- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/08/24(土) 23:44:19
スペックでも環境でも。
やっぱり同じレベル同士がしていますか?
+628
-35
-
2. 匿名 2019/08/24(土) 23:45:02
似た者同士はうまくいくよ+1318
-16
-
3. 匿名 2019/08/24(土) 23:45:23
するもの+422
-18
-
4. 匿名 2019/08/24(土) 23:45:29
両親は、だいぶ違う気がする
父はきちんとした親に育てられた
母はそうでもないっぽい+658
-11
-
5. 匿名 2019/08/24(土) 23:45:44
どちらか一方が合わせたりするのは疲れるしね+545
-10
-
6. 匿名 2019/08/24(土) 23:45:52
なんのレベル?+170
-25
-
7. 匿名 2019/08/24(土) 23:45:55
これ24年に一度の発情期出典:up.gc-img.net
+22
-243
-
8. 匿名 2019/08/24(土) 23:45:57
いつものように、恋人や結婚相手はあなた自身を
写す鏡!一択。+653
-44
-
9. 匿名 2019/08/24(土) 23:45:58
以下、旦那自慢が続きます+310
-23
-
10. 匿名 2019/08/24(土) 23:46:07
IQが20違うと会話が成り立たないんだっけ?
同じレベル同士で一緒になるほうがまぁ平和な気がする。
スペックがすごい違う場合は高スペックがよっぽど心広いかお金もってないときつそう。+729
-11
-
11. 匿名 2019/08/24(土) 23:46:14
似てた方が安心するからいいと思う!+311
-4
-
12. 匿名 2019/08/24(土) 23:46:27
同類が上手くいく+313
-8
-
13. 匿名 2019/08/24(土) 23:46:37
その方がだいたいうまくいく
それか圧倒的に違くて上下関係に自覚があれば+372
-11
-
14. 匿名 2019/08/24(土) 23:46:42
暮らしてきた地域は近すぎないほうが魅力に感じる+316
-54
-
15. 匿名 2019/08/24(土) 23:46:52
結婚はギブアンドテイク。
男の高収入=女の若さ。+39
-104
-
16. 匿名 2019/08/24(土) 23:46:54
例外はあるだろうけど私含め周り見てる限り似た者同士がくっついてる。離婚してるパターンも多いけど。
我が家はお互い性格そっくりで理解できるし喧嘩のキッカケも折れるキッカケも同じだから仲良しだよ。+343
-14
-
17. 匿名 2019/08/24(土) 23:46:55
佐々木希と渡部健も顔面格差が言われてるけど
顔面以外を考慮に入れれば、つり合いが取れてるカップルだと思う+750
-18
-
18. 匿名 2019/08/24(土) 23:47:08
容姿やスペックは違うかも
だが、モラルとか倫理観は同レベルがくっつくように思う+626
-9
-
19. 匿名 2019/08/24(土) 23:47:13
その通り。
一見、美女と野獣夫婦やイケメンブス夫婦に見えても、
美女側がメンヘラだったりイケメン側が奥手だったりで何だかんだ釣り合ってる。+616
-7
-
20. 匿名 2019/08/24(土) 23:47:31
yup+12
-2
-
21. 匿名 2019/08/24(土) 23:47:47
男はプライドが高い生き物。
自分より上の人を狙わない。
女は上を狙う。
良い感じに釣り合ってるんじゃない+490
-84
-
22. 匿名 2019/08/24(土) 23:48:30
学歴も収入も知性もない女性がそこに重点置いて婚活するなら身の程知らずだろうね。
容姿のレベルが高ければ別だろうけど。+162
-10
-
23. 匿名 2019/08/24(土) 23:48:36
レベル違いは苦労するんだよ。やっぱり。+291
-8
-
24. 匿名 2019/08/24(土) 23:48:41
高学歴という低学歴だと、何かある度にそんな事もわからないの?ってなってお互いストレス溜まりそう。
もちろん中にはうまくいってるご夫婦もいるだろうけどね。+293
-13
-
25. 匿名 2019/08/24(土) 23:48:46
そんなの意識しないといけない相手とはろくなことない+134
-2
-
26. 匿名 2019/08/24(土) 23:48:53
不倫、略奪婚夫婦なんてどちらも非常識でクズな考えしか持ってない+323
-9
-
27. 匿名 2019/08/24(土) 23:49:15
中身は同レベルだよ
育った環境とか稼ぎが違うから違うと思っても中身が同レベルだから出会うんだよ+375
-12
-
28. 匿名 2019/08/24(土) 23:49:26
>>21
絶対その方がうまくいく。
男に尊敬できる部分がないと、女は耐えられないと思う。+446
-15
-
29. 匿名 2019/08/24(土) 23:49:45
大きな声では言えないけどそう思います。
「あんな美人になぜその男?」とか「釣り合ってない」とか言われている夫婦も、その人をよく知るといい意味でも悪い意味でもお似合いな人がほとんどだと思う。+467
-6
-
30. 匿名 2019/08/24(土) 23:50:19
同じレベルでした方がいい
色々生活していく面では うまく行くことが圧倒的に多い
レベルとか価値観とかは違って当然なんだけど 許容範囲内であれば大丈夫
あまりにも違いすぎると悲惨ですよ
離婚問題に発展します(経験談)+200
-1
-
31. 匿名 2019/08/24(土) 23:50:42
育ちや家庭の環境が同じぐらいが価値観あっていいと思った。+206
-3
-
32. 匿名 2019/08/24(土) 23:50:51
私マイノリティだから同じレベルとかそういう話じゃない。+20
-8
-
33. 匿名 2019/08/24(土) 23:51:00
育った環境が同じくらいの方がいいよ+180
-2
-
34. 匿名 2019/08/24(土) 23:51:03
両家の家族の雰囲気や年収とかが同じじゃないと、揉める原因できやすいなーって思います。+276
-4
-
35. 匿名 2019/08/24(土) 23:51:16
ポケモンみたいにレベル表示してくれたら相手選びやすいのに…+477
-2
-
36. 匿名 2019/08/24(土) 23:51:29
同じくらいの方が上手くいきやすいと思う+57
-4
-
37. 匿名 2019/08/24(土) 23:51:34
>>24
男が高学歴、女が低学歴ならそんなでもないんじゃない。
逆パターンは上手くいかなさそうだけど+197
-34
-
38. 匿名 2019/08/24(土) 23:51:35
>>32
マイノリティだって同じマイノリティの考えの人と付き合うじゃん+56
-5
-
39. 匿名 2019/08/24(土) 23:51:57
好きな人とすれば良いと思うよ。
レベルなんて結婚には関係ない。+126
-42
-
40. 匿名 2019/08/24(土) 23:52:02
私大卒で年上、相手高卒で年下。
合わせるのに疲れて別れました。
婚前でよかった。+392
-13
-
41. 匿名 2019/08/24(土) 23:52:14
経済力は違ったけど性格の地味さが似た人と結婚した。普通くらいにうまくいってる+226
-4
-
42. 匿名 2019/08/24(土) 23:52:18
容姿
学歴
だいたい同じレベル同士が結婚してる。
容姿レベルが違い過ぎたら並んだ時にしっくりこない。学歴が違い過ぎたら話が合わない。
+256
-23
-
43. 匿名 2019/08/24(土) 23:52:18
レベルも価値観も 違い過ぎると苦労する
特に育った環境+187
-4
-
44. 匿名 2019/08/24(土) 23:52:33
>>21
上って何基準やねん
私からしたら、伊藤忠商事で働く女よりデカイビル作ってる鳶の方が上だったりするが+20
-53
-
45. 匿名 2019/08/24(土) 23:52:41
境遇や性格真逆な人でも結婚するよね+97
-4
-
46. 匿名 2019/08/24(土) 23:52:42
うちは頭のレベルは旦那の方が数倍いいけど、育った環境レベルはほぼ同じ。
金銭感覚がほぼ同じなので喧嘩することもあまりないです。+238
-6
-
47. 匿名 2019/08/24(土) 23:52:44
性欲のレベルは同じくらいが良いよね。
お互いに苦痛だから。+215
-1
-
48. 匿名 2019/08/24(土) 23:54:03
家柄は同じレベルが望ましいな、と結婚した今思う。+266
-1
-
49. 匿名 2019/08/24(土) 23:54:09
>>19
男の奥手て別に悪いことじゃなくない?+86
-2
-
50. 匿名 2019/08/24(土) 23:54:23
多分そうだろうしいつまでも選んでたら
婚期逃しそう
見極めが肝心だね+68
-1
-
51. 匿名 2019/08/24(土) 23:54:37
庶民は庶民と、上流は上流と結婚するのがいい。+141
-0
-
52. 匿名 2019/08/24(土) 23:54:53
>>44
棟梁クラスなら伊藤忠より上かもね。+24
-4
-
53. 匿名 2019/08/24(土) 23:54:54
>>9
それを妬むガル民のマイナス連打が始まります+17
-11
-
54. 匿名 2019/08/24(土) 23:54:59
私、底辺女子校卒→派遣フリーター
旦那、国立大卒→大企業勤務で年収1500
たまたま受付嬢をする派遣先で知り合ってそのまま結婚+46
-39
-
55. 匿名 2019/08/24(土) 23:55:07
食の好みとか金銭感覚とか家事の許容範囲とか言うけど、共同生活できるってのは結局そういうことなのかも+79
-2
-
56. 匿名 2019/08/24(土) 23:55:29
なんでこんな男と結婚しちゃったんだろうとか言って旦那さんのことボロクソ言ってる人も(その逆も)、その男と同レベルだから結婚したんだよって思ってる。思ってるだけで絶対言わないけど。+239
-5
-
57. 匿名 2019/08/24(土) 23:55:49
玉の輿だっていうけどさ 結婚式から、初出産、初節句、入学祝などなどのお祝い事だって釣り合いがとれていないと惨めだと思う。
何言われても平気って面の皮持ち合わせてるか、気づかない鈍感力があればいいのかも知れないけど。
いつも与えて貰うばかりだと だんだん見下されたりすることもあると思う。
バランスって大切だと思う
+157
-3
-
58. 匿名 2019/08/24(土) 23:56:06
似た者同士の方が出会いやすいしね+41
-1
-
59. 匿名 2019/08/24(土) 23:56:25
こういうのって年下好きと同じ心理だと思う
年下好きのオッサンは中身が育ってないって言うのと同じで
釣り合ってないよねって言われている上?と思われる方が中身がないんだと思う+52
-4
-
60. 匿名 2019/08/24(土) 23:56:28
そういう人もいれば、そうでもない人もいるよー
けど、大体は同レベル同士が多いんじゃない?
まわりは、大学で見つけとくのが多い
知り合いの中で一番ビックリしたのは、田舎の高卒男が東大卒の美人な彼女を連れてきたのはメガテンになった 彼女の方が好き好きって感じでさ。。
彼女の親は大反対だったよ
+135
-0
-
61. 匿名 2019/08/24(土) 23:57:14
旦那側の両親が誰もが羨む超大手の会社勤めのエリートコース。旦那もその兄弟も私とは比べ物にならないほど高学歴でいい会社に勤めてる。一方うちの両親は真逆で自営だし団地住まいだし。それでも何不自由ない暮らしはさせてくれたけど旦那の家と比べたらそりゃもう年収なんて雲泥の差だし格式があまりにも違いすぎてダメかもと思った。でもそんなこと気にしてるの私だけで実際はそんなもの関係なく両家は良好な関係です。そういうの気にする家庭はダメかもしれないけど、うちはお互いあっさりしてたから大丈夫でした。+33
-24
-
62. 匿名 2019/08/24(土) 23:57:22
金銭感覚と、物事に対する快不快や善悪の判断基準が似ている人と一緒になるのが一番気楽かなと思います。+103
-1
-
63. 匿名 2019/08/24(土) 23:57:31
スペックというか内面は釣り合ってるんじゃないかな、だって話合わなきゃ結婚までいかないでしょ
だから応援してる有名人がクソみたいなのと結婚すると一気に冷める+193
-1
-
64. 匿名 2019/08/24(土) 23:57:36
付き合って彼氏の実家が金持ちと知った
付き合ってて、お金のありがたさをやっぱりわかってなく…
一人暮らしして節約頑張ってる私
普段の生活にも差を感じ疲れて別れた
もったいないとか言われたけど、
何でも金つかえばいいと思われるのは辛かった
+163
-2
-
65. 匿名 2019/08/24(土) 23:58:12
>>10
そうそうIQ20違うと会話そのものが成り立たないらしいね
IQ10違うだけでも、会話としては何とか成立するけど
どちらか一方もしくは双方に多大なストレスがかかるらしい
最初は「かわいいなあ」とか「もう♡ばか♡」ってやってられても
次第に「嫁(旦那)の話がつまらない」ってなって会話がなくなっていく夫婦は
両者の知能が離れてる可能性もある+246
-2
-
66. 匿名 2019/08/24(土) 23:58:53
>>51
上流は昔からそういう立ち振る舞いとか教育受けてそうだから上流同士の方がスムーズにいきそうよね。
お金持ちに見初められて…とか憧れるけど実際は針のむしろに飛び込むようなもんだわ。+126
-0
-
67. 匿名 2019/08/24(土) 23:59:34
レベルっていうか・・・
和歌を送ったら相手も和歌で返す、お互い、そんな人はなかなかいないと思ったので。+13
-6
-
68. 匿名 2019/08/24(土) 23:59:53
育った環境が似ている方が親が絡んでも大事にならないと思う
会話に気を使う必要もないし+42
-0
-
69. 匿名 2019/08/24(土) 23:59:58
だいたい似たような雰囲気の人と一緒になるよね
+118
-0
-
70. 匿名 2019/08/25(日) 00:00:07
レベルの低い話だと
父が毒親なら母も毒親、また逆もある
つまり同レベルですね
ちなみに毒親は貧乏不細工ということではないからね…+33
-0
-
71. 匿名 2019/08/25(日) 00:00:50
>>44
基準は人それぞれですよ。+17
-0
-
72. 匿名 2019/08/25(日) 00:01:43
知能の話であれだけど
やっぱり人間同じ知能指数じゃないと
仲良くなれないらしいね
類は友を呼ぶってそういう意味も
入ってるんじゃないかな
だとしたらやっぱり夫婦は知能指数が
だいたい同じ、だいたい同じ考え方
の人が一緒になるんだよ+138
-1
-
73. 匿名 2019/08/25(日) 00:01:53
どちらかと言えば、女が経済力がある方がうまくいく。
男は電気をパチパチ消したり10円20円の節約をしたくないから。+2
-18
-
74. 匿名 2019/08/25(日) 00:03:11
そう思います。私は旦那と大体家柄とかも同じだと思って結婚したけど、義母は自分とこはセレブだと思ってる。私の実家が躾も出来てない、ビンボーと言ってくれるので、旦那には、お嬢様と結婚し直せ。と言い放った。+43
-1
-
75. 匿名 2019/08/25(日) 00:03:43
+282
-7
-
76. 匿名 2019/08/25(日) 00:04:29
夫は高学歴、収入も同年代では多い部類。
私は専門卒で専業主婦。
学歴が違いすぎて結婚前に私は悩みました。
夫は地頭が同じくらいだから会話も合うしちょうどいいと思っていたらしい。
結婚15年目、色々乗り越えながら仲良くやってます。+94
-13
-
77. 匿名 2019/08/25(日) 00:05:10
>>21
けど尻に敷かれてる旦那多いじゃん+109
-2
-
78. 匿名 2019/08/25(日) 00:05:32
手相占いで「あなたはダメな男にひっかかる、だから恋愛結婚はやめて、お見合いがよいよ」と言われています。
その人、他のことを的中させてきたから怖い…
おそらく、私の素質的にダメじゃ無い男からは好きになってもらえないという意味だと思っています。
となると、良い男性に振り向いてもらえるようになるにはどうしたら良いでしょう?
ちなみに恥ずかしながら、彼氏がいたことは無いのでダメ男にひっかかった経験はまだありません苦笑+6
-4
-
79. 匿名 2019/08/25(日) 00:05:34
>>21
逆もいるよね+34
-0
-
80. 匿名 2019/08/25(日) 00:06:14
今まで色々な夫婦を見て似た者夫婦の確率が多い感じがする。+70
-0
-
81. 匿名 2019/08/25(日) 00:07:52
私の高いレベルに釣り合う相手が現れないから結婚できないのか。+239
-4
-
82. 匿名 2019/08/25(日) 00:08:24
>>81
違うと思う+12
-30
-
83. 匿名 2019/08/25(日) 00:09:29
>>4
それ、よくみる
男女の逆もあるが、ちゃんとの定義がそれぞれだけど、学歴の事を気にするしない
片親だと気にするしない
勤め先で決めたり
奥さんは、周りとの調和が出来るかどうかだから、フリーター上がりでもなんでもいいんだなーと最近は特に思います
男の方がちゃんとした感じじゃなきゃ、そりゃ生活が大変だわ
収入に限らず親がルーズなら、離婚案件
+111
-7
-
84. 匿名 2019/08/25(日) 00:10:36
周りの友達は、だいたい同じレベルがくっついてると思う。
ちゃんとしてる友達は、ちゃんとしてる男性。(交際→結婚→妊娠→出産と順番を守る)
ちょっとチャラい友達には、チャラい男性。
(交際中、避妊せず妊娠→出産→デキ婚、又は事実婚など)+98
-1
-
85. 匿名 2019/08/25(日) 00:12:35
そうだよ、でも人間って私も含めて強欲だから自分の持ってる力量よりもっと上の人を!って探して、なかなか結婚できないよね。+70
-0
-
86. 匿名 2019/08/25(日) 00:14:23
>>81
笑ったわ。私は好きよ+171
-1
-
87. 匿名 2019/08/25(日) 00:14:33
>>37
男が低学歴でもなんかしら魅力あって家庭的な男だとうまくいってる夫婦数組知ってるよ
学歴とか収入とか年齢とかわかりやすく数値化できるようなとこでは格差あっても、性格とか趣味とか家事能力とか、中身をよく知るとまあバランス取れてるなって人たちがうまくいってる
スペックとか異性関係とかわかりやすい問題は1個もないのに、性格とか価値観で結婚に至らないとか、しても離婚する夫婦もいる+65
-5
-
88. 匿名 2019/08/25(日) 00:14:33
あおり運転のカップル?
みてるとほんとに似た者同士が
くっつくんだと納得するよw
+218
-0
-
89. 匿名 2019/08/25(日) 00:17:15
>>78
そんなのを信じてるところが弱いんじゃないかな
良いことならまだしも
どうしてもってことなら結婚相談所へGO
マッチングアプリとか単なる出会い系はダメだよ
+31
-0
-
90. 匿名 2019/08/25(日) 00:18:30
>>56
ガルちゃんで見かける旦那トピも?!
けっこうキツイ事例が多いけどあれも同レベルか...
洗面器に痰を残すとか、トイレに大を撒き散らかすとか、色々あったけど...+58
-2
-
91. 匿名 2019/08/25(日) 00:19:32
ブサイクだったり小太りだったりするひとにモテる。
私自身はやや細身の体型で普通です。
普通の人に出会いたい+67
-1
-
92. 匿名 2019/08/25(日) 00:20:11
相手が足りなきゃ、お前が足せ。体はれ。+6
-3
-
93. 匿名 2019/08/25(日) 00:20:38
>>78
トピずれに反応したくないけどアドバイス欲しいなら一言。
フラフラ占いなどの他人の言葉を真に受けてるような女性は危なっかしくて良い男性は相手にしないよ。見定めたいなら自分が良い大人になることだね。+83
-0
-
94. 匿名 2019/08/25(日) 00:20:59
見た目は同じくらいってのはわかる。
環境も同じくらいってのもわかる。
ただ、学歴とか収入はどうだろう。たしかに近い人のがうまくいきそうだけど、女性に学歴求める人ってそんなにな気がする。妥協できるポイントというか。
それだったら学歴より美人のがポイント高そうだし。
+86
-10
-
95. 匿名 2019/08/25(日) 00:21:03
>>51
KKと眞子様は?+23
-0
-
96. 匿名 2019/08/25(日) 00:21:51
>>91
普通体型のイケメンにはモテないの?
全体的に満遍なくモテて、あなたがB専なら趣味だから何も言わないけど...
B専の女性一定数いるしね+9
-1
-
97. 匿名 2019/08/25(日) 00:23:59
>>94
学歴も同じくらいじゃない?
収入は妻側が多いパターンや妻側が資産家パターンが一定数あるからなんとも言えないけど+10
-8
-
98. 匿名 2019/08/25(日) 00:24:10
>>35
ショックうけない? キモい無職に近い不細工オタクが同レベルですって出たら+123
-1
-
99. 匿名 2019/08/25(日) 00:24:59
>>78
彼氏いたことがないって言ったからじゃない?
言わなくても会話で察知したか。+9
-1
-
100. 匿名 2019/08/25(日) 00:25:07
>>90
同レベルだと妻も汚いのかな+9
-4
-
101. 匿名 2019/08/25(日) 00:25:57
子供を育てて、教育に対する考え方が違うとけっこうしんどかったりする。それってやっぱり学歴に関係するなと思う。
+103
-1
-
102. 匿名 2019/08/25(日) 00:26:24
>>78
手のシワで何がわかるのさ
信じなくてよし+19
-0
-
103. 匿名 2019/08/25(日) 00:27:04
若いときに結婚していて、もっと上を狙えたんじゃ?と思える人達がいる(かなり失礼な話だが)
でも、結婚後にあまりブーブー言わずに、ちゃんと奥さんしている人は、その人が好きで結婚したのがわかるから、ほのぼのするかも
歳をとって、失敗した~と内心思っているかもしるないが
歳をとらないとみえないものもあるよね
若いからこそ、子供の事はタイミングが良く、作れたのかもしれないが
勢いも大事
+75
-2
-
104. 匿名 2019/08/25(日) 00:27:25
女はルックスさえよければハイスペックの男性と結婚できる。ただ、あんまり賢くないと夫は「もっと話の合う女性と結婚していればよかった」と少し後悔するらしい。+154
-1
-
105. 匿名 2019/08/25(日) 00:27:29
>>98
そればそれで頑張って一人で生きるよ。
ダメが2倍よりソロでダメなほうが被害が少ない。+74
-1
-
106. 匿名 2019/08/25(日) 00:28:39
マイナス覚悟ですが交際0日デキ婚です
旦那 高学歴高収入、実家開業医
私 中卒フリーター、貧乏育ち
今のところはうまくいってます
+20
-22
-
107. 匿名 2019/08/25(日) 00:29:12
>>55
許容範囲が同レベルか
たしかに潔癖妻とトイレに大を撒き散らかす夫は許容範囲が違いすぎて相容れないわ
即離婚になる案件+75
-0
-
108. 匿名 2019/08/25(日) 00:29:41
>>97
大体は同じ。けど私の周りだけかもだけど男の人のがそこは妥協してる感じがする。
あと学歴でも大学の偏差値とかにもよるとおもう。+23
-1
-
109. 匿名 2019/08/25(日) 00:30:03
今までの彼氏、顔も頭もいいけど外ヅラかよくルーズでモラハラ。
あれが同レベルなら結婚はいいです。+47
-4
-
110. 匿名 2019/08/25(日) 00:31:21
>>12
レベルというより、
同類って表現の方がしっくりくるね。
感覚的なことだけど。
似た者同士だと色々楽かも。+85
-1
-
111. 匿名 2019/08/25(日) 00:32:07
>>109
結婚する前にあなたが変わればいいじゃない
あと結婚してからのレベルが同じかどうかというトピだからあなたの個人語りはトピズレだよ+12
-0
-
112. 匿名 2019/08/25(日) 00:32:50
旦那さん 高学歴、高収入
奥さん 高卒(有名なバカ高でその中でも落ちこぼれ)、アルバイトしかしたことない、ただめちゃくちゃ可愛い
夫婦がいるけど、パワーバランスがヤバい。
奥さんは奴隷のよう。でも奥さんは何も言わないどころか旦那さんを崇拝している。最初は旦那さんスペック高くて良いなと思ってたけど最近は哀れに思う。+166
-3
-
113. 匿名 2019/08/25(日) 00:33:33
結婚は両家の家族が繋がる。
まず幸せな結婚にしたいなら1番大事なのは、両家財力が均等な事。
ここが崩れた時、必ず大問題が起きどちらか一方が破滅する事になる。+11
-5
-
114. 匿名 2019/08/25(日) 00:35:12
学歴、収入、家柄、資産、同じくらいな気がするなぁ
あと共同生活だから潔癖具合も
綺麗好きとゴミ捨てないズボラとかの組み合わせ夫婦がいない+21
-1
-
115. 匿名 2019/08/25(日) 00:36:51
うちは正に同じレベル。
出身地は違うけど、私も旦那も田舎の公立小中高から地方国立卒、同じ会社の同期として知り合い結婚。
金銭感覚もそんなに変わらず、あまり意見が食い違うことがないのでとても楽です。+64
-7
-
116. 匿名 2019/08/25(日) 00:37:19
私超絶ブスで私の旦那はイケメンなんだけど(周りに言われる頻度がお世辞とは明らかに違うので信じてほしいw)ガルちゃんで「似た者同士がくっつく」という意見見る度に「え?じゃあ私実は美人なのかな」と勘違いしそうになるww
+97
-11
-
117. 匿名 2019/08/25(日) 00:37:50
>>4
親って義父母のこと?
ルーズなんだけど離婚案件?+2
-4
-
118. 匿名 2019/08/25(日) 00:38:01
どこにお金掛けるかってところが割とポイントの気がするな
日々の衣食住から教育、娯楽など。
金銭感覚大事+20
-0
-
119. 匿名 2019/08/25(日) 00:38:33
>>113
なんか他が多少違ってもこれが皆一番近いんじゃ...と思ったりする
しかも付き合ってる段階から
親の財力が同じ=同じ価値観の教育を受けてる=価値観が同じだから気が合う。みたいな+21
-1
-
120. 匿名 2019/08/25(日) 00:39:15
>>47
大事かも。
相性もね。+32
-0
-
121. 匿名 2019/08/25(日) 00:39:17
今どきそんなことない!と思って結婚したけど、やっぱり大事。
特に実家と義実家の経済レベル+65
-2
-
122. 匿名 2019/08/25(日) 00:39:27
>>8
お見合いでも?+11
-3
-
123. 匿名 2019/08/25(日) 00:40:05
>>21
でもモテなくてジジイでブサイクな男ほど、
若くて美人で優しくて家事完璧正社員で一途でおしゃれな女狙うよね。
イケメンと中の上からフツメンくらいはまあ同じくらいの子狙うけど。+164
-4
-
124. 匿名 2019/08/25(日) 00:42:29
旦那も私も金銭感覚は同じ。
生い立ちは全然違うかなあ。
旦那はネグレクトの母親と浮気癖、借金まみれという父親という毒親、
私は少々過保護の親に育てられた。
性格もマイペースで似てると思う。
ただ旦那の方が私より全然しっかりしてる。+12
-3
-
125. 匿名 2019/08/25(日) 00:42:54
>>45
そのパターンでうまくいってる夫婦はパズルのピースみたいに補い合ってるんだと思う+57
-0
-
126. 匿名 2019/08/25(日) 00:44:51
生物学的、本能的には、より良い子孫残すために、常に自分より高レベル求めてるんじゃない?で、結果的に同レベルに落ち着くみたいな。+18
-0
-
127. 匿名 2019/08/25(日) 00:45:09
>>49
男で一番気を付けた方がいいのが「昔は奥手だった男」
男友達がイケメンなのに24歳までいない歴=年齢だったんだけど、ふとしたきっかけで彼女を作るコツをつかんだらしくて、
「な~んだ!女を落とすのって思ったより簡単じゃん!これからは失った青春を取り戻すぞ!」
って感じで一気に経験人数20人以上になった。
まあ、男の本質を見極めずに、スマートな立ち振舞いとか女性の扱いに慣れてるとか、分かりやすい魅力に飛び付く女も悪いんだけど。+137
-1
-
128. 匿名 2019/08/25(日) 00:47:04
家柄と言うか、育った環境や、経済状況は似てる方が良いと思う。
家庭環境や価値観が違いすぎると大変そう。
容姿は関係ないと思うけどねヽ(・∀・)
美女と野獣も、その逆も、結構いらっしゃるし。
あと…私の周りでは、学歴差がありすぎる夫婦は居ません。(例えば、どちらかが東大出身で、相手が中卒など)+47
-0
-
129. 匿名 2019/08/25(日) 00:47:14
大学の同級生同士とかの夫婦は何だかんだしっくり来てると思う+92
-0
-
130. 匿名 2019/08/25(日) 00:48:19
同じレベル同士がしてるね
高卒なら高卒、大卒なら大卒。
+64
-0
-
131. 匿名 2019/08/25(日) 00:55:44
家庭環境、学歴、収入はよく似た夫と結婚しました。+22
-2
-
132. 匿名 2019/08/25(日) 00:57:55
>>111
そのトピずれに対して反応して、自分は言いたいこと言う欲を満たして、その上でトピずれを非難するって随分勝手じゃない?
自分のことしか考えてないね。
ひどい性格。+0
-4
-
133. 匿名 2019/08/25(日) 00:59:52
大体は違う。
同族嫌悪というか、自分にないものを持ってる人と結婚してる人が多い。+18
-2
-
134. 匿名 2019/08/25(日) 01:00:16
>>28
尊敬できる部分がないと性生活がまず無理。+88
-4
-
135. 匿名 2019/08/25(日) 01:01:45
うちは一緒に写ってる写真見ると、本当にお似合いじゃないなーって思う。
+7
-0
-
136. 匿名 2019/08/25(日) 01:02:29
何のレベルかわからないけど、話が合うかどうかは大切ですね。+8
-0
-
137. 匿名 2019/08/25(日) 01:02:32
>>126
レベルが上というより本能的には遺伝子が遠い相手を選んでると思う
近いと劣性遺伝の不安があるし+13
-0
-
138. 匿名 2019/08/25(日) 01:04:37
両親も私たちも格差婚
両親は50代になるまで落ち着かなかったけど(そんなにケンカするなら離婚すればいいのにって思ってた)
私たちはうまくいってる。
+2
-1
-
139. 匿名 2019/08/25(日) 01:05:22
>>95
家柄こそ違えど、あの2人は内面や見た目は似た者同士のお似合いカップル
あの空気読めなさは2人とも凄いと思う+107
-1
-
140. 匿名 2019/08/25(日) 01:05:23
>>133
表面的な事は正反対でも、
食の好み、経済観念、衛生観念、は同じレベルだと思う。
綺麗好きの人と痰を吐く男性は同じ空間に住めないから。+18
-0
-
141. 匿名 2019/08/25(日) 01:07:52
それぞれの家庭によるんじゃない?
同じ価値観の人との結婚もあれば全く価値観の違う結婚ってパターンもある。
それに生活していくうえで、段々と価値観が似てくる夫婦もいれば似てない夫婦もいる。
お互いに良い所を吸収し合えて悪い所は補える夫婦ってのが一番の理想だよね〜!+6
-0
-
142. 匿名 2019/08/25(日) 01:07:54
IQよりもEQ(心の成熟度合い)が大事らしいよ
+101
-1
-
143. 匿名 2019/08/25(日) 01:08:15
>>132
どうしたの?
そんなにカリカリしないで+3
-0
-
144. 匿名 2019/08/25(日) 01:11:38
>>8
例えばだけど、すごい根っからの真面目な人と元ヤンでかなりの悪だった人が結婚したとしたらどういう事なの?
根っからの真面目が性根がヤンキーなの?
かなりの悪が実は真面目なの?
+43
-1
-
145. 匿名 2019/08/25(日) 01:13:18
バランス取れてるのがいいよ。普通×普通が一番いい。どっちか片方がダメな人で片方がしっかりしてる夫婦だと、バランスは良いけど片方がものすごく苦労する。+44
-0
-
146. 匿名 2019/08/25(日) 01:14:10
見た目もIQも全然違うけど、性格と雰囲気は似てる。
+7
-1
-
147. 匿名 2019/08/25(日) 01:16:51
>>17
渡部はちゃんと大学出てそれなりの教育受けてるしなー
育ちから環境から全く違うと思ったわ+170
-2
-
148. 匿名 2019/08/25(日) 01:17:29
私低学歴年上、彼氏高学歴年下
容姿以外性格、稼ぎ、育ち彼が上。
+5
-0
-
149. 匿名 2019/08/25(日) 01:18:49
たまにイケメンと気が強いブスがいる。+14
-2
-
150. 匿名 2019/08/25(日) 01:19:41
>>144
うちがそれかも。私が元ヤンみたいな感じ。昔の面影はないけど。育ちのいい人ってこんな感じなんだって色々参考にして性格も丸くなったのでありがたい。+67
-0
-
151. 匿名 2019/08/25(日) 01:20:48
>>149
知り合いにいる。男の方は、自分は面食いだと言ってたけど、そうでない女性と結婚して尻に敷かれてるから、不思議がってる人がちらほらいる。+8
-0
-
152. 匿名 2019/08/25(日) 01:21:28
>>1
まあ若いほど見た目ランクは近く
年齢いくとトータルで同レベルくっつくよね
+106
-0
-
153. 匿名 2019/08/25(日) 01:23:17
>>1
姉妹でさえ年齢とか色々加味されて同じレベルと結婚してるよ
+109
-5
-
154. 匿名 2019/08/25(日) 01:25:14
見た目は同じレベルだけど(普通の人)
全く真逆同士です!
旦那が穏やかで本当に良かったって思います。
私が神経質な細かい女なので!笑+13
-0
-
155. 匿名 2019/08/25(日) 01:31:05
姉がバツ2
一回目は24歳で同い年顔面レベルも年収も大学も同じ旦那さんと結婚
二回目は32歳で年収同じくらいの8歳年下長身ブサメンと再婚
三回目は40歳で低収入、借金あり、低身長、低学歴のブサメンと結婚した
本人は若い時は可愛かった
今デフおばさんになってる
本人の変化に釣り合う旦那さんで感慨深い
+59
-0
-
156. 匿名 2019/08/25(日) 01:34:28
容姿だけ良い低学歴クズだけど、アラサーから趣味を持っていろんな人と出会って、育ちが良くて大事にしてくれる高学歴と出会った。
異性経験は多かったから(黒歴史)真面目で奥手な彼に包容力持って接して上手くいった。
過去の写真なんて見せられないし、過去に何をしていたかなんて話せない。
それまで低学歴との出会いが多かったけど、育ちのいい人って人間性が天と地の差があるんだなと知った。+80
-2
-
157. 匿名 2019/08/25(日) 01:35:27
私は未婚だけど
長年連れ添ってる両親は頭の良さや価値観が似てると思う
育った環境は違うけど、年齢や上京した時期か同じだったから共感しあえるって言ってました+20
-1
-
158. 匿名 2019/08/25(日) 01:39:37
うちも同類。結婚までスムーズだった。
同類でないと交際の段階でつまづく+5
-2
-
159. 匿名 2019/08/25(日) 01:40:26
>>81
あなた好きだわ。笑+91
-1
-
160. 匿名 2019/08/25(日) 01:41:58
>>10
そうですね
はじめは何とかどっちかが合わせていくかもしれないけれど、それも長年になると辛くなる
やっぱり価値観と常識的な頭脳的レベルの合う人
いくら片方がハイスペックでも難しい事で丸め込まれたら元もくもない❗️
やっぱり夫婦って周りを見てると顔抜きにしても似た者同士のレベルが同じと言うよりその方が上手くいく+66
-0
-
161. 匿名 2019/08/25(日) 01:45:05
そう思います。
真面目な人と遊び人では
根本から違います。
+21
-0
-
162. 匿名 2019/08/25(日) 01:49:13
>>57
庶民が玉の輿にのっても不幸だわな
ここがわかっていないガル民多すぎ+91
-2
-
163. 匿名 2019/08/25(日) 01:54:14
似た者同士が上手くいくけど私は同レベルじゃ満足できない+19
-0
-
164. 匿名 2019/08/25(日) 01:56:33
>>13 違くて
お前は馬鹿男にしか相手にされないだろうな(笑)
+10
-5
-
165. 匿名 2019/08/25(日) 01:58:54
外見レベルもあるよね。
バカで育ちが悪くても、
素直ならハイスペ家系と結婚してる事もある。
ま、その後苦労してるんだろうけど。+32
-0
-
166. 匿名 2019/08/25(日) 02:00:57
>>155
離婚理由がめちゃくちゃ気になります+10
-0
-
167. 匿名 2019/08/25(日) 02:07:59
>>166
横だけど、何度か繰り返す人の共通点は、恋愛体質。
相手をすぐ信用する。交際=結婚を考えるまでが早い。真面目といえば真面目。見る目ない学ばないといえばそう。+57
-0
-
168. 匿名 2019/08/25(日) 02:10:05
恋愛結婚なら、外見と価値観だと思う。
お見合いだと、親のランク,生活ルベル。+7
-0
-
169. 匿名 2019/08/25(日) 02:27:09
>>56
私もそう思う。
離婚した子は元旦那の事をボロクソに言うけど、100点の女と0点の男が結婚するわけないんだよなぁって個人的に思ってる。
騙されてたとか、結婚してから豹変したとかじゃない限り似た者同士で結婚してると思う。+94
-1
-
170. 匿名 2019/08/25(日) 02:37:36
>>166
一回目は旦那さんが病気になり旦那さんが実家に帰りたいと言い出し離婚
二回目は長身年下ブサメンと妥協して結婚したから2馬力なのに全く家事もしてくれなくて冷めた頃に離婚
三回目はもう次はないし自分も太ったしおばさんになったから謙虚になったみたいで離婚しなさそう
+26
-0
-
171. 匿名 2019/08/25(日) 02:40:42
容姿や金銭感覚は似てるけど家庭環境が違いすぎるので親同士は全く気が合わない。2人で過ごすのには問題ないけど親が対面するとヒヤヒヤする。知らぬが仏っていうので義両親について父に隠してることいっぱいあるし逆もそう。いつか大モメするんだろうな。+2
-0
-
172. 匿名 2019/08/25(日) 02:40:46
スペックが近いと見た目レベルも近い
年齢差あると年下の方が若さの分トータルスペックは下が多い
不釣り合いなカップルは結局は離婚する
+25
-0
-
173. 匿名 2019/08/25(日) 02:41:35
>>10
そうなの!?+7
-1
-
174. 匿名 2019/08/25(日) 02:42:37
旦那さんが図々しい思考の人は妻も図々しい
旦那さんがお人好しなら妻もお人好し
中身が真逆だと衝突が耐えないから続かない
結局似たもの同士になる
+30
-0
-
175. 匿名 2019/08/25(日) 02:44:18
接客やってたとき、夫婦は似てると思った。見た目とかじゃなくて性質が似てる。
明るい人の奥さんは明るいし、旦那がクレーマーだと妻もクレーマー体質。ちょっと極端だけどそんな感じ。+97
-0
-
176. 匿名 2019/08/25(日) 02:45:32
周りは学力は同じくらい
年齢も近い
見た目は並ぶとお似合い
デキ婚はみんな離婚しちゃった
+11
-0
-
177. 匿名 2019/08/25(日) 02:46:34
言葉遣いが違う人とはうまく行かないよ。
結婚してから気付いたけど、
なかなかのストレスだよ。+10
-1
-
178. 匿名 2019/08/25(日) 02:47:43
自分が好きな人は自分に似た人と
自分が嫌いな人は真逆な異性に惹かれやすいらしい
+59
-0
-
179. 匿名 2019/08/25(日) 02:50:03
>>149
イケメン旦那さん低学歴で奥さんがめちゃくちゃ身長低いとか巨乳とかじゃない?
フェチにドンピシャな
一組いる
+2
-0
-
180. 匿名 2019/08/25(日) 02:51:02
>>116
その代わりあなたが稼ぐとか実家が支援してるとか旦那に尽くすとかない??
+38
-1
-
181. 匿名 2019/08/25(日) 02:51:21
高卒同士。母子家庭。三人兄弟。
似たような環境で育ってきたかな。+6
-0
-
182. 匿名 2019/08/25(日) 03:00:07
周りは
高卒同級生カップル同レベル爽やかカップル
大卒とお嬢様短大卒公務員同士美男美女カップルMARCH卒同級生大企業同士普通同士カップル
次期社長長身ちょいブサメンと実家貧乏高卒だけど長身美人
やっぱり釣り合ってるわ〜
+37
-0
-
183. 匿名 2019/08/25(日) 03:00:25
手遅れだけどすべきだと思うわ。
食事のルールとか。日常生活の違いとか気になる。
生活水準も違うと面倒だよ。
+25
-0
-
184. 匿名 2019/08/25(日) 03:01:04
毒親に言葉の暴力受けて育った義弟嫁は、自己肯定感低すぎて、いつもビクビク人の顔色伺って鬱陶しい上、普通の人なら当たり前に出来る気遣いとかが全く出来ず、イライラする。育ちの違いは埋められない。+9
-7
-
185. 匿名 2019/08/25(日) 03:01:59
まあ、殆どが同レベルで結婚してると思うけど、発達とか擬態するから騙されて、自分よりレベル低い人と結婚してる人結構いる。
+10
-1
-
186. 匿名 2019/08/25(日) 03:09:07
世の中は同じレベルな方との出会いがほとんどだそうです。
ハイスペックな方との出会いを求め、釣り合いたいなら
自分のスペックも磨いていくこと!+74
-0
-
187. 匿名 2019/08/25(日) 03:11:59
恋愛においての経験数やレベルも同じくらいがいいんですかね?
私の周りではお互い初めて同士、少ない同士、多い同士の夫婦やカップルはなぜかいないです(高校生の頃はいたかも)
+3
-0
-
188. 匿名 2019/08/25(日) 03:14:56
>>10
そうだとしてもIQなんて分からないよね。
ネットで無料のやると180とか出るけど嘘っぽい。+62
-2
-
189. 匿名 2019/08/25(日) 03:15:12
>>187
そりゃ女の経験が多いのはマイナスなのだから、モテる経験が多い男は選ばないと思うよ。+7
-2
-
190. 匿名 2019/08/25(日) 03:25:38
>>123
売れ残りの汚いアラフォー婆さんたちも年下かつまともに生きてる若い男の人狙うようになるのが多いから、そういうモノなんだよきっと。開き直りの果てというかもてなさ過ぎて思考回路狂う奴らの成れの果てというか。理性が飛んで野生の本能むきだしになるんだよきっと+14
-11
-
191. 匿名 2019/08/25(日) 03:30:19
似た者同士じゃなくても結婚はしてるけど大抵離婚してるよね
長く続く夫婦はスペック云々よりもやっぱり価値観とか性根の部分がよく似てる+42
-1
-
192. 匿名 2019/08/25(日) 03:36:30
宮崎と喜本さんカップル見たら分かるじゃん
リアルでモテない変わり者は出会い系サイトで出会い、見た目や中身までそっくり
まさに鏡
+79
-1
-
193. 匿名 2019/08/25(日) 03:40:10
理想の相手は理想の自分にお似合いの人
だから、理想の相手と結婚したかったら自分を磨くしかない
+9
-1
-
194. 匿名 2019/08/25(日) 03:47:09
芸能人の夫婦だと、杏ちゃんと東出夫婦かな
二人ともモデル出身の高身長で、演技は割とスティックなことがあるものの、真面目で好印象+65
-3
-
195. 匿名 2019/08/25(日) 03:51:36
>>123
割合で言ったらそんな考えの人は一部でしょ。
現に私の周りでは年の差夫婦ってみないから。
一回り以上年下狙う人は恐らくアラフォー以降の婚活市場にいる男なんじゃない?
失礼だけど、頭がぶっ飛んでる人が多いらしいから。
普通の感覚してたら、年齢が一回りも年下とか考えないと思うんだよ。
モテなさすぎて頭がおかしいんだと思う。
娘がいるから、年の離れた男だけはやめとけと言ってるよ。+8
-7
-
196. 匿名 2019/08/25(日) 03:55:10
>>151
それって男がB専なんじゃない?
好みって人それぞれ違うからさ。
私の彼氏イケメンって言ってても実際見たらどこが?って人いるでしょ?
その逆もあるし。
因みに私はB専と言われるけど自分では自覚がない(笑)+16
-0
-
197. 匿名 2019/08/25(日) 04:02:52
>>123
本人たちは本気で釣り合うと思ってるんだと思うよ。
自己肯定感が高くてある意味羨ましいけど。
恐らく過保護に育てられてきた人達なんだと思うわ。
普通の神経してたら、自分みたいなキモメンで高収入でもないし、そもそも話も合わないから対象外だと思うんだけどな。
私は女だからここら辺はよくわからんけど。
それか、同年代の女に相手にされてこなかったり、いじめられた経験があって女性恐怖症なのかもね。
年離れてたら怖いのもマシになるんじゃない?+29
-3
-
198. 匿名 2019/08/25(日) 04:05:30
前から気付いてて不思議でしかたなかったんだけど友達夫婦を見てるとほんと顔が似てるんだよ。
何組みか見た目似てる夫婦いるよ。+16
-0
-
199. 匿名 2019/08/25(日) 04:12:59
>>178
と言うことは婚活で理想が高いと言われている人達は自分のことが嫌いってことなんだね。
これは男でも女でも。
私は女だけど美人と言われた若い頃は自信があったのか相手の男の見た目を気にしてないことが多かった。
でも、老化で見た目のレベルが下がってきた今は男の見た目を気にするようになってきたな。
最近は昔好きだった年上の男が生理的に受け付けなくなってきた。老けてる男はキモく感じて。
若い頃は渋い男の人好きだったのに。
恐らく同族嫌悪なんだろうな(笑)+47
-0
-
200. 匿名 2019/08/25(日) 04:15:41
>>170
返信ありがとうございます
なんだかお姉様すごく自信家なんだろうな、という印象を勝手ながら受けました。
そんなに結婚出来るの羨ましい〜+13
-1
-
201. 匿名 2019/08/25(日) 04:23:30
>>178
これ面白いな。
よく婚活にいる高齢キモオタが若くて美人な子を求めてるけど、それは自分のことが嫌いなんだね。
でもこれって反対に、若くて美人な子が自分のことが嫌いな場合は高齢キモオタとひっつく可能性はあるってこと?w
また高齢キモオタに夢を与えてしまったね。
高学歴高収入若い美人育ちがいい性格いいお嬢様と
低学歴低収入高齢不細工貧乏育ち性格悪い男が結婚するとか有り得るのか。
やはり精神は病むものじゃないな。
自信を持って自分のことを好きでないと変なのとひっつく可能性もある。+56
-1
-
202. 匿名 2019/08/25(日) 04:27:51
前の旦那は収入も家庭環境も同レベルだったけど上手くいかなかった。
今の旦那は収入も家庭環境もIQも遥かに私よりも良くて完全に釣り合ってないと思うけど今のところはうまくやれてる。
結局性格が合うかどうかが大事なのかなと思う。+22
-1
-
203. 匿名 2019/08/25(日) 04:35:25
高齢キモオタが若い美人を狙うのとか滑稽でしかたないけど、夢を見ることは良いことだと思うよ。
人に何言われようがそれがいいと思ってるんならそうしたらいいんだよ。
とある結婚相談所では女のサクラいるよ。
一般の人が9割りでサクラは1割。
更新時期が近づいてきたら今までにない美人を紹介してくるんだよ。
そして、そのまま更新させて暫くしたら女の方から適当な理由つけてお断り。
婚活市場は汚い手を使ってぼろ儲けだと思うわ。
私は働いてたけど、実態知って罪悪感を感じで辞めたよ。+78
-0
-
204. 匿名 2019/08/25(日) 04:38:47
学生時代の性格悪くて嫌いな女みんな独身か結婚失敗してるから似た者同士くっついてる
性悪女と金もないイケメンでもない歳上のおっさんとか需要的に釣り合ってる+9
-0
-
205. 匿名 2019/08/25(日) 04:47:22
結局あんな人を選ぶんだからあの夫(または妻)も似たようなもんだろうなと思うことにしてるけど、現実ではそうでもないと思うなぁ。
しょっちゅう見かけるのが、愛想のカケラもない妻と、すごく気さくで感じの良い夫の組み合わせ。すっごく不可解。私の従姉妹がこれ。感情が存在しないみたいな子だけど旦那さんはとても穏やかで感じが良い人。不思議で仕方ない。ガルちゃんでは【でも美人なんでしょ?】って書かれると思うけど、全然美人じゃないよ。普通の普通。でも一方の夫婦は旦那がイケメン。しかも185cmもある。
一生結婚しないと思われてた人だけど、結婚したくなった時にたまたま従姉妹と付き合ってたみたい。あの夫婦を見たら、完全に運とタイミングだと思った。+9
-1
-
206. 匿名 2019/08/25(日) 04:56:15
周り見てると上手くいってる夫婦はなんやかんや釣り合ってるかな。
周りで離婚した人思い浮かべると確かに釣り合ってなかったかも?
院卒高収入まじめ男と高卒派遣派手女
高齢ハゲおやじと若くて美人元ヤン女
マザコン男と自立女
メンタル安定男と嫉妬狂いの束縛女
ケチ男と金遣い荒い女
酒好き男と酒嫌い女
束縛男と自由奔放女
童貞男とやりまん女+38
-1
-
207. 匿名 2019/08/25(日) 05:00:36
>>37
付き合って結婚までは、うまく行けばいけるかもしれないけれど、10年、20年とときが経てば、嫁と同じ日本語で会話は会話だけれど、チャンネル?周波数が違うな〜と気付くよ。
ただ、他の事で助かっていれば離婚しないで我慢するか、やはり、別れたいか。
他の人に心だけ恋愛するかとかして、ストレスを感じるか…。
女の子は美人なら頭良く無くてok!ということは無いと思う。
自分の子供の母親ならば、なおさら。。+22
-1
-
208. 匿名 2019/08/25(日) 05:02:51
>>205
そう言う夫婦なん組か知ってる。
女が愛想悪い(表情がない)男は愛想良い
でもその反対の組み合わせも見るからね。
無い物ねだりなんじゃない?
それと男の方はB専なのかも。
人って好みがあるからね。
因みに私の経験上、イケメンほど性格が良くて面食いではないよ。
ブサメンほど、性格悪くて面食いなことが多い。
これはコンプレックスがそうさせてる。+23
-0
-
209. 匿名 2019/08/25(日) 05:05:40
>>207
いやなんやかんや女は顔だと思うわ。
頭良くても不細工だとモテないよ。
男だと頭よければ不細工でも何とかなることもあるけど。+22
-1
-
210. 匿名 2019/08/25(日) 05:09:13
>>207
こればかりは相手親の価値観にもよるだろうね。
代々医者家系の家だと、跡継ぎもいるからある程度の頭は求められるかも。
後は家柄だね。
そう言うことを気にしないお家ならそりゃ可愛いお嫁さんの方が嬉しいんじゃない?
自慢の嫁になるだろうし。+36
-1
-
211. 匿名 2019/08/25(日) 05:10:37
>>56
同意。
やはり、貴方にも何か原因あるよと思う。
言えないけれど。+25
-0
-
212. 匿名 2019/08/25(日) 05:12:43
>>207
それよりも性格の相性の方が大切な気がする。
頭良くてもカリカリする気の強い女だったら、頭悪くてもニコニコほわーんとした女の方が好きな男もいるからね。
頭悪い女にイライラする男もいるだろうからこればかりは相性だと思うよ。+69
-0
-
213. 匿名 2019/08/25(日) 05:16:20
やはり釣り合いがとれていない結婚はいずれ破綻するよ。
表面上のスペックは釣り合いとれてないように見えても、それ以上に他のところで釣り合ってることもあるからね。
例えばセックスとか。+7
-0
-
214. 匿名 2019/08/25(日) 05:17:01
>>57
本当、そう思う。
結婚まではなんとかこぎつけたとしても、旦那が段違いで頭が良いなら尚更、お金や容姿では買えない、会話の貧相さに気付くと思う。
美人なら〜とガルちゃんは女性に甘いけれど、男性もバカばかりではないから、学歴、職歴の事は目をつぶっても、がっかりする日は来ると思う。薄っぺらくて。
美人、美人って、毎日見るわけだし、すっぴんも見るし、その人も美人が売りなのに年は取っていくし、
生活見てれば、神格化は崩壊すると思う。
女性だって、賢さがないと、一生仲良く添い遂げるのは難しいと思う。+78
-0
-
215. 匿名 2019/08/25(日) 05:24:31
>>214
それは相手の男の職業にもよると思うわ。
妻同伴のパーティーとかある職業だと奥さんにもそれなりの知性と教養は求められる。
実は私が婚活してる時に知り合いの仲人さんに私は海外が好きだから外務省で働いてる人が良い!とか言ったのよ。
そしたら、外交官の奥さんは英語ペラペラでないとダメって言われたな(笑)
後、パーティーとかお付き合いもすごくあるみたいだから(そんなことすら知らなかった(笑))かなり社交的でないといけないと言われたよ。
でも、経歴が対したことない人だと金持ちとの見合いはさせてもらえます。
低スペック女は資産家男だと可能性としてはあります。ただし最低限の家柄はいるかも。+15
-1
-
216. 匿名 2019/08/25(日) 05:24:46
>>209
長く持たなくて良いとか、幻滅されたり、ガッカリされる雰囲気に耐えられるならば、美人ということだけを頼りに看板にして結婚はアリだと思う。
男性もバカじゃなければ、美人なだけだったと知る日は来ると思う。
職場で対等に仕事の話に乗ってくれるデキル女性社員と話が弾むよ。
心の不倫で我慢するとかして。それなら罪にならないし。+16
-1
-
217. 匿名 2019/08/25(日) 05:25:40
>>214
美人は特だよ。
ハイスペックでも不美人だと損だよ。+37
-0
-
218. 匿名 2019/08/25(日) 05:34:25
>>21
でも女性の方が高学歴な結婚って実は離婚率低いんだよね。
やっぱり本質の部分を照らし合わせて比べてみないとわからないことが多いんだろうな。+24
-3
-
219. 匿名 2019/08/25(日) 05:42:00
>>35
顔って個人的な視点だと簡単に優劣がつくものだし、学歴と収入ってRPGのパラメータみたいなもんだと思う。
ゲームで言えばSTRは収入、INTは学歴。
実は重要なHPとかVITが数値に表せないのが惜しい。+10
-1
-
220. 匿名 2019/08/25(日) 05:59:26
同じ精神レベルがするもの
だと思います。
面食いは顔だけの男が寄ってくる。+34
-0
-
221. 匿名 2019/08/25(日) 06:00:34
>>219
でも結婚生活送る上では顔ってそんな重要じゃないんだ。+6
-2
-
222. 匿名 2019/08/25(日) 06:04:40
>>67
突然の和歌+15
-0
-
223. 匿名 2019/08/25(日) 06:15:05
>>147
私も「田舎の元ヤンが顔を武器に玉の輿に乗れてラッキーだったね。」と思ってる。+105
-2
-
224. 匿名 2019/08/25(日) 06:21:41
結婚したいけどできないでいる人達見てると、自分を客観視できてない人が本当に多いと思う。+25
-2
-
225. 匿名 2019/08/25(日) 06:24:51
周り見ててもハイスペ旦那と普通女子でもうまくいってるから、学歴や職歴などのスペックより性格とか嗜好が合う人だと思う。
服装とか趣味や雰囲気でなんか同じだなぁってタイプ同士でくっつくと思う。
+22
-0
-
226. 匿名 2019/08/25(日) 06:27:17
似た者同士でしょ?
キモいおじさんの奥さんもブスだったから。笑
お披露目してたから、みんなに言われてたもん。
+7
-1
-
227. 匿名 2019/08/25(日) 06:30:10
学歴差婚や年の差婚も、中身ほとんど似た者同士だよね。非常識さやマナーの悪さも同レベル。
+22
-0
-
228. 匿名 2019/08/25(日) 06:32:45
旦那が非常識な人の奥さんも非常識だったから、100%似た者同士だよ。
奥さんがしっかりしてるとかないよね。
まぁ、社交辞令でそう言ってるけど、どっちも非常識だったのは間違いないよね。
+21
-0
-
229. 匿名 2019/08/25(日) 06:42:40
>>21
でもおっさんは身分知らずに若くて可愛い子狙うよね+60
-6
-
230. 匿名 2019/08/25(日) 06:47:33
仮に結婚は大概同レベルでするものでそれが代々繰り返されてるとしたら、鳶が鷹を生むような現象はほとんど起こらなさそうだが、実際はそれも、その逆も結構起きてるような。
父方の祖父母→特に祖父は、出来が良くない(貧乏子沢山の家だったせいもあるだろうが、そうでなくても厳しいかと)し祖母も出来が良いかは疑問
父→相当出来が良く愛されており成功もしたリア充、母も少なくとも勉強出来るし真面目で几帳面で常識的な人
私→二種類の発達障害を持つポンコツ
…。
昔は恋愛結婚でなかったから? 父と母は恋愛結婚だったけど。
これからは、どんどん代々大概同レベルばかりが家系的に生まれるようになるの?+9
-0
-
231. 匿名 2019/08/25(日) 07:09:52
>>35
表示されてなくても出会うのは似たようなレベルでしょ
マサラタウンの草むらでサイドンとかゴーリキーとかドククラゲとか出てこないでしょ+71
-1
-
232. 匿名 2019/08/25(日) 07:21:08
>>229
そんなの少数。
頭のネジがぶっ飛んでんだよ。
会社でも変わり者で浮いてるはず。+18
-1
-
233. 匿名 2019/08/25(日) 07:21:14
>>228
じゃあ痰とか便とかで洗面器やお手洗いを毎回汚す不潔な旦那さんの奥さんも同じレベルで不潔ってこと?
ガルちゃんで相談見かけるけど...
まあ確かに奥さんが綺麗好きだったら、付き合った後に結婚まではしないとは思うけどさ+5
-1
-
234. 匿名 2019/08/25(日) 07:22:44
>>190
田舎住みだけど、20代しか独身いないからそれも関係あるし、アラフォー以上の独身男はガチで変なのしかいない+19
-1
-
235. 匿名 2019/08/25(日) 07:24:37
財産的にもスペック的にも同等だったと思うけど
私は両親が仲良く、旦那の両親は仲良くない。
二人で出掛けたりラブラブの両親をみて育った私と、ずっと不仲で子供三人が結婚するまでは離婚しないと無理矢理一緒にいる旦那の両親。
この差は大きい。
旦那が私に対してドライで夫婦行動より単独行動するのも夫婦の在り方として普通だと思ってるんだと感じる。
結婚は学歴や実家の資産など同等スペックが望ましいと思うけど、それ以上に、両親が共働きか否か、兄弟の有無など育った環境が同じようなことが本当に重要だと思う。+18
-0
-
236. 匿名 2019/08/25(日) 07:24:51
同じレベルの者同士が惹かれ合うって聞いたことあるな
じゃないと美人やエリート男ばかりに需要が集中して世界全体が少子化どころじゃなくなるもんね
自然ってよくできてるわ+37
-2
-
237. 匿名 2019/08/25(日) 07:30:18
>>236
エリートばかりに需要が集まってしまうのがお金持ちの愛人関係や不倫だったりするんだろうなぁと思ってしまった
美女の場合はストーカーとかかな
+26
-0
-
238. 匿名 2019/08/25(日) 07:30:48
>>132
あなたモラハラを引き寄せるタイプね+8
-0
-
239. 匿名 2019/08/25(日) 07:32:05
>>238
同じこと思った(笑)+6
-0
-
240. 匿名 2019/08/25(日) 07:34:13
>>225
趣向は同じだよね
汚部屋の不潔タイプと潔癖タイプじゃ同じ空間で暮らせないよ
お互い発狂しそう+8
-1
-
241. 匿名 2019/08/25(日) 07:35:42
高学歴で稼ぐ男が若い女の体の魅力に負けて結婚するケースはけっこうあるだろうけど
女はそうとう年食ってない限り自分と社会的に釣り合わない男は選ばないだろうね
+16
-0
-
242. 匿名 2019/08/25(日) 07:38:14
>>178
なるほど分かる気がする。
婚活で自分大好き!って人は居ないに等しいと思う。
自分が大嫌いで自分の中に無いものを埋めたいから身分不相応ないるはずのない相手を探し求めていつまでも結婚できないもんね。あんなところで探すもんじゃないと個人的には思う。金と時間を垂れ流しにするだけ。
そう思うとあんなところを利用せずに結婚できた人たちは凄いと思う。自力で好きな相手を見つけてコミュケーションを取って両想いになれたんだもの。+44
-1
-
243. 匿名 2019/08/25(日) 07:40:47
傍目には一見釣り合ってなく見える夫婦がいるけどたしかに趣味趣向は同じだ。
同じ趣味でお店やってる。
ルックスとか家柄とか学歴は違うけど趣味がぴったりらしい。+9
-0
-
244. 匿名 2019/08/25(日) 07:42:30
>>242
婚活って行ったことないけどそんな感じなんだ?
友達の紹介とかのほうが同じレベルでいいのにね。
+3
-0
-
245. 匿名 2019/08/25(日) 07:46:08
>>169
じゃあガルちゃんの夫のトピは全部同レベルなんだね。
今まで妻に同情して読んでたけど、
妻も同じレベルなんだろうなーと思う事にする(笑)+26
-0
-
246. 匿名 2019/08/25(日) 07:48:30
>>56
>>90
結局は妻も同じレベルなのね。
承知しました。
妻が気の毒と思うのやめにする。+31
-3
-
247. 匿名 2019/08/25(日) 07:55:29
>>90
洗面器に痰を残すとかうんこ撒き散らす旦那がいるって最近何処かのトピでみたな(笑)
私そのトピにいてそんな人いるのかと驚いて質問したわ。
確か便座の裏に大量に飛び散らすって言ってたかな。
後はトイレのスリッパにおしっこをたらす旦那。注意したらニタニタするから発達障害かな?って言ってる奥さんいた。+1
-0
-
248. 匿名 2019/08/25(日) 07:58:29
人間性が同レベル同士じゃない結婚した夫婦が離婚するんだと思う。
高学歴高収入の良い人間性&低学歴パートの良い人間性の組み合わせでも上手くいく
平凡なスペックの性格クズ&平凡なスペックの普通人間の組み合わせは別れる
あいつは見た目悪くて低学歴でクズなのに高学歴美形と結婚して続いてるけど?って人は高学歴美形クズと結婚しただけ。
スピリチュアル的な言い方になって胡散臭いけど魂のレベルが同じ人と付き合うなら上手くいく。
その他の条件のレベルが同じでも中身のレベルが違ってたら上手くいかない。+32
-0
-
249. 匿名 2019/08/25(日) 07:58:33
私の友達、交際半年でデキ婚、子供産まれてからは旦那が育児しない家事しないって愚痴ってるけど普通交際半年なんてまだお互いの性格なんて見抜けないし、それで避妊しないで生で受け入れる時点で似た者同士なんじゃって思う。
友達も子供がまだ1歳にもなってないのに友達とディズニー旅行、友達の家に一泊したり旦那の事言えないじゃんって思う。+26
-0
-
250. 匿名 2019/08/25(日) 08:02:44
結婚に必要な総合的な人間レベルは似てるのかも。
学歴 家柄 容姿 収入 家事能力 性格 愛情表現などなどを総合したレベルはあまり変わらない。
どちらかがどうしても結婚したくて騙して交際や結婚しても相手に見合う努力がなければ、つきあってくうちや、結婚生活の中でどちらかが釣り合わない、損してるって気付いたり、まわりからみてそう思う夫婦やカップルって別れてる気がする。+4
-0
-
251. 匿名 2019/08/25(日) 08:05:43
>>247
奥さん可哀想と思ってたけどこのトピによると奥さんも同じレベルだったんだね
よく考えたら奥さんが綺麗好きだったら汚い相手と住めないもんね
ガルちゃんのトピ見てると、お風呂で排泄するとか、オナラをトイレでしないとか、けっこう不潔なトピもあるから納得しました+16
-2
-
252. 匿名 2019/08/25(日) 08:06:10
>>248
魂か。覚えとこ。
じゃあ実際見たことないけど、高齢キモおやじと若くて美人な組み合わせがいたとしたら魂が同じってこと?
あっでもキモオタって性格は女の子みたいだから意外と若い女の子と合うかもね。+4
-1
-
253. 匿名 2019/08/25(日) 08:08:11
>>252
世の中にはソウルメイト!とかツインソウル!とか言って不倫してる人達が居るから、あまり魂とかそっちに傾かないほうがいいよ+15
-0
-
254. 匿名 2019/08/25(日) 08:10:21
キモオタは全員結婚相談所に入るといいよ。
最近はキモオタ好みの若くて可愛い子も沢山入会してるみたいだよ。
デートしてもらえるだけでも幸せでしょ。
奇跡が起きたら結婚出来る可能性もある。+0
-0
-
255. 匿名 2019/08/25(日) 08:13:18
>>254
女性用掲示板でガル男に呼びかけてるのwww+1
-0
-
256. 匿名 2019/08/25(日) 08:14:03
なんだかんだ、育った家庭のレベルや教育水準が近いもの同士で結婚してるよ
+29
-0
-
257. 匿名 2019/08/25(日) 08:17:51
>>254
悪徳業者乙!
キモオタは何処いっても相手にされないよ。
結婚相談所の成婚率知ってる?
10%切ってるらしいよ。
世の中のキモオタが集中的に集まった場所が結婚相談所と言われている。
ただし、見た目や話し方等アドバイスや訓練をしてくれるようなところに入ると多少はましになれるから結婚できなくても損ではない。
後は女性には気の毒だけど女性と食事に行ったりデートをすることが経験できる。+6
-0
-
258. 匿名 2019/08/25(日) 08:18:22
学歴に関する認識は世代間ギャップが大きくて、学歴格差が大きくても何とかなってるのってバブル世代くらいまでな気がする。
40代より下ってやっぱり同程度でないと上手くいってない気がする。
で、格差があるのに上手く行ってると思い込んでるのって大抵低学歴な側。
高学歴な側は浮気で解消してたり、いつ離婚を切り出すか着々と準備を進めてたりする。
渡部と佐々木希くらい年が離れてるところは別だろうけどね。+18
-2
-
259. 匿名 2019/08/25(日) 08:19:16
郵便物とかのゴミ捨てない旦那さんの奥さんも紙袋集めてたり物を捨てれない系だから、誰かが書いてた通り趣味趣向は同じレベルだったよ。
ルックスは男女どちらかがB専もしくは何か特定のフェチがある夫婦も居た。
経済観念は似てる夫婦が多かったよ。+4
-0
-
260. 匿名 2019/08/25(日) 08:21:55
今30歳なんだけど、自分含め周りの結婚見ても、スペック?や容姿・雰囲気が釣り合ってたり似てたりして本当に驚いてる。Facebook越しにも伝わってくる。
賢く学歴があって美人(キッズモデル経験者や事務所所属レベル)の知り合いが、香港スターみたいなお金持ちのイケメンと結婚して超可愛い子供いるの見たときはたまげた。
同様の友人たちもそれぞれ外見・内面・仕事等素晴らしい人と結婚してて、世の中このような男性が実在するかと、平々凡々なわたしは驚いている。+33
-0
-
261. 匿名 2019/08/25(日) 08:23:46
似た者同士で結婚すると遺伝して欲しくないところが
遺伝子そうで怖い。
例えば頭の良し悪しや容姿など+9
-0
-
262. 匿名 2019/08/25(日) 08:25:34
>>258
高学歴側が残業や休日出勤を理由に帰宅しなかったりするよね。
赤ちゃん産まれたばかりなのに、移動を願い出て単身赴任してる男もいるよ。
仰る通り、奥さんは帰宅拒否に気付いてなかったりするよ。+24
-0
-
263. 匿名 2019/08/25(日) 08:25:54
>>257
そういえば相談所の成婚率って
男性の平均が7.9パーセント。女性の平均が8.6パーセント。(出典:経済通産省「少子化時代の結婚関連産業の在り方に関する調査研究報告書」
となってるんだけど、これってどういうカラクリなんだろう?
登録人数は男性の方が断然少ないわけでしょ?
結局、女性は死活問題だから同時並行でいろんな出会いを進めていてそれらも含めての成婚率ってことなのかね?仮にそうだとしたら、そんなの相談所の成婚率でも何でもないような気がするけどw
+6
-0
-
264. 匿名 2019/08/25(日) 08:26:54
>>261
似てると遺伝子近い事があるから、
どちらかというと劣勢遺伝が怖いよ+24
-0
-
265. 匿名 2019/08/25(日) 08:27:25
>>255
結婚、恋愛、婚活トピには毎回キモオタらしき書き込みがちょこちょこあるよ。
キモオタ達は執念深いから常に監視して張り付いてる。ある意味熱心だよ。そこは流石オタク。
何処かのトピで一回り以上年上の男との結婚を必死にすすめて語ってるやつがいた。
誰かがロリコンって言うと、ぶちギレて必死で説明してたな。+4
-0
-
266. 匿名 2019/08/25(日) 08:28:47
同じレベルで結婚したけど、旦那が中年になっても若い頃と食べ方が変わらないから物凄く太って気持ち悪い。痩せてて鍛えてる人を見るたび、結婚を後悔する。+13
-0
-
267. 匿名 2019/08/25(日) 08:29:18
>>265
おえー!(´;ω;`)
+8
-0
-
268. 匿名 2019/08/25(日) 08:36:48
スペックはともかく、育った金銭感覚が違うとキツそうだな。
がるちゃんでもよく実家が裕福で、今も援助沢山してくれるのに、義実家は何もしてくれないって愚痴ってる人見るから、お金関係は揉めそう。+46
-0
-
269. 匿名 2019/08/25(日) 08:43:11
>>56
そう、思われるのが耐えられなくて離婚しました
自分が合わせればなんとかやって行けると目を瞑りましたが無理でした+11
-0
-
270. 匿名 2019/08/25(日) 08:43:26
がる民って>>54みたいなの多いのに何でここではそんな嘘つくの?
+9
-0
-
271. 匿名 2019/08/25(日) 08:43:40
>>263
ほんとだ率がおかしいね。
この経済通産省はどういう調べ方をしてるか気になるわ。
全国の相談所から報告うけたものをそのまま真に受けてるのか。
相談所にはよっては、相談所以外で出会った人と結婚が決まったとしてもそれを成婚率にカウントする悪質な相談所も結構あるらしい。+0
-0
-
272. 匿名 2019/08/25(日) 08:45:24
>>265
きめえwwwwwwwww+1
-0
-
273. 匿名 2019/08/25(日) 08:46:09
>>270
その人たちも外側の条件は違っても、
趣味趣向は同じなんじゃない?
+3
-0
-
274. 匿名 2019/08/25(日) 08:46:20
>>78
そもそもそれなりの見た目レベルの人(推定上位2割)以外は恋愛結婚は難しい。
大抵は恋愛ホルモンの分泌が止まったら、正気に戻って「なんでこんなのと付き合ってたんだろう?」となるような人たちばかり。
上位2割同士がマッチングするまでその繰り返し。+19
-1
-
275. 匿名 2019/08/25(日) 08:49:03
>>178 がるは後者
+0
-0
-
276. 匿名 2019/08/25(日) 08:49:10
>>252
おやじがパートナーに若さしか求めてなくて
美女がパートナーにお金しか求めてないんだとしたら
同レベルと言えるかもね+39
-0
-
277. 匿名 2019/08/25(日) 08:49:42
>>274
手相の人は手のシワで人生決めるのをやめるように止めてあげないと(笑)+3
-1
-
278. 匿名 2019/08/25(日) 08:51:38
>>274
これに関してはその通りだと昔から思ってる。
たまに、いくつになってもラブラブの夫婦っているけど妥協しなかった本物同士なんだよ。+21
-0
-
279. 匿名 2019/08/25(日) 08:56:43
親にかなりの格差があったらやめた方がいいです。
高い方はなんとも思わないかもしれないけれど低い方は妬んだり引け目を感じたり付き合うのはかなり難しいです。
気をつかってもつかわなくてもうまくいかない場合が多いです。+35
-1
-
280. 匿名 2019/08/25(日) 09:01:14
>>54みたいな話はもう今はほとんどないよね。
今の恋愛強者は、家では頭のいい見た目普通の真面目な奥さんと、
外では若くて綺麗だけど頭のゆるい愛人を囲ってるって感じでしょ。+43
-5
-
281. 匿名 2019/08/25(日) 09:09:33
>>24
学歴ではなくて教養レベルが一緒なことが大切。
学歴高くても教養レベルの低い人もいるし、学歴無くても教養がある人もいる。+45
-3
-
282. 匿名 2019/08/25(日) 09:09:37
>>54
嘘くさ
+12
-3
-
283. 匿名 2019/08/25(日) 09:25:59
>>175
一緒にいるうちに似てくる、もしくは寄せていかないとストレス感じて一緒にいられなかったりして。+7
-0
-
284. 匿名 2019/08/25(日) 09:26:51
>>267
トピ名忘れたけど結婚系のトピだったと思うんだけど。
年の差婚は上手くいくか、モラハラDVか二極化になるって書き込んだ人に噛みついてぶちギレて暴れまくってた人がいた。
年上と結婚して上手くいってない人は見たことないとか、芸能人の年の差婚持ち出して誉めたり。
後はロリコンって言った人に対して、15歳差とか20歳差でも女が20歳こえた大人の女性ならロリコンではないと必死に説明してたよ。
誰が見ても男に見えると思うけど私は女だと言い張ってたな(笑)
あんなのに狙われる若い女の子は気を付けないと危険だと思うよ。性格はキモいけど熱意だけは凄いから狙われたらおわり。+17
-0
-
285. 匿名 2019/08/25(日) 09:33:47
国立法学部で法曹になった知り合いも多いけど
弁護士の結婚相手も大学やロースクールの同級生、裁判所の書記官事務官や、薬剤師、弁護士、新聞記者
やっぱりそれなりのお相手
フリーターだの高卒だのと結婚したなんて話聞かないよ
+24
-1
-
286. 匿名 2019/08/25(日) 09:38:56
>>10
IQは調べたことないが私の偏差値39、旦那72。会話は楽しいけど旦那が合わせてくれてるんだろうな~と思って20年たった。+55
-1
-
287. 匿名 2019/08/25(日) 09:40:02
一緒にいる人間のレベルが自分のレベルだよね。
恋人に不満があっても所詮はそんな人にしか好かれない自分ってことを受け入れないといけないよね。
イケメン金持ちと結婚したくて待っていたら、アラフォーになってしまった友達がいるけど、まずはそう言う人に好かれる自分にならないと。+21
-1
-
288. 匿名 2019/08/25(日) 09:40:56
>>281
これだったのか。
教養か。
男女どちらのパターンでもいいし、同姓同士でもいいんだけど高学歴と低学歴と学歴に差はあるのに何故か相性なのか仲がいい人いるなと不思議だった。
私が考えてたのは天才ときちがいは紙一重と云われてるし、どこか似てるとこがあると思ってた(笑)教養だったのか。+5
-0
-
289. 匿名 2019/08/25(日) 09:45:09
>>286
何処で出会ったの?
もしかしたらあなたはIQ高い可能性もあるよ。
たまたま勉強する環境がなかっただけで。+59
-1
-
290. 匿名 2019/08/25(日) 09:48:19
同レベル同士がいさかいなくて幸せだろうと思うけど、周り見てると結構格差婚も多くない?
パッと見差があると思わせても、学歴や収入・家柄の差をルックスや若さで埋めてるのかもしれないけどさ(男女ともね)
でも明らかに何でその人!?って夫婦も結構いる。
親戚のお姉さん、容姿そこそこ綺麗・結婚時20代半ば・しっかり者で気立て良し・病棟ナースで収入高め・4大卒・家柄普通・・・とかだったのに職を転々として低所得の年上ブ男と駆け落ちしてしまったよ。結婚してすぐ、その男は仕事辞めて今も無職らしい。
合わせ鏡、割れ鍋に綴じ蓋、とかそういう言葉大好きな人たちは「結局、そういう男とくっついたお姉さんもだらしない一面があったのよ、あなたが知らないだけで似た者同士よ(フフン」と分析?してくるのかもしれないけど、私はせやろか?と思う。
格差のあるパートナーを持ったことで、ダメな方が急に有能な人間の様に称賛されたり、逆にダメな方側に引き摺り降ろされ悪し様に言われたり、何だかおかしいなと思う。+8
-0
-
291. 匿名 2019/08/25(日) 09:51:20
アラサー世代の我が家も
私、専門卒
旦那、院卒
学歴にひらきがある夫婦だけど高校のレベルはさほど違わない。
18歳以降は進学先が多種多様になるから最終学歴に差があっても会話や生活に問題ない夫婦もいると思うよ。趣味が同じだと余計に。+32
-0
-
292. 匿名 2019/08/25(日) 09:51:31
>>288
例えばクイズ番組なんかを一緒に見てても、こちらが常識問題だと思ってるのに相手が、
全然わかんな~い!とか馬鹿っぽく答えたら、
こんなことも知らないのかと幻滅しますよね。
クイズの問題が出来るかどうかってあまり学歴関係ないところもありますし。+16
-0
-
293. 匿名 2019/08/25(日) 09:53:23
>>263
そのデータが古いとか?
今は女性会員の方が多いけど数年前までは男性会員の方が多かったから+3
-0
-
294. 匿名 2019/08/25(日) 09:59:56
>>290
今までネタで書いてましたが、
その質問にマジレスするとそのままイコールではなく、お姉さんが「私は出来る」「人のお世話が好き」という観念を持っていると出来ない&お世話が必要な人間とペアになってしまうんですよ。これは潜在意識の仕組みですが。
結婚だけでは無く友人も全てそうです。
+7
-0
-
295. 匿名 2019/08/25(日) 10:01:03
理系でずっとやってきたから女性と縁がなく、尚且つ仕事が忙しいハイスペは少ないけど結婚相談所にもいるっちゃいるみたいだよ
同レベルの若くて可愛いハイスペ女子がもらってくけどねw+2
-2
-
296. 匿名 2019/08/25(日) 10:03:01
さっきからキモオタ向けに結婚相談所の宣伝をしてる人いるよね(笑)
+3
-0
-
297. 匿名 2019/08/25(日) 10:03:02
>>257
私の入会していた結婚相談所は、
紹介されたら誰とでもデートや食事が出来るわけじゃなかったよ。
まず相手の写真やプロフィールを見て、
面談してみたい人を選び、その後相談所内の面談室で最低30分以上お話をしてから、双方が再度会ってみたい人とやっと外で会えるって仕組み。
キモオタ臭はその時点で大抵わかるから次には進めない。
個人的に30分以上話して分からなければ、自分に見る目が無いと思うわ。
+5
-0
-
298. 匿名 2019/08/25(日) 10:04:31
>>54
大企業って外資?大企業でも1500万はそうないと思うが+17
-0
-
299. 匿名 2019/08/25(日) 10:06:50
>>298
外資か年の差婚で管理職かもよ+4
-0
-
300. 匿名 2019/08/25(日) 10:07:32
>>285
私の知り合いの元キャバ嬢、美貌を武器に京大卒の弁護士と結婚した。男にはモデル兼フリーランスの通訳って言ってた。+16
-0
-
301. 匿名 2019/08/25(日) 10:09:58
>>54
受付嬢やっててそうなったってことは、この人若くて美人だったんでしょ
会話しててイラつかないなら低学歴でも男は気にしないんじゃないの+22
-3
-
302. 匿名 2019/08/25(日) 10:14:49
>>301
ガルちゃん10代から70代まで居るので世代が上という可能性も。
今は殆ど大卒ですし。+10
-1
-
303. 匿名 2019/08/25(日) 10:20:36
>>288
高田万由子のところなんてまさしくそれだと思う。
大抵は学歴が指標になってくれるんだけど、たまに著しく教養が欠けてる人間というのがいるからね。
杏東出のところも演技はともかく、二人ともかなりの勉強家ではある。+16
-0
-
304. 匿名 2019/08/25(日) 10:22:19
>>10
考え方が違う、感じ方が違うのはいいんだけど、
会話が成立しないのはキツイ。質問と答えが噛み合わない。
ものすごくストレスたまる。
よりわかりやすく伝えるために頭を使うし、相手の言ってることをさらに要約して確認する作業が疲れる。
ただの会話なのにすごく神経を使っている。+65
-0
-
305. 匿名 2019/08/25(日) 10:24:00
ここ見てると結局出来上がったカップルを見て、一緒になったんだから同レベルなんでしょーと枠に嵌め込んでるだけではと思うw
低学歴じゃ高学歴と結婚できない?低収入で高収入と結婚できない?とか、婚活中の人が一番気になってるであろう部分に関しては結局ノー、ってことだわな
私は腐れ縁の自分より学歴も収入もずっと下の旦那に食い下がられ外堀も埋められあれよあれよと結婚することになってしまったけど、今相手探し中の人は頑張れ~
うちの旦那、稼げなくても“男だから”て理由で家事や育児スルーするから苦労させられてるよ
私が稼いで旦那役やるから、稼げない旦那には育休取ってもらって保育園のお迎えとかもお願いして、それなら生活何とかなると考えてたら甘かった!+8
-0
-
306. 匿名 2019/08/25(日) 10:24:15
惚気とかそんなんじゃなくて、性格と人間性は夫の方が上だと思う。似てるところと言えばゲーム好き、動物好きなところと、群れるのが嫌いってところぐらい。
群れるのが嫌いと言っても、夫は人付き合いが上手いのに、私は人見知りの上にコミュ症、おまけに根暗。よく結婚してくれたなって思う。+9
-0
-
307. 匿名 2019/08/25(日) 10:28:37
>>305
そんな使えない旦那とっとと捨てて、母親と子供だけになった方がずっとストレスなく生活出来そう。+9
-0
-
308. 匿名 2019/08/25(日) 10:29:27
>>244
婚活に行くような層は友達も居ないんじゃないの?
+9
-0
-
309. 匿名 2019/08/25(日) 10:30:58
育ちの違い。
旦那の家は金に苦労したのでいつも判断基準が金になっている。
金があればすごい、金があれば偉い、値段の高い物は良い物
子供の習い事もモトを取れるかどうか
持ち物の値段を話す(見栄を張って本当の値段よりも高く言う)
確かに金は大事だけど、それ意外にも大事なことがあると気付いてほしい。+27
-0
-
310. 匿名 2019/08/25(日) 10:33:47
>>290
看護師さんてヒモ男とかダメンズと引っ付きやすいとよく聞くよ。
ダメ男が金目当てでいってるのもあるみたいだけど、看護師は職業柄かなりストレスたまるから稼ぎが少なくても優しい男に癒されるんだと思う。
後、病んでる人も結構な割合でいるみたいだから正常な判断が出来なくなってる可能性はある。
私の従兄弟は男で無職の時に看護師の彼女いたよ(笑)因みに従兄弟は性格だけは優しい。
看護師の彼女には申し訳ないけど身内の従兄弟と結婚してくれと思った(笑)
結局別れてるけどね。+10
-1
-
311. 匿名 2019/08/25(日) 10:39:05
>>280
頭で恋愛する人が増えてそうだね
本能では若くて綺麗な子がいいから不倫するんだろうな
最初から本能のままに結婚してたら不倫しないで済んだりして+9
-0
-
312. 匿名 2019/08/25(日) 10:39:43
>>305
類似性の法則を無視した失敗例だねえ。+6
-0
-
313. 匿名 2019/08/25(日) 10:43:27
高卒の片親の人と離婚する時に「お前は両親いて何不自由無く大学院まで行って帰る家があって俺はお前らみたいなの見返してやるためにお前ら以上に頑張って努力して必死でここまで来たんだ」って言われた時、私はずっと彼のこと尊敬してたけど、そんなふうに思われてたんだって悲しくなった。そんな話も一切しなかったし。
ある程度同じ境遇って大事なんだなって思った。次があるかわからないけど今の彼は歳上の大卒、両親もいる人。他人だから全く同じなんてないけどさ。+10
-0
-
314. 匿名 2019/08/25(日) 10:45:48
最近付き合い始めた彼は、実家が病院で、お父さんも兄弟も医者です。
彼本人は医者ではないけど関連のある仕事をしてます。
逆に私は、派遣社員で低収入、貯金なし、家庭環境悪い中育ちました。
やはり不釣り合いですよね…+8
-0
-
315. 匿名 2019/08/25(日) 10:47:08
まぁだいたい学歴は同分類が多い
旧帝大男と高卒女とかは奥さんが芸能人級に美人なときって感じ+8
-0
-
316. 匿名 2019/08/25(日) 10:48:08
夫は頭いいけど私はアホの頭の良さは全く違う
ただ金銭感覚家庭環境は似てるから
喧嘩は少ない+9
-0
-
317. 匿名 2019/08/25(日) 10:52:04
旦那とは育った家庭環境がまあまあ似てるな。もちろんお互の義実家に「え?」ってことはあるけど。
育った金銭感覚が似てる。
あと、家でダラダラしてるけど外じゃいい格好したい所とか、お互いの嫌いな他人の特徴がわりと似てる。
仕事への考えは私が甘ちゃんなので違う。職場恋愛だったらかみ合わず破局だろうな。+7
-0
-
318. 匿名 2019/08/25(日) 10:52:41
>>4
うん。そういう事もあるよね。
+7
-0
-
319. 匿名 2019/08/25(日) 10:52:51
>>313
どんな境遇であれ、一定の評価を受けるということは、それぞれの苦労ってものがあるからね。
そこを無視して恵まれてるとかいわれても、「はあ?」としか言いようがないやね。+5
-0
-
320. 匿名 2019/08/25(日) 10:53:10
>>17
奥さま元ヤン田舎育ちだもんね
うまく方向転換したよねっ
かおは抜群にかわいいけれど!
お育ちは、、、どうだろう?!?!+66
-5
-
321. 匿名 2019/08/25(日) 10:53:30
>>315
そういう場合って奥さんはIQは並みでもEQが高いんだろうなって思ってる+4
-0
-
322. 匿名 2019/08/25(日) 10:55:09
>>286
IQ知能指数は偏差値では計れないので
気にせず楽しみましょう。
+35
-0
-
323. 匿名 2019/08/25(日) 10:55:41
>>9
この〜が続きますってコメント大嫌いだからやめてくんない?しかも続いてねーし。+24
-5
-
324. 匿名 2019/08/25(日) 10:55:42
>>310
わかる気がします。
職場で看護師の奥さんと結婚したリハビリ職の旦那さんは巨額の借金持ち、転職グセありでよく分からない理由で鬱になって退職してました。
同じく、母方の叔父の奥さんも看護師。叔父もやはり転職グセがあり、超潔癖症。今は落ち着いてるみたいだけど、一時期離婚手前までいってた。+4
-0
-
325. 匿名 2019/08/25(日) 10:55:49
うちの母は高卒なので大卒の父の親や自分の兄弟に反対されてたらしい。
6歳年上の姉さん女房ってのも気に障ったっぽい。
でも上手くいってるよ。+3
-0
-
326. 匿名 2019/08/25(日) 10:58:13
>>310
そういえば、看護師の友人が好きになる人はいつもヒモ男だった。
本人もダメだと気づいてるみたいだったけど・・・
優しい子だからなぁ。
+8
-0
-
327. 匿名 2019/08/25(日) 11:00:12
>>203
私が知ってる相談所と同ではないかもしれないが似てる。
そこも、更新時期(年に1回で年会費で払う相談所)が近づいてくると急に若くて美人の子を紹介してくるらしい。そして男から更新料とって暫くしたら女の方から断られるらしい。
普通は一年もいたら気付くんだと思うんだけど、そこはやはりモテない男。気付かずに何年も在籍して何百万と使わされてやっと気付く人もいるよう。
何年か在籍しても結婚できない場合は国際コースと言う裏コースをすすめてこられるらしい。
何処の国か忘れたけど東南アジアの貧しい国の女の人。無事に成婚となったら成婚料もいくらか忘れたけど高く、それプラス結納金に200万だったかな?(忘れた)を払わされるよう。
それだけですまなく、女性の母国にいる家族にもお金を一生送金し続けないといけないらしい。
マジで悪徳だよ。
でも、婚活にいるキモおじさんは日本人ではないけど念願の若い子(恐らく若いと思う)と結婚できるから幸せなのかもしれない。ただし、女は結婚して暫くしたら母国に帰る人もいるらしいから、結婚生活はかなり短いけど、キモオタの夢は実現できてるからね。
因みに私は相談所の従業員ではない。
ネットの裏の口コミで被害者が続出していて男達がぶちギレてた。
モテない男は騙されやすい。
木嶋佳苗のようなデブスにも騙されると思う。+2
-0
-
328. 匿名 2019/08/25(日) 11:04:40
性格やエッチの相性が良く
勧善懲悪と金銭面の
価値観が一致してれば
夫婦でスペック違ってても
上手くいったりする。+25
-0
-
329. 匿名 2019/08/25(日) 11:07:53
>>310
知人が看護師だけど、メンヘラな所あるわ。
男女関係なく他人にとことん依存。
普通の感性の人にはウザがられて距離とられるんだけど
ヒモ彼氏もメンヘラだったりして共依存。
看護師になった理由も「やりがい(人に必要とされる)」だし。
見てると結局、求めてくれる人なら誰でも良いんだろうな。ヒモ彼いても浮気してるし。
+7
-0
-
330. 匿名 2019/08/25(日) 11:09:07
頭のレベルや家庭環境が似てないと後々辛くなると思う+9
-0
-
331. 匿名 2019/08/25(日) 11:12:16
レベルってどういう基準?とも思いますが職業とか性格とか全てですかね、、
生活レベルなら玉の輿もあるので一概には言えないけど結局は同じ場所にいる(身近にいる?)者同士がくっついてるから結果同レベルになってるってことかなと思う+2
-0
-
332. 匿名 2019/08/25(日) 11:13:57
大学生時代のこと。
私の実家は割と裕福な方ですが財布の紐はかため、元彼はそんなに裕福ではないですが財布の紐はゆるめ。
彼のお金の使い方に甚だ疑問を感じたし、私に対して「恵まれてるから良いよなー」と僻んで来て、根本的に合わないと思った。
結婚ともなるともっと家の繋がり深いだろうから、玉の輿にのる人は辛くないのかな。+5
-0
-
333. 匿名 2019/08/25(日) 11:16:01
友達夫婦見てると、中身も顔もそっくりで男女の双子と間違えるぐらいです。
もう1組未婚のカップルの友達は彼氏も彼女も性格悪いです。彼氏の方は別れたがっていますがあなたも似たようなもんだよって心の中で思ってます。+10
-0
-
334. 匿名 2019/08/25(日) 11:18:41
>>17
渡部さんは完全顔で選んでるからトロフィーワイフよね。
加齢で佐々木さんの美貌が衰えたら微妙かもね。
渡部さんってジャッジが厳しそうだし。+74
-5
-
335. 匿名 2019/08/25(日) 11:22:30
両親ともに国立大卒の公務員同士でお見合い結婚で確かに何十年も離婚しないで続いてる。でも幸せそうには見えない。+4
-0
-
336. 匿名 2019/08/25(日) 11:24:29
父は高卒で母は短大卒の見合い結婚。
母いわく結婚の決め手は次男と言うことと背が高かったことらしい(笑)
長男とハゲちび不細工だけは絶対に嫌だったよう。
育ちは父は普通、母は裕福。
因みに結婚したときは普通に父の姓になったけど、母は二人姉妹で跡継ぎが欲しいとのことで婿養子なった。
父の稼ぎは普通だが母の実家が裕福な為援助してもらってた。
お金で幸せは買えると思ったね。
母は見た目普通なのに男前の父を手に入れたのと婿養子にさせた。+2
-1
-
337. 匿名 2019/08/25(日) 11:25:52
>>153
摩耶ちゃんも20代ならもっとハイスペと結婚出来ただろうね
+43
-0
-
338. 匿名 2019/08/25(日) 11:27:06
>>336
お見合いは家柄含めて本当に釣り合ってるよね
恋愛の方が家柄はムラがある
+4
-0
-
339. 匿名 2019/08/25(日) 11:29:59
見た目もだけど発達障害は発達障害を引き寄せてる
高学歴で見た目もいい男性を選ぶんだけど精神疾患あったり
無意識に似たもの同士結婚してしまう
+8
-0
-
340. 匿名 2019/08/25(日) 11:31:18
>>252
それはパパ活だよw
+2
-0
-
341. 匿名 2019/08/25(日) 11:31:45
価値観が同じレベルなら結婚しても良いんじゃない?
+2
-0
-
342. 匿名 2019/08/25(日) 11:33:55
>>178
これだよね
+29
-0
-
343. 匿名 2019/08/25(日) 11:35:44
>>338
見合い結婚はお姑さんにかなり可愛がられる可能性は高い。
うちの母は特別姑に可愛がられてた。
父の兄の奥さんに対しては正反対の態度だった。
同居しようとまでしてくれてるのに嫌がってたから。祖母(姑)は他に結婚させたい人がいたようだけど、伯父は恋愛結婚。
奥さんが貧乏育ちと言うのが気に入らなかったらしい。美容部員してたくらいなのでとても美人なんだけど。恐らく嫉妬もあるなと思う。
うちの母は美人ではなかったから(笑)+1
-0
-
344. 匿名 2019/08/25(日) 11:35:54
>>286
それ偏差値じゃない?
ほんとだったら72でもやばい。
子供が小児神経科で調べてもらったことあるけど。
I.Qって85〜110くらいが平均でそれ以上なら勉強に苦労しない、それ以下なら発達障害だったり勉強に苦労するって言われたよ。+5
-12
-
345. 匿名 2019/08/25(日) 11:36:26
>>336
男の容姿≠女の容姿(若さ含む)
男の経済力≒女の容姿(〃)
だから、まさに釣り合い取れてるね
これってどの時代も変わらないよ
現実見えてないブスは認めたくないだろうけど+7
-3
-
346. 匿名 2019/08/25(日) 11:39:29
>>268
そうそう。
だから同じ大学出身が同レベルで合うかと言うとそうでもない。
小学校からそこの学校に通ってるのと、大学から通うのとでは実家の金銭状況は全然違う。
それなら、ランクが違う学校の小学校から通う同士の方が合う場合もある。
+11
-0
-
347. 匿名 2019/08/25(日) 11:40:24
>>342
これ何度見ても笑いとまらんわw
恐らく現実の世界を知らないんだと思う。
キモオタってTVかアニメの女しか知らないから。
一般女性と話す機会がないんだろうね。+16
-0
-
348. 匿名 2019/08/25(日) 11:40:25
>>344
え?偏差値って書いてあるじゃん
IQは調べた事ないって+26
-0
-
349. 匿名 2019/08/25(日) 11:42:00
>>153
これなら麻央さんって性格海老蔵レベルって事?+2
-0
-
350. 匿名 2019/08/25(日) 11:42:13
>>200
一人で生きていけないらしいから積極的に男性探しに動くんですよw
一人生きられない男性依存だから積極的
自信がないからこそそうなるような、、
美奈子タイプ
+11
-0
-
351. 匿名 2019/08/25(日) 11:43:08
>>349
トータルでハイスペ同士じゃないかな
家柄は海老蔵は凄いんだから
+27
-0
-
352. 匿名 2019/08/25(日) 11:43:46
学歴高い男と顔が超美人の学歴普通妻の場合、お似合いかもしれないけど結果的に上手く行かないも結構ある。
同じレベルってやっぱり価値観とか常識の方が重要
+34
-0
-
353. 匿名 2019/08/25(日) 11:44:29
同じくらいの偏差値の高校、大学、同じレベルの人が集まる会社で付き合い結婚に至るカップルが1番安定する。
知的レベルが違いすぎると絶対にうまくいかない。
ちなみに発達障害持ち同士のカップルもすごく多くて
例えばどちらかが発達障害持ちで相手が発達持ちじゃないと変な人として認識するが相手も同じだとそれに気づかない!
DQNも知能が低いので同様に同じ者同士で惹かれ合う。
DQNじゃない人からしたら絶対に近づかないしね!+26
-1
-
354. 匿名 2019/08/25(日) 11:45:55
>>305
でもそんなスペック自分より下の男性からしかアプローチがなかったのならあなたの見た目や中身が魅力なかったとも言えるので釣り合ってそう
脅されて結婚した訳じゃないんだから
+5
-1
-
355. 匿名 2019/08/25(日) 11:46:46
私美人だけどイケメンからアプローチされる事多い
もちろん私もイケメン好き+11
-2
-
356. 匿名 2019/08/25(日) 11:50:20
>>178
イケメンは美人と結婚
ブサメンはアイドルオタクで独身
分かりやすい!
+17
-0
-
357. 匿名 2019/08/25(日) 11:53:01
>>345
もうその価値観は古いと思う。
今は
男の容姿≒女の容姿
男の経済力≒女の若さ
お金があっても容姿がよくない男性は、収入が上がってからでないと結婚は難しいと思う。
もっとも男性は結婚する必要がない時代だけど。+10
-0
-
358. 匿名 2019/08/25(日) 11:53:10
友人の同い年歯科医師夫婦が1年で離婚した
奥さんの実家が歯医者で、親も含めて色々衝突があったみたい
離婚してからしばらくして元旦那の方が、学歴は知らないけど20代半ばくらいの綺麗で癒し系の子と付き合った
夫婦で同業者って同レベルとは言わないから難しそうだね+14
-0
-
359. 匿名 2019/08/25(日) 11:53:17
>>223
芸能人じゃなかったらヤンキーとデキ婚していただろうしね
渡部でも十分玉の輿よ
+47
-1
-
360. 匿名 2019/08/25(日) 11:54:10
ここ見てると同じレベルと言っても色々だなと思う。
ポイントが同レベルもあれば、トータルで同レベルって考えもある。
前者の方が離婚の率は低いかなと思う?
+2
-0
-
361. 匿名 2019/08/25(日) 11:55:19
>>357
結局美人しか救われないねw
昔よりシビアだわ+6
-0
-
362. 匿名 2019/08/25(日) 12:01:32
>>345
需要と供給があったのと一番はご縁が合ったんだと思うわ。
結婚した時は母の方が収入高かったらしいけど、母は子供の頃からお金に苦労をしたことがないのでお金は気にしたことがなかったらしい。専業主婦で3人子供いても援助があるので父の収入でも余裕でやってける。因みに家も母の実家から資金援助あり。
身長は自分がチビなので背の高い男でないと嫌だったよう。不細工は受け付けないよう。
それでももっと金持ちだったらと思ったこともあるけど私は父に似たおかげで恵まれてることもあるので感謝している。
最近はわからないけど、昔はお見合いで次男は人気があったらしくスペック高くない父でも次男と言うだけで人気があったらしい(笑)
母は上手いことやったと思う。+3
-0
-
363. 匿名 2019/08/25(日) 12:01:40
>>354
ほらね、こういうのw
こういうこと言い出したら世の中格差婚なんてないってなるよね~
ブサイクでも美男美女と結婚できるし、低スペックでも高スペックと結婚できるね
夢いっぱい!+3
-2
-
364. 匿名 2019/08/25(日) 12:03:49
>>104
未だに顔だけでハイスペと結婚出来るんだね
賢くて可愛い子も探せばいるのに
+13
-1
-
365. 匿名 2019/08/25(日) 12:05:22
「金は天下の回りもの!」で、ギャンブルしたり
会社の後輩に酒を奢るタイプの男性と
老後がー!子供の学費がー!なタイプの女性が
一緒に居ても幸せになれない。
今の世の中は男女平等!
全て一円単位で割り勘。結婚後は共働きよろしく男とせめて、子供が手がかからなくなる年齢までは
専業でいたい派もうまくいかない。
学歴や外見も大事だけど金銭感覚も大事だよ。
うちの両親は、母親がいわゆるマウントママで
見栄による金遣い荒くて貯金0。
最終的にスッカラカンの通帳見た父が激怒して
一昨年、熟年離婚したw
+10
-0
-
366. 匿名 2019/08/25(日) 12:05:33
>>361
美人はイケメンと、フツメン女子はフツメン男子と結婚ってだけだから、ブス以外は全く困らないと思うよ。
ただ、ブスにはシビアな時代だと思う。
フツメン女子が婚活に参加するのなんて全然珍しくもない時代だから。+8
-0
-
367. 匿名 2019/08/25(日) 12:10:19
>>178
背の高さが気に入っている男性は背の高い女性と
背の高さが気に入らない男性は背の低い女性と付き合う
+10
-1
-
368. 匿名 2019/08/25(日) 12:10:57
数値化するとこんな感じ。
女性:美形10学歴2その他才能6=18
男性:美形5学歴10その他才能4=19
本当はもっと要素が入って複雑だけどプラマイ3以内のような気がする。
+4
-3
-
369. 匿名 2019/08/25(日) 12:13:14
国立法学部で法曹になった知り合いも多いけど
弁護士の結婚相手も大学やロースクールの同級生、裁判所の書記官事務官や、薬剤師、弁護士、新聞記者
やっぱりそれなりのお相手
フリーターだの高卒だのと結婚したなんて話聞かないよ
+10
-2
-
370. 匿名 2019/08/25(日) 12:13:43
>>363
格差婚あっても女性が若いとか美人とかプラスアルファあるはずだよ
女性が上だと旦那さんは年下だったりね
高学歴フツメンが低学歴年上ブスと結婚しますか?
トータルで釣り合うから結婚までいくし合わなくなると離婚する
+5
-0
-
371. 匿名 2019/08/25(日) 12:14:09
レベルはわからないけど、義理両親がどういう人かちゃんと見た方がいい。あまり何回も会おうとしてきたり、2人のことに干渉する親は、結婚してからも大変。+23
-0
-
372. 匿名 2019/08/25(日) 12:14:40
>>363
同級生の結婚とか見てると、社内恋愛が多いし、そのうえ学生時代やすっぴんを知ってるだけに、夢は見ちゃダメだなと痛感する。
やっぱりすっぴん美人ってイケメンと結婚してる。
化粧美人は雰囲気イケメンっぽい男性と結婚してる。
地味な感じの子は地味な感じの男性と。
年賀状とかもらうとマジびっくりするわw
なんか家族揃ってそっくりなんだものw+23
-0
-
373. 匿名 2019/08/25(日) 12:16:38
ブサメン同士って結婚するの?
最近はどうなんだろ?
昔だと見合いで無理矢理結婚させられてたみたいだけど。
今って、見合いおばさんいないから相談所とかパーティーとか自分で動かないといけないけど。
成婚率も低いみたいだし、結婚しないのかな。
相談所にいる男女の見た目スペックがどんな感じかわからないけど。
ブサメンが高望みして若い美人ばかり狙ってるんだろうなと思ってる(笑)
失礼だけど不細工な女性を選んだら成婚率も上がると思う。+6
-0
-
374. 匿名 2019/08/25(日) 12:17:37
>>350
ヨコですが、それでも3回も結婚出来る事自体が凄い事ですよ
やっぱりそれ位積極的に自分から動かないとダメなんですね+10
-0
-
375. 匿名 2019/08/25(日) 12:18:06
>>367
そうかもね
旦那がスリムな181cmで自分の身長が丁度いいと
よく言ってて歴代彼女は164〜168cmあたりばかりだったらしい
逆に旦那のお兄さんは185cmでがっしりしてるんだけど奥さん152cm
ちょっと背高すぎて不便って言ってた
+9
-0
-
376. 匿名 2019/08/25(日) 12:19:00
不思議と容姿レベルはだいたい釣り合ってる
+17
-0
-
377. 匿名 2019/08/25(日) 12:20:16
>>374
積極的に動くし周りにも紹介頼みしかも男性には高望みしない
しかも割り勘当たり前で何なら貢ぐし
それが何回も結婚できるポイントかと+6
-1
-
378. 匿名 2019/08/25(日) 12:21:31
>>373
惹かれ合うのではw
+10
-0
-
379. 匿名 2019/08/25(日) 12:21:47
>>370
このカップルはちょっと格差が大きすぎて上手くいきそうにないと思うわ。
ネガティブな条件が重なりすぎだもの。+5
-0
-
380. 匿名 2019/08/25(日) 12:21:48
>>214
結婚すると言う時点では美人は得。
だけどその後生活が続くかは別問題って話なんだろうね。
でもこれ、女側の責任と言うより、顔で選んだ男の問題よね+32
-0
-
381. 匿名 2019/08/25(日) 12:24:31
同じくらいじゃないと苦労する。
ダンナがウソつきだから
取り返しがつかない。。+1
-0
-
382. 匿名 2019/08/25(日) 12:25:21
新婚さんいらっしゃい観たら夫婦って釣り合ってるなぁって毎回思う
たまに例外もいるだろうけど
+19
-0
-
383. 匿名 2019/08/25(日) 12:27:22
>>367
大谷翔平なんかめちゃくちゃ気に入ってるんだろうね
+16
-0
-
384. 匿名 2019/08/25(日) 12:27:43
>>378
大島って良く見ると綺麗な顔してると思う。
でも、スーパーとかで見てるとやはり見た目スペックは釣り合ってる夫婦ばかりだな。
不釣り合いはTVでしか見たことないかも。+9
-3
-
385. 匿名 2019/08/25(日) 12:28:09
>>355
でもおばさんでネットオタクなんだよね+0
-3
-
386. 匿名 2019/08/25(日) 12:28:20
>>285
しっかりと教育を受けてきたであろう男の人が知的な女性を選ぶとは限らないよ。遊び人の浮気相手に本気になって堅実な奥さんを捨てた話は時々聞く。+8
-0
-
387. 匿名 2019/08/25(日) 12:29:23
>>382
丁度良かった。
もうすぐ始まるよね。+6
-0
-
388. 匿名 2019/08/25(日) 12:29:35
>>374
美奈子も結婚4回目だからね
見た目より積極的かどうか
ハイスペ狙わないし
+13
-0
-
389. 匿名 2019/08/25(日) 12:32:10
旦那は外国人だし、年も一回り違うし、文化も人生経験も
死ぬほど違うけど、興味の対象とか考え方が似ているから
17年も上手くいってる。
レベルって、育った家庭環境とかもまあ大事だけど知的レベル
と興味の分野や似た考え方を持った者同士が一番だと思う。+9
-0
-
390. 匿名 2019/08/25(日) 12:32:20
>>378
この二人、実は8つも違うし、大島さんが結婚したのって22くらいの頃だよ。
アラサーおじさんからしたらアラハタ女子は可愛かったんじゃないのかな。
ブスでも若いうちなら何とかなるといういい例。+11
-1
-
391. 匿名 2019/08/25(日) 12:32:54
自分は大卒で好きな人が高卒なんだけど、遠慮されるというか謙遜ばかりしてる。
こちらが気にしなくても学歴が違うとその時点で無理なんだなーと思う。
外見とか育ちとか色々あるだろうけど難しいね
+15
-0
-
392. 匿名 2019/08/25(日) 12:34:18
>>383
だって、今の野球選手はまず身長が低いと勝負にならない世界だし。+6
-0
-
393. 匿名 2019/08/25(日) 12:35:29
今20代くらいの世代だと親も大抵大卒だから子どもにも当然大学卒業させるし、自分がよくても高卒の人を連れて来たら許さないだろうな+7
-0
-
394. 匿名 2019/08/25(日) 12:36:09
>>388
そして誰でも良いも追加で+5
-0
-
395. 匿名 2019/08/25(日) 12:36:16
>>384
親方は肌が綺麗。
そのアドバンテージは大きいと思う。+9
-0
-
396. 匿名 2019/08/25(日) 12:37:57
知り合いのバツ2の女の人も恋愛体質で自分から積極的にいくタイプ。
逆ナンまでするらしいから凄い(笑)
バブル世代の人なのに割り勘でも良いらしい、割り勘所か男にお金貸したり貢いでることもある。
料理をしたり尽くすタイプ。
でも、自分でダメンズと縁があると言ってた。
失礼だけど、この女性は色々男に尽くしすぎるから男がダメンズになってしまうんじゃないかと思う。+7
-0
-
397. 匿名 2019/08/25(日) 12:46:46
魂のレベルが同じ者同士がくっつく。ゲスな人にはゲスな人と。+6
-0
-
398. 匿名 2019/08/25(日) 12:51:10
>>369
このコメ二回目。+1
-0
-
399. 匿名 2019/08/25(日) 12:53:00
確かに元カレ全員イケメンだわ
顔より相性とスペックを重視してたつもりだけど、無意識に意識してたんだろうか
でも顔がいいと比較的人生イージーだから、調子乗ってるとこあるんだよね
希望はフツメン+5
-0
-
400. 匿名 2019/08/25(日) 13:00:03
>>19
女は容赦
男は金
で釣り合ってたりする+9
-1
-
401. 匿名 2019/08/25(日) 13:02:57
>>229
おっさんと若い子の年の差結婚とか
女のほうは若いだけで同世代には相手されなさそうな
おっさんと結婚しとかないと生涯独身になりそうなこだったりして
お互いによかったねって感じだったりする+29
-1
-
402. 匿名 2019/08/25(日) 13:10:24
でも自分の好きな不釣り合いな異性が自分の嫌いな同性とくっついたら、「結局彼(彼女)はああいうレベルの女(男)と似た者同士だったんだよ」って事に無理矢理こじ付けて安心したがるよね。
逆に自分自身が不釣り合いの異性とくっつけたら、自分は「彼(彼女)に釣り合う魅力があったんだ!」って事にして何とか正当化したがる。人間って勝手だからね。
一種の公正世界仮説みたいなもんだと思う。
+9
-0
-
403. 匿名 2019/08/25(日) 13:12:55
価値観がよく似てる 一緒にいて楽なんだろね
悪口ばっかり言ってる夫婦とか兄弟みたいにそっくり+3
-0
-
404. 匿名 2019/08/25(日) 13:22:27
私自身多分世間的には高学歴と言われる部類で収入もそこそこだけど、ガンガン上狙いましたよ
同じレベルが1番上手くいくのはわかってるけど、相手は自分より上じゃないと満足できない+18
-0
-
405. 匿名 2019/08/25(日) 13:22:51
結婚って生活だから同レベルの方が上手く行きそう+16
-0
-
406. 匿名 2019/08/25(日) 13:23:24
スペックよりも価値観
まあスペック近いと価値観も合う場合も多いんだろうね+8
-0
-
407. 匿名 2019/08/25(日) 13:25:07
>>4
わかる。父は公務員でそこそこ
頭いいけど母は頭よくない。
話噛み合ってない時もあるし。+51
-0
-
408. 匿名 2019/08/25(日) 13:26:04
>>83
男性側が上ならうまくいくんじゃないかな
ただ馬鹿な女が立派な男性と結婚して
勘違い発言始まると厄介だよ
友達に居た お前ヤンキーまがいの馬鹿だっただろって 付き合うの辞めたけど+26
-0
-
409. 匿名 2019/08/25(日) 13:29:44
>>8
お嬢様育ちな人って変な男に憧れたりして付き合ってしまったりもするよね
聞いた話だけど都内の某超有名女子校育ちの女の子が外壁塗装工事に来てたお兄ちゃんと駆け落ちしちゃったって話もある+30
-0
-
410. 匿名 2019/08/25(日) 13:30:33
>>150
逆にならなくて良かったね
色んな世界あるもんね+5
-0
-
411. 匿名 2019/08/25(日) 13:35:35
>>123
これは本能だと思ってる。自分に劣ってる分を相手に求める。見た目だけは誰が見ても分かるから叩かれるけど、貧乏で育った人がお金持ちと結婚したいのと同じことだと思う。+35
-0
-
412. 匿名 2019/08/25(日) 13:36:43
両親の話全然噛み合ってないけど
お互いお酒が好きだから上手くいくらしい+1
-0
-
413. 匿名 2019/08/25(日) 13:38:08
エターナルとか似すぎだろって思う
+27
-0
-
414. 匿名 2019/08/25(日) 13:39:48
>>409
かなりレアケースかと
芦屋の美人お嬢様のお友達は学生時代からイケメン医学生と付き合って普通に結婚したけどw
今旦那さん開業医
+27
-0
-
415. 匿名 2019/08/25(日) 13:40:25
学歴も家柄も年収も夫の方が上。
若いときは頼りになるなぁって思ってたこともあったけど、もう今となっては…
一家の長としてのプライドも高いし上から目線なところが面倒臭い。上司といるみたいな感覚…
だから年齢にもよるかと…+7
-1
-
416. 匿名 2019/08/25(日) 13:40:28
もちろんそうです
+0
-0
-
417. 匿名 2019/08/25(日) 13:40:31
①浮気男(女)と身持ちの固い女(男)
②身持ちの固い者同士
③浮気者同士
②と③は同レベルだとはわかるけど(③のパターンはあまり見ない気もするけど)問題は①の場合
これは浮気を許して続いている場合にのみ、同レベルというか破れ鍋に綴じ蓋的な相性の良さがあると見ていいのかな?(子供はいない場合)
周りに2組いるんだけど、相手のことを「気持ち悪い」と言いつつもなぜ結婚生活が続いているのか不思議で仕方ない。+3
-0
-
418. 匿名 2019/08/25(日) 13:47:28
>>417
確かに見た目やスペックは近い夫婦ばかりだけど浮気男には身持ち堅い女がくっつくよね
最近は浮気女に浮気しない旦那さんパターンも多い
やりちん、やりまん同士は何故かくっつかないのは何故なのか?
+9
-0
-
419. 匿名 2019/08/25(日) 13:48:07
私と同レベルにされたら旦那が可哀想だと思う
私毒親片親育ちで親戚も碌なの居ない超底辺育ちの高卒零細事務員でオマケに持病持ち、加点ポイントは家事ができることとまぁまぁ顔可愛いことくらいだけど
旦那は仲良し両親の満たされた家庭で育って親戚もまとも、地方国立出で給料結構いい大手メーカーの研究職、見た目難なし性格優しい、凄いハイスペックってわけではないけど粗のないのが何気に凄い人
まぁ釣り合ってないよね
何で私と結婚したのか聞いたら、「何となく、ずっと一緒に居たいなと思ったから」とニコニコ
嬉しいけど、正直この人バカな選択したなって思った
苦労なく来れてしまった人、打算なし選んじゃうからハズレ引いちゃう人多そうだなと思う+13
-3
-
420. 匿名 2019/08/25(日) 13:48:56
>>417
浮気されてる場合大半が男性が高収入で妻は専業主婦
だから我慢できるんだよ
だから最近2馬力で妻ばかり負担が多い主婦が浮気してるもん
+4
-0
-
421. 匿名 2019/08/25(日) 13:49:43
>>153
知らなかったら2組の兄妹といわれてもそうかと思ってしまいそう+23
-0
-
422. 匿名 2019/08/25(日) 13:50:38
女は相手に自分よりも上を求める
突き詰めれば男尊女卑のほうが社会は結局うまくいくってこと+7
-1
-
423. 匿名 2019/08/25(日) 13:50:45
>>419
傍から見たら釣り合ってるよ?
癒やされたい男性と癒やす女性
収入とか学力だけじゃないからね
癒やされたい男性からしたら2馬力より価値がある
+19
-1
-
424. 匿名 2019/08/25(日) 13:51:25
他人から見てしっくりこない夫婦は上手くいくのかいかないのか気になる+7
-0
-
425. 匿名 2019/08/25(日) 13:52:11
>>310
分かる。
看護師のお客さん、ロクでもない男と付き合ってる人多かった。
相手はフリーター、美容師、トラック運転手とか中には借金持ちもいたり。
離婚した旦那もロクでもなかったり。
よく女は男性を職業や会社で判断してるっていうけど、知り合いの男の子も合コン相手が看護師や幼稚園の先生だとめちゃ喜んでた。
世話好きで優しそうと思われるんだろうね。
公務員の子も共働きしてくれそうと思われるのがめちゃくちゃ嫌だと言ってた。+5
-0
-
426. 匿名 2019/08/25(日) 13:53:54
>>123
狙うだけでくっつくことは全くないから(笑)+9
-0
-
427. 匿名 2019/08/25(日) 14:05:13
>>417
③もありますよ。
ナンパワンナイトする女と浮気男。
+0
-0
-
428. 匿名 2019/08/25(日) 14:05:44
>>409
根本的には類友だったんだと思う
+21
-0
-
429. 匿名 2019/08/25(日) 14:08:20
>>418
ギャル女とギャル男はヤリチンヤリマンでデキ婚してる+9
-0
-
430. 匿名 2019/08/25(日) 14:10:29
>>411
資産家の家に生まれても、あえて貧乏と付き合いたい人はいないような(笑)+5
-0
-
431. 匿名 2019/08/25(日) 14:14:28
子供の学年に、他人をあてにしてちょっとずるくて頼りないと評判のママがいた
しっかり系のママに次々と寄っていくんだけれど、全員から却下されていた
ご主人は、どんなに頼りがいのある男性なのか?と思っていたら正反対
優しいだけの良い人って感じで、夫婦の弱さがそっくり
むしろ、奥さんの方が「それならこうしてー」ってアドバイスしているのを見ちゃった
やっぱり、どちらか一方の負担になるくらいの差があったら、離婚はしなくてもうまく行かないんじゃないかな?+6
-1
-
432. 匿名 2019/08/25(日) 14:16:10
ガル民は9回サヨナラ信じてるクソゲロブス女多いから信じないでしょ+4
-1
-
433. 匿名 2019/08/25(日) 14:17:44
>>17
ファミリーヒストリーの渡部建の回を観て、お坊ちゃまでビックリしたよ
佐々木希は玉の輿だよ。+56
-1
-
434. 匿名 2019/08/25(日) 14:21:17
自分は中卒の底辺バカ女です。
飲み屋のバイトで知り合った公務員と結婚直前で破断。モラハラが凄まじく結納金返して披露宴キャンセルして別れました。今パチカスDQNトラック運転手と付き合ってますが同じくモラハラです。
似た者同士も格差アリも上手くいかないです。
もうアラフォーなので全て諦めました。
ただ思うのは自分がしっかりしてれば良縁に恵まれる事はあると思います。夫婦がいい合わせ鏡の場合と共依存の合わせ鏡じゃ断然人生変わってきます。+7
-0
-
435. 匿名 2019/08/25(日) 14:22:16
ここではよく男は女の学歴や年収は気にしないって言ってる人いる。
しかし正しくは「自分の学歴や年収は低すぎるから、求められると都合が悪いから気にしないで欲しい。
いや、気にしないに違いない!」って言う単なる願望、現実逃避してるだけ。
現実は同じようなスペックの人と結婚するし、女も明らかに正社員ほど結婚率高くて、非正規ほど独身が多い。+4
-1
-
436. 匿名 2019/08/25(日) 14:24:52
【夫婦は鏡】【夫婦は同レベル】と、
話がガッツリまとまったから、
これからガルちゃんで妻からの旦那の相談トピが楽しみだね^^
今までは奥さん擁護してたけど、
次回からは夫婦は同レベルだからあなたも同レベルとコメントする事にした+2
-2
-
437. 匿名 2019/08/25(日) 14:30:42
ハイスペックはハイスペックと
凡人は凡人と
低スペックは低スペックと結婚するのが
1番スムーズに行くし結婚後も上手く行く。
だが低スペックの人達、特に女がそれを頑なに拒否して身の程以上の人を希望してその結果生涯未婚率が上昇して少子化に繋がる。
今、30歳の人の生涯未婚率の予想は30%らしいけど、ガルちゃん見てると身の程しらずがかなり多いからもっと増えそうだね。+6
-1
-
438. 匿名 2019/08/25(日) 14:32:21
>>436
今でも結構そうじゃん
私はそんな相手を選んだあなたも同レベル、って大嫌いだけどね
思考停止かただのマウンティング手段にしか見えないもん+3
-0
-
439. 匿名 2019/08/25(日) 14:36:44
>>16
言ってるように似た者同士は出会う機会も多いから圧倒的に結婚数が多いだけで離婚してるカップルもかなりいるんだよね。
上手くいくというよりは出会いやすいってイメージ。+3
-0
-
440. 匿名 2019/08/25(日) 14:40:23
>>415
そんな人と結婚できたことにもっと感謝した方がいいよ。
自分だけじゃできない生活させてもらってるんだから。+4
-1
-
441. 匿名 2019/08/25(日) 14:41:23
チャラい度(地味度)は
明らかに同レベル同士が惹かれあって結婚してますね〜( ´∀`)!!!
それでいいのだ。+3
-0
-
442. 匿名 2019/08/25(日) 14:42:45
ギャルはギャル男と
普通女子は普通男子と
見るからに陰キャラ女子は 見るからに陰キャラ男子と
結婚👰💒🤵!+4
-1
-
443. 匿名 2019/08/25(日) 14:45:12
離婚するのは、やっぱ上辺で一緒になったり+2
-0
-
444. 匿名 2019/08/25(日) 14:47:37
結局、生き方によって出会いの場も限られてくるから半ばそうでしょう。+5
-0
-
445. 匿名 2019/08/25(日) 14:48:51
>>413
顔そっくりな夫婦ってたまにいるよね。たまに顔そっくり老夫婦とか見る+4
-0
-
446. 匿名 2019/08/25(日) 14:57:54
>>434
やっぱり似たもの同士ばかり付き合ってるじゃんw
飲み屋じゃなくもっとマシな職場で頑張ればマトモな人と知り合えるよ
+8
-0
-
447. 匿名 2019/08/25(日) 14:59:48
>>422
なるほどなぁ、
確かに一理あるけど、もっと別の言葉がいいな。
男尊女尊とかさ。+1
-0
-
448. 匿名 2019/08/25(日) 15:00:29
>>415
だからあなたは若さで妥協したんでしょ?
年上の旦那みたいだし
釣り合ってるよ
+4
-0
-
449. 匿名 2019/08/25(日) 15:00:40
うちは自分が高学歴で夫が高卒。年は自分が一回り下。
夫が起業してそれなりに成功してて、自分はキャリア志向が全くないのでトータルで釣りあってると思う。
高卒でも頭の回転はやいし常識的なので話通じないと思ったことはないけど、たまに教養ないなーと思うことはある。+5
-0
-
450. 匿名 2019/08/25(日) 15:03:44
>>425
横
余談だけど男は肩書き好き
あと転勤生活になっても見知らぬ土地ですぐ働けるし共働きしてくれるからって理由で看護師選ぶ転勤ある職種の男多かったな。
愛なんてなくても自分に都合よければいいやー!って男もいるから注意だよね
女は好きになると情がわくからバカなクズでも中々別れられない人も多いけど男は結婚でかなり打算的だよ
+3
-0
-
451. 匿名 2019/08/25(日) 15:04:53
40歳低身長、ぽっちゃり、契約社員、顔は平均な友達が男性は178cm以上ないと嫌だ!
身長だけは譲れないと婚活してたけど結局結婚できた男性は162cm年収200万くらいの不安定な職種で年金にも加入してないし借金まであった。
助け合って頑張ってるから尊敬してるけどやっぱり似たもの同士しか結ばれないんだなと思う。
+12
-1
-
452. 匿名 2019/08/25(日) 15:07:26
旦那のうちは家柄とか大学とか経歴とかすごい気にする。
旦那の兄嫁は超金持ちのお嬢さん、職場は某ブランドで勤務。
旦那も期待されてたらしいが私は片親で借家暮らし、大学も出てないからすごい不満みたいで結納も無し。
義両親とは会うたび小バカにした言い方ばかりされてて
腹がたって、もう旦那の実家に行かなくなったよ。
+26
-2
-
453. 匿名 2019/08/25(日) 15:08:15
日本は昔から上昇婚志向が強いから経済的又は社会的地位が上の男性との結婚を望む人が多いんじゃない?+4
-0
-
454. 匿名 2019/08/25(日) 15:10:19
年齢は私より8歳上ですが、家庭環境などの境遇が似ている事、好きな物とか価値観が同じだと一緒にいてすごく楽です。
結婚してまだ数ヶ月しか経ってませんが、まだ喧嘩したことないしお互いにイライラすることもありません。
今まで付き合った男性と何度か結婚しそうになったけど、今の旦那を選んで良かったと思っています。+19
-0
-
455. 匿名 2019/08/25(日) 15:10:55
>>300
多分勉強はできるけど、世間知らずでコロッと騙されたんだね。まあ、顔良かったら女は加点大きいよね。+9
-1
-
456. 匿名 2019/08/25(日) 15:18:01
魔法戦士は不遇+0
-0
-
457. 匿名 2019/08/25(日) 15:23:44
>>438
今でもそうなんだね、
私は今までは必ず奥さん擁護でコメントしてたから、これからは同レベルでコメントしようかなと思います。
このトピでほぼ万場一致で「夫婦は鏡」という流れになったのはガルちゃんとしては人のせいにしない良い流れだと思いました。
+1
-1
-
458. 匿名 2019/08/25(日) 15:24:50
>>446
今は倉庫のバイトです
中卒だと正社員は無理に近いです+5
-0
-
459. 匿名 2019/08/25(日) 15:27:07
なんだろう同レベルって
ガル民がそう思いたいだけじゃないの?
周りみんなわりと自分より上の稼ぎいい人と結婚してるけど、高卒と高学歴とか普通にあるよ?
それに生活一緒にしてると最初は全然違うけど徐々に似てくるってのはよくある+22
-1
-
460. 匿名 2019/08/25(日) 15:29:05
少なくともうちの両親は同レベルだな
高卒同士、育った家庭レベルや価値観も一緒
二人はお互いをのことを無駄金使うな!とののしってたけどどっちも当たってるよって思ってた+8
-0
-
461. 匿名 2019/08/25(日) 15:40:40
>>458
倉庫のバイト同士結婚したらよくない?
+3
-2
-
462. 匿名 2019/08/25(日) 15:41:33
合うと思って結婚したけど
育った環境も(夫側は親は慶応出身高学歴金持ち、私は貧乏で親も中卒)でやっぱり今になって
合わないなぁ。って思ってる。
若いうちはふざけあったりで仲良かったけど、根はお堅い人なので年齢重ねる度に、口うるさくなってるし
全てにおいて息苦しくなる。
根本的なとこで違うんだよね+8
-0
-
463. 匿名 2019/08/25(日) 15:42:54
>>459
だからトータルで釣り合ってるんじゃない?
すべてが男性が上だと無理があるわ
スペックが男性の方が上なら女性が若いとか
学歴に差があっても容姿は女性が上とか
+8
-0
-
464. 匿名 2019/08/25(日) 15:43:35
>>462
そもそもそんなスペック違うのにどこで知り合ったの?
教えて
+5
-0
-
465. 匿名 2019/08/25(日) 15:45:15
頭の良さは似てた方がお互い幸せだと思う。+7
-0
-
466. 匿名 2019/08/25(日) 15:54:05
うち高学歴と低学歴の夫婦
でも私は手に職があり、旦那の倍以上稼ぎます…+10
-0
-
467. 匿名 2019/08/25(日) 15:58:33
>>466
やっぱり、、、
釣り合ってるなぁ
+5
-2
-
468. 匿名 2019/08/25(日) 16:04:46
>>464
職場ですね
相手が気に入ってくれてって感じで。
親は高学歴ですが、夫も私と同じ高卒です。
義実家へ行くと違いを感じると言うか
やっぱり同じ生活レベルの人の方が
気付かない無く過ごせると思います。+6
-0
-
469. 匿名 2019/08/25(日) 16:05:15
>>24
旦那 院卒、私 専門卒
そんな感じのこと言われるけど、「分かんないから教えて♥」って可愛くいうと何だかんだ得意気に教えてくれるよ(笑)
おかげで私は結婚後は知識が少しずつ増えています。+10
-4
-
470. 匿名 2019/08/25(日) 16:05:50
学歴がすべてではない気がする。
学歴普通でも気が回る素敵な女性なら大丈夫じゃない?
+9
-2
-
471. 匿名 2019/08/25(日) 16:08:19
夫婦は鏡って言葉、違うと思う。
鏡なら喧嘩も離婚もしない。
仮面夫婦でただ生活してる夫婦なんてたくさんいる。+9
-0
-
472. 匿名 2019/08/25(日) 16:09:07
>>469
そして旦那を超えたと思えた時に離婚するパターン多いよ。特に旦那が高齢だと。+16
-1
-
473. 匿名 2019/08/25(日) 16:09:27
娘はお金持ち(稼げる男)と結婚したいらしいから自分も同レベルになれるように勉強は頑張っとけと言ってあるw+6
-0
-
474. 匿名 2019/08/25(日) 16:11:37
トータルで同レベルだったり、同類だと思う。
旦那は高学歴で私は低学歴だけど、自分に無い物に惹かれ合っているよ。お互いに尊敬し合っています。
価値観は似ている事が多いかな。
嫌いな事や子供の育て方や家事の考え方など。
お互いの両親は学歴をあんまり気にしないのと、結婚は家の問題ではなくて本人達のものだという考え方も一緒だった。
周りでも価値観が似ている夫婦が多いです。+6
-0
-
475. 匿名 2019/08/25(日) 16:12:25
>>468
ああ、旦那さんの両親が慶應か
高卒同士なら同スペックじゃんw
両親関係ないからね
あなた面白いね
+16
-1
-
476. 匿名 2019/08/25(日) 16:12:48
感覚や価値観が違うって結構ストレスだと思う。
その分どちらかが折れたり我慢したりしなきゃいけないから。+7
-0
-
477. 匿名 2019/08/25(日) 16:15:54
>>468
すみません。
育ちの良い人という意味で書きました。+4
-0
-
478. 匿名 2019/08/25(日) 16:18:43
>>471
じゃなくて夫婦は鏡とは結局似たもの同士って意味なんだよ
お互いが納得しないと結婚まで行かないでしょ?
結婚してから愛がさめただけで結婚した時はトータルで同スペックだったはず+5
-3
-
479. 匿名 2019/08/25(日) 16:19:49
金銭面というよりも、文化教養等の差が大きいと辛いだろうなとは思う+12
-0
-
480. 匿名 2019/08/25(日) 16:20:45
オシャレレベルも似てない?
うちの弟、ファッションとかすごい気にするタイプ
だけど、奥さんも凄くオシャレ。+10
-2
-
481. 匿名 2019/08/25(日) 16:25:02
>>480
分かる
まずファッション系統が同じだよね
これみたいに+15
-3
-
482. 匿名 2019/08/25(日) 16:26:51
同じ高学歴だからといって安心はできないけどね
私は中学受験もして毎日塾通いしてた
一方旦那は兄弟親戚みんな中学受験も塾通いもしてないのに高学歴揃い
息子の教育方針で今かなり喧嘩になってます+13
-0
-
483. 匿名 2019/08/25(日) 16:34:43
>>123
モテなくてジジイでブサイクな男は、とりあえず若かったら何でもいいと思って選んでるよ。
そして、『おしゃれ』?な若い女にはまずいかない。いかないというか、いけない!気後れしてしまうから。
あいつらなりに自分自身が魅力的ではない事には自覚があるから。
奴らは、若くて美人でおしゃれな子ではなくて、若くて大人しそうに見えて少し野暮ったい、そんな子にいく。+35
-0
-
484. 匿名 2019/08/25(日) 16:45:44
>>472
旦那を超えることはないと思う。
だって知識の量が違うもん。
それに10年以上一緒にいるからお互いのこともよく知ってるし。
でもそんな旦那を尊敬してるし、私も知らないことを知るのが楽しいからストレス溜まることもなく色々聞けるんだとおもうよ。+7
-1
-
485. 匿名 2019/08/25(日) 17:06:29
同じ国立大卒、似たような就職先の人と24歳で結婚した。2人での生活は平和だったけど、アラフォーの今、子供の小学校受験や、中学受験、バレエやバイオリンなどの高額の習い事で、教育費をしっかりかけてもらった私と、ずっと公立、塾通いも金銭的に厳しかった夫で意見対立。
同じように中学から私立が当然の人と結婚すれば良かったのかな?と悩む日々。あまりにも攻めると夫の家庭を攻撃することになるし、言いにくい。
+10
-1
-
486. 匿名 2019/08/25(日) 17:11:13
お互いの価値観が合えばうまくいく。スペックとかは意味ない。+12
-0
-
487. 匿名 2019/08/25(日) 17:11:21
旦那は4大卒で私は高卒
でも旦那より私の方が年収良い
けど、大卒が羨ましいし手先が器用で
料理も私のより美味しいのよ…
あと凄い世渡り上手!!
私は色々敵に回すタイプだから
年収良くてもまず性格から改善しなきゃなぁ+9
-0
-
488. 匿名 2019/08/25(日) 17:12:30
>>478
リリコの写真あげて同スペックとか失礼じゃない?+3
-0
-
489. 匿名 2019/08/25(日) 17:13:48
>>484
旦那の方がアホなガル嫁に愛想を尽かしそう。+5
-3
-
490. 匿名 2019/08/25(日) 17:17:46
>>489
うわ~。+2
-0
-
491. 匿名 2019/08/25(日) 17:20:20
>>481
これ
+8
-0
-
492. 匿名 2019/08/25(日) 17:21:21
>>488
同い年、長身同士、美男美女同士で何が悪いの?
同スペックじゃん
+5
-0
-
493. 匿名 2019/08/25(日) 17:21:57
自分語りは全部ウソだからアテにならない+0
-1
-
494. 匿名 2019/08/25(日) 17:31:59
似たもの同士だと似てるだけに反発することも多いから
真逆なタイプの方がうまく行く場合もあると思うよ+2
-0
-
495. 匿名 2019/08/25(日) 17:41:08
>>459
同レベルは間違いない
結婚にラッキーホームランは無い
同性の友達ですら同レベル
街を歩いてる2人組みを見てみ
顔のレベル、髪質、肌質、ファッションセンス、背格好、肥満度、歩き方までそっくりだから+17
-4
-
496. 匿名 2019/08/25(日) 17:45:47
>>494
気が強い女性に気が弱い男性みたいな感じならいいけど正義感や倫理観は近くないとやばいよ
+4
-0
-
497. 匿名 2019/08/25(日) 17:54:47
>>425
近所の土木?の人が看護師さんとばかり結婚、交際、再婚してたよ(私が知ってるので3人)
昔、友達や別の友達の友達も教師や保健室の先生なの隠して合コンしてた+5
-0
-
498. 匿名 2019/08/25(日) 17:55:25
夫婦ってなんとなく似てくるのはわかる
雰囲気が似てるとうまくいく気がする
うまくいえないけど+14
-0
-
499. 匿名 2019/08/25(日) 17:55:26
結婚してから、実は2人とも20代でニート経験してた(^^;)
結婚する前はお互いカッコつけてたから、そんなブランクあるの知らなかった
なんだかんだ似た者同士だと思う事が多い+6
-0
-
500. 匿名 2019/08/25(日) 17:58:51
友達のお母さんが超美人で、お父さんは身長高いけどちょっとでっぷりしててだるそうなオッサン
美女と野獣だな~って思ってたけど若いころの写真見たらお父さん体育会系でさわやかでイケメンだったのが衝撃だった
若いころはお似合いのカップルだったのね…
でも今でもラブラブみたいだよ+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する