ガールズちゃんねる

もし自分が医師になるなら

311コメント2019/08/27(火) 14:42

  • 1. 匿名 2019/08/24(土) 21:33:18 

    どの診療科を専門にしたいですか?
    私は麻酔科がいいです。

    +116

    -34

  • 2. 匿名 2019/08/24(土) 21:33:55 

    美容皮膚科
    美人しかいないから
    楽そうだし

    +60

    -40

  • 3. 匿名 2019/08/24(土) 21:34:06 

    皮膚科

    +157

    -21

  • 4. 匿名 2019/08/24(土) 21:34:13 

    獣医

    +48

    -12

  • 5. 匿名 2019/08/24(土) 21:34:19 

    え?なんで麻酔科?大変なイメージだぞ

    +190

    -6

  • 6. 匿名 2019/08/24(土) 21:34:21 

    教授総回診だけしたい

    +139

    -5

  • 7. 匿名 2019/08/24(土) 21:34:28 

    形成外科

    +21

    -6

  • 8. 匿名 2019/08/24(土) 21:34:30 

    わたしも麻酔科医がいい!一番グロくなさそうだから

    +10

    -44

  • 9. 匿名 2019/08/24(土) 21:34:34 

    精神科

    +12

    -39

  • 10. 匿名 2019/08/24(土) 21:34:37 

    泌尿器科

    +8

    -11

  • 11. 匿名 2019/08/24(土) 21:34:44 

    眼科

    +95

    -7

  • 12. 匿名 2019/08/24(土) 21:35:02 

    放射線技師

    定時で帰れそう
    カレンダー通り休めそう

    +7

    -55

  • 13. 匿名 2019/08/24(土) 21:35:03 

    産婦人科!!

    やっぱり男性より
    女性医師が良いって気持ちがあるから…

    +220

    -11

  • 14. 匿名 2019/08/24(土) 21:35:10 

    皮膚科かなー

    医療脱毛のサロン勤務もいいかも

    +73

    -3

  • 15. 匿名 2019/08/24(土) 21:35:15 

    獣医師もふもふ科

    +126

    -8

  • 16. 匿名 2019/08/24(土) 21:35:21 

    精神科医

    +11

    -4

  • 17. 匿名 2019/08/24(土) 21:35:40 

    内科

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/24(土) 21:35:49 

    >>12
    医師ではないよね

    +92

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/24(土) 21:35:55 

    眼科
    急患少なそう、訴訟少なそう、命に関わるケースが少なそう

    +103

    -11

  • 20. 匿名 2019/08/24(土) 21:35:57 

    >>1
    麻酔なんか命にかかわるから絶対イヤだ

    +108

    -4

  • 21. 匿名 2019/08/24(土) 21:36:09 

    精神科

    +5

    -7

  • 22. 匿名 2019/08/24(土) 21:36:17 

    >>9
    外科より嫌かも…

    +46

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/24(土) 21:36:28 

    血液内科

    +12

    -2

  • 24. 匿名 2019/08/24(土) 21:36:33 

    >>13
    堕胎もお仕事だよ

    +34

    -13

  • 25. 匿名 2019/08/24(土) 21:36:42 

    もし自分が医師になるなら

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/24(土) 21:36:53 

    血をみないのがいいな…

    +29

    -2

  • 27. 匿名 2019/08/24(土) 21:36:59 

    医師なら皮膚科
    近所に少ないから

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2019/08/24(土) 21:36:59 

    >>12
    それ医者ちゃう

    +50

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/24(土) 21:37:09 

    皮膚科
    アトピーに悩む人達が少しでも楽になってくれたらいいなーと思う

    +94

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/24(土) 21:37:14 

    婦人科❗女性の視点からいろいろ患者にアドバイスしたり、心のケアもしてあげたい。患者が質問しやすい医師になりたい。

    +76

    -4

  • 32. 匿名 2019/08/24(土) 21:37:24 

    整形外科
    父が脊椎の怪我の後遺症を苦に自殺したので
    同じ苦しみを抱えてる人を助けてあげたい

    +146

    -5

  • 33. 匿名 2019/08/24(土) 21:37:28 

    >>9
    私も精神科がいい
    全人的な治療ができる気がする

    +9

    -24

  • 34. 匿名 2019/08/24(土) 21:37:43 

    美容皮膚科でしょ、やっぱ。

    +18

    -3

  • 35. 匿名 2019/08/24(土) 21:37:53 

    >>24
    母体保護法指定医取らなければ中絶はしなくて済むよ

    +81

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/24(土) 21:37:53 

    ピル外来開く

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/24(土) 21:38:23 

    外科医。
    英語、ポルトガル語、フラ語、ドイツ語、スペイン語がバリバリで、国境なき医師団に入って活動したい

    +95

    -5

  • 38. 匿名 2019/08/24(土) 21:38:39 

    医師になれるならもう自分の能力関係なく優秀になってるだろうから、手術で全国のたくさんの人を救える医師になりたい

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/24(土) 21:38:40 

    呼吸器内科医

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/24(土) 21:38:40 

    アイシティの隣の眼科

    +112

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/24(土) 21:38:46 

    感染症の勉強できる科があったらそこがいい

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/24(土) 21:39:01 

    整形外科。
    若い子も来るし、あまり亡くなる患者とか少なさそうだから。

    +4

    -11

  • 43. 匿名 2019/08/24(土) 21:39:01 

    体力もつなら救急

    +57

    -2

  • 44. 匿名 2019/08/24(土) 21:39:01 

    まだ出ていないところだと耳鼻咽喉科

    +25

    -3

  • 45. 匿名 2019/08/24(土) 21:39:13 

    脳神経外科

    どうせやるならがんばってみたい

    +71

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/24(土) 21:39:24 

    精神科医か外科医

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2019/08/24(土) 21:39:39 

    形成外科。
    あまり無いから絶対儲かる。

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2019/08/24(土) 21:39:41 

    多分どの科も無理。
    グロいのとか、汚いのとか、内臓とか、ブツブツとか無理だ。

    +12

    -5

  • 49. 匿名 2019/08/24(土) 21:39:51 

    >>40
    めちゃくちゃ楽よね。暇そう

    +84

    -3

  • 50. 匿名 2019/08/24(土) 21:39:51 

    整形外科。

    うちの母が入院した時に、
    「治って退院していく人が多いから、明るい雰囲気だった」と言っていたから。

    +65

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/24(土) 21:39:53 

    >>20
    医師は全員、命に直結する仕事じゃない…?

