-
1. 匿名 2019/08/28(水) 19:31:40
11月に幼稚園入園のための面接があります
どんなことを聞かれたか参考にさせてください+47
-2
-
2. 匿名 2019/08/28(水) 19:32:36
~を取ってきてください、とかでした+6
-11
-
3. 匿名 2019/08/28(水) 19:33:10
よほどじゃないけど落ちない幼稚園だけどいいですか?
名前と、好きな食べ物とか。
3歳になるかならないかでフルネーム言えなかったから焦った記憶はあるよ(笑)+126
-1
-
4. 匿名 2019/08/28(水) 19:33:58
当園をお選びになった理由は?+95
-1
-
5. 匿名 2019/08/28(水) 19:34:29
旦那の職業と年収+5
-16
-
6. 匿名 2019/08/28(水) 19:34:32
何にも答えられない場合は落ちるんですか?
うちの子人見知りで他人に話しかけられると貝のように黙るから絶対無理です。
不安だ+90
-1
-
7. 匿名 2019/08/28(水) 19:34:41
信号の色
息子言えなかった^^;+40
-0
-
8. 匿名 2019/08/28(水) 19:34:49
どんな子に育って欲しいと思ってるか+52
-0
-
9. 匿名 2019/08/28(水) 19:35:11
プレに行っていればある程度その時に子供の様子は見られている
+67
-0
-
10. 匿名 2019/08/28(水) 19:35:36
トイトレの進み具合+45
-0
-
11. 匿名 2019/08/28(水) 19:35:37
1人でトイレに行けるかどうか+50
-1
-
12. 匿名 2019/08/28(水) 19:35:44
願書の提出が出来た=入園だったから面接では自分でできることとか好き嫌いがどのくらいあるかとか聞かれただけ。+6
-0
-
13. 匿名 2019/08/28(水) 19:35:55
>>6
うちもです!
家だと喋るのに外だと私の後ろに隠れて挨拶すらできない
面接なんて絶対何も言えない…+70
-0
-
14. 匿名 2019/08/28(水) 19:36:18
子供に対して
「お名前は?」「今、何歳?」「お友達と仲良く出来るかな?」
保護者の私には
「何か聞いておきたいことはありますか?」「お子さんをうちに通わせるにあたって、何か不安なことや、注意して欲しいことなどありますか?」
覚えてるのはそんなところかな。
ちなみに、お受験が必要な幼稚園ではない。+92
-0
-
15. 匿名 2019/08/28(水) 19:36:19
子供には、
名前、好きな色、今日何食べた?、アンパンマンのキャラ見せられて「名前分かる?」とかだった。
親には、オムツやら子供の性格、心配な事、とかだったかな。+6
-2
-
16. 匿名 2019/08/28(水) 19:36:37
スリーサイズ+1
-11
-
17. 匿名 2019/08/28(水) 19:37:38
今って幼稚園や保育園入るのに面接があるんですか!?+53
-1
-
18. 匿名 2019/08/28(水) 19:37:50
通う方法。バスか送り迎えか+3
-1
-
19. 匿名 2019/08/28(水) 19:38:20
アレルギー+10
-0
-
20. 匿名 2019/08/28(水) 19:38:31
ふだん、誰と遊んでるの?+0
-0
-
21. 匿名 2019/08/28(水) 19:40:12
>>6
園によるのかもしれませんが緊張して何も喋れなくても普段は喋ります。と言って受かりました。+74
-0
-
22. 匿名 2019/08/28(水) 19:40:27
名前とか色とか普段なら言えるけど
面接で知らない人に聞かれたら
絶対言えないや。+3
-1
-
23. 匿名 2019/08/28(水) 19:41:38
子供には遊びながら色や形、受け答えや簡単な指示に従えるか見てたかな。運動能力見るために平均台歩かせたりもしてた。
これで落とすとかはないけどね。
親には子育ての方針を聞かれた。父母それぞれ。+4
-0
-
24. 匿名 2019/08/28(水) 19:42:56
>>6
落ちないと思いますよ。
というかよほどの事が無いと落ちないと思います。+48
-1
-
25. 匿名 2019/08/28(水) 19:43:16
元職員でした
私が働いていた所はお子さんが
○○できなかったから落とすは絶対にありません
ここだけの話、ご両親とお子さんの関係性をチェックしてるのでよっぽど変な人でなければない!
どーんと構えて面接を受けていただければと思います!
+91
-1
-
26. 匿名 2019/08/28(水) 19:44:08
>>6
どんな子かみてクラス編成の参考や受け入れ準備を整えるためだと言ってたよ。それで落ちるとかはない。入園をお断りするとしたら、園の教育方針と両親の教育方針があまりにも合わない場合…と聞いた。+77
-0
-
27. 匿名 2019/08/28(水) 19:45:35
>>17
公立だけどあったよ。
どんな遊びが好きか、育児において心掛けてる事、トイトレの進み具合等。
園長が親と話して、学年主任が子の様子を見てる感じだった。+37
-0
-
28. 匿名 2019/08/28(水) 19:45:42
>>6
うちの子も人見知りだけど、落ちなかったよ。
いくつか絵を見せられて「これは何かな?わかる?」とか質問されたけど、モジモジしちゃって答えられなかった。
園側の募集定員を上回る入園希望者がいたわけじゃないから、大丈夫だったのかもしれないけどね。+46
-0
-
29. 匿名 2019/08/28(水) 19:47:54
給食なし、園バスなし、延長保育なしの幼稚園だったので
園の方針に理解と賛同あっての入園希望かどうかの確認があり、あとは子供のことでも幼稚園生活のことでもなにか聞きたいことはありますか?って感じでした。
子供に対しては、名前を聞かれたくらい。
名前を言えなかった子には、お名前呼ぶのでお返事してくださいね!
って程度の緩さでした。+2
-0
-
30. 匿名 2019/08/28(水) 19:48:11
名前と好きな食べ物、嫌いな食べ物。
もじもじしててもオムツでも、先生の言葉を理解してる感じがあれば落ちないって聞いた。
親が言えないことで子どもを叱りつけたりしたら落ちるらしい。+7
-0
-
31. 匿名 2019/08/28(水) 19:49:28
>>6
下の子は上の子が入園しててお迎えのときになんとなく様子がわかってるからか無言でも入園できました。でも上の子の時は普段の様子がわからないから一つでもいいから質問に対して何か応答が出来てなければ入園のokが出せないところだったと言われました。
+25
-0
-
32. 匿名 2019/08/28(水) 19:53:23
公立の幼稚園は面接なかったな。
あと、私立では発達障害の子を断る園もあるらしいから
聞いたほうがいいよ。+21
-0
-
33. 匿名 2019/08/28(水) 19:54:03
お名前教えてください。
今日は誰ときたのー?
お昼は何食べた?とかそんな感じでした。+5
-0
-
34. 匿名 2019/08/28(水) 19:54:12
関係ないけど
大学受験面接あるーーー緊張する!+0
-16
-
35. 匿名 2019/08/28(水) 19:56:26
出典:neoapo.com
+7
-0
-
36. 匿名 2019/08/28(水) 19:57:03
子供同士なので喧嘩で怪我をしたりしますが大丈夫ですか?
と+4
-0
-
37. 匿名 2019/08/28(水) 19:57:13
うちは、先に子供だけ数人呼ばれて別室で何かやってたみたい。その間に親は先生とトイトレの状況や心配な事とか入園確定の雰囲気で色々聞かれたかな。んで、子供が親に合流して、赤はどれ?とか本当簡単な質問されて面接は終わり。そのまま入園金を支払って契約終了って感じ。志望動機や家庭の教育方針とか準備したけど聞かれなかった。
併願した園は、お受験ですか?ってぐらい願書の記入項目が多くて大変だった。併願行く前に本命受かったから面接はドタキャンしちゃった。+3
-3
-
38. 匿名 2019/08/28(水) 20:00:20
子供には
お名前は?
好きな食べ物は?
何で遊ぶのが好きですか?
何で来ましたか?
親には
この幼稚園を選んだ決めては?
子供にどんな子になって欲しいか?
オムツ離れしてますか?
子供は何でもハキハキ答えてた。ただ3月産まれで歩くのも遅いしオシャレした服を汚されたくなくてベビーカーで行ったら面接でしっかり聞かれて答えてしまったから焦った。親の質問も特に考えてなくて焦った。オムツ離れもしてなかったし幼稚園を選んだ決めては近いからだったし。
+2
-3
-
39. 匿名 2019/08/28(水) 20:02:00
発達障害の子は全面的にダメな幼稚園で、怪しい子はプレに通ってようが落とされていました。
うちの子は名前も言えなかったし絵本が読みたいと絵本を読んでいて、親と先生との会話のみで絶対落ちただろうなと思ってたら受かってました+12
-0
-
40. 匿名 2019/08/28(水) 20:05:31
ぶっちゃけトラブル起こしたり、面倒くさそうな親かどうか、じゃない😅?+12
-0
-
41. 匿名 2019/08/28(水) 20:11:15
私立です
行動観察
①3人のグループで絵本の読み聞かせ
→聞くときの態度、内容についての質問
②6人のグループで指示通りの積木を完成させる
→どのような行動をするか見られる
③①と②が終わったら洗面所で手を洗う
→手の洗いかた、ハンカチの使い方(出す拭く畳んで仕舞う)
面接(親と子は別室)
親は適当な世間話(子どもの時間調整のようなもの)
子ども
①スモックの着脱(ボタンとホックがとめられるか)
②「その棚の上から二番目の引き出しに入っている○○を取って
赤い服を着ている先生に渡して下さい」
③「この絵の前から三番目にいるのはどの動物ですか」
④「この絵の右側に座っている動物は何ですか」
⑤「このボールを③と書かれた箱に投げて下さい」
⑥「今日はどうやってここまで来ましたか?」
泣いたらその場でアウトなので、子どもが待ち疲れしないように
午前中に順番が回ってくるようにする必要があり
3日前の夕方から並びました
並び屋さんを利用する人もいます+10
-1
-
42. 匿名 2019/08/28(水) 20:14:06
親には箸使ってるか?トイトレ終わってるか程度で子どもに聞いてた「お名前は?」とか何が好き?とか
親との関係性を見てるらしい+6
-0
-
43. 匿名 2019/08/28(水) 20:16:47
名前と
好きな食べ物
赤い○はどれかな?とかの色と形の質問だったな
でも幼稚園教諭の友人いわく、そのような質問の答えは特に重視してないとか。
色々話を聞いてみて、先生たちの発達グレー児などを見抜く目はものすごい…と思いました+8
-0
-
44. 匿名 2019/08/28(水) 20:18:07
子供も見られるけど結局は親を見られると思うよ。
廊下での待ち時間や園内に入る前から見られてる場合もあるから気を付けて!+8
-0
-
45. 匿名 2019/08/28(水) 20:18:30
親は、面接なかったわ。子供だけ連れてかれて、集団面接。
息子に何聞かれた?聞いても、??だった。参考ならなくてごめん。
親も、面接あるんだと思った。+0
-0
-
46. 匿名 2019/08/28(水) 20:19:08
>>41
子どもと親の面接が別の場所なの?!
うちだめだわ、絶対泣く、、、
+5
-0
-
47. 匿名 2019/08/28(水) 20:19:55
親の名前を聞かれた+3
-0
-
48. 匿名 2019/08/28(水) 20:21:16
娘と別室にされました。
園長先生から「娘さんはどのような性格ですか?」と聞かれたくらいで
娘の方は赤と白のボールを均等に分けるように、指示されたと言っていたくらいです。+6
-1
-
49. 匿名 2019/08/28(水) 20:22:32
>>17東京の私立幼稚園ですがありましたよ。
お受験幼稚園じゃなくても人気の園なら普通に落ちる。+17
-1
-
50. 匿名 2019/08/28(水) 20:24:28
お受験とか都内の私立なたら落ちたりするかもだけど、そうじゃなかったらDQNママだっているんだし大丈夫だよね。+7
-0
-
51. 匿名 2019/08/28(水) 20:28:16
こども園でもいい?
うちのとこはそーゆー面接じゃなく先生と遊んでその対応みてるような感じでした!
何聞かれたかってより、
親みられてるかもよ?
うちの子はオムツ取れてたししっかりしてたからたくさんアピールしたかったけど、
何も無いです普通の子なんですって一言言っといた。
あと化粧薄くして質素な感じで行きました
+1
-7
-
52. 匿名 2019/08/28(水) 20:28:56
幼稚園で面接があるのは有名な幼稚園とか激戦区だから??うちは田舎だしそこしかないからそんなものなく来るもの拒まずだった。さすがにそれで人数増えすぎて最近は抽選になったわ。人数増えたなら面接にすればいいのになぜだか抽選。+6
-0
-
53. 匿名 2019/08/28(水) 20:38:19
落ちたらどうするんだろう?
例えば午前中に面接で午後不合格っていわれたら…
その足で他の園受けにいく感じ?+4
-0
-
54. 匿名 2019/08/28(水) 20:42:39
どっちが大きい、小さい?
どっちが長い、短い?
私は答えられず落ちた、一生の恥
+0
-3
-
55. 匿名 2019/08/28(水) 20:45:10
>>53
園によっては規定人数に達してないところもあるのでそこにいく感じですかね。うちの近くは。
世田谷とか激戦区らしいし、都会の方は待機児童とかするんですか?+3
-0
-
56. 匿名 2019/08/28(水) 20:47:22
アレルギーや持病の有無。普段どんな様子ですか?とか。+5
-0
-
57. 匿名 2019/08/28(水) 20:48:07
>>17
35歳の私が幼稚園に入る時だって面接はあったよw
4歳で入ったから覚えてるけど、絵本の動物を見せられて「これはなんですか?」って聞かれて「うさぎ」とか答えたよ。当たり前にわかることを聞かれて不安だった。
「お母さんの名前はなんですか?」って聞かれて、「えっ、お母さんの名前を知らないのにいまここでしゃべってるの?」ってパニックになって、これは裏があるのかと思い、母の旧姓のフルネームを答えたよ。
ちなみに私立の普通の幼稚園でした。+21
-4
-
58. 匿名 2019/08/28(水) 20:51:25
>>53
杉並ですが、合格発表後に落ちていたら、午後からもうひとつ面接受けに行くつもりでした。
緊張やらなんやらで口の中口内炎だらけだった。
面接日の違う幼稚園を組み合わせて考えてましたよ。
最悪落ちたらお金はかかるけどインター的なところもあるし、2学期から空きが出て入れたり、マンモス園なら受け入れてもらえたりなんとかなります!+6
-0
-
59. 匿名 2019/08/28(水) 21:13:03
不安だよね。面接の時の「綺麗目の服装」すらこれで良いのかな!?って思った。ちなみにストライプのシャツに黒のパンツ。
うちは子供には名前、年齢、好きな食べ物と嫌いな食べ物。恥ずかしがりながら答える。私には入園に当たって心配な事(トイトレがうまく行ってない事を言った)
その後すぐ入園許可証と次回までに書いてくる書類もらった(笑)+6
-0
-
60. 匿名 2019/08/28(水) 21:17:36
本を見ながら、これは何ですか?って色々なテストされた。(あか、いぬ、かさ、など)
答えられないと絶対に不合格とかではなくて、受け答えを通して一般的な園生活が出来るかどうかを見てる感じだったよ。+3
-0
-
61. 匿名 2019/08/28(水) 21:20:00
願書を受け取れた段階でほぼ合格の園です。
『児童館や公園で、よそのお子さんと遊んでいる時の様子や、気になったことはありますか』っていうのを聞かれた。
あとは、排泄、食事、育てにくいと感じることはあるか、などなど。
+3
-1
-
62. 匿名 2019/08/28(水) 21:22:59
子供には名前と年齢
あとはパズルとか塗り絵とか置いてあって、好きなので遊んでね〜って感じだった
それで遊んでる間に親と面談
アレルギーの有無、バスや給食を希望するかとか、親から見てどんな子か、心配や不安に思ってることはないですかとか20分くらいだったかな
うちもお受験とかじゃなく誰でも入れる園で、シンプルなきれいめニットに黒のパンツで行ったけど、普通にジーンズとかで来てるお母さんも結構いたよ
大体がプレ教室入ってたからみんな顔見知りだし、先生もかっちり面接って感じじゃなかった+5
-1
-
63. 匿名 2019/08/28(水) 21:41:38
うちも11月なんだけどトイトレまっっっったくダメ!!
6月からやってるのに未だにうんち1回しかできてない
どうしようかと思ってる……+2
-3
-
64. 匿名 2019/08/28(水) 21:43:35
皆さんは旦那さんスーツ、自分はきれい目な格好って感じでしたか?+3
-1
-
65. 匿名 2019/08/28(水) 21:44:57
まさか幼稚園入園にも面接というかそういうものがあるとは思わなかった
書面とかにしてえええええ泣+10
-1
-
66. 匿名 2019/08/28(水) 21:51:35
手はあげたことあるか
ご飯食べてるか
お絵描きしてるか
トイトレ終わってるか
友達はいるか+4
-0
-
67. 匿名 2019/08/28(水) 22:54:41
子供には動物の絵を見せてこれ何かなー?とか聞いてた。
親には普段のお子さんはどんな感じですか?みたいな質問だった。
お受験必要な幼稚園じゃないからだと思うけど、どちらかというと手のかかる子供かそうじゃないかを見てた気がする。
手のかかりそうなお子さんはベテランの先生がついたし、新人の先生のクラスはおとなしい子ばかりだった。+0
-0
-
68. 匿名 2019/08/29(木) 00:52:53
>>34
厳しい…+0
-0
-
69. 匿名 2019/08/29(木) 02:15:52
お父さん、お母さんの名前を教えて下さいってありました。
都内の私立の幼稚園です。(お受験ではないです)+0
-0
-
70. 匿名 2019/08/29(木) 07:56:20
子供には絵を見て名前を答える
例:犬の絵▶犬と答える
3歳児検診と同じようなことやりました。
親には、
アレルギー、病歴
トイレ状況(オムツ、トレパン禁止幼稚園)
食事、着替えが1人で出来るか(練習しているか)
その他親目線で気になる点があれば
プレに通っていたので子供の性格やタイプは把握してくれてましたが、発達の偏りがないようにクラス編成をしているので参考にさせてもらうとは最初に言われていました。
お受験幼稚園ではないです。
+0
-0
-
71. 匿名 2019/08/29(木) 08:34:07
面接なんて何も無かった
願書出しただけ
モンテッソーリ教育の幼稚園+1
-2
-
72. 匿名 2019/08/29(木) 13:20:34
子供の長所短所
子供への叱り方
最近気になるニュース
もう準備するもんなのねー。
頑張って下さい。+0
-0
-
73. 匿名 2019/08/29(木) 15:38:15
私立キリスト系幼稚園、そんなに倍率高くない
子供は別室で先生と遊んでた
自分の好きな遊びをしてたらしい
これができなかったらダメとかじゃなくて、どんな子か見てただけっぽい
親は家庭での教育方針とか聞かれた+1
-0
-
74. 匿名 2019/08/29(木) 15:55:46
パパ遊んでくれる?だったよ〜!+1
-1
-
75. 匿名 2019/09/08(日) 02:02:18
40年前に私が受けた面接は、机におはじきがたくさん並んでいて「黄色はどれとどれ?」「赤はどれとどれ?」「おはじきをこの中から三つ取ってください」だった。
子供が同じ園に入る時の面接は、イスに赤とかピンクの色紙が貼ってあり「赤いイスに座ってください」で座り、自分の名前を言って、絵本を見て簡単な動物の名前を言う、だった。
でもマンモス園なので落ちた子はいなかった。
近くの人気園は願書提出に深夜から並んで先着順。面接もあるけど兄弟枠と卒園児枠と推薦枠が優先らしい。
田舎の私立幼稚園なんだけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する