ガールズちゃんねる

育児日記いつまで書いてた?

92コメント2019/09/19(木) 14:09

  • 1. 匿名 2019/08/30(金) 00:36:41 

    子供の成長はあっという間ですね。
    ふと子供の誕生日に育児日記を読み返してみたものの、10ヶ月くらいで終わっていました(;´Д`)
    何事も三日坊主の私からしたら大したものなのですが、今しかない成長を細かく書いておけばな〜と今更思ったりすることも。

    皆さんはいつ頃まで書いていましたか?
    また書いた日記はどうしていますか?

    +40

    -3

  • 2. 匿名 2019/08/30(金) 00:37:24 

    育児日記いつまで書いてた?

    +41

    -6

  • 3. 匿名 2019/08/30(金) 00:37:38 

    書いてない。みんな書くの?

    +186

    -5

  • 4. 匿名 2019/08/30(金) 00:37:50 

    大学生まで書きましたよ

    +9

    -16

  • 5. 匿名 2019/08/30(金) 00:37:54 

    中学生まで書いてました

    +8

    -12

  • 6. 匿名 2019/08/30(金) 00:38:07 

    上の子も下の子も2歳までつけたよ。それからはスマホで写真だけ撮りまくってデータ溜まってます💦

    +49

    -2

  • 7. 匿名 2019/08/30(金) 00:38:45 

    半年・・・

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2019/08/30(金) 00:38:58 

    >>2
    つるの剛士?
    斎藤さんる

    +17

    -5

  • 9. 匿名 2019/08/30(金) 00:39:13 

    2歳4ヶ月ですがまだ書いてます。
    こんなこと出来るようになった、みたいなメモ中心だけど。
    見返すと面白いので自分のためにつけてます。

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2019/08/30(金) 00:39:24 

    書いてない。とにかく寝たかった。1歳10か月くらいで余裕出たのか、1ヶ月ごとで何が出来るようなったとか、何があったとか残してある。

    自分の性格を考慮して、最初から1か月スパンで記録しとけば良かった。

    +66

    -4

  • 11. 匿名 2019/08/30(金) 00:39:35 

    育児日記いつまで書いてた?

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/30(金) 00:40:00 

    婿に行ったあとも書いてます

    +2

    -17

  • 13. 匿名 2019/08/30(金) 00:40:07 

    一人目は10ヶ月まで。
    二人目は2週間で書かなくなってしまった💦

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/30(金) 00:40:24 

    最初から書いてない
    保育園の連絡帳、取っておくかどうか悩んだけど
    今取っておいたら小学生の間の連絡帳とっておかないと駄目なことに気付いて捨てた

    +21

    -9

  • 15. 匿名 2019/08/30(金) 00:41:20 

    息子46歳だけどまだ書いてます。

    +4

    -28

  • 16. 匿名 2019/08/30(金) 00:41:58 

    子どもが小学校の高学年まで育児日記で、後は私の日記兼 ちょっと子どもの事を何年か前まで書いていました。
    でも 今になって すでに終活を考え、日記は残さない方がいいかな、と処分を考えています。
    でも読み返すと懐かしく、なかなか捨てられそうにないです。

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/30(金) 00:42:48 

    書く余裕なかったよ

    +20

    -2

  • 18. 匿名 2019/08/30(金) 00:43:17 

    書いてないよ!書いてもらってもないよ!

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/30(金) 00:44:02 

    >>15
    うわー。
    子離れしてないし
    ヒキニートでしょ息子。

    +19

    -3

  • 20. 匿名 2019/08/30(金) 00:44:55 

    3ヶ月ぐらい(笑)

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2019/08/30(金) 00:45:29 

    一人目の母子手帳ですらあまり書いてないよ。。。

    +94

    -2

  • 22. 匿名 2019/08/30(金) 00:46:29 

    母は私を妊娠中〜1歳半くらいまで育児日記書いてくれてました。
    私の誕生や成長をすごく喜んでくれていて、読んでて涙が出ました。
    26歳になった今、育児日記は私の1番の宝物です。

    +41

    -4

  • 23. 匿名 2019/08/30(金) 00:46:40 

    そもそも書かなかった…
    余裕なかったし、写真は収めてあるし

    +16

    -3

  • 24. 匿名 2019/08/30(金) 00:47:12 

    >>15さん
    旦那のお母さんですよね?
    先日の帰省で同じ事言ってましたもん。

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/30(金) 00:47:35 

    書きませんでした
    写真撮ってあるしいいかなと
    周りも書いてなかったなー

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2019/08/30(金) 00:48:27 

    >>15
    ちょっとしたホラー

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/30(金) 00:48:31 

    >>24
    こんな姑嫌だわwww

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/30(金) 00:48:48 

    産後ボケしていつミルクあげたっけ?とかオムツかえたのいつだっけ?ってなるから育児ノートに書くついでに備考欄の小さいスペースに今日あった事書いてた!
    いま8ヶ月だけどまだ面倒くさいとは思わないから思う日まで続ける予定!

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/30(金) 00:53:46 

    最初から書かなかったなー
    書くのめんどくさくて

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/30(金) 00:57:29 

    母乳出ないし眠れないし腰痛いしであっという間に1年が過ぎてた。
    結局育児日記的なものは全く書かなかった。

    気づけば子ども9歳、良い子に育ってるよ。

    +9

    -3

  • 31. 匿名 2019/08/30(金) 01:02:50 

    なんだかんだ20歳までマメに書いてて(毎日じゃない週末出かけたこととか)結婚するまでちまちま書いてたのを娘に内緒で娘婿に相談して式で流した。

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2019/08/30(金) 01:07:13 

    2日目で終わった...
    写真はまめに撮るようにしてるし
    まぁいっかな。
    ズボラには無理です。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/30(金) 01:07:40 

    もうすぐ3歳ですがまだ書いてます!
    2歳までは毎日書いていたけど、今は時々お出かけしたことや出来るようになったことを書いています!

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/30(金) 01:12:16 

    101歳で亡くなった祖母は、第一子が80歳で亡くなるまで書いてたよ。当時祖母は96歳。筆を置いたきっかけが切なくなる。

    +39

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/30(金) 01:15:33 

    >>2
    つるのかと思って開いたら斎藤さんだった。

    +78

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/30(金) 01:18:02 

    1歳までは寝不足とか育児が大変で書かなかったけど、可愛い仕草や言葉が出てきてから書き留めたくなって1歳から現在6歳まで書いてる。
    毎日ではなく、気づいたときにまとめ書きしたりする程度。そして将来子供が見ることを考えて、子供が嫌なことや恥ずかしいと思うことは書いてないつもり。
    子供が巣立った後、これを自分で読み返すのを楽しみに書いてる。

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/30(金) 01:21:20 

    日記の代わりに月齢があがる度にビデオを撮って、今日で生後○ヶ月、1ヶ月間でどう成長したかナレーションを入れてる。
    あとは寝返りした、ずりばいしたとか、大きな成長が見られたときもいつやったか記録してるので、定期検診前に役立ってます。
    たまに見返すと、この頃できるようになったんだーと感慨深いです。

    ただ、大変だったこと、辛かったことなどネガティブなことはなかなか撮らないので、日記なら良いことも悪いことも含めて成長を見返せたんだろうなーと思います。

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/30(金) 01:25:55 

    なんにもかいてないや。
    生後6ヶ月
    その代わり写真は毎日とってる

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2019/08/30(金) 01:28:09 

    細かい事は妊娠中発覚した時から書きました
    今は2歳でこんな事ができた、どこに出かけて…
    と成長記録と私の気持ち等を書いています

    大きくなったら本人に渡したいです

    +4

    -3

  • 40. 匿名 2019/08/30(金) 01:38:11 

    >>1
    私も10ヶ月ぐらいで書くのやめてる。離乳食始まったら余裕無くなっていって所々飛び飛びで書いてたり。。。w

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/30(金) 01:45:01 

    >>2
    めっちゃウケる😂😂

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/30(金) 01:53:06 

    乳児の時は自分の時間がほんとにない!って聞いて書きたいけど書けるか不安。。
    そもそも、どんなのに書いてるの?普通のノート?それとも育児日記のちゃんとしたやつ?

