ガールズちゃんねる

交際費が無駄に感じる

199コメント2018/08/26(日) 12:36

  • 1. 匿名 2018/08/22(水) 19:27:50 

    既婚子なしです。
    最近友達と遊ぶことが時間とお金の無駄に思えて仕方がありません。
    (少し前までは友達と遊ぶことが大好きでした)

    交通費を掛けて街まで出て、高いランチを食べて、そこまで楽しくない会話をして..

    アラサーなので、未婚・既婚・子あり・子なしと色々なライフステージになってきたので話が合わなくなってきたようです。

    そんな風に思ってしまう自分が本当に嫌で友達にも申し訳ないです。
    なにかと理由をつけてあまり行かないようにしていますが、後悔する時が来るのでしょうか?

    +567

    -18

  • 2. 匿名 2018/08/22(水) 19:28:50 

    わかる。女の友情はそんなもんです。

    +713

    -13

  • 3. 匿名 2018/08/22(水) 19:29:07 

    交際費が無駄に感じる

    +190

    -0

  • 4. 匿名 2018/08/22(水) 19:29:08 

    年老いたということでしょう

    +394

    -6

  • 5. 匿名 2018/08/22(水) 19:29:28 

    いまはそういう時期なんじゃないかな?

    また時間がたてば、会いたくなったりすることもあるさ。
    本当の友達は離れないから大丈夫

    +574

    -10

  • 6. 匿名 2018/08/22(水) 19:29:30 

    私もです。
    たいした話してないよね。
    で、本当の悩みは相談できるはずもなく。
    だんだん距離感出てくる

    +563

    -4

  • 7. 匿名 2018/08/22(水) 19:29:36 

    無駄だと感じるなら無駄なんだよ
    そんなもんだよ

    +351

    -0

  • 8. 匿名 2018/08/22(水) 19:29:37 

    先々後悔する事を考えるより、今無理しない方を選んだ方がいいんじゃない?
    いつ死ぬか分からないんだから

    +232

    -2

  • 9. 匿名 2018/08/22(水) 19:29:39 

    今後も長く付き合っていく人達なら
    無駄とは思わない。
    ママ友とか期間限定の友達だと
    すごく無駄だと感じる。

    +339

    -7

  • 10. 匿名 2018/08/22(水) 19:29:56 

    ほんとに気の合う相手ならお互いに状況違っても楽しいけどなあ。
    私は楽しい限られた相手としか遊びません!

    +208

    -2

  • 11. 匿名 2018/08/22(水) 19:29:58 

    無駄だと思うことする必要ない。相手もそんなんで会うのは嫌だと思う。

    +161

    -1

  • 12. 匿名 2018/08/22(水) 19:30:02 

    大人になって環境が変わると会話合わなくなるよね
    私は今はもうほぼ交流してなくても全然大丈夫なんだけど

    +179

    -2

  • 13. 匿名 2018/08/22(水) 19:30:10 

    巣鴨の老人にアンケートで人生で無断だったもの聞いたら
    友人との付き合いが1位だったの何かで見たよw

    +376

    -7

  • 14. 匿名 2018/08/22(水) 19:30:33 

    日々、成長しているのですよ。

    +67

    -1

  • 15. 匿名 2018/08/22(水) 19:30:49 

    >>9
    だからだ。お金勿体無いと思ったらそう言うことか!

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2018/08/22(水) 19:31:19 

    私は逆に、職場の年の離れた人と遊ぶほうが楽しくなってきた。
    ぶつかり合わないし、お互いマウンティングしようがないから気楽。

    +298

    -2

  • 17. 匿名 2018/08/22(水) 19:31:23 

    高いランチ食べなくても、涼しくなったら一緒に散歩したり、公園でお弁当食べたり、
    では ダメなの?

    +10

    -36

  • 18. 匿名 2018/08/22(水) 19:31:26 

    私も無駄だと思うから誰とも会わない。自分の好きなことに使うのが幸せ。価値観なんて人それぞれなんだから、いいんじゃない?

    +216

    -3

  • 19. 匿名 2018/08/22(水) 19:31:31 

    >>1
    潮時かな。

    +73

    -1

  • 20. 匿名 2018/08/22(水) 19:31:40 

    また会いたくなるまで、少し距離置いたら?

    +129

    -0

  • 21. 匿名 2018/08/22(水) 19:31:47 

    本当に仲のいい友達なら数年に1回しか会わなくても
    同じ感じでつきあいできるわ

    無理して遊んでほしくない

    +244

    -2

  • 22. 匿名 2018/08/22(水) 19:31:49 

    私もどんだけ無駄使いしたことか。

    +48

    -3

  • 23. 匿名 2018/08/22(水) 19:32:09 

    心穏やかな人なのか。
    ひまじゃないと無理なような気がします

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2018/08/22(水) 19:32:11 

    私もそうですわかります!

    +44

    -3

  • 25. 匿名 2018/08/22(水) 19:32:13 

    会話が楽しくないなら行かない
    何か違うことをして有意義に過ごすのがいいよ

    +108

    -0

  • 26. 匿名 2018/08/22(水) 19:32:49 

    会話内容が電話で済むんです。
    3分あればおしまい

    +60

    -1

  • 27. 匿名 2018/08/22(水) 19:33:22 

    波だよ波私も今そんな感じ、
    友達との外食とか行ってた娯楽とか色んな事が無駄に感じてる
    嫌な気分にさせたら申し訳無いから、お誘い断ってる体調良く無いからとか言って

    +117

    -2

  • 28. 匿名 2018/08/22(水) 19:33:26 

    面倒くさくなって、友達全員切りました
    不便や寂しさはありません

    +182

    -4

  • 29. 匿名 2018/08/22(水) 19:33:57 

    会いすぎなんじゃない?
    ラインとかもするでしょ?
    ラインするし…しょっちゅう会うし…じゃ〜そう感じると思うよ。

    +62

    -1

  • 30. 匿名 2018/08/22(水) 19:34:00 

    このお金であれが買える、これができる
    と考えちゃうよね

    あれこれ節約するより
    一度遊びを断った方がよっぽどお金が浮く

    +248

    -1

  • 31. 匿名 2018/08/22(水) 19:34:03 

    学生時代とか若いころは同じ感じで遊んでいたけど、
    だんだん共通する話題や興味が違ってくるよね
    30~40代ってそんな感じ

    50代くらいになって落ち着いたら
    またおしゃべりが楽しくなるから
    いったんフェードアウトするのもいいんじゃない

    +177

    -1

  • 32. 匿名 2018/08/22(水) 19:34:03 

    人の噂だったらその後の話ばかりで、「あなたは?」って聞かれて答えるとLINEなどで回されるから。もういいわ。次の人に会っても話すこともない

    +39

    -5

  • 33. 匿名 2018/08/22(水) 19:34:33 

    気が進まない友人とランチするくらいなら、どうぶつの森に課金した方がマシ。
    例えば5000円課金したらどれだけ楽しいだろうかと思う。

    +154

    -15

  • 34. 匿名 2018/08/22(水) 19:34:54 

    最近そう思う友達とそう思わない友達がいることが分かってきた。
    つまり自分にとってそういうことなんだなって思い始めて、だんだんフェードアウトしていけたらいいなと思ってる。自分がそう思うってことはたぶん向こうもそう思ってんじゃないかと思ってる。
    結婚は諦めてるから友達は大事にしたいけど、無理してまで友達関係を続けるのは違うかなって。

    +161

    -0

  • 35. 匿名 2018/08/22(水) 19:35:15 

    自分の中で友達より知人設定に変えたよ。
    頼らないようにしてる。あてにもしない。
    迷惑だろうと思うようになった

    +40

    -2

  • 36. 匿名 2018/08/22(水) 19:35:48 

    根掘り葉掘りされるためにお金使うのがちょっとね。

    +113

    -2

  • 37. 匿名 2018/08/22(水) 19:36:14 

    ママ友付き合いに毎月2万円ほど使っています
    ほとんどランチ代ですね 
    セレブ幼稚園ではなく普通の幼稚園です
    ファミレスの不味いごはんにお金使いたくない

    +45

    -26

  • 38. 匿名 2018/08/22(水) 19:36:17 

    1人も居ないのは将来、
    老後つまらないと思う。

    自分のペースで無理なく
    付き合える友達とだけ時間を使えばいいと思う

    +26

    -20

  • 39. 匿名 2018/08/22(水) 19:36:29 

    はじめて子供産んで育ててたら、やっぱり生活の中心が
    子供になっちゃうし、話題も変わってくるよね
    興味あることとか真剣に考えることも全然違うから仕方ないよ
    この年代は

    +91

    -1

  • 40. 匿名 2018/08/22(水) 19:36:46 

    主さんは遭う回数が頻繁なのでは?
    しょっちゅう遭うと疲れちゃいますよ。
    心も財布も。

    +68

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/22(水) 19:37:34 


    私、夜の公園で待ち合わせて座って話したり近所のファミレスで遊んだりで1000円くらいで済む時あるよw
    まあ子供の時から知ってる仲良しの関係だけども。

    +15

    -10

  • 42. 匿名 2018/08/22(水) 19:37:41 

    同年代なのに話しが合わなくなって来たら離れます。

    +70

    -0

  • 43. 匿名 2018/08/22(水) 19:37:41 

    ある程度年取るとサイゼでご飯ってわけにはいかずに、それなりにおしゃれな「女子向け」のお店に行ってなんやかんやお茶やランチでも数千円かかっちゃう。
    その数千円で自分の好きなもの買ったり、がっつり唐揚げとか肉食べたいと思っちゃう時もある。

    +137

    -5

  • 44. 匿名 2018/08/22(水) 19:37:57 

    >>37
    交際費が確保できる家庭ならいいですよね。
    千円単位でキツイ時があるけど、これもお付き合いだって無理してた

    +17

    -2

  • 45. 匿名 2018/08/22(水) 19:38:31 

    後悔するかどうか分からん
    我慢する必要もないと思うけどね
    うちの母は友達がいて良かったと言ってる
    私の友達のお母さんが亡くなる直前にお友達から色々と助けて貰った話も聞いた
    考えたくないけど旦那が先に亡くなったら1人になると思うと友達大事にしてた方が良いのかもなと思う

    +75

    -4

  • 46. 匿名 2018/08/22(水) 19:38:31 

    そりゃ昔に比べたら頻度は減りますよ。あと単価も落とすし(旅行からティータイムに変更)でもそれだけ。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/22(水) 19:38:36 

    既婚子持ちアラフォーです。
    一人の時間がすごく大事になってきた。
    公園とかで、お年寄りやら若い高校生やら
    自分とは違う世代の人をチラチラ見ながら
    いろいろ考えたい。
    私にもあんな時期があった、私はどんな老後を過ごしたいんだろうか…とか。

    そろそろ結婚しなよ、パートに行きなよ?
    子供一人だけ?とかそういう話してるの聞きたくないし、人の選択に対して、なんで友達ごときが口突っ込んでくるんだろう。その場に居合わせるのが本当に苦痛。

    公園でお菓子食べながらぼーっとしてる時間のほうが有意義。

    +142

    -7

  • 48. 匿名 2018/08/22(水) 19:38:54 

    >>1
    同じく既婚のこなし。
    全く同じように思っています。
    ライフステージの違う人たちとの会話は全く楽しくない。
    今はひたすらお金を貯めて、のんびり暮らすことしか考えてない。
    共感とか不要。

    +128

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/22(水) 19:39:00 

    若い頃は 「金なーい」「彼氏ムカつくー」とか言ってたけど。
    今は金ない、旦那ムカつくなんでがるちゃんでしか言えない。マウンティングの世の中だもん。

    +116

    -6

  • 50. 匿名 2018/08/22(水) 19:39:28 

    私も既婚子なし。
    旦那が一番の親友みたいな感じだから、最近はめっきり友達とは疎遠だ〜

    +100

    -2

  • 51. 匿名 2018/08/22(水) 19:39:47 

    不満やイライラしてる人がいるとマウンティングになるからね。30代40代は独身既婚者、子供ありなし、経営、フリー、正社員、パート職種でも違うよね。
    50代からは熟年離婚危機や生活費が減って、不満やイライラをぶつける人もいるから、マウンティングするうちはランチとかは避けたい。こっちも相当なストレスで無駄なお金と時間。

    +63

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/22(水) 19:41:01 

    私はそれで完全に経ちました。
    30過ぎたら自分にとって特にならないものはしない方がいいと思います。
    時間とお金はあくまで貴方のものです。
    友達は貴方の将来を保障してくれる訳ではありません。
    本当に価値のあるもの、自分がやりたい、と思うものだけに費やせばいいと思います。
    そこから貴方にとって本当に大切な友好関係が築けるのではないでしょうか。

    +73

    -2

  • 53. 匿名 2018/08/22(水) 19:41:31 

    わかるなぁ
    私も既婚子なしで、昔からの友達は子持ち
    話も全然会わなくなって、会う回数が断然減った。
    私は子供無しで会いたいのに、連れて来ざる得ない時が多くて余計に億劫になった。

    +89

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/22(水) 19:41:33 

    過去話をいつまでもする友人がいて、駄目出し。男の見る目ないとか、なんであんな男選んだとか、何回あっても話してくるから会うの辞めました。

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/22(水) 19:41:34 

    あるよね~。
    ムリして付き合わなくてもいいんだよ。すっきりするよ。
    環境が変われば自然と合わなくなるのは仕方ないもの。

    +66

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/22(水) 19:42:35 

    会った時に嫌な事を言われるから切った。食事代とかかかるし時間の無駄だし
    ただこれで良いのかなとは思う。

    +52

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/22(水) 19:43:01 

    >>49
    昔は、お互いお金もないし、彼氏に不満もあるもんね

    今は、
    (え?お金ないの?旦那さん安月給?
    あなたももっと働きなよ!)
    って思われたらどうしよう、とか
    (うちよりはあるくせに!)
    とかいろいろと考えてしまうから、もう何も言いたくない。

    +70

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/22(水) 19:43:02 

    有効にお金使いたいよね。主さんが無駄に思うなら笑顔でサラッと上手く断れば良いんだよ。
    これから子供作るかわからないけど、その予定があるならなおランチ代もバカにならない。
    私はアラフォー子供ありですが、交際費ほぼなし。
    職場に、どこそこのランチが~と喋るママ達がいますが、いいなぁ、美味しそう!とその場だけとりつくろってるけど、そこに費やすくらいなら学費にためます。絶対行かない。

    +23

    -2

  • 59. 匿名 2018/08/22(水) 19:44:00 

    私は若い時からそうでした。

    それでも、会いたいな&誘われたら行きたいなーという友人が40手前になり3人残りました。
    この友人達には気を使わずに会えます。

    友人が少ないとか悩んだ時期もありましたが、今となれば3人もいて幸せですね。

    +80

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/22(水) 19:44:49 

    人生の折り返し地点なので
    一度リセットしてみたら?
    大事なものなんて、そんなたくさんないよ
    私今では友達いないけど、別に困ってない。

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/22(水) 19:44:55 

    友達にも旬があるもの当然。マウンティングとか関係ないよ。10代の頃だってクラス替えや部活やら進学やら付き合う友達もその時々だったでしょ。自分が変われば付き合う相手も変わっていく。しょうがない。

    +79

    -1

  • 62. 匿名 2018/08/22(水) 19:45:09 

    友達とランチするの好きだったけど最近フェードアウトしたくて仕方ない
    私が高収入の夫と結婚してから何を話しても嫌みばかり
    ママ友のほうが経済力も似たり寄ったりで話が合うし楽しい

    +7

    -13

  • 63. 匿名 2018/08/22(水) 19:45:58 

    アラフォー独身です
    友人は結婚→子供生まれた、結婚→離婚→再婚など、私が一度も経験せず終わるステージに上がっていますw
    30半ばから話が合わない、仕事が忙しいってのが重なって疎遠になった
    ただ、年賀状のお付き合いだけは数人と細々と続けている

    昔の経験ですが、20代(大学→社会人)の頃、一度疎遠になったけど、年賀状のみのお付き合いからお茶友復活した人がいたので…

    亡くなった祖母が言っていた事で、好きなセリフがあります(うろ覚えな部分があるけどw)

    「繋がっている縁(えにし)なら、少し疎遠になってもやっぱり繋がっているもんだよ。今は会うのが無理なら無理しなくていいんだよ。肩の力を抜いてなるように任せるのが一番ってもんさ」

    +83

    -5

  • 64. 匿名 2018/08/22(水) 19:46:32 

    あまり頻繁だと疲れるかな
    年に3回くらいがいい。

    +22

    -2

  • 65. 匿名 2018/08/22(水) 19:46:35 

    会ってご飯食べながら、ただお喋りするって形態が合わないだけじゃないかな?
    〇〇行こう!みたいな目的ある遊びならお金無駄にしてると思わないかも

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/22(水) 19:47:04 

    無駄を感じるほど予算がありません

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2018/08/22(水) 19:47:13 

    話が面白かったりするなら価値あるけど、その場にいない人の悪口やそっちはどうなの?に答えたら、見下したりバカにしてきたり、そのためにわざわざね。
    消費税10パーセントにも上がるし、無理するのをやめて、好きな習い事をしてる。

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/22(水) 19:48:47 

    >>51

    50代60代ってやっぱりそんな感じしますね(^^;知人見てても

    急に怒鳴り出したりなんか怖い。
    でももう人生やり直しの利かないとこまで来ているのかも

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/22(水) 19:49:48 

    職場の方やあれやこれや積極性がある友人達とのご飯は楽しいですが、受け身で人見知りを理由に全て投げる友人達との会食は無駄に感じます。

    だってシンドイし

    +20

    -2

  • 70. 匿名 2018/08/22(水) 19:53:03 

    わたしも。
    このあいだ久しぶりに高校時代の子とご飯にいったんだけど、お互いアラサー
    わたしは既婚子あり
    友達は独身
    で話し合わないし気が強くなっててズケズケ物言うしなんか疲れた失礼だけど、お金と時間の無駄だと思ってしまった
    後日ラインが来て私が彼氏と別れたことみんなに言った?とか言われて
    言ってないよと言っても別に言ってもいいんだけどさ、言い訳がめんどくさいとか言われて胸糞悪かった
    心底お金の無駄だと思った

    +72

    -2

  • 71. 匿名 2018/08/22(水) 19:54:01 

    そういうもんじゃないかな?

    私は独身だけど、独身の友達にすら会いたくない(会話が暗い、不安しか語らない、もしくは何も考えてなさすぎの人とか)。既婚子持ちの子会いたいけど忙しいだろなーで連絡しない。
    彼氏といるだけで幸せだし結婚したら家族さえいればいいってなりそうな予感。

    +35

    -4

  • 72. 匿名 2018/08/22(水) 19:55:35 

    後悔はしないと思う。だんだん付き合う友達が絞られる時期が来たってコトだよね。

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/22(水) 19:56:34 

    わかる~

    遊ぶより寝てたいよ。

    +60

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/22(水) 19:58:08 

    無理すればするほど、虚しさと疲れが増していく気がします。

    一人で行動するのは楽しいしなにより気楽です

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/22(水) 19:58:17 

    職場の人と二人で飲みに行ったり、終電逃して電車賃の20倍以上払ってタクシーで帰った時。若気の至りと思って今は無駄してない。付き合いも減っちゃったけど。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/22(水) 19:58:25 

    >>69
    学生時代の自分とは境遇の違う友達とランチで地雷踏まないように気を使うくらいなら
    パート先の口の悪い人だけで
    ランチしながらお局の悪口言いまくるほうがずっと楽しい。謎の結束生まれるし。

    +18

    -6

  • 77. 匿名 2018/08/22(水) 19:58:52  ID:HMkOI1Terj 

    私は友達一人しかいない。
    だからこそ、その友人しか大切にしてない。

    +21

    -3

  • 78. 匿名 2018/08/22(水) 19:59:58 

    一人もすごく楽しいことに気づいたら、
    他人から何言われようが気にならなくなりました

    +52

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/22(水) 20:00:11 

    >>1 今後後悔するときが来るかどうかより、今現在お金と時間の無駄と後悔してるんだったらやめてみたら?少し会う期間を開ければその友達が必要かどうかもわかるし。
    私もライフステージが違う子持ちの友達とは年1会えば良い方だよ。逆にそれ以上会っても会話がもたないと思う。無理してお付き合いするよりも距離空けた方が長く付き合っていけるのかなと思う。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/22(水) 20:00:41 

    愚痴話がイヤだから、ランチ終わったら、マッサージ行かない?とか言うようにしてるけどマッサージ嫌い、お金ないと言われ、交通費をかけて、お互いに良かった、ストレス解消したねとはならないから、いろいろ努力したけど、会うたび、愚痴や私への遠回しな否定や批判にストレス溜まって会うのやめました。
    別な事にお金使うか、将来のためにためてもいいし、無理しないのが1番だと思ってる。嫌な人はとことん嫌な事をしてでも自分を優位な立場になろうとするのが、くだらない。

    +27

    -2

  • 81. 匿名 2018/08/22(水) 20:01:23 

    友達は全然悪くないんだけど、自分の仕事や恋愛が順調じゃない時は会いたくないと思ってしまう。
    近況とか話したくないし、妬んでしまう自分が余計嫌いになる…。

    +83

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/22(水) 20:01:44 

    私は50歳を過ぎてます。高校時代の友人と年一回の一泊の温泉旅行は近況報告と
    観光で楽しいです。子供が幼い頃からのママ友も付き合いが20年を超え絆を感じて
    います。今ストレスなのは夫の仕事関係で知り合った奥様との食事会…食事は高額で
    毎回、全身(靴、鞄を含む)新品で掛けないといけないし、私は歌舞伎や落語に一ミリも
    興味がないのです!!辛すぎる…

    +44

    -5

  • 83. 匿名 2018/08/22(水) 20:01:54 

    大して仲良くなかった昔の同級生に誘われて飲み屋。
    料理は美味しかったけど、過去の話しばかりだし「○○さんって誰だっけ?」とか噛み合わなくてしんどかった。正直時間の無駄でした。

    +25

    -2

  • 84. 匿名 2018/08/22(水) 20:02:45 

    断り続けてれば、そのうち誘われなくなるのでは?
    無理して遊ぶことないですよ。

    +46

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/22(水) 20:03:12 

    キープみたいな扱いを受けるよりいいかも。
    気があるそぶりで。一人にならないように立ち回ってる人いるでしょう。そんな人に困る

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/22(水) 20:03:44 

    主さんの言ってること100%理解できます。
    なんで学生や20代前半の頃はあんなに友達と盛り上がれたんだろう??と不思議です。
    そんなに仲良くない子に結婚、出産祝いあげたり。
    ほんと無駄だった。
    今は夫と旅行の計画立てたり、出かけたりするのが一番の楽しみです。
    ただ、どなたかも言っているようにほんの数人の友達はステージが違っても一緒にいて楽しいのでその友達を大切にしようと思います。

    +78

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/22(水) 20:04:21 

    友人と私の住んでいる場所は車で一時間(田舎の為、車移動)お互い子持ちですが遊ぶ話になるといっつも自分の場所から近い場所を言ってくる。
    遊んだところで子供に目に行くから大して喋れないしだんだん遊ばなくなった

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/22(水) 20:04:31 

    親友となかなか会えないしそんなこと思わないけど、ただの友達だとそう思います

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/22(水) 20:04:46 

    ランチ、飲み会
    交際費1回で5000円前後かかるので
    約束しない

    洋服買った方が良いな

    +68

    -1

  • 90. 匿名 2018/08/22(水) 20:05:42 

    無駄だと思ってる人と遊ぶのにお金を使ってる相手が一番無駄な時間過ごしてるでしょ
    本当の友達なら~とか言うけど本当のとかないよ、友人関係も夫婦関係も親子関係も努力せずして成り立たない

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2018/08/22(水) 20:05:53 

    わたしも既婚子なしで友人達疎遠になったわ
    まぁ自分から遊び断ったりしてたからなんだけどね

    職場のパートのおばちゃんでさえ、良い人なんだけど子供の話・旦那の話ばっかりでつまらない
    他人の子供とか旦那なんて心底どうでもいい

    +58

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/22(水) 20:11:41 

    ライフステージ違ってる人同士は、お互いあまり自分の身内や生活の事を喋らなければ付き合っていけるんだよね

    学生時代は恋バナやオシャレの話で盛り上がれたけど、結婚すると身内の話以外話題なくなるよね

    +39

    -1

  • 93. 匿名 2018/08/22(水) 20:11:57 

    私も既婚で子供がいません。
    友人とは時々だったらいいんだけど、毎月会うかたちになっていて、それさえ無ければな…と思ってます。
    友達は独身だから、自由になるお金も多いけど、私はあまり多くないから、一回の出費が痛い。
    友達の誕生日を祝う月はもっとお金が出てちゃって、なーんにも自分の物が買えない。

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/22(水) 20:12:03 

    私かと思った!同じく既婚子なしのアラサー。ちょっと前まで同じようなことで悩んでた。往復2000円かけて手土産持って滞在2時間、結局子どもの相手で友人と話せないとかモヤモヤしてた。今は、自分が本当に楽しめて充実した時間を過ごせる相手、集まりしか参加してない。

    +40

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/22(水) 20:12:24 

    だから私はどこでも自転車で行くよ
    満員のストレスないし10キロくらいなら電車と時間変わらないし(自転車の方が早いことも)何より座れるから楽
    駐輪場代100円で済むし!

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/22(水) 20:14:04 

    予定が沢山あって忙しいアピールしたいらしい人とは距離できた、作った。
    淡々としてる人とは細々と会ってる。

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/22(水) 20:14:19 

    買いたいものがあったから、友達からお誘いがあったけど、適当は理由つけて断った事があります。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/22(水) 20:16:22 

    友人ってずっと大切なんだろうなって思ってた20代。
    みんな生きていく中でアイデンティティも確立されて、自分自身で生きてく力もついてきて、あれ?大切な人の中に友人って要るのかな?って思ってる今。

    +59

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/22(水) 20:16:30 

    >>1
    わかる
    そのお金と時間を
    家族に使うほうが有意義だと思うからそうしてる

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2018/08/22(水) 20:18:36 

    毎月何人かで集まってるランチの会があるけど、行く予定の場所がホテルのランチビュッフェだったりする日は断ったりする。
    ランチ代で3000円を越えるし、電車代も合わせるととんでもない金額。
    みんな旦那が高給取りで、自分のパート代は全部小遣いみたいなんだけど、私はそうじゃないから付き合いきれない。

    +35

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/22(水) 20:21:10 

    前までは、インスタで知り合い同士が遊んだのあげてると「いいなー♪」と思ってたけど、
    もう一切思わない。

    むしろ、時間もお金も無駄にしてるなーとほくそ笑んでる。

    遊んでも悪口や噂話ばかりみたいだし。

    +46

    -3

  • 102. 匿名 2018/08/22(水) 20:23:20 

    会うたびに根掘り葉掘り聞いてきたりマウンティング発言されて帰ってからモヤモヤしたり、会っても気を使って会話も楽しくない相手との付き合いは時間もお金ももったいないと感じる。無理するのやめたら気が楽になった!

    +35

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/22(水) 20:26:32 

    私は既婚者と、独身でも普通に楽しく過ごせてます。変な気をつかう必要がないから楽。
    既婚家庭への気遣いはもちろんするけど、楽しさ半減みたいなのないし、上手くは言えないけどガルちゃんでのギスギスした気遣いはない。

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2018/08/22(水) 20:27:52 

    「今月は誰とも会わない」と決めて実行したら、お金が出ていかないので、服やら化粧品やら買えたし、一人で好きな所にも遊びに行けたし最高だった!

    近いうちに旦那の転勤が出て、誰も知り合いがいない土地に行くけど、友達は作る予定はありません。
    自分の小遣いは全部自分のためだけにつかう。

    +45

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/22(水) 20:28:35 

    友達からのランチのお誘いが恐怖に感じるようになってしまった。

    +45

    -1

  • 106. 匿名 2018/08/22(水) 20:31:20 

    わたしも。
    このあいだ久しぶりに高校時代の子とご飯にいったんだけど、お互いアラサー
    わたしは既婚子あり
    友達は独身
    で話し合わないし気が強くなっててズケズケ物言うしなんか疲れた失礼だけど、お金と時間の無駄だと思ってしまった
    後日ラインが来て私が彼氏と別れたことみんなに言った?とか言われて
    言ってないよと言っても別に言ってもいいんだけどさ、言い訳がめんどくさいとか言われて胸糞悪かった
    心底お金の無駄だと思った

    +14

    -3

  • 107. 匿名 2018/08/22(水) 20:32:09 

    手つなぎ鬼みたいな人に困った。
    気の合う人が見つかったら振り払って次の人に依存?してるような振る舞いをする。

    前まで仲良かった人の悪口言ってるよ。
    そんな付き合いにお金を?と思ったら虚しくなった

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/22(水) 20:33:40 

    愚痴や悪口大会になるくらいなら、自分の趣味等に時間とお金を使いたい。

    +34

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/22(水) 20:34:13 

    ケタケタと人の不幸談を笑いながら話して来た友人を見て、心が軋んだんですよ。
    交際費とわかりやすい名目で考えると、私は人の不幸談でランチを堪能してる。いない人の負の話題をしてる。
    こんなことにお金を使うのか?
    疑問になり辞めた

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/22(水) 20:35:38 

    酒が嫌いで子供苦手な私は友達付き合い向いてないんだと思う。
    飲酒しまくった人達が合計額上げてるのにきっちり割勘にされるともやっとするし、子供の話には全く興味ない。

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/22(水) 20:36:29 

    自分が困ったときのため
    自分が困らないため
    人のことが知りたいと根掘り葉掘り。

    人付き合いの仕方は様々。

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/22(水) 20:38:41 

    +2

    -9

  • 113. 匿名 2018/08/22(水) 20:39:07 

    遊ぼうって言われて、今忙しいからこっちから連絡するねってズラしても2ヶ月くらいおいてまた遊ぼうって連絡してくる友人。ほんとなんなんだろう。あんたと会話してもつまんないんだよ。交際費も時間も無駄だと思ってるんだよ!気づいてよーーー!

    +16

    -8

  • 114. 匿名 2018/08/22(水) 20:40:26 

    >>1わかるよ。遊び方、金の使い方がかわってきたんだよ。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/22(水) 20:45:28 

    アラサーですが、本当に友達がいなくなった。
    数ヶ月に一度開かれるママ友会で2000円くらいのランチ食べるのみ。
    そのママ友会では個人的なことはほぼ話さず情報交換たくさんするから私の中では価値ある。
    独身時代の友達と家の行き来したり出かけたりしてたけど、つまらないってある日気づいて距離置いた。
    会っても愚痴や噂話自慢ばっかりで、私は傾聴ボランティアじゃない!って目が覚めた。
    無理して付き合う必要ないよ。

    +48

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/22(水) 20:47:08 

    ただ単にキャパシティ足りないだけじゃないの
    欲張ってあれもこれもは全部は無理
    無駄とか失礼なこと思うくらいなら余裕ないって正直に言えばいいだけの話だよね

    +5

    -6

  • 117. 匿名 2018/08/22(水) 20:49:39 

    最近交際費が無駄に感じると身内に愚痴った時
    お金と時間がないだけでしょ?って言われて確かに〜ってなった。
    けど、お金も時間も有限だし、ないからって恥じることないと思う。

    +43

    -1

  • 118. 匿名 2018/08/22(水) 20:52:16 

    こういう時に男性が少し羨ましくなる
    ライフスタイルの差はあっても、子供が男の子か女の子かとかみたいな細分化されてないだろうし、付き合いにビジネス的なものも絡めることができるから完全に無駄ってこともないだろうし、少し羨ましい

    +32

    -5

  • 119. 匿名 2018/08/22(水) 20:53:03 

    既婚、成人した息子二人です。自分は少女漫画コレクターで欅坂が好きで
    握手会に行ってます。服装や話し方など同年代の女性とかけ離れてしまうのが
    怖いので定期的に会って正しい(?)歳のとり方を確認しています。

    +8

    -4

  • 120. 匿名 2018/08/22(水) 20:54:20 

    ちょっと距離置いてもいいよね~
    SNSでつながってるし
    としとったらまた旅行とかいける仲になれたら、な

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2018/08/22(水) 20:54:25 

    普段贅沢していないから、予算内で予約して美味しいお店だったら、そんなに無駄には感じないかな。
    行き当たりばったりで、安くもないのにファミレスレベル以下だとガックリする。

    +22

    -1

  • 122. 匿名 2018/08/22(水) 20:54:54 

    >>113
    なんだかお友達がかわいそうな…きっとあなたのことが好きなんだろうね…

    +29

    -2

  • 123. 匿名 2018/08/22(水) 20:56:45 

    かれこれ10年来のママ友仲間数人と飲み会やらお食事会など、
    最近、まったく楽しくなくなってきたんだよねー
    楽しくて、大切な仲間!と思えた時期もあったけど。
    気づけば集まる回数が減って来てるから、私以外も同じこと思ってるのかも。

    +25

    -2

  • 124. 匿名 2018/08/22(水) 20:58:51 

    既婚子なしって時期が長かったんだけど
    1番人間関係が難しい時期だった
    無理して付き合うことはないよ

    +30

    -0

  • 125. 匿名 2018/08/22(水) 20:59:23 

    >>118
    それは男に夢見過ぎ
    男も年取れば仲間とは疎遠になるよ

    +12

    -2

  • 126. 匿名 2018/08/22(水) 21:01:28 

    私は一生独身なんだけど
    独身だと友達いなくなるね
    既婚と独身はもうお互いに話すことが無くなる
    もし普通に結婚してたら友達と続いてたと思う

    +26

    -2

  • 127. 匿名 2018/08/22(水) 21:02:03 

    無駄に思いながら会うのは相手側にも失礼だし迷惑だよ。

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2018/08/22(水) 21:05:35 

    楽しくないなら遊ぶべきじゃない。時期が来たときにまた付き合ってくれる友達が本当の友達だよ!

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/22(水) 21:14:44 

    友達多い人ってお金のやりくり大変だろうなー。貯金より人付き合い優先なのかな?

    +32

    -1

  • 130. 匿名 2018/08/22(水) 21:16:13 

    わかるな~居酒屋とか行くけど、これであれ買えたなとか思っちゃう。
    いかなくなった。
    でも全く影響ないよ。

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2018/08/22(水) 21:21:52 

    こういう人が自分は御祝儀もらっておいて踏み倒すというか不義理するんだろうなぁと思った
    「無駄」とか言うあたり
    結婚式を挙げない人へのご祝儀
    結婚式を挙げない人へのご祝儀girlschannel.net

    結婚式を挙げない人へのご祝儀いくら渡すべきですか? 渡しましたか? いくら貰いましたか? 参考にしたいので教えてください!

    +14

    -7

  • 132. 匿名 2018/08/22(水) 21:28:05 

    本当に会いたい人なら時間も作るしお金なんて考えない。

    そんなこと考えるのはその人達は一生会わなくても大丈夫な人。
    お金の無駄を考えるより人付き合いの無駄を考えた方がいい。

    +35

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/22(水) 21:37:24 

    みんなそんなに交際費無駄と思うのか、とショック。今日友達とご飯食べて育児の話と旦那さんの悪口(笑)楽しくて仕方なかったのに…。でも友達も週三とかでランチ行ってるし人それぞれかも。
    ランチに使うお金がもったいなくないというか、余裕があるというか…。
    何かこのトピ色々考えさせられました。

    +1

    -16

  • 134. 匿名 2018/08/22(水) 21:44:06 

    無駄とまでは思わないけど、頻度が多いとちょっと勿体無いかなと思う事はある。
    大体の友達とは月イチくらいのペースで遊ぶけど、同じ人から週2以上で誘われると、断っちゃう。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/22(水) 21:45:16 

    >>133
    楽しいならば大丈夫だよ、会ってるってことは向こうも会いたい気持ちあるわけだし。
    上に書いてるみたいな会いたくないのに会ってるって付き合い以外はあんまいないんじゃない?
    元々の友人で面倒になったならば会う前に断ったり、距離置こうとすると思うし。
    ママ友とかはそういうわけにはいかなかったりする部分あるだろうけど。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2018/08/22(水) 21:46:37 

    昔は老後に一人になった時にキツイなって思って縁を繋いでた、誘われれば二つ返事でOKしてたし。
    でも同じ既婚子供無し同士でも微妙な合わなさは感じてた、それが子供あり相手なら尚更。
    出た答えは老後に囚われすぎて今を無駄にしてるなって、お金も時間も。

    そして仕事をしてて思ったのは、たまたま運が良かったのもあるけど仲間とでも充分に楽しい。
    所詮は職場仲間だから【友達】ではないけど、それでも飲み会でワイワイしたり楽しめる。
    今がこれだけ楽しめるなら、年を取ったって自分から出会いを作っていけばその場限りの関わりでも充分に楽しめるんじゃないかって。

    昔からの友人を嫌いになった訳でもないけど、今は共に楽しむのは違う感じ。
    数年に一回会えれば良いかなって、だから数年に一回なら誘われれば行くよ。
    でももし相手が勝手だ我儘だと離れるなら、それも仕方ない縁がなかっただけと思える様になった。

    今は旦那や職場仲間や実の妹や母、心置きなく話せる相手がいるから。
    微妙なズレを感じながら無理に友達付き合いをしたいとは思わなくなりました。

    +21

    -2

  • 137. 匿名 2018/08/22(水) 21:46:52 

    子あり子なしに関係なく、結婚したら家族が一番大事だよね。
    ごく当たり前の事だと思うよ。

    +52

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/22(水) 21:47:44 

    ほんとに楽しい時間とか、心安らぐ人でなければ無駄と感じるようになったかも…
    お互い探り探りの会話とか疲れるし、愚痴聞くのはいいけど、こっちのことで余計なこと言われると嫌だしなー。

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/22(水) 21:49:30 

    >>137
    そっか、良かった。
    まだ子どもいないけど旦那が親友であり恋人であり家族であるからそれだけで満足で、それってダメなのかなーと少し考えてたから。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/22(水) 21:51:16 

    私もまさにそんな感じ。
    でも私の場合は、マジでお金に余裕が無いパターンだけど…(^-^;)
    正直、交際費に使うなら貯金に回したい。

    同じようなパターンな人、友達に正直に「お金に余裕なくて…」って説明して断ったりしてますか?
    今タイムリーにこの件で悩んでいて…

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/22(水) 22:00:43 

    高いランチを食べて楽しくない会話ってもう答え出てるじゃん。
    一緒にいて楽しい相手なら交通費やランチ代も気にならずに過ごせます。

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/22(水) 22:00:52 

    悩み打ち上げても、いない所であることない事話されたり、根掘り葉掘り質問されて、駄目出しされたりするなら、交通費、手土産、ランチ代で最低5000円使う価値はないと思って、会うのをやめたけど、結局老後まで付き合ったとしても、どっちかが足腰やられたら電車もキツくなる。
    夫が死んだ、1人の老後だと言っても、助けてくれるわけではなく、心よわっている時に、やっぱり若い時と変わらないで根掘り葉掘り質問して、ダメージ与える存在だとしたら、そんな友達はいらない訳で、1回の5000円を価値ある使い方か価値ある貯め方した方が信頼が買える感じがしてる。

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/22(水) 22:09:13 

    >>140
    理由も添えて伝えてますが、相手の事情や気持ちは関係ないので、お誘い断る事に不満気対応してきますよ。相手を配慮はなく、日にちも友人のパートの休みに合わせないといけない、みんなで集まる方が当然で、それに合わせないで輪を乱す方が悪いと思い込んでいる友人がいるので、ついて行けず、断っていたら、ほとんど縁がなくなりました。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/22(水) 22:13:01 

    グループラインも億劫。
    一度しれっと抜けたら、あれ?抜けてるよー!とまた招待された(笑)
    優しいねありがとう…でももう距離置きたいんだ。

    +26

    -1

  • 145. 匿名 2018/08/22(水) 22:13:50 

    >>129
    よく、お金ないって言ってる。
    人付き合いが最優先だった人も、30代40代あたりでだんだんお金の優先順位が変わるけどね。

    +15

    -1

  • 146. 匿名 2018/08/22(水) 22:14:39 

    >>1の心が満たされてないから、そう感じるのかと思います。最近心から笑えること、幸せと感じることありましたか??

    +4

    -5

  • 147. 匿名 2018/08/22(水) 22:16:54 

    完全割り勘の飲み会でみんなで取り分けるならいいけど、個人的にご飯もの注文して食べてる人にはちょっとなと思ってしまいます。
    コースならいいけど、好き放題注文して完全割り勘の飲み会は行きたくない。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/22(水) 22:19:12 

    >>134
    そうそう、もったいないなら分かる
    無駄ってひどい

    +3

    -3

  • 149. 匿名 2018/08/22(水) 22:21:45 

    >>140
    同じ人がいてうれしい。
    年に1回くらいならいいんだけど、それ以上は金銭的にきつい。
    私は1人暮らしの自由な身だから、言い訳を作るのに毎回苦労する(笑
    「仕事が忙しくて…」「帰省する予定が…」「ちょっとその日は予定が…」

    「お金に余裕がない」とはまだ言えてない。
    「今までも無理させてたのかな」と考えさせてしまうかも…次会うときに気を遣わせてしまうかも…と思って。
    恥ずかしいのもあるし。

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/22(水) 22:33:38 

    >>144
    ごめん、笑っちゃった。
    グループラインの抜けかた、難しいよね。

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/22(水) 22:50:09 

    >>1

    ぼっちになる
    理由満載

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2018/08/22(水) 23:08:05 

    収入によっても変わるよね。
    私は働いてるから、年に2,3回しか会わない友達とのランチだから、はんの少し、ほんの少しだけ美味しいもの食べたいのよ(2000円以内くらい)
    友達は、働いてても短時間のパートで節約家だったり、専業主婦だったりすると、誰かの家に集まってだらだらするだけ。
    それでも、何か買って行くわけだしお金はかかる。それで子供が騒いでる中で大人の話もできない。
    これこそ、お金と時間のムダだと思ってしまう。

    +35

    -1

  • 153. 匿名 2018/08/22(水) 23:25:34 

    ずっと友達でお互い子供産まれてから月2.3回子供連れて公園行って喋って解散だわ
    それかお互いの家でまたもや喋る
    全然お金かからないし気が楽だし、こういうのだから友達と会うの億劫にならないんだと思う
    毎回綺麗に準備して、カフェで使うお金計算してって余計ストレス溜まる
    お茶持って公園行ってりゃタダ〜(笑)

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/22(水) 23:42:09 

    旧い友人で、頻繁に会っていた子。
    会うまでのやり取りにあーだこーだ、非常に時間がかかり、だんだんうんざり。
    終いには上から目線で説教されるようになり、最後に会った日から二年が経つ。
    あの時ほど時間とお金がもったいない!と思ったことがない。自分にそういう感情があることにも驚いた。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2018/08/22(水) 23:45:14 

    旦那がおしゃれな店は苦手で、イタリアンやフレンチとかあまり行ってくれないから、
    私は友達とたまに行くのが楽しみ

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/22(水) 23:45:44 

    >>16
    そうなの?
    私は職場の母親くらいのおばあさんに親しげにされてすごく迷惑だった。
    子供いないのよとか言われて
    だからなのか子供じみてた
    見た目はババアなのに心は私と同じらしく
    同じ土俵に立って話してきて頭に来て
    話したくないって言ったらキレられてネチネチ
    嫌がらせされてるけど。

    +8

    -10

  • 157. 匿名 2018/08/23(木) 00:06:10 

    がるちゃんでは女友達とかママ友とか無駄とか、そんなコメントに大量プラスがつくけど、私は人生40年生きてきて、人間関係を損得で考えたことありません。

    +10

    -12

  • 158. 匿名 2018/08/23(木) 00:12:10 

    ランチ選ぶ時に、昨日の夕飯〇〇食べたからって言われると、ん?って思う。
    事前にランチ場所の提案をするようにしたけど、あってから、やっぱり違うのにしない?となる。
    店の前で、これ食べれない、これ嫌い、これは太るから…って、何のために事前にランチ場所決めようって提案したのかわからない。
    ストレス溜まるし、何の為の事前連絡かもわからないし、夕飯の都合もあるから配慮して、お互いが気持ちよく過ごせるように提案してるのに、何歳になっても人の気持ち考えないで自分優位な立ち位置にいたがる友人に呆れた。
    ランチのメニューがきても、あれ嫌いこれ嫌い、悪口始まる始末。
    距離取るようになった。

    +32

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/23(木) 00:40:12 

    暑いなか、街に出て高いお金使って飲むより、涼しい家で飲みながらラインで話そうよ、みたいな気分なんだけどダメかね?

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2018/08/23(木) 00:44:15 

    >>143
    >>149
    返信ありがとうございます。
    正直に伝えた場合でも相手の取り方によっては、ややこしいことになってしまう場合もあるのですね。

    反対に嘘で断っても段々とネタ切れしてしまったりするんですね…。
    どっちのパターンもそれぞれリスクがありますね(^-^;)
    どうすればいいのやら…。解放されたい。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2018/08/23(木) 01:14:25 

    お互いの環境が変わると自ずと会話の内容も変わってきますよね。

    前に職場で知り合った方と仕事が変わってからも時々会ってたんたけど、会うと子供の話しや愚痴ばかり、しかもこちらの話しは全く聞いてくれない…
    ふと、電車賃や貴重な休みを使って何でこんなにムダな時間を過ごしてるんだろう?と思い、もう会うのは止めました。

    私は元から一人が好きなこともあり今はほとんど一人で過ごすことが多いです。
    数少ない友人は年に数回会うくらいw
    何より自分を疲れさせたくないし。

    主さんも自分にとって心地良いと思うことを選べは良いと思いますよ!

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/23(木) 01:21:11 

    自分が自分の親友、結婚相手であればいいよ。いつも一緒。いつも愛してるし、いちばんわかってる。

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/23(木) 01:47:50 

    主さんの気持ちわかる…
    女の人ってライフステージが変わっていくにつれて、友達関係も変わっていくよね。

    私は元々友達付き合いが嫌いでしたので、
    なんとなくめんどくさいなと思ってたランチとか定期的な集まりを、結婚してから徐々に疎遠に→今では全く参加しませんm(_ _)m
    全く参加しなくなったので、誘いもありません(笑)

    超ラクです。

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2018/08/23(木) 01:49:13 

    >>162
    まさに、それ!
    私の旦那は親友でもある(笑)

    外食も旅行も、気づいたら旦那としか、してない(笑)

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/23(木) 02:08:21 

    >>164
    息が合うならそれが1番良いと思う。女って他人の幸せ気に入らない人多いし、女の友情って言い出す人程悪口多い。
    家族のために支えてくれてる旦那さんと美味しい外食した方が、良いお金の使い方だと思うよ。

    +16

    -2

  • 166. 匿名 2018/08/23(木) 05:40:15 

    >>164
    162さんは自分自身が親友であり旦那が良いって言ってるかと。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/23(木) 06:11:15 

    ずっと続いてる誕生日会が、そろそろ潮時と思い、やめたい旨を伝えようと思ってる。
    20代は楽しかったけど、30代になってからは微妙。
    でも 友達はいつまでもやりたいと思ってるようなので、伝えるのに勇気がいります。

    +29

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/23(木) 06:25:36 

    友達の中で自分だけ独身です。
    婚活もそれなりに頑張ってるけど、女子会があれば既婚友達から根掘り葉掘り聞かれます。
    「もっとこうしなきゃダメだよ!」などのアドバイスを聞くのもしんどいし、あまり話したくない時もある
    常にネタもないので、「今月は飲み会とか言ってないので何もないよー」と言うと、「なんだ、なにもないのかー」とか言われます。
    そんなに 人の恋愛話とか興味ある?
    しんどくなってきました、、、

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2018/08/23(木) 07:29:06 

    >>157
    時間やお金の損得じゃなくて、
    マイナス思考の話にうんざりする
    気が滅入る、価値観変わってしまって話が合わない
    楽しくもない話をわざわざするために会いにいくなんて…
    そういう相手との、お付き合い考え直さないとなってこと。

    会って話せば気持ちが楽になる関係だったり
    気楽に相談できる関係ならお互い大切だから、
    お付き合い考え直そう。なんて一切思わないもの。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2018/08/23(木) 07:30:54 

    >>168マウンティングしたくて仕方ないんだろうね。ただ結婚してるだけなのに勝ち誇ってくる。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2018/08/23(木) 07:33:05 

    私は飲食店やってる友達がいて、会おうってなると必ず店に来てってなる。他のお客さんもいるし、余り突っ込んだ話も出来ないし、毎回飲み食いを払う事にモヤモヤ。昼ランチとか休みの日には予定が〜って感じだったから営業だなと感じて行くの辞めた。何ヶ月に一度でもランチ等でゆっくり話を出来たら良かったんだけどね。

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2018/08/23(木) 08:24:23 

    アラフォーになってから無駄な付き合いは断るようになったよ
    仕事関係でもこれ以上上に行くのは無理だとわかり、歓送迎会以外は出なくなった

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2018/08/23(木) 09:24:06 

    正確に言うと、無駄と思う相手もいるって感じかな?
    大して一緒にいても楽しくない人と一方的に話すの好きな人と、
    自分があんまり好みでない店でお金使うのが勿体な過ぎる。
    お金ないとか言われると、もう店合わせるしかない。
    どんなに安い店でも勿体ない。

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2018/08/23(木) 09:29:05 

    よくがるちゃんで、又時間が経ったら仲良くなると言う人もいるけど、これは期待しない方がいいかな?と思う。
    交際費無駄まで思われて又よろしく~ってやっぱりちょっとね。
    そういう人に限ってどうしてるかな?って言うよりも、友達が誰もいなくなったから連絡って人が結構いるからね。

    +21

    -1

  • 175. 匿名 2018/08/23(木) 09:30:22 

    >>168
    あげく、そんなんじゃ結婚できないよと言う失礼なアドバイスされる。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/23(木) 09:38:36 

    >>167
    私も今まさにそれで悩んでる
    もう20年くらい続いてるから、毎回、誕生日会いつにする~?ってラインがくる。
    プレゼントをリクエストしてるから、欲しい物がもらえるという意味では良いのかもしれないけどさ。やっぱり若い時とは違うから、本当に欲しいものは自分で買っちゃうし。でも、言えないよね~~
    次、私の番が来たら、そのお金でちょっと良いランチ行こうよ!って提案してみる

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2018/08/23(木) 09:48:37 

    会う店が毎回友達の知り合いの店。
    2軒あってそれを交互にみたいな感じで本当にお金の無駄だと思った。
    しかもそんなに美味しくないから余計に。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2018/08/23(木) 10:06:13 

    私も既婚こなし、おまけに専業。同じ立場の友達以外からは普段何やってるの?とか子供いないと旦那さん他にいっちゃうよとか、最初は相手も遠慮してて心地よい会話でも、だんだん時間が経つと本音が出てくる。そして私への有効な時間の使い方や子供れ会話になる。
    天気がいい日は、一人で公園にドリンク持って座って老若男女眺めるのもいいけど、ほとんどがカフェで一人でぼーっとしながらお茶するのが友達と会うより落ち着く。
    フラダンスかお茶習いたいけど、根掘り葉掘りが待ってると思うとやめとことなる。

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2018/08/23(木) 10:34:08 

    >>177
    うわーそれ嫌だね。
    昔、バイトの20人ほどで飲みに行ったら
    主催した男の友達の店で、たくさん注文してるのに大皿にから揚げどーんが一回だけしか出てこず、
    あとは瓶ビール各1本のみ。
    そいつだけカウンターで高い酒飲んでボトルキープまでして、支払い一人あたり六千円だった。
    え?おかしくない?って聞いたら
    店貸し切りだからこんなもんだよ?相場知らないの?とバカにされたの思い出した。

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/23(木) 10:40:26 

    そりゃ、話が合わなくなるよ。
    格差も出てくるし・・・
    気が進まないのに、毎回付き合うことないよ。
    半年に1回でいいんじゃない?

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2018/08/23(木) 10:41:22 

    Yahoo知恵袋でも、
    誕生日会そろそろやめたいです、お金も もったいないし、、などの 質問を見かけます。
    私だけじゃないんだと思いました。

    +27

    -0

  • 182. 匿名 2018/08/23(木) 11:10:55 

    ずっとスマホでツイッターしてて腹立つ。そんなにネット友達とやりとりしたいなら会いたいとか言わないでほしいわ。会う頻度減らしたいけど、空いてる日ができるまで日程合わせようとする子だから難しい。

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/23(木) 11:27:43 

    私は学生の頃はずっといじめられていたから友達だと思っていた子にも見下されてた。
    面倒臭がりなのもあって今は友達がいないけど、旦那がいるからそれでいい。
    楽しいことも、行きたい場所も、美味しいものも、悲しいことも。
    全部旦那と共有(´∀`*)

    +29

    -0

  • 184. 匿名 2018/08/23(木) 11:56:32 

    私は関東でも割りと僻地に住んでるんだけど、友達と会うのって大抵都内。たまに都内で仕事してるからそういう時ならいいけど、休みの日に交通費をかけて行くわざわざ感にもやもや。往復で3~4千円かかる上に電車を待つ時間や乗ってる時間が勿体ない。かといって何もない田舎には誰も呼びたくないし来てはくれない。そこそこの値段のランチしてお茶したらコスメや洋服なんて買えないよね。楽しくていくら会いたい友達からの誘いでもその時のお財布事情・自分の心の余裕をまず考える私は友達いなくても大丈夫なんじゃないかとさえ思う。
    ディナーで結構高いお店を平気で予約するような金銭感覚の違う人からの誘いはなんだかんだ理由つけて断ってるし。
    金の切れ目は縁の切れ目というけどまさにそんな感じだよ。

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2018/08/23(木) 12:34:12 

    そこまで楽しくなかったりすると食事代も時間もエネルギーも交通費も無駄だと感じるね。異様に疲れるし。

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2018/08/23(木) 13:25:10  ID:LPA3ywrKFH 

    お互い距離があるのに真ん中らへんとかではなく、いつもあっち側に近い場所で食事だと地味に交通費かかるから、行きたくなくなる。

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/23(木) 14:23:06 

    >>176
    物でしか繋がらない関係が本当の友達だと思えないし、消費税8%になって、消費税以外に物価も上がって、さらに、老後も考えて断捨離したりしていると、本当に必要な物を自分で買った方がいいから伝えました。プレゼントあげても微妙な顔されて、遠回しに駄目出し発言しながらも、プレゼント交換はいいよねーの意味がわからない。ランチだけと言っても、プレゼントや手土産用意になるから、誕生日会は終わりにしないと40代50代永遠に続く。
    中には専業主婦でご主人のお金で誕生日プレゼント用意されても、奥さんの日頃の使いすぎで夫婦仲険悪話を聞いて、心苦しくなる。そこまでして誕生日プレゼントにこだわる理由もわからないし、来年は消費税10%だから、プレゼント交換はいらないと思う。

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/23(木) 15:10:34 

    >>184
    わかる。自分もそんな感じだった。もう縁切ったけどね。しかもランチ以外にもどこか他で遊ぶパターンで 主導権握ってる子があそこ行きたい ここ行きたい こっちが提案すればそれは却下。ほんとウザかった。そんなんだから距離置きたくて 徐々にフェードアウトしようにも一向に気づいてくれず。

    旦那と遊ぶのが1番楽しい事に気付いてしまった。
    気も使わずマウント無し行きたい所全部行けるしね。

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/23(木) 18:46:18 

    同じ人いるんだなーって思った。
    そもそも友達少ないのに、キコンコナシになってから人を選んで遊ぶようにしたら、ほんとにたった2人しか残らなくてw
    でもその2人と3ヶ月に1度くらいの間隔で会うとそれがめちゃくちゃ楽しいんだよ。
    残りの日はひとりぼっちだけどさ
    でも変なストレス溜めるより、思い切って人を選んで良かったなと思ってる。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/23(木) 19:18:14 

    そういう時期なんだと割り切る。
    また遊びたかなるかもしれないし、ならないかもしれない。
    成り行きに任せる。

    無駄だと思うならその時は行かない。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2018/08/23(木) 19:29:17 

    すごくよくわかる。
    遠いところに住んでいるので交通費高いし、ランチ高いし、二時間で解散するときは本当に何しに来たのかなって思うよ。
    だから1年に1回しか会わない。
    人に会わないことよりも、1回で5000円のお金が無くなることの方が苦痛。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/23(木) 19:40:17 

    友達の家から私の家まで2時間離れてるけど、友達が自分の家から1時間のところ(私の家からは3時間)に行こうとしつこく言ってくるのが嫌だった。
    逆のことされて嫌じゃないのかな。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/23(木) 19:45:41 

    悪口なく、お互い刺激ある会話ができれば交際費も価値出てくるけど、お互いがストレス溜まる集まりになるなら、10代20代のようには頑張らない。
    他にお金を回せるようになって、自分にとってはそっちの方が価値ある支払いだから、満足感がある。

    何かあったから、駆けつけてくれたり、助けてくれる訳ではなく、ダラダラ話すだけで、結局悩みや辛い事は自分で解決しなければいけないし、年齢が上がれば上がるほど、他人には関係ない本格的に弁護士に相談するような内容になってくるから、余計な一言言われてストレス溜まるより、会わない方が楽しく過ごせる。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2018/08/23(木) 19:48:19 

    前より友達付き合いが楽しくなくなってきた。
    立場が色々違うから何が地雷になるかわからないから何でも話せなくて気を使うし。
    よくわかんないアドバイスしてくる人もいるし。
    昔笑い転げてたようなくだらないネタなんかもないし。
    嫌いになったわけじゃないけど時間とお金かけて会わなくてもいいかなと思っちゃう。
    それなら夫とか実家の家族と過ごしたいかな今は。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/23(木) 19:55:20 

    >>167
    30代に入ったら自然に終わる流れになってほしいよね。やりたい子はすごくやりたがるよね。それが友達!友情の証!っていつまで10代みたいな言動するよね。
    あれ、迷惑で悩みの種になる。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/23(木) 21:47:22 

    誕プレとか友チョコとかほんといらない。
    大して欲しく無い物もらってお返し選ぶのも億劫だし時間もお金もほんと無駄。
    ほんとに好きで仲良い子は別だけどね。
    遠方の交通費も同じ。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2018/08/24(金) 00:13:24 

    せっかくヨガやマッサージで心の浄化しても、悪口や愚痴や質問されて答えたら駄目出しや昔言ってたよね?の挙げ足取り。
    予定ずらしたり、晩御飯の支度もして準備万端にしてきても、心折れる。
    なんのためにストレス解消をしてるかわからない。気持ちよく過ごせないなら、趣味に没頭した方がいい。笑顔になれる方が人生では大事。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/24(金) 00:45:39 

    >>167
    私も同じでした。何年もいつ切り出そうと我慢してきた。誕生日プレゼント何しよう、お店どこにしようと皆んなでやり取り。
    私は結婚を期に辞めることを伝えました。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2018/08/26(日) 12:36:19 

    >>157
    あなたは人に恵まれてるんだと思う
    このトピの意見一つ一つ読めばわかると思うけど、愚痴のゴミ箱にされたりマウンティングされたり環境の差で発言に気を遣ったり、楽しかった会合がいつしか苦痛になってしまったんだよ
    その辺をわからずに断罪されてもね
    最初から損得を考えてたわけじゃなく、私何してたんだろって我に返っただけ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード