ガールズちゃんねる

寝相が悪すぎる彼氏や夫と寝られますか?

85コメント2019/09/10(火) 12:11

  • 1. 匿名 2019/08/25(日) 18:06:30 

    先日、彼氏と婚約しましたが、唯一寝相が悪すぎるところが欠点です。ベッドでは転げ落ちるので、同棲開始に伴い布団にしました。今は布団二組を敷いて寝ているのですが、気づけば床で寝ていたり、頭と足が逆さまになってたり、枕が飛んできたり、私を布団から追いやったり、脚がドンッと体に降ってきたり、布団をかけ直してあげてもものの数秒で剥ぎ取られたり…etc…朝起きれば彼氏の布団は悲惨な姿になっています。夜間もそれにより私が中途覚醒する頻度が半端なく増えました。正直ぶん殴りたいし、一度本気で簀巻きにしてやろうかとも考えました。布団を1.5m程離してみましたが全く効果なし。寝返りが多いので、暑いのかと思いエアコンで室温を睡眠に適した温度に調整しても寝相の悪さは変わらず…。今の家が3LDKなので、寝室を別にするという手もありますが、結婚前からそれだとどうなんだろうと思い、躊躇してしまっています。

    +11

    -18

  • 2. 匿名 2019/08/25(日) 18:07:29 

    寝相悪過ぎって
    主人に言われます(o´∀`o)

    +38

    -4

  • 3. 匿名 2019/08/25(日) 18:07:34 

    むり
    別の部屋で寝る一択

    +120

    -3

  • 4. 匿名 2019/08/25(日) 18:08:06 

    自分が寝そう悪いのでなんとも言えない
    なので、ベッドじゃなくて布団になりました

    +4

    -0

  • 5. 匿名 2019/08/25(日) 18:08:23 

    シングルのベッド2つ置けばいいんじゃないの。

    +75

    -2

  • 6. 匿名 2019/08/25(日) 18:08:23 

    ふむ…では寝袋で寝るのはどうだろう?

    +21

    -0

  • 7. 匿名 2019/08/25(日) 18:08:25 

    寝相が悪すぎる彼氏や夫と寝られますか?

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/25(日) 18:08:28 

    寝室別のほうが夫婦関係が良くなるだったか離婚率が低いだったか誰かが言ってた

    +41

    -2

  • 9. 匿名 2019/08/25(日) 18:08:29 

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/25(日) 18:08:31 

    私が寝相悪すぎて一緒に寝てもらえない(笑)

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/25(日) 18:08:33 

    寝相関係なしに一人で寝る方がいい

    +35

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/25(日) 18:08:42 

    +49

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/25(日) 18:08:51 

    無理
    別で寝た方がいい
    睡眠時のストレスってわりと深刻になるよ

    +50

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/25(日) 18:08:57 

    いびきがすごい旦那だけど寝室別にしたい

    睡眠は大事よ結婚前になんとか納得できる形にしておいたほうがいい

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/25(日) 18:08:58 

    だから入れたまま固定して寝ます

    +1

    -6

  • 16. 匿名 2019/08/25(日) 18:09:01 

    寝相が悪すぎる彼氏や夫と寝られますか?

    +2

    -5

  • 17. 匿名 2019/08/25(日) 18:09:49 

    寝相が悪すぎる彼氏や夫と寝られますか?

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2019/08/25(日) 18:09:50 

    寝相もですが、いびきもですね…

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/25(日) 18:10:30 

    顔に肘当てられた時はブチ切れた
    夏場なんかとくにゴロゴロ動くから別で寝てる

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2019/08/25(日) 18:10:38 

    婚約出来ただけでもありがたいと思いなよブス

    +3

    -25

  • 21. 匿名 2019/08/25(日) 18:11:05 

    寝相とか寝言とかおなら問題は結構深刻だよね
    少女漫画のような寝起きは難しい...

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2019/08/25(日) 18:11:05 

    寝室別の一択

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2019/08/25(日) 18:11:12 

    別寝室だったけど、
    離婚危機後に一緒の寝室にした
    結果私は良かった
    旦那寝相悪いけど全然大丈夫(今だけかな?)
    たまに私の腹を枕に寝てる

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/25(日) 18:11:23 

    >>20
    だまれ、性格ブス

    +14

    -3

  • 25. 匿名 2019/08/25(日) 18:11:32 

    それは大変だ
    睡眠はとても大事だよね
    同じ部屋なら主さんだけシングルベッドで彼は布団にすると、高さに違いがあるし、彼は落ちないからお互い怪我の心配もなく寝れるかも?

    回数が多い寝返りの音も安眠の妨げになってるなら別室

    +41

    -1

  • 26. 匿名 2019/08/25(日) 18:11:58 

    >>19
    わー痛そう!

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/25(日) 18:12:08 

    >>1
    逆に可愛いので、どんどんこいです!

    +2

    -12

  • 28. 匿名 2019/08/25(日) 18:12:20 

    シングルベッドを離して置く!

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/25(日) 18:12:20 


    2人とも寝相悪いのにシングルベッドで並んで寝てます笑
    基本私が彼の足の上に足を乗せて寝てる
    たまにどっちかが床に落ちる笑

    +2

    -3

  • 30. 匿名 2019/08/25(日) 18:12:25 

    寝相悪すぎるわけではないが、死にかけたことがある。
    腕を私の首に乗せて寝られて、窒息寸前で起きた。

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/25(日) 18:12:26 

    >>24
    挑発したい夏休み中のがるおだから相手しちゃダメ

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2019/08/25(日) 18:12:51 

    どうしても同じ部屋がいいなら、主さんはシングルベッド、旦那さんは布団、って分けたらいいんじゃない?

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/25(日) 18:12:52 

    >>12
    モザイクもかけないですごいね
    写真取って一般人拡散するのどうなの?

    +7

    -4

  • 34. 匿名 2019/08/25(日) 18:12:53 

    うちも旦那が寝相悪くてベッドの3分の2を占拠してくる
    もう一つベッド買おうか検討してる
    広々としたベッドでグッスリ寝たい

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/25(日) 18:12:53 

    基本的に別室で寝てる。オナラとか生理の日とか心配で、一緒に寝たくない

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2019/08/25(日) 18:13:59 

    >>20

    あなたも理想レベルを落として欲を出さなければ簡単に結婚できるよ
    世の中の夫婦見てみ、みんなそれなりに妥協してるんだよ


    +0

    -6

  • 37. 匿名 2019/08/25(日) 18:14:14 

    主はベッド、彼は布団にするのは?
    それなら妨害はまだ減りそう。
    それか寝室別にするしか方法はないような。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/25(日) 18:14:37 

    >>31
    がるおと決めつけてるwwwwww

    +2

    -7

  • 39. 匿名 2019/08/25(日) 18:14:45 

    簀巻きw

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/25(日) 18:16:39 

    寝相の悪いガル男がマイナスおしてんの?w

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/25(日) 18:17:38 

    歯ぎしりが凄まじいので寝室は別です

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/25(日) 18:20:37 

    >>28
    同じ部屋で寝たいならこれがいい気がする
    相手の寝相が悪くても主さんの方には影響及ばなそう

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/25(日) 18:22:33 

    睡眠は大事だよ!
    うちは寝室分けたけど、たまには一緒に寝たい時もあるからそん時だけどちらかの部屋にいく
    アレする時もw
    うちはそれで上手くいってる

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2019/08/25(日) 18:27:36 

    >>33
    ほんと。
    悪いことしてるわけでもないのに。
    モラル低いよね。

    +3

    -6

  • 45. 匿名 2019/08/25(日) 18:29:26 

    私が寝相悪い&歯ぎしりします…

    同棲中~出産前のラブラブ時期は同じベッドで寝て、私が寝付いたら旦那が別室の敷布団に移動
    産後は私と子どもがベッドで旦那は敷布団で完全に寝室別です。
    年取ったらまたいっしょに寝ます。

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2019/08/25(日) 18:34:10 

    >>40
    君、残念な子だねw

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2019/08/25(日) 18:34:51 

    私も暴れるタイプ
    ホテルの客室みたいに真ん中にサイドテーブル据えてベッド離してる

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/25(日) 18:36:17 

    >>6
    寝袋ごと来るよ奴らは

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/25(日) 18:37:21 

    私は一人じゃないと落ち着かないから同棲時から別のベッドで寝てるよ
    引っ越して部屋が増えてからは別部屋で寝てるし
    皆そんなに一緒に寝てるの?
    別に寝てても仲は良いと思うよ

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/25(日) 18:37:51 

    ホテルのツインルームみたいにしよう。
    あ、ご主人は落ちるんだよね。
    主さんだけベッドでどう?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/25(日) 18:42:22 

    >>32
    ベッド蹴ってくると思う

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/25(日) 18:44:04 

    寝相ならまだ我慢できる。
    いびきと歯ぎしりの方が辛い。
    私はそれで結婚6年目くらいに部屋分けたけど快適過ぎる!ちなみに子無し、セックスレス!

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/25(日) 18:47:57 

    あー無理。趣味寝ることってくらい睡眠妨害されるのが一番嫌いだから絶対に無理だ 。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/25(日) 18:48:27 

    主大変だね
    うちの旦那は体温高めで冬はいいけど
    この時期もくっついてくるから汗だくだよ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/25(日) 18:50:16 

    無理。無理。無理。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/25(日) 18:52:02 

    睡眠大事。彼氏じゃなくて夫婦になるなら特に。健康の基本は睡眠だから。

    私は妊娠中寝相の悪い夫にお腹をバンと蹴られてからお布団を部屋の端と端に離して寝てます。安全第一。
    あと、寝ている間のこととはいっても本人に困ってるってきちんと話します。多少改善します。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/25(日) 18:52:29 

    うちの旦那も寝相が悪いよ。
    前は蹴られたり、掛け布団奪われたり、睡眠を邪魔されまくることが多々あったけど、今は一緒に寝てる子供が寝相悪くて、そっちが気になって安眠出来ない。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/25(日) 19:05:53 

    >>7
    いらすとやって本当にいろんな絵があるんだね〜😂😂😂

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/25(日) 19:16:51 

    私は慣れたよ。
    途中目が覚めてもすぐ寝れる。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/25(日) 19:23:08 

     ――   |  ―  ―
    (旦那) (私)(猫)(猫)

    我が家の寝相です。
    旦那も猫×2も、私に対して垂直(泣)
    家はダブルベッドにシングルベッドも足してます。
    シングルベッド2つ並べても良かったけど、旦那が落ちる可能性も…
    部屋一杯ベッドにして何とか寝相の悪さにも対応。
    でも眠りは大事だから主さん無理ならシングルベッド並べるか、別室でもいいと思うよ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/25(日) 19:25:16 

    私の夫は、朝方くらいになると私の布団に奇襲かけてくるよ。ここうちの領土だから!!!?みたいな態度で私の布団で寝るよ。私は床に追いやられる。本人は記憶なし。ぶっ飛ばすぞ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/25(日) 19:26:42 

    寝相わるくても起きたとき話のネタになるから全然気にしないなあ
    でもここ見てると笑い話にできるくらいの旦那の寝相って悪いうちに入らないのかもって思った

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/25(日) 19:28:51 

    主さんがベットで旦那さんが布団ならどうですか?
    うちは私が寝相悪くて 旦那はいびき。正直ストレスがたまる時がありますお互いに。慣れましたが耳栓して寝る時もあります。本当はもっと動いたりして自由に寝たいけどセミダブルベットであまり寝返りも打てない感じ。寝室は別の方が快適に眠れるのですが旦那は一緒派なので合わせています。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/25(日) 19:38:15 

    彼氏が寝相はいいけどいびきが大きい。一緒に住んだから寝室別じゃないと絶対に嫌だよ。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/25(日) 20:15:24 

    旦那にかかと落としされたことある
    後は私が腕を骨折した夜に蹴られたギブス固定してたから大丈夫だったけどそれからは隙間あけてる
    後はベッドガードを蹴り壊したホントに寝相が悪い

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/25(日) 20:28:40 

    私ムズムズ脚症候群なんだけど、ムクナ豆摂取するようになったら夜のムズムズがなくなって寝相が良くなった。
    主の旦那さん、睡眠浅かったりしない?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/25(日) 20:40:25 

    基本的に寝るときは一人じゃないとダメなので、寝室は別にしてる。
    嫌いとかじゃなくて熟睡できなくて辛いのでって納得してもらうのはちょっと大変だったけど。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/25(日) 21:19:51 

    寝られないかもしれないです。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/25(日) 21:26:43 

    旦那と付き合ってるときにあまりの寝相の悪さに眠れないことがストレス過ぎて、布団から抜け出して体育座りしながらしくしく泣いたことある。笑
    結婚してからは寝室同じのベッド別々なんだけど、子供が大きくなったら部屋も別にしたいと思ってるよ。
    寝相も寝言もいびきもうるさいし、なんなら夜中に突然ツバが変なところに入るのか咳き込むからイライラするwww

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/25(日) 21:33:00 

    息子(3歳)の寝相悪すぎて困ってるよ(>人<;)
    メッチャ蹴られるし、なんならかかとを振り上げて、かかと落としみたいな事してくるし...。
    起きてる時の方が大人しいんじゃないかって思うくらい...。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/25(日) 21:43:24 

    >>5
    寝室が狭くてベッド間空けられないから、軽々とラインを超えて夫が入ってくるよ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/25(日) 21:54:04 

    寝相悪いから一緒に寝てない。

    隣で寝たいけど蹴られそうだし、いひきも酷くて1LDKの部屋で寝るときは別室で寝る。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/25(日) 21:58:25 

    結婚前から寝室を別にするのもどうなんだろうって主さんの気持ちもとてもよくわかるけど、旦那さんの寝相のせいで睡眠が妨害されて、旦那さんを嫌いになっちゃうよりはいいんじゃないかなあ。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/25(日) 22:23:01 

    >>1
    結婚した時に、私が嫁入り道具でダブルベッドを買って持っていき、2人で寝ていたの。そこまで酷くないけど、まあ足は降ってきたし、いつも私は掛け布団剥ぎ取られていて、子どもがベビーベッドから普通のベッドに私と寝るようになったタイミングで新しく旦那用のベッドを買ったよ。ホント、寝ているのに起こされるのは辛いよね。
    家を建てるタイミングで、子どもも成長したし自分の部屋で寝るようになったから、子どものベッドを買うって言ったら、俺のベッドをあげるって言うから、思いっきり阻止した。私の姉が子どものベッドを買ってくれてなんとか丸く収まったけど、間取りを考えている時も、私と一緒に寝るって何回も言うから、建築士の人がいるのに、必死に拒んでいたらめっちゃ笑われた。
    でも被害受けている本人にしたら、そりゃあなんとか阻止したいよね。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/25(日) 22:31:28 

    うちも夫の寝相が悪すぎるのでキングベッドです。
    普通のダブルの時のひじが眼球を直撃することが何度かあって、
    当たった方だけ視力が下がってしまいました。

    調べたら眼底出血してたので、網膜剥離にならないように毎年検査してます。

    事故になると人生変わるので(責めてもピンときてないし)自分で防衛しましょう。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/25(日) 23:48:34 

    寝相もいびきもうるさくて
    全然寝れないから別々にしました。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/26(月) 00:24:35 

    >>20
    口わるぅ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/26(月) 02:08:46 

    >>71だけど、今わたしのシングルベッドの端っこに追いやられてる
    暑いし狭くて眠れない

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/26(月) 10:15:57 

    結婚当初から別の部屋で寝てる。うちは何ともないけどね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/26(月) 10:36:14 

    敷き布団くっ付けて寝てるけど、お互いに寝相悪くて叩いたり蹴られたり重かったりする。まだ仲良しだから「昨日の夜殴られたよ~笑」「昨日布団とられて寒かったぞ笑」て笑って済ませられるうちは幸せだと思ってる。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/26(月) 10:42:48 

    元彼が寝相すごい➕寝言すごい人でした。
    布団剥ぐ音や寝言とかたまに叫んだりして、寝る時は耳栓して寝てました。
    途中で起こされるの相当なストレスだし、起きた時向こうがスッキリしてると殺意が湧きますよね笑
    寝てるときのことだから本人覚えてないし、怒りたくても怒れないしでイライラしてました。叫んだ時はすごく怖くて寝たふりして見過ごしてたけど。
    耳栓おススメですよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/26(月) 10:58:06 

    >>75
    ご主人ひどい
    うちも寝ぼけてわたしの顔の隣を思い切り殴って起きたことがあり、もしあれが当たっていたらと震えました
    でも本人はけろっとしてるんですよね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/26(月) 20:12:52 

    寝相の悪さもいびきも私だ…それでも一緒に寝たい ♪

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/29(木) 07:50:17 

    寝相がよくても一緒には寝たくないな。
    一人で真っ暗じゃないと気が散る。
    少しの音で起きちゃうから。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/10(火) 12:11:36 

    うちは逆で私が寝相悪すぎなんだけど、みんなのコメント見てこんなに迷惑してたんだって気づいた…でも無意識だから治せないんだよーー
    彼氏から寝室別にしよって言われたら悲しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード