ガールズちゃんねる

人見知りだねって褒め言葉ですか?

133コメント2019/08/28(水) 09:48

  • 1. 匿名 2019/08/27(火) 12:25:15 

    まだ1日しか働いていないアルバイト先に先ほど電話をかけたところ、「すごく人見知りするって聞いてるよ」と言われ、一瞬何のこと?誰の話?と思いました。

    どうやら人見知りは私のことのようです。

    まだ初日で、仕事を教えてもらっている立場で、「はい」「分かりました」等しか言葉を発していなかったので、暗く見えたのかな?と反省しております。

    本当はとても明るい性格です。

    人見知りという言葉が引っかかってます。。

    +3

    -153

  • 2. 匿名 2019/08/27(火) 12:25:40 

    誉め言葉なわけないじゃん

    +716

    -1

  • 3. 匿名 2019/08/27(火) 12:25:48 

    褒め言葉ではないです

    +426

    -0

  • 4. 匿名 2019/08/27(火) 12:25:50 

    褒められてはないと思うよ

    +343

    -1

  • 5. 匿名 2019/08/27(火) 12:26:00 

    褒め言葉ではない。
    ただ悪口でもない。

    +275

    -7

  • 6. 匿名 2019/08/27(火) 12:26:20 

    どこが褒め言葉なんだwww

    +314

    -0

  • 7. 匿名 2019/08/27(火) 12:26:26 

    やだねー。人伝にそう言われるの。
    絶対心開いてやるか!って思う(^_^;)

    +157

    -4

  • 8. 匿名 2019/08/27(火) 12:26:28 

    人見知りするって聞いてるよって言ったバイト先の人も失礼なやつだな

    +297

    -2

  • 9. 匿名 2019/08/27(火) 12:26:30 

    写真写りがいいねってけなされてますか?

    +68

    -3

  • 10. 匿名 2019/08/27(火) 12:26:33 

    初日からハイテンションで来られてもね

    +144

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/27(火) 12:26:45 

    褒め言葉ではないよね。
    その人の性質・傾向について言ってる。

    +66

    -2

  • 12. 匿名 2019/08/27(火) 12:26:45 

    バイト先なら、もっと愛想よく明るくしろよ!ってことだろうね。

    +162

    -7

  • 13. 匿名 2019/08/27(火) 12:26:51 

    褒めてもないし貶してもない

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/27(火) 12:26:57 

    まぁそりゃ引き継ぎされてるときに「はい」も「わかりました」すらも言わないとしたら、他の言葉もほぼ発してなさそうだし、人見知りって思われてもしゃーない

    +7

    -29

  • 15. 匿名 2019/08/27(火) 12:27:16 

    褒め言葉なわけないだろwww
    まじでそう思ってんの?

    +154

    -2

  • 16. 匿名 2019/08/27(火) 12:27:18 

    けなされて確実に馬鹿にされてる

    +17

    -9

  • 17. 匿名 2019/08/27(火) 12:27:21 

    >>14
    よく読め

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2019/08/27(火) 12:27:41 

    けなされてもいないと思うけど褒められてはいないよね、絶対に
    でも、実際人見知りじゃないのなら気にしなくて良いんじゃない?

    +55

    -2

  • 19. 匿名 2019/08/27(火) 12:27:49 

    むしろ人に何か教えてもらってるときに「はい
    」すら言わないのって難しいよ?

    +5

    -23

  • 20. 匿名 2019/08/27(火) 12:27:52 

    私も人見知りだけど、慣れればOKってことだからそれほど気にしてないよ?
    変な人よけにもなるから。
    気にしない、気にしない

    +23

    -2

  • 21. 匿名 2019/08/27(火) 12:27:53 

    俺も人見知り
    人見知りだねって褒め言葉ですか?

    +1

    -16

  • 22. 匿名 2019/08/27(火) 12:27:57 

    未熟だねと馬鹿にされているんだよそれ

    +61

    -3

  • 23. 匿名 2019/08/27(火) 12:28:11 

    コミュ障だね。
    暗いね。
    覇気ないね。

    +61

    -4

  • 24. 匿名 2019/08/27(火) 12:28:17 

    新人の噂話が広まる職場は、それ以外の噂話もすぐ広まる

    個人情報を話さないように気をつけて。


    私は夫の転勤でパートに出てたら話したこともない人から出身地や当時住んでたアパートまで知られてた。

    +49

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/27(火) 12:28:20 

    そんなこと、職場の人にさっそく言われるの嫌

    +66

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/27(火) 12:28:34 

    余計な質問とかすると今度は面倒くせーって言われるオチ

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/27(火) 12:28:35 

    どう考えても褒め言葉じゃないし、聞かないとわからない主もやばくない?

    +45

    -4

  • 28. 匿名 2019/08/27(火) 12:28:40 

    もしかして誉め言葉かな?と思った主さんがポジティブで素敵だわ!

    きちんと真面目に返事してくれてる人の方が信用できるからいいと思うけどなぁ。

    +25

    -3

  • 29. 匿名 2019/08/27(火) 12:28:59 

    軽度のコミ障害じゃないかな

    +7

    -9

  • 30. 匿名 2019/08/27(火) 12:29:00 

    口数少なかったから無口な人と思われたんじゃ?初日なら仕方ないのにね。褒め言葉ではないけど、そんなに気にしなくてもいいかな

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/27(火) 12:29:04 

    人見知りが褒め言葉なんて、聞いたことないよ!どうすればそう取れるのか。

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/27(火) 12:29:06 

    遠回しに、コミュ障って言われてるんだよ
    少なくとも良い印象ではない

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/27(火) 12:29:07 

    褒め言葉ではない。
    でも1日目はみんな人見知りってより大人しくすると思うわ

    +69

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/27(火) 12:29:10 

    違うと思うよ。世間一般的には人見知りってあまりいいイメージじゃないと思う。

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/27(火) 12:29:13 

    >>17

    DQNはお黙り 笑

    +0

    -19

  • 36. 匿名 2019/08/27(火) 12:29:15 

    ポジティブ過ぎてやばい

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/27(火) 12:29:46 

    1日だけを見て本人にそんなこと言うのは悪意感じる。
    受け入れない感いっぱいで私なら行きたくなくなるわ。

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/27(火) 12:29:50 

    初日でグイグイこられても困るけどね
    先方も電話越しにも緊張してるのが伝わったから「人見知りするって聞いてるよ(だから気にしなくて大丈夫だよ)」って言いたかったのかもしれない、といい風に捉えるしかない

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/27(火) 12:29:54 

    なんで褒め言葉だと思ったの?w

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/27(火) 12:30:01 

    何故誉め言葉ですか?ってトピのタイトルにしたの?
    誉め言葉なわけないと思うけど

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/27(火) 12:30:02 

    嫌味じゃないけど、誉め言葉でもないね。
    最初なんてみんな緊張してるから、人見知りに見えちゃう人も少なくないだろうし、気にしなくて良いと思うよ。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/27(火) 12:30:08 

    >>14
    >>19

    「はい」「分かりました」等しか言葉を発していなかったので、

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/27(火) 12:30:08 

    まだ1日目だから気にするな!
    初日からベラベラ喋る人の方がレアだよ。
    わざわざそんな事言わなくても良いのにねー。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/27(火) 12:30:15 

    主の問題は人見知りではなくて、こんな馬鹿みたいなスレを立てるアホさ

    +8

    -5

  • 45. 匿名 2019/08/27(火) 12:30:31 

    >>1
    人見知りという言葉を、意味もわからず簡単に使う人がいるから、気にしない方がいい。


    正直に言うと、それぐらいの言葉にいちいち引っかかってるのはどうかと思う。
    その性格を解消していったほうがいいよ。
    そうじゃないと、今後もっと生きづらくなる。

    +13

    -11

  • 46. 匿名 2019/08/27(火) 12:30:50 

    初日で大人しいのは当たり前だし、それを人見知りと評価するのもおかしい、それを本人に伝えるのはもっとおかしい。

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/27(火) 12:30:50 

    >>34
    マイナスに触れちゃった ごめんなさい

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/27(火) 12:31:06 

    根は明るいならいつしか誤解も解けると思うよ。
    主さん、バイト頑張ってね!

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/27(火) 12:31:55 

    人見知りは決して褒め言葉ではない
    仕事上の最低限の会話しかしてないのに人見知りとか言われたらウザイね
    学校じゃあるまいし

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/27(火) 12:32:17 

    「人見知りって聞いたよ」と言われたら「そんなことないですよ~初日なので緊張してました」って返せばいいのよ
    どう好意的に考えても褒め言葉ではない

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/27(火) 12:32:27 

    人見知りだねが褒め言葉ならコミュ力あるねは貶し言葉になるな
    考えてほしい、おかしいだろ

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/27(火) 12:32:36 

    人見知りってよく言われるけど褒め言葉思ったことは一度もない。

    オブラートに包んで気を使うんだけどって言われるいるんだなと思います。

    しかもコミュ障なのでどうしようもない。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/27(火) 12:32:47 

    子供が人見知りだけど、言われるたびにイライラする

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2019/08/27(火) 12:33:40 

    >>21
    ジャニーズ結構多いけどこの人がそうだとは知らなかった。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/27(火) 12:33:44 

    ほめてるかけなしてるかなら、けなしてる方です。
    どんな職場でも笑顔と挨拶は基本。よっぽど表情が硬く、声も暗かったんでしょう。本当は明るい性格なら、笑顔と大きな声で挨拶してください。注意されたら、大きな声で謝れば謙虚に見えます。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/27(火) 12:34:04 

    どんだけポジティブだよ

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/27(火) 12:34:06 

    誉め言葉ではないけど、初対面で言われただけなら気にせずスルーだよ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/27(火) 12:34:09 

    たった一日しか働いてないのに人見知りって言われちゃったの?本来の自分と違う!というならこれから挽回してどんどん自分を出して行けばいいんじゃない。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/27(火) 12:34:10 

    「まだ初日で緊張していただけなのに、そんな風に決めつけて本人に伝えるなんて、あなた発達障害ですか?」って言い返してやりたいよね。
    店長だか社員だか知らないけど、その人は良い人ではなさそう。

    +8

    -9

  • 60. 匿名 2019/08/27(火) 12:34:14 

    自他共に認めるコミュ障の人のフォローで人見知りなんだよね笑
    って言ったことあるから褒め言葉じゃないよ

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2019/08/27(火) 12:35:25 

    >>1
    徐々に打ち解けていけばいいから
    気にしない、気にしない!
    最初から距離なしだと非常識って言われてたと思う

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2019/08/27(火) 12:35:29 

    褒め言葉ではないよ。克服していこうねとか、これから慣れていってねって意味で言ったんじゃないかな。
    誤解されたと思うのなら、これからの頑張りで誤解が解けるといいね。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/27(火) 12:35:49 

    いやいや、馬鹿にされてるだけやん
    全く褒めてない
    なめられてるよ

    +7

    -4

  • 64. 匿名 2019/08/27(火) 12:35:53 

    主さんはなんで褒め言葉だと捉えられたの?単に大人しく見えただけだしょ。そのポジティブシンキング凄いわ。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/27(火) 12:36:22 

    そりゃ初日から打ち解けていろいろ話せるわけ無いのにね。新人に何を求めてるんだろう、まず仕事を覚えることに必死なのに話し相手も上手くやれってか?

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/27(火) 12:37:24 

    初日はそんなもんかと思うけど、褒められてはいないと思う。おとなしい感じの人だな人見知りなのかなって思われただけでしょ。徐々に慣れて、ちゃんと仕事をこなしてればいい話。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/27(火) 12:37:28 

    明るい性格ならそんなことでくよくよ悩んでトピ立てないだろ

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/27(火) 12:37:28 

    褒められてはない
    でも言われてもどうも思わない
    人見知りのていで生きてるし

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/27(火) 12:37:56 

    ダメな言葉でもないけど、むしろマイナス寄りじゃない?
    おとなしいねなら微妙
    奥ゆかしいねならほめ言葉

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/27(火) 12:38:00 

    人見知りの子は根が真面目なのかな?って思う

    コミュ力高い子はベラベラ喋るわけじゃないけど明るい雰囲気を感じる
    きちんと会話出来るというか…サラっと面白い事言う子とかいる

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/27(火) 12:38:07 

    職場の人達にプライベートなこととか聞かれたくなくて休憩時間とか雑談に混ざらずスマホいじりしてたら〇〇さん人見知りなの?皆と一緒に混ざったら?った言われたことあったな。なんで一人でおとなしくしてるだけでそうなるの?

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2019/08/27(火) 12:38:15 

    初日からガンガン周りに話しかけて馴れ馴れしい方が珍しいと思うけど、決して褒められてるわけじゃない。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/27(火) 12:38:22 

    コミュ障だね。って言われてるようなもの

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/27(火) 12:38:35 

    人見知りだねを褒め言葉だと思えるポジティブなメンタルが羨ましいw

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/27(火) 12:38:46 

    主が言うように本当はとても明るい性格なんだったら、そこから巻き返せばいいじゃん
    良いギャップでみんなの印象かわるんじゃない?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/27(火) 12:39:32 

    >>55
    この主に大きな声で謝れば、は適切じゃないかも?
    そのまま言葉通りに大きな声で謝りそうだもんw

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2019/08/27(火) 12:39:46 

    >>10
    そっちの方がやだ笑

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/27(火) 12:41:03 

    これを褒め言葉ととるのは無理がある
    ただ、別に悪口でもない
    そういう人もいる程度のこと

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/27(火) 12:41:06 

    初日で誤解されるなんて、珍しいことじゃないよ!気持ち切り替えて、頑張って!

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/27(火) 12:41:09 

    私も慣れればすごい明るいけど、初めての場所だと緊張してしまうのと、もともと顔つきが大人しい顔らしく、人見知りって言われるけど、すぐに「最初大人しい感じの子かと思ったら全然違うんだね」とよく言われる。徐々に主さんの本当の姿が出せていけばいいんじゃない?そして、人見知りは褒め言葉ではありません。それは覚えといた方がいいよ。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/27(火) 12:41:24 

    あまりにさらっと言われたから、褒め言葉に使う人いるの?バイト入って初日に嫌み言う?と思って聞いたんだよね。
    気にしない気にしない。

    人見知りのつもりはないですが、緊張していたのでそう見えたのかもしれません、すみません

    と言っておけばいいよ。

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2019/08/27(火) 12:43:08 

    >>1
    どうやったらこのトピタイトルに結びつくのか説明してほしい

    +35

    -3

  • 83. 匿名 2019/08/27(火) 12:43:13 

    褒め言葉でもないし、人に言う方も失礼。

    私も本当は人見知りだけど、
    たまに口にしちゃうと、逃げてるな自分…と思う。
    大人になってから「人見知り」では問題ある。
    言い訳にもならない。

    言われたら「初日なので緊張してただけです!」と笑顔で返しましょう。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/27(火) 12:43:47 

    居酒屋テンションじゃないと暗いやつ認定してくるクソいるよね

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2019/08/27(火) 12:43:53 

    初日でも はいとか わかりました以外に世間話もできる明るいコミュ力ある人っているよね

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/27(火) 12:45:49 

    たった1回行っただけの職場からそんなこと言われたら次行きたくない気になる。
    まして、聞いてるよなんて、たとえ聞いてても黙って何回かは様子見といてほしいのに、なんとなく嫌な職場な感じがしてますます行きたくなくなる。初日なんて誰でも大人しいんじゃないの。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/27(火) 12:46:30 

    若いのに大人しいから人見知り激しいのかな?って思われたのかもね〜
    でも若くても落ち着いてる人だっているのに失礼なもんだ。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2019/08/27(火) 12:46:40 

    貶し言葉でもないけど
    褒め言葉では絶対にない

    なぜ褒められていると思うのか不思議・・

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2019/08/27(火) 12:48:26 

    >>85
    いるいる!人懐っこい子!
    こういう子の方が皆からいろいろ教えて貰えたりするよね
    世渡り上手タイプ

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2019/08/27(火) 12:48:33 

    なんでトピ画がマッチなのよw
    この人ぜんぜん人見知りキャラじゃないよ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/27(火) 12:49:27 

    褒められてはいないけど...
    ガチガチに緊張してる新人にのびしろを期待していい意味で言った言葉か(本当はもっと明るい人だと理解した上で)、根暗でコミュ障をオブラートに包んでるのかはその人によると思う

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2019/08/27(火) 12:50:13 

    >>1
    本当は明るい性格です!

    明るい性格の人見知りさんもいるよ
    人見知り=明るくない
    ではないよ
    マイナスに捉えることない

    +15

    -5

  • 93. 匿名 2019/08/27(火) 12:50:17 

    たった1日で人見知りと判断する人も何だかな~

    +8

    -3

  • 94. 匿名 2019/08/27(火) 12:51:01 

    人見知りは褒め言葉ではないけど、貶されてるとも思わないな。初日についてた人が主の事を見てて、緊張してるなーと思ったんじゃないかね。
    で、気を回して「人見知りだから(話しかけてあげて)」みたいに伝えたのかもよ。
    個人的には初日からハイテンションで「わーこれってこーやるんですねー!」とか「すごーい!初めてやりましたー!」とかうるさい新人ほど仕事覚えない印象がある。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2019/08/27(火) 12:51:08 

    >>59
    言いたいことは分かるけど、なんでもすぐに発達障害にしてしまうのは短絡的すぎる

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2019/08/27(火) 12:52:46 

    その電話先の人もちょっと感じ悪いね。心配してるなら他にフォローのしようがあると思う。主さんが本当は明るい性格なら徐々にわかってもらえるよ。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2019/08/27(火) 12:53:46 

    社会人で人見知りって言われるのは間違いなく褒めてない。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2019/08/27(火) 12:54:23 

    「チャラいね」
    「軽い人だね」
    と、言われるよりかは全然いい!

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2019/08/27(火) 12:57:28 

    ガキなのかよ!の裏言葉だと思います。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2019/08/27(火) 12:57:36 

    感想じゃない?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/27(火) 12:59:11 

    >>33
    初日からガンガン話す人のほうが先々を考えるとゾッとするな、私だったらw

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2019/08/27(火) 13:00:20 

    >>1
    「うわ、めんどくさ。喋れよ」って思った時に
    「人見知り~?」とかって聞くから
    褒め言葉では絶対ない(笑)
    主、ごめんよ

    +41

    -2

  • 103. 匿名 2019/08/27(火) 13:01:21 

    電話で「人見知りなんだってねー」的なこと言われたってことは電話の時の対応が何か悪かったのか?とか思っちゃうよね。
    多分相手的には「態度が悪い」または「悪く見える」ことを遠回しに言ってるんだろうなあ。
    本当は明るいって言っても、最初は違うってことは人見知りだよね。
    明るいし社交的な人って初日からでもわかるよ、返事する時に「わかりました(にこ)」みたいな感じだから。
    人見知りの人はそういうのないし言葉数も少ないしわからないとすぐ聞いてくるような積極性もないから。
    そういうのがないから相手側は「人見知りするって聞いてるよ」とか言ったんだろうけど、たった一日で判断するのはちょっと早すぎないか?
    しかもなんで電話ww
    電話の態度が相当悪く見えたとか??

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/27(火) 13:03:31 

    はい
    分かりました
    も笑顔で言ったら印象が全部違う。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/27(火) 13:06:10 

    >>1
    まだ1日だけなのに?
    なんか面倒くさい職場
    教えてもらってる立場でベラベラ喋られるよりよっぽど好印象だけどな

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2019/08/27(火) 13:17:44 

    >>12
    なんだそれ。
    愛想振りまきに来てるんじゃないし
    キャバ嬢でもないわ。
    極々普通に接してもそれ。
    思い違いしてる男が多すぎる。

    +5

    -15

  • 107. 匿名 2019/08/27(火) 13:21:37 

    もっと自分から積極的に仕事を覚えようと行動する姿勢をみせてと言うことでない?
    消極的だとやる気あるの?って思われてしまうのかもね。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/27(火) 13:25:20 

    どう考えても褒めてない

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/27(火) 13:31:09 

    上から目線で言われてるんだよ!
    やたら社交的な奴に言われるとイラっとする!!!

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2019/08/27(火) 13:34:14 

    初日で人見知りと思って心配したのかもよ。そうじゃないなら気にする必要ないかと

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/27(火) 13:38:16 

    >>5
    マイナスよりだけどね

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/27(火) 13:44:48 

    50さんのいう通りだと思う。

    口数少なくて大丈夫かしらと心配されたんだと思う。
    突然辞められても困るし、話すきっかけに「人見知りって聞いてるけど…」と言ったんだと思う。
    人見知りなんだって?と断定されるよりはましだよ。一応気を遣ってる感じはする。

    人見知りじゃないなら、「人見知りではないです。緊張しています」と返すだけでいいと思う。
    こんな所に相談するより、主も溶け込めるように笑顔出していけばいい。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/27(火) 13:47:48 

    褒め言葉じゃないのに大人にわざわざ言われるって、貶されてるかマウント取られてるか。その人たち知能低そうだね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/27(火) 13:57:00 

    もう少し明るめに振舞ってくれると嬉しいの意訳なだけだと思う

    1日くらいで印象悪くて言われる意味なのは
    よほどマウント気質か攻撃的な根暗のいる職場に当たらないとないから
    あまり深く考え込んで顔や態度に出る方がこじれる
    仕事を早く覚えて淡々としてれば大丈夫

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/27(火) 13:59:21 

    >>15
    ねw
    人見知りが褒め言葉だと思ってる時点でヤバいよ主w

    +20

    -2

  • 116. 匿名 2019/08/27(火) 14:15:30 

    大人しいねってことでしょ
    私は人見知り。感じ悪いってことかな
    ニコニコしてたらいいのかな

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/27(火) 14:17:49 

    主さんはそんなつもりではないけど、なんか反応が薄いな〜とか思われたとか?
    ハキハキ対応してたらそうは言われないと思うから、緊張してオドオドしちゃったりしてるの見てそう思われたのかもしれないね。
    これから慣れてこれば大丈夫だよ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/27(火) 14:18:13 

    >>46
    おっしゃる通り。
    だから1さん、気にしなくていい。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/27(火) 14:27:09 

    誉め言葉ではないなぁ‥‥何か気になる言い回しだね。
    慣れるまで不安だろうけど、何かあったら遠慮せずに聞いてね!だったら、気にかけてくれてるのかなって捉えられるけどさ。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/27(火) 14:38:14 

    しゃべらないよねってよく言われる
    普通に話したい人なら話すよね
    初対面でどこ住んでるのとか聞かれても言いたくないし

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2019/08/27(火) 14:47:09 

    >>116
    ニコニコしてることに越したことはないよ
    私は人苦手だけど初日こそニコニコするように心掛けてるよ 第一印象って大事
    相手だって初対面の人に話しやすいわけないんだから、ブスッとしてるよりニコニコして相手にこの人には話しかけやすいって思わせた方が自分のためになる 次は向こうから話しかけてくれて仕事しやすいよ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/27(火) 14:50:06 

    主ポジティブだね
    これで私なんてとかマウントとられたとか勝手に被害妄想して職場に来なくなるよりいいね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/27(火) 14:57:48 

    人にこの子人見知りって言われてた方がガツガツこないからいいじゃん。
    上手く話せなくても人見知りって聞いてるよ。って言ってくれるし
    あかるい性格だったとしても、それはそれでプラスになるし

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/27(火) 15:30:22 

    >>7
    人づてっていうのが裏では暗いとかコミュ症とか言ってたのをオブラートに包んで人見知りと言ってそうでいやだわ。
    そんなん初日で言われたらまじで次行く気なくなるよね😢

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/27(火) 15:42:27 

    >>1
    内容からどうしてこのトピタイ
    「褒め言葉ですか?」になったのか・・・
    思考回路が理解不可能
    いつどこで誰が褒めてるの???
    どっこも褒めてないけど???

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2019/08/27(火) 16:04:24 

    愛想よくふるまおうとしたら今度は
    「新人のくせにへらへらして態度悪い」
    って言われるのがオチ。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2019/08/27(火) 16:26:44 

    違う部署のすれ違う程度の男の人がいきなり話しかけてきて「うちの義妹と同じ部署ですよね。人見知りが激しいって聞いてます」と笑いながら言われた。いきなりすぎてビックリしてたら「やっぱり人見知りw」と笑われた。
    義兄に勝手にそんな印象つけるような話吹き込んでるのも常識ないし、そりゃいきなり話しかけられたらビックリして上手いこと返せないわと思った。
    私は人見知りじゃなくてその義妹が嫌いだから距離置いて接してただけで始めましての人とでもちゃんとしゃべっとるわ!それを人見知りと言わないでほしいわ!

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2019/08/27(火) 17:01:13 

    >>125
    褒めてないけどけなしてもないよ。
    別にそこに深い意味は無いと思うよね。

    +0

    -3

  • 129. 匿名 2019/08/27(火) 18:51:34 

    そう言えば許されると思っている芸能人多すぎで草

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/27(火) 19:09:00 

    >>1
    ん?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/27(火) 20:46:28 

    >>120
    それ聞いてどうするの?って感じだしプライベートなことだから私なら聞くのに抵抗ある。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2019/08/28(水) 01:54:37 

    ちょっと緊張してしまって…
    でも、これから一生懸命頑張ります!
    って笑って言っとけばいいよ

    何歳の人に言われたかわからないけどおじさん世代だとそういう事、結構気にしないで言ってくる人多い感じがするけど悪気はなかったりたいして考えて話してないから
    適当にかわしとけばいいよ
    気にしない気にしない。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/28(水) 09:48:05 

    >>1
    「あなたコミュ症なんですって?」
    ええ。ハッキリこう言ってます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード