-
1. 匿名 2019/08/27(火) 00:58:05
交際費、予算を決めてますか。予算を越えると遊びの誘いを断るとか?+12
-1
-
2. 匿名 2019/08/27(火) 00:58:58
ある程度は+51
-2
-
3. 匿名 2019/08/27(火) 00:59:05
+101
-6
-
4. 匿名 2019/08/27(火) 00:59:13
もちろん!!+6
-27
-
5. 匿名 2019/08/27(火) 00:59:21
決めてない
交際費はなるべくケチらない+127
-12
-
6. 匿名 2019/08/27(火) 00:59:46
そりゃぁ余裕がない人なら必然的に決めるのが懸命だろうねぇ+60
-0
-
7. 匿名 2019/08/27(火) 01:00:11
予算を設定するほど、交際がないや。+143
-3
-
8. 匿名 2019/08/27(火) 01:00:18
自分の財布と相談します+38
-1
-
9. 匿名 2019/08/27(火) 01:00:35
決めてる。越えそうなときは断るよ!+19
-7
-
10. 匿名 2019/08/27(火) 01:01:16
そりゃある程度決めてるよ
相手だって相手(私)への負担を何も考えないで計画決めないよ+14
-5
-
11. 匿名 2019/08/27(火) 01:01:53
具体的に決めてはいないけど、体感でなんか最近使いすぎてるなと思ったら家に招いてランチなしのお茶会だけにしたり調整はしてる。+32
-4
-
12. 匿名 2019/08/27(火) 01:02:48
今あんまりお金ないからとはあらかじめ伝える
そうすれば代わりに出してくれたり、じゃ何はやめて何にしようとか解決策を模索してくれる+5
-28
-
13. 匿名 2019/08/27(火) 01:03:26
交際費って?
カレカノでデートしたり遊んだりする時の予算って事お?
それとも単なるお小遣いってこと??+3
-27
-
14. 匿名 2019/08/27(火) 01:03:48
決めてない!ここまで決めてる方が多くてびっくりしている。+56
-7
-
15. 匿名 2019/08/27(火) 01:05:49
交際費と言っても、本当に仲の良い友達と高めのランチとかなら多少高くても良いんだけど、正直こちらは苦手なのに妙に誘ってくる会社の人とかとは安い居酒屋とかも行きたくない感じ。
+148
-0
-
16. 匿名 2019/08/27(火) 01:06:56
決めてないけど、財布の中に限界はあるよねw
たまに相手の子もいたりして、ご飯割り勘なのにめっちゃ頼まれて内心凹んでるw+14
-0
-
17. 匿名 2019/08/27(火) 01:09:41
頻繁に遊んだりしないから予算は決めてないかな
ご飯は2000円なら全然出す+7
-10
-
18. 匿名 2019/08/27(火) 01:13:13
決めてないけど、例えば私広島なんだけどさ、いきなり明日東北行こうとか海外いこうとかだとさすがに無謀だから断る。行きたいしお金もあるけど金額による+60
-2
-
19. @_horizon52 2019/08/27(火) 01:13:18
0円ですね。交際している人がいないので。+14
-8
-
20. 匿名 2019/08/27(火) 01:14:15
常識的な範囲という意味では決めてる
その交遊内容にもよる
軽く遊びに行こうって誘われて行ったら数万飛ぶ場所だったとかなら非常識だからNG
+8
-0
-
21. 匿名 2019/08/27(火) 01:14:29
交際費に湯水のようにお金をかけてるのって
よっぽど稼いでるか実家で親の脛をかじってる子くらいだよね
普通は予算を決めて予算内でプライベートを楽しむ+17
-13
-
22. 匿名 2019/08/27(火) 01:15:01
友達がいないし
彼氏は奢りたい派だから
交通費くらいしか
交際費かからないよ(≖ᴗ≖ )+16
-6
-
23. 匿名 2019/08/27(火) 01:15:05
男に貢がせてるから決めてない
ブランド品を買わせてそれを売ればお金がすぐ手に入るから
騙される男が悪い+5
-16
-
24. 匿名 2019/08/27(火) 01:19:27
特に決めてないな。だいたいランチ行ってこのくらい使うとか飲み行ったらこのくらいとか何となくだなぁ。行けても週に1回2回が体が限界だしなぁ。+5
-1
-
25. 匿名 2019/08/27(火) 01:23:08
決めてない。普段交際費なんてほっとんどかからないのに、なぜかかかるときはどかっと支出します。結婚式、出産祝い、新居祝い、なんかいただいたからそのお返しに、とかで同じ月にかかることがたまたま多いです。不思議+8
-2
-
26. 匿名 2019/08/27(火) 01:24:53
1泊2日で20万の旅行とかは行かないな…
+37
-1
-
27. 匿名 2019/08/27(火) 01:26:33
決めてないけど、例えば私広島なんだけどさ、いきなり明日東北行こうとか海外いこうとかだとさすがに無謀だから断る。行きたいしお金もあるけど金額による+1
-3
-
28. 匿名 2019/08/27(火) 01:27:48
決めてない
お金より気分というか気持ちで決めてる
どれだけ安くついても嫌な人とは会わない+20
-0
-
29. 匿名 2019/08/27(火) 01:30:11
目が悪くてトピ画土屋太鳳ちゃんかと思ったら違かった。+1
-1
-
30. 匿名 2019/08/27(火) 01:34:07
なぜかランチなり飲みなり、
立て続けに他の友達、グループから誘われる時期がある。
お金がないと言っても安いところだからーとか言われるので、予定があるとか嘘をついて何個か断る。
+12
-0
-
31. 匿名 2019/08/27(火) 01:35:35
交友関係も恋人も無しなので0ですね+4
-0
-
32. 匿名 2019/08/27(火) 01:38:21
決めるかハゲ!+3
-2
-
33. 匿名 2019/08/27(火) 01:38:36
決めてません。
デートなら全額彼が出してくれています。
自分は友達が少ないので誘われるのも年に数回程度なので。+2
-2
-
34. 匿名 2019/08/27(火) 01:43:34
決めてない。
3000円の時もあるし、結婚式が重なると8万円の時もある。+4
-1
-
35. 匿名 2019/08/27(火) 01:45:34
前日にある程度
超えたら超えたでまあいいか程度にした方が〇+2
-0
-
36. 匿名 2019/08/27(火) 01:52:17
決めない。交際費かかってるな〜と思ってる時期には1人生活の範囲で節約する
そもそも交際費決めてるって1人でコントロールできる範囲を常に節約してる人なのかな?
平日ランチ900〜を、コンビニで済ます日をつくるとか
服欲しいのをこらえるとか
飲み行きたいと1人飲みか友達誘う連絡しがちなので、そこをこらえるとか。。+6
-0
-
37. 匿名 2019/08/27(火) 01:56:05
月に何回も予定を入れることもないし、数ヶ月に1回とかしか予定入れないし、久しぶりに会う人や久しぶりの飲み会なんかでケチりたくないけど、散財はしたくないから無理ない程度で楽しむ。+8
-0
-
38. 匿名 2019/08/27(火) 02:08:32
飲み会や食事会などが頻繁に続く月があるので、
それ以外はなるべく消費を抑える程度の努力をしてる。
このやり方で生活に息苦しさを感じたり、逼迫したことがないので、誘われたら気にせずOKしちゃう。+1
-0
-
39. 匿名 2019/08/27(火) 02:12:03
具体的には決めてないけど、今月は予定が重なるなぁって思う時は断ったり時期をずらしてもらったりしてる。+6
-0
-
40. 匿名 2019/08/27(火) 02:29:14
交際費、ある月もあればない月もある。
大体ランチ+3
-1
-
41. 匿名 2019/08/27(火) 02:55:48
決めてます。だいたいですが先月結構使ったから今月はおとなしくしておこう位だけど。+2
-0
-
42. 匿名 2019/08/27(火) 02:59:04
決めてない。
飲み会、友達とランチも月1.2回なので。+3
-0
-
43. 匿名 2019/08/27(火) 02:59:33
そもそも交際費を決めて行く相手すらいないw+6
-0
-
44. 匿名 2019/08/27(火) 03:17:14
あまり考えてません
生活費から出してるので生活費が少なくなったらお誘いを断ったりします+3
-0
-
45. 匿名 2019/08/27(火) 03:37:06
特に決めてません。
あくまでも友だちとの行動に合わせてお金を使う感じです。
でもだいたいお財布にはどれくらい少なくても2万くらいは入れていきます。あとは念の為カード。
映画、カラオケ、スイーツ、ランチ代とかなので、よほど贅沢しなければだいたいは1万もあれば余裕なことがほとんどです。+4
-0
-
46. 匿名 2019/08/27(火) 03:39:00
友達いないし誘ってくるのは同僚や元同僚だけだから、行ったとしても独立した元同僚の営業まわりに付き合わされるだけだったり、仕事の愚痴を聞かされる場面ばかり想像つくから行かない。
よって交際費ゼロw+3
-0
-
47. 匿名 2019/08/27(火) 03:41:15
>>23
交際費って友達とかも含まれると思うんだけど…
でもなんか友達いなさそうw+8
-0
-
48. 匿名 2019/08/27(火) 04:00:33
ご祝儀とか誕生日とかお祝い事のやり取りが何万もするから、嫌だな。
気を使わず子供の時みたいに気楽に遊びたい。+2
-0
-
49. 匿名 2019/08/27(火) 04:31:45
そもそも家計簿つけてないから、
交際費の割合を決めていない。
私にとっての交際費は、
週末の飲み会代くらいしかない。+1
-0
-
50. 匿名 2019/08/27(火) 05:02:50
飲み会、食事会は5000円までの集まりなら行きます。+1
-0
-
51. 匿名 2019/08/27(火) 05:03:20
決めてない
外出る月もあれば出ない月もある
年齢によって冠婚葬祭が何度もある年もあるし+2
-0
-
52. 匿名 2019/08/27(火) 05:04:36
>>47
私は、自由を手にして主張するヴァギナになったんです+1
-6
-
53. 匿名 2019/08/27(火) 05:14:28
>>3
土屋太鳳っぽい
+14
-3
-
54. 匿名 2019/08/27(火) 05:25:29
決めてない。
なるべくケチリたくない+4
-0
-
55. 匿名 2019/08/27(火) 05:47:09
決めない😌+1
-0
-
56. 匿名 2019/08/27(火) 05:53:16
決めてない。
それより、その人間関係を続けたいか? ワクワクするか? 今後役立つか?
で判断してる。
価値あると思えば数万でも惜しくないけど、無料でも時間の無駄に感じるやつには行かない。+4
-0
-
57. 匿名 2019/08/27(火) 06:32:52
決めてないです。
後輩と飲む時は2万まで出すと決めてる。
+2
-0
-
58. 匿名 2019/08/27(火) 06:43:03
年に数回なら構わないけど、毎回唐突に頻繁に連絡して来ては、隣の県の◯◯に行くから一緒に行こうと誘われて困った事があります。
趣味仲間で、彼女は専業主婦。
一人旅にも了承してくれる御主人なので、散財が過ぎ、山程買う彼女。
そんな子に毎回付き合っていたら、生活出来なくなるので断ってたら逆ギレされた事があったなwww
手頃なランチなら構わないけど、毎月何万も遣えないですからね。
そこまで負荷を負ってまで付き合いたくない。
+7
-1
-
59. 匿名 2019/08/27(火) 06:47:47
予算もなにも誰からも誘われない…
今年まだゼロ円…+2
-0
-
60. 匿名 2019/08/27(火) 07:02:04
貯金額を決めてるので貯金以外のお金は自由に使うって感じ。
残れば貯金にプラス。
貯金まで超えそうな時でも毎月遊んで足りないワケじゃないので少し交際費がオーバーしても遊べる時は遊ぶかな。+3
-0
-
61. 匿名 2019/08/27(火) 07:16:32
決めてない。
要る時は要る、仕方ない、と思ってる。
+1
-0
-
62. 匿名 2019/08/27(火) 07:31:41
>>3
朝から吹いたわ(笑)+13
-0
-
63. 匿名 2019/08/27(火) 07:33:23
>>57
いい先輩だね!+2
-0
-
64. 匿名 2019/08/27(火) 07:38:17
冠婚葬祭は致し方ないから緊急時の貯金から出すけど、家庭があるから遊びは好き放題遣えないわ。
あったらあるだけ遣う人がいるけど怖い。
+3
-0
-
65. 匿名 2019/08/27(火) 07:39:28
立て続けに予定が入ってる時に誘われたら、翌月に約束を入れるようにしてバランスを取ってる+4
-0
-
66. 匿名 2019/08/27(火) 07:43:22
決めてませんよ
貴重な時間 だし セレブじゃないから 高いランチとか 行く友人じゃないし
+4
-0
-
67. 匿名 2019/08/27(火) 07:44:39
結婚してからというものめっきり友人達と遊ぶ機会が減ったから予算とかは特に設定してない。会うときはたまにだからお金は気にしてないよ。大体食事するくらいだし。その代わりに夫婦で土日とかに出掛けて遊ぶ時にかかるレジャー費は決めてる。+0
-0
-
68. 匿名 2019/08/27(火) 07:51:46
>>3
采ちゃんの透明感に
朝からやられたわww+22
-0
-
69. 匿名 2019/08/27(火) 08:10:26
決めてないけど年々周りが結婚して子供がいるから交際費いつの間にか減ってる泣+1
-0
-
70. 匿名 2019/08/27(火) 08:17:47
パート主婦ですが
飲み会とか入る月は1万超えになる事も…
でも普通に何も無い月なら
2.3千円以内に+1
-1
-
71. 匿名 2019/08/27(火) 08:41:44
>>3
朝から切ない気持ちだったんだけど、
采ちゃん見たら元気出た ありがとね
+14
-0
-
72. 匿名 2019/08/27(火) 08:41:56
決めてない。
たまにランチする友達はいるけど食費の範囲内で収まる。
そう、予算立てするほどの付き合いも友達もいないの。
旦那は小遣いの範囲内で飲み会行ってる。
小遣い範囲でやってくれているから特に口出しもしない。+1
-0
-
73. 匿名 2019/08/27(火) 08:49:43
決めてない。 月によって違うから重なる時はしょうがないと思ってる?+2
-0
-
74. 匿名 2019/08/27(火) 09:01:28
滅多に機会がないから決めてない+1
-0
-
75. 匿名 2019/08/27(火) 09:03:07
>>18
明日〇〇(遠方)行こう‼と誘ってくる友達が欲しい
すごく楽しそう+5
-1
-
76. 匿名 2019/08/27(火) 09:30:59
ランチや飲み、カラオケ程度だから一回の出費2000~5000程度だから決めてない。月に数回だし。
予算決めて遊ぶのは何となく白けてしまうかな私は。+1
-0
-
77. 匿名 2019/08/27(火) 09:33:01
>>57
男前!(笑)
カッコいいです!+1
-0
-
78. 匿名 2019/08/27(火) 10:08:15
人と遊ぶのに予算決めてたら楽しめないから、基本は決めてないかな。ただお財布がやばいときは予算じゃなくて遊ぶ頻度を制限したりする(笑)+2
-0
-
79. 匿名 2019/08/27(火) 10:10:47
趣味とかもひっくるめて娯楽費扱いにして
交際費が多くなった月は他を倹約する
娯楽費の予算は決めてるけどそれ以上になるほど使うことはほぼないかな
お金を理由に誘いを断ることは避けたいと思ってる+2
-0
-
80. 匿名 2019/08/27(火) 10:21:31
決めてない。あとで帳尻合わせる。+1
-0
-
81. 匿名 2019/08/27(火) 10:34:20
私、交際費だけで手取りの8分の1使ってる。+1
-0
-
82. 匿名 2019/08/27(火) 11:09:40
決めてはいないけど誕生日や記念日以外はそんなにお金掛けないかな+1
-0
-
83. 匿名 2019/08/27(火) 18:25:17
予算は立てますけど毎回オーバーしてます。
本当にキツイときは安いお店にしてもらったりしてる!+0
-0
-
84. 匿名 2019/08/27(火) 23:12:32
友達いないから0円
でも何故かお金は貯まらない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する