物は見たかったけどなんか長くない⁈もういいのになんでまだ歩くの⁈
っていう、お互い見通しが立ってない「なんで⁈」ってのがお互いストレスなんだね。
親はもっと想像力働かせて先回りして考えなきゃ。
先回りして、最初に諭すなりもできるし、もし予想外の反応されても、気持ちの切り替えできるよ。+10
-4
-
63. 匿名 2019/08/30(金) 12:12:26
親に甘えたいだけの気もするが
友達が一緒の時は別として
数週間に一度 おこちゃまデーでも作ってトコトン親が付き合ってみれば?
すぐに飽きる子ならおこちゃまデーも飽きるだろう+7
-0
-
64. 匿名 2019/08/30(金) 12:12:31
>>60
自分から行きたいって言ってるよ?
それに何でつまらない映画わざわざ観に行くの?+7
-0
-
65. 匿名 2019/08/30(金) 12:12:35
+1
-0
-
66. 匿名 2019/08/30(金) 12:12:45
近所のスーパーやコンビニに買い物とかはどうなの?
共働きで遠出あまりできないのかな?
出かける機会が少な過ぎて出先に過剰に期待したり、自分の希望を聞いてもらう事が目的になっちゃってて、どうでもよくなるのかもね。+33
-0
-
67. 匿名 2019/08/30(金) 12:13:09
連れて行かなければ良い話。
+2
-0
-
68. 匿名 2019/08/30(金) 12:14:02
>>32
私の弟が主の娘さんみたいな子供だった
うちの親は家ではすごく厳しくて外では優しかったから外では怒られないってわかってたんだと思う
家とか幼稚園とかでいい子にしてるぶんストレス溜まってたのかも+23
-0
-
69. 匿名 2019/08/30(金) 12:14:34
>>54
追記
そして「これ欲しい(すぐ飽きるのに)」「つまらないから早く帰る」等我儘言って暴れても、最後は親(と祖父母)が手に負えないくて折れるから、その子も結局許されるって分かってやってると思います。
+26
-0
-
70. 匿名 2019/08/30(金) 12:15:49
子供の躾って、泣いたり暴れたり拗ねられたり思うようにいかないけど
根気強くやるしかない。
保育園や幼稚園も規則正しい生活をしてるけどわりと自由だと思う。そこから長くてもたった6年で集団生活に送り出すんだから。
周囲の人を見てワガママを言う知恵があるなら、その逆に相手の気持ちを考える知恵もあるはず。思いやりって大人で言う道徳観とか倫理観だから、親がそれを育てる努力をしないと子供には芽生えないよ。+4
-0
-
71. 匿名 2019/08/30(金) 12:16:29
ちゃんと叱ってますか?
舐められてますよ+19
-0
-
72. 匿名 2019/08/30(金) 12:16:42
>>40
14〜15歳の子に言うのは適してそうだけど、中学生未満の子どもに対しては、毒親で有名なhitomiの「楽しそうにしろよ!」っていう子育てと一緒になってる気がする。
つまらないって言った時に、面白そうなものを一緒に見つけてあげて、子どもが面白いって思えるようにするのはどう?
それか、面白いことを親が言うとか、面白い歌を一緒に考えて歌ったりするとか。
当初の目的のものがつまらなくても、一緒に行った時のみんなの雰囲気が楽しくなれば良いよね。+21
-6
-
73. 匿名 2019/08/30(金) 12:18:08
今こういう親多いの?
何もしないようにすればいいだけ+8
-0
-
74. 匿名 2019/08/30(金) 12:18:25
帰ると言われたら本当に帰ってやる覚悟で出掛けてみては?
入園料とか無駄になるけど
それも覚悟で、なるべく安い所に行って
帰りに寄り道もなし、まっすぐ家に帰って
我が儘の結果はどうなるのかを知らなきゃいけないと思う+56
-0
-
75. 匿名 2019/08/30(金) 12:18:29
>>26
横からだけど5歳でその状態だと、小学校に入ったら周りが迷惑するよ。+20
-1
-
76. 匿名 2019/08/30(金) 12:19:11
>>73
え、怖。
どうやって…?+0
-1
-
77. 匿名 2019/08/30(金) 12:19:38
発達障害+4
-11
-
78. 匿名 2019/08/30(金) 12:20:59
子供って子供だけれど、ちゃんと賢くて大人を見ている
もし幼稚園や他でも同じように社会に適合できない感じであれば障害の可能性もあるけれど
女の子のほうが言い方が悪いけれどずる賢い部分がある
最終的に親が折れるの分かってやっている。このままワガママな女の子に育てないほうがいい
結局、親は自分の言うことを聞くとか親がお金で全て解決してくれると思いながら育った子供はロクな大人にならない+26
-1
-
79. 匿名 2019/08/30(金) 12:21:10
>>2
一人っ子か長女でしょ
末っ子は生まれた時から上の子に付き合わされがち+14
-9
-
80. 匿名 2019/08/30(金) 12:22:32
>>72
主の子供は外行くたんびにそれ言ってるなら
その発言にはちゃんと注意しなきゃいけないんじゃない?
