-
1. 匿名 2019/08/23(金) 21:57:04
JR全線の普通列車が5日(回)分乗り放題の「青春18きっぷ」の場合、2019年冬シーズンの分から、発売額が1万2050円に変更される予定。従来(1万1850円)より200円高くなり、1日(回)分では2410円になります。<略>2019年冬シーズンの「青春18きっぷ」は2019年12月1日(日)から12月31日(火)まで発売される予定。2019年12月10日(火)から2020年1月10日(金)までの期間、利用できます。+15
-1
-
2. 匿名 2019/08/23(金) 21:59:10
なんでも値上げでイヤになる+139
-4
-
3. 匿名 2019/08/23(金) 22:00:49
トピ画が馴染みある電車だ+9
-1
-
4. 匿名 2019/08/23(金) 22:01:01
私は大人の休日派(^^)+19
-0
-
5. 匿名 2019/08/23(金) 22:01:09
200円くらいおっけーおっけー
5日分だけど、1日で元取れるくらい乗るからw+119
-1
-
6. 匿名 2019/08/23(金) 22:01:18
給料も10%あげてくれー+103
-2
-
7. 匿名 2019/08/23(金) 22:01:21
>>1
LCCの底値航空券の方が安いんじゃない?+14
-0
-
8. 匿名 2019/08/23(金) 22:03:09
お正月の帰省に使えるか!+8
-0
-
9. 匿名 2019/08/23(金) 22:03:11
青春18きっぷ欲しいと思いつつ、いつも買いそびれる+21
-0
-
10. 匿名 2019/08/23(金) 22:03:54
>>4
閉経くそばばあ+0
-42
-
11. 匿名 2019/08/23(金) 22:04:46
こないだ使ったわー、日帰り旅行だったもんて、1回分しか使わなかったわー、ありえんほど安上がり。残り4回分はチケットショップで売りました。+34
-0
-
12. 匿名 2019/08/23(金) 22:09:45
給料だけは上がらず、物価と消費税だけどんどん上がる。+78
-1
-
13. 匿名 2019/08/23(金) 22:16:49
青春するにもお金がかかるのか+12
-0
-
14. 匿名 2019/08/23(金) 22:17:04
トピ画の電車は九州民(福岡・熊本・佐賀・大分)なら見覚えがあるはず+9
-3
-
15. 匿名 2019/08/23(金) 22:23:49
青春18切符と大人の休日って何ですか?+16
-1
-
16. 匿名 2019/08/23(金) 22:24:32
色々値上がりしちゃってるから仕方ないよね+6
-0
-
17. 匿名 2019/08/23(金) 22:25:38
>>14
トピ画に見覚えがあるなと思って来ました!笑+3
-0
-
18. 匿名 2019/08/23(金) 22:25:49
トピ画なんかかわいいね
うちの地方はこんなのだよ+17
-0
-
19. 匿名 2019/08/23(金) 22:28:31
これ使って旅してるアラフィフ爺の知り合いがいるわ
青春じゃないよね…+6
-17
-
20. 匿名 2019/08/23(金) 22:30:18
まさにこの夏、青春18きっぷで東京から福岡まで旅行したよ!
途中、甲子園を見たり色々な経験かできました。+34
-0
-
21. 匿名 2019/08/23(金) 22:33:48
>>10
頭悪そう
てか悪いよね笑+15
-0
-
22. 匿名 2019/08/23(金) 22:40:17
高い!昔から5日分で販売してたっけ?
+2
-7
-
23. 匿名 2019/08/23(金) 22:42:52
実際、就活落ちまくってたら藁にもすがりたい思いになるかもね。+5
-1
-
24. 匿名 2019/08/23(金) 22:55:05
こんなに高かったっけ?