    +43

    -8

  • 52. 匿名 2019/08/24(土) 21:39:54 

    >>9
    精神科医はよっぽど芯がしっかりしてないと
    患者の気持ちに持ってかれて、自分自身がおかしくなる、
    と聞いたことがある。

    +87

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/24(土) 21:39:59 

    病理

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2019/08/24(土) 21:40:10 

    法医学

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2019/08/24(土) 21:40:17 

    >>15
    もふもふ科創設バンザーイ🙌✨
    🐱🐶🐰🐹🐩🐈️🐕️🐇🐾(医師の診察待ちのもふもふたち)

    +61

    -3

  • 56. 匿名 2019/08/24(土) 21:40:30 

    特定の診療科はないけどもしなれるなら発展途上国に行って現地で診療しながら予防医療の知識を広めたい。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/24(土) 21:40:37 

    >>40
    わろた

    +49

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/24(土) 21:40:51 

    >>31
    通報

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/24(土) 21:40:56 

    主にコンタクトレンズの眼科。

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2019/08/24(土) 21:41:35 

    睡眠科

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2019/08/24(土) 21:41:45 

    眼科!開業医がいいな
    初めてコンタクトをつけた時の視界の明るさに感動したのと、眼科にはお世話になっているので!

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2019/08/24(土) 21:42:09 

    >>14
    水虫のジジイが来るぜ~😀

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/24(土) 21:42:12 

    >>44
    耳鼻科は意外と多岐に渡る

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2019/08/24(土) 21:42:18 

    緩和ケア関連

    ある医師にあなたのやりがいを感じるときは?って聞いたときに
    「患者、家族が思い残すことがなく最期を見送れる手伝いができたとき」
    って答えてくれて目から鱗だった

    医師は病気を治すだけじゃないんだってすごく印象に残ってる

    +42

    -2

  • 65. 匿名 2019/08/24(土) 21:42:47 

    在宅診療やりたい

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/24(土) 21:43:10 

    人間ドックで、「ふとりすぎだよー」って言う人

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/24(土) 21:43:13 

    産科。どこの科より嬉しいことが多い気がする

    +12

    -13

  • 68. 匿名 2019/08/24(土) 21:43:37 

    どれが良いかなー?って考えたけれど無理だ。
    頭良くて、精神的に強くて忍耐力もなくちゃいけないんだもん。
    お医者さんってやっぱり尊敬する。

    +62

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/24(土) 21:43:42 

    内科で臨床をバリバリやる。
    たまに外科と対立する

    +14

    -2

  • 70. 匿名 2019/08/24(土) 21:44:01 

    皮膚科!
    ニキビとか吹き出ものを潰したい!

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2019/08/24(土) 21:44:26 

    >>15
    >>55
    これ、同じ人が書いてない?

    +3

    -9

  • 72. 匿名 2019/08/24(土) 21:44:40 

    >>5
    うん、そう。手術の失敗の大半は麻酔だから、全身麻酔する時は麻酔科の先生によろしくお願いします!!ってちゃんと言うようにって聞いたことある。

    +37

    -9

  • 73. 匿名 2019/08/24(土) 21:44:53 

    >>64
    こういうお医者さんに出会いたい

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2019/08/24(土) 21:45:03 

    産婦人科

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/24(土) 21:45:04 

    >>2
    美容皮膚科とか通う美人さんはプライド高くて厄介そう…

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/24(土) 21:45:16 

    もしも医師になるなら心臓外科で

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2019/08/24(土) 21:45:23 

    絶対麻酔科

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2019/08/24(土) 21:45:41 

    >>51
    そうなんだけど、1の書き込みがあまりにも麻酔科医をお気楽に考えてそうな感じがしたもので。

    +13

    -9

  • 79. 匿名 2019/08/24(土) 21:45:48 

    >>64
    あーわかる。
    最後顎を整えて貰って何か笑ってるみたいだったよ。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/24(土) 21:46:19 

    >>2
    誤診しちゃイヤん♡

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2019/08/24(土) 21:46:30 

    歯科医師ちょっと憧れたことある

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/24(土) 21:46:38 

    >>1
    子供の手術のとき、麻酔科の先生の大変さを間近で見たので、私はできない。本当に大変かつ繊細な仕事だと思いました。

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/24(土) 21:47:02 

    >>2
    シミだのニキビ跡だのを何とかしたい人が行くんだから美人は少ないんじゃない?

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/24(土) 21:47:11 

    小さな町医者で、風邪ひいた子どもとかじーちゃんばーちゃんとおしゃべりして、重病なら紹介状書いて他に回して、カレンダー通り休みたい。とことん楽したい私は医者に向いてないな。

    +38

    -1

  • 85. 匿名 2019/08/24(土) 21:47:51 

    >>55
    超絶さむい。

    +3

    -11

  • 86. 匿名 2019/08/24(土) 21:48:03 

    予防接種専門の医者とかあればなー。
    予防接種の時間に行っても熱出してぐったりの急患とか来てるし。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2019/08/24(土) 21:48:10 

    放射線科
    画像診断楽しそう

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/24(土) 21:48:14 

    不妊で苦しんだから
    不妊専門の婦人科。

    待ち時間もストレス無いように予約制にして
    ウェルカムドリンクみたいなハーブティーとか
    置いたりして

    通ってくれた人全員妊娠させたい。

    +75

    -4

  • 89. 匿名 2019/08/24(土) 21:48:19 

    リアル麻酔科医です(笑)
    完全にQOLで選択しました。
    一番楽しいのは循環器だったけど
    緊急で呼ばれることも多く、体力もないのでやめました。

    +68

    -3

  • 90. 匿名 2019/08/24(土) 21:49:21 

    >>78
    麻酔科は全身管理だから神経使うよね。
    一ミリ間違えたら患者目覚めないか痛みに耐えながら体切られることになるし。

    +19

    -2

  • 91. 匿名 2019/08/24(土) 21:49:22 

    放射線科医で画像診断専門で

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2019/08/24(土) 21:50:10 

    >>71
    >>55だけど、私は>>15さんじゃないよ。
    >>15さんがもふもふ科を創設したから、私が便乗してお祝いしたの㊗️✨

    もふもふ科良いね❤️

    +22

    -1

  • 93. 匿名 2019/08/24(土) 21:50:14 

    >>47
    形成外科は少ないから雇われにくいんだよ。就職先が限られる。大学病院の形成の先生からきいたから本当の話。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/24(土) 21:50:46 

    皮膚科医がいい。
    自分が肌荒れひどくて困っているから。

    開業したら同じように肌荒れひどい人をスタッフとして採用し、治療して治しつつ一緒に働きたい。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2019/08/24(土) 21:51:01 

    婦人科
    嫌な対応するクリニックがありすぎて自分なら患者の心に寄り添う

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/24(土) 21:51:12 

    >>90
    麻酔科は赤ちゃんの麻酔の調節とか大変そう。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/24(土) 21:51:16 

    救急科
    昼は忙しそうだけど、夜は当直の医師にバトンタッチするから、救急呼び出しの多い科(外科系や循環器内科、消化器内科など)よりONOFFハッキリしてるって聞いたことある。(病院によるかも)

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/24(土) 21:51:17 

    やっぱりみんな皮膚科がいいのね

    東京医大の入試で女子差別が問題になってここでも批判されてたけど、女性は体力的に外科や救命や産婦人科は選ばず、皮膚科だけが増えていく
    意図的に男子を合格させるのは必要悪だと思う

    +59

    -3

  • 99. 匿名 2019/08/24(土) 21:51:26 

    麻酔科医は自殺率高いんじゃなかったっけ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/24(土) 21:51:33 

    検屍はいやだな…

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/24(土) 21:51:42 

    精神科かな。小児科は嫌。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2019/08/24(土) 21:51:50 

    病院勤務だけど、救命の現場で一番頼りになるのは麻酔科の医師と教わった。蘇生術に一番長けているらしい。
    実際、病院が新築移転で入院患者さんの引っ越しをするときのチームリーダーはすべて麻酔科の先生だった。

    +34

    -2

  • 103. 匿名 2019/08/24(土) 21:52:49 

    >>5
    麻酔科医ってどこかに所属したりせずにフリーのバイトだけでも充分すぎるくらい収入がいいらしい。

    麻酔科医がメインに活躍する時って手術の時でリスクもあるからそれだけ収入がいいんだろうけど、責任は重大だよねぇ…

    +60

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/24(土) 21:53:51 

    >>9
    患者に殴られるから無理だ!
    妄想からナイフ持って襲ってくることもあるし
    精神科医は患者に襲われたからって、警察沙汰にはできない
    むしろ、警察から入院させてくれって頼んで連れて来られるぐらい
    理不尽すぎる

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/24(土) 21:54:18 

    妄想お疲れ様です

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/24(土) 21:54:40 

    助産師さんになりたい!!!

    +0

    -4

  • 107. 匿名 2019/08/24(土) 21:55:02 

    >>42
    ジグソーパズルと日曜大工が趣味の手先が器用な人になってほしい。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2019/08/24(土) 21:55:52 

    >>26
    なんだろう。精神科ならいいのかな?

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2019/08/24(土) 21:55:58 

    肛門科
    患者もスタッフも女性だけにして痔に悩む女子を救いたい

    +37

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/24(土) 21:56:00 

    主です。みなさんコメントありがとうございます!
    私は絶対麻酔科がいいんです。麻酔なしでオペは出来ません。必要とされたいし、何よりオペの管理を任せられる責任感や緊張感を味わいたいです。

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/24(土) 21:56:01 

    耳鼻科かな!
    耳掃除大好きだから。

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2019/08/24(土) 21:56:55 

    麻酔科のいろんな話が聞けて面白いです。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2019/08/24(土) 21:57:00 

    >>52
    そうそう、テレビで精神科医の女医さんが言ってたけど、1番衝撃だった患者さんは?って聞かれてて守秘義務とかあるからハッキリとは言ってなかったけど

    自分で自分の眼をくり抜いて持ってきた患者がいるって言ってたし…

    閉鎖病棟とかはエレベーターとかにも鍵かかってたりするくらいの環境だから普通のメンタルではやっていけないよね。

    +42

    -1

  • 114. 匿名 2019/08/24(土) 21:57:24 

    病理医

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2019/08/24(土) 21:57:32 

    >>108
    自分の血を見ることになるかもよ。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/24(土) 21:58:35 

    愚痴外来

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/24(土) 21:59:55 

    麻酔科で思い出すのは医龍の荒木先生の7つで必ず落とし、体重を正確に当てられること。
    勿論漫画の世界の話だけど、惹きつけられた。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/24(土) 22:00:25 

    総合診療科

    オールマイティーだから常に勉強だけどね…

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/24(土) 22:00:38 

    精神科医は変わった人多そう

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2019/08/24(土) 22:00:59 

    精神科って言える人のメンタルがすごい。

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/24(土) 22:01:43 

    神経内科
    外科じゃなくてね
    外科は体力いるから
    神経内科は奇妙な症状が出る面白い病気が多いから面白そう
    半側空間無視とか原始反射とか、不思議な脳機能がたくさんみられる

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/24(土) 22:01:51 

    >>118
    ドクタージェネラルだ!

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/24(土) 22:02:58 

    外科医

    ドラマみたいにメスっていいながら、かっこよく手術してみたい

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/24(土) 22:03:33 

    解剖医

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/24(土) 22:03:34 

    検診医
    バイトで楽!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/24(土) 22:03:38 

    >>103
    でも逆にフリーって何かあったとき誰も庇ってくれないってことだよね。ただでさえ命に直結する診療科目なのに後ろ楯がないって、お金良くてもすっごい怖いなって思う。

    +31

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/24(土) 22:04:08 

    耳鼻科

    鼻水吸うのとか、耳の掃除とか大好きなので

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2019/08/24(土) 22:04:18 

    産婦人科がいいな
    赤ちゃんの誕生に携わりたい
    自分がお世話になった女医さんが
    とても良い人だったし
    頭が良かったらそんな女医さんになりたい

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/24(土) 22:04:27 

    精神科医は患者を人とは思わないくらいのメンタルじゃないと無理だよ

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2019/08/24(土) 22:04:41 

    医師になれるなら、全部の科を診られる医師になりたい。総合診療科の医師。

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/24(土) 22:04:43 

    心臓外科がいいなあ、、
    完全に救命病棟の香坂先生の影響だけど。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/24(土) 22:04:45 

    小児科!未来ある子供たちを救いたい!治療中とか大泣きされて大変だろうけど

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2019/08/24(土) 22:04:56 

    >>118
    ドクター・ハウス見てて知識量ハンパないなと思った

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/24(土) 22:05:08 

    >>90
    麻酔科医って患者の体重や常用薬、今までかかった病歴 体質などなど、、
    全身状態を把握しなければいけないからね。

    物凄く神経使う仕事だよね。

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/24(土) 22:06:37 

    耳鼻科
    大きな病院は手術あるけど、町医者なら…

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2019/08/24(土) 22:06:46 

    メディカルドクターがいいな

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2019/08/24(土) 22:07:35 

    >>127
    粉瘤の中身を押し出すのが大好きで皮膚科医になった人を思い出した

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2019/08/24(土) 22:07:54 

    心療内科と皮膚科掛け持ちして
    いのちに直接関わらないようななんちゃら外来を開設して
    楽にガッポガッポ儲ける

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2019/08/24(土) 22:08:33 

    >>113
    その目をくり抜いた話、デジャヴだなあ
    私も誰か精神科医が話してたのを聞いた覚えが
    精神科医の間ではあるあるなのか!?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/24(土) 22:09:16 

    麻酔科は大変そう
    もし自分が医師になるなら

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/24(土) 22:09:32 

    単純な私は今宵、麻酔科医に憧れてしまった

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2019/08/24(土) 22:09:33 

    >>135
    町医者になる前に大学で医局に入っていないと専門医を取るのが厳しいし、大学じゃグロテスクな顔面の癌の手術もすることに…

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/24(土) 22:10:10 

    >>133
    総合診療科は原因不明の病の患者さんには
    重要な科だよね 原因追求のためには色々な知識を使っているからね

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/24(土) 22:10:20 

    帝王切開だった時、とにかく手術中怖くて仕方なかったんだけど、麻酔科の先生が看護師と「昨日のあのTV見た~?」とかお気楽な話をちょくちょくするのよ。今思うと患者の心情全部わかってて、落ち着かせるためにわざとそういう話してたんだろうなって思う。未だに感謝しかない。

    +24

    -1

  • 145. 匿名 2019/08/24(土) 22:11:17 

    理想は脳神経外科
    現実は皮膚科

    脳神経外科の先生って、患者さんの人生や生活を大きい変えてしまう決断をしなければならない
    そういう仕事を一生懸命頑張ってこなしたい

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2019/08/24(土) 22:11:35 

    お世話になった精神科の先生は美人でかわいかったけど目が虚ろだったな
    お医者さんなのに病んじゃってそうで、精神科ってやばそうだね

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/24(土) 22:11:36 

    >>110
    今初期研修医?医学生?もう研修は済んだの?

    患者に必要とされてるのはどの科も一緒だよ
    病理だって病理医の判断なしで他科は症例の対応もできないよ
    なんか動機付けとしては説得性にかけるけど、でも頑張って
    将来のあなたのその腕に何百人もの人生がのっかってる

    +5

    -5

  • 148. 匿名 2019/08/24(土) 22:11:38 

    医師に精神科医になる人ってなんでだろ?って聞いたら医療ミスがないからって即答された。
    別の人には、人を人とも思わない強靭なメンタルな人か、自分も鬱病だから鬱病患者の気持ちが分かるって更にひどくなってく医師の2パターンが多いよとも聞いた。

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/24(土) 22:12:08 

    本当に大変な仕事だとは分かってはいるけど、小児科医!
    子どもがよく病気する子で入院も何度か。
    その度に小児科の先生達に助けられてきました。
    近所の小児科医も総合病院の小児科医も母親の立場からしたら神のような存在です。
    私にもし知力気力体力があるのなら、小児科医になって子どもと親御さん力になりたい!

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/24(土) 22:13:17 

    とりあえず産婦人科だけは嫌。
    どうしようのないことでも訴えられる。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/24(土) 22:13:52 

    検査結果見て薬出すか運動してねー栄養指導受けてねーって言うだけの糖尿内科。食事指導とか全部栄養士の仕事だし。

    +3

    -7

  • 152. 匿名 2019/08/24(土) 22:13:58 

    小児科かな〜

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2019/08/24(土) 22:14:46 

    急患が少ない皮膚科が良いな。
    夜中も呼び出されないし。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2019/08/24(土) 22:15:20 

    泌尿器科!

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/24(土) 22:16:15 

    麻酔科の人気に嫉妬しちゃう

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/24(土) 22:18:43 

    >>151
    何度言っても食事制限出来ないやつが多くてイライラするって
    綺麗な女医さんが外来で「何でラーメンに半チャーハンつけてるの!!」って怒鳴っててワロタ

    +28

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/24(土) 22:19:28 

    コミュ障だから、不特定多数の患者さんの問診は無理。
    麻酔科なら打ったら寝てくれるんだよね。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/24(土) 22:20:13 

    ロングオペとかではたまーにジャンプとか読んでる麻酔科の先生いるよね笑

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2019/08/24(土) 22:21:35 

    (ドラマの中の話だけど)
    左:心療内科
    右:皮膚科(解剖医の資格も持ってる)
    もし自分が医師になるなら

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2019/08/24(土) 22:22:08 

    皮膚科になって
    脱毛症の人を助けたい。

    というか助けて笑

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2019/08/24(土) 22:22:36 

    監察医

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/24(土) 22:23:32 

    すごい優秀な医師になれるんなら心臓外科とかでバリバリ命を救いたい

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/24(土) 22:24:45 

    >>121
    持病(脳梗塞)の影響で入院してたし通ってます。
    大人しそうなドクター多いし、穏やかそうなドクターばかりです。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/24(土) 22:25:21 

    >>13
    私は男女とも経験したけどそれぞれに良さがあったよ。

    +11

    -4

  • 165. 匿名 2019/08/24(土) 22:25:46 

    ホスピスとかの見取り専門医師。。
    モルヒネ打って、、苦痛を和らげる医療。

    +2

    -5

  • 166. 匿名 2019/08/24(土) 22:25:56 

    レディースクリニックの肛門科
    女同士だから恥ずかしくないよ痔主さんおいで

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2019/08/24(土) 22:26:29 

    今の自分じゃ絶対どれも無理だけど、一番憧れるのは外科医。
    救命救急で働いてる人とかドキュメンタリーとかドラマで見ててもめちゃくちゃかっこいい。

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/24(土) 22:29:20 

    ごめん、ただのコードブルーの見過ぎなんだけど、救命はかっこいいと思う。
    「開胸しよう」とか「挿管する」とか言ってみたいだけです、ごめんなさい。

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/24(土) 22:29:33 

    病理医がいいな
    ひとりで黙々と仕事できるから

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2019/08/24(土) 22:29:33 

    >>157

    麻酔科の研修まわってる最中ですが、術前診察って言って、手術の前の日に患者さん診察しに行ってお話ししますよ。
    患者さんと話さなくていい医者はほぼいなさそう。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2019/08/24(土) 22:36:22 

    耳鼻科

    よく耳鼻科に通ったけど、診察室にあるあの細かくてちっこい器具みたいなやつに毎回見入ってた

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/24(土) 22:37:33 

    >>170

    病理、放射線診断ぐらいですかね
    話さなくてすむの。
    ただ、カルテの情報だけじゃ得られないことも直接話すことによって引き出せることあるよね

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/24(土) 22:45:44 

    整形外科
    私が骨折した時にちょうど学会の期間だったのか1つ病院断られて次に行った病院の先生が断わろうとしたけど1件断られてるのを聞いて可哀想って緊急でオペしてくれてすごく面倒見のいい先生だったからそんな人になりたい

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2019/08/24(土) 22:51:02 

    臨床じゃなくて研究医がいいです

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2019/08/24(土) 22:52:09 

    >>163
    やっぱりそうですか
    私の知ってる先生も、のほほんとした感じの先生です
    こんな先生ばかりなら働きやすそうですよね

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/24(土) 22:53:03 

    産婦人科の中でも不妊治療専門医
    自分が不妊で苦しんだから、1人でも多くの人に赤ちゃんが授かるように尽力したい

    子供に手がかからなくなったら、不妊治療をしてる方の何かしらの手助けが出来るような仕事をしたいと思ってます

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/24(土) 22:53:19 

    医師をやれる頭と体力と精神力があるなら
    心臓血管外科か脳神経外科をやってみたい

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/24(土) 22:58:07 

    国境なき医師団

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2019/08/24(土) 23:02:32 

    婦人科、特に不妊治療専門の医師になりたい!!

