-
1. 匿名 2019/08/29(木) 17:19:48
専業主婦です。夫が私の家事を気に入らないらしく、一週間ほど不機嫌です。いつになったら機嫌を直すのか‥。皆さんは夫婦喧嘩は何日くらいですか?+18
-28
-
2. 匿名 2019/08/29(木) 17:20:55
1日かな+69
-5
-
3. 匿名 2019/08/29(木) 17:21:08
喧嘩は次の日には持ち越さない。+136
-3
-
4. 匿名 2019/08/29(木) 17:21:14
3日位は喋らない+33
-0
-
5. 匿名 2019/08/29(木) 17:21:15
その日のうちに仲直りする+78
-1
-
6. 匿名 2019/08/29(木) 17:21:30
+6
-12
-
7. 匿名 2019/08/29(木) 17:21:30
喧嘩したことがない。自然と喧嘩になる前にお互いの不満は解決するように話し合う。+15
-6
-
8. 匿名 2019/08/29(木) 17:21:36
その日だけかな
次の日はまた新たなテーマで夫婦ケンカする+56
-1
-
9. 匿名 2019/08/29(木) 17:21:46
喧嘩長引くと疲れるよ+95
-1
-
10. 匿名 2019/08/29(木) 17:21:49
家事を気に入らないって具体的にどういうところが??+12
-0
-
11. 匿名 2019/08/29(木) 17:22:30
1週間も不機嫌で居られるとか私なら耐えられない。
話し合いして、妥協点が見つからず不機嫌が続いてるんですか?+63
-0
-
12. 匿名 2019/08/29(木) 17:22:31
最長2時間
とことん話し合って早く解決したい派+26
-0
-
13. 匿名 2019/08/29(木) 17:22:38
気分よく寝るために半日で終わらせる+9
-0
-
14. 匿名 2019/08/29(木) 17:22:41
大抵寝たら喧嘩終わってる+29
-1
-
15. 匿名 2019/08/29(木) 17:22:48
>>1
一週間は結構長いね
どんな家事が気に入らなかったんだろう+57
-0
-
16. 匿名 2019/08/29(木) 17:22:59
1日越えると旦那から謝ってくる。
私は素直じゃないので、うん、いいよと言って仲直りする。
ありがたい。+23
-2
-
17. 匿名 2019/08/29(木) 17:23:09
基本的に次の日には謝る、謝られるようにしてるけど、解決にはなってないからまた喧嘩しちゃう。から納得いくまで喧嘩すればいいと思う。けど価値観の違いとかだったら永遠に解決しないから仲直りするようにしてる。もうどうしたらいいかわからない(笑)+8
-1
-
18. 匿名 2019/08/29(木) 17:23:13
仕事行って帰ってきたら何事もなかったかのようになってる
いつも折れるのは旦那の方+3
-1
-
19. 匿名 2019/08/29(木) 17:23:20
その日のうちかな。
長引けば長引くほど仲直りのとっかかりが掴みづらくなる感じがするので、
仲直りしたい時はケンカ中でも相手のごはんを作ったり、
さりげなくお茶とお菓子を出したりする。+7
-1
-
20. 匿名 2019/08/29(木) 17:23:22
>>7
理想的だし羨ましい。うちの夫は話し合おうとしても逃げる…+22
-0
-
21. 匿名 2019/08/29(木) 17:23:29
寝たらおさまる+4
-0
-
22. 匿名 2019/08/29(木) 17:23:35
激しい喧嘩だと3時間くらい
軽いのだと10分
お互いにそこまで怒りが続かない+11
-2
-
23. 匿名 2019/08/29(木) 17:24:06
最長1週間
こどもが気を使ってきてかわいそうになって
私がしかたなく折れた
本当腹たつ~
+39
-0
-
24. 匿名 2019/08/29(木) 17:24:25
>>20
もしかして知らず知らずのうちに威圧的になってるとか+1
-7
-
25. 匿名 2019/08/29(木) 17:24:55
主です。1歳と3歳の子供がおり、家も散らかってますし料理も手抜きですが、これが精一杯です。夫は、もっとクオリティを上げろと言ってきます。+13
-5
-
26. 匿名 2019/08/29(木) 17:25:14
半日ももたない。
1日引っ張ることができないので、なんだかんだと仲良いのかもしれない。+7
-0
-
27. 匿名 2019/08/29(木) 17:25:14
私が泣くまで続く+3
-0
-
28. 匿名 2019/08/29(木) 17:25:36
我が家は最大のケンカで5日でした、喋らないし顔を見ないように行動してた。
私はまだまだ許せなかったけど4歳の子に「ママ、、、パパ好き?」ってめちゃくちゃ不安な顔で言われ、子どもはちゃんと見ているな、不安にさせてるなと思い、ちゃんと話し合いをして仲直りしました。+20
-1
-
29. 匿名 2019/08/29(木) 17:25:37
あまり喧嘩しないけど、し出すと1週間くらい口聞かない時ある。年1〜2回くらい
みんな持ち越さないのすごいな+27
-1
-
30. 匿名 2019/08/29(木) 17:25:40
二時間
普段息子大好きな姑がケンカの時は嫁を庇うもんで、なんだろう仲直りしてる
+5
-0
-
31. 匿名 2019/08/29(木) 17:26:19
>>28
子供にいらない嫌な記憶植え付けちゃったね+6
-0
-
32. 匿名 2019/08/29(木) 17:26:19
平均3時間最大2日+1
-0
-
33. 匿名 2019/08/29(木) 17:26:25
結局旦那がおちゃらけたり、ふざけて笑わそうとしてきたりでムカつきながらも怒りが続かない。+14
-0
-
34. 匿名 2019/08/29(木) 17:27:36
>>3
結婚するときにそういうルール設けた
翌日に持ち越さない、当日中に話し合って解決する+7
-0
-
35. 匿名 2019/08/29(木) 17:27:55
寝るときに手つないで仲直りする+5
-0
-
36. 匿名 2019/08/29(木) 17:27:57
できるだけ早く解決する。
親子喧嘩も。
その喧嘩が最後の会話にならないようにどちらかが出かける前までには仲直りする。+7
-1
-
37. 匿名 2019/08/29(木) 17:28:11
1ヶ月!+11
-0
-
38. 匿名 2019/08/29(木) 17:28:40
喧嘩自体はその日で終わらせるようにしてるけど、私は根に持つ方なので内心10年は引きずります。
その間に次の事があるので、どんどん蓄積されていってます。
20年後にはどうなってるのか、自分でも恐ろしい。+49
-1
-
39. 匿名 2019/08/29(木) 17:28:43
夜喧嘩になったらそのまま寝て、朝も会話なく見送る。
私は一応、夕飯は旦那の好きな物を用意。旦那はコンビニ寄ってデザート買って来てくれて何となく仲直りのパターンが多いです。+9
-0
-
40. 匿名 2019/08/29(木) 17:28:57
>>15
子育て中で掃除も料理も手抜きですが、クオリティを上げろと言ってきます。。+9
-1
-
41. 匿名 2019/08/29(木) 17:29:23
じゃああんたも家事育児協力してよ!って思っちゃうね。
主さんお疲れ様です。+19
-0
-
42. 匿名 2019/08/29(木) 17:29:46
>>3
うちも。
喧嘩しても一緒に寝て、翌朝には仲直り。
喧嘩したまま出勤はしない。
家を出て事故とかあるかもしれないから。
+19
-0
-
43. 匿名 2019/08/29(木) 17:29:59
+9
-0
-
44. 匿名 2019/08/29(木) 17:30:05
皆、サッパリした性格してていいね。+9
-0
-
45. 匿名 2019/08/29(木) 17:31:01
>>7
わかる!うちもそんな感じ+1
-0
-
46. 匿名 2019/08/29(木) 17:31:06
夫婦二人暮らし。
ケンカしたら家の空気最悪だし、寂しいから寝る前までに絶対仲直り。
朝、お互いブルーな気持ちで出勤したくない。+3
-0
-
47. 匿名 2019/08/29(木) 17:31:20
旦那のワガママで喧嘩というか、旦那が勝手に怒ってて、何日も引きずってる。
私はどんなにイライラしても翌日にはケロっとしてるのに。+12
-0
-
48. 匿名 2019/08/29(木) 17:31:31
表面上は40分くらい。
水面下は一生ネチネチ思ってる。
自分でもめちゃめちゃ疲れます。+17
-0
-
49. 匿名 2019/08/29(木) 17:31:37
もう1か月くらい喋ってないかな?
謝らない限り喋らないつもりよ
家事はいつも通りやってるけどね、無言でご飯食べて寝室も別だから無言で寝る+31
-1
-
50. 匿名 2019/08/29(木) 17:31:40
うちの主人も、
自分の母親が完璧な人だからってそれと比べて押し付けてきて本当にムカついたな〜
やることはやってるんだけど、
態度とか気に食わないとか言われて本当鬼だった。
それもキッカケにあるんだけど、
結婚当初は大喧嘩しました。
ちゃんととことん話し合うことが必要な気がするよ。
ましてや子供もいるんだしね( ; ; )+4
-1
-
51. 匿名 2019/08/29(木) 17:31:40
1日で終わるって人は喧嘩の原因は解決するの?
特にどうみてもこちらが正しい場合
+6
-0
-
52. 匿名 2019/08/29(木) 17:32:38
私のほとぼりが冷めるまで
旦那は触らぬ神に祟りなし信者だから+3
-0
-
53. 匿名 2019/08/29(木) 17:33:42
>>51こちらが正しいときは旦那が謝って終了+9
-0
-
54. 匿名 2019/08/29(木) 17:33:50
お盆休みに喧嘩してそれから喋ってないよ+6
-0
-
55. 匿名 2019/08/29(木) 17:33:57
向こうが謝るまで+2
-0
-
56. 匿名 2019/08/29(木) 17:35:56
ほぼその日に終わらせる
原因はだいたい、しょうもない事だから+0
-0
-
57. 匿名 2019/08/29(木) 17:36:00
喧嘩というか話し合ってその時の数分で終わる
お互いにピリついた雰囲気が嫌なので+1
-0
-
58. 匿名 2019/08/29(木) 17:36:30
1時間以内で終わり
+1
-0
-
59. 匿名 2019/08/29(木) 17:38:57
>>42
そう思ってても2日間険悪になることが多い。
反省。+5
-0
-
60. 匿名 2019/08/29(木) 17:38:59
>>40
自分の貯金ある?
ロボット掃除機と食洗機買いなよ。+12
-0
-
61. 匿名 2019/08/29(木) 17:39:04
>>40
うざー
じゃあテメエがやれよって言いたいわ+12
-0
-
62. 匿名 2019/08/29(木) 17:39:18
15分くらい。注意したり直してほしいことを言って、謝って終わり。
1週間って長すぎ。浮気とか借金とかならわかるけど、しょーもない理由で1週間も不機嫌にされたら一緒に暮らすの大変だね。+3
-0
-
63. 匿名 2019/08/29(木) 17:40:06
>>1
家事を気に入らないと言っても色々あるとおもうけど、何がどう気に入らない様子なの?
ないとは思うけど、例えば主さんが専業なのにまったく家事をやらなくて…とかならガル民の意見も変わってくると思うから。
+4
-0
-
64. 匿名 2019/08/29(木) 17:40:37
>>25
私も専業主婦です。娘が一歳の頃、散らかってる部屋を見て『どうにかなんね~かな!!』と言われました。普段は物凄く優しい人であんな言葉使いを初めて聞きました。ワンオペで一生懸命やってるのに悔しくて悲しくて泣きながら片付けました。それ以来二度とあんな言い方されません。主さんも仮病でいいから弱い所を見せるのはどうでしょうか。散々な目に合わせて『体調崩してごめんね。』と弱々しく言ってみるとか。+10
-0
-
65. 匿名 2019/08/29(木) 17:41:38
>>30
素敵なお姑さんですね
羨ましいです。
そんな義母さんだったら幸せですね+9
-0
-
66. 匿名 2019/08/29(木) 17:44:05
1日かな
旦那から謝ってくるし、自分も言い過ぎたゴメンねみたいな感じで謝る。
一緒に住んでるのにギスギスしたくないし+3
-0
-
67. 匿名 2019/08/29(木) 17:44:11
滅多に喧嘩はしない方だけどその日、寝る前には仲直りする。
ていうか家事が気に入らなくて不機嫌って、、
「だったらあなたの納得する家事って何?やってみせてよ!」
と言っちゃいそう。わたしなら。
休みの日、一日でもひととおりやってみせてほしいね+6
-0
-
68. 匿名 2019/08/29(木) 17:44:13
+2
-0
-
69. 匿名 2019/08/29(木) 17:44:30
>>1
その日はお互いイラついてるから離れて、翌日可能なら自分からおはようってする。
返ってこなかったらあっちから歩み寄ってくるまで放っておく。
主さんの旦那さん気に入らないなら自分でやればいいのにね。
してもらって不機嫌ってなんなん。+6
-1
-
70. 匿名 2019/08/29(木) 17:46:17
うちも専業主婦だけど私が一方的に怒ってることがほとんどで喧嘩しない。
私は不満ばばばっと言ってスッキリ、旦那が珍しく怒ってるときも私に不満言って私がごめんなさいして終わり。
たいてい1時間以内にお互い機嫌直ってるよ。
怒り引きずるのも引きずられるのもしんどい。+4
-1
-
71. 匿名 2019/08/29(木) 17:48:31
私1人が1週間続いてる。
夫は私が怒っているのに普通に話しかけてくる😤
1週間後に しびれを切らして
「私ずっと怒ってるんだけど💢」と言うと
「そうだったの❓(・Д・)ポカーン」として
全く気づいていなかったとか
ぬかす🖕
夫の方が一枚上手で余計に腹がたつ❗️+5
-5
-
72. 匿名 2019/08/29(木) 17:48:42
三ヶ月くらい続いてるよ。もう疲れたけど色々な理由があって離婚もできないし逃げ場所なくてつらい。死ねたらどんなに楽だろう…+9
-0
-
73. 匿名 2019/08/29(木) 17:50:11
>>72
DV旦那とか?+0
-0
-
74. 匿名 2019/08/29(木) 17:50:22
>>51
まず二人ともが怒ってるって状態がないから、怒ってるほうが不満や意見を言って、それに対して怒られてるほうが「ごめん。これからこうするね。」て感じで終わり。
逆ギレしたり、「あなただってこうやん!」みたいな関係ないこと引き合いに出してくる人は無理だなぁ。+6
-0
-
75. 匿名 2019/08/29(木) 17:51:34
喧嘩というか会話がない感じになる。
3日くらいたって、こんな空気限界だから今日は謝ろうと思った日に、仕事から帰った旦那が謝ってくるパターンが多い
ちなみにいつも生理前でイライラしてる私が原因
+3
-0
-
76. 匿名 2019/08/29(木) 17:52:25
私がキレて怒って、次の日は怒りが治るから1日
旦那は怒らない人+1
-0
-
77. 匿名 2019/08/29(木) 17:52:36
>>63
子供が荒らした部屋を見てため息ついたり、料理の品数が少ないとかですかね(泣)+2
-0
-
78. 匿名 2019/08/29(木) 17:53:58
その日のらうちに必ず仲直りする。
イライラ悶々したままだったら寝れないし、よく言う、喧嘩したまま朝家を出て事故かなんかで今生の別れになったら、後悔してもしきれないから。
+2
-0
-
79. 匿名 2019/08/29(木) 17:54:56
>>69
自分は料理とか出来ないくせに、俺は働いてるからって言うんですよね(ToT)+2
-0
-
80. 匿名 2019/08/29(木) 17:56:26
あまり男に延々と口喧嘩を仕掛けると男は女に暴言吐いたり手を上げたくないから
その状況から脱しようととして家から出て行くパターンが多い。
うちの旦那も結婚して数年はそんな感じで2~3時間外に出て行って帰ってきてた。
何してたの?って聞くと、いつもやらないパチンコをやって5万スッたとか
居酒屋に行ってたとかそんな感じ。家計にもよくないから私も長々と言葉責めするのは
止めました。+2
-0
-
81. 匿名 2019/08/29(木) 17:57:51
夫は喧嘩してもおはよう、行ってきます
ただいまとか挨拶は必ずするのが良いところ
喧嘩の内容にもよるけど酷いのじゃなければ
長引かない+0
-0
-
82. 匿名 2019/08/29(木) 17:57:52
>>64
うちも同じ感じです(泣)片付けても子供がまた荒らすのですが、片付け方が悪いせいとか言われます。しょんぼりも、うちの夫には効かないような。。+1
-0
-
83. 匿名 2019/08/29(木) 17:58:03
>>30
夫婦で姑さんの手のひらで転がされてます(笑)
でも、それでいいって思うのです+1
-0
-
84. 匿名 2019/08/29(木) 18:00:32
昨日の夜、喧嘩したけど今回はいつまでかな。私が怒り出す時は1時間ぐらいで謝ってくるけど、昨日は旦那が珍しく怒り出したからわからない。旦那が悪いし、私からは絶対に謝らないから長期戦かも。+1
-0
-
85. 匿名 2019/08/29(木) 18:00:45
>>7
分かります!話し合いに熱が入る事はありますが喧嘩にはなりません。+0
-0
-
86. 匿名 2019/08/29(木) 18:03:58
3ヶ月くらい口きかなかった事ある。
夫は自分から喧嘩を解決しようとしないタイプで、喧嘩したらそのまま、私が言い出すまで空気悪い状態で生活し続ける。
何日経ったら自分から言い出すのか試してみたら、3ヶ月経っても言い出さず。結局私が折れて終わった。+14
-0
-
87. 匿名 2019/08/29(木) 18:08:38
注意しても「…はーい」て一回だけ返事。
また同じことをして、注意してもまた「…はーい」
私「2回目だよ?」「…(無言)」
そしてまた同じことをする。
わかってないやん。
注意するのもイラつくし、私がモラハラ扱いされそうだから黙って耐えてもそれがイラつくし。
もうほんとに疲れた。
これくらい自分勝手に生きたいわ。
+2
-0
-
88. 匿名 2019/08/29(木) 18:10:10
いつもはだいたい1日だけど長いときは3週間くらいかかった。
私は絶対悪くないって自信があったから折れないし、夫も自分が悪いとは思いつつ意地と気まずさでなかなか謝らない。
最終的に向こうが急な出費でお金が必要になってLINEで謝罪と金の要求ww
+4
-0
-
89. 匿名 2019/08/29(木) 18:12:24
子どもによくお父さんお母さんどっちも悪いと言われる。子どもの方がしっかりしてるなと反省する…+3
-0
-
90. 匿名 2019/08/29(木) 18:13:56
まさに今喧嘩したところ。めちゃくちゃ腹立つから許さん!
いつも旦那から折れてくるんだけど、表面上のごめんばっかりで結局改善してくれないから意味ない。
喧嘩の原因は旦那が子供に偉そうに厳しく怒りすぎることを私が注意したこと。+4
-0
-
91. 匿名 2019/08/29(木) 18:17:45
その日のうちに仲直り
不満は話し合おう
って決めたはずなのにさ〜。
毎回、逆ギレされた上で 謝罪するの私側なんだよ。
今回なんか、仲直りしようって言ったら「まだいい」って言われた。意味わからん。+1
-0
-
92. 匿名 2019/08/29(木) 18:18:57
大体3日
何で喧嘩したのか忘れるのがそれくらい+0
-0
-
93. 匿名 2019/08/29(木) 18:23:38
長くて2週間以上です!口聞かなくても平気です。+4
-0
-
94. 匿名 2019/08/29(木) 18:25:17
前は毎日ケンカして2日以内には仲直りしてた。でも考え方違うしケンカができる人じゃない(相手の考えを理解しようとしなかったりダンマリ決め込んだり)から最近はケンカも面倒になった。
だからよっぽどのことがない限りもう喧嘩しないようにしてる。
喧嘩したってどうせ改善しないし、ケンカに労力使いたくないので。
たぶんお互いに同じこと思ってると思う。
まわりから見たら仲は普通に良く見えると思う。
毎日一緒にいるしふざけたりして仲良し夫婦に見えるかな。
でも互いに信頼しきってはいないと思うから、つまんないよ。
まともなケンカができる人が羨ましい。+6
-0
-
95. 匿名 2019/08/29(木) 18:28:13
喧嘩して機嫌悪くされると精神的に辛いですよね。私は喧嘩しても疲れるだけで解決しないので(旦那が頑固だから〕自分からは仕掛けないですが5年に一回くらい旦那が大爆発して大したことでもないのに大声張り上げてしばらく無視されますよ。この前は我慢出来ず実家に帰って愚痴を聞いてもらいました。結局、2週間目で旦那から普通に話し出しました。でも私は大声で叫んだ私への暴言は忘れないのでなんとかぎゃふんと言わせたいこの頃です笑+4
-0
-
96. 匿名 2019/08/29(木) 18:28:52
>>73さん、DVはないのですがちょっとした事から無視されたり、話しかけてもうん、としか言ってくれません。それまでは結構仲もいい方だったんですけどね。精神的に参ってしまいます…
+0
-0
-
97. 匿名 2019/08/29(木) 18:38:16
子育てにつかれて部屋が散乱した時、私も注意された
でも逆襲して毎日ピカピカにし過ぎて、少しでも汚したら抗議するようにしてた
どっちが居心地が良いかってなったら、散らかってる方だったらしく今は何も言ってこない
+1
-0
-
98. 匿名 2019/08/29(木) 18:46:15 ID:RwvHsx3HLc
子供いないときは最高で5日くらい話さなかったけど子供生まれたらお互い丸くなって次の日には何事もなかったかのようになれた。
+0
-0
-
99. 匿名 2019/08/29(木) 18:46:31
1日でだいたい旦那が折れる+0
-0
-
100. 匿名 2019/08/29(木) 18:49:16
>>25
1歳3歳いたら無理だよ!すぐ散らかされるして手抜きしながらじゃないと無理。ならお前もやれだよ。
育児の大変さを理解してない旦那さんですか??