昔は一部の人しか知らなかったよね+9
-0
-
25. 匿名 2019/08/23(金) 23:37:14
学生の頃よく使ってたけど、最近は在来線減って使いにくそう。
函館から東京まで一枚で行けてたけど今も行けるのかな?ちなみに東京から函館までは二枚。ムーンライトえちご利用だと、0時前に停車する駅があるので。
ちなみに函館から札幌までも夜間に走る電車があって一枚で行けたけど今はもう無い。懐かしいなー。+8
-0
-
26. 匿名 2019/08/23(金) 23:43:27
そりゃ消費税あがればそうなるでしょう+10
-0
-
27. 匿名 2019/08/23(金) 23:54:36
この切符買った事ないんだけど良いの〜?+5
-0
-
28. 匿名 2019/08/24(土) 00:34:09
>>14
にちりん?+2
-0
-
29. 匿名 2019/08/24(土) 01:12:00
快速ミッドナイトですよね!
カーペットになってて、ごろりと寝やすい電車。
私もよく利用していました。
懐かしいなあ>>25
+3
-0
-
30. 匿名 2019/08/24(土) 01:12:09
夜行もないし
幹線も第三セクター移行でぶつ切りになった今
利用価値は東海道山陽だけだから
もう廃止で良いわ+4
-2
-
31. 匿名 2019/08/24(土) 01:46:13
>>11
売れるんですね!
青春18きっぷって回数券と違って一枚の切符にスタンプ押す方式だから、一回でも使ってると買い取ってくれないと思ってた!
5回使いきれるか不安で今まで買うの躊躇してたけど、金券ショップで買い取ってくれるなら次の機会に買ってみようかな…
+13
-0
-
32. 匿名 2019/08/24(土) 06:29:11
廃止すればいいのに。+0
-4
-
33. 匿名 2019/08/24(土) 07:00:45
>>18
鳥取県?+0
-1
-
34. 匿名 2019/08/24(土) 07:17:15
大学生の時、友達と神戸から東京へ青春18切符で行きました。三ノ宮駅を始発電車に乗って、東京に15時に着きました。静岡県内が長くて、しかもロングシート疲れました。一泊して、帰りはのぞみでした。(笑)+7
-0
-
35. 匿名 2019/08/24(土) 07:17:17
最近はトクだ値と地方のフリーパスを組み合わせるようになっちゃったw
1回単位でバラ売りして欲しいなあ…+4
-0
-
36. 匿名 2019/08/24(土) 10:00:55
>>18
ちょっと津山駅じゃん!!
高校の時毎日使ってた駅で、まさかここで見られるとは思わなかったからビックリした!!+3
-0
-
37. 匿名 2019/08/24(土) 10:13:09
国鉄時代と違い 分割されて 全国網羅した切符は これだけになりましたね。これは残してくださいね。象徴的存在+5
-0
-
38. 匿名 2019/08/24(土) 12:39:49
>>31
11です
1回分でも残ってれば売れますよ(•‿•)
ただ、使用期限が迫ると安値になるよ、今年は9月10日だったかな?
急げ〜😁+4
-0
-
39. 匿名 2019/08/24(土) 15:10:01
2%上がるだけだしとか思ってる人多そうだけど、値上げラッシュで実際の体感はそれ以上の負担だよね+2
-0
-
40. 匿名 2019/08/24(土) 21:32:57 ID:LtOdwKDr1K
青春18きっぷ1回分で東京駅から小倉駅まで行ってみたってロケットニュース24の記事が面白い
そんなことをわざわざやろうとするところがw+0
-0
-
41. 匿名 2019/08/24(土) 22:12:41
>>40
座り続けて大阪を出て、姫路辺りでは、既にお尻がカッチカチになるので、心を無にしてたわw
福岡まで渡る人もいるんだね
なんというチャレンジャーw+0
-0
-
42. 匿名 2019/08/25(日) 10:41:37
>>31
金券ショップで売るのもありだけど、レンタルしてる金券ショップもあるよ
勿論購入より1回分の価格設定高めになるけど、それでも使い方次第でかなりお得に。
私はこの夏、自分が3回分使うつもりで友人に声かけたら2回分使う言われたので上手く消化できた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
JRグループが消費税率の引き上げに伴う割引きっぷ発売額の改定を発表。JRの普通列車が乗り放題の「青春18きっぷ」も2019年冬シーズンの分から値上げされます。JRグループの旅客6社は2019年8月23日(金)、各社が発売している割引きっぷの発売額を、10月1日(火)の消費税率引き上げにあわせて改定すると発表しました。