勿論、他のことで気を紛らわして遊びの提案するとかはしてあげなきゃいけないと思う。
それとこれとは、また別の話だと思う。
+17
-1
-
81. 匿名 2019/08/30(金) 12:25:02
まだ5歳だからね。
私から言えば自分の意思を持って
それを言えるだけいいかな~って思うよ。
我慢してストレス溜めるよりかはいいよ。
親もそういうものだと思っていればいいよ。+4
-11
-
82. 匿名 2019/08/30(金) 12:29:07
うちの子ども達、前は出かける先々で喧嘩してた。
特にお店だと周りに迷惑がかかるから、一度ミスドで今度喧嘩したら二度と来ない宣言したんだ。
そして案の定また喧嘩したから、本当に二度と行ってない。もう3年くらいたつ。
まぁ、他の外食はふつうに行くんだけどね。
でもひとつそういうのがあると、お母さんは言うだけじゃなくて実行するんだな、と子どもには思わせておけるかな。+22
-0
-
83. 匿名 2019/08/30(金) 12:29:25
>>81
親は、そういうものだと思って責任逃れしたらいけない(笑)
祖母や祖父なら、その発言もありだけれど
子育てしているなら躾は大切!絶対に大切!言って聞かせ態度で示し
世の中自分中心で動いていないことを解らせなければ、その子が苦労する
そんな苦労させたくないから、みんな心を鬼にして言い聞かせている
このまま放置するのは子育てを放置しているのと同じ
+18
-1
-
84. 匿名 2019/08/30(金) 12:29:29
出かける前に、遊び初めて1時間以内に「飽きた。帰りたい。」って言い出したらこれから先1ヶ月は遊びに行かないって約束してから出かける。
おもちゃも継続して遊べないなら買い物に行ってもおやつも含めて欲しいものは1ヶ月は買わない。
結局は欲しいもの、行きたいところに連れてってくれるからワガママ言うんだと思う。
5歳だったら今きちんと言い聞かせ出来ないとこれから先もっと大変になると思う。+18
-0
-
85. 匿名 2019/08/30(金) 12:29:29
>>32
なんで飽きたのか聞いてみたら?
動物園とか行ってみたら想像と違って楽しくなかったのかもしれないよ、娘さんにとって期待はずれだったんじゃ
動物園で親と一緒に色々話しながら楽しみたいのか一人でじっくり見たいのかもちがうよね
そういうところを本人に聞いてみたらどうだろう
大人でも行ってみたらつまんなかったってことある
でも大人がちがうのはそういう時の態度のとり方
連れて行ってもらったんだから文句言わないとか楽しそうにするとかね
そういうところを教えてあげるのもいいかもね
+25
-0
-
86. 匿名 2019/08/30(金) 12:31:23
うちの姪っ子小1。
自分がやりたいって言ったこともすぐ投げ出すし、相手が今はしたくないって言っても、いいからしよう!しようってば!といってゴリ押しするも
相手が乗り気でないのが気に食わないのか、すぐやめて他のことをしだす。
小学生になって、新しく出来た友達を連れてきて遊んでるけど、親やほかの親族への態度と変わらず。
こういう場面ばかり見てて疲れたから、姪がいるときは出かけるようにしてる。
1度注意したら親がブスっとした顔して苛立ってたし、どうぞこのまま暴君に育ててくださーい!で放置してるよ。+7
-0
-
87. 匿名 2019/08/30(金) 12:31:39
本人の強い希望で動物園や遊園地に行くわけだから、これが見たいとかこれに乗りたいとか願望があるんだよね。
YouTubeや雑誌で下調べして、これ見たらここ行こう、お昼はこの店のこれ食べようとか詳しくコース考えてみたら?親じゃなく子が主体で。
調べるうちに興味無くなってやっぱり行かないてなるかもだし、現地で帰る言い出したら「じゃあ5個乗る予定だったけど2個にしようか」て遊び出したら気が変わるかもしれない。+7
-1
-
88. 匿名 2019/08/30(金) 12:31:53
甘やかす専門の祖父母にすら呆れられてるんだからかなりやばい状況じゃない?+17
-1
-
89. 匿名 2019/08/30(金) 12:32:15
私なら帰るってグズり出したら
あぁ、そうって冷たい態度をとる
その日はずっと笑わない
言葉でいって分からないなら態度でわからせる+19
-4
-
90. 匿名 2019/08/30(金) 12:35:04
>>32
うちもそう、特に下の末っ子男子。学校で気が張っている分家に帰ってくるとモンスター化するけれどもやっぱりおもちゃとか出かけ先はなかったしいくら家族内でだらけても良いと思っても無いな。
家族にある程度甘えて許されるのは確かなんだけれども社会の最小単位だから流すところとしめるところメリハリ付けない子供が親の手を離れた所で困る、お友達の家に呼ばれた時とか。
家でくらいは生き抜いて欲しい気持ちもわかるけれども線を引かないと子供だって分からない。+4
-1
-
91. 匿名 2019/08/30(金) 12:35:47
私も少し甘いような気がするな。ぐずるのがわかっているくせにあちこち連れていってるような気もするし。もうどこにも連れていかないよってしばらく本当に連れて行かなければいいと思う+12
-0
-
92. 匿名 2019/08/30(金) 12:36:29
>>1
当分どこも連れて行かない。駄々こねたら「いつも行ってもすぐ疲れたとか帰りたいとか言うでしょ?みんな○○と楽しみたくて行ってるのに、すぐ帰りたいとか言われたら、みんな楽しくないよ!」って言う。+63
-0
-
93. 匿名 2019/08/30(金) 12:37:29
>>32
女の子のいじめっ子ってさ、先生の前だけいい子になるよね。
なんかそのパターンに似てる。+58
-0
-
94. 匿名 2019/08/30(金) 12:37:30
先生の前では普通に見えても、友達の前で地を表すようになった女の子、すごく評判悪い。
知らぬは親だけ。
そうなる可能性もあるから、せめて友達親子と出掛ける時くらいは相手の気持ちを考えるように言い聞かせたら?+9
-1
-
95. 匿名 2019/08/30(金) 12:42:29
>>78
そうそう
同じ幼稚園になんでも「ちょうだーい」って言う男の子がいるんだけど親が全く止めないんだよね
これは◯ちゃんのでしょとか人のものを欲しがるのは相手が困るからやめなさいって教えるもんだと思うのに相手がいいよって言うまでちょうだいを言い続けるし親も待ってるから自分が望めば手に入ると思い込んでる+7
-0
-
96. 匿名 2019/08/30(金) 12:43:33
>>72
hitomiのとことはわけが違うよ。
あそこなんて父親コロコロかわるし長女に明らかにきつい。+12
-1
-
97. 匿名 2019/08/30(金) 12:44:59
大人でもこういう子いない?
我が儘いって周り(特に彼氏)を困らせてでもそれに従ってくれることに自尊心や自分の価値の高さを感じるというか
飽きてるんじゃなくて自分が特別な存在で愛されていて自分のために動いてくれると感じられることに満足感を得てるんだよ
だから親に対してぶつける時以外は良い子でいられる+19
-0
-
98. 匿名 2019/08/30(金) 12:45:12
>>45
わがままな子のお母さんの話ってデモデモダッテで大概矛盾してる
みっちり叱っとけば友達に迷惑かけるほどひどくはなってないと思う+65
-3
-
99. 匿名 2019/08/30(金) 12:50:07
以前、アメリカ番組だったと思うけれど子供が本当にどうしようもなくワガママに育っていて親が困って番組に助けを求めるってコーナーがあったんだけれど
「躾する気ある?」って親の態度だったので笑った。育てたように子は育つ!確かに!!って感じだった。親は頑張って躾けてるつもりなんだよね…子供に散々なめられてたけど+3
-0
-
100. 匿名 2019/08/30(金) 12:50:45
私の娘も同じでした。
原因はしつけとかじゃないです。
大きくなった今、娘自身がそのときの気持ちを教えてくれました。
大勢の人の目が気になる。どう見られているかが心配だった。
沢山の人と音が嫌だった。等。
あと、遊んでみたり行ってみたら、思ってた楽しさと違ったとか。
良くも悪くも想像力が豊かだったから。
気長に本人の精神が成長するまで待つ。です。
(もちろん人としての振るまいは教えます)+8
-13
-
101. 匿名 2019/08/30(金) 12:51:14
うちの子も似たタイプ。
でも兄弟もいるから付き合わされる事もあるから、良い我慢の練習だな、って見てる。
親戚の家に行ってすぐに、帰りたい〜って言った時は、お行儀が悪いです!と叱ったよ。
正直私も帰りたかったけど(笑)
お客さんとしての態度も学ばなきゃいけない事だよね。思った事を口に出して良い線引きを知る、良い機会かな、と。
親と、親戚と、お友達と、幼稚園で…って、
集団の大小の単位を意識しながら、自分の気持ちを出す量のコントロールの経験を重ねて行くしかないのかな〜〜と思ってる。
家族はその1番小さい集団の単位だから、基準になるものでもあるよね。+7
-0
-
102. 匿名 2019/08/30(金) 12:52:35
だいたいは病気の場合は別として子供のしつけに悩んでいる人はちょっとズレてる人が多い+2
-3
-
103. 匿名 2019/08/30(金) 12:52:58
与えすぎ+7
-0
-
104. 匿名 2019/08/30(金) 12:53:34
>>81
まだ幼稚園だから〜って言って育てられてた子小学校になっても中学校になっても親はまだこの年だから〜って言ってて社会性身についてない
社会で他人と生活していくにはどう振る舞うべきかを教えない親はホームスクールでもしてて欲しい+22
-0
-
105. 匿名 2019/08/30(金) 12:53:53
まだ5歳と言っても、さすがに幼稚園は通わせてるよね?先生に普段どんな感じか聞いてみたら?普段からそんな感じだとさすがに先生達からすれば問題児になってるだろうし、幼稚園でちゃんと出来てるなら、それはそれで主さんが甘やかし過ぎてワガママ言ってるんだと思うけど?
小さい頃から裏表ある子って怖いからちゃんとした方がいいよ。+2
-0
-
106. 匿名 2019/08/30(金) 12:55:31
>>102
ズレてる人ほど悩まないよ、なぜか自信満々+15
-0
-
107. 匿名 2019/08/30(金) 12:57:02
小さい頃からそうなのか、5歳になってから急にそうなったのか。
急になったなら、専業だった主が働き出したとか下の子が産まれたとか引っ越したとか、何かきっかけがあるのでは。
幼稚園では頑張れてるなら、甘えたいだけのように思える。+3
-0
-
108. 匿名 2019/08/30(金) 12:58:35
>>105
>>32にもう書いてある+1
-1
-
109. 匿名 2019/08/30(金) 13:05:54
>>72
家族で出かけるうちのたまにとかならわかるけど主の家の感じで14、5歳まで放ってたらそれこそヤバイ子になると思う+6
-0
-
110. 匿名 2019/08/30(金) 13:06:04
>>108
ごめん。今見返してた。
おしえてくれてありがとう。
そうなると何だろうね?あとは…下のお子さんが出来てとか、環境が変わってとか?
「特別な日」と理解してワガママ言ってるのか?しか思いつかない。+1
-0
-
111. 匿名 2019/08/30(金) 13:09:24
>>101
トピズレだけど親戚の場合逆にだっらだら喋ってて帰らないおばさんているよねw
どっちみちある程度周り見て人に合わせる力は必要+1
-0
-
112. 匿名 2019/08/30(金) 13:10:26
>>100
わかるかも!うちもそのタイプです。
行きたがっていたぬいぐるみショーに連れて行ったら、急に青ざめて無口に。
ステージから「みんなも〇〇してねー!」みたいな振りに緊張したらしい。なんでみんな一緒に踊ってるの⁈みんないつ練習したの⁈そんな恥ずかしい事、こんなにたくさんの知らない人の前で…間違えたらどうしよう…出来ない!
みたいな話だった(笑)
真面目過ぎて…
うちはHSPだと思います。
良くも悪くも、
感受性豊かで想像力豊か(笑)
主さんのお子さんは、また違うかもだけど、本人なりの理由はあると思います。
理由がうまく聞けたら良いですね。+11
-4
-
113. 匿名 2019/08/30(金) 13:11:22
5歳か。
うちも映画館は長くて途中で飽きたけど、周りに迷惑になるから、あと少し座っていようときちんと伝えれば我慢してたよ。
主さんのお子さんは普段から割とワガママを許してきちゃったかな?
きちんと向き合って説明してあげれば十分に理解する年だから、根気よく伝えていけばいいよ。
頑張って。+8
-0
-
114. 匿名 2019/08/30(金) 13:13:14
よく分からない他人に色々言われるの覚悟でトピを立てたってことは、主さんはどうにかしないとって思ってるんだよね。
「ウチの子、のびのびだからぁ」とか笑ってる親よりよっぽど偉い。
これと言ったアドバイスは出来ないけど、小学校に上がるまで根気強く頑張って。
坂口杏里や加護ちゃんのトピ見て、幼少期からしっかり向き合わないとって思うよね。+24
-0
-
115. 匿名 2019/08/30(金) 13:13:33
>>113
偉い。
うちは我慢させてたらますます迷惑かかりそう…って、すぐ出て行っちゃうかも。+3
-0
-
116. 匿名 2019/08/30(金) 13:14:14
>>32
ちゃんと場を見極めている賢い子じゃん!
外で頑張っている分、おうちでは思い切り甘えているだけ。
+5
-11
-
117. 匿名 2019/08/30(金) 13:16:05
飽きやすい人
で検索してみてください。
悪い事ばかりではないみたい。
+3
-2
-
118. 匿名 2019/08/30(金) 13:16:18
>>114
坂口杏里の人生みてると親として色々学ぶところあるよね…
のびのび愛情与えるだけじゃ将来困るのは子供なんだと+17
-0
-
119. 匿名 2019/08/30(金) 13:18:09
まあでもわざわざ遠出して遊園地連れて行ったのに着いて数分でもう帰るー!ってなるのはきついわな+7
-0
-
120. 匿名 2019/08/30(金) 13:18:17
かえりたーい
と言われた後どんな対処をしてますか?
+2
-0
-
121. 匿名 2019/08/30(金) 13:18:29
後半のほう主なの?と思うようなフォローコメントがあるね+4
-0
-
122. 匿名 2019/08/30(金) 13:18:56
>>2>>79
あなた長女?
(て言われたら嫌でしょ)
育て方と各個人の素養だよ。いちいち個人の偏見を広めないでほしい。
+13
-3
-
123. 匿名 2019/08/30(金) 13:23:15
単に、人が沢山居る場所のお出かけが、合わない子なんじゃないの?
海でのんびり砂遊びとか、
プールとか、アスレチックとか、
自分主体で身体を思い切り動かす!とかが楽しいタイプなんじゃない?
動物園とか映画、遊園地とかは、その歳なら行きたいのもわかるよ。そういう年齢狙った施設だし。
そういう場所は、少しずつ公共のマナーを学ぶ場所として、割り切って行くようにしたら?
そういう場所に連れて行ったからには、最後まで楽しんで欲しい。っていう、親の希望や期待があるのかも。
プールやアスレチックは約束事や、他の人とのタイミングとか、学ぶ事も多いけど、約束守れば楽しめるって子供にも理解しやすい場所かと思います。+4
-0
-
124. 匿名 2019/08/30(金) 13:26:03
まぁ幼稚園ではちゃんと出来てるならそこまで心配ないんじゃない?例えば極端な話になるけど、幼稚園でのお絵かきした絵が真っ黒とかだったら、かなりストレスかかってるから、小児を扱ってる精神科かどこかに連れてった方がいいけど。
お出かけの時だけで、他に極端な所はないんでしょ?
見過ごす親もいる中で、主さんは真剣に考えてるみたいだから大丈夫よ。+9
-1
-
125. 匿名 2019/08/30(金) 13:33:30
>>120
どうしたの?疲れちゃったの?
あと、コレとアレの用事があるから、終わったら帰ろうね。
もう少し待っていてね。
で、うちは通じてた。
3人とも。+6
-0
-
126. 匿名 2019/08/30(金) 13:36:48
>>79
下の子の方が我が儘な家もあるんで必ずしも上の子が皆そうという訳ではないと思いますが、うちの姉が似たタイプだと思います。
昔からワガママで行きたい場所は姉が優先で主さんの娘さんとは違いますが、飽きるというか行き先でワガママが通用しなかったり、家族が気に入らない行動をするとムスッとして帰りまで口をきかなくなります。それがほぼ毎回で36歳になった現在でもやるんです。怒りたいのはこっちだよって大人になってから何度も喧嘩して、疲れるし楽しくないので姉と出かけなくなりました。
私は喧嘩したままで良いんですが、母はその後機嫌を取ろうとして欲しい物を買ってあげたり、次回また姉の行きたい場所に行ってあげたりして昔から変わってません。姉も外面はよくて「そんな我が儘に見えない」って目上の人には言われますが、気を許した子には我が儘な面が出てたのか地元で学生時代の友達も周りにいるのに、社会人になってから友達と出かけたのを一回も見たことがありません。母には「誰とも出かけないで可哀想だからお姉ちゃんと出かけてあげて」と言われ、出かける→姉機嫌悪くなるの繰り返しでした。
うちの姉が我が儘過ぎるのかもしれないですが、小さいうちに何とかした方が良いと思います。+1
-2
-
127. 匿名 2019/08/30(金) 13:36:57
年に一回か二回のお出かけだけなら飽きたって言ったら一度だけ本当に飽きて帰りたいか確認してそう言われたら帰る。その上できちんと私は楽しくなかったからもう連れて行きたくない、残念な気分になったお出かけだったって伝える。
単純にいつもと違う場所だったり人多かったりがこわいけど正直に言えないとかかもしれないけどね。+5
-0
-
128. 匿名 2019/08/30(金) 13:41:20
おじいちゃんとおばあちゃんや、お友達家族とのお出かけは主さんのお子さんが少し精神的に成長するまで控えたほうがよさそうかな。
5歳でお友達と映画館に行ってもういい!なんて、ちょっと心配。
5歳ならワガママは言ってもお友達の手前、我慢出来ると思うよ。
帰りたい!ってワガママ言ってお母さんの手を引いてるのは2歳、3歳くらいの印象。+15
-0
-
129. 匿名 2019/08/30(金) 13:42:11
予想してた場所と違って映画館怖いし、暗いしうるさいしでびっくりしたとか?+1
-0
-
130. 匿名 2019/08/30(金) 13:43:54
どっか連れてけ!って子供が言って
すぐ帰りたいって言ったらもう2度とお出かけしないよ?
って言ってもダメなの?
それでもゴネてまた連れてけ!って言い出したら約束守れないコは知りませんって言ったら?
約束守れないようじゃロクな大人にならない+12
-0
-
131. 匿名 2019/08/30(金) 13:44:52
うちは6歳の娘だけど、そんな事友達の前でいったら叱る。
あなたの一言で周りがどんな気持ちになると思う?
わがまま言っていい時と悪い時がある!
って。
実際、うちの娘も帰りたいーとかはないけど、友達にワガママ言うから、行く前に『友達には優しく、いつも友達に譲ってもらってるから、我慢もして譲りなさい。』
これを言うようになって、だいぶ優しくなりました。
だから主さんも行く前に『帰るって言わないこと。』って言ったらどうでしょう?
主さんがどういう対応してるのかわからないけど、根気よく言えば直りますよ!+7
-0
-
132. 匿名 2019/08/30(金) 13:46:18
>>116
おうちじゃなくて外出してワガママ言ってるやん
ちゃんと読んでる?+4
-0
-
133. 匿名 2019/08/30(金) 13:51:08
うちも同じ年だけど帰りたいは言わなくても訳の分からない事でごねることはあるけどな
ここで躾が悪い、甘いって言ってる人の子供は5歳で親の思い通り動いてくれてたんですかね+3
-7
-
134. 匿名 2019/08/30(金) 13:54:58
>>133
ごねる事はあるでしょうけれど、行きたいと行った場所に行ってもものの数分で飽きた
娘と娘の母親と一緒に映画へ行ってもワガママ言いだす。祖父母でされも「またはじまったよ」という感じなら躾の問題だと思う。発達障害なら幼稚園でいい子は出来ないし
誰がどう読んでもワガママガールじゃない?
+7
-0
-
135. 匿名 2019/08/30(金) 13:55:15
>>133
ワガママなく育ってくれたけど+2
-0
-
136. 匿名 2019/08/30(金) 14:09:45
普段はいい子なら実は普段不満をたくさん溜めててお出掛けの時にここぞとばかりに爆発させてるんじゃないかな?
2~3歳のイヤイヤ期なら、自分から言っといて嫌!とか食べるって言って食べない!とかよくあるけど…そういう年齢でもないわけだし…理由がありそう。
+0
-1
-
137. 匿名 2019/08/30(金) 14:14:22
>>126
めんどくさそうな人だね
あなたの姉もあなた自身も+0
-2
-
138. 匿名 2019/08/30(金) 14:16:28
>>1
息子も3歳まではそんな感じで幼稚園入園までは本当に大変でした
入園してからはやりたい遊びがコロコロ変わるのは相変わらずですが、とても楽しく通っていてだんだんと家でも落ち着いてきました
うちの場合は友達と関わりながら体を動かしたかったみたいで、入園まではそこを満たせてあげれてなかったんだなと今なら分かります。本人も何をしたら楽しいのかが見つけれてないのかもしれないですね+7
-0
-
139. 匿名 2019/08/30(金) 14:32:14
主さん大変ですね。映画であれば娘さんの言う通り途中退席する。その際、二度と連れていかない旨を説明する。後日また行きたいと言ったら「この前わがまま言って途中で帰ったから絶対つれてかない」とつっぱねる。おもちゃに関しては小遣い制にし(例、月100円とか)小遣いだったら買い物は本人の意思に任せ絶対に追加はしない。あと、ご両親が物を大切にしてる姿を見せる。故障しても手直しして使い倒すとかね。我が家は、それで乗り越えました。+0
-0
-
140. 匿名 2019/08/30(金) 14:48:51
うちの子もそう
自分から行きたいと言ったくせに30分くらい経つともう帰りたいーってなる
子供と出かけたくない+3
-0
-
141. 匿名 2019/08/30(金) 14:49:16
>>45
今来たけど、主のコメント見て、全く同じこと思った
すでにお友達巻き込んでるよね+19
-0
-
142. 匿名 2019/08/30(金) 14:53:00
何の映画を観たのか分からないけど、子供にしたら2時間って長いからねー。飽きちゃったというか疲れちゃったのかもね。お友達を誘ってたら自分達だけ退席も親からすれば難しいけど(¯―¯٥)次からはDVDだね。+0
-0
-
143. 匿名 2019/08/30(金) 14:58:58
53際になる私も同様です。+2
-0
-
144. 匿名 2019/08/30(金) 15:08:01
マイナスだと思うけど、
我が家は、遊びに行く時は、子供が楽しく過ごすために行くんだから、つまんなーい。もういいー。ってなったら、切り替えて違う場所に移動するよ?旦那がそういう人。
買い物とか、家族の用事のお出かけには、集団行動として諭してちゃんと付き合わせるけど。
遊ぶのは、大人が満足する為じゃないから、
今日は遊ぶ日!なら、子供達が満足するまで、公園や施設のはしごもよくする。もちろん一箇所でじっくり過ごす日もあるし。
主のお子さんのは、多少ワガママもあるかもしれないけど、子の「楽しむ」と親の「楽しんで欲しい希望」がちょっとすれ違ってるだけな気もするんだけど。単に動物園とか映画は合わなかっただけじゃないの?
皆さんのコメ見てると、大人が連れて行く場合、子供はつまらないって言わないのが躾。って人もいて、躾について考えちゃった。
+2
-4
-
145. 匿名 2019/08/30(金) 15:16:44
子供の帰りたいとか飽きたって慣れない場所でのストレスだって聞いたよ。自分を抑え込む事になるからあまり我慢させないほうがいいらしいよ。1日中外でも飽きない子もいるけど、すぐ疲れた飽きたって言う子の予定は腹4.5分目の予定にするといいらしい。+7
-0
-
146. 匿名 2019/08/30(金) 15:18:44
>>132
家族には、って意味で
おうちでは。
って表現でしょう。+0
-3
-
147. 匿名 2019/08/30(金) 15:24:08
>>145
まだ5歳なら、不快感に対して、何が嫌かを具体的には言えないだろうし、この場から離れたい、つまり、
帰りたい。
って言葉しか出ない事もあるよね。
大人からしたら、せっかく来たのに!楽しまないなんて勿体ない!って先入観で、ぐずってワガママに見えても、
子供には。単に何かが予想外で嫌な気持ちでしんどい。ってパターンもあると思う。+11
-1
-
148. 匿名 2019/08/30(金) 15:33:21
>>144
公園や施設のはしごなど、そうすればいいけれど
家族だけではなく友達家族に迷惑かけると予測できるなら(だいたい、予測できるよね?行ってこうなるって事は…)私だったら、落ち着いて迷惑かけない状態になってから行くかな
集団行動を乱すのを分かっていながら連れていく勇気、私にはない
+5
-0
-
149. 匿名 2019/08/30(金) 15:40:24
人工的な施設へのお出かけは苦手な子ってのは決定だろうから、もし原因があるなら分かるといいね。
小学校でも動物園や水族館や資料館とか、みんなで行くしね。
知り合いに、寺や神社がどうしてもダメでパニックになる子がいたよ。法事で大泣き、学校での神社の授業も行けなかった。
プラネタリウム拒否でパニック!とかもあるよ。+0
-0
-
150. 匿名 2019/08/30(金) 15:41:03
坂口杏里はちょっと軽い知障入ってそうだけどね+4
-0
-
151. 匿名 2019/08/30(金) 15:45:37
まだ5歳って書いている人、結構いてびっくり
私は、5歳なのに?って思ったよ
年中さん、年長さんになると、場をわきまえるから、お友達とおでかけしてても、子供でも気を遣うようになるよ+23
-2
-
152. 匿名 2019/08/30(金) 15:47:16
>>148
144です。そうですね!
家族で出かける際、限定の話です。
家族で行く場合にも、つまらないとは言わせないよ⁈そんなこと言ったら2度と連れて行かない。みたいなコメがあるし、それが躾。みたいな人もチラホラいたので。そうなの?と…
私も、集団行動の場合は話は、また別だと思います。
主さんのお子さんはまだ、他人とのお出かけはまだ難しそうですよね。祖父、祖母も無理というなら、まだみんなでお出かけは早いんでしょうね。+3
-4
-
153. 匿名 2019/08/30(金) 15:53:40
集中力や忍耐力ってまずは好きな事を思いっきりやる事で鍛えられるチカラらしいよ。主さんのお子さんが時間も忘れて夢中になってる事ってある?+8
-0
-
154. 匿名 2019/08/30(金) 15:57:27
>>151
子によるんじゃないかな。
うちは3人だけど、2歳でも仲良く楽しめる子もいるし、5歳でも無理だわ。迷惑かけるな。って子もいる。
よくイオンとかで、
お母さんが一緒に来たママに気を遣いすぎて、子供の気持ちをつい汲めなくて、子供がストレスになってぐずってるパターンもたまに見るよね…
あー!もう!ごめんなさい!ほら!〇〇ちゃんはちゃんとしてる!いい加減にして!
みたいに叱りっぱなしになるやつ。
相手の子がお利口さんだと焦るのは分かるんだけど。アレはやめときなよーって見てて悲しくなる。
+10
-5
-
155. 匿名 2019/08/30(金) 16:10:24
映画でしょ?別に途中で出たっていいんじゃない?友達と一緒に観ながらお喋りする訳じゃないし。うちにも同じ歳の子供いるけど「じっとしてなさそうだから外出るね」ってママ友が途中退席しても迷惑とは思わないけど?+5
-2
-
156. 匿名 2019/08/30(金) 16:35:36
大人のトピなら無理に周りに合わせなくてもいいってなるのに子供には協調性求めんの?+4
-3
-
157. 匿名 2019/08/30(金) 16:49:06
>>146
屁理屈w
甘えるのとワガママで迷惑かけると一緒にしてる時点であなたもロクな子育てしなさそう+3
-1
-
158. 匿名 2019/08/30(金) 17:00:45
>>157
ごめんなさいね、146ですが、
私はヨコから来た者です。
幼稚園で働いていたので、
家族で過ごす時間を、外出時もひっくるめて、
おうち。と表現して会話する事がありました。
おうちの人といる時、という意味で。
幼稚園が外、と表現した場合の対義語みたいな感じでの、おうち、だと思ったので、分からない方もいるのかと加えただけです。+3
-1
-
159. 匿名 2019/08/30(金) 17:40:47
自分が投稿したのかと思った。年中4歳女児です。
イオンがいちばん楽しいみたいです。
動物園遊園地水族館公園プール川遊び、せっせと連れて行きますが、いつまでここ?早くイオンに行こーと言われて辛い。遠足で動物園へ行った時にも帰りたい帰りたいと繰り返して、途中で寝てしまった。
最近では花火を見たいと言われて連れて行ったけど、音が怖い帰るとしゃがみこんでしまった。
本当に遊びに連れて行きがいのない子です。
家の中で好きなのは、YouTube、Amazon primeの番組を見る。風呂で水遊び。
いろんなおもちゃを与えても買ってやった直後のみですぐ飽きます。
メルちゃんこえだちゃんリカちゃん、放置されています。
ピアノを弾いて聴かせても心底どうでも良さそうです。+1
-6
-
160. 匿名 2019/08/30(金) 17:55:01
>娘を喜ばせるため
この考え方がいけないんじゃないだろうか
+6
-0
-
161. 匿名 2019/08/30(金) 18:07:39
映画なら映画館では途中でつまらなくても喋らない、ぐずらないを徹底して教える。ぐずるなら途中退室してそのあとのみんなでおやつとかもしないで先に帰る。もうしばらく連れて行かない。
遊園地いってつまらない、もう帰りたいってなんでだろうね。並ぶのが辛いとか飽きたとか?私ならじゃあもう連れて行かないよっていう。
そもそもお出かけするときはわがまま言わないって約束してからいくよ。一人っ子ならまだいいけど兄弟で行ったら一人がつまんないからってかえるわけにいかないし+3
-0
-
162. 匿名 2019/08/30(金) 18:21:19
>>159
心底どうでも良さそう…(笑)
きっと思い出になるし、学校で鍵盤ハーモニカ習ったら、ママは凄いんだ!ってビックリすると思う!
ステキなママだね。+4
-2
-
163. 匿名 2019/08/30(金) 19:27:57
>>145
>>147
100です
そう!そうなんですよね。
プラス沢山押したいくらいです+0
-0
-
164. 匿名 2019/08/30(金) 20:03:26
>>154
でもそういうお母さんは子供を守ってると思うけどな、お母さんがそういうことで周りも気にしないでって気持ちになるし
主さんみたいに子供だからって対応だと子供が嫌われちゃうもの
そして他のお母さん見て批判してる親の子は◯ちゃんのやり方どうかと思うよって言っちゃう批判屋になるから気をつけてね+1
-2
-
165. 匿名 2019/08/30(金) 20:05:54
>>158
横だけど>>1で友達に迷惑かけてるって書いてるからそれが外ってことなんだと思う+3
-0
-
166. 匿名 2019/08/30(金) 20:10:03
>>152
一人っ子なのかな
他にもきょうだいいたら他の子は全部その子の気分に合わせないといけなくなるけど+3
-0
-
167. 匿名 2019/08/30(金) 20:14:27
>>126
家族が気に入らない行動したらそりゃムッとするでしょう、家族なら何しても笑顔でいろってそれこそhitomi一家みたいじゃん
それと主のは違うってわからない?+2
-0
-
168. 匿名 2019/08/30(金) 21:38:28
違うよ、わがままじゃないんだよ、少しで満足出来るってことらしい!!
メンタリストダイゴだっけ、誰かが、飽きやすい子の良さをそんな風に、解説してて、ものすごい納得したよ。
ちゃんと説明できなくて歯がゆいので、良かったらユーチューブで探してみてください!+7
-2
-
169. 匿名 2019/08/30(金) 21:49:13
>>159
YouTube、Amazon primeの番組
これが原因じゃないの?+8
-0
-
170. 匿名 2019/08/30(金) 22:00:45
本人にあったわけでもなく専門家じゃないのでわかりませんが発達障害も少し気にしてた方がいいかもしれません。
甥っ子が発達障害だったのですが小学生くらいまではとにかく何をさせてもすぐ飽きて投げ出してました。
好きなゲームだけは異常なくらい集中するんですが。
あと叱るとすぐに言い訳してました。
悪いのは自分じゃないって感じで…+1
-4
-
171. 匿名 2019/08/30(金) 22:05:54
>>159
イオン行きたいって…行って何するの?
ガチャガチャとか?
私もYou Tubeとアマプラのせいかなと思う。+6
-0
-
172. 匿名 2019/08/30(金) 22:11:12
>>159
動画を見せまくった、無気力人間の作成。
↑読んでみて+5
-0
-
173. 匿名 2019/08/31(土) 02:42:20
お出かけに関しては本当にその場がつまんないんじゃない??
両親、祖父母が高齢で物足りないとか??
兄弟がいたり、ママ友親子と遊びに行ったりしたらもっと楽しめるかも!!
+1
-0
-
174. 匿名 2019/08/31(土) 03:29:11
うちの子もだ。
以前までは何に対しても興味持ってどこに連れてっても楽しそうにしてたのに、
今は好きな事には無我夢中で遊ぶのに、興味無い事は知ろうともしないし、すぐ疲れた帰りたい。
公園とおもちゃ屋とテレビが好きで、テレビへの執着が凄いから今悩んでる。
テレビのせいかな?
家でも時間あるとテレビで、欲しがって買ったたくさんのオモチャですら遊ばない。
動物園や水族館行ってもチョロっと見たらすぐもう出よう公園行こう。で、公園行ったらもう最後暗くなったり人気が無くなるまで帰らない。
好きじゃ無い事でも発見があるし不思議もあるし、どんな状況でもいろんな視点を持って楽しみをみつけて欲しいんだけど、
今は好きな事にしか関心が無いみたい。+0
-0
-
175. 匿名 2019/08/31(土) 09:20:24
まだ5歳でしょ。まともに喋れるようになってから3年もたってないよ。+2
-0
-
176. 匿名 2019/08/31(土) 10:24:10
>>1
5歳の息子を育ててます。
私もしつけに関しては自信ないですが、男の子ということもあって好きなものがはっきりしているのと、誕生日とクリスマスにしか好きなもの買ってあげないので、自分で何が欲しいかいつも厳選しながら考えてるみたい。なければないで見立て遊びしたりして、あるもので工夫して楽しめるように一緒に遊んでやったりします。周りの子を見てると、子どもと遊ぶのが苦手でおもちゃを与えすぎる親だと、飽きっぽかったり、どう楽しんでいいかわからなくてすぐに壊してしまったりする子が多い気がします。
あとは、外食したり物を買ったり出かける時には『パパが頑張ってお仕事してくれてるおかげだよね、パパありがとうって言おう』って意識して言うようにしてます。気づいたら子ども中心からパパ中心の生活になり、子どものわがままも少しマシになった気がします。+0
-0
-
177. 匿名 2019/09/02(月) 05:41:55
>>1
母親が馬鹿にされている。
完全に侮られている。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
軽い気持ちで見せた子供向け動画。ターニングポイントとなった”ある出来事”【無気力人間の育成②】 by とも | すくパラ倶楽部NEWS 人気ランキング執筆者一覧妊娠したい妊娠子育て0歳児1歳児2歳児3歳児幼児小学生しくじり育児旦那動物プレゼント人気ランキング執筆者...