私も1歳3歳育児中ですがうちの主人は「こんな小さな子供二人いたら大変だよね。」と理解してくれてて仕事から帰ってから一緒に家事してくれます。主の旦那に説教してやりたいくらいだわ!!+8
-0
-
101. 匿名 2019/08/29(木) 18:58:31
長引かせない人は
例えば義家族が原因だとして結局改善してくれなかったらこちらが折れるということですか?
そしたら腹立ちませんか
こっちのいい分は通らなかった、みたいな
それで喧嘩終了もモヤモヤするし、二週間くらい私ひとり怒ってる
+3
-0
-
102. 匿名 2019/08/29(木) 19:08:02
うちも家事にとやかく言うのに何もしない。
子どもはワンオペで見てるし臨月なのに
なんの理解もない!ていうか子どもより
旦那に世話が焼ける。喋りたくない。+5
-0
-
103. 匿名 2019/08/29(木) 19:21:42
>>100
何て良い旦那さんでしょう。。たまに手伝って、「こんなの楽勝じゃん」とか言ってきます(泣)+3
-0
-
104. 匿名 2019/08/29(木) 20:04:16
>>101
旦那は私の味方なので、義実家にイラッとすることがあったとしても旦那とは喧嘩にならないかな。+1
-0
-
105. 匿名 2019/08/29(木) 20:09:49
旦那が2週間無視してきて食事にも手をつけなかったから、離婚切り出して出て行ったわ。青真っ青にして震えてた。こちらから離婚するはずが無いってナメてたんだろうね。
そのまま別居して一年後には離婚した。
不機嫌男の奴隷になるいきかたなんて真っ平御免。
+11
-0
-
106. 匿名 2019/08/29(木) 20:13:23
クオリティあげろだって!?子育て中なのに!?
じゃあルンバと食洗機買ってくれ。+3
-0
-
107. 匿名 2019/08/29(木) 20:24:56
喧嘩するならまだいいよ
そのうち喧嘩するのもめんどくさくなる+3
-1
-
108. 匿名 2019/08/29(木) 20:45:11
1時間
それ以上お互い我慢できなくて仲直りしちゃう+0
-0
-
109. 匿名 2019/08/29(木) 20:53:36
口を聞かないのが1ヶ月以上続いた事あります
本人は話しかけられたら答えるから無視ではないと言うけど
私は子供たちといつも通りに過ごす
そういう状態になったら放置してます
+3
-0
-
110. 匿名 2019/08/29(木) 21:03:10
ネコおやじだw+2
-0
-
111. 匿名 2019/08/29(木) 21:31:33
次の日には持ち越さない!
てか、私が寝たら忘れる(笑)+0
-0
-
112. 匿名 2019/08/29(木) 21:47:40
>>79
外で働けてるのは妻のサポートがあるからなのにね。
でもわたしもそうは言いかえせない…。
お互い思いやりもって生活したいですよね(´・ω・`)+0
-0
-
113. 匿名 2019/08/29(木) 22:05:31
>>103
横から失礼します
旦那さん休みの日に丸一日家事育児を全てやってもらっては?
改善したいので楽勝にこなせるあなたのやり方を見て勉強したいですって言って+1
-0
-
114. 匿名 2019/08/29(木) 22:13:54
もうかれこれ2ヶ月以上。。。
根本の問題を何も解決しようとしない旦那に心底腹が立つ。+8
-1
-
115. 匿名 2019/08/29(木) 22:39:09
>>1
家事気に入らないとか、気になるなら
自分が気になる家事やっとけ+0
-0
-
116. 匿名 2019/08/29(木) 22:41:53
1日で仲直り
旦那が平和主義だから+1
-0
-
117. 匿名 2019/08/29(木) 22:46:21
5分
いつもハーゲンダッツで釣られる。
+0
-0
-
118. 匿名 2019/08/29(木) 23:10:52
私は長引かせたくないタイプなんだけど、旦那が悪いのに謝ってもこないし、前までは私からきっかけとか作ってたけど、もういい加減疲れたのでそのまま放置して、今日で2日目です
寝室が一緒だから、隣に寝てるけど別の部屋行ってくんないかなーなんて思ってます
+5
-0
-
119. 匿名 2019/08/29(木) 23:16:53
結婚20年目で初めて3カ月口をきかなかった。それまではせいぜい3日+4
-0
-
120. 匿名 2019/08/29(木) 23:35:37
自営業。
朝から晩までずっーと一緒。
人と接するから
我慢して我慢して、
昼休みか仕事終わりに爆発。
なれた(笑)+1
-0
-
121. 匿名 2019/08/30(金) 00:00:49
1年続いて昨日やっと仲直りした
本当に!+5
-0
-
122. 匿名 2019/08/30(金) 00:52:08
私も1日で終わるよ!
なんか凄いささいな事だし、いつも夫婦同じ会社でうちの会社ラッキーな事にボディーチェックの時に女性は作業着なのに男性はパンツ一丁になるから(笑)
喧嘩した次の日 旦那に赤いTバック履かせて!!
それで会社で旦那辱しめ受けるし、周りももう知ってて昨日奥さんと喧嘩したんってなるから(笑)
それですっきり終わるって感じです。まぁ旦那は納得してないけどね…+1
-0
-
123. 匿名 2019/08/30(金) 01:39:04
数時間とかで仲直りする人が多くてびっくりしてる!
うち数日とかザラで最長3カ月口聞かなかったことあるんだけどやっぱ相性悪いのかな泣+7
-0
-
124. 匿名 2019/08/30(金) 01:47:11
>>20
うちも。
喧嘩のことだけじゃなくて話し合うこと自体が苦手って感じ。+2
-0
-
125. 匿名 2019/08/30(金) 01:49:38
その日のうちに解決させる!+0
-0
-
126. 匿名 2019/08/30(金) 05:56:16
数秒でおわる
ちゃんと話し合えばそんなに続かないと思うよ+1
-0
-
127. 匿名 2019/08/30(金) 06:59:32
長くて30分くらい
旦那が悪くて喧嘩になるパターンばっかだけど、向こうがすぐ謝ってくるから、それで終わり+0
-0
-
128. 匿名 2019/08/30(金) 09:19:21
長くても1.2時間で元に戻る。+0
-0
-
129. 匿名 2019/08/30(金) 13:13:05
>>101義家族問題は解決しない。だから夫婦間に持ち込まない事にした。義家族のことでうちの中がイヤな空気とか耐えられないからね。姑にムカつくことが多いけどその場で優しく釘を刺しとく。私はそういうの不快だわ表明しても姑はまたやらかすけど。怒りに支配されて何日も過ごすほうがしんどい。
+0
-0
-
130. 匿名 2019/08/30(金) 16:17:27
寝るまで。仲直りのエッチしておわり。+0
-0
-
131. 匿名 2019/08/30(金) 16:57:24
>>72
私はもう5ヶ月です。
どちらも、頑固で、間違ってるのは相手だと思ってる以上謝る気はありません。
私も消えてなくなりたいです。+3
-0
-
132. 匿名 2019/09/16(月) 08:59:53
まさに今喧嘩中で、無視されてます。
私はしばらくすると普通にするようにしてるけど、旦那はネチ男なんでひたすら無視です。たぶんあと数日は続かと…。子供がいなければ即アウト!+0
-0
-
133. 匿名 2019/09/16(月) 09:07:27
>>131
口聞かないって本当ストレスですよね。
先に話しかけても結局無視されるし!
毎回結婚自体を後悔。あ~イヤだ❗+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する