- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/08/30(金) 11:22:07
半額シールにすぐ目がいく+1829
-13
-
2. 匿名 2019/08/30(金) 11:22:54
値引きコーナーは必ず見る+1459
-9
-
3. 匿名 2019/08/30(金) 11:23:00
1ポイントも無駄にしない+946
-10
-
4. 匿名 2019/08/30(金) 11:23:30
消費期限過ぎてても匂って確かめて食べるよ+1324
-31
-
5. 匿名 2019/08/30(金) 11:23:35
とりあえず売れるものがないか
家中の不要品を頭の中でリストアップされる迅速さ。+742
-5
-
6. 匿名 2019/08/30(金) 11:23:43
家族の仲が悪くなる+1012
-14
-
7. 匿名 2019/08/30(金) 11:23:44
本当に必要か1ヶ月悩む+720
-12
-
8. 匿名 2019/08/30(金) 11:23:45
最近スーパーも渋いのよね…
夕方作りましたとかいって、割引してくれないの+1144
-9
-
9. 匿名 2019/08/30(金) 11:23:47
何でも定価以下じゃないと買う気にならない
+803
-7
-
10. 匿名 2019/08/30(金) 11:23:49
心が荒む、もしくは病む+919
-4
-
11. 匿名 2019/08/30(金) 11:23:59
引き落とされる前になけなしの貯金を通帳から下ろしてそのお金で月末何とかしのぐ+651
-7
-
12. 匿名 2019/08/30(金) 11:24:20
とりあえず最低限の必要な物で1番安いものを買う+528
-3
-
13. 匿名 2019/08/30(金) 11:24:21
それでも幸せに生きれる+179
-98
-
14. 匿名 2019/08/30(金) 11:24:28
スーパーで電卓打ちながら買い物
予定より多くならない為の対策+390
-16
-
15. 匿名 2019/08/30(金) 11:24:52
貧乏だけど、新鮮なものを買いたいのでその日食べるのであっても値引きは買わない
貯金できません+22
-117
-
16. 匿名 2019/08/30(金) 11:24:52
自販機とかでお金が落ちてないか
調べてしまうとかある
たまたまあっても10円とかだけどね
なかなか100円はないね笑笑+81
-83
-
17. 匿名 2019/08/30(金) 11:24:55
3駅歩いて電車代節約+297
-14
-
18. 匿名 2019/08/30(金) 11:24:57
二割引の食品を基準にしてその日のメニューを考える+257
-5
-
19. 匿名 2019/08/30(金) 11:25:02
病院に行けない。
+804
-11
-
20. 匿名 2019/08/30(金) 11:25:02
GUのTシャツでも買うのに悩む。+965
-3
-
21. 匿名 2019/08/30(金) 11:25:04
納豆ご飯だけ+347
-2
-
22. 匿名 2019/08/30(金) 11:25:35
生活保護をネットで調べる+266
-51
-
23. 匿名 2019/08/30(金) 11:26:02
病院に行けない+531
-5
-
24. 匿名 2019/08/30(金) 11:26:11
電気はすぐ止められる。+48
-41
-
25. 匿名 2019/08/30(金) 11:26:36
半額でも買うか悩む+562
-8
-
26. 匿名 2019/08/30(金) 11:26:45
孤独、不安、焦燥感が常につきまとう
うだつの上がらない毎日に絶望
気づけば死を頭がよぎる
お金がないから気軽に病院に行けない+552
-10
-
27. 匿名 2019/08/30(金) 11:27:09
公共料金ギリギリに支払う+589
-7
-
28. 匿名 2019/08/30(金) 11:27:28
この前久々にコメダでモーニング食べたんだけど、支払いしてるときに「このお金で肉とか野菜買えたよな」って思って、つくづく貧乏脳になってる。+880
-6
-
29. 匿名 2019/08/30(金) 11:27:31
生活保護の方が金額が高い+537
-10
-
30. 匿名 2019/08/30(金) 11:27:37
老後が不安で仕方ない+524
-1
-
31. 匿名 2019/08/30(金) 11:27:39
公式から買いたいが中古品を購入
おかりながファンだったらお金を落としたいのよの発言に金のない私は胸が痛んだ+270
-6
-
32. 匿名 2019/08/30(金) 11:27:41
余裕がなくてイライラしちゃう+461
-4
-
33. 匿名 2019/08/30(金) 11:27:49
エアコンなし生活+44
-56
-
34. 匿名 2019/08/30(金) 11:28:23
スーパーの売り出しを見て献立を決める+173
-3
-
35. 匿名 2019/08/30(金) 11:28:23
美容院に行く頻度を減らす+653
-3
-
36. 匿名 2019/08/30(金) 11:28:23
もやし32円高いなって思う。
19円とかあるよね。+731
-6
-
37. 匿名 2019/08/30(金) 11:28:57
>>15
多分あなたは本当の貧乏ではないのでしょうね。
本当にお金がない時は鮮度とか拘っていられないんですよ。+300
-3
-
38. 匿名 2019/08/30(金) 11:28:58
>>36
28円までかな笑+28
-6
-
39. 匿名 2019/08/30(金) 11:29:09
セルフカラー
セルフカット
+327
-9
-
40. 匿名 2019/08/30(金) 11:29:21
お金の余裕は心の余裕
無い悩みより、ある悩みのほうがいい。+344
-2
-
41. 匿名 2019/08/30(金) 11:29:40
服は着まわし
+250
-1
-
42. 匿名 2019/08/30(金) 11:29:44
えのき、もやし、ひき肉に頭が上がらない+444
-5
-
43. 匿名 2019/08/30(金) 11:29:47
「たくさん入って何ヶ月ももってお得」より
今日、明日の出費の方が大事。
少量入ってて安いのを買う+635
-6
-
44. 匿名 2019/08/30(金) 11:30:01
お金ない人じゃなくても半額シールの商品みるよ+307
-7
-
45. 匿名 2019/08/30(金) 11:31:05
これはなくても生きていけるかどうか を考えて買うか決める。+227
-7
-
46. 匿名 2019/08/30(金) 11:31:27
半額商品なんて買わないよ
半額よりも値引きするスーパーで、半額よりも値引きされた見切り品を探すんだよ+167
-13
-
47. 匿名 2019/08/30(金) 11:31:28
がるちゃんの貯金トピ見て泣きたくなる。
でも見てしまう。+362
-8
-
48. 匿名 2019/08/30(金) 11:31:42
良くお金がないからカップラーメン生活とか言うの聞くけどさ、カップラーメンってコスパ悪いよね。
100円もするのに栄養が取れない、嗜好品。+624
-1
-
49. 匿名 2019/08/30(金) 11:32:20
>>47
本当かどうかわからないし~笑
+73
-5
-
50. 匿名 2019/08/30(金) 11:33:02
リサイクルショップ大好き
自分の服は売れるし、そのお金で買っちゃう+137
-3
-
51. 匿名 2019/08/30(金) 11:33:41
外でお酒を飲むのが考えられない
ビール1杯500円なんて、高すぎる
如何に安く飲めるか考えて、焼酎やウイスキーなどの蒸留酒を割って飲むことになる+165
-7
-
52. 匿名 2019/08/30(金) 11:34:16
>>48
カップ麺よりも5食入りの袋麺の方を買います!
安いモヤシやキャベツとか入れてますよ(^。^)+279
-1
-
53. 匿名 2019/08/30(金) 11:34:20
卑屈になる。
裕福な人に噛み付きたくなる。+215
-6
-
54. 匿名 2019/08/30(金) 11:34:36
>>47
>>49
ガルチャンの貯金本当なのかな?
周りは子ども三人のところ多いし
年収400~500万ゴロゴロだけどね+201
-6
-
55. 匿名 2019/08/30(金) 11:34:59
歯が痛いけど歯医者に行けない
色んな意味で怖い+235
-8
-
56. 匿名 2019/08/30(金) 11:35:04
ラーメン1杯に500円は高い。+132
-6
-
57. 匿名 2019/08/30(金) 11:35:44
貧乏だけどお金ないけど生活保護だけには頼りたくないよね人の税金でって思うと+235
-9
-
58. 匿名 2019/08/30(金) 11:35:58
鶏むねグラム38円で買いだめ+106
-2
-
59. 匿名 2019/08/30(金) 11:36:18
ここの人達は貯金は無いのですか?
貯金はあるけどその月に使えるお金があまり無いだけですか?+41
-1
-
60. 匿名 2019/08/30(金) 11:36:26
芸能会入りする+9
-11
-
61. 匿名 2019/08/30(金) 11:36:35
>>52
時々リッチに卵いれたりね(笑)+103
-2
-
62. 匿名 2019/08/30(金) 11:36:44
>>36
8円もあるよ。
仕事終わって行くと無くなってるけど…+44
-0
-
63. 匿名 2019/08/30(金) 11:36:57
100均は使い捨てという考えがない
以前、100均で初期不良だったら返品するか、ってトピで
「返品しない」が圧倒的に多かったけど
返品するよ!!
100均の商品を買うのにだって1か月くらい吟味してるよ!+88
-22
-
64. 匿名 2019/08/30(金) 11:37:24
>>53
余裕がないとイライラするよね
これから本当に荒んだ時代になりそう+214
-2
-
65. 匿名 2019/08/30(金) 11:37:51
>>10
なんかギスギスするよね
心に余裕がなくなる+182
-1
-
66. 匿名 2019/08/30(金) 11:38:02
>>59
貯金が無い人であってほしい
貯金あるけど~で「マジでお金が無い人」って
それ「マジ」じゃないから。
裏切者!って気持ちになる。+265
-2
-
67. 匿名 2019/08/30(金) 11:38:27
楽天ポイントミッションは1日も欠かさずやる。+123
-2
-
68. 匿名 2019/08/30(金) 11:38:41
預金残高1000円以下でも100円単位で引き出す!+100
-3
-
69. 匿名 2019/08/30(金) 11:39:14
>>55
行かないうちに痛みも症状も治療費も膨れ上がるよ。
余計お金がかかる。+135
-3
-
70. 匿名 2019/08/30(金) 11:39:48
子供のレジャーはタダ券が前提。+29
-7
-
71. 匿名 2019/08/30(金) 11:39:59
>>59先取り貯金しすぎて日々の暮らしは貧乏です+13
-37
-
72. 匿名 2019/08/30(金) 11:40:00
病院に行けない
我慢してしまう
今も歯が痛いけどギリギリまで我慢+112
-16
-
73. 匿名 2019/08/30(金) 11:40:26
>>15
それは貯金できないだけで
生きるためのお金は何とかなっているからですよね
本当にギリギリの人は産地だって諦めますよ
+116
-1
-
74. 匿名 2019/08/30(金) 11:40:39
心が荒む
コンビニはの商品は全部高い+186
-0
-
75. 匿名 2019/08/30(金) 11:41:29
>>71
お金あるじゃん+68
-0
-
76. 匿名 2019/08/30(金) 11:41:48
メルカリに出せるものがない+149
-1
-
77. 匿名 2019/08/30(金) 11:42:32
多分お金持ってる部類だけど、ケチと言われる。
でも糖質オフ生活してるから、ラカント とか、おからパウダーとか、野菜はちゃんと取ってる。
お肉は業務スーパーの鶏むね肉か、スーパーで底値の豚こま肉を小分けにして冷凍したり、ヨーグルトはヨーグルトメーカーで作ったり、でもヨーグルトには果物は入れちゃう。
買い出しの日はマグロの赤身とか、今ならカツオとかをかうようにしてる。
やってる事チグハグだなって気もするけど、お金無いって思って生活した方が、ムダ遣いするより全然良い!+6
-65
-
78. 匿名 2019/08/30(金) 11:43:32
もやしの有り難み+93
-1
-
79. 匿名 2019/08/30(金) 11:43:43
ドンキに売ってる20円の豆腐には本当にお世話になってる+90
-0
-
80. 匿名 2019/08/30(金) 11:44:37
>>77
トピタイ読んだ?。
+52
-0
-
81. 匿名 2019/08/30(金) 11:45:18
>>73
中国とかブラジル産とかね(涙)+66
-2
-
82. 匿名 2019/08/30(金) 11:45:33
>>62
昼間ゆとりがある人たちが買っちゃうんだよね
一生懸命働いている人に売って欲しい+92
-10
-
83. 匿名 2019/08/30(金) 11:46:21
>>74
コンビニスイーツとか買えない
がんばって唐揚げ棒100円とかかな+112
-4
-
84. 匿名 2019/08/30(金) 11:47:21
>>36
うちのスーパーは22円だな+17
-1
-
85. 匿名 2019/08/30(金) 11:47:38
野菜は見切りコーナーから先に拝見
きゅうり・白菜・バナナは安くなってたら小躍り+55
-0
-
86. 匿名 2019/08/30(金) 11:47:39
すっごい欲しい服とかあって買おうかどうか迷ってるうちに売り切れてる+183
-0
-
87. 匿名 2019/08/30(金) 11:48:12
>>11
私は貯金ないからなけなしのキャッシング+81
-7
-
88. 匿名 2019/08/30(金) 11:48:45
>>68
コンビニとかのATMじゃ硬貨おろせないんだよね(涙)+109
-3
-
89. 匿名 2019/08/30(金) 11:49:25
なんでお金ないなか税金払って年金はらってカツカツの生活してるのに
生活保護は病院に行けるんだろう。
病院行きたい。+333
-3
-
90. 匿名 2019/08/30(金) 11:49:27
景気のニュースはチャンネル変える+18
-3
-
91. 匿名 2019/08/30(金) 11:50:19
冷蔵庫に入ってるたまごとか納豆だけで夕飯を済ませるので、冷蔵庫内はスカスカ+97
-0
-
92. 匿名 2019/08/30(金) 11:50:31
安いからといって買いだめはしない。
生活費、月に◯円と決めてぎりぎりでやっているので余計に買うとオーバーするから。+114
-3
-
93. 匿名 2019/08/30(金) 11:50:59
>>17
私も歩く。
太らないよ。カーブスに行く必要なくなる。+127
-1
-
94. 匿名 2019/08/30(金) 11:51:05
JRでのSuicaのチャージ、500円単位でしかできないからしんどい。
私鉄だと10円単位でチャージできるのに。
切符買うよりICの方が数円安いから
ICにギリギリの金額(10円単位)をチャージして移動してる。+33
-1
-
95. 匿名 2019/08/30(金) 11:51:34
節約するために100均でこんなの作ったりして活用していますって...そんなの買うの勿体ない。+101
-0
-
96. 匿名 2019/08/30(金) 11:52:09
お金貯めよう貯めよう思ってもなかなかたまらない。
お金の貯め方がわからない。+119
-0
-
97. 匿名 2019/08/30(金) 11:52:55
体調が悪くても病院に行けないのは辛い。
いつも我慢の限界まで我慢してこじらせて、病院に駆け込む。先生に「こんなにひどくなる前に来てください。」って言われるけど、医療費まで余裕がないんだよね。+140
-0
-
98. 匿名 2019/08/30(金) 11:54:06
食材だと、鶏肉、卵、豆腐、もやしあたりに、お世話になるよね
後は、見切り品かな+93
-1
-
99. 匿名 2019/08/30(金) 11:54:17
>>1
お金あるけど、半額シールばかり買うよ。+79
-6
-
100. 匿名 2019/08/30(金) 11:55:34
スーパーの魚コーナーで行くのはアラのとこだけ。
+42
-1
-
101. 匿名 2019/08/30(金) 11:56:26
貧乏なのを他人に知られたくない
+148
-8
-
102. 匿名 2019/08/30(金) 11:57:15
例えばなんだけど、このトピの人たちに1万円を渡したとして
その1万円はずっと貯金されていくんだろうか
それともすぐになくなっちゃうんだろうか+21
-0
-
103. 匿名 2019/08/30(金) 11:57:15
150円以上のお菓子を買うのに少し躊躇する。+150
-3
-
104. 匿名 2019/08/30(金) 11:57:26
>>74
たまに、コンビニ行くと、お菓子の容量の少なさと値上げっぷりに驚くよね。
箱で売ってたチョコ菓子が、ファミリーパックの小袋ぐらいの大きさで120円ぐらいで売られてたり。
もちろん買えないけど。+88
-2
-
105. 匿名 2019/08/30(金) 11:57:36
>>28
収入に関係ない部分もあると思い。
スタバやコンビニで買っている人を高いの買ってるなって感じる。
税込1000万だけど値引きシールは魅力的。
冷蔵庫の中の消費期限過ぎた物でも捨てられない。
食べ物を捨てるのは中々出来ない。+75
-16
-
106. 匿名 2019/08/30(金) 11:57:44
>>36
うちの近所は16円だよ。
でも、納豆は49円のところがある。
もう恥ずかしくなく、もやしだけ。納豆だけ。1個買うのにハシゴできるよ。+88
-3
-
107. 匿名 2019/08/30(金) 11:58:25
>>105
お金あるじゃん+59
-2
-
108. 匿名 2019/08/30(金) 12:01:49
>>102
焼き肉食べに行く。あざーす。+31
-1
-
109. 匿名 2019/08/30(金) 12:01:58
リサイクルショップで500円の服買う+52
-1
-
110. 匿名 2019/08/30(金) 12:04:50
残高を見るのが怖い+91
-1
-
111. 匿名 2019/08/30(金) 12:07:37
>>108
速攻で贅沢に使うなよwww+73
-0
-
112. 匿名 2019/08/30(金) 12:11:21
がるちゃんだけが心のオアシス+75
-1
-
113. 匿名 2019/08/30(金) 12:11:25
寝る。嫌なこと(お金のこと)考えないしお腹空いたのも紛れるし色々消費しないから+93
-2
-
114. 匿名 2019/08/30(金) 12:11:48
コンビニのコーヒー買うのも躊躇う+92
-1
-
115. 匿名 2019/08/30(金) 12:13:44
>>105
なぜいきなり収入の話に飛んだんだ+87
-1
-
116. 匿名 2019/08/30(金) 12:16:50
交際費に毎回泣いてる
久しぶりに会う友達の集まりで、1000円超のランチやカフェで、心の中では悲鳴を上げているが、感じが悪くなるので何事もないような顔で、なるべく低価格のものを頼む。
その結果自分の衣服や下着を買えず、ボロボロ・ヨレヨレの服を着ている+154
-1
-
117. 匿名 2019/08/30(金) 12:16:57
+147
-0
-
118. 匿名 2019/08/30(金) 12:17:18
半額になったお惣菜を夜に購入
3等分してその日の夜、次の日の朝、昼に
たべる。
(惣菜は100円の大きなメンチカツ)+99
-2
-
119. 匿名 2019/08/30(金) 12:17:33
お金の事を考えたくないし、お金の話をしたくない。+112
-4
-
120. 匿名 2019/08/30(金) 12:17:55
>>102
サイゼリア行って、あとは公共料金の支払いにまわす+36
-0
-
121. 匿名 2019/08/30(金) 12:17:58
冷凍できる物は安い時に大量に買って冷凍庫に保存してる。
物覚えの悪い私がこの商品の最安値はこれだと完全に把握できるようになった。+81
-1
-
122. 匿名 2019/08/30(金) 12:18:09
節約の為と朝昼抜いてたら1日1食(夕飯のみ)でも平気になる。+64
-3
-
123. 匿名 2019/08/30(金) 12:18:51
年金事務所に相談の電話すると
意外なほどやさしい。+69
-1
-
124. 匿名 2019/08/30(金) 12:19:50
>>105
1000万だと😱+83
-2
-
125. 匿名 2019/08/30(金) 12:20:33
マメにつけてた家計簿つけなくなった。
現実を直視するのがつらい。+109
-1
-
126. 匿名 2019/08/30(金) 12:21:52
値引き品を買うことが恥ずかしくなくなった+84
-1
-
127. 匿名 2019/08/30(金) 12:23:00
お金のことぐらい、なんとかなるよ!
なりません!!+124
-1
-
128. 匿名 2019/08/30(金) 12:23:19
貧乏なくせに見栄があって、都営住宅には住みたくないと思ってしまう…。+99
-3
-
129. 匿名 2019/08/30(金) 12:24:29
>>114
わかるわ
インスタントコーヒーで
すぐアイスコーヒー作れるしね
スタバなんて無理+94
-0
-
130. 匿名 2019/08/30(金) 12:25:25
>>102
しばらく財布に入れて余裕を味わうけど
払わなきゃいけないお金で、すり減っていく感じ。
とにかく「持たせる」減ってくると悲しい。
+70
-0
-
131. 匿名 2019/08/30(金) 12:26:07
>>126
関西だからか安く買えたら
自慢してるよ(笑)
見切りコーナーも真っ先にみるし
全然気にしたことない+65
-1
-
132. 匿名 2019/08/30(金) 12:26:09
>>100
アラ炊きおいしいよね。
でも近所のスーパー最近アラが高くなってしまった・・・
+14
-0
-
133. 匿名 2019/08/30(金) 12:26:27
体調悪くても病院に行くのをためらう。
インフルの時期以上に警戒する。
よって少しでも健康な体作りの為にウォーキングとかしてるけどこんなにお金ないのに長生きして楽しいのかを自分に問う。
+139
-1
-
134. 匿名 2019/08/30(金) 12:27:19
>>128
悪いけどあそこは本当に金銭に困ってる方専用だと思う
それだったら多少地方に引っ越したら安くなったり条件よくなるし+33
-0
-
135. 匿名 2019/08/30(金) 12:28:03
>>28
わかる+15
-1
-
136. 匿名 2019/08/30(金) 12:29:22
1日1食。空腹は健康に良いと言いかす。+54
-0
-
137. 匿名 2019/08/30(金) 12:29:35
財布にお札がない…。+54
-2
-
138. 匿名 2019/08/30(金) 12:29:37
>>133
ウォーキングするカロリーがもったいない+29
-1
-
139. 匿名 2019/08/30(金) 12:29:46
>>134
地方だと仕事の選択枝減るけどね+20
-1
-
140. 匿名 2019/08/30(金) 12:30:36
>>116
会うときに着る物も困るよ
自分の持ってる服で良さそうなのを当日着るから
直前に着ないようにする。
服をシーズンごとに買い替えてる人はそんな気遣いしないんだろうな。+113
-1
-
141. 匿名 2019/08/30(金) 12:32:07
値引きは値引きでも、寿司の値引きには縁がない+40
-0
-
142. 匿名 2019/08/30(金) 12:33:54
>>109
更に割引の時狙い300円とか狙う+17
-1
-
143. 匿名 2019/08/30(金) 12:34:07
外食は月1万までしかしない+13
-7
-
144. 匿名 2019/08/30(金) 12:34:39
服はセールじゃないと買わない。しかも1000円以下じゃないと無理。+83
-1
-
145. 匿名 2019/08/30(金) 12:35:12
洗濯機や掃除機、家電の不調に心底おびえる。
日々を過ごすのに精いっぱいで、余計な出費はすべて悪夢。+134
-0
-
146. 匿名 2019/08/30(金) 12:35:40
ユニクロが高く感じる+173
-1
-
147. 匿名 2019/08/30(金) 12:36:08
回転寿司でいっぱい頼んで満足してる
しかも安い昼間しか行かない
いっぱい食べても1000円ちょっと!+22
-4
-
148. 匿名 2019/08/30(金) 12:36:47
>>140
5人くらいの集まりなので、誰かは「何年も同じの着てるな」と思ってると思います。
無理して付き合う必要もないのかな、と思いつつ、楽しい時間をもらっているし、疎遠になるほどでもないかなと悩みます。+62
-0
-
149. 匿名 2019/08/30(金) 12:37:12
デパ地下の食材売り場で値引きなしで買い物する人は、
別の星の住民だと思っている。+93
-2
-
150. 匿名 2019/08/30(金) 12:38:00
>>102
カロリーメイト60箱買います!60日分の食事です。+24
-2
-
151. 匿名 2019/08/30(金) 12:38:19
>>132
魚は高いですよね⁈
お肉の方がリーズナブルだと思う!
あ、産地は国産じゃなくてカナダ産ですけど…(^_^;)+76
-2
-
152. 匿名 2019/08/30(金) 12:39:10
みんなのコメ読んでて愛おしくなるわ。+87
-2
-
153. 匿名 2019/08/30(金) 12:39:54
お金の話を聞きたくない+50
-2
-
154. 匿名 2019/08/30(金) 12:40:41
夕方、半額シールを貼るスーパーのおばちゃんの後ろにペッタリとついてまわる+66
-4
-
155. 匿名 2019/08/30(金) 12:41:08
量が多くてg単位が安くなるものよりも少量でg単位割高だけど値段が安いものしか買えない
この負のループに入ってしまった+23
-0
-
156. 匿名 2019/08/30(金) 12:41:23
お金さえ困らなければ贅沢なんて一生しなくていいって謙虚な考えになる+115
-2
-
157. 匿名 2019/08/30(金) 12:42:30
会社でのほぼ強制参加の飲み会のお金がなくて、たった2,3千円が出せない+100
-0
-
158. 匿名 2019/08/30(金) 12:43:29
>>145
うちも洗濯機の調子悪くて怯えてる。
とりあえず復活したけど時間の問題かも。
頼むからもっと頑張ってくれ。
+56
-0
-
159. 匿名 2019/08/30(金) 12:43:32
シャンプー、リンス、化粧品、洗剤、ボディソープ、テッシュなどが
なぜか一斉になくなり、毎回青ざめる。
食費は削れるけど、この手の生活消耗品の購入費がきつい。+214
-3
-
160. 匿名 2019/08/30(金) 12:45:14
>>70
そもそもお金ない人は、子供なんて作れないけどね・・・+58
-1
-
161. 匿名 2019/08/30(金) 12:45:37
花粉症なので
今年は市販薬で乗り切るか?病院で薬をもらうかギリギリまで悩む。
通販で買えば2000円で済むけど病院だと3000円超す。
この微妙な金額差で悩むのが悲しい。
そして市販薬を買ったけど今年は症状が重くて
病院に駆け込んだ時の敗北感ったら。+25
-2
-
162. 匿名 2019/08/30(金) 12:46:00
昨日、カルディーでハチミツを買うために(コーヒーももらうために)行ったらコーヒーの試飲コーナーで店員さんが追加のコーヒーを準備している最中おばちゃんがずーっと待って店員に話しかけていた。明らかに店員が迷惑な様子だったので常連か?とおもいつつ私はコーヒーをもらうのを諦めた(^_^;)
お金がないと(周りがお金持ち(多分、普通の家庭))かなり悲観的になります。+61
-0
-
163. 匿名 2019/08/30(金) 12:46:09
>>150
カロリーメイト高いわ
+71
-0
-
164. 匿名 2019/08/30(金) 12:46:58
ビロンビロンに伸び切ったパンツを履いてる。
自分の物には極力 お金を使わないようにしてる😭
もし出先で事故にでもあって病院搬送されたら、このパンツ見られるかと思うと…情けないなぁ+153
-1
-
165. 匿名 2019/08/30(金) 12:47:26
>>151
アラならスーパーによっては300g以上入ってて100円とかあるよ。
骨やら皮、魚によっては血合いも入ってだけど。+11
-0
-
166. 匿名 2019/08/30(金) 12:47:33
水筒忘れて出かけたとき
たまにはカフェでコーヒー飲みたい→高いから自販機でコーヒー買おう→家にインスタントコーヒーあるから家で飲もうと思い、何も買わないで帰る
私貧乏性だと思う+188
-0
-
167. 匿名 2019/08/30(金) 12:47:54
今、ビッグエーに67円の納豆買いに行ったさ~、たんぱく質とらないとね。+54
-0
-
168. 匿名 2019/08/30(金) 12:48:51
>>10
お金は心の健康だよね!
+142
-0
-
169. 匿名 2019/08/30(金) 12:49:54
イレギュラーで買い食いに
なった時食べ終わった後レシート見て
あー勿体なかったなって思う
3日分の夕飯代って思うよ。+76
-0
-
170. 匿名 2019/08/30(金) 12:50:18
>>160
貧乏よりの普通の家庭だけどアラフォーだから子供諦めてるよ。姉夫婦を見ていると子供は可愛いけどキツキツすぎて子供が親の顔色をうかがっている。(姉は祖父母(祖父母も貧乏だけど仕方なく)の援助見込めるけど、私は実母はまぁまぁサポートしてくれそうだけど義母が貧乏なので(援助はしてないがヒヤヒヤしてる))+26
-3
-
171. 匿名 2019/08/30(金) 12:51:31
>>161
病院だと処方箋合わせて5000円以上じゃない?
市販薬じゃ効かないから、高いけど病院行ってる+17
-1
-
172. 匿名 2019/08/30(金) 12:52:53
仕事でお昼ご飯をファミレスで食べようって誘われるのが辛いです。
その昼食代が痛い。なのでお昼に支払いをしに銀行やコンビニ行ってくるってごまかしてます。
給料は貧乏な実家に渡さないといけないので。(実家も貧乏)
‐+86
-1
-
173. 匿名 2019/08/30(金) 12:53:02
ストッキングは、穴があくまで履く。
穴があいたとしても、靴やスカートに隠れる程度なら、問題なく履く。+109
-1
-
174. 匿名 2019/08/30(金) 12:54:44
コンビニで買い物する人はセレブ。+92
-1
-
175. 匿名 2019/08/30(金) 12:55:20
>>172
ドリンクバーつき600円ランチもあるけど私もたまにしかいけない+20
-1
-
176. 匿名 2019/08/30(金) 12:55:26
ポイント10倍大事+78
-0
-
177. 匿名 2019/08/30(金) 12:56:37
買い物したあとに後悔する+72
-1
-
178. 匿名 2019/08/30(金) 12:57:57
絶対レシートチェックする
結構金額の間違いあるし
何なら数の間違いもあるよ。
安く買った意味無くなるもん+64
-0
-
179. 匿名 2019/08/30(金) 12:58:02
マジでお金ないと半額品も買えない。
+66
-1
-
180. 匿名 2019/08/30(金) 12:58:40
>>24
ガスが止まるといよいよ焦るよね+25
-0
-
181. 匿名 2019/08/30(金) 12:59:30
パートしていた職場にて。
真面目な話、所持金50円で出勤した日のこと。
本当に、ドン底貧乏だった時の話。
いきなり「有志の募金」の箱を持って、社員さんが回ってきて、みんな500円とか入れていた。
私は所持金50円しかないし、それすらも出す余裕はなかったけど、みんなが募金箱に入れているので、 50円を入れた。
募金箱を持って回っていた社員さんが「えっ?50円?」という顔をした。
…急な募金箱も、ちょっと迷惑だと思った。
+160
-0
-
182. 匿名 2019/08/30(金) 13:00:00
ハーゲンダッツ一つ買うよりもスーパーカップ3つ買う+111
-3
-
183. 匿名 2019/08/30(金) 13:02:14
真冬の冷水シャワーの過酷さを知っている+37
-1
-
184. 匿名 2019/08/30(金) 13:02:38
>>181
私も鍵つきロッカーないから交通電子マネー(都会じゃないからSuicaとかICOCAではない)ともしもの時の1000円札しか持ってない。急な出費には対応できないわ(^_^;)+56
-2
-
185. 匿名 2019/08/30(金) 13:03:54
>>35
そもそも美容院なんて行かない。カットに数千円なんて無駄。1000円カットでももったいないと思う。だって自分でやればタダなんだもん。+92
-7
-
186. 匿名 2019/08/30(金) 13:04:23
アイスはチューペット+16
-1
-
187. 匿名 2019/08/30(金) 13:05:56
お金無い時にかぎって家電が壊れる。最近、スマホの調子が悪いけど騙し騙し使ってる。それなのに旦那はiPhone買うと言い出してガチのケンカになった。三日間口きいてない。+89
-3
-
188. 匿名 2019/08/30(金) 13:06:56
老後とか年金とか考えると頭痛がしてくるので現実逃避して誤魔化す
とりま親と夫さえ何とか無事におくってやれば私自身は野垂れ死でも良い
+69
-2
-
189. 匿名 2019/08/30(金) 13:07:32
家に食べ物がない
毎日その日食べるものだけを買う+39
-1
-
190. 匿名 2019/08/30(金) 13:07:41
何か売れる物はないか辺りを見渡すけど、ない。+60
-0
-
191. 匿名 2019/08/30(金) 13:09:10
上を見ると落ち込むだけなので上は見ない+69
-0
-
192. 匿名 2019/08/30(金) 13:09:31
古着屋で100~200円のものを買い、長いこと使用している。スーツも買った。ズボンの裾上げは慣れた。+39
-1
-
193. 匿名 2019/08/30(金) 13:17:35
使ってない通帳に600円くらい入ってた。
400円入金して
1000円おろした+139
-0
-
194. 匿名 2019/08/30(金) 13:31:34
1万円は大金+136
-0
-
195. 匿名 2019/08/30(金) 13:32:02
自転車で信号待ちしてた時、ふと下を見たら1円玉が落ちていた。もちろん拾いました。+69
-2
-
196. 匿名 2019/08/30(金) 13:38:11
ブラジル産の鶏肉を買う+26
-7
-
197. 匿名 2019/08/30(金) 13:41:44
>>172
私も実家が貧乏で給料とかボーナス渡してたり、弟の学費払ってたから、本当に気持ちわかる
義姉が実家に甘ったれで、お金に苦労してないのに偉そうだから苦手+69
-3
-
198. 匿名 2019/08/30(金) 13:42:46
最近、YouTubeで食費一万円生活を見るのにはまっている
でも、この人YouTubeで人気出てきたから絶対貧乏じゃないよなーと下衆なことを考える
貧乏系ユーチューバーにも嫉妬しだす末期な貧乏。でも、参考になるので嫉妬しながらも見てます。励まされてます。ありがとうございます。
でも、あのユーチューバーさん副業程度には稼いでるんだろうなー。羨ましい。+75
-1
-
199. 匿名 2019/08/30(金) 13:43:53
缶チューハイとかビールは贅沢品
どこかのプライベートブランドの安くてまずいウイスキーか焼酎を買って飲む+24
-2
-
200. 匿名 2019/08/30(金) 13:46:24
誘われて渋々約束してしまったランチはしょうがないけど
その後場所を変えてお茶しようって言われて焦る
+60
-1
-
201. 匿名 2019/08/30(金) 13:47:20
家にあるもの100均だらけ+52
-1
-
202. 匿名 2019/08/30(金) 13:48:51
調味料が切れてもすぐ買わない。その調味料を使わなくていい料理をする。+73
-1
-
203. 匿名 2019/08/30(金) 13:50:55
物を買うお金がないから自然とミニマリストな家になる+57
-0
-
204. 匿名 2019/08/30(金) 13:51:13
>>160
子供産んで貧乏になる人もいるけどね…+53
-0
-
205. 匿名 2019/08/30(金) 13:52:29
もっと外へ出なさいよって
他人に忠告されたことがあるけど 貧乏だと仕事以外は外出できないんだよね。
カフェ 映画 外食 本 習い事 交通費
みんなお金がかかるんだもの。
仕事のないときは 家に閉じこもって昼寝したり図書館で借りてきた本を読んだり お昼ご飯を自分で作って食べたりして過ごしています。
友達と会うのもお金使うから回数を減らしています。
+149
-1
-
206. 匿名 2019/08/30(金) 13:53:17
お金があって、お金いっぱい使って経済まわしてくれる人達ありがとう
私みたいな人ばかりじゃ停滞しちゃうから
空から万札が降ってこないかなぁ。。+106
-1
-
207. 匿名 2019/08/30(金) 13:54:23
>>57
これにプラスつく心意気のある人は、最悪の事態には国に守られて良いと思う
堂々と胸はって保護受けてタクシーでパチンコ行くやつらよりよっぽど大事な国民+107
-4
-
208. 匿名 2019/08/30(金) 13:54:23
>>77
ケチと呼ばれるだけ?
陰で空気読めないとも言われてるよ、きっと+33
-2
-
209. 匿名 2019/08/30(金) 14:02:06
野菜は、淡色野菜になりがち
私はもやし、白菜、大根、キャベツを野菜四天王って呼んでる+76
-0
-
210. 匿名 2019/08/30(金) 14:03:06
>>133
冬のインフルやノロも怖かったけど、最近は夏の熱中症が本当に怖い
インフルにはかからないけど、熱中症はかかりやすい体質みたいで毎年のように点滴してるし、対策費がかかる
エアコンが古いから電気代かかるし、買いなおすお金はないし
季節ごとに頭が痛い+26
-0
-
211. 匿名 2019/08/30(金) 14:04:15
帰宅前にコンビニorスーパーでトイレ済ませる。
洋服は2、3回着てから洗濯回す。※冬場限定
ポイントカード忘れた時のショック大きい。
試食食べたいけど買う余裕無いから躊躇う。
とりあえず貰えるものは貰っとく。+105
-1
-
212. 匿名 2019/08/30(金) 14:04:17
お金落ちてないかなって下見ながら歩く+36
-2
-
213. 匿名 2019/08/30(金) 14:11:25
風邪は病院に行かず、自力で治す。+53
-2
-
214. 匿名 2019/08/30(金) 14:14:48
底値を知っているので
その値段にならないとその商品は買わない
+24
-2
-
215. 匿名 2019/08/30(金) 14:25:51
諭吉の滞在時間が短い。
+99
-1
-
216. 匿名 2019/08/30(金) 14:26:11
思い出したくないけど
子供時代 実家がめちゃくちゃ貧乏だった
お金がないから 必要なものも買い替えられない(子供の運動靴とか)
長女の私は 両親のイライラの捌け口になって「貧乏なのはお前のせいだ」と責められた
私は自分のせいで 幼い弟は必要なものを買ってもらえない いつもヨレヨレの服を着てるんだなって自分を責めたわ
貧乏って人の心を傷つけるんだよね
貧乏って節約しても必要なものが買えないんだよ
節約が楽しくて半額シールをゲットするのとは わけが違うの
なんだか暗い思い出話ですみませんでした
+213
-0
-
217. 匿名 2019/08/30(金) 14:26:52
ダイエットだと言い聞かせてバスに乗らず歩く+19
-1
-
218. 匿名 2019/08/30(金) 14:30:10
ここにいる人達は未婚?既婚?
そんなにお金ないってどういう事情なんだろうと疑問に思って。
未婚マイナス
既婚プラス+79
-56
-
219. 匿名 2019/08/30(金) 14:31:51
>>218
既婚 パート勤め+貯金頑張ってるためお金なし
来年から仕事増やそうと思っている+6
-19
-
220. 匿名 2019/08/30(金) 14:46:16
旦那が食費しかくれないから
1日8時間半働いて、光熱費やら払ってる。
子供の学童の督促来てて、支払い延ばしてて貰える電話したとこ+86
-5
-
221. 匿名 2019/08/30(金) 14:46:25
>>36
よく行くスーパーは15円で一人3袋まで
ゲンキーって薬局に前寄ったら8円だった!+29
-2
-
222. 匿名 2019/08/30(金) 14:51:34
コンビニで生活用品買う人の意味がわからない。スーパーで買った方が安いのになって他人事なのに思ってしまう。+82
-3
-
223. 匿名 2019/08/30(金) 14:56:58
コンビニで小さいめんつゆが400円くらいだった
スーパーだと大きいのが200円くらいで売ってるよね
うちの近所にOKストアとかロピアがあるんだけど(関東です)かなり安くてコンビニで買うなんてあり得ないです
コンビニは支払いに利用するくらいです+84
-2
-
224. 匿名 2019/08/30(金) 15:00:44
友人と遊ぶってなった時に、なるべくお金のかからない遊びを真剣に考える。
ランチも安いところを探して提案する。+48
-0
-
225. 匿名 2019/08/30(金) 15:02:18
私は貯金は一応あるよ。数百万程度だけど。
でもお金使いたくなくて、半額商品買って化粧品も洋服すら今年は買ってないと思う。
逆に親は貯金なんてしないでデパートで食材買ったり洋服買って、電気代払えなくて止められたりしてるらしいよ...
いくら今良くても私はそんな生活不安すぎる。だから実家は本当に嫌だった。+54
-41
-
226. 匿名 2019/08/30(金) 15:12:43
本物の貧乏なので無料、低額診療で病院にかかってる+42
-0
-
227. 匿名 2019/08/30(金) 15:14:08
野菜が高騰してるときは豆苗ともやしが大活躍+18
-1
-
228. 匿名 2019/08/30(金) 15:21:32
>>31
公式にお金落としたい気持ちはオタクだからよく分かる
私は中古ですら躊躇うことあるよ…後々手放すことになるのにとまで考えてしまう+30
-1
-
229. 匿名 2019/08/30(金) 15:23:37
炊飯器がヤバい状態で
今日イオンに行ったら本日限りで安くなってたけど・・
急には買えないのよ!+94
-1
-
230. 匿名 2019/08/30(金) 15:23:48
無添加?
一応気にするけど手に取ったのは安い豆腐、納豆。自然派さんはお金に余裕あるイメージ、こんな安いスーパー来ても買えるものないと思う。+8
-0
-
231. 匿名 2019/08/30(金) 15:37:10
給料日まで指折り数えて溜息つく+48
-0
-
232. 匿名 2019/08/30(金) 15:51:43
栄養バランスなんて考えていられない
+64
-3
-
233. 匿名 2019/08/30(金) 15:59:31
先月の生活費夫婦で15万だった
家賃はなし持ち家だからできる。
車一台、旦那が仕事に乗って行くから私は車なし
ほとんど引きこもりだから大丈夫
パートに出るより車一台にして、引きこもりの奥さんだと、お金いらないよ
なお本当の貧乏じゃありません
貧乏生活を夫婦で楽しみ、かなり貯金してます+8
-55
-
234. 匿名 2019/08/30(金) 16:09:24
>>148お金に困ってない人から見たら「この人物持ちいいんだな~」くらいにしか思わないかもよ+43
-1
-
235. 匿名 2019/08/30(金) 16:15:25
私のように末期になるとわりと真剣に臓器売買とか代理出産等の怪しげなワードを検索し始める+62
-6
-
236. 匿名 2019/08/30(金) 16:19:22
>>235
献血までにしときなよー。+93
-1
-
237. 匿名 2019/08/30(金) 16:29:47
>>233
家賃なし15万なら余裕だなー。
うち家賃8.3万込、保育園料3万込で生活費22万だもん。
きっつー笑+78
-1
-
238. 匿名 2019/08/30(金) 16:35:02
宝くじが当たったらって妄想するけど、宝くじは買ってない。そんな金はない。+116
-2
-
239. 匿名 2019/08/30(金) 16:42:18
絶対やらないけど、本当にお金無いときは人のバッグからのぞく財布とか見て「あー、取れそう」って考えてた
金が無さすぎるとクソみたいに腐ってくよね+35
-15
-
240. 匿名 2019/08/30(金) 16:45:31
プラスついてるけど>>233こういう偽貧乏繕って参戦してくる奴の人生転落したらいいのにって思うのが本当の貧乏じゃない?
+88
-3
-
241. 匿名 2019/08/30(金) 16:46:07
安いもの見つけるのが生きがい
パンも肉も半額ゲットで冷凍!
楽しんでる自分がいるw+20
-2
-
242. 匿名 2019/08/30(金) 16:51:49
ここただの節約家が混ざってるよね
マジで金無いって意味わかってないんだね
そういう奴等は私に一万ずつ渡してから去りなさい+145
-7
-
243. 匿名 2019/08/30(金) 16:54:40
>>204
例えば、年収500万だと独身だと高収入だけど子持ちだと最下層だもんね…。+61
-7
-
244. 匿名 2019/08/30(金) 16:56:25
こっちはローン支払い毎月追われて死にそうになってるのに、結婚した専業主婦同級生が高級タワーマンション住まいで900万の車買ったとか聞かされて死にたくなる。
旦那選び本当間違った。+100
-9
-
245. 匿名 2019/08/30(金) 17:01:16
あのやすいと言われてる県民共済を今月とうとう解約した。病院は色々行くけど入院しないから。+61
-7
-
246. 匿名 2019/08/30(金) 17:10:48
冬場3日に1回しか髪洗わない。夏は2日に1回。もちろん自然乾燥。
トイレットペーパーは小は点線で切って3枚まで。大は6枚まで。シングル再生紙。
野菜は日持ちする根菜類、魚は外国産の安い干物、肉は鶏胸。冷凍してちまちま使う。調味料は醤油、塩、砂糖、味噌しかない。それを少しずつ使う。大体半年に一回買い足す感じ。薄味になれてるから平気。だから、いくら安くても惣菜は買わない。味付けが濃いから舌がバカになって薄味生活に支障が出るから。
休日はひきこもって掃除。部屋に物がないから掃除しやすい。掃除機とかクイックルなんとかは使わない。ホウキと雑巾がけ。雑巾は着古した部屋着とか下着。
ミニマリストだか自然派だか知らないけど、バカにしてんの?って言いたくなる。そういうのに憧れてるなら貧乏になったら良いよ。+51
-18
-
247. 匿名 2019/08/30(金) 17:11:14
>>148
何かで聞いたか読んだけど。セレブは洋服に思い出を作ってあげたいから同じ服着回すらしいよ。それ知って貧乏な私は少し救われた。
+59
-0
-
248. 匿名 2019/08/30(金) 17:12:37
>>243
500万は子どもいても金持ちだなーって思うけど。500万を最下層だなんて、あなた金持ちだね。+80
-8
-
249. 匿名 2019/08/30(金) 17:15:25
>>218
既婚でも旦那が金に細かいモラハラ野郎でお財布を預けてくれないタイプならパート一馬力同じで貧困。
+18
-2
-
250. 匿名 2019/08/30(金) 17:40:08
視力落ちてもメガネ買えない+34
-1
-
251. 匿名 2019/08/30(金) 17:48:58
>>250
私も。先々どころか、現在の視界まで見えづらい。売るとしたら、カラダって一瞬思ったけど、BBAだったわw。
+64
-0
-
252. 匿名 2019/08/30(金) 18:07:30
財布見たら70円しか入ってなかた+32
-1
-
253. 匿名 2019/08/30(金) 18:08:28
物が捨てられない
必要なら買えばいい?買うなら捨てないよ。+39
-0
-
254. 匿名 2019/08/30(金) 18:09:42
オーブンレンジが壊れて5ヶ月経ったけど、まだ買えてない+16
-1
-
255. 匿名 2019/08/30(金) 18:09:56
残高の小銭を引き出そうと、しばらく使ってなかった通帳漁る。+32
-1
-
256. 匿名 2019/08/30(金) 18:20:23
>>151
こどもいると、魚も食べさせなきゃって思う。アラのコーナーに血合いとか入ってるまぐろやブリのアラは店にもよるけど安いですよ~本当に助かる。
塩ふって水で洗って霜降りすれば臭みも取れるしね。+39
-0
-
257. 匿名 2019/08/30(金) 18:30:07
スーパーで働いてるから昼休みはおばちゃん達がお菓子とかいっぱい買ってきてそこにいる人みんなに配るんだけど、私には出来ないわ。毎日は無理💦みんな金持ってるんだなぁって思う。+71
-1
-
258. 匿名 2019/08/30(金) 18:30:17
リサイクルショップ大好き+21
-0
-
259. 匿名 2019/08/30(金) 18:42:24
節約記事とかを読んでもそれやってるって事ばかりでもう節約のしようがない現実に直面している事。あとは一体何を手放せばいい?肉体かな…+45
-1
-
260. 匿名 2019/08/30(金) 18:47:23
給料日に給料貰った30分後には支払いで全財産5千円ってのが当たり前+98
-1
-
261. 匿名 2019/08/30(金) 18:49:11
ポイント使うのですら躊躇う
ポイントもお金換算して使ってる+27
-0
-
262. 匿名 2019/08/30(金) 18:52:09
炊飯器、電子レンジ持っていない。
ご飯は鍋で炊く。問題なし。タンパク質は、主に納豆、玉子から。
ぬか漬け、やってる。始めて3年。コツもつかんできた。
ぬか床が、我が家の家畜様のような。旅行も行かないから、手入れもばっちり。
ご飯と納豆、味噌汁、糠漬けさえあれば、なんとか生きていける。+68
-1
-
263. 匿名 2019/08/30(金) 18:54:00
うつ病で、
本当は仕事休んだ方がいいんだけど
休むと生きていけないから無理して働く。
お金があったら体を休めたい。
つらい。しんどい。+118
-1
-
264. 匿名 2019/08/30(金) 18:59:02
>>235
治験とか調べちゃうよねw
やらないけど+35
-0
-
265. 匿名 2019/08/30(金) 19:02:35
スタバ片手に出勤する人はセレブだと思ってる。
セブンのアイスコーヒーでさえ買うのもったいない。+113
-1
-
266. 匿名 2019/08/30(金) 19:05:41
>>36
沖縄その値段でもやし買えない!だからもやしを安いと思った事がない!!+19
-0
-
267. 匿名 2019/08/30(金) 19:25:20
>>205
激しく同意。時々、散歩に行こうと思うんだけど、散歩行くなら、途中のパン屋でパン買いたいなぁとか、思って・・・でも、お金ないから、やっぱ家に居ようとなる。
行動範囲、狭すぎるよね。出会いもないわけだ・・・お金もないし、彼もいないし、友達もいません。
+79
-1
-
268. 匿名 2019/08/30(金) 19:32:09
ベーカリーのパン、長らく食べてないわ。
美味しいよね、確か。+64
-0
-
269. 匿名 2019/08/30(金) 19:33:51
>>99
お金持ちも半額好きよね。+55
-1
-
270. 匿名 2019/08/30(金) 19:37:34
五百円玉がお財布に入ってると
1000円が財布に入ってる時と同じくらい
嬉しい気持ちになって、
これで何買おうかなぁ🎶と、
るんるんした気持ちになる
+68
-1
-
271. 匿名 2019/08/30(金) 19:39:36
>>229
とりあえずで中古ショップとか見たら激安なのないかな…
チラッとネット検索したら、場所によってはジモティみたいな場所で譲って貰えそう+10
-0
-
272. 匿名 2019/08/30(金) 19:40:25
もうかれこれ、10年ほど美容院に行ってない。+24
-2
-
273. 匿名 2019/08/30(金) 19:40:49
要らない本売りに行ったら200だった‥
壊れたDVDとか売れるわけないよね+9
-0
-
274. 匿名 2019/08/30(金) 19:43:25
数十円で、しばらく悩む+23
-1
-
275. 匿名 2019/08/30(金) 19:44:50
冷蔵庫がすかすかになったら買い物。
最近は、お菓子を買うの止めた。
+30
-0
-
276. 匿名 2019/08/30(金) 19:47:03
せめて子供にはご飯を食べさせたいから自分は夜ご飯食べない。+41
-1
-
277. 匿名 2019/08/30(金) 19:48:06
ポイントカードのポイントが貯まらない
100ポイントくらい貯まっても
すぐ使うから貯まらない
何万ポイントとか貯めてる人見ると
ほんと凄いなどんな買い物したら
こんな貯まるんだってめっちゃ気になる
+51
-1
-
278. 匿名 2019/08/30(金) 19:48:55
洗剤、歯磨き粉とか消耗品が少なくなってきた。本当に買えないかも😢+19
-0
-
279. 匿名 2019/08/30(金) 19:51:09
アイブロウは100均。その他化粧品はキャンメイクやセザンヌをちびちび使う。でも厚塗りしないからか肌荒れはしない。肌キレイってよく言われる。+54
-0
-
280. 匿名 2019/08/30(金) 19:51:54
>>185
わかる
私はもう二年近く美容院行ってない
その時はショートにしたのにもうロングヘアーになってて笑える
美容院行って髪整えてもらったら顔面佐々木希になるんだったら行くけど(笑)
顔はわたしのままだしね
意味ないわー+52
-2
-
281. 匿名 2019/08/30(金) 20:04:33
スーパーの見切り品コーナーは、必ず見る。
+38
-0
-
282. 匿名 2019/08/30(金) 20:05:34
夏祭りに行った時ビールも焼きそばも屋台は高いから…
すぐ近くのスーパーで缶ビールとお惣菜コーナーでコロッケ買って…お祭りの気分はしっかり満喫したよ、夫婦でw+65
-2
-
283. 匿名 2019/08/30(金) 20:06:53
ネギを食べたあと根っこを鉢植えに植えて栽培してる+21
-0
-
284. 匿名 2019/08/30(金) 20:08:25
お金は並みにあるけど、書かれてる事を
だいたい無意識にやってる自分がいる+37
-3
-
285. 匿名 2019/08/30(金) 20:13:25
サンキュっとか節約の記事がそもそも貧乏家庭ではないので参考にならない(わたしには)( ノД`)…+62
-0
-
286. 匿名 2019/08/30(金) 20:14:38
晴雨兼用の折りたたみ傘の骨が1本真っ二つに折れた。新しく購入するか悩んで、手芸用プラスチック糸があったこと思い出したから骨を軸に結びつけて修理した。
我ながら貧乏だと出来ることが増えていくわ!+42
-1
-
287. 匿名 2019/08/30(金) 20:16:07
>>59
お金ないない言ってる人が実際はすごく貯金あったりするのはあるあるですね。
同類だと思って話してるとバカを見る+107
-1
-
288. 匿名 2019/08/30(金) 20:21:16
メルカリで使用済みの化粧品を買ってる。口紅とかファンデとか。惨めだけど半分以下の値段で買えるから。。+42
-5
-
289. 匿名 2019/08/30(金) 20:25:14
老後の資金2000万?!
無理無理。
老後は野垂れ死ぬか安価で出来る
安楽死の法案が通る事希望。+54
-1
-
290. 匿名 2019/08/30(金) 20:29:17
10年前にしまむらで買ったTシャツまだ着てる。
…あと5年は着る予定。最近はしまむらですら高いと思ってしまい、GUの540円の服とか着てる。
+56
-1
-
291. 匿名 2019/08/30(金) 20:31:07
半額商品をカゴに入れからも、買うべきか悩むこと+20
-0
-
292. 匿名 2019/08/30(金) 20:34:46
>>209
白菜・大根・キャベツが今は高い
買い物行っても値段を見たら買えない+16
-0
-
293. 匿名 2019/08/30(金) 20:36:09
「本当にお金ないの!全部ないの!!」と言って笑われた経験がある+19
-1
-
294. 匿名 2019/08/30(金) 20:40:44
化粧品や服などははなから買わないものとする
どうしても必要な仕事で使う靴下やら中に着るヒートテック的なものを一年に一度だけ買う。
買えなくて寂しい思いをしないよう、基本お祭りとかショッピングモールにはあまり行かない
あとは豆腐やうどんなど安くて腹持ちのいいものを主食にする。
+31
-2
-
295. 匿名 2019/08/30(金) 20:43:02
お金無いのに煙草はやめれないって人いますか?
お金が無さすぎて本気で煙草やめようと思っています+56
-3
-
296. 匿名 2019/08/30(金) 20:52:04
>>35
白髪染めを、1ヶ月に一回しないといけないんだけど、毎月7~10日延ばして節約しています。+62
-0
-
297. 匿名 2019/08/30(金) 20:57:10
>>17
靴が痛まないか?
+21
-0
-
298. 匿名 2019/08/30(金) 20:59:38
断捨離とは無縁。どんな服も擦り切れない限り捨てない。+14
-1
-
299. 匿名 2019/08/30(金) 20:59:45
スーパーで100円200円の商品を買うか買わないかで何十分も悩んでうろちょろしてる
で、結局100円勿体なくて遠くまで戻しに行ったりするから買い物に凄い時間がかかる
好きな物を気にせず買いたい!😭+59
-1
-
300. 匿名 2019/08/30(金) 21:03:47
>>296
白髪染め高いからと全体染めまでの期間、部分カツラにした友人いるよ。
画期的だと思って、私もそうしようか思案中。+28
-1
-
301. 匿名 2019/08/30(金) 21:05:13
>>261
私もだよ!
「1000ポイント使って実質80円で買えました♪」って見るけど
私は普通に1080円支払った感覚。
しかも1000ポイント貯めるまで相当な時間がかかってる。
+60
-1
-
302. 匿名 2019/08/30(金) 21:10:26
車のシートの隙間と下をさがす+6
-0
-
303. 匿名 2019/08/30(金) 21:15:42
>>159
ボディーソープより固形石鹸の方がコスパいいよ‼️
私も前は液体のボディーソープ使ってたけど、削れるとこは徹底的に削りたいと思って固形石鹸に変えたけど、意外と普通に泡立つし、特に不満なく使えてます。
ちなみにハンドソープも前は泡で出てくるタイプの使ってたけど、薬用の固形石鹸に変えました。+58
-1
-
304. 匿名 2019/08/30(金) 21:17:10
お肉や魚、野菜など半額になる時間にしかスーパーに行かない。+12
-1
-
305. 匿名 2019/08/30(金) 21:20:06
コートのポケットや引き出しの奥から
忘れてたお札なんて出てこない。
小銭まで全部把握してる。+57
-1
-
306. 匿名 2019/08/30(金) 21:32:09
>>280
自分でショートに?
凄い!
やり方教えてほしいです。+19
-2
-
307. 匿名 2019/08/30(金) 21:36:59
食べ物を切り分けるとき少しでも大きい方を何気を装い取ろうとする。
卑しくなった自分に自己嫌悪する…+24
-0
-
308. 匿名 2019/08/30(金) 21:38:44
>>295
タバコ代バカにならないから、やめようと決意して灰皿捨てて気合いでタバコやめました。最初の1週間は物凄く辛かったけど、それを乗り越えたら平気になりました。禁煙4年ぐらい続いています😀+75
-0
-
309. 匿名 2019/08/30(金) 21:39:34
>>263
大丈夫ですか?
会社で社保に入ってませんか?もし入ってたら、傷病手当てというのが貰える可能性があります。医者に「病気&治療で働けない、就活もできない」と証明してもらえたら、日給の3分の2(だったか?)×休んだ日数分が支払われます。証明し続ければMAXで1年半はもらえたはずです。
私は1ヶ月半頂いたことがありますが、すごく助かりました。会社で入ってる社保のホームページ見てみてください!+49
-0
-
310. 匿名 2019/08/30(金) 21:43:16
めんつゆレシピは贅沢だと思う。+13
-0
-
311. 匿名 2019/08/30(金) 21:43:57
バナナは大きさよりも本数で買う。+53
-1
-
312. 匿名 2019/08/30(金) 21:44:32
バナナの輪切りを凍らせてアイスにする。+21
-0
-
313. 匿名 2019/08/30(金) 21:45:41
使ったネギは植えて再生させて使う。+15
-0
-
314. 匿名 2019/08/30(金) 21:47:04
油はなんだっていい、買えるやつを使う。
オリーブ、アマニなど関係ない。+40
-6
-
315. 匿名 2019/08/30(金) 21:49:45
デザートは基本無い。飲み物は水。+21
-2
-
316. 匿名 2019/08/30(金) 21:51:24
飲み物はなんでペットボトルを買うの?
またはなんでコンビニで買うの??+43
-1
-
317. 匿名 2019/08/30(金) 21:53:06
試供品は多めにもらう。
ポケットティッシュは立ち止まって多めにもらう。
+21
-2
-
318. 匿名 2019/08/30(金) 21:56:05
半額シールを貼る店員さんの後ろマークして買い物する+41
-1
-
319. 匿名 2019/08/30(金) 21:57:03
病院へお金が心配でいけないのに。中々使わない(使えない)健康保険の支払いが辛い。+47
-0
-
320. 匿名 2019/08/30(金) 21:58:54
アイスは氷だよ。子供に氷をしゃぶらせてる。+8
-5
-
321. 匿名 2019/08/30(金) 22:00:01
>>35
もう半年行ってない
縮毛矯正もできなくて、髪まとめてるけどロッチ中岡です+68
-1
-
322. 匿名 2019/08/30(金) 22:00:32
マヨネーズをお酢でかさをふやすwww+9
-0
-
323. 匿名 2019/08/30(金) 22:11:53
ブランド物や家電を質屋、リサイクルショップに出そうか迷い出す+21
-0
-
324. 匿名 2019/08/30(金) 22:17:14
>>35
私も行こうか行こうかと思ったまま一年行かないで過ごしました。
前髪とサイドは自分でカットして、
髪も家で染めてってやれば大丈夫でした。
+33
-0
-
325. 匿名 2019/08/30(金) 22:17:52
すぐ冷凍できるか考えちゃう。+15
-1
-
326. 匿名 2019/08/30(金) 22:28:38
水筒代わりに空のペットボトルに水道水
恥ずかしいから保冷カバーしたいけど買うのすら勿体ないからタオル巻いて輪ゴムで留めてる+22
-2
-
327. 匿名 2019/08/30(金) 22:32:45
>>99
今日食べるのに、同じものならそりゃ安い方がよかろう+24
-0
-
328. 匿名 2019/08/30(金) 22:32:46
>>37
ほんとこれ。
賞味期限なんて、あってないようなもの。
期限切れても一週間くらいぜんぜんOK。
消費期限は多少気にするけど、切れて3~4日くらいなら食べる。
半額商品しか買わないw
+46
-1
-
329. 匿名 2019/08/30(金) 22:43:22
通りすがりの可愛い流行りの洋服来た子達を『いいなー』と思う。+16
-0
-
330. 匿名 2019/08/30(金) 22:44:16
>>285
あれよく見ると賃貸でそんなに家賃安いの?ってなり参考に全くならないんだよね。
15000円(社宅)とか…。普通に80000円ぐらいの家賃設定じゃないと困る。
+41
-0
-
331. 匿名 2019/08/30(金) 22:45:05
自動販売機て100円で買えるのを探す
+9
-0
-
332. 匿名 2019/08/30(金) 22:52:33
預金通帳の残高の小銭おろす。
支払いをまともに期限内に払えない。
+31
-0
-
333. 匿名 2019/08/30(金) 22:54:13
3年、美容室行ってない。普通のハサミで自分でカットしてるよ。上手くなったよ。+24
-2
-
334. 匿名 2019/08/30(金) 22:54:27
消費税10%にガチで発狂
増税前に買うべき物をリスト化+50
-0
-
335. 匿名 2019/08/30(金) 22:57:57
髪の毛は染めない。黒髪貫く。
洋服はメルカリで買う。+25
-0
-
336. 匿名 2019/08/30(金) 22:59:55
子どもが万引きに走る+4
-20
-
337. 匿名 2019/08/30(金) 23:01:24
支払いは全て楽天カード。
ポイント還元率すごいし、これから消費税10%になったらクレカ支払いで5%還元されるよ!!+13
-4
-
338. 匿名 2019/08/30(金) 23:04:54
兄の嫁が、兄に奨学金返済してもらった。と聞いて嫌いになった。
Fランの大学だよ。で、専業主婦だった。今はスーパーのレジでパート。それすらも最初拒んでいて子どもらが大きくなってや~っと・・・
夫婦のことだから口出ししたくないけど、私も奨学金返してる(給料メチャクチャ安いけど、新卒でずっと正社員)兄の分は出してもらっていたのに。
なんか割に合わない気がする。+60
-11
-
339. 匿名 2019/08/30(金) 23:06:47
貧乏ならダブルワークでも
なんでもすればいいんだろうけど
やればやったで
諸経費(交通費、被服代、昼食代
体壊したら病院代)
で結局飛んでいく
もう嫌+68
-0
-
340. 匿名 2019/08/30(金) 23:13:06
以前は一万円、二万円は気になったけど、1000円、2000円は気にならなかった。今は10円、20円が気になる生活です。これは結構つらいです。+40
-0
-
341. 匿名 2019/08/30(金) 23:15:14
みなさん健康的な生活。身体もスリムなんだろな。エコだし。
お金持ってても、ここに書いてあること私にはあるあるって話が多い。普通の収入があって、ここの生活したら絶対貯まるわ。+7
-4
-
342. 匿名 2019/08/30(金) 23:18:34
宝くじ買う余裕はない+49
-0
-
343. 匿名 2019/08/30(金) 23:18:41
少ないと言われる年金でも豊かに暮らせる気がする。
だって黙ってても何万円かもらえるんだよ!
+44
-0
-
344. 匿名 2019/08/30(金) 23:20:47
>>59
前に貯金額3800円ですと書いたら、それ残高。って言われたよ
今?9479円来月カード利用の引き落としあるのに6700円
はーーーーーーーー悲しい+64
-0
-
345. 匿名 2019/08/30(金) 23:23:38
>>48
本気の貧乏って、まず調理器具や調味料がないし、安くて美味しいお肉やお野菜を上手に調理する技術すら身につけられない環境、ありますよ。
お腹が空いてとりあえず食べられればいいとかね。
+37
-2
-
346. 匿名 2019/08/30(金) 23:24:20
>>11
わかる+10
-0
-
347. 匿名 2019/08/30(金) 23:25:21
年金支払ってない
市民税滞納
健康保険免除
税金だらけで嫌になる
月収16万だと
手取り12万しかない+47
-1
-
348. 匿名 2019/08/30(金) 23:25:30
東京の場合だと、
大体手取り月収18万割ってる人は、
一人暮らしの場合だと生活水準が
生活保護受給者と同等か下回るんだよね。
あくまで実家暮らしなら別だけど。
不要な生活保護費の削減は大事だけど、
やっぱ賃金の底上げまだまだ足りないよなー。
この度の最賃引き上げはほぼ消費増税分と相殺されて、
実質的には可処分所得の向上にはならないだろうし。+27
-0
-
349. 匿名 2019/08/30(金) 23:26:05
痩せてるわけではない、やつれてるだけ+15
-1
-
350. 匿名 2019/08/30(金) 23:28:30
みんな貧乏でもポジティブですごいと思う
アラフォー独身非正規、月15万円、貯金なし
生きることに疲れた もうどうでもいいや+62
-0
-
351. 匿名 2019/08/30(金) 23:28:44
>>324
私も一年行ってないw+8
-0
-
352. 匿名 2019/08/30(金) 23:30:18
>>342
夢さえ見られない+21
-0
-
353. 匿名 2019/08/30(金) 23:30:41
毎月の費用
年金 1万6000円
健康保険 1万2000円
市民税5000円+20
-0
-
354. 匿名 2019/08/30(金) 23:31:22
>>347
会社で引かれないの?
年金は申請すれば一部免除されるかもよ。+12
-1
-
355. 匿名 2019/08/30(金) 23:31:28
給料日から給料が支払いで10日もたない+32
-0
-
356. 匿名 2019/08/30(金) 23:31:43
友達付き合いさえ出来ない。本当は行きたい。+37
-0
-
357. 匿名 2019/08/30(金) 23:34:37
みんなお金ないから
家でネットサーフィン、ユーチューブ
出会いがないわけだ+59
-0
-
358. 匿名 2019/08/30(金) 23:37:14
リサイクルショップに売れるものがない+28
-1
-
359. 匿名 2019/08/30(金) 23:39:02
堅実に見られますけど、違います。
金さえあれば、いい生活がしたいのよ+20
-0
-
360. 匿名 2019/08/30(金) 23:41:06
この間うっかり先輩の給与明細が
見えてしまい、私の3倍以上の
金額だったので、心が折れた
頑張っても頑張っても報われない+60
-1
-
361. 匿名 2019/08/30(金) 23:48:16
>>173
同じ色のストッキングしか買わないで、
電線したり穴が開いたら、腿から下だけ切って、
そんな片足とパンツ部分のが二足になったら重ねて履く。
夏場は暑いけど冬ならお腹が暖かいよ。
めっちゃコストパフォーマンス良いよ。
人前では脱げないけど。+23
-1
-
362. 匿名 2019/08/30(金) 23:50:28
>>336
ワロタw+4
-2
-
363. 匿名 2019/08/30(金) 23:53:35
>>335
黒髪なら良いじゃん。
染めなきゃ白髪ワサワサだよ。
栄養偏ってるのか、貧血のせいなのか、
抜毛も白髪も急に増えたよ。。・゜・(ノД`)・゜・。+30
-1
-
364. 匿名 2019/08/30(金) 23:56:42
一般的なお金が無い=万札がない。
(残り数千円とか)
本当にお金が無い人=小銭程度しかない。
(下手したら小銭すら無い。)
+44
-1
-
365. 匿名 2019/08/30(金) 23:58:54
前は隣の芝生は青いじゃないけどどうせ皆お金持ってんでしょ?みたいな目で見てたけど、街中歩いてても仕事の休憩中かな?皆仕事で疲れてるんだろうなとか10代、20代見てもお手頃の服を賢く着回せる物買ったり工夫してるんだろうな…という風に見えてしまう。
世の中多少の余裕があろうと切り詰めてる人が多いのも。そういうのって雰囲気に出るのかもね。+30
-0
-
366. 匿名 2019/08/30(金) 23:59:19
月々の支払いの中でも、比較的支払いが遅れても問題ない会社・企業を把握できている。
例えば保険会社とか。今月払えなくても次の月に一括で引き落とされれば問題ないとか。+36
-0
-
367. 匿名 2019/08/31(土) 00:01:19
>>35
私はもう、白髪染め諦めた。+17
-0
-
368. 匿名 2019/08/31(土) 00:01:42
>>216
そんな環境でも、思いやりを持って生きてきたあなたは素晴らしいよ。
辛い話を教えてくれてありがとう。+57
-0
-
369. 匿名 2019/08/31(土) 00:04:36
>>71
今日の袋叩きコメントはこちらですよ皆さん+17
-0
-
370. 匿名 2019/08/31(土) 00:11:15
iDeCoって何?って感じ
貯金なしの私はアデコしか知らん+11
-0
-
371. 匿名 2019/08/31(土) 00:11:55
>>19
これ切実だよね。
外国人の理不尽な生活保護は医療費心配しなくていいとかおかしいよね。長生きするのは、そういう人ばかりになる世の中になりそう。先行き不安だわ…
+91
-0
-
372. 匿名 2019/08/31(土) 00:16:36
>>1
別にお金には困ってないけど、安いに越したことない+32
-1
-
373. 匿名 2019/08/31(土) 00:19:13
モテるのに、お金がないから恋愛から遠ざかっている。相手に出させるのも悪いし。+12
-6
-
374. 匿名 2019/08/31(土) 00:20:05
今使ってるiPhone6sにガタがきてて急に電源落ちたりするんだけど、買い換えられない。
ガラケー時代に戻ってほしい。WiFiとスマホ代だけで月1.5万近くしてしまう。
だからと言ってWiFi解約したらまじで家ですることない。Hulu観ることだけが趣味…
そして実家が近いから隣県だけど住民票移してない。市民税かかるから。
生活の拠点は実家と言い張ってる。+37
-3
-
375. 匿名 2019/08/31(土) 00:22:07
増税前に駆け込み買い物なんかできるわけない…
だってお金ないからね+38
-0
-
376. 匿名 2019/08/31(土) 00:22:41
ここのトピ読んで、気を引き締め直す+35
-1
-
377. 匿名 2019/08/31(土) 00:26:12
>>374
ちなみに調べたから確実なんだけど、週末実家に帰るような単身赴任者や1年未満に引越し予定ある場合は住民票移さなくても合法+21
-1
-
378. 匿名 2019/08/31(土) 00:32:33
無駄遣いが無くなる。これはマジ。一円でも馬鹿にしない。金余裕こいてる人が無くなるよりは良いような気がする。
生活のレベル落とすの大変だよ。金無くても慣れる。+19
-0
-
379. 匿名 2019/08/31(土) 00:32:51
>>10
ほんとこれ。
お金がないってだけで心がもう立ち直れないくらいショボンとなる。+63
-0
-
380. 匿名 2019/08/31(土) 00:38:29
金が無いから無理心中が立て続けにある+22
-0
-
381. 匿名 2019/08/31(土) 00:49:39
>>79
近くのドラッグストアは13円‼+6
-1
-
382. 匿名 2019/08/31(土) 00:57:24
よく彼氏が、俺に奢ってもらったり買ってもらった時はその金額をつもり貯金しなさいって言う。
でもね、つもり貯金なんてギリギリのお金で生活してる人間には無理なのよ。もともと足りないから。
正しくは彼氏が何か買ってくれて浮いたお金でなんとかガス代払えたってレベルなの。+48
-0
-
383. 匿名 2019/08/31(土) 00:58:13
どっか行くとお金かかるから家でいる。+25
-1
-
384. 匿名 2019/08/31(土) 00:59:57
低所得者対象に2万円で2万5千円分の商品券買えるやつあるよね?
あのね、その最初の2万円が無いの(笑)+94
-1
-
385. 匿名 2019/08/31(土) 01:02:26
鰻食べたい鰻食べたい鰻食べたい鰻食べたい鰻鰻鰻鰻鰻鰻鰻鰻鰻鰻鰻+41
-0
-
386. 匿名 2019/08/31(土) 01:02:48
果物食べたいけど高いから買えない+31
-0
-
387. 匿名 2019/08/31(土) 01:13:22
>>8
わかる!
うちの近所のスーパーもそう+23
-0
-
388. 匿名 2019/08/31(土) 01:15:33
ローソンのコーヒーは無料クーポンで貰う+14
-0
-
389. 匿名 2019/08/31(土) 01:15:45
>>386
野菜も高くて買えない。だから毎日朝晩に80円のリンゴを半分ずつ食べて健康意識してる。夏野菜って栄養無い。+9
-2
-
390. 匿名 2019/08/31(土) 01:16:21
金になりそうなものは売る。使用感を消すように綺麗にして、値段を上げる。
モヤシと胸肉生活。
維持できなくなり車を売る。
自転車でスーパーをはしごする。+11
-0
-
391. 匿名 2019/08/31(土) 01:17:55
>>353
税金関連が高すぎるよね
特に年金は払い損なの目に見えてるのに泣+24
-0
-
392. 匿名 2019/08/31(土) 01:19:31
>>6
これ。お金がないとギスギスする。+42
-0
-
393. 匿名 2019/08/31(土) 01:20:06
>>381
いいなぁ(T . T)
私の近所、最安値で75円…+9
-0
-
394. 匿名 2019/08/31(土) 01:23:42
>>20
「GUで服買いな」って誰か1万円くれないかなっていつも思う。
1万円あれば6着は買えるはず+42
-1
-
395. 匿名 2019/08/31(土) 01:24:36
商品を選ぶ基準は断トツで価格+12
-1
-
396. 匿名 2019/08/31(土) 01:30:12
>>394
そこでメルカリの出番。300円から服買える!+17
-0
-
397. 匿名 2019/08/31(土) 01:30:51
>>366
わかる!
保険会社は残高不足でも翌月に2ヶ月分引き落としとかだよね
だから車の保険とかは後回しにしがち
今月もそうだった…+10
-0
-
398. 匿名 2019/08/31(土) 01:31:34
メルカリかリサイクルショップでしか服は買わない。下着は新品を買わなきゃいけないから、下着は高級品。+22
-0
-
399. 匿名 2019/08/31(土) 01:37:19
>>398
同じく。下着は全部ベージュに統一して常に上下セットみたいになってる。安くてもセット3500円くらいするから辛すぎ。だからと言ってサンキやしまむらで980円くらいのは派手すぎてフリルついたやつばっかだから服にひびいて着れないし+16
-0
-
400. 匿名 2019/08/31(土) 01:44:03
今日珍しく都内で人気のパン屋に寄ったんだけど、高すぎてビックリした。
一番安そうなパンでも300円近く、惣菜パンなんか400〜600円がほとんど。もったいなくて帰ったよ
パンなんかにそんな金額出したくない+37
-0
-
401. 匿名 2019/08/31(土) 01:50:51
>>400
パン屋のパンとスタバは高級品。パン屋なんて最後に行ったの高校生の時にバイト代でおばあちゃんに買ってあげたおばあちゃん好物のマヨコーンくらいだし、スタバに関しては注文方法分からないくらいに行ったことない。
フラペチーノとかいうかき氷の液体バージョンみたいなの700円近くするとかまじで頭おかしい。タピオカブームだけどタピオカブーム始まってから一度も飲んでない+49
-0
-
402. 匿名 2019/08/31(土) 01:55:34
どんなにきりつめたって、収入増やさなきゃ自分がつらいだけだろ。
カネが必要なら、高収入の求人を応募すればいいじゃない。
いやだとか言ってる場合じゃないんだろ?+6
-11
-
403. 匿名 2019/08/31(土) 01:57:37
>>402
あなた働いたこと無いでしょう。資格と実務経験無かったら転職なんて厳しい。+38
-0
-
404. 匿名 2019/08/31(土) 02:02:15
もやしばかり買う。+7
-0
-
405. 匿名 2019/08/31(土) 02:04:37
食べ物中国産とか関係ない
旦那がアルバイトで子どもが高中小で男女男
つ ら い+47
-3
-
406. 匿名 2019/08/31(土) 02:05:20
>>38
わたしも28円
1ランク上の雪もやし等が半額で同じ28円の時は
迷わず贅沢なもやし(但し半額)を買う。
+11
-0
-
407. 匿名 2019/08/31(土) 02:08:02
ペットボトルの水が軽減税率対象で水道水が10%なのに腹立ってる。水なんかペットボトルで買わねーよ!!!!+54
-0
-
408. 匿名 2019/08/31(土) 02:20:39
>>15
貯金がないのと貧乏は違うよ。
これを分からないのが貧乏したことない人。+29
-0
-
409. 匿名 2019/08/31(土) 02:22:12
>>33
よく夏を過ごせたね!+11
-0
-
410. 匿名 2019/08/31(土) 02:24:03
>>266
沖縄はもやしが高いんだね?
本土からの輸送料がかかっているかなかな+11
-0
-
411. 匿名 2019/08/31(土) 02:26:57
トピズレだけど、私3足千円の靴下を
買う人なんだけど、セレブな友達と
買い物してたら、「え?靴下ってこんなに
安く買えるの?」ってびっくりしてたよ
+27
-2
-
412. 匿名 2019/08/31(土) 02:29:24
>>56
うちの方はラーメン安くて800円する。
+9
-0
-
413. 匿名 2019/08/31(土) 02:31:10
>>86
少ない仕事着何回も回しすぎてマジでボロくなってきたから今日こそ買うぞって、いざお店に行ったら自分は一体どんな服が好きだったのか、何色が似合ってたか忘れてしまい、また何も買わなかった。+44
-0
-
414. 匿名 2019/08/31(土) 02:34:02
>>411
最近の100均のくつ下はなかなか可愛いですよ。冬物はアンゴラ入りとかもあるし、オススメします。+42
-0
-
415. 匿名 2019/08/31(土) 02:37:25
>>87
分かる。本当はやりたくないんだけど、どうしようもないんだよね。。貯金ある人羨ましい+19
-0
-
416. 匿名 2019/08/31(土) 02:37:30
風俗で働くべきか、
何度も悩む事がある…、
ネットで風俗の求人を検索してしまった+39
-0
-
417. 匿名 2019/08/31(土) 02:39:28
>>43
そうなんだぁ。
勉強になりました。参考にさせて頂きます。
私はいつもまとめ買いしてしまうので…。
+9
-0
-
418. 匿名 2019/08/31(土) 02:41:49
>>50
メルカリやオークションよりお得ですか?
すみません、質問してしまって…。
よかったら教えてくださると助かります。+8
-0
-
419. 匿名 2019/08/31(土) 02:42:55
本当、病院に行けない。
アラフォーなのに1年前に親知らずが生えてきて、しかも横向き2本。
歯が当たってホッペの粘膜が傷だらけ。+22
-1
-
420. 匿名 2019/08/31(土) 02:47:55
>>223
うち神奈川県だけど、近所にロピアと
OKあるよー!+7
-0
-
421. 匿名 2019/08/31(土) 02:52:14
>>101
マジ話したらドン引きされるだろうから、「お給料日前だからキツイよね~アハハ」みたいな軽い話に付き合って笑ってるよ。本当は子供いる家庭なのにガス代とか支払い間に合わなくてたまに 止められたりしてます。+38
-0
-
422. 匿名 2019/08/31(土) 02:53:07
>>145
私は、電子レンジと冷蔵庫…+5
-0
-
423. 匿名 2019/08/31(土) 03:03:14
>>419
横向き親知らずは絶対抜いた方がいいよ!
歯並びも親知らずのせいでズレてくるし舌や粘膜に歯が当たって傷が出来た状態が続くと腫瘍になったり癌化する確率が上がる
出費は痛いけど早い内に絶対抜いておいた方がいい+40
-0
-
424. 匿名 2019/08/31(土) 03:03:21
>>402
はい、応募しても応募しても高収入もらえる会社では雇ってもらえませんでした。+26
-0
-
425. 匿名 2019/08/31(土) 03:03:23
>>244
旦那がいるだけいいよ。
私なんて女一人で体調も今悪いし…+41
-0
-
426. 匿名 2019/08/31(土) 03:07:54
>>247
私は今救われました。
ありがとう+10
-0
-
427. 匿名 2019/08/31(土) 03:08:17
>>115
あるある~ 言いたい~ ♪+7
-0
-
428. 匿名 2019/08/31(土) 03:17:49
>>33
エアコンなしで生きている自分を自慢してしまうw+4
-0
-
429. 匿名 2019/08/31(土) 03:19:23
>>35
美容院 カットモデル以外で行ったことないです
あらぁ長くて綺麗ね
なんて言われたりして 本当は切る金けちってるだけです+11
-0
-
430. 匿名 2019/08/31(土) 03:20:24
>>63
それ読んだ!! 自分も返品するから驚いた!!+6
-0
-
431. 匿名 2019/08/31(土) 03:33:28
鑑賞とか本当にもったいないと思ってしまう。はがき代がかなりの大金に感じる。宝くじなんて眼中にない。+19
-0
-
432. 匿名 2019/08/31(土) 03:33:43
>>160
塾も習い事もいかず一緒に勉強しているよ
夏休みは市のイベントで工作や実験しまくり 普通に業者に頼むとえらい金額になるけれど抽選や券並びよく頑張った
もっと金かかるかと思ったけれど思ったよりかからない子で行けそうな気がしている
細い子なのでブカブカだった服が七分丈になるだけで子供なのに7年着れている服もある まじ親孝行
お古で貰って来た服 「すごいね○○さんちはブランドだからモノがいいわぁ」 って喜んでたら一緒に喜んでくれる
図書館三昧 月に3万円分を目標に読んでる 30冊くらいだね 年に本代が36万浮いている
半額のお菓子がいっぱい出てた日は沢山食べてご褒美の日
節約を一緒に楽しんでくれる子に育ってくれて毎日楽しいよ+48
-5
-
433. 匿名 2019/08/31(土) 03:33:46
立て板に水の勢いで連レスしてるけど
それ自分の事語ってないよねwってのがチラホラ
普通にトモダチと話してる時より目が輝いてる絶対
+3
-0
-
434. 匿名 2019/08/31(土) 03:40:31
>>1
(半額?
もっと安くならんのか、6割引とか8割引とか!)
と一人ごちつつ、私はいそいそと
カゴに入れるのであった──+22
-0
-
435. 匿名 2019/08/31(土) 03:44:22
安いのに目がいくなら良いんだよきっと。
うちの旦那はお金ないのに身の丈に合わないような行動、言動ばかりだから頭おかしいんか?と本気で思う。+14
-0
-
436. 匿名 2019/08/31(土) 03:52:58
ディスカウント化粧品屋セルレ
金持ちの友達は存在すら知らなかった、、+6
-0
-
437. 匿名 2019/08/31(土) 03:54:48
2weekのコンタクトでも、交換予定日まで2日ぐらい延長して使う。+22
-3
-
438. 匿名 2019/08/31(土) 03:58:30
>>33
万が一救急車で運ばれたらひと夏のエアコン代まるまる飛んでって意味なくなるよ
気を付けて+24
-0
-
439. 匿名 2019/08/31(土) 04:05:20
移動は基本自転車。雨でもカッパを使う。駐輪場は「◯時間まで無料」って書いてあるところを使う。有料の時間が近くなったら、戻って一旦出してからまた入れ直す。+12
-1
-
440. 匿名 2019/08/31(土) 04:07:42
朝から晩まで延々(無職で独身者だとこの時点で判りますよね)とトピ主と他コメント者を貶しまくっており、似たような女性が何人も居るのか、普通のコメントに対してもマイナスを付けて「バカじゃないの」「ワロタw」等、幼稚な言葉で相手をバカにする。
そして変なコメントにはプラスして賞賛する。
例え、主婦が混じっていたとしてもニートと違い、主婦は家事や買い物など、やらなくてはいけないことが沢山あるのでそこまで暇ではないと思います。そう考えると学生でもない、無職の独身女性が中心になってると考えられます。
三十代前後といいましたが、中には四十代前後の無職独身者も混じってるかもしれません。
マイナスオーラ全開の女性にはなりたくないですね。
病的な女性が集う場所=ガールズちゃんねる なのかもしれません。+1
-14
-
441. 匿名 2019/08/31(土) 04:14:39
給料入った日にすべてしはらいでなくなる+16
-0
-
442. 匿名 2019/08/31(土) 04:23:15
>>385
執着心半端ねぇなw+6
-1
-
443. 匿名 2019/08/31(土) 04:24:42
食パン8枚切り 73円が主食です!
胃が弱いので お米無理です。
何もつけないでも 美味しいし
3回ぶんなります。
少しリッチなときは 98円のジャムチビチビつける
栄養は安い低脂肪乳で タンパク質カルシウムとる感じ
+12
-2
-
444. 匿名 2019/08/31(土) 04:41:37
貧乏は貧乏で貧乏なりに貧乏を楽しんでいる+9
-4
-
445. 匿名 2019/08/31(土) 04:58:29
何かこのトピのコメントを読んでいると何か気持ちが沈んできます。心配になります。皆さん頑張って生きて下さい、一つだけあった希望を言えば私は貧乏とは言わないんだなって分かった事です。+4
-14
-
446. 匿名 2019/08/31(土) 05:01:11
>>401
スタバのフラペチーノは、新しいフレーバーが出る度に雑誌に載ってるから、そういう広告代も絶対入ってると思う。
あんなの飲み干したら体おかしくなりそう、あれに500円以上も出すの理解できない+36
-0
-
447. 匿名 2019/08/31(土) 05:03:45
職業は、住宅警備員こと無職
引きこもりで昼夜逆転生活になってる+21
-1
-
448. 匿名 2019/08/31(土) 05:05:01
>>394
高級店に感じてしまう+8
-0
-
449. 匿名 2019/08/31(土) 05:47:41
32歳になっちゃったけど生活の為に嫌だけど、女を売ります。
天涯孤独・友達・彼氏なし。
お金貯めて学校に通い国家資格取るため。
道程は遠いけど、貧乏から脱出したい。
なりふり構っていられない……+39
-2
-
450. 匿名 2019/08/31(土) 06:02:28
カップラーメンって高いな〜と思う
298円位の袋ラーメンの方がコスパいいよね
昔は198円で袋ラーメンが買えたけど、どんどん値上がりして今は特売でも人気商品だと398円位する+29
-0
-
451. 匿名 2019/08/31(土) 06:23:01
>>335
鉄分とタンパク質摂らなきゃダメだよ〜‼︎昆布の佃煮とか納豆とか玉子食べて‼︎+12
-0
-
452. 匿名 2019/08/31(土) 06:40:49
>>248
500万なんか カスでしょ?+2
-9
-
453. 匿名 2019/08/31(土) 06:45:21
>>98
これ、EXILEとかアスリートの食事じゃね? 筋肉つくるために鳥肉とか ゆで卵
食べてるって+8
-0
-
454. 匿名 2019/08/31(土) 06:45:45
>>180家、最近まで、ガス10日間近く止められてた。震災の時に、1ヶ月近く止まってたから、電気止められるよりは我慢できる。
+27
-0
-
455. 匿名 2019/08/31(土) 06:48:06
>>35もう何年間も、カットも半年に1回くらいの白髪染めも主人にしてもらってる。
+9
-1
-
456. 匿名 2019/08/31(土) 06:52:54
>>450
15年くらい前は近所のスーパーでは安売りでカップ麺は68円、袋麺は158円だった。
今は安売りでも倍の値段するよね...特売で398...都会の方?
田舎だから月に2回くらいサッポロ一番を特売で198円で販売してくれるお店があって助かる
増税が近づいてきて怖い...
+29
-0
-
457. 匿名 2019/08/31(土) 06:56:43
>>109
私、100円コーナーがあるリサイクルショップで買うけど、未使用品だったりキレイなのやブランド品もいっぱいあるよ。
+8
-0
-
458. 匿名 2019/08/31(土) 07:01:08
中国産も安さに負けて買っちゃう+21
-0
-
459. 匿名 2019/08/31(土) 07:04:18
百均すら高いと思う。食べ物は麺、パンばかりで、太る+20
-0
-
460. 匿名 2019/08/31(土) 07:05:37
>>384
封を開けてちょっと見た時に、もらえるの?!って喜んだら、2万円で買うんだって知ってガッカリした。
+16
-1
-
461. 匿名 2019/08/31(土) 07:08:08
野菜果物が高くて買えない、、、、見切り品コーナーはかならずチェック+17
-0
-
462. 匿名 2019/08/31(土) 07:08:54
自分より貧しいひとを聞いたことがない
+12
-0
-
463. 匿名 2019/08/31(土) 07:12:26
>>8
午前中に作ったのに「夕方作りました」とか言ってたら問題だよね+35
-0
-
464. 匿名 2019/08/31(土) 07:20:04
服はフリマの終わりかけに行って1枚100円くらいで買うことが多い+4
-0
-
465. 匿名 2019/08/31(土) 07:21:20
皆さんお金無いと言いつつ
ケータイ代月8000円払ってるとかでは無いですよね?
格安SIMに変えるだけで固定費が大幅に下がりますよ!!
面倒いのは変える時だけです。
私は月5千円以上安くなりました。
その分皆さん生活費に充ててみてはいかがでしょうか?
+34
-1
-
466. 匿名 2019/08/31(土) 07:21:51
貧乏すぎてプレミアム商品券購入できますよ的なのがお役所からきた。けど当然、それを買う余裕などない+36
-0
-
467. 匿名 2019/08/31(土) 07:22:13
髪型はもう何年も黒髪ストレートロング
一番美容院にいかなくてすむ+14
-0
-
468. 匿名 2019/08/31(土) 07:23:43
>>458
ブラジル産の鳥モモ肉も買う+8
-0
-
469. 匿名 2019/08/31(土) 07:38:31
1日1食生活+5
-2
-
470. 匿名 2019/08/31(土) 07:45:25
>>9
わかる。バーゲン時にしか服買ったことない。しかし同僚はバーゲンの時は混むからセール終わってから買いに行くってさ…セレブやん+17
-0
-
471. 匿名 2019/08/31(土) 07:49:00
うっかり最初に契約してしまったNHKの受信料引き落としが辛い。
そして奴らの年収平均が1700万円超えると聞いて殺意すら湧く。
そしてテレビ捨てるにもお金がかかるって・・・。+53
-1
-
472. 匿名 2019/08/31(土) 07:51:25
>>216
産んで育てる事を選んだのは両親なのにね。。
理不尽+33
-0
-
473. 匿名 2019/08/31(土) 08:16:20
自動販売機を10年以上利用してない
飲み物は絶対にスーパーで買う+8
-0
-
474. 匿名 2019/08/31(土) 08:17:20
>>297
傷むよ。ボロボロにね。+10
-0
-
475. 匿名 2019/08/31(土) 08:19:21
>>149
近頃は特売日の値段が安売りスーパー未満のデパ地下もふえてますよ。
特に野菜は新鮮でサイズも大振り、新鮮だから日持ちも良くてお得感が強いです。
+11
-0
-
476. 匿名 2019/08/31(土) 08:28:35
なんでそんなにお金がないんだろ。
普通に働いてれば?そこまでなくならないと思うんだ…
煽りとかじゃなく、素朴な疑問です。
病気で働けないとかですかね。+3
-11
-
477. 匿名 2019/08/31(土) 08:50:07
最近生活のためだけに働くことに苦を感じる。
病気もちのため仕事どうしてもパートになるけどそれでもきつい...申し訳ないけど障害年金ももらっているのに。
貯金ないし残高800円ほど
もうすぐ誕生日だから自分にちょっとでもご褒美あげたい。と思うけどやっぱりそんな余裕はない...
先のことも怖いけど、明日のことも怖いです。
今日は休みなので食事は1食にピーナッツサンドイッチだけ食べる。だいたい50円くらい。
普段は2食で大丈夫そうなら1食にしているけど、もっと食費削りたい+25
-0
-
478. 匿名 2019/08/31(土) 08:52:52
定期的に死にたくなる+21
-1
-
479. 匿名 2019/08/31(土) 08:55:56
>>1
そこまでお金ないわけじゃないけど基本目がいく+4
-0
-
480. 匿名 2019/08/31(土) 09:03:18
月末になると例え1000円でも急な出費は死活問題。+23
-0
-
481. 匿名 2019/08/31(土) 09:03:33
お昼ごはんは、ここ何ヵ月かはミルクティーのみ。とりあえず、ミルクのんでるし、糖分とっとけば何とかなると自分にいいきかせてる+9
-0
-
482. 匿名 2019/08/31(土) 09:06:08
高価な服や素敵なアクセサリーよりスーパーの半額シール貼られた商品の方が輝いて見える。
凄くお得に食品を買えた時の、あの多幸感は堪らない(笑)+22
-0
-
483. 匿名 2019/08/31(土) 09:08:16
足りるか足りないかギリギリの食費で乗り切った時の達成感は凄い。もちろん家族にお腹いっぱい食べさせて。+9
-0
-
484. 匿名 2019/08/31(土) 09:09:29
病気で働けなくなって無職に。お金が減るのが怖くて食欲なくなってしまって、怖いくらい体重が減った。これじゃ別の病気にもなっちゃいそう。+26
-0
-
485. 匿名 2019/08/31(土) 09:13:07
>>28
この前家族で旅行に行った帰りにコメダで旦那がシロノワール食べたいって言って4人でそれぞれ食べたい物注文したら会計が4000円以上でふと『ウチのほぼ3、4日分の食費やんけ…』と正気に戻った(笑)旅行ハイ怖い!!+40
-0
-
486. 匿名 2019/08/31(土) 09:17:41
>>20
しまむらですら悩む+19
-0
-
487. 匿名 2019/08/31(土) 09:22:26
>>19
病院行けないですよね
近所の生活保護世帯の人はちょっと首が痛い、風邪気味とかで整体や内科に行き放題
精神障害者で日中は施設に通所してぬりえとかしてるらしい
ぬりえして昼食もタダで食べれて生活保護費でるなんて羨ましい。鬱病ずっと治らないんじゃない?治す気ないでしょ…とモヤモヤします+31
-6
-
488. 匿名 2019/08/31(土) 09:23:48
>>229
炊飯器と相性が悪いのか何度も壊れて買い替えてたので試しに鍋炊き生活に切り替えてみた。
結果、早くて美味しかったのでかれこれ10年以上は鍋炊き。
土鍋とか厚めの鍋を使えば蓄熱性がよいので火にかける時間が短くなり炊飯の光熱費が抑えられる。
+9
-2
-
489. 匿名 2019/08/31(土) 09:25:18
>>50
そこで買わなきゃもっとお金貯まる+4
-0
-
490. 匿名 2019/08/31(土) 09:25:32
>>240
そうやって人の不幸願うから貧乏なんだよ、分かるかな?+6
-6
-
491. 匿名 2019/08/31(土) 09:28:14
今 行きたく無い職場でも働きに行かなくてはならない、今辞める訳にはいかない生活の為にも、、+14
-0
-
492. 匿名 2019/08/31(土) 09:32:34
>>280
ロングならヘアドネーションに寄付してくれるならカット無料って美容室に行けるよ~。
+8
-0
-
493. 匿名 2019/08/31(土) 09:37:14
ひとりランチ、どこを見ても1000円オーバーで高!無理。安く済まそうなら丼物・麺類など、いや安いけどそれに500円とか何百円は嫌だわ。って言う思考な為に出先で中々ご飯を食べられない決めれない。😵+18
-0
-
494. 匿名 2019/08/31(土) 09:38:36
>>55
私、歯科医院勤務なんですが
放置すると大規模な治療になって更にお金も時間もかかるので早めに行くことをお勧めします!+26
-0
-
495. 匿名 2019/08/31(土) 09:48:55
>>77
必要なことにはお金使ってるってことですよね!
やりくり上手なんだと思う+4
-0
-
496. 匿名 2019/08/31(土) 09:51:38
>>77
負け惜しみではなく、あなたのような生き方はしたくない
私、ど貧乏だけどケチっていわれた事はない
+6
-1
-
497. 匿名 2019/08/31(土) 09:54:00
>>384
おんなじこと思いました。
今金欠だからそんな額払えないんだよ!って。
現金振り込みが一番ありがたいわ。+12
-1
-
498. 匿名 2019/08/31(土) 09:55:19
コンビニ高いから基本行かない!+13
-0
-
499. 匿名 2019/08/31(土) 09:56:52
コンビニATM手数料かかるから基本行かない
お金下ろすときは手数料かからない昼間しかも銀行のATMしか使わない+24
-1
-
500. 匿名 2019/08/31(土) 09:58:09
>>82
逆に昼間買い物行ってる人は専業主婦とかで旦那の稼ぎの中だけでやりくりしてるから安いもの買っているとか?+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する