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/30(金) 01:58:53 

    1歳1ヶ月の今、まだ書いてます。
    産院から森永乳業の貰って書き始め、1歳過ぎたらやめようと思ってたけど落ち着かなくて未だに書いてる。
    ちなみに1歳以降は、悩んだ結果ミドリの育児ダイアリー使ってます。
    森永のより書くスペース少ないからだいぶ小文字ですが。
    もっとシンプルに使えたらいいんだけどこれはもう性格だからな…。
    日記|HF ダイアリー<B6> 育児日記 (26258006)

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/30(金) 02:00:09 

    >>2
    お宮参りの義母 59歳

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/30(金) 02:07:19 

    自分じゃなくて親がだけど
    2歳くらいまで書いてくれてた
    初めて読んだ時なぜか泣けた

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/30(金) 02:08:18 

    >>2
    ガッツ王子だね。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/30(金) 02:57:54 

    東日本大震災で停電、断水、車中泊を期に書かなくなった。1歳ちょいだった。あれがなかったらいつまで書いてたかな

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/30(金) 04:14:57 

    >>44
    つるの剛士じゃないの?

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2019/08/30(金) 04:15:32 

    >>47
    大変だったね。
    今1歳児を育ててるけど、子供と車中泊は想像つかない。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/30(金) 05:38:24 

    上の子が生まれてから書き始めた日記、5年日記に書いてるけど今2冊目です。8年続いてます。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/30(金) 05:58:45 

    今12才と8才 まだ書いてます
    ついでに自分のも20年位
    5行位の一冊が3年間使える日記なので去年はこうだったと比較できます 一行書いて終わりの日もあるし やめ時がわからなくなってきた

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/30(金) 06:12:30 

    日記続けたいけど飛び飛びになっちゃう人にオススメ
    もしグーグルアカウント持っててグーグルマップ使ってたら、タイムライン見てみて。私はそれでどこに行ったか確認して過去の埋めてる。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/30(金) 06:12:39 

    幼稚園入園するまで。おしっこの回数とかなに食べたとか、今日気づいたこととかちゃんと書いてた。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/30(金) 06:28:35 

    >>13
    同じです。
    10ヶ月までは書いてたけど、後追いが激しくなり常に抱っこで書けなくなり、2人目はバタバタしてて3日書いてなくて何となく思い出して書いてたけど気づいたら1週間とかになり書かなくなった。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/30(金) 06:30:02 

    >>15
    これが本当なら、何をそんなに書くことがあるんだろう?
    大人になってから逐一行動管理しているのかな?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/30(金) 06:36:35 

    ちょうど1歳になるまで書いていた。
    見返すと、初めて歩いた日とか初めてママと言った日とか書いてあった。
    色々なイベントをやったあとの親としての心情が書いてあってビデオではわからない心うちがしれて思い出になった。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/30(金) 06:53:39 

    妊娠中は書いてたけど、産まれてから一歳までは全然寝ない子だったから書く余裕なかったよー(><)
    ハイハイした日とか立っちした日とかは覚えておきたいから、みてねのアプリに写真アップしてコメントつけてる。
    母子手帳に書くときはそのアプリを見て振り返って書いてる。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/30(金) 07:00:25 

    今小6の娘がいて、卒業まで書いて終わります。
    私は高校生の時に初めて手帳を買ってから日記を書く習慣があるので、めんどくさい時もあるけど、書かないとそわそわします。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/30(金) 07:20:50 

    10ヶ月くらい。私が入院してその間書けなくて間空いちゃってからなんか辞めちゃいました。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/30(金) 07:29:50 

    一歳七ヶ月でまだ書いてるよー

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/30(金) 07:40:41 

    最初の頃は持病のヘルニアが出産で酷くなって歩くのも起き上がるのも激痛で、日記どころじゃなかった。既にクソ野郎と別れてシンママだったし💔
    途中から書き出したけどアプリ誤って消してしまってやる気失くし、また始めたけど今度は親の介護する羽目になって恨みの日記になってたからやめた。1歳未満。
    むしろ産まれる前はずーっと何ヶ月も書けてたのになぁ。すごく残念だしなんか子供に申し訳ない。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/30(金) 07:47:27 

    3ヶ月です…
    夜、寝てくれるようになってからサボるように笑

    続かないもの
    1.日記
    2.ダイエット
    3.家計簿

    です!

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/30(金) 07:50:44 

    母子手帳の妊娠の経過のとこからすでに書いてない、、汗

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2019/08/30(金) 07:54:50 

    >>15

    えっ、、、怖いよ。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/30(金) 07:56:28 

    特に何もなかった日は書いてませんが、5歳になる今も続けています

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/30(金) 08:06:31 

    小学校上がるまでつけてたよ。
    ベイビーナウっていうサイトで日記と写真アップすると製本してくれるのでずっと大切にしてる。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/30(金) 08:11:28 

    一人目はミルクだったから、いつ飲ませたのか覚え書きがてらに書いてた。二人目からは母乳が出たので書いてない。母子手帳は節目で細かく書いてる。読み返すと懐かしくてじんわりするよね。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/30(金) 08:15:16 

    病院にいるときに書かされるやつしか書いてない

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2019/08/30(金) 08:32:32 

    日記を書いたことなかったけど5カ月書いてます
    毎日便が出ないので、オムツの回数と時間も
    たった5カ月だけど、随分成長したなぁと
    とりあえずまだ暫く続けます

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/30(金) 08:33:45 

    1歳までは、睡眠時間 排泄 授乳 とかこまかく書くやつ
    そっからは3年日記 ってのつけてて今1歳10ヶ月
    今二人目妊娠中だけど、産まれたら書ける気がしない…

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/30(金) 08:40:30 

    2週間くらいで書くのやめてしまった。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/30(金) 08:43:31 

    一応書いてるけど毎日は書けてない。
    もう全部書き直したいくらい字が汚くて子供大きくなっても見せたくない😅

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/30(金) 09:00:34 

    最初から書いてない…

    ただ、何か変化があった時はテキトーにノートにメモしてる。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/30(金) 09:02:09 

    >>16
    わかります!日記とか書くの好きだから中高のときや育児日記書いていました。
    育児日記はともかく、中高のときの日記は誰にも見られたくなくて、でも思い出詰まっていて捨てられません。
    2020に40になるのでなんとなく区切りがいいから2020/1から10年日記を始めてみようかなーって思っています。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/30(金) 09:04:50 

    友達で、妊娠発覚~出産までをブログに書いていて、それを本にした子がいました。
    赤ちゃんが大きくなったときに読んでほしいと思って本にしたと言ってました。
    素敵だなーと思いました(°∀°)!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/30(金) 09:11:21 

    離乳食終わってトイレトレーニング
    が終わるまでかな?日記と言うより
    管理記録みたいな物に日々の
    出来事を書き込んでた。

    今はスケジュール帳に歯が抜けたとか
    自転車乗れる様になったとかあったら
    書いてる。日記にしてしまうと続けれ
    三日坊主なので無理でした。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/30(金) 09:15:21 

    書いておけばよかったと後悔中。
    だから保育園の連絡帳が日記みたいになってる。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/30(金) 09:17:11 

    >>15
    最近頭が薄くなってきたみたい。
    被るか植えるか考えてるのかしら?

    みたいな感じ?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/30(金) 09:20:11 

    そんなもん書く余裕なかったわ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/30(金) 09:49:42 

    上の子6歳
    1ヶ月に1ページくらいでボチボチ書いてる
    面白いこと言ってたときとか、どこの歯が抜けたとか、自主的にお弁当箱洗ってたとか小さい成長を書いてる。
    1歳の下の子も月に1ページのペースで。

    上の子が同じ月齢だった時どうだったかなとか見比べると面白い。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/30(金) 10:30:38 

    >>34
    すごいよね。人の一生が母親目線で記録し続けられてるって。嫁の立場とか本人の立場からしたら色んな感想ありそうだけど、でもお祖母様の労力はすごい。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/30(金) 10:31:56 

    何一つ書いてない…。母子手帳も真っ白。
    写真すらまとめてない…。
    約10年分溜まってるからどこから手を付けていいのかもわからない。
    ほんと申し訳ない。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/30(金) 11:25:13 

    >>43
    同じ日記使ってます!見開きで1週間書けるのいいですよね✨
    私はもうすぐ3歳の子供がいて、妊娠判明した日から書き始めたので今は4冊目。毎日5分くらいかけて書くので正直辛いこともあるんだけど、『今日こんなことして可愛かったなぁ』『ちょっとしたことだけど忘れたくないなぁ』てことを書きたくて結局続いてる。
    一人っ子の予定で最初で最後の子育てだと思ってるから、自分の為に書いてるよ。今見返してもその日その日が思い出せるからとってもいいと思う!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/30(金) 12:17:46 

    一歳半だけどまだ続けています。
    毎日忙しくて健診やらなにやらで細かいこと聞かれてもあまり覚えてないので記録に助けられています。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/30(金) 12:41:12 

    >>2
    トピ画、ずっとつるの剛士だと思って見てたw

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/30(金) 20:45:12 

    ちゃんとノート書いていたのは生後半年くらいまで。
    そのあとは某写真共有クラウドサービスに写真を上げて、そこにコメントすることで日記がわりにしてます。で、毎月できるようになった写真&コメントの写真を選んでフォトブックを作ってます。
    でも、もうすぐ2歳、いまのうちに遡って手書きで書いておこうか迷い中。やっぱ写真だけじゃなくて、たくさん記録を残したいなーと思うように。
    iPad mini買おうかな。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/30(金) 23:33:29 

    退院した日から3歳の今まで続いてる

    最近は毎日書かなくなってきてしまい
    この日何やったっけ?となかなか思い出せない
    3年日記帳を使ってるので昔の出来事も
    すぐ読み返せて懐かしくなる

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/31(土) 01:02:07 

    1年3ヶ月だけど、アプリで毎日一言書いてる。便秘気味だから今日はうんち出た!とか公園行った~とか。日課だからやめ時がわからない。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/31(土) 02:09:46 

    >>2
    玉鉄、つるの、山田孝之、ミスチルドラム、この人、ハイウォーQ太郎、安斎肇は同じ系統だと思うの(綺麗な順)

    育児日記は付けていません

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/31(土) 02:17:58 

    上の子はノート1冊書いたけど
    下の子は半年でノートからアプリに
    切り替えました。

    さくっとミルクと離乳食メニュー
    排便を記録してます
    成長のことは母子手帳に細かく書いてます

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/16(月) 16:08:30 

    >>34
    さっきの息子が46歳になった今もっていうコメントは批判されてるけど、これはいいのね…

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/19(木) 14:09:28 

    半年程管理記録つけてたけど、後は母子手帳にちょこちょこメモのように書くくらいだわ。
    1歳半だけど、連用日記付けようかと思ってる。
    悪い事書いてしまいそうで嫌だったけど、最近のメンタルなら大丈夫そうかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード