-
1. 匿名 2019/08/28(水) 22:01:27
思い返せば将来の夢を持ったことが一度もありません
幼稚園や学校で夢について作文を書く時も
周りにあわせてケーキ屋さんなど適当に書いてましたが
実際に「将来こうなりたい」と願ったことはありません
家庭環境が悪いうえ、学校ではいじめに遭ってたので
未来のことを考えてるどころじゃなかったんだと思います
同じように将来の夢がなかった方はいますか?
+112
-3
-
2. 匿名 2019/08/28(水) 22:02:30
+5
-0
-
3. 匿名 2019/08/28(水) 22:02:46
オリンピックに行くです。
前回みごとかないました+10
-2
-
4. 匿名 2019/08/28(水) 22:03:28
ノストラダムスの大予言信じてたおバカな私+34
-1
-
5. 匿名 2019/08/28(水) 22:03:30
小さい頃は全くなかった。高校生になってからとりあえず現実見て看護師希望。そのまま看護師になったけど、もう少し可愛らしい夢があっても良かったかなぁと思う+25
-0
-
6. 匿名 2019/08/28(水) 22:03:44
ケーキ屋さんとか花屋多かったよねw
意味わかんなかった+88
-0
-
7. 匿名 2019/08/28(水) 22:03:52
海外で働く
叶えました+12
-3
-
8. 匿名 2019/08/28(水) 22:04:01
今までもですが、今もありませんよ!
とりあえず苦しまず死にたい(笑)!+93
-0
-
9. 匿名 2019/08/28(水) 22:04:02
わたしは看護師になりたいって書いたけど
叶わなかった・・・大変そうだからいいかなとおもうけど+3
-1
-
10. 匿名 2019/08/28(水) 22:04:34
ないです
周りに合わせたり、なれるわけないのにというわかってながら夢書いたりしました。
そういう人が大半ですよね?+70
-0
-
11. 匿名 2019/08/28(水) 22:04:49
なりたいものになれてからって幸せではないよね
私は文集通りの夢がかなったけど直ぐやめちゃった・・・+7
-0
-
12. 匿名 2019/08/28(水) 22:05:03
私も幼稚園の頃無くて、でも大人からは聞かれてばかりで「ケーキ屋さんになりたい。味見できるから」とか、ウケを狙った回答ばかりしてました。
小学校高学年になり、初めて出来た夢は、「スーパーのレジ打ちの人」。+15
-0
-
13. 匿名 2019/08/28(水) 22:05:29
パティシエです!叶いました+23
-1
-
14. 匿名 2019/08/28(水) 22:05:33
>>4
当時、手に入る物は読破。
「逃れようがない・・・」と思っていましたが、
あれから20年、無事です。
+5
-0
-
15. 匿名 2019/08/28(水) 22:05:40
現実的じゃないものばかり
アイドルとか
普通が一番+8
-0
-
16. 匿名 2019/08/28(水) 22:05:45
なかった。
お嫁さんになりたいとも思わなかった。+50
-0
-
17. 匿名 2019/08/28(水) 22:06:01
将来の夢がかなった人
だと思った+8
-1
-
18. 匿名 2019/08/28(水) 22:06:14
私も中学までなかったなぁ
途中で見つけてこういうのしたいってのがあったけど、毒親だったから自尊心を傷つけられ変な道へ・・
でも今はアラフォーだけど、もう一度本当に夢だった事をやっていこうと思ってる。
たった一度の人生だから。年齢はこの際忘れようと思う。
主さんも大きく考えすぎず、まずは小さな好きな事からさがしていけばいいんだと思う+15
-1
-
19. 匿名 2019/08/28(水) 22:06:14
イケメンの息子を産むって事は、叶いました+11
-0
-
20. 匿名 2019/08/28(水) 22:06:30
>>13
おめでとう。+2
-0
-
21. 匿名 2019/08/28(水) 22:07:02
夢がなかったから、目標に向かって努力して、より良い人生にするっていう行動もしなかった。
+57
-0
-
22. 匿名 2019/08/28(水) 22:07:16
>>15
私も単なる妄想好きなのに何を勘違いしたのか作家になりたいとか思ってたわ。
といって努力もしないんだ、これが。+11
-0
-
23. 匿名 2019/08/28(水) 22:07:27
なかったよ。ないのに大学まで行かせてもらって親には感謝してる。もっと将来を考えておけばよかったと思うけど、時間は戻らないのでアラフォーの今、夢を持つことにした。今それに向かってがんばり中。+29
-0
-
24. 匿名 2019/08/28(水) 22:07:49
+1
-2
-
25. 匿名 2019/08/28(水) 22:07:51
+18
-0
-
26. 匿名 2019/08/28(水) 22:08:31
なかった。
成り行きでなんとなく進路を決めてきたから、今の仕事にも満足できてない。
でもそれでいいと思ってる。+18
-0
-
27. 匿名 2019/08/28(水) 22:08:45
両親が公務員、夢をみることを否定されて生きてきました。そんな両親は熟年離婚をしてお互い第二の人生でハッチャケるんだとさ。夢も何もなくつまらかった人生を取り戻したいのかな。+25
-0
-
28. 匿名 2019/08/28(水) 22:08:53
>>1
家庭環境悪くないし、いじめもあってないけど、夢なかったよー。
意外と多いんじゃない?実は夢がなかった人って。
だから、家庭環境やいじめが原因とか悪い方に考えなくて大丈夫だよ!
+41
-1
-
29. 匿名 2019/08/28(水) 22:10:16
>>19
いいな!!うちの小学生息子、学校で朝青龍に似てるって言われたって。でも照れ屋で可愛いんだよ~。+22
-0
-
30. 匿名 2019/08/28(水) 22:10:51
>>3
「なかった」を「かなった」に空目しましたね?+8
-0
-
31. 匿名 2019/08/28(水) 22:12:24
むしろアラサーの今のほうがある
絶対に無理だから夢のままに終わるけど
もしもある日いきなりものすごい秀才になって宝くじ6億円当選したら医学部受けたいと思ってたけど、多浪しかも女性は落とされるんだったわ
でも6億寄付したら入れてもらえるかしら
まあ妄想だけで楽しむわ+4
-0
-
32. 匿名 2019/08/28(水) 22:14:58
将来の夢がかなった人 なら
よみたい+4
-0
-
33. 匿名 2019/08/28(水) 22:20:16
毒親だと夢も希望もはぎとられるからね
30過ぎてから夢を持てるようになった
性格修正するのに時間が掛かった+5
-0
-
34. 匿名 2019/08/28(水) 22:22:22
タイトル読み間違えてて
本文も読まずにレスしてる人が多数
私は今が夢も希望もない
ただ生きてるだけ+12
-0
-
35. 匿名 2019/08/28(水) 22:23:49
ちょうどよいくらいの小金持ちの専業主婦。
大金持ちとかセレブは色々面倒くさいので。
+6
-0
-
36. 匿名 2019/08/28(水) 22:23:51
小さいころから、人と比べられ、1番でなければ怒られ続けて育ったせいか、夢も希望もやりたいことも何もなかった。どうせ何やっても怒られる。何もしなければ怒られない、何もしたくない、という考えの子供でした。+6
-0
-
37. 匿名 2019/08/28(水) 22:24:03
小さい頃からロングスリーパーで、小学校1年の頃から「早く帰って寝たい」とずっと思ってた。
そしたら高卒で入った会社ですぐに年上の人から結婚を前提に付き合ってと言われて1年後に結婚した。
それから22年、ずっと専業主婦で1日3時間くらい昼寝をする人生。
「ずっと寝て暮らしたい」くらいの夢だったら、叶うもんだなぁと神様に感謝してる。+45
-1
-
38. 匿名 2019/08/28(水) 22:24:28
今も昔もないです
要領よく生きれたらそれでいいやーって気持ち
ある人が本当に羨ましい+4
-0
-
39. 匿名 2019/08/28(水) 22:24:43
子供の頃警察官になりたいって書いたの思い出したわ
運動神経わるいからすぐ変わったけど笑+0
-0
-
40. 匿名 2019/08/28(水) 22:29:15
私も無かった
子どもながらに、こう言ったら周りは喜ぶだろうなと思って、親の仕事を継ぎますって言ってた
親も先生も喜んでたなぁ。
将来の夢がハッキリある友達が羨ましかった
結局夢ができたのが最近。
ちょっと遅すぎた
せめて、高校卒業までに出来てたら良かったのに+15
-0
-
41. 匿名 2019/08/28(水) 22:31:35
中学生の時から、海外のいろんな国々を旅行したいと夢みていた。
現実的に社会人になって仕事と海外旅行が両立するとは思えず、それなら国際線の客室乗務員になろうと思った。
まず高校生でアメリカに交換留学生で1年いき、大学は英文科で又アメリカ1年留学して英語の資格を習得して夜間のWスクールで航空業界の就職に備えた。
結果、国内航空の国際線CAになり欧州・北米・アジア各国の空港が私の職場でスティの日は観光しまくりです。
中学の進路教師は鼻で笑ったけど、我ながら夢を叶えた根性があると思う。+4
-0
-
42. 匿名 2019/08/28(水) 22:33:30
なんか、なかったと
かなったを勘違いしてる人多くない?
3人に1人ぐらい勘違いしてる。
いかに人の話をちゃんと聞かない人が多いっていうのがわかるね+8
-0
-
43. 匿名 2019/08/28(水) 22:33:42
なんとなく30代で死ぬかなと思ってたので夢は無かったです。今は普通の主婦です。+4
-0
-
44. 匿名 2019/08/28(水) 22:41:55
幼稚園→お花屋さん
小学生→お金持ち
中学生→お金持ち
高校生→図書館司書
なれなかったです。+5
-0
-
45. 匿名 2019/08/28(水) 22:42:18
叶いましたよ
一軒家に住んで三食お昼寝お稽古付きの奥さんになる!って言ってました
もう充分楽しんだので、今はお稽古ではなくパートとジム通いしてますが笑+3
-4
-
46. 匿名 2019/08/28(水) 22:49:08
以下子どもの頃からの叶えた夢。
絵を描いて大きな賞を得たい→叶った
そのおかげで私にはやや難関だった行きたい美術大学推薦で入れた
絵の先生になりたい→叶った
死ぬまでにオーロラを観たい!→アイスランドで綺麗なオーロラカーテン観れた!
世界三大美術館制覇したい!→制覇出来た!
↑こーゆーのは叶えられたけど
結婚して子ども生んであたたかい家庭築きたい夢は叶わなかったー!離婚した。
仕事一筋に生きる!
まだ叶えてない夢は
ザトウクジラ、マッコウクジラが泳ぐところを観て、100号以上の油絵を描きたい。
その後は安楽死したい、叶わないだろうけど。
がん保険早く入らないとな…+2
-2
-
47. 匿名 2019/08/28(水) 22:50:32
なかったよ。
うちは父親の金銭的、精神的、肉体的DVがあった。だから子どもの頃からお金を稼いで母を連れて逃げ出すことが目標だった。
働いてお金貯めて社会人から学校通って国家資格取って母を連れて逃げ出したよ。両親離婚もしたしある意味夢が叶ったのかも。+4
-0
-
48. 匿名 2019/08/28(水) 22:56:36
小さい頃はお花屋さんとか保育士とかなりたかったけど、進路決めるときにはもうなかった
だから今フリーター
何か決めておけば良かったと後悔してる+3
-0
-
49. 匿名 2019/08/28(水) 22:58:23
私もなかった。
ただ高校、大学と当たり前のように行かせてくれて感謝だね。
但し超氷河期で就職には大苦戦。
何しろ夢もないし、コネもない。
反省して一応就職できたところで働きつつ夜は学校行って資格取って転職した。
夢はなくても目標は作って頑張ることは出来るかもね。+2
-0
-
50. 匿名 2019/08/28(水) 23:06:10
とりあえず医者って言ってたら医学部入ってしまった……+1
-1
-
51. 匿名 2019/08/28(水) 23:08:03
夢とか持つ余裕なかったな
小さい頃から人が怖くてね
いじめにもあったし
自分に出来る事なんてあると思えなかったもん
今も思ってるわ(無職です)+4
-0
-
52. 匿名 2019/08/28(水) 23:08:04
小さい頃から両親離婚、再婚で家庭環境も悪くパチンコの借金まみれで暮らしてました。そんな大人を見て育ったので、絶対にこうならない人生にしたいとだけ考え、小学校の頃から「結婚をして普通の家庭」が将来の夢でずっとぶれませんでした。叶ったので良かったです。+2
-0
-
53. 匿名 2019/08/28(水) 23:08:22
漫画家とか小説家に憧れた。でも、ひとつの作品を書ききる力さえなかった。好きなものは趣味で留めておくのが花だと知った。
一生独身でも安定して働き続けられる仕事に就いた。レポートとか研究とかイラストとか、書くことは今でも大好きです。+1
-0
-
54. 匿名 2019/08/28(水) 23:11:27
絵が好きだけど大成する気もなく小三くらいで専業主婦って言葉を知り、ママしながら時々絵を描くって小三時の作文にかいて、あとから夢ちっさ、、と思ったけど今そんな感じでやってる。
今でいう副業主婦的な、これがまた気楽いいんだな。我ながら現実的ながらほどよい夢みたもんだ。
+6
-0
-
55. 匿名 2019/08/28(水) 23:11:54
保育園年中のころから看護師さんに憧れて、
ずっと夢変わらず看護師になりました‼️
先輩看護師との人間関係で悩むことはあるけど、
天職だと思ってます‼️+0
-1
-
56. 匿名 2019/08/28(水) 23:11:59
>>1
家庭事情っていう言い訳にうんざりします。
+2
-8
-
57. 匿名 2019/08/28(水) 23:12:14
幼稚園の頃ペンギンになりたかった。それが土台で水族館が好きで、飼育員さんとかトレーナーとかになりたかったけど、叶わなかったしそこまで努力できてなかった。もう少し時間に余裕ができたら、水族館のボランティア職員とか応募してみようかなって思ってる。+3
-0
-
58. 匿名 2019/08/28(水) 23:13:50
夢持ってたけど破れた。夢なんて持たなければ良かったって今は思う。プラスに変えられる人もいるだろうけど。別に夢は持ってても持ってなくてもその時を夢中で生きていたのならそれで良いと思う。+0
-0
-
59. 匿名 2019/08/28(水) 23:13:57
>>4 あの頃は皆、真剣でしたよね。
私も恐怖でした。+1
-1
-
60. 匿名 2019/08/28(水) 23:14:27
なかった〜。目先の事くらいしか考えてなかったと思う。今晩なーに?夏休みどこ行くの?横浜のおばちゃんからシュウマイ届いた?とかくらいの先の事しか考えてなかった〜。最長先の事で高2頃の大学は一人暮らしをしてみたいってのくらいだと思う。+2
-0
-
61. 匿名 2019/08/28(水) 23:15:09
なかった。そして今もない。
ただ、漠然と仕事はずっとしていたいなー、と思ってたけど、そこは叶ってる。+0
-0
-
62. 匿名 2019/08/28(水) 23:22:39
将来の夢というか、将来なりたい職業みたいなのが全然なかった。
今思い返してもやっぱりない。
+6
-0
-
63. 匿名 2019/08/28(水) 23:24:03
主と殆ど同じなんだけど、お金にはそんなに困らない家庭で友達も彼氏それなりにいたけど、それでも本気の夢なんか出来たことない。
あとは体力も落ちて脳細胞の死ぬ一方だし、夢を持つことなく人生終えるわきっと。
めんどくさいから来世とか無いといいな。+5
-0
-
64. 匿名 2019/08/28(水) 23:24:52
何もなかった。
今もない。
でも、それなりに幸せだから、なにも問題無し。+2
-0
-
65. 匿名 2019/08/28(水) 23:37:28
私も夢ありませんでした 主さんと同じく、子供の頃の作文は適当にケーキ屋さんとか書いていました 中学、高校で進路相談の用紙にも、同級生は教師、看護師、保母、とか書いていましたけど、私は「事務員」って書いていました 先生から怒られました でも世の中〇〇士みたいな職業じゃない人の方が圧倒的に多い 「事務員」っていう書き方も悪かったかもしれないけどそれなら先生も指導してくれよと思いました+4
-0
-
66. 匿名 2019/08/28(水) 23:41:15
看護師にはなりたくないって思ってたけど、何故か今看護師になってる謎。+1
-0
-
67. 匿名 2019/08/28(水) 23:50:08
>>41
いい話だけど壮大なトピずれ+3
-0
-
68. 匿名 2019/08/28(水) 23:54:59
家庭環境も普通、人間関係とも普通、学校の成績も普通。何も秀でたものがなかったし、時に何にも興味がなかったので、将来の夢なんてなかったです。
もちろん今も、将来こうなりたいとかないです。
+0
-0
-
69. 匿名 2019/08/28(水) 23:56:23
うちも家庭環境悪くて、行きたい進路を高校も大学も阻まれたし、親が喜ぶだろうでも自分が興味ない大学行ったから結局勉強もおざなり。専門スキル得られなかったから経歴的に結局やりたい仕事もお断りされた。
小さな頃から興味ある事やってみたい事は全部危ないとか挑戦するなって取り上げられて来たので、社会に出て初めて夢って持っても良いものなんだって認識出来たってゆう…。
機能不全家族過ぎて幼稚園からの唯一の夢は自分だけのあったかい家庭を築く事だった。ようやくそれを叶えたけど、家庭は拠り所になっても自分の進みたい進路?とは意味合いが違う部分があって、何か自分だけの夢を持ちたいと思うようになった。
年齢だけ過ぎていって昔程の体力も時間もない、今は子供が小さいので社会にもまだ出られず子供のお世話に明け暮れる…この生活からなんの夢を持って勉強の時間を確保してどう夢を叶えていきたいのか色々生活スタイルに無理があるので自問自答の日々です。+1
-0
-
70. 匿名 2019/08/29(木) 00:00:38
家庭環境がわるいからこそ 自分は良い家庭を持とう! って夢をえがいたもんだけど+1
-0
-
71. 匿名 2019/08/29(木) 00:03:51
私もなかった。
だからさかなクンみたいに好きなことに夢中になれる人が羨ましい。+8
-0
-
72. 匿名 2019/08/29(木) 00:09:56
正社員になる夢 かなわなかった+0
-0
-
73. 匿名 2019/08/29(木) 00:22:19
毎日死ぬことばかり考えてるからなんもない
33歳だけどずっとマイナスな人生だった+2
-0
-
74. 匿名 2019/08/29(木) 01:08:30
私も具体的な夢はなかったなぁ。
ただ、中学→高校→大学へ進学するっていうイメージみたいなのだけは昔からあったけど、そのイメージに大学卒業っていうのがなくて結局中退した。
その後も夢は無く、よく行ってた服屋の店長に誘われてその店のアルバイトからの正社員になり、仕事関係で知り合った人と結婚して出産して子育て中。
結局なんの夢もなく流されてここまで来ちゃった感じ。+0
-0
-
75. 匿名 2019/08/29(木) 01:30:13
子供の頃から獣医になるのが夢で叶いました。
実際なってみると、夢に縛られ獣医になることに拘りすぎて自分を苦しめていたんだということがわかりました。+0
-2
-
76. 匿名 2019/08/29(木) 03:41:04
無かった……というか、幼い頃からずっと親に絶対に〇〇になりなさい、と言われ続けてきたからそれしか考えられなかった。
結局親に進められた職に就いてます。今は普通に幸せ。+0
-0
-
77. 匿名 2019/08/29(木) 04:03:36
わかる。夢は一度も持ったことない。
自分に能力があるか?生活できるか?職業として一生続けられるか?廃れないか?とか色々考えすぎて「これになりたい!」と思ったことがない。
とりあえずそれなりの大学を卒業しておけば就職の選択肢が広がると思って勉強がんばった。
結局やりたいことは見つからず、特別にやりがいを感じる仕事をしてるわけではない。ただ自分としては良い人生を送ってると思う。結果オーライ!+1
-1
-
78. 匿名 2019/08/29(木) 07:53:00
私もなかったな~
今でもないけど…
でも専業主婦で幸せ!
毎日の献立考えたり、インテリア考えたりするのが一番好きみたいです。+0
-1
-
79. 匿名 2019/08/29(木) 08:08:20
そういえばなかったなー。
目先のことしか目標がなくて。将来の夢とかは適当におもちゃ屋さんとか保母とか書いてた。
大学出て数年働いて結婚し、二人子供生まれて専業主婦10年でまったり暮らしてる。
親にあんたは夢中になれるものがないとか、目的意識を持って生活しろとか言われたけど、もともと夢とか目標がなく、エネルギーが低いんだもん。+2
-0
-
80. 匿名 2019/08/29(木) 10:39:28
私も夢って無かったな~。主と同じく家庭環境もあまり良くなくて、メチャクチャいじめられていたから毎日を耐え忍ぶのに精一杯でした。
将来何したいの?と聞かれると答えに困ったわ(笑)+3
-1
-
81. 匿名 2019/08/29(木) 10:46:38
教師→学力足らず叶わなかった
看護師→別にそんななりたかったわけじゃないけど
教師になれなくてとりあえず目指したらなれた。
今、37歳。
後悔ばかり。
勉強しときゃ、よかったよ+0
-1
-
82. 匿名 2019/08/29(木) 10:57:34
無かったにしないから
空目さんがいっぱい+1
-1
-
83. 匿名 2019/08/29(木) 11:11:13
>>1
同じく、早く自立したくて看護師になりました。+0
-0
-
84. 匿名 2019/08/29(木) 11:13:13
>>79
体弱いと毎日生きるのに精一杯なんだよね+1
-1
-
85. 匿名 2019/08/29(木) 16:22:43
小さな頃からホントに夢のない人間だったから、早い段階で目標定めて勉強して、好きな仕事に就いて毎日楽しいって人がマジで羨ましいです。
+0
-1
-
86. 匿名 2019/08/29(木) 17:39:30
>>84
体弱いというか、大きい病気はしないけど体力やスタミナがない。生理が重くて貧血で体が酸欠状態なのも関係あるかな。
だから、昔から自分がフルタイムで定年までガッツリ働くってイメージなかったわ。
なんとなく25くらいで結婚して30までに二人くらい産んで専業主婦、子育て落ち着いて気が向いたらパートでもするかなって漠然と思ってて、ほぼそのとおりになってる。
それが将来の夢といえばそうかもしれないけど??+0
-0
-
87. 匿名 2019/08/29(木) 22:16:29
ど田舎で店がなかったので、CMでみる店が憧れだった。今は買えばケンタッキーフライドチキンをたらふく食べられるようになり夢が叶った💓+0
-0
-
88. 匿名 2019/08/31(土) 08:26:37
>>13
将来の夢がなかった人のトピ。
トピズレでは?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する