-
1. 匿名 2019/08/24(土) 19:05:10
電車の駅舎って駅によって形が違ったり、個性があって好きです。
皆さんが好きな駅舎ってありますか?
私は青森県の木造駅がインパクトがあって好きです。+63
-1
-
2. 匿名 2019/08/24(土) 19:06:02
JR中野島駅の駅舎が好きです+0
-0
-
3. 匿名 2019/08/24(土) 19:07:47
門司港駅。綺麗になったけど、やっぱこの改装前の画像のレトロさに惹かれる。+38
-0
-
4. 匿名 2019/08/24(土) 19:08:25
最寄りの駅です。
寅さんでも出てきました!
田舎ですが、15分くらいでイオンには行けます(笑)+46
-0
-
5. 匿名 2019/08/24(土) 19:08:36
ベタだけど
東京駅+57
-1
-
6. 匿名 2019/08/24(土) 19:08:56
日光駅大好き❗+40
-0
-
7. 匿名 2019/08/24(土) 19:08:57
天井が個性的な宝積寺駅+26
-0
-
8. 匿名 2019/08/24(土) 19:09:25
>>4 雰囲気あっていいね👍
+11
-0
-
9. 匿名 2019/08/24(土) 19:09:41
大隅横川駅+32
-0
-
10. 匿名 2019/08/24(土) 19:10:36
レトロな駅舎が好きです。
岡山県民ですが、中国勝山駅が特に好きw+22
-0
-
11. 匿名 2019/08/24(土) 19:10:43
新潟にある、くびき駅。
SFの世界のよう。+43
-1
-
12. 匿名 2019/08/24(土) 19:11:50
コレとか+1
-4
-
13. 匿名 2019/08/24(土) 19:12:27
宮城野原駅。+27
-0
-
14. 匿名 2019/08/24(土) 19:12:33
岡山にある亀甲(かめのこう)駅。駅舎が亀なんです。亀の目が時計になってる笑。+9
-0
-
15. 匿名 2019/08/24(土) 19:12:48
>>12 それは易者‼️
+10
-0
-
16. 匿名 2019/08/24(土) 19:13:07
大阪市内、それも新大阪駅の隣とは思えなかった東淀川駅の駅舎。瓦屋根で昭和ちっくで好きだったのに取り壊された。+34
-1
-
17. 匿名 2019/08/24(土) 19:13:42
倉敷駅+21
-0
-
18. 匿名 2019/08/24(土) 19:14:11
>>4
素敵!行ってみたい!+8
-0
-
19. 匿名 2019/08/24(土) 19:15:00
東栄駅。+21
-0
-
20. 匿名 2019/08/24(土) 19:15:42
>>8
>>18
おー!!
ぜひぜひお越しください!
ホルモンうどんで有名?な、岡山県津山市です!+11
-1
-
21. 匿名 2019/08/24(土) 19:17:28
女鹿駅。夜は絶対怖い。+50
-1
-
22. 匿名 2019/08/24(土) 19:17:53
>>20
津山…
津山30人殺しでしか聞いた事ない町。
山に囲まれて、閉鎖的な所なんだろうネ…+3
-22
-
23. 匿名 2019/08/24(土) 19:19:03
プチ東京駅の深谷駅。+33
-1
-
24. 匿名 2019/08/24(土) 19:19:24
好きというか行ってみたい駅なんだけど、日本一のもぐら駅と言われる土合駅(群馬県)に行ってみたい。足腰丈夫なうちに。+8
-0
-
25. 匿名 2019/08/24(土) 19:20:10
浜寺公園駅の旧駅舎
去年?からカフェになったらしい+24
-0
-
26. 匿名 2019/08/24(土) 19:20:30
>>23
降りたことないけど気になってた!本当に東京駅みたい。いいね〜+5
-0
-
27. 匿名 2019/08/24(土) 19:20:51
北海道の藻琴駅。+28
-0
-
28. 匿名 2019/08/24(土) 19:21:32
以前の。
地味だったのに+13
-0
-
29. 匿名 2019/08/24(土) 19:21:59
>>25 辰野金吾さんという、名建築家の設計ですよ😃
+8
-0
-
30. 匿名 2019/08/24(土) 19:22:05
大阪駅はいつも迷子になるけど、あの雰囲気含めてすべてが好き。+5
-0
-
31. 匿名 2019/08/24(土) 19:22:10
>>1
青森県の何駅でしたっけ!
目が光るんですよね?+9
-0
-
32. 匿名 2019/08/24(土) 19:22:18
>>5
東京駅のレトロな感じとビルの対比みたいなものがたまらなく素敵。
東京駅で降りるとわざわざ出て、この景色を眺めるよ。+13
-0
-
33. 匿名 2019/08/24(土) 19:22:42
小田急の片瀬江ノ島
竜宮城みたい+36
-1
-
34. 匿名 2019/08/24(土) 19:23:12
>>31
木造って書いてあるじゃん。
よく読みなよ。+4
-6
-
35. 匿名 2019/08/24(土) 19:23:23
徳島県佃駅。
重要路線が分岐する交通の要衝なのに無人駅。+20
-0
-
36. 匿名 2019/08/24(土) 19:23:24
>>6
今日です。
入口の天井に鳴き龍の絵が描いてあったので撮りました(笑)+19
-0
-
37. 匿名 2019/08/24(土) 19:24:35
>>22
何を言ってるの。今は津山と言ったらB'z稲葉じゃないですか。+22
-0
-
38. 匿名 2019/08/24(土) 19:24:44
>>31 主です。木造駅(きづくり)です。
駅員さんに頼むと目を光らせてくれるそうです。
+13
-0
-
39. 匿名 2019/08/24(土) 19:27:33
>>38
ありがとうございます!木造(もくぞう)の駅って意味だと思ったら、きづくり駅なんですね!
勘違いしてすみませんでした。+18
-0
-
40. 匿名 2019/08/24(土) 19:27:33
>>22
いつの話ししとるんじゃwww+8
-0
-
41. 匿名 2019/08/24(土) 19:27:49
>>22
なんと…。
やっぱりそこで有名になっちゃってますよね(笑)
たしかに陰気な所もありますが、稲葉さんもいるし、安くて美味しい焼肉屋さんがたくさんあるし、鶴山公園の桜は絶景です!
お近くに来られた際には、ぜひ寄ってみてください✨+25
-0
-
42. 匿名 2019/08/24(土) 19:28:38
>>31
地元です
高校生の時に、この駅ができました
今、43歳です^_^+11
-0
-
43. 匿名 2019/08/24(土) 19:29:11
金沢駅も格好いいね+4
-1
-
44. 匿名 2019/08/24(土) 19:29:42
真幸駅。
真の幸せで縁起が良い。+19
-0
-
45. 匿名 2019/08/24(土) 19:30:35
>>6
和洋折衷な感じで素敵+6
-0
-
46. 匿名 2019/08/24(土) 19:31:55
田主丸駅+30
-0
-
47. 匿名 2019/08/24(土) 19:32:31
三宮、元町あたり。
特にアピールしてないけど、戦前の古い建築や構造が残っててテンション上がる!+41
-1
-
48. 匿名 2019/08/24(土) 19:33:03
京都の丹波橋駅
昔から近鉄京都線と京阪本線の主要な乗り換え駅で、連絡通路で繋がってる。
今では両駅とも特急が停まって、駅の構内にも小さな店舗が幾つか入ってる。+12
-1
-
49. 匿名 2019/08/24(土) 19:33:16
愛知県半田市の亀崎駅の駅舎は
現役の駅舎としては日本最古って聞いたことあるよ+5
-0
-
50. 匿名 2019/08/24(土) 19:33:42
加茂郷駅+8
-1
-
51. 匿名 2019/08/24(土) 19:34:59
三重県の宇治山田駅。+12
-1
-
52. 匿名 2019/08/24(土) 19:36:41
姨捨駅。+15
-0
-
53. 匿名 2019/08/24(土) 19:38:05
>>46
可愛い!!行ってみたい!!+5
-0
-
54. 匿名 2019/08/24(土) 19:38:13
>>47
火垂るの墓の三宮駅だよね、、+14
-2
-
55. 匿名 2019/08/24(土) 19:42:29
>>37
数年前に駅周辺が再開発されてますよ。+0
-0
-
56. 匿名 2019/08/24(土) 19:43:58
>>55
すみません。22に対してのコメントです。+2
-0
-
57. 匿名 2019/08/24(土) 19:50:54
国立駅の三角屋根がなくなりショックです、隣にはちいさな三角屋根作るみたいだけど意味わからない。だったら最新から三角屋根モチーフの液デザインにすりゃいいのにー。+6
-0
-
58. 匿名 2019/08/24(土) 20:08:22
>>1
しゃこちゃん怖い
+0
-1
-
59. 匿名 2019/08/24(土) 20:11:20
>>49
近所なのですが実は駅見たことなかった。
味ありますね+13
-1
-
60. 匿名 2019/08/24(土) 20:35:50
>>20
18でコメントした者です!
お!鶴山公園がある津山市ですね(^^)
素敵なところなんだろうな〜!行ってみたい!
ホルモンうどんも食べてみたい♪+1
-0
-
61. 匿名 2019/08/24(土) 20:42:04
嵐山+10
-0
-
62. 匿名 2019/08/24(土) 20:43:36
日本最南端の駅+16
-0
-
63. 匿名 2019/08/24(土) 20:46:21
>>61
最近は韓国人客が減ったから、嵐山も歩きやすくなってる(^_^)+3
-3
-
64. 匿名 2019/08/24(土) 20:46:52
長野駅+11
-0
-
65. 匿名 2019/08/24(土) 20:49:31
高尾山駅+11
-0
-
66. 匿名 2019/08/24(土) 20:54:00
日向庄内駅+8
-0
-
67. 匿名 2019/08/24(土) 20:55:58
熊本県人吉市 人吉駅です。
夏目友人帳の聖地です。
お城みたいな手前の建物がからくり時計になっています。リンク先で見れます!人吉駅前広場 からくり時計 - YouTubeyoutu.beSL人吉が12時13分定刻に人吉駅に着きました。数分後に駅前広場のからくり時計が乗客を迎える。球磨の六調子のメローディで臼太鼓踊りが動き出す。相良のお殿様は楽しそうな城下に商屋どんに化けて焼酎や温泉を楽しむというストーリーです。人形は四方に出現するので...
+1
-0
-
68. 匿名 2019/08/24(土) 21:05:27
JR奈良駅の旧駅舎。
駅のすぐそばに移築されて観光案内所とスタバが入ってる。+11
-0
-
69. 匿名 2019/08/24(土) 21:11:30
「京都駅」。
ダントツで、巨大で、圧倒的。日本人建築家の作品。+8
-0
-
70. 匿名 2019/08/24(土) 21:54:11
日立駅。+19
-0
-
71. 匿名 2019/08/24(土) 22:15:02
大阪貝塚市の水間観音駅、お寺みたい+5
-0
-
72. 匿名 2019/08/25(日) 01:33:57
出雲大社前駅がレトロで千と千尋みたいだったよ。+0
-0
-
73. 匿名 2019/08/25(日) 07:35:11
>>1
ありがとうございます。主人の地元です。知ってくれているだけで嬉しいです。+2
-0
-
74. 匿名 2019/08/25(日) 09:12:02
>>1
わあ~!私の地元だよ~!+2
-0
-
75. 匿名 2019/08/25(日) 18:16:54
+0
-0
-
76. 匿名 2019/08/25(日) 21:12:16
>>59
半田駅の架橋も日本最古だったような
狭いですよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する