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/24(土) 23:03:51 

    >>50
    確かに整形外科病棟は手術した部位以外は元気だから明るい雰囲気だった。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/24(土) 23:10:08 

    私は肛門科が良いです。自分も痔主なのでこの痛みはなった人にしかわかりません。また結構恥ずかしい所に有るので、同性に診察はされた方が良いので、男性の医師の所にはどうしても通えないです。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/24(土) 23:10:15 

    皮膚科、眼科
    見ていて楽そうだから

    大変そうなのは外科、救急、産科

    +0

    -4

  • 183. 匿名 2019/08/24(土) 23:13:01 

    免疫・感染症・膠原病医。
    やってまれ。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/24(土) 23:13:11 

    >>107
    私の粉砕してバラッバラになった骨を綺麗に元に戻してくれた
    手先の器用さは重要

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/24(土) 23:15:22 

    >>19
    そうでもない
    総合病院の手術室にいるけど、
    急患としては仕事中に目に金属の破片が入ったとか交通外傷で目に傷がついたとか外科(主に消化器外科、整形外科 脳外科)、その他の内科の先生が専門的に診れないから目の症状出てて脳の異常なければ夜中でも呼び出しあるし、
    最近は親にビンタされて白目(強膜)に傷がついて縫うって急患があったよ

    +38

    -1

  • 186. 匿名 2019/08/24(土) 23:18:08 

    医者、ムリ!
    ちょっと病気のこと検索するとコワイ写真が出てくる。
    写真でも目を背けるのに実物を毎日のように見たら・・・

    医者や看護師、尊敬するよ

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/24(土) 23:20:04 

    >>180
    でも老健施設で転子部とか頚部骨折も少なくないから、認知症、術後不穏とか特に夜間の看護師さんは大変そうだよ

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/24(土) 23:25:44 

    救命、循環器内科か消化器外科専門。

    スクラブに白衣を羽織って、首には聴診器ぶら下げ、病院の廊下を早足で歩く。
    肩を回しながらブラックコーヒーを飲み眠気を覚ましたり。
    あら、妄想がとまらん。


    +6

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/24(土) 23:27:06 

    新生児科!!
    NICUで赤ちゃんの治療、管理を行いたい!また、親御さんのケアも同時に。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/24(土) 23:27:27 

    不器用とか器用とか…
    器用でも勉強不足、練習不足な人たちいるからなんとも…
    手とか足とか切断したら迷わず形成外科に手術依頼するかな
    血管、神経繋げるの巧いもん
    骨繋ぎは人工骨、自家骨移植でいくらでも補正できるけど、機能や見た目のキレイさは形成外科に優るものないと思う

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/24(土) 23:29:34 

    産婦人科だな。
    この世に新しい命を生み出す、その手助けができるなんて素晴らしい。
    ま、それだけじゃないけどさ

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2019/08/24(土) 23:52:18 

    循環器内科
    好みの循環器内科の先生に近づくため

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2019/08/24(土) 23:54:40 

    >>155
    アメリカで一番稼げる職業が麻酔科医らしい

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/24(土) 23:55:51 

    >>90
    腰椎麻酔の手術経験あるんだけど、麻酔科の先生が頭の近くで優しく体を気遣ってくれたのが心強かった
    麻酔科医は、話せない患者の痛いとか苦しいって声を聞く役割りがあるんだよね
    まあお医者さんは全員すごい!風邪とかでたまに町医者にかかるくらいだとあまり凄さが分からないけど、麻酔の必要な治療とかになると先生に感謝の気持ちしかない
    ちなみに私はコミュ症で臨床には向いてなさそうだから病理医になりたい

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/24(土) 23:56:55 

    救命。忙しそうだけど、やりがいありそうだし、死ぬか生きるかの瀬戸際の判断が秒で大変そうだけど。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/25(日) 00:01:13 

    >>102
    だって麻酔って正常呼吸→鎮静かけて自発呼吸をしなくさせるじゃないですか。
    マスクつけて挿菅して換気して。
    オペ終了後はその逆。合間に循環管理やら心電図も見るし 
    救急では第一優先はair breath circulation の順なので(今はちょっと違うのかも・?)
    全て麻酔科の専売特許みたいなもの。
     
    挿菅困難な気道でも麻酔科の先生ならスイッと入れてくれるから、何かあっても最低限呼吸は確保できる。




    +7

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/25(日) 00:02:28 

    小児科。
    地元で開業したい。
    田舎とはいえけっこう子どもはいるのに、どんどん小児科がなくなってみんな大変らしいから。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/25(日) 00:03:08 

    救命の服着てる医師はすごくカッコよく見える!
    やれるならやってみたい。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/25(日) 00:03:59 

    皮膚科医

    アトピーでお世話になってるし、吹き出物とかをキレイにできるように研究したい

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/25(日) 00:10:02 

    眼科
    幼少期に斜視で入院&手術して助けてもらったから

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/25(日) 00:12:46 

    皮膚科。医療脱毛にはお世話になりました。日焼けでみすぶくれになった時は女医に怒られました(涙)

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/25(日) 00:13:20 

    医師です。
    疲れました。寝ます。おやすみなさい。
    夜更かしさん、風邪ひかないようにね。

    +34

    -1

  • 203. 匿名 2019/08/25(日) 00:28:43 

    無駄に手先が器用だから外科医
    精神的に参りそうだけど

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2019/08/25(日) 00:36:00 

    症状が何ヶ月も治らないって言ってるのにロクに診もしないで、誤診だったりで、病院ハシゴした結果、重大な病気だった(手遅れの場合あり)
    って経験談の多いこと多いこと
    だから
    なれるとするならヤブじゃない医師になりたいね

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/25(日) 00:48:37 

    チンコ見放題の科 泌尿器科

    +2

    -7

  • 206. 匿名 2019/08/25(日) 01:01:03 

    現実的なことを言うと眼科。将来食いっぱぐれることは、無さそう。とにかく白内障の手術をマスターする。
    理想だと消化器内科か小児科かな。でもこの2つは配属される職場によっては詰むよね。
    憧れるのは循環器内科。私の中で1番かっこいい。

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2019/08/25(日) 01:01:29 

    優秀な外科医となり、離島に行って、ドクターコトーのような医者になりたい。

    あんな幸せな愛される医者になって、都会から離れて、綺麗な海を見ながら自転車で往診したい

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2019/08/25(日) 01:03:19 

    >>153勤務医の皮膚科なんてほんと悲惨だけどね。辛いと思うよ。
    開業医でも、子どものアトピーとその家族との関わりは壮絶よ

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/25(日) 01:03:54 

    >>78
    お気軽なトピなんじゃないの、
    本気で医師目指してる人のトピじゃないでしょ(笑)

    +17

    -1

  • 210. 匿名 2019/08/25(日) 01:05:32 

    >>13
    訴訟のリスクが高いよ

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/25(日) 01:12:13 

    整形外科は、体育会系の先生が多い。ドクター同士のスポーツ大会とかあったりして。とにかくタフ。ちょっとおバカ。
    泌尿器科は(私の偏見だけど)なんかすごく体格がいい男性が多い。ホモとかじゃないよ笑
    ノリが良くて、集団行動好きで、研修医は意外と進路に泌尿器科を候補に入れる。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/25(日) 01:51:45 

    眼科勤務です 医師ではありません

    眼科はほとんど血が出ないし、汚くない
    白内障オペは見えるようになった!という喜びを感じてもらえるので(他に目の疾患がない場合)、やりがいがあります
    徐々に見えなくなっていってしまう疾患(現代医学では治療法がない)の方たちには無力感も覚えますが、やるなら眼科医がいいな

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/25(日) 02:02:49 

    >>208
    姉が勤務医だけど、他の科から見れば皮膚科医は楽したい人たちって前に言ってた
    開業する時も、レントゲンとか機械使わないからお金かからなくて、それもビミョーにむかつくらしい

    私は放射線科でMRIとかCT読みまくってガンとか見つけまくりたい

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/25(日) 02:22:33 

    >>29
    わたしもアトピーだから気持ち分かるし、アトピーや汗疹の湿疹は見慣れてるけど、火傷は無理だった!
    皮膚科は結構ショッキングな患部が多いよ

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/25(日) 02:22:50 

    皮膚科って気持ち悪いブツブツとか感染症みたいなのもくるから無理。汚い重度のミズムシとか。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/25(日) 02:24:41 

    >>205
    来るのはおじいちゃんばっかで
    見るのはシワシワのやつって言ってたよ?笑

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/25(日) 02:27:15 

    耳鼻科。
    オペあるけど、オペなど大学病院で経験をつんだら、クリニックで診療したい。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2019/08/25(日) 02:28:11 

    >>174
    医学の進歩のためには絶対必要

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2019/08/25(日) 02:28:16 

    総合診療科かな〜
    知識量半端なさそうだけど
    血とか臓器とか苦手だから…

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2019/08/25(日) 02:30:03 

    >>26
    放射線科は他科より見ないかも。
    造影の血管は見るけど。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/25(日) 02:30:38 

    内科、麻酔科以外は手術あるから、女性だと体力的に難しいんだよね。しかも一人前になるのに10年かかるから。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/25(日) 02:32:12 

    免疫内科。
    難病の患者さんなどを診察したい。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2019/08/25(日) 02:33:31 

    >>60
    それなら精神科だね。
    滋賀医大は睡眠障害に力入れてて有名だよ。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/25(日) 02:35:23 

    三次救急を併設している病院で、救命医をしたい。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/25(日) 02:36:17 

    >>102
    はいはい。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2019/08/25(日) 02:37:28 

    自分が男だったら、脳外科がいい。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/08/25(日) 02:39:17 

    肛門科。
    肛門科がある病院少ないし、私自身、肛門科でお世話になったから。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2019/08/25(日) 02:44:08 

    >>30
    産婦人科は希望する人少ないよ。裁判されることが多いから。妊婦の病院たらい回し事件以来、更に減り続けた。
    医学部100人のうち、産婦人科を希望する人は一人とかだよ。

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2019/08/25(日) 02:45:15 

    精神科。統合失調症を専門にしたい。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/25(日) 02:51:12 

    >>153
    総合病院だったら、当直は何科の先生でも当直になるし、皮膚科医が当直でも、どの分野の診療科でも対応しないといけないよ。例えば精神科の患者を診ないといけないこともあるよ。精神科医が外科系の救急診ないといけないことがあるし。
    兄が医者なので知ってます。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/25(日) 02:58:45 

    消化器内科。女でも無難な診療科だから。

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2019/08/25(日) 03:03:46 

    外科。手術したいから。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2019/08/25(日) 03:10:56 

    スポーツドクター

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/08/25(日) 03:31:56 

    内科や神経外科
    テレビや講演などに力を入れて
    健康に関する知識を広めて 特に予防医療に力を入れたい

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2019/08/25(日) 03:45:15 

    眼科。コンタクトレンズ店に併設の所でバイトする。あれって絶対楽だよね。

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2019/08/25(日) 03:52:53 

    >>231
    内科の中では結構救急患者多くてハードな方だと思う

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2019/08/25(日) 03:57:56 

    >>72
    んなわけあるかw
    手術の失敗の大半が麻酔ならめちゃくちゃやばい病院だわw
    麻酔は何故効いてるからわかってないだけで、普通にオペしてる外科医の方が技術いるよ。

    +7

    -2

  • 238. 匿名 2019/08/25(日) 03:58:00 

    外科
    そして国境なき医師団に入るんだ

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2019/08/25(日) 04:01:49 

    >>40
    あれはバイト。
    しかも眼科医じゃなくても誰でもやってるよ。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2019/08/25(日) 06:07:26 

    歯科

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2019/08/25(日) 06:22:54 

    新生児科
    子供が長期入院してお世話になったから。
    いつ帰ってるのかなと心配になるくらいずっと病院にいて本当に大変だろうなとは思う。
    手先一つで赤ちゃんが助かったりその後の人生に影響が出たり、すごい仕事だと思った。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2019/08/25(日) 06:49:00 

    内科医かな。
    中国やら他国の富裕層から健康診断で金巻き上げて、日本の医療などに寄付して研究などに役立たせたい

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/08/25(日) 07:12:50 

    あたいは外科系がいいな
    器用だし

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2019/08/25(日) 07:25:35 

    >>9
    ブラックジャックによろしく精神科編を読んだらとても無理だと思えた

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/25(日) 07:32:31 

    >>26
    じゃあ神経内科とか?
    認知症とかてんかんとか脳梗塞とかを扱うから血を見る事はほとんどないよ。その代わり難病が多いけどね…

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/25(日) 07:37:48 

    妄想だから言えるけど、産婦人科かな
    娘産んだ開業医の先生、かなりの頻度で毎日病院で寝泊まりしてたわ
    あんなんスケベ心でできる仕事ではない…
    数増やしてあげたい

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2019/08/25(日) 08:02:56 

    >>235
    眼科も病院でオペなど経験つまないといけないよ。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2019/08/25(日) 08:05:34 

    精神科医ってそうとうハッタリで乗り切れそう

    患者の話ふんふん聞いてからお薬だしとけばOKってイメージ

    それでテレビのコメンテーターとか左翼活動とかできるんだからおいしいよね

    +2

    -4

  • 249. 匿名 2019/08/25(日) 08:58:44 

    >>19
    眼科は患者めちゃくちゃ多いよ。大学病院だと夜9時近くまで外来が終わってなかったりする。検査のための待ち時間とかも長いから、イライラしてる患者さんからのクレームも多い、視力にかかわるから眼内レンズとかレーシック手術は訴訟も多いよ。

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/25(日) 09:04:20 

    精神科 自分も病んでしまう人がいます
    外科系 体力勝負
    麻酔科 こちらも人員不足から体力勝負
    内科系 耳鼻科 眼科は開業して儲かります
    美容整形 センスがあれば儲かるし自分のペースで仕事が出来ますが訴訟も多い
    基礎 血が嫌い オペが嫌い 患者と話すの嫌い という人が多い

    私は法医学医になりたいと思った時期もあるけど 給料安過ぎるのでそっちにはいきませんでした

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/25(日) 09:29:21 

    >>213
    私も兄が外科医だけど、皮膚科は女医とか楽したい人らって同じこと言ってた
    外科はかなりハードみたいで体力ないとしんどそう

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2019/08/25(日) 09:36:39 

    >>30
    私もです!!!「産」婦人科(産科&婦人科)じゃなくて、婦人科がいい。
    自分がPMSで悩んでて、どうしたらいいのかって色々考えるけどどうしようもない。(病院にはかかってます。)
    生理が上がったら今度は更年期で悩むだろうし。

    卵巣を取っても、ホルモンを出すホルモンは脳から出てるし、エストロゲンがなければ骨粗相症になるし、コレステロールも増えるし、なんで女性ホルモンが関係ない所に関係してんの?って不思議。

    だったら女性の一生をみて悩んでる人を助けたいな。
    あと性感染症や望まない妊娠で悩んでる人が減るように活動したい。

    マジレスしてみました!!!保健師でした(笑)

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2019/08/25(日) 09:59:14 

    眼科

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2019/08/25(日) 10:01:07 

    粉瘤好きだから皮膚科がいい

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/25(日) 10:23:32 

    呼吸器。彼の仕事手伝いたい

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2019/08/25(日) 10:28:18 

    耳鼻科
    田舎はまだまだ需要がある

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2019/08/25(日) 10:42:51 

    >>50
    うちも母が去年整形外科で入院してたから偶然ですね。
    整形外科って患者の入れ替わり激しいですよね。
    手術後は皆さん元気でピンピンしてるしここの病棟は雰囲気明るいなぁと思った。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2019/08/25(日) 10:55:03 

    口腔外科いいなぁ。
    私自身親知らず総合病院で手術して取り除いた時に若い歯科医師の先生頑張ってくれたし上手かったから。
    まだ20代で研修医の女性の先生だったけど、普段通ってる町のクリニックと違って志高くてかっこよかった。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2019/08/25(日) 11:05:34 

    >>104
    精神保健法の措置入院かな?
    法で決められてるものだから理不尽ってことはないし、人を傷つける恐れがある精神病の人を野放しにしてたら事件か多発しちゃうよ。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2019/08/25(日) 11:09:31 

    >>13
    婦人科って、ガチガチに白い巨塔だよ。
    入院してる時の教授回診やばかったし威圧的だった。
    古くからある科は上下関係や派閥が厳しいイメージだな。

    乳腺とか心療内科とかは比較的新しめだから、そういうの緩そう。乳腺は検査の見落としとか多そうだから大変そうだけど、上からの圧迫感は少なそうなんだよね。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2019/08/25(日) 11:34:38 

    精神科かなあ
    カッコいいのは脳外科かな

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2019/08/25(日) 11:35:23 

    老人ご用達病院の内科がいいわ
    適当にフンフン話聞いてお薬出しときますね〜で済みそう

    自分の判断ひとつが生死に直結する救急なんかは大変そうだと思う

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2019/08/25(日) 11:54:11 

    リアルで女医の人 → +
    リアルで医療関係者 → -

    +9

    -4

  • 264. 匿名 2019/08/25(日) 12:00:01 

    野口英世とか宮入慶之助みたいな研究医になりたいね。
    戦国時代から続いていた地方病を撲滅して大勢の人が救われたなんて凄いと思う。

    実際は血を見るのもいやで虫もさわれない小心者なんで不可能ですが。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2019/08/25(日) 12:11:30 

    麻酔科か放射線科

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2019/08/25(日) 12:23:18 

    >>29
    知り合いの皮膚科医が、最近は粉瘤の手術ばっかりしてるって言ってたよ

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2019/08/25(日) 12:28:42 

    歯医者
    皮膚科
    眼科

    なぜでしょう
    同じ考えの人はいるかな

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2019/08/25(日) 12:32:46 

    >>8
    グロやで
    ほとんどのオペは撮影してて、モニターついてるからばっちり術野見えるよ カメラ手術ならもうそれはそれはばっちり見える

    それに人の口のなかに手を突っ込んでチューブ入れて、鼻からもチューブ突っ込んで吸引してジュルジュルブリュブリュ音は最悪

    帝王切開とか覚醒下のオペだと患者を気にして話しかけたりしなきゃいけないし、心臓外科の手術は管理が大変だし、病院によってはICU管理もしなきゃいけない
    最近は女医が増えてるから女性向きの科なんだろうけどグロはグロ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2019/08/25(日) 12:36:55 

    乳腺外科で

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2019/08/25(日) 12:40:43 

    >>88
    お金さえ出せばそういうところあるって聞いたけど?芸能人御用達の

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2019/08/25(日) 12:51:36 

    コード・ブルーの撮影場所で有名な
    千葉県の日本医科大学北総病院の救命救急科
    の外科班
    働いてるとこと連携病院だけど、判断能力は
    段違いで凄い…時間の計算して患者さん赤十字に渡したりザ・出来るドクターみたいな。
    出来ない女医さん一名、テレビで取り上げられて憧れなかったけど。他の先生は敏腕だった。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2019/08/25(日) 13:03:13 

    >>98
    最近は男女ともにマイナー外科人気
    女が増えたとかあんまり関係ないと思う
    外科は指導体制是正した方がいいんじゃない?って感じ
    救命はなんだかんだ定時にあがれるから女医にも人気あるし、産婦は他科より断然女医率高いよ

    イメージ先行であの問題を語る人多いけど、実情とはちょっと違うかな

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2019/08/25(日) 13:27:35 

    獣医

    わたしはインコ飼ってるんですが、インコも診れる獣医になりたい

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2019/08/25(日) 13:41:17 

    美容皮膚科

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2019/08/25(日) 13:41:29 

    >>2
    美容皮膚科って研修きついよ
    クレームも多いし
    あと美人じゃなくて美人風のおばさん
    BAさんみたいなもの

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2019/08/25(日) 13:43:31 

    夜もフル稼働の2~3次救急は夜勤もできない子持ちの女医とか求めてないよ
    夕方までで時間外は当直でまわすならともかく

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2019/08/25(日) 13:56:05 

    何科でも良いけどさ、医師になれるって言われてもお断りだわ…
    責任重すぎるし忙しいし訴えられるし。
    ちやほやされても高給取りでもきつい。

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2019/08/25(日) 14:05:53 

    なんだかんだで医者と弁護士はなるのも難しいし激務だし尊敬する。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2019/08/25(日) 14:36:56 

    神経内科がいいな
    呼吸不全の急患を、肺炎だ何だと検査して原因見付けられないドクター達が焦ってる中、ALSを見抜いて淡々とこなした若い神経内科の先生がカッコ良かった。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2019/08/25(日) 14:46:33 

    医師免許さえとっちゃえば正直こっちのもんよ
    産休、育休、時短勤務やりたい放題だよ なんだかんだ言って今の世の中妊娠した医局員におろせなんて言わないし、やめさせることもできない 結局妊娠したもの勝ちって言われてる
    人事で揉めたり、待遇で揉めたら最悪医局辞めればいい そのあとは市中病院や個人病院で働けばいいし、バイト医だって十分稼げるし

    周りの目が気になっちゃうとか、どうしても医局辞めたくないって人は辛いんだろうけど たいていなんとかなるよ どっちかというと女子向けな職業
    高い知能と暗記力、強い心を持ってればね

    +3

    -7

  • 281. 匿名 2019/08/25(日) 15:14:55 

    産婦人科
    自分が生理不順になった時、体重もちゃんとあるし過度なダイエットもしてないしどうしてなったのか原因不明な点が多かったから解明したい。
    ネットで調べていると意外に生理不順で悩んでる人が多いことに気づいてそういう人を助けたいと思った。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2019/08/25(日) 15:29:42 

    両親が眼科だから後継ぎで熱望されたが、麻酔科の研修医やってます

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2019/08/25(日) 15:40:24 

    婦人科か乳腺外科かな。
    なんだかんだ女医の方が安心するし。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2019/08/25(日) 15:41:36 

    >>3
    水虫とかアトピーみたくないわ

    +1

    -3

  • 285. 匿名 2019/08/25(日) 15:46:11 

    脳外科
    腫瘍を取ってみたい。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2019/08/25(日) 16:08:07 

    >>283
    私も
    デリケートなことだから女医さんに診て欲しい人が多くて、ほんと忙しそう
    もっとなり手がいれば女医さんでも子供育てながら続けられる人が増えそうだよね

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2019/08/25(日) 17:15:23 

    病理
    患者と接するの無理そうだから。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2019/08/25(日) 17:45:20 

    小児科医です。生まれ変わっても小児科がいいです。

    +3

    -2

  • 289. 匿名 2019/08/25(日) 17:50:49 

    リウマチ科
    私がそうだから気持ちが理解できるし力になってあげたいと思うから

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2019/08/25(日) 17:53:01 

    婦人科で不妊治療専門。自分も通ってて苦しんでる人をたくさん診てきたしお世話になったから

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2019/08/25(日) 18:13:53 

    待ち時間3時間、診療3分なんてことはしない。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2019/08/25(日) 18:52:19 

    皮膚科ならすぐにできそう
    とりあえずステロイド出しておきます

    その前に医大に入れないけど・・・。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2019/08/25(日) 19:28:44 

    呼吸器内科。肺がん患者を救いたい

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2019/08/25(日) 19:35:05 

    産婦人科医!

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2019/08/25(日) 19:43:24 

    なりたいとは思えない。。。
    仕事がハード。。。

    某科は誤診当たり前だからな。。
    名医もちゃんといるけど。

    まあ、くせが強いくらいじゃないとやっていけないと思う。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2019/08/25(日) 19:57:05 

    医大の学費免除すればなり手も増えるんじゃない
    何で医師不足なのに制限設けてんだろう
    ボンボン息子のヤブ医者だけが増えていく

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2019/08/25(日) 20:10:55 

    小児科
    赤ちゃん、子供がすき。

    看護師試験は何度も落ちてもう諦めたけど、
    小児科で務めたかったなぁ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/08/25(日) 20:40:13 

    その能力がある前提ってことだよね?
    脳外科医が良い!
    消火器や内臓系はグロテスクというかで大変そう。
    脳は脳だけで専門になれるから分野としてかなり限定的な分手に負えそうだし、不思議な分野で面白そう

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2019/08/25(日) 20:41:01 

    >>239
    処方する眼科医だよ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2019/08/25(日) 20:41:57 

    循環器!
    一度止まってしまった心臓をまた動かせるのがすごい!

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2019/08/25(日) 20:46:55 

    ふざけた回答してる人見ると本気で医者になりたかった側からすると医者になんて心底なってほしくない

    +0

    -2

  • 302. 匿名 2019/08/25(日) 21:20:30 

    潔癖だから高給でも無理
    歯科医はもっと無理

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2019/08/25(日) 21:23:54 

    何科かわからないけど心停止の人を1人でも多く蘇生できるような研究がしたい
    ニュースで心肺停止の人を見る度心が痛くなる

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2019/08/25(日) 21:27:01 

    形成外科医!傷跡の修正や先天性奇形の修復をする。
    自信をもって生きて行けるようにQOLのサポートをしたい!

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2019/08/25(日) 21:27:58 

    >>303
    救命医か循環器外科か研究室かな。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2019/08/25(日) 21:30:41 

    >>3
    意外とグロいよ。
    褥瘡とかもあるし臭いし

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2019/08/25(日) 21:53:12 

    >>305
    教えてくれてありがとう
    私はなれなかったけど従事してる人は尊敬してるし1人でも多くの人を救命できるように頑張ってほしい

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2019/08/25(日) 21:55:36 

    >>301
    知らんがな

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2019/08/25(日) 23:20:54 

    >>271
    あそこの救命は日本1,2じゃない?
    うちにもあそこでた医師いるけどタフだしさばけるしめちゃかっこいい

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2019/08/26(月) 14:48:06 

    神に選ばれし人たちだよね。特に手術医は。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2019/08/27(火) 14:42:01 

    >>299
    研修医の頃に、コンタクト屋のバイトの仕方を先輩から聞いたよ。眼科なんて全くわからない内科医だけどね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード