ガールズちゃんねる

『あさイチ』で「#あちこちのすずさん」50分特大版放送 片渕須直監督アニメの未公開映像も

36コメント2019/08/28(水) 22:11

  • 1. 匿名 2019/08/26(月) 23:10:57 

    『あさイチ』で「#あちこちのすずさん」50分特大版放送 片渕須直監督アニメの未公開映像も | ORICON NEWS
    『あさイチ』で「#あちこちのすずさん」50分特大版放送 片渕須直監督アニメの未公開映像も | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    “戦時中の暮らし”を視聴者に投稿してもらうNHKのキャンペーン「 #(ハッシュタグ)あちこちのすずさん」。『あさイチ』(総合 月~金 前8:15~)では過去2回このテーマで放送してきたが、その集大成として50分におよぶ特大版が28日に放送される。


    「#あちこちのすずさん」は昨夏、同局の番組『クローズアップ現代+』(総合)で、片渕須直監督のアニメーション映画『この世界の片隅に』の主人公・すずのように、恋やオシャレ、食べ物といった日々のなにげない暮らしを工夫して紡ぎながら、戦時中を懸命に暮らしていた人たちのエピソードを募集した際に生まれた。遠い過去の話だと思われがちな戦争を身近に感じてもらうことで“平和への想い”や“戦争の記憶”を次世代につなげていこうという番組の呼びかけに、これまで多くのエピソードが寄せられてきた。

    集まったエピソードは、片渕監督がアニメ化を担当。この日の『あさイチ』では、10日の『NHKスペシャル』で披露されたアニメに一部未公開部分を追加して放送する。さらに、新たなエピソードを漫画家のハラユキ氏が漫画化して紹介していく。

    +68

    -4

  • 2. 匿名 2019/08/26(月) 23:14:23 

    映画よかったから見ようかな

    +52

    -4

  • 3. 匿名 2019/08/26(月) 23:14:31 

    これ、あんまり面白くなかったなぁ…。今年の夏NHKで見たけど。期待しすぎたかな。

    +35

    -43

  • 4. 匿名 2019/08/26(月) 23:15:36 

    ほのぼのした絵柄とは裏腹な際どいシーンを見てしまってからなんだか受け付けない
    それが戦時中のリアルだとしても、絵とのギャップが…

    +19

    -33

  • 5. 匿名 2019/08/26(月) 23:15:50 

    この人の作画ほんと無理
    「この世界の片隅に」でも主人公が終始頰を赤らめて発情してるみたいで気持ち悪い

    +17

    -81

  • 6. 匿名 2019/08/26(月) 23:18:08 

    >>5
    ひねくれてるなぁw

    +78

    -6

  • 7. 匿名 2019/08/26(月) 23:20:24 

    [この世界の片隅に]前評判が凄く良かったし、のんも絶賛されていたから見たけど、
    正直まったく良さがわからなかった。

    +17

    -31

  • 8. 匿名 2019/08/26(月) 23:21:06 

    >>5
    頬を赤らめる=発情

    という発想が気持ち悪いと思う

    +170

    -5

  • 9. 匿名 2019/08/26(月) 23:23:25 

    私は好きな作品です。
    あの絵だから見れたかもします。あの話で今時のアニメっぽい絵だったらみてないかも。

    +80

    -6

  • 10. 匿名 2019/08/26(月) 23:24:03 

    >>5
    じゃあアンパンマンは年中発情してるのかよ

    +151

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/26(月) 23:27:18 

    こういう人にもアンチっているのね

    +28

    -2

  • 12. 匿名 2019/08/26(月) 23:27:24 

    >>10
    ちょwツボったw

    +77

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/26(月) 23:30:13 

    あちこちのすずさんって企画この間も見たけど良かった。戦時中の日常を知る機会ってなかったよね。

    +72

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/26(月) 23:33:28 

    こういう作品は繰り返し放送してほしいな

    +24

    -2

  • 15. 匿名 2019/08/26(月) 23:40:12 

    戦争って「今じゃありえない昔の話」って感じちゃってた。
    でも当時の人たちの私たちと変わらない人間味を感じて親近感も生まれて私たちと同じような人々が暮らしてたんだなあと思うことで
    「今だってありえないわけじゃない、平和を守って伝えていくことは大切だ」と思えた。

    +65

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/26(月) 23:44:29 

    この世界の片隅にについてコメントしている人がちらほらいるのが気になる。このトピはその作品の主人公、すずさんのような戦時中の日常エピソードを特集する番組の話題だよ。

    +19

    -2

  • 17. 匿名 2019/08/26(月) 23:48:49 

    >>5
    猿のケツと勘違いしてない?

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/26(月) 23:51:31 

    >>5
    発情中?
    『あさイチ』で「#あちこちのすずさん」50分特大版放送 片渕須直監督アニメの未公開映像も

    +58

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/26(月) 23:54:09 

    すごい良い番組だった。
    SNSやラジオと連動して、若年層が自発的に戦争について知ろうとする新しい試みの良い番組だったね。
    悲惨な話ばかりじゃなくて、戦時中の普通の日常をリアルに知れたから入り込みやすいし、それが壊される恐ろしさが実感しやすかった。

    +32

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/26(月) 23:54:58 

    映画は良かったけど、
    あちこちのすずさんは全然良くなかった。
    世界の片隅で、の特別版なのかと思ったら、
    戦時中の話だった。
    正直戦時中にパーマかけてたとか、そんな話聞きたくない。

    +3

    -20

  • 21. 匿名 2019/08/26(月) 23:57:43 

    「NHKはこれまで戦争を固く伝えすぎていた」っていう反省点からできた企画だよね
    若い人も入り込みやすい内容で良かったよ

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/27(火) 00:00:52 

    >>5
    ペコちゃんも!?

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2019/08/27(火) 00:02:32 

    >>4
    戦争モノは嫌煙してたけど、絵がほのぼのしてるから見れたって人が多かったのがヒットした要因だと思う

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/27(火) 00:10:16 

    今までの戦争をテーマにした作品はあまりに人間味がなくて、悲惨悲惨ってそればっかりな感じというか
    私たちと同じような人が戦争を体験したんだってこの世界の片隅にを見て分かった気がしたよ
    だから戦争を経験した人が実際はどんな暮らしをしたのかとても気になるようになった
    お堅い話ではなくてもいいのでリアルが知りたい

    +35

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/27(火) 01:03:10 

    >>4
    マイナス多めだけど、私もでした
    ほのぼのアニメのタッチなのに、というギャップが私は駄目だった

    +9

    -7

  • 26. 匿名 2019/08/27(火) 01:04:42 

    おじいちゃんおばあちゃんと同居してない世帯も多医師、そもそもおじいちゃんおばあちゃん世代すら戦後生まれになってきてるから、戦争の話を身近な話として聞く機会が減ったよね

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/27(火) 02:26:15 

    漫画面白かった!!!

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/27(火) 03:17:27 

    >>5
    色気ある絵なのわかる。
    何気ない仕草や長い睫毛や襟足のおくれ毛とか、女性の色っぽさをあんな単純な線で描ききってるの凄いと思う。
    手塚治虫に通ずるセンス。

    それが自分は好きなんだけど、苦手な人もいるのね。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/27(火) 05:07:48 

    BGMが去年のドラマの使ってませんでしたか?
    ドラマ版って監督が(製作委員会?)一切関係ありませんみたいな、険悪っぽくなってましたよね。
    スタジオの監督いいのかな?って思いました。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/27(火) 05:19:13 

    片隅はガル民に好評だから特番も見る人多いだろうね。それに比べて未来のミライは叩かれたねー。この夏はテレビでアニメ映画が結構放送されたから楽しかったなー。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/27(火) 13:08:47 

    >>4
    時限爆弾の下りが一番インパクトある・・・。幼子死亡、主人公の片腕切断などなど・・・。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/27(火) 14:11:01 

    >>5
    わかる
    このアニメなんかエロかった

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/27(火) 14:21:53 

    ガル民の民度が低すぎて話にならないね

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/28(水) 08:56:57 

    今見てます
    コロの話で涙が止まらない
    こんな悲しい事もあったんだね

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/28(水) 21:18:05 

    のん本人がテレビに映ってちょっと語っていたね。
    ちょっと大人になった感じがまたうれしかったな。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/28(水) 22:11:13 

    戦争体験者が減るばかりの今、
    悲惨な体験談を知るきっかけになると思います
    朝から号泣してしまって、思想うんぬんよりも
    直感として実感として戦争は回避しなきゃと思いました

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。