-
501. 匿名 2019/08/21(水) 22:29:57
中学もろくに行ってない中卒だけど、
美人に生まれたおかげで超イージーモードだよ。
玉の輿に乗れました。+11
-5
-
502. 匿名 2019/08/21(水) 22:30:43
>>496
低学歴だけど医者の嫁になりました。年収一千万で毎年海外旅行、都内タワマン住み、別荘持ってます。
みたいな嘘乙があってもいいですよね笑+2
-4
-
503. 匿名 2019/08/21(水) 22:31:00
>>489
大企業や商社で鎬を削ってるとかでなければ、高学歴にも水半分もあるタイプ結構いるよ+2
-0
-
504. 匿名 2019/08/21(水) 22:31:34
>>482
あなたに一番共感した!
馬鹿過ぎて低学歴を恥ずかしいって思った事がないところに!笑
私は小学生の頃には自分の馬鹿さに気付いて勉強しても中途半端な馬鹿になるだけだと思ったから中卒で郵便局で働いて、免許取ったら中型→大型→牽引とって俗に言うキャリアアップ笑
同い年の子よりだいぶ金回りが良かったので身なりにかけるお金も沢山あったから少し歳上の男性にはよくモテた!
仕事柄太る事もなかったのでスタイルは良かったと思う笑
今は結婚して子供と旦那とマイホーム買って不自由なく生活してる
旦那に万が一の事があっても私が働けば養えるので心配はしてない
泥臭い生き方だったけど今幸せだし楽しいです\(^-^)/+14
-2
-
505. 匿名 2019/08/21(水) 22:31:55
最終学歴は中卒
平均よりちょっと上くらいの稼ぎの
顔好みだった誠実で優しい旦那と
旦那似の可愛い我が子に恵まれて
同居の義親にも大事にして貰ってる
友達も出来たし、学歴関係ないある程度稼げる仕事も見付けて裕福とかそんなんじゃないけど家庭破綻してる家で育った割には自分上手くやれてるなと思った(笑)+6
-2
-
506. 匿名 2019/08/21(水) 22:32:06
年齢で低学歴の定義は変わるだろうな
会社の50代の女性上司は高卒で頭良くて仕事できるし
ダウンタウンやとんねるずを低学歴って書き込み見るけど、あの年代の芸人に大卒なんてほとんどいなかったんじゃないだろうか
ビートたけしやタモリを別格として+9
-0
-
507. 匿名 2019/08/21(水) 22:32:19
技術職に就いて今は独立して開業してます。
1人で細々と気楽にやろ〜と思ってたけどお客さん増えすぎてさばけなくなるほど。
たまに勉強してスキルアップからの利益増やしたりして少しずつだけど右肩上がりです。
労働時間は短め、年収は平均より少しばかり多目です。+4
-0
-
508. 匿名 2019/08/21(水) 22:32:31
>>480
高学歴からの乱入がないからか?
逆の高学歴トピ、めっちゃ荒れて伸びてる
+4
-1
-
509. 匿名 2019/08/21(水) 22:33:04
>>207
ママ友の間でわざわざ学歴披露し合うの?+14
-0
-
510. 匿名 2019/08/21(水) 22:33:14
>>287
りんごちゃんとどちらが可愛い?!+0
-1
-
511. 匿名 2019/08/21(水) 22:35:16
低学歴のバカです。Fランって何ですか?笑+2
-0
-
512. 匿名 2019/08/21(水) 22:35:22
>>492
それは本当にそう
ただハズレ男を引いたあとの底力が違う
低学歴は離婚せずに我慢するか、離婚しても貧乏シンママになる可能性が高い
高学歴はサクッと離婚して、平気で子供3人を私立に行かせたりする
幸せな状態のときって学歴なんかマジで関係ないけど
有事の際の防御力がケタ違いというか。
それが分かってる人が「女性も良い大学いけ」って口を酸っぱくして言うんだと思う
人生何が起きるか分からないから
武器は多い方がいいってことなんじゃないかな+32
-0
-
513. 匿名 2019/08/21(水) 22:37:50
>>43
でも低学歴の私たちだって何も成し遂げられてないじゃん。+26
-1
-
514. 匿名 2019/08/21(水) 22:39:24
専門卒(調理系)で飲食業界ブラックすぎて
結局販売職経て今は田舎の事務だけど
周りの人に恵まれてるし暦通り休めて幸せ。
給料は低いし、いいなと思った求人は
大卒が多いけど、たいした人間じゃないから
今の状況で十分ありがたい。+3
-0
-
515. 匿名 2019/08/21(水) 22:40:45
>>5
北海道の短大行ってたってプロフィールで学歴詐称して(画像右)、最近はCAの大学行ってましたとか更に嘘を重ねてました。それなのに北海道には数回しか行ったことないとか言うし。実際は高校中退だそうですね。
誤字脱字とか日本語崩壊がひどくて本当に本当にびっくりするレベル。
急に自分主人公の小説書きたいとか言い出して、
彼氏の事を「彼子」って書いちゃう。
たった1ページに誤字脱字が10箇所くらいあってツッコミどころ満載。インスタも本当に本当ひどくて何言ってるのかわからない(画像左は最新の長文)。
神戸県とか言うし。四字熟語は何故か逆にしがち。漢字書けないし、言葉の使い方本気で間違いまくってるし、平仮名にすら要らない点を付けちゃう。点描のこともネコだと思ってて点猫って変換しちゃうし。もつね、ありすぎて書ききれない。
マナーも守れないしモラル感も最悪。
タクシーの中でグラタン食べるし、歩きスマホ批判しといて、自分は駅でも歩きながら&結婚披露宴最中でもインスタライブしまくる。いつでもどこでもスマホパシャパシャ、動画撮りまくり、眠いだるいとSNSで言いまくりながら、月に2、3回しか無い仕事を偉そーな態度でテキトーにこなす。
ブログで紹介してきた200人以上のモノマネメイクが合成どったのは周知の事実。アンチによるカンパで、専門機関によって解析され、100%合成との結果。本人は未だに知らんぷりで「テレビではやってない!私は周囲に認められてるから今もテレビに出れるし、今もイベントに呼ばれるの!」の一点張り。一日警察署長も降ろされてパレードも婦警の制服すらも着せてもらえなかったくせに(笑)
英語の勉強始めました、韓国語の勉強…中国語の…つってはノートとペンと消しゴムとメガネの写真をパシャって撮るだけ。そのペンに消しゴム要るのか?って言う。で、タガログ語喋れる風を装ってるけどこれも喋れない。この人がフィリピンいたのは幼少期数年だけで、日本の義務教育をしっかり受けてます。もうほんとに驚愕のお馬鹿さんが、良い女ぶってる姿が面白くて、それを突っ込む皆さんのコメントも面白くて、私はこっそりざわちんウォッチがやめられない低学歴でーす。もちろん人生上手くいってません(`・∀・´)
長文失礼しましたぁ。あーざわちんウケる。
学歴って大事だなー!ww+58
-12
-
516. 匿名 2019/08/21(水) 22:41:24
高校中退だけど、地方在住年収400万の会社員です。もう少し休み欲しいとか、もうちょい広い家に住みたいとか細かいことはあるけど満足してます。+1
-0
-
517. 匿名 2019/08/21(水) 22:41:25
>>508
あ、荒れてるの?+0
-0
-
518. 匿名 2019/08/21(水) 22:44:01
>>513
でも成し遂げるっていったい何を成し遂げるんだろう?と思うときある。仕事だって結局自営業じゃない限り退職があって超大企業勤めの人でもタダの人になってしまうし。+18
-0
-
519. 匿名 2019/08/21(水) 22:44:36
>>512
私は高卒なんで本当いい結婚相手に出会えて良かったよ。
+1
-0
-
520. 匿名 2019/08/21(水) 22:45:18
低学歴で自他共認める頭の悪さだけど、結婚して楽しくパートで働いてる。
主人は仕事ができる人で優しい。
ありがたい。+4
-0
-
521. 匿名 2019/08/21(水) 22:45:38
>>480
もちろん妬みもあるんだろうけど、高学歴同士でマウントの取り合いとか凄いなぁって。
競争社会特有なのかな。+1
-1
-
522. 匿名 2019/08/21(水) 22:46:00
小、中と通ってたけど全く勉強しなかった。
薬物やったり風俗やったりして生きてたけど今は結婚して旦那と一緒に会社をやっているよ。
年収1000万以上はあるからまぁいい方なのかなって感じです。実家がスーパー貧乏だったから会社潰れても生活できると思ってる!
でも勉強は本当できなくてアホ。
ただ!愛嬌はあるので褒められる。
良いとこそんくらい。+6
-5
-
523. 匿名 2019/08/21(水) 22:46:50
>>512
ホントに思いますそれ。
幸せな時は良いんですよね。
知り合いの高学歴エリートの女性は、旦那の借金発覚して迷わず即離婚、自らもそのあと管理職に出世して子どもは私立に行ってます。
低学歴のシンママは割と悲惨な状況に…。
まぁ学歴問わず、男を見る目は養わないとね…+8
-0
-
524. 匿名 2019/08/21(水) 22:47:43
今45歳くらいの人は
高卒→バブルで大手も高卒採用をバンバンしており、一流企業に正社員採用された最後の世代。
大卒→バブルが弾けてどこもかしこも新入社員の採用は見送り。新卒カードが無駄になり大量のフリーター&派遣社員を生産。
全体的に高卒で良い会社に就職して辞めてない人、専門とかで国家資格を取った人はうまくいってる感じ。
大卒でも実力がありそれを売り込む事をちゃんと出来る優秀な人。もしくは強力なコネのある人も。
だけど、偏差値50くらいの「凡人」が行く高校の人は頑張ってCラン大抵はFランの大学に行っちゃった人は悲惨。
そして、中の上か上の下くらいの半端者な女も悲惨。納得した大学に行きたくて1年浪人したのがいけなかった。
大学卒業した頃は今よりずっと男女差別酷かったから女というだけでお断り。ましてや女性社員を男性社員の結婚相手にするつもりな採用だから、新卒でも地方出身の独り暮らしの女はNG、ストレート入学で留年もしてない女以外はNGの企業だらけの時代だった。
私よりもずっと偏差値の低い高校に行った中学の同級生が、高卒で一流企業に入社して社内結婚して今、悠々自適な専業主婦してるのを見ると自分はあの時の選択を間違ったんだなってつくづく思う。
+3
-1
-
525. 匿名 2019/08/21(水) 22:53:14
結局人柄とコミュ力だね+5
-1
-
526. 匿名 2019/08/21(水) 22:57:54
>>46
高専は短大卒と同じですよ。
低学歴ではありません。+24
-0
-
527. 匿名 2019/08/21(水) 22:58:14
高卒です。
親兄妹みんな仲が良いこと、親友と呼べる人が居ること、旦那がいること。
これだけで幸せだと思える!+3
-0
-
528. 匿名 2019/08/21(水) 22:58:26
中卒です。
20代で結婚して子供3人産んで専業主婦です。
旅行には年3回くらい。
普段の生活で学歴気にした事無いな。
でもただ運が良かっただけだと思う。+6
-0
-
529. 匿名 2019/08/21(水) 22:58:29
>>29
中卒はさすがに恥じた方がいいのでは。
お子さんにそれなりの教育を受けさせてあげたいならなおさら。+20
-110
-
530. 匿名 2019/08/21(水) 22:59:48
幸せならいいんじゃないか+2
-0
-
531. 匿名 2019/08/21(水) 22:59:50
低学歴だけど、大学行きたくなったら老後の嗜みとして行くのもいいかなと思ってる。それまでお金をためて健康に過ごしておかなきゃいけないのかもしれないけど。でも今は子どもたちの教育費を優先しなきゃね。+1
-0
-
532. 匿名 2019/08/21(水) 22:59:55
>>339
やはり地頭は一族の血を引いてるんだよ。
やさぐれなかったら別の人生もあったかもよ!
低学歴の仮面を被った頭いい人w+19
-0
-
533. 匿名 2019/08/21(水) 23:01:21
>>29
さすが中卒
嘘が下手+10
-85
-
534. 匿名 2019/08/21(水) 23:03:54
中卒はさすがに引くよ。
理由にもよるけどさ
+8
-3
-
535. 匿名 2019/08/21(水) 23:05:59
健康だから、ありがたいかな
友達、最近亡くなったから。26。+3
-0
-
536. 匿名 2019/08/21(水) 23:06:39
うまく行ってるかどうかは個人が決めることだとしたら、わたしはうまく行ってると思ってる+0
-0
-
537. 匿名 2019/08/21(水) 23:06:43
こんなとこにマウントしにくる人にはならなかったから、良かった(^^)+3
-0
-
538. 匿名 2019/08/21(水) 23:07:20
コスパって互換は新鮮だなと思った。
確かに他人より学費かかってないと考えると
すごく優良な人間に見えてくるわ
元々、貴賤は無いと思っている派ではあったけど
+3
-0
-
539. 匿名 2019/08/21(水) 23:08:45
高卒の一児の母てす。
子どもを産んでから死にものぐるいで勉強して税理士資格を取り独立しました。
旦那は家にいて欲しいみたいですが、、仕事大好き!+6
-0
-
540. 匿名 2019/08/21(水) 23:10:09
自分は低学歴だけど、旦那が高学歴高収入だから良い生活送れてる。子供も父親譲りで頭が良いから、勉強面で楽。
ただ夫の親族、友人も皆それなりだから肩身狭めなのが難点。+2
-0
-
541. 匿名 2019/08/21(水) 23:12:09
>>535
26歳・・・。まだこれからですよね・・・。
健康は大事ですね。知人に院卒の男性がいたけど重度のヘルニアで大変そうでした。賢い男性でしたがその様子を見てると高学歴であることよりも心身が健康であることのほうが大事だなと思うようになりました。ご友人のご冥福をお祈りいたします。
+2
-1
-
542. 匿名 2019/08/21(水) 23:15:09
低学歴だけど、子どもは旦那に似て頭がよく進学校に入った。でも学校の懇談会のあとでのお茶会で、「ねえ、センター試験何選択した?」と大学受験が当たり前の、ような流れになりごまかしたつもりだったけど、なんとなく高卒なのがばれたかんじだった。幸せだけど学歴はあったほうがいいなあ〰️と思った。
+1
-1
-
543. 匿名 2019/08/21(水) 23:15:32
>>534
低学歴って書いてあるんだから色んな人が書き込むって分かるのに引く意味+5
-0
-
544. 匿名 2019/08/21(水) 23:16:08
高卒だけど小金持ちぐらいで専業主婦してる。旦那も自分の給料が半分になったら働けばいいって言ってくれます
子供もめちゃくちゃ可愛い!!まぁ死ぬまでなにがあるかわからないけどとりあえず幸せです+3
-0
-
545. 匿名 2019/08/21(水) 23:17:59
>>538
それ面白いね笑(本気)+0
-0
-
546. 匿名 2019/08/21(水) 23:19:12
それなりかな
家族元気だしご飯食べれてるし
服も着てるし今日も大爆笑してる+1
-0
-
547. 匿名 2019/08/21(水) 23:20:31
高校中退だから最終学歴は中卒だー
けど生活水準はそこそこだと思うし
それなりに幸せ
元ヤンなの微塵も見せずにひっそり生きてる
+2
-0
-
548. 匿名 2019/08/21(水) 23:22:31
中卒の超低学歴だけど笑 結婚前モテたし可愛い娘もいるし毎年海外も行けてるし幸せ!!+1
-0
-
549. 匿名 2019/08/21(水) 23:23:51
ここに、低学歴でも専業主婦させてもらって幸せですって書き込んでる人っていくつくらいなんだろう。アラフォーとかアラフィフくらい?羨ましいわ。
+4
-0
-
550. 匿名 2019/08/21(水) 23:24:50
>>537
ガルちゃんなんかに書き込んでる時点五十歩百歩だよw+5
-0
-
551. 匿名 2019/08/21(水) 23:25:14
低学歴だけど高学歴にマウント取られるのもとくに嫌じゃない性格のおかげで問題なくやっていけてる+6
-0
-
552. 匿名 2019/08/21(水) 23:25:18
そもそも学歴に執着がなく、その価値すら分かってないような人って幸せだと思う(嫌味ではなく本当に。)
足るを知ってるんだもの
いつでも、こっちの道を選んで正解だったって思える人生が理想
+15
-0
-
553. 匿名 2019/08/21(水) 23:26:25
>>542
私の住んでいる地域も大卒の保護者が多いから肩身狭いと思うときある。まあ私の場合は高卒だとバレてるからいいけど。でも学歴というか学や教養はあったほうがいいな~と思うときはある。スペインとポルトガルが南アメリカを統治してたのもママ友から教えてもらったレベルだし。+2
-0
-
554. 匿名 2019/08/21(水) 23:28:21
>>529
あなたはそんな無神経な事を言ってしまえる性格を恥じた方が良い。+55
-2
-
555. 匿名 2019/08/21(水) 23:29:48
>>15
寄生虫+1
-32
-
556. 匿名 2019/08/21(水) 23:34:37
>>378
こういう意見って時代が良かったんだろうなと思う。
今、高校卒業して働く人たちとは全然違うよね。+6
-1
-
557. 匿名 2019/08/21(水) 23:35:12
頑張った高学歴の人には面白くないだろうね
でも幸せの感じかた自体違うだろうし
仕方ない+5
-0
-
558. 匿名 2019/08/21(水) 23:35:47
Fラン大卒、新卒で入った会社一年でやめて歯科助手してたけど、稼ぎの良い旦那と結婚出来て可愛い愛犬と幸せに暮らしています。
でも正直高学歴憧れる。なれるならなりたいです。
学歴だってあるに越したことないよね。+2
-0
-
559. 匿名 2019/08/21(水) 23:35:48
低学歴って言ってもその中でも底辺の中卒です。
23までアルバイトでしたが就職しなきゃと思い未経験で事務の仕事に就き、正社員です。高校も中退なのでそういった話になると恥ずかしいですが...日常的には問題なく過ごせてます。+2
-0
-
560. 匿名 2019/08/21(水) 23:35:59
高卒くらいで低学歴なんだ!?
てっきり中卒くらいかと思ったわw+3
-3
-
561. 匿名 2019/08/21(水) 23:39:44
低学歴で学歴コンプが無い訳ではないけど、人徳があるのか困っても直ぐに誰かが手を差し伸べてくれる。手先が器用で呑み込みも早いから、フリーランスでやりたい仕事だけして食べていける。+3
-1
-
562. 匿名 2019/08/21(水) 23:42:07
高卒で18歳から正社員で働いてるから、30歳で今貯金が2000万ぐらいある。+6
-0
-
563. 匿名 2019/08/21(水) 23:42:46
今さらだけど、なんでトピ画ざわちんなん?+1
-0
-
564. 匿名 2019/08/21(水) 23:44:22
高校中退し起業してはや10年…
大変な事だらけだったけど、今は学歴は関係ないかなと思ってる!
+3
-0
-
565. 匿名 2019/08/21(水) 23:44:53
高卒だし一度も正社員なったことがない
フリーターで転々としてたけど早く結婚してずっと専業主婦
働きたくない人にとって専業はめっちゃ楽!+3
-1
-
566. 匿名 2019/08/21(水) 23:47:41
ここでいう、ど底辺の元ヤン中卒です。
セクキャバで働き、歳上の真面目な旦那と20過ぎで結婚。子供1人。
子供が小さい頃までは専業主婦、子供が高学年になった頃から
コネで知り合いの仕事の事務パートをし、そこで知り合った相手先に誘われて、今は団体職員です。
なんだかんだ普通の暮らしができてるんで、幸せです。+4
-2
-
567. 匿名 2019/08/21(水) 23:49:44
>>552
ただ高卒も社会人経験してると大卒や院卒との差をまざまざと見せつけられるから、今どきの高卒の親は子どもは大卒(院卒)にさせたいと頑張ってるよ。
+8
-0
-
568. 匿名 2019/08/21(水) 23:56:05
専門卒の高学歴じゃないけどやりたかった仕事しててそこそこ稼げてる。
旦那は家庭の事情で高卒。付き合ってた時と婚約した時は最初貧乏だったけど独立して起業して社員も数名いて取引先も増えて旦那の会社は今順調。
けっこうというか、かなり幸せな人生だと思う。
でも相変わらず勉強は苦手でもっと勉強しておけばよかったと思い今になって読書や歴史学んだりしてるw
旦那が資格マニアというか勉強して沢山資格をとる人なので一緒に勉強して何か資格取ろうかなと思ってる。+2
-0
-
569. 匿名 2019/08/21(水) 23:57:04
中卒だけどクリエイターとして稼いでます。+2
-0
-
570. 匿名 2019/08/21(水) 23:59:45
>>317
看護師と美容師一緒にしないでー!!
看護師より+11
-32
-
571. 匿名 2019/08/22(木) 00:01:12
ここにいる人の中でも多分最底辺組だと思われる、高校中退です。しかも大した理由もなく半年行ってやめたから、高校で勉強するはずのことはほぼ身に付いてない。
うちは父も母も弟も高学歴なので、そりゃ肩身が狭かったです。早く次の進路決めなさいって怒られてたけど、父母が離婚してるのを逆手にとり「責める権利ない!」とか反抗して行かないまま。コンビニやCD屋でバイトしたりしながら、二十歳でまんまとスカウトで水商売に流れました。
でも私は池袋で働くはずがなぜか最初から赤坂の高級クラブに勤められて(見た目が老けていたからかもww)、結局そこで紹介された経営者の次男と結婚しました。その後なんの波風もたたず、普通にラブラブで生活して子供3人。
夫は会社経営してるし、義父母も親類も優しい人だしで「こんなんでいいの?」って毎日のように思います。義父が私の身元も学歴も調べた上での紹介だったので、最初から隠すこともなかったし。
義姉と仲悪いのはひとつ欠点ですが、まあそれはよくあることかな…って流してる。
+5
-0
-
572. 匿名 2019/08/22(木) 00:03:17
>>70
全く同じ(笑)優秀な女の人と関わると、自分とのスペックの違いに愕然とするけど、まぁ・・・遺伝子から違うな~って片付けてしまう。その繰り返し。+19
-0
-
573. 匿名 2019/08/22(木) 00:03:21
>>570
こんな発言するからガルちゃんで看護師って嫌われてるんだなって実感した。
看護師さんバカにした発言してた人に対して援護とかしてたのにもう二度としない。+32
-0
-
574. 匿名 2019/08/22(木) 00:03:24
16歳から働いて27歳で結婚
今は生後6ヶ月の息子がいます。
すごく幸せですよー(*^^*)+2
-0
-
575. 匿名 2019/08/22(木) 00:03:33
Fラン大卒ですけど、数年頑張って勉強して国家公務員になりました。職場同期のめちゃくちゃ優しくて私を大切にしてくれる早慶卒の旦那と結婚して、30代半ばで世帯収入も1千万超。子どもにも恵まれて、幸せです。+3
-0
-
576. 匿名 2019/08/22(木) 00:03:43
>>1
何か他でカバーしてればいい
性格がすごくいいとか
顔が良くて素敵な金持ちと結婚できたとか
+13
-0
-
577. 匿名 2019/08/22(木) 00:05:10
>>570
何様?美容師の人に失礼だと思う。+56
-0
-
578. 匿名 2019/08/22(木) 00:05:24
中卒だけど都心部に住んでて子供3人居て専業主婦してるけど今んとこ人生うまくいってると思ってる笑
今までお金で苦労したこともないし運がいいんだと思ってるよ笑
でも離婚って言われたらド田舎の実家に帰って安月給でパートするしかない笑+3
-0
-
579. 匿名 2019/08/22(木) 00:08:10
何を持って人生うまくいってるか、だよね。
学歴が一番だと考えてる人にとったら、中卒の人はどんなに幸せだろうとダメダメな人生だもんね。
+3
-0
-
580. 匿名 2019/08/22(木) 00:08:25
連投が多いね
コメント数の割にプラマイが少ない+1
-3
-
581. 匿名 2019/08/22(木) 00:08:27
高卒。コンプレックス。
でも東証一部上場企業に入社できたし、実家はかなり裕福だし顔もよく綺麗と言われるから人生うまくいってるかも。+1
-0
-
582. 匿名 2019/08/22(木) 00:08:45
>>47
国立大に行けばいいのに+5
-5
-
583. 匿名 2019/08/22(木) 00:08:53
>>570
同じ看護師として恥ずかしいし
変な誤解生まれるのでそういう発言を看護師として発言するのやめて下さい。+52
-0
-
584. 匿名 2019/08/22(木) 00:09:30
>>579
学歴トピで漢字間違えた!笑
何を以って、です。+0
-0
-
585. 匿名 2019/08/22(木) 00:11:51
私の母親が高卒だったんだけど
経営者で金持ちの父と結婚して専業主婦してた
自分は高卒なのに私には「大学行け、それも誰もが知ってる難関大以外認めない」って凄いプレッシャーかけられた
なまじ金持ちだったせいで、付き合いのある人もみんな高学歴・高収入がほとんど。
ママ友たちも高卒なんて一人もいなかったみたいで
いつもそれを気にしてた。
親の言う通り誰もが知る難関大に行ったけど
正直「コンプレックスだか何だか知らんが、子供で穴埋めすんな」と思ってた
他にも自分ができなかったことを全部私にやらせて
「幸せでしょう?こんなことができて嬉しいでしょう?」と悦に入ってて本当に嫌いになった
社会人になった時に大ゲンカした。
「親のおかげで良い人生送れてるんでしょ!」と言われて、母親とは縁切った
努力したのは私だし、金出してくれたのは父だし、母は何もしてない。
ただただ、自分ができなかったことを子供に要求しただけ。
ここにいる人たちが
自分がしたかったことを子供に押し付けないように願う。
母は縁切ったあと、車に轢き殺されて死んだ。+9
-1
-
586. 匿名 2019/08/22(木) 00:12:11
>>552
私もこのトピは、足るを知る、だと思いながら見てました。
普通に暮らせてるから幸せってのも悪くないですよね。高学歴だと大手総合職でキャリアを積んで結婚して優秀な子供もいて…みたいな友達がいて引け目に感じてそう。+3
-0
-
587. 匿名 2019/08/22(木) 00:12:19
>>52
賢いから合わせてくれてるんじゃない?+5
-8
-
588. 匿名 2019/08/22(木) 00:12:40
>>579
このトピは学歴よりその後の人生上手くいってるか上手くいってないかの方を重要視する人が多いと思うよ。
私も学歴はあった方がいいと思うけどぶっちゃけ学歴って通過点だしその後の人生上手く行ってたらそれでいいと思ってる。+7
-0
-
589. 匿名 2019/08/22(木) 00:14:25
低学歴だけど 美人だから モテる..
(どこいっても綺麗ですねとかいわれる)
女はそんなに高学歴じゃないほうがいいんじゃないかな+1
-6
-
590. 匿名 2019/08/22(木) 00:15:34
>>570
美容師バカにしてるかもしれないけど親友が美容師。
車レクサスだし港区のリッチなマンションに住んでるし何より努力家だよ。
アシスタント時代は早朝から出勤して掃除して朝練。
夜はお店終わって夜中の2時くらいまで練習。
休みの日も練習会や着付けなど休みもなく努力してたよ。
でも赤ぎれになってたし、カラーの調合も何回も何回も研究してた。
お客さんの髪を切るようになってからは後輩の練習見てあげてたり本当に頑張ってた。
だからこそお店出して稼いでるんだと思うけど。
ばかにするような職業じゃないと思う。+47
-1
-
591. 匿名 2019/08/22(木) 00:17:49
>>555
寄生できる甲斐ありの旦那と出会えて幸せ~♪
+27
-3
-
592. 匿名 2019/08/22(木) 00:19:57
偏差値40の高卒だけど偏差値70大卒の大企業エリートと結婚、派手ではないけどまぁまぁ優雅な専業主婦
婚活アプリ様ありがとう+0
-0
-
593. 匿名 2019/08/22(木) 00:21:01
中卒で正社員になってもすぐ仕事辞めちゃってだらだらアルバイトしてた〜
でも26歳で知り合った彼がすごく見た目も中身も良い人で27歳で同棲、28歳で結婚、数ヶ月後に妊娠……今の所怖いぐらいトントン拍子に進んでます!
みなさんみたいに高収入な訳ではないけど、パート勤務で良いって言ってくれてるし幸せです♡+1
-2
-
594. 匿名 2019/08/22(木) 00:25:27
>>180
日大の付属校でも学校によってレベル違うよ+6
-0
-
595. 匿名 2019/08/22(木) 00:26:53
勉強は全くできなかったけど、小さい頃から人とコミュニケーション取るのは得意だったから水商売やってみたらやっぱり向いてて今は銀座のクラブで働いてます
人に胸張って言える職業ではないし
もっと勉強がんばって良い大学でたかったのが本音だけど
自分の得意分野を生かして楽しく仕事してお金にも困らず生活できてるので満足してます
+3
-0
-
596. 匿名 2019/08/22(木) 00:27:50
高卒だけど、イケメン温厚旦那と結婚。旦那似の息子にも恵まれた。
資格取って好きな仕事できてるし、幸せかなー!+2
-0
-
597. 匿名 2019/08/22(木) 00:28:20
貧乏中卒ブスの三重苦で大変だったけど、いろんなことがあり今は普通の主婦やってます。
国産のブランド牛って臭くないしすっごく美味しいんだね!
牛肉なんて給食でしか食べたことなかったよー!!+3
-0
-
598. 匿名 2019/08/22(木) 00:29:35
>>129
でも女は結局結婚…みたいなこと逆バージョンの高学歴のトピにコメントあったよ+0
-0
-
599. 匿名 2019/08/22(木) 00:35:13
>>236
それってある意味不幸だね。+1
-3
-
600. 匿名 2019/08/22(木) 00:39:03
>>5
左上が一番マシに見える。
もしやデコを出した方がいいのか?+8
-0
-
601. 匿名 2019/08/22(木) 00:42:02
>>30
納得+14
-1
-
602. 匿名 2019/08/22(木) 00:42:40
高望みしてないから今それなりに幸せよ+4
-0
-
603. 匿名 2019/08/22(木) 00:50:55
Fラン大卒だけど、学歴コンプとか感じたことも考えたこともないです。普通に就職して現在働いてます。来年国家公務員の彼と結婚します。幸せです!+2
-0
-
604. 匿名 2019/08/22(木) 00:52:27
都内の商業高校卒業して大手の生命保険に内勤として就職しました。
その時営業のおばちゃんの紹介でメガバンクの主人と結婚しました。
今は年金暮らしで幸せです。お昼は毎日外食で、主にとんかつ、パスタ
たまにうなぎです。
+6
-2
-
605. 匿名 2019/08/22(木) 00:52:34
>>603
Fランでも大卒は低学歴じゃないよ。
学歴が低いんじゃなく、大学のレベルが低いだけ+6
-1
-
606. 匿名 2019/08/22(木) 00:53:17
若い時アイドルしてて、ファンの高学歴童貞と結婚しました。
毎年海外旅行につれてってくれるし、旦那も優しいので甘えて子なし専業主婦です。+5
-0
-
607. 匿名 2019/08/22(木) 00:54:40
>>7
スペイン羨ましい!
お土産待ってる❤️
土産話!+36
-1
-
608. 匿名 2019/08/22(木) 00:57:03
高卒で公務員になりました。
同期の大卒と比べるともちろんお給料は低いですが、
同い年の大卒の後輩とは同じくらいのお給料なので
自分は奨学金で苦しむ必要もないし、満足です。
はやくに就職した分、周りよりはやく結婚しはやく妊娠しました。
なので、就職、結婚、妊娠とそのときの悩みを相談友人は少ないですが、結婚や子どもに焦らず穏やかに暮らせているような気がします。+5
-0
-
609. 匿名 2019/08/22(木) 00:58:55
>>207
ママ友同士で学歴どうのって話をまずしないw
自分のは隠すくせに人の学歴は周りに言いふらす人いるけど何がしたいんだか+8
-2
-
610. 匿名 2019/08/22(木) 01:02:47
中学生の頃、バカすぎて5科目合わせても200点くらいだった(笑)評価も2か良くて3、1もたまに混じるくらい。で、高校も名前書けば受かるような超バカ学校行って、ほとんどが就職するような中私はなぜか専門学校へ進学。そっから寝る間も惜しんで猛勉強して資格取って、田舎から都会に出て死ぬ気で働いた。今は女性の平均以上の給料もらって、それなりの生活してるよ。コンビニやスーパーとかだけど、値札見ずに買い物も出来るし、年に数回は旅行も行けるし、本当あの頃頑張って良かったって思える。バカはバカなりにやれる事限られてるけど、それでも頑張って手に職つけたら、少しは生活安定するし、人生も楽しめると思うよ。+2
-1
-
611. 匿名 2019/08/22(木) 01:03:47
>>73
すみません。
20歳で結婚して現在5年目なのに
26歳で第2子ってこれから生まれるってこと?+4
-0
-
612. 匿名 2019/08/22(木) 01:04:39
>>5
顔面溶けてないか? w+9
-0
-
613. 匿名 2019/08/22(木) 01:06:23
底辺の高校出てずっとフリーターかプーみたいな仕事しかしたことなかったのに、同じ中学の頭良かった男子(高収入)と結婚してかなり裕福な暮らししている同級生なら知ってる 子供産まれてから遠方なのにしょっちゅう交通費かけて帰省させてもらってる しかも旦那になった男子は子煩悩で母子ともに大切にされてる
+4
-0
-
614. 匿名 2019/08/22(木) 01:08:32
>>11
良いな、理想的+19
-8
-
615. 匿名 2019/08/22(木) 01:09:27
>>348
旦那とは仕事関係で知り合いました。
義両親からの反対は無く、むしろ結婚の挨拶をした時は息子と結婚してくれてありがとうと言われました。
結婚して6年経ちますが、今まで旦那と義両親に学歴を突っ込まれた事は無いです。+0
-0
-
616. 匿名 2019/08/22(木) 01:09:55
>>606
絶対嘘だろうけど+押しといてあげたよ+4
-0
-
617. 匿名 2019/08/22(木) 01:12:15
高卒でコンプレックスありましたが、優しくて年収高めな人と結婚できた。
お金持ち!な訳ではないけど、今のところ将来の不安もないし子供も居て毎日幸せ。
最近はのんびりパートにも出て楽しい。+7
-1
-
618. 匿名 2019/08/22(木) 01:19:31
中卒ですが、正社員で勤続8年
年収400 ボーナス有
週休二日 祝日おやすみの会社で働けてます😊👍
営業なので知識ない分とてもしんどいですが
ありがいことです。m(_ _)m
ただ、結婚まだです。。33歳+6
-0
-
619. 匿名 2019/08/22(木) 01:19:40
高校中退
でも起業して10年、それなりに稼いでる
低学歴で困ったことはないけど勝手に大卒だと思われる
高校中退って言った時の「あ…」みたいな変な空気が面倒くさいw
学歴より成功したもの勝ちだなとよく思う
ただ学歴はないよりあったほうが良いよね
勉強ってできる時にしておかないと後でするのは何かと大変
+9
-0
-
620. 匿名 2019/08/22(木) 01:20:21
fラン卒→パワハラで退職→ニート→フリーターというクソみたいな人生だったけど、優しくてイケメンの高学歴高収入の夫と知り合って結婚したよ。
地元の面倒な人間関係とも離れたし、そろそろ子供も産まれるし、今のところは楽しくやれてる。+4
-1
-
621. 匿名 2019/08/22(木) 01:21:08
自分じゃないけど知人が、きっと両親は出来の悪い子ほど可愛いんだろうなーと感じるぐらい美味しい思いして人生楽しんでる。親の金で好き放題してて、羨ましい。
+1
-1
-
622. 匿名 2019/08/22(木) 01:23:16
>>590さんみたいな親友がいてその美容師さんとても羨ましい(^^)
+20
-0
-
623. 匿名 2019/08/22(木) 01:27:27
>>111
そうは思わないけど。+6
-2
-
624. 匿名 2019/08/22(木) 01:31:08
自分で自立できるぐらい稼げるスキルがあれば恥ずかしい事は何にもないと思うよ。
ただ旦那の稼ぎをさも自分のもののようにひけらかす人は、高学歴をふりかざす人と何ら変わりないメンタリティだなと思う。
+8
-1
-
625. 匿名 2019/08/22(木) 01:31:11
>>4
私も似たようなもん。
私の両親が優秀だったから紹介された今の旦那も優秀だった。
子供のお友だち関係とか、ご近所のご家庭もご両親が優秀なのが伝わってくる。
でも優秀な人たちに囲まれていると自分の打っても響かない馬鹿さ加減に虚しくなる。少々病んでる。
なのでトピズレだけど、学歴はもはや仕方ないけど、せめて暗いバカより明るいバカなら良かったのになと思ってる。+157
-2
-
626. 匿名 2019/08/22(木) 01:33:32
なんだか年収自慢になってるね
モラハラはあるんじゃあないの?
浮気されてない?大丈夫?+6
-1
-
627. 匿名 2019/08/22(木) 01:38:22
親友が高校中退からの、玉の輿で都心一軒家の専業主婦してるよ。
子供たちは私立の名門合格して、自分でビックリしてた。
トンビが鷹を産んだーって。+0
-0
-
628. 匿名 2019/08/22(木) 01:43:03
お水から大企業の旦那さん捕まえたーって自慢してる人さ、同僚とか周りは「あの奥さんお水出身らしいよ」って言われてるんだよね。
夜の匂いって簡単には消えない。+11
-2
-
629. 匿名 2019/08/22(木) 01:44:18
女は顔がかわいいか
コミュ力高ければ学歴なんて関係ない
学歴高いと嫌がられるし+4
-6
-
630. 匿名 2019/08/22(木) 01:44:59
低学歴でも上手く行ってる人、高学歴で上手く行ってない人、それぞれ幸せの基準が異なっていて比べられないね。
高学歴は自分で稼ぎたいけど低学歴は大体が旦那の稼ぎ自慢。
こりゃ分かり合えないわ。+10
-1
-
631. 匿名 2019/08/22(木) 01:45:13
>>628
子育て上手だったりするから
子供は優秀で
みんな一目置くこともあるよ+3
-3
-
632. 匿名 2019/08/22(木) 01:46:09 ID:G2uDHlFFKj
通信高校(毎週日曜日に学校に行って勉強だけどそれ以外は自分で答えを探してレポートに記入)だったけどろくに中学校も行かずにガングロで渋谷で遊び呆けてたから勉強の仕方がわからなくて中退。
アパレルで働いてたら人脈が増えて今は化粧品会社で勤務してるよ。20代で手取り40万くらいいくし私が企画したのが売れたらボーナスでかなりいく時もあるし勉強はできないけど誰がどんな化粧品を望んでいるのか、男性も肌にコンプレックスを感じるのかとかリサーチしまくって仕事も楽しいし金もいいから勝ち組だと思ってる。前までは大学くらい出ておきたかったなんて思ってたけど頭堅そうな一流企業なんて受かるわけないし受けたくないからやっぱり私は今のままで満足。+6
-0
-
633. 匿名 2019/08/22(木) 01:48:20
>>29
いつまで、その幸せが続くかね。今後が楽しみです(笑)+10
-73
-
634. 匿名 2019/08/22(木) 01:48:35
>>620
620さんは容姿に恵まれてるか
キャラクターが好かれやすい人なんでしょうね
女自身の学歴は関係ないこと
いっぱいあると思います
女の物差しの中では勉強が
占める割合は少ない
日本はそういう国だと思います+5
-2
-
635. 匿名 2019/08/22(木) 01:49:29
ローランドの学歴についての名言が好き。
的を得てるよね。+1
-1
-
636. 匿名 2019/08/22(木) 01:52:39
>>517
低学歴トピがたってから荒れてないって言ってるよー+1
-0
-
637. 匿名 2019/08/22(木) 01:53:27
学歴より柔軟性のある人の方が優秀だと思うけど、
学歴重視が亡くならないのはコンプレックスで学歴しか取り柄の無い人が派閥を作りたがってる世の中にしてるのよね+1
-2
-
638. 匿名 2019/08/22(木) 01:55:09
>>29
ほんとそれ自分の力じゃないね笑
旦那の学歴が聞きたいわ+12
-65
-
639. 匿名 2019/08/22(木) 01:55:09
>>4
これ見て思ったけど、何をもって人生うまくいってるかいってないか決める基準は本当に人それぞれなんだね
高学歴トピはお金持ちと結婚できて幸せ❤️みたいな人はほぼいなかった印象。みんなそれまで自分が積み上げてきたキャリアが生かせないことで悩んでる+105
-3
-
640. 匿名 2019/08/22(木) 02:04:15
高校中退だけど、2人の子供にも恵まれたし、金持ちではないけど幸せ。
離婚してシングルだから、子供たちには申し訳ない気持ちもあるけど、無事に高校にも行かせてあげられてる。+3
-1
-
641. 匿名 2019/08/22(木) 02:06:35
高学歴トピにも書いたけど信州大卒の旦那ゲットの高校中退の中卒です。旦那22、私24で結婚して結婚14年目です。フリマアプリで月4万ぐらい利益が出てる専業主婦です!子供は中学生になりました!こんな事例もあります。+0
-5
-
642. 匿名 2019/08/22(木) 02:08:17
>>624
同感です!+2
-0
-
643. 匿名 2019/08/22(木) 02:11:17
底辺高卒で30歳くらいまで最高年収200万くらいの実家暮らしフリーターだったけど、大企業で正社員登用されて年収450万までアップ、その後上場企業の年下の旦那と結婚。最近役職もついて、子供も生まれてそれなりに上手く行ってるかな~+1
-0
-
644. 匿名 2019/08/22(木) 02:13:22
>>10
めちゃくちゃわかるw+27
-0
-
645. 匿名 2019/08/22(木) 02:16:50
>>5
ざわちん、金木犀に似てるて、言われるねんなー+16
-1
-
646. 匿名 2019/08/22(木) 02:16:58
まさかの二人共中卒の夫婦です(笑)
旦那がずっと仕事してたので、今では職人になって
バンバン稼いできます。子供も授かって家も建てたし、専業主婦させてもらえてるし何も不自由無く暮らせてて不思議な気持ちです!
ただ、子供が勉強出来なかったり、学校行きたくないとか言い出したらなんも言えねえな(笑)と言ってます!
あと、旦那が自営業なので、
何かあったらおしまいなのはヒヤヒヤです!
中卒は、これぐらいのスリルが無いと面白くないよねとDQNな会話で現実逃避できるのも幸せですよ(笑)+4
-0
-
647. 匿名 2019/08/22(木) 02:18:15
関係ないけど、なんか旦那ゲットした自慢コメは実力に思えないのよね。+7
-1
-
648. 匿名 2019/08/22(木) 02:22:45
>>40
卒業したら専門士という学位が与えられるんだよ。
専門学校の種類にもよるけど+8
-0
-
649. 匿名 2019/08/22(木) 02:26:01
>>635
的を射るだよ+2
-0
-
650. 匿名 2019/08/22(木) 02:27:46
>>620
子供の知能が母親に似るっていうよ。子供が受験するときに大変よ+1
-0
-
651. 匿名 2019/08/22(木) 02:31:01
>>29
嫉妬レス多すぎて草+171
-4
-
652. 匿名 2019/08/22(木) 02:33:50
Fラン卒です。中小企業でSEやってます。
現在育休中で、産休育休も取れる良い会社で年収500万。
土日祝日休み+有給全部消化出来る+夏季休暇は9連休、年末年始も休める良い環境です。
旦那も同業の大手で、世帯年収は1300万超えてるので、30代前半で都内に戸建買いました。+4
-0
-
653. 匿名 2019/08/22(木) 02:34:34
>>629
雅子さまも美智子さまから執拗に虐められているよね+5
-1
-
654. 匿名 2019/08/22(木) 02:45:06
高校を三年生の二学期で辞めました。今は主人とカフェとダイニングバーを経営していて2人合わせて年収3000万ほど。子供はいないし好きな事にお金使えるし毎日楽しい。学歴がないぶん、頭の回転と気遣いでは誰にも負けたくなかった。もちろん多方面の勉強もした。政治・経済、お笑い、各趣味など。今は俗に言うセレブの方々やお偉いさん方、対等に話ができるようになった。学歴がなくても自分次第。+5
-0
-
655. 匿名 2019/08/22(木) 02:45:19
>>643
30の高卒フリーターが
どうやって大企業正社員になったの?
嘘臭さすぎて。。
+2
-1
-
656. 匿名 2019/08/22(木) 02:47:24
50代高卒だけど
高卒だって言ってるの聞いたことないよ
みんな黙ってる
私は言っちゃうけど
私達くらいの世代までは高卒を理由に結婚相手から外されることは未だなくて
大卒の男と結婚できた
今は「なんで高卒?大丈夫?」って思われるよね
私も思うもん、自分高卒だけど
地方じゃないから高卒は両親揃ってたら余程でないといないから
私達の世代は高卒で正社員で入った会社で大卒の人と結婚できたから入った会社が大きければ、それなりの生活できてる
土地持ちだったりすると不労所得も生まれたり
今とは時代が違ってよかった
+4
-0
-
657. 匿名 2019/08/22(木) 02:50:16
友達の話でごめんね。高学歴の友達はほとんど俗に言うエリートと結婚してる。でもそれをわざわざ自分から言う子はいないかな、、みんな自分に余裕があるのかも
このトピは低学歴でも幸せに生きてる人が書き込むから仕方ないけど、低学歴で人生うまくいってる=いい旦那と結婚の人が多くて、やっぱりなと思っちゃったよ。高学歴の彼女らとは人生うまくいってる前提が違う+8
-0
-
658. 匿名 2019/08/22(木) 02:53:42
中卒、元キャバだけど
独身時代は、いっぱい稼いで沢山遊んで
結婚したら、真面目でよく稼ぐ夫と可愛い子供に恵まれて
人生ずっと楽しんでます
夫に似て欲しいか、子供にはしっかり学業頑張って欲しいけどw+5
-1
-
659. 匿名 2019/08/22(木) 03:03:28
低学歴でも高学歴でも、現在自身が幸福感を得られているかどうかで人生の質が変わってくるのだと思う。
低学歴でマイルドヤンキーやっていても幸せを感じられたらばそれで良くて、高学歴は自分の仕事が成功して充実していたり、結婚して幸せであればそれで良いでしょう。+6
-0
-
660. 匿名 2019/08/22(木) 03:05:31
学歴ないけどそれなりに生きてる+3
-0
-
661. 匿名 2019/08/22(木) 03:05:40
はいはい低学歴です!別に人生うまくいってないけどw
社会に出たら学歴関係ないって言うけど、やっぱり話していて面白い人はそれなりの学歴あるかも。教養があるから話していてタメになることが多いし、友達にいてほしいな〜だから、低学歴が学歴関係ないって言うのはどうかな、、
私は勉強しなきゃいけないときにサボってた低学歴だからこそ、高学歴の人を尊敬してるよ+7
-0
-
662. 匿名 2019/08/22(木) 03:05:44
>>657
なんかさ、低学歴のトピまで出張してきて高学歴な人達がどうだとかコメントしていて虚しくならない?
可哀想な人だと思っちゃった。+4
-3
-
663. 匿名 2019/08/22(木) 03:07:51
Fラン卒だけど大学教授と結婚できた
学歴は無いけど地頭の良さがあったのは唯一の救い+7
-0
-
664. 匿名 2019/08/22(木) 03:10:01
中卒
20歳で子供産んでしまって
今でも後悔しかない
子供はもう自立はしてるけど
若い時が苦労で
思い出が無くて
今は毎日死にたいって一人で+1
-0
-
665. 匿名 2019/08/22(木) 03:15:59
低学歴っていう言い方は差別にはならないの?
高校卒でも専門的な優秀なところはいっぱいあるし、そもそも低学歴と決めつけるのは低能だと思う どんな学歴でもすばらしい人その反対の人は数え切れないくらいいるわけで+1
-0
-
666. 匿名 2019/08/22(木) 03:26:23
>>657
そういうトピだから言ってるだけだよ
それにしても友達の話しかできないあなたも不憫だね+4
-1
-
667. 匿名 2019/08/22(木) 03:27:46
>>661
教科書に書いてあるようなことより自分が経験した話の方が面白いと私は思う+2
-2
-
668. 匿名 2019/08/22(木) 03:28:02
>>570
看護師だけど何を言ってるのか。
看護師だって専門卒、大卒でその後の取れる資格もできることも違う。
金銭面で見れば、美容師の方が企業して自分のお店持ったり、幅広く仕事できるじゃん。年収全く変わるよね。
看護師なんてすぐ頭打ちじゃん。師長だって大してもらえないのに。+7
-0
-
669. 匿名 2019/08/22(木) 03:28:56
>>509
>>207
実際にあったケースだけど、
大卒だって事が会話の流れでわかる→大卒自慢
Facebookの学歴欄に大学名が書いてあった→普通書かないのに自慢してる
という場合があったのですが、これNGですか?
正直、Facebookなら書く人は書く(学歴が高い人も低い人も)と思ったけれど…+1
-0
-
670. 匿名 2019/08/22(木) 03:29:14
>>65
年収200代だもんねー
やっぱり中卒+2
-12
-
671. 匿名 2019/08/22(木) 03:29:27
>>34
やっぱり見た目が重要なのね+71
-0
-
672. 匿名 2019/08/22(木) 03:29:32
>>664
お子さんを自立させられて、とても立派ですね!
私は、そんなあなたを誇りに思いますよ!
明日(今日?)からは、少しずつでも、小さな幸せにを大切に、大きな幸せに浸って下さい!
私も子育て頑張ります!+1
-0
-
673. 匿名 2019/08/22(木) 03:32:17
>>609
パパは意外と素直にペロッと話す人います。
悪気ないし自己紹介みたいな感じ?なのか…(スポ少の忘年会とかで)
それをママがいいふらしてる人がいます。+0
-0
-
674. 匿名 2019/08/22(木) 03:32:27
>>339
低学歴でも結婚して旦那が○○だったパターンが多い中でこういう自分の力で掴んだ人の話は素敵だな+6
-0
-
675. 匿名 2019/08/22(木) 03:33:46
>>674
旦那との縁だって自分の力で掴んだんだから素敵だと思うけどな。+4
-0
-
676. 匿名 2019/08/22(木) 03:33:54
私の周りは中卒結構多いし、むしろ大卒の人あんま見たことないような位だけどそんなに学歴って気にするものなの??
学歴って目に見えないからわかんないや!笑
大事なのは中身って言うけど本当にそうだなって思う。
器の大きいひとは学とかお金とか関係ないんだな〜+0
-6
-
677. 匿名 2019/08/22(木) 03:42:26
もういい加減、結婚以外の話聞きたい...
レス数700近くなってるのに
そのほとんどが「旦那の」学歴と年収の話って異常だろ+8
-1
-
678. 匿名 2019/08/22(木) 03:43:48
>>649
的を得るも間違いじゃないよ。
今は誤用とされてないから的を得るでも的を射るでもどちらでも通用する。+0
-0
-
679. 匿名 2019/08/22(木) 03:46:40
>>677
低学歴に何を期待しているやら笑+3
-0
-
680. 匿名 2019/08/22(木) 03:49:19
>>678
この間のガルちゃんではバカにされてたよ+0
-0
-
681. 匿名 2019/08/22(木) 03:51:31
>>670
今の御時世、大卒でも年収200万代なんてザラだよ。
+8
-2
-
682. 匿名 2019/08/22(木) 03:51:51
>>677
高学歴で人生浮かばれない人の嫉妬だよ+9
-0
-
683. 匿名 2019/08/22(木) 03:52:46
>>680
ガルちゃんはババアが多いから考えが古いんだよ+2
-0
-
684. 匿名 2019/08/22(木) 03:57:09
低学歴だけど旦那のおかげで割と裕福な専業主婦です。
自分だけじゃ無理だと思う。+2
-0
-
685. 匿名 2019/08/22(木) 03:57:54
>>639
すごくよくわかる+27
-0
-
686. 匿名 2019/08/22(木) 04:03:33
高校在学中妊娠
最終学歴高卒
だけど今は同年代全国平均ぐらいお給料頂いてバリバリやってます☺
学歴は高い方が人生うまく行く確率はあがるけど
それだけが全てではないなぁと思う。
日々感謝の気持ちを忘れず笑顔でこれからも成長し続けられるよう頑張るぞー+2
-0
-
687. 匿名 2019/08/22(木) 04:04:15
高卒で低学歴なんて片腹痛いわ。低学歴つうたら中卒でしょ。+1
-1
-
688. 匿名 2019/08/22(木) 04:04:41
学歴ないけど、顔が可愛い娘と高収入な旦那がいて幸せです。
女は学歴より結婚相手の方が重要だと思う。
勿論、学歴があった方が自己肯定感も高いだろうし人生豊かだろうとは思うけどね。
+3
-0
-
689. 匿名 2019/08/22(木) 04:05:28
>>687
目くそ鼻くそを笑う+0
-1
-
690. 匿名 2019/08/22(木) 04:13:20
低学歴でも女は可愛くて美人なら全然問題ない。
マイナス付くと思うけど見た目が全て。
頭の良い普通顔より、美人な低学歴の方がモテるよ。マジで+6
-0
-
691. 匿名 2019/08/22(木) 04:15:38
正直、漢字ある程度書けて計算できて常識さえ身についてれば世の中行きていけると思ってる(笑)
だって大人になってサイン、コサイン、タンジェントなんて使わないし(笑)+3
-1
-
692. 匿名 2019/08/22(木) 04:16:40
>>676
自分は田舎育ちの高卒で、周りもほぼ高卒ばかりな中ひょんなことから所謂高学歴な人たちをお客さんにしてる会社に入ったけど、
学歴は目に見えないって言ってもさすがに違いは感じたよ。
会話の内容もそうだし、所作がキレイな人も多くていつも違いを感じてたよ。
私の親は教育の大切さなんて微塵も考えてないような親だったけど、私は大切だと心から思う。+13
-0
-
693. 匿名 2019/08/22(木) 04:20:35
>>639
無駄に高学歴だと大変だよね
周りとも比べちゃって仕方ないんたろうな
+12
-6
-
694. 匿名 2019/08/22(木) 04:23:07
>>689
あなたアスペでしょう?
+1
-1
-
695. 匿名 2019/08/22(木) 04:24:12
>>677
低学歴の時点で
結婚以外で幸せになれる道が皆無に等しいから
結婚以外の話聞かせろってそもそも無理な要求だよ
旦那に離婚されたら終わり、旦那が病気になったら終わり、旦那が死んだら終わり
自分の生涯が他人に左右されてるんだよ
それに気付いて学歴関係なく取れる資格とったり
手に職付けてるマトモな人もチラホラいるけど
この不安定な時代に「旦那がぁエリートでぇ高収入でぇ幸せぇ」ってお花畑を歩き続けてるのは
学歴関係なく諸々の知恵が低いんだと思うよ+5
-0
-
696. 匿名 2019/08/22(木) 04:24:32
>>692
まあ学歴というか家柄で躾とか基本的な部分が大きいと思う。
私は弟が高学歴だけど同じ両親に育てられて弟だけ所作が綺麗だとかそういうのは無いもの。+4
-0
-
697. 匿名 2019/08/22(木) 04:28:32
>>677
最初の2〜3ページは結婚関係ないレスもあるよ+1
-0
-
698. 匿名 2019/08/22(木) 04:31:20
>>455
まさしく。本人が人生うまく行ってるって思ってるんだから、それで良いよね。+0
-0
-
699. 匿名 2019/08/22(木) 04:32:33
このトピでドヤってる人はきっと側から見るといわゆるDQNなんだろうな
そして確かにそっちの方が幸せなんだろうと思う+3
-3
-
700. 匿名 2019/08/22(木) 04:34:00
>>695
もしそうなったとしてもそれなりの人生を歩む。
それが低学歴なんだよ。
元々が低学歴だから高学歴のように立派な仕事につかなきゃとかそういうのもないだろうし。
それに綺麗ならサクッと再婚なんていうのが多いんじゃないかな。+3
-0
-
701. 匿名 2019/08/22(木) 04:40:05
>>634
女に限らず愛嬌とか対人スキルは大事だと思います
でも勉強だって出来るに越した事ないとも思います
勉強で得た知識を生活に活かすかどうかは人それぞれにしても、知識があるのはきっと楽しい事だと思うので
>>650
私学力はポンコツだけど、障害とかは無いので子の知能は大丈夫だと思いますが、ストレス耐性はどうか夫に似て欲しい笑
子供と一緒に勉強するのが夢なので今から楽しみです
でも足引っ張らないように頑張ります+0
-0
-
702. 匿名 2019/08/22(木) 04:45:45
>>25
早稲田って言ってる岡副麻希みたいに(笑)+2
-0
-
703. 匿名 2019/08/22(木) 04:48:37
低学歴で起業は一握りとか言われがちだけど自分も含めてゴロゴロいるよ。
でも起業したとこで年商マイナス1000万もいれば1億もいる。
さらにマイナス1000万でも来月どーにかするわ!って破天荒もいれば1億でも幸せじゃない人もいる。
幸せの形って色々よね。+9
-0
-
704. 匿名 2019/08/22(木) 04:48:52
今は社長妻で専業主婦でーす!
高卒だよ!
お水では稼げてたけど、普通職ではバカ+不器用でいじめにあうし苦労しましたw
もう働かないでいい生活ができる今が最高の幸せ~!+8
-0
-
705. 匿名 2019/08/22(木) 04:49:14
>>692
それ私も思った!
私は高卒なんだけどひょんなことから東大とか早稲田とか超高学歴ばっかの環境で仕事しなきゃいけない時期あって
今まで自分の周りにいた人たちと全然違う人種すぎてビックリした!
所作が綺麗ってめっちゃ分かる、男の人でも乱暴でガサツな人いなかった。
しかも当たり前なんだろうけどみんな博識で、宇宙の物理の話で盛り上がったり
会話の途中でシェイクスピア引用したり、
かと思いきやゴシップや芸能ニュースもちゃんと知っててすごいなーって思ってた。
あとなぜかピアノとかバイオリン弾ける人多かった
オペラの演目とかバレエダンサーの名前とか普通に共通認識みたいにみんな話すの
こっちはオペラなんて見たことないから衝撃だったよ笑
一番驚いたのは喫煙者がすっごい少ない。男の人もマジで全然いない。
あと男も女も言葉遣いがキレイだった
すっごい変な人見かけたときに私の友達(高卒)は
「なにあいつヤバくね?」って言ったのに
高学歴の女性が「ちょっと様子がおかしい人だね」って言ってて、違いにビックリした笑
私は友達寄りだけど笑笑
みんながみんなそういう人じゃないだろうけど
学歴の差による環境の差ってあるだろうなって思った
もうその仕事終わっちゃったけど
もう一回戻りたいなー
すごくキレイな空間だったし、とても勉強になったから+26
-0
-
706. 匿名 2019/08/22(木) 04:49:56
>>515
粘着怖い…
極度な粘着って、高い・低いの学歴関係なく人生が上手くいってない人なのかなって思う+19
-8
-
707. 匿名 2019/08/22(木) 04:53:17
>>705
バイオリンやオペラはその家がお金持ちだってことだよ。
高学歴は家が裕福で余裕のある人が多いから品があるんだろうな。+17
-2
-
708. 匿名 2019/08/22(木) 05:06:24
>>647
それしかないからだよ。旦那が~とか顔がいいから~って自慢したがるのは低学歴に
多いと思う。
高学歴の方もちょっと見たけど考え方が違うし、頭いいのがわかる。
低学歴は水商売や風俗で働いてたら高収入の旦那(元客)ゲットして~とか自慢したがる。
+5
-2
-
709. 匿名 2019/08/22(木) 05:08:03
母子家庭・不登校で通信制高校→専門学校→キャビンアテンダントになりました。
正直周りは高学歴お嬢様ばかりで肩身狭いです笑
応援してくれた母親と旅行に行きまくってます!+7
-1
-
710. 匿名 2019/08/22(木) 05:09:05
>>703
それは当たり前でしょ
起業なんか誰でもできる
継続して黒字出すことが不可能なわけで+1
-3
-
711. 匿名 2019/08/22(木) 05:09:13
>>708
ここで高学歴と比べたがる人って絶対幸せじゃない人だよね
かわいそうだね+4
-0
-
712. 匿名 2019/08/22(木) 05:12:26
>>708
あるある
学歴で人生決まるとは思わないけど、やっぱ満足する学歴を手に入れることができたのは努力の証拠だし、継続してキャリアも手に入れる忍耐と主体性があって自立してる。
低学歴の人は環境的にも、自分で選べる選択肢が少ないから成功するのも他人依存だよね
(マウント取るのも「旦那」が基本)
幸せの形は人それぞれなので否定するわけではないけれど+7
-2
-
713. 匿名 2019/08/22(木) 05:12:30
>>708
いつも誰かと比べていないと死んでしまう病なの?
偉そうに上から目線でどの立場でいってるんだか謎だし+5
-0
-
714. 匿名 2019/08/22(木) 05:13:22
顔が美人でスタイルよくて高収入の旦那ゲット最高じゃないですかw
僻むな~
+5
-0
-
715. 匿名 2019/08/22(木) 05:14:21
>>712
高学歴でもニートやコンビニバイトの人も多いよね
どうしちゃったの?
高学歴なのに、、、+4
-0
-
716. 匿名 2019/08/22(木) 05:14:36
>>710
継続した黒字は学歴関係なく出せたり出せなかったりよ。ギリ赤字を狙う期なのか、渾身の黒字を狙う期なのかはその会社のステージによるよ。+5
-0
-
717. 匿名 2019/08/22(木) 05:16:50
>>708
不細工は馬鹿にしてる水商売ですら全く稼げもしないし男に相手にされないから、嫌みいいたくなるんだね。
+2
-0
-
718. 匿名 2019/08/22(木) 05:17:50
>>707
横ごめん、うちは中流なのに見栄で習わされたよ笑。
3人兄弟でピアノやらバイオリンやればもうカツカツで何のために習わされているんだろうって思ってた笑。+5
-0
-
719. 匿名 2019/08/22(木) 05:18:00
見栄はって幸せだと言い張るか、現状変えられないからそう言い聞かせるか、恵まれた環境にいても向上心があってまだまだ満足しないか
可視化できないので比較できません+2
-0
-
720. 匿名 2019/08/22(木) 05:18:31
女は馬鹿でも美人なら高学歴より幸せになれます+3
-0
-
721. 匿名 2019/08/22(木) 05:20:18
>>720
ブスでごめんね、幸せだけど。+3
-0
-
722. 匿名 2019/08/22(木) 05:20:57
>>718
田舎だけどピアノは周りの友達みんなやってたから裕福な家だけだとは思ったことなかったけど、バイオリンは習うのもお金がかかるイメージだからすごいと思う。
でもピンキリなのかな?
グランドピアノがある家は裕福なイメージ。+3
-0
-
723. 匿名 2019/08/22(木) 05:23:06
>>718
見栄に使う金があるだけ恵まれてると思うよ
貧困家庭はその発想に至らないもん
子供以前に、教養や品性の重要性を親が理解してないケースも多いから
親が型落ちのブランド品身につけて見栄はるくらいはできるだろうけど+4
-0
-
724. 匿名 2019/08/22(木) 05:23:11
>>719
あなたは妄想の世界で生きて下さい。
私達は自分の人生を謳歌するまでです。+0
-0
-
725. 匿名 2019/08/22(木) 05:28:34
>>715
多いって、何と比較して言ってんの?
高学歴でまともに就職して少なくとも平均以上の収入を得ている人達のほうが圧倒的に多いんだけど...
だからこそ、そういう特殊な事例(高学歴なのにアルバイト・ニート)が目立って見えるんでしょう
あなたが、目立って見える事例だけを記憶に取り入れてるから多く見えるだけ。
もしくは低学歴で派遣やニートやってる奴より多いと本気で思ってる?
申し訳ないけど、そういうところが低学歴っぽい
+1
-2
-
726. 匿名 2019/08/22(木) 05:30:20
>>715
てかそもそも、
高学歴なのに幸せじゃない、低学歴だけど幸せ
この言い回しで察するでしょ
+1
-0
-
727. 匿名 2019/08/22(木) 05:30:27
>>725
世間知らずだね
+1
-0
-
728. 匿名 2019/08/22(木) 05:30:46
コミュニケーション能力は本当に大事だと思う
低学歴で何も考えず、相手にも特に求めるものも無く面白おかしく生きていたらひねくれた金持ちに自然体なところが良いと猛アプローチされて不自由の無い生活になった
でもやっぱり勉強は大事だから、私は運が良かった+2
-1
-
729. 匿名 2019/08/22(木) 05:31:03
>>724
効いちゃってて草+0
-2
-
730. 匿名 2019/08/22(木) 05:32:22
>>727
でた、テレビでよくある「東大生は変人ばかり!」みたいな大衆のガス抜き番組を鵜呑みにしちゃってるタイプね+3
-2
-
731. 匿名 2019/08/22(木) 05:32:39
>>725
ムキになってるあたりあなたがそうなのかなって感じられちゃうよ+1
-0
-
732. 匿名 2019/08/22(木) 05:33:39
高学歴コメに低学歴コメが噛み付いてる時点でもうね笑笑
コメントも幼稚だし+0
-3
-
733. 匿名 2019/08/22(木) 05:34:51
>>730
そういえばあ東大で妊娠中絶させてた男二人いたね笑+2
-0
-
734. 匿名 2019/08/22(木) 05:35:27
>>732
そもそもここ低学歴の人がコメントするトピだから
頭大丈夫?+3
-0
-
735. 匿名 2019/08/22(木) 05:36:13
低学歴トピでわざわざ高学歴アピールしてる人は本当に上手くいってないんだなと思う+4
-0
-
736. 匿名 2019/08/22(木) 05:36:15
>>732
高学歴コメなんてそもそも必要ないんだけどね
トピずれすぎてくさはえる+3
-0
-
737. 匿名 2019/08/22(木) 05:36:34
>>707
自分 たぶん高学歴なんだけど
国立だったせいか(理系だからか?)
奨学金もらってる人もわりといて、オペラとかバイオリン弾く話とかあまり出なかったなw
バイオリンなんて話に出たら、波長がどうのとかの話になりそうな感じ…
+2
-1
-
738. 匿名 2019/08/22(木) 05:37:40
>>737
残念だけど大体はそんな感じだよね
一部の人だけだよ+2
-0
-
739. 匿名 2019/08/22(木) 05:39:44
高校中退したあと高卒認定とって通信制の短大卒業したけど、2回転職して少しずつでかい企業になって今はそれなりの会社に勤めて社内の大卒と同じ給料もらってるよ。
仕事できるできないは別だし会社の中に入ったら学歴は関係ない。
もうすぐ結婚するし、それなりに幸せですよ!+6
-0
-
740. 匿名 2019/08/22(木) 05:39:58
煽り合いとか見ずにまったり話したいとトピ開いたのが間違いだったかもだけど、、
普通に話したいー。+3
-0
-
741. 匿名 2019/08/22(木) 05:42:16
さっきから高学歴の容姿をけなすバカタレがいるのでこれ置いときますね
>知能と容姿は比例する ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス研究論文
恋愛の科学 - scienceoflove.jp恋愛の科学 -恋愛の科学をアプリでチェックする!ダウンロードアプリランキング出会い脈あり恋愛セックス失恋結婚デート満足度UP!失敗しないデートプランの立て方もっと見る#脈なしから脈ありへ合コンや紹介よりも効率的?!マッチングアプリのメリット#もっと幸せ...
+1
-3
-
742. 匿名 2019/08/22(木) 05:43:40
>>741
海外と日本違うと思う。+2
-0
-
743. 匿名 2019/08/22(木) 05:43:50
>>741
わざわざ貼ってくれてありがとう、トピずれてるから大丈夫だよ。おやすみ。+3
-0
-
744. 匿名 2019/08/22(木) 05:44:32
ここで荒らしてる人、男の人のような気がしてならない+5
-0
-
745. 匿名 2019/08/22(木) 05:45:11
低学歴でも上手く行ってる人なんていくらでもいると思う。
女は大手でコネで入る人腐るほどいるしね。+1
-1
-
746. 匿名 2019/08/22(木) 05:48:43
家系は高学歴で私も小学生のうちから志望大学決めてたんだけど
志望が畜産大で動物に実験するのを知ってそっ閉じ&獣医さんは諦めた。
全く関係ない道に中卒で進んだけど良い感じ。
+0
-0
-
747. 匿名 2019/08/22(木) 05:49:09
知能と容姿は比例
>ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスのサトシ・カナザワ教授は、3万8千名を対象に研究をした末、外見と知能が比例するという事を明らかにしました。
さらには人種や教育レベルのような他の条件を全て考慮して見ても、外見と知能の関係ははっきりと現れたのです。
>外見が魅力的な男性は一般的な容姿の男性と比べてIQが平均13.6ポイント高く、女性は11.4ポイント高いという結果に。また、カナザワ教授が行った社会的地位の調査によれば、中流階級出身の女性は労働者階級の女性と比べて高IQという結果になったそうです。
中野信子 男女の見た目と知能の関係性!勉強をしなければならない理由! | 夢を叶える生き方のすすめwww.dreamlifecatcher.com脳年齢をチェックする簡単な方法 あなたは、 「最近の若い者は…」 と言う事がありますか…? もしあるのであれば、脳年齢が老化している可能性があります。 もし無ければ、あなたの脳にはまだ柔軟性があり、若い脳であると言えます。 なぜ勉強をしなければならないのか?
美貌の持ち主は高IQという事実が判明 (2011年1月19日) - エキサイトニュースwww.google.co.jp「ルックスが良い人は、IQも高い」という事実が明らかになったそうです。「ふふん、当たり前よ」と思った美人なアナタも、「頑張ってもムダか」と嘆いているアナタも、最後までお付き合いください。17日付けの英...
+0
-0
-
748. 匿名 2019/08/22(木) 05:50:56
>>742
違う根拠は?ただの願望?+0
-0
-
749. 匿名 2019/08/22(木) 05:52:12
>>748
コメしなくていいよ。トピの趣旨と違うからもしそういう話したいなら専用のトピ立てて。+2
-0
-
750. 匿名 2019/08/22(木) 05:52:16
>>743
どういたしまして。
夢ぶっ壊してごめんね。おやすみ+0
-1
-
751. 匿名 2019/08/22(木) 05:53:29
>>748
海外は、日本みたいにチンピラや不良は人気ないでしょ?
可愛い子って、中学生ぐらいから不良に目をつけられて、恋愛やセックス覚えて道踏み外す子たくさんいる。ギャルって可愛い子多いのもそういうの関係してると思うよ。
+0
-1
-
752. 匿名 2019/08/22(木) 05:55:12
>>751
相手しなくていいよ+0
-0
-
753. 匿名 2019/08/22(木) 05:56:00
>>751
これって東大は変人ばかりのイメージと同じようなことだと思うよ+1
-0
-
754. 匿名 2019/08/22(木) 05:56:22
>>348
今何歳くらいの人達なのか知りたい+0
-0
-
755. 匿名 2019/08/22(木) 05:56:33
なんか高学歴トピになってない?
邪魔だよw
さっきから高学歴自慢してるおばさんたち!+2
-0
-
756. 匿名 2019/08/22(木) 05:57:38
>>705
学歴の差はある意味、教養の差でもあるんですね。
博識だから、どんな話題に触れても話が出来るみたいです。きっとスポーツにも詳しいはずですよ。+10
-1
-
757. 匿名 2019/08/22(木) 05:58:37
>>753
いや、イメージなんかじゃなくて実際不良やチンピラは可愛い子大好きでしょ、そしてブスなんて全く相手にしない。
+0
-0
-
758. 匿名 2019/08/22(木) 05:59:12
空気読めない高学歴ってADHDやアスペっぽいよね+11
-0
-
759. 匿名 2019/08/22(木) 05:59:36
世の中高学歴か低学歴の2パターンしかないから中学歴と言う言葉があってもいいと思う。
中学歴は短大とかFラン卒ぐらいで+2
-1
-
760. 匿名 2019/08/22(木) 06:01:16
>>757
ブスは頭いいのも悪いのも相手にされない。+0
-1
-
761. 匿名 2019/08/22(木) 06:02:21
低学歴でも上手く行ってる人って、コネで大手に入って、その会社やその周辺の人と合コンや告白されて結婚して、会社にいつづけるか、専業やってる。
こんなのいくらでもいそうだけど。
+0
-5
-
762. 匿名 2019/08/22(木) 06:04:57
>>761
浅はかだね。高学歴過ぎて頭ガチガチなんじゃねーのw+0
-1
-
763. 匿名 2019/08/22(木) 06:06:44
>>717
攻撃的で、こういうくだらないマウンティングしかできないのが低学歴w+0
-7
-
764. 匿名 2019/08/22(木) 06:08:24
低学歴の方がプライドも高くない感じで優しそうな人多いね!
ここのトピにきてる高学歴、見下してるのみえみえでなんか嫌な感じだね。+16
-0
-
765. 匿名 2019/08/22(木) 06:11:21
高卒だけど、22歳くらいから婚活をして、医師と結婚しました!
子供にも恵まれ幸せです。
こんなこと言うと叩かれるけど、やっぱりお金は大事……
心の余裕がちがう。
金持ち喧嘩せずはこういう所から来ているんだなと思います。+16
-0
-
766. 匿名 2019/08/22(木) 06:13:27
>>582
きょうだいが下に居る人は早くから社会に出て稼いで家にお金を入れなきゃいけないんだよ。+19
-0
-
767. 匿名 2019/08/22(木) 06:13:29
>>763
もうわざわざ低学歴トピにまできていじめてやりなさんな
バカな上にブスってことを研究論文で証明されちゃった人たちだよ
ほっといてあげなよ+0
-0
-
768. 匿名 2019/08/22(木) 06:15:09
>>751
日本でも海外でも不良っぽい人は人気あるよ
イケメンに限ってだけど
可愛い子もイケメンもモテるとどうにかなる感があって、道は踏み外しやすい
不細工は勉強頑張るしかない+2
-0
-
769. 匿名 2019/08/22(木) 06:16:16
>>767
がり勉ブスは空気も読めないの?+1
-0
-
770. 匿名 2019/08/22(木) 06:17:58
>>768
それそもそもイケメンが前提なら、まるで意味なくない?
あと、海外と日本では受験システムが違いすぎるよ。
日本は18歳までに頑張らないと、よい大学いけない。
海外の平均大学入学年齢は、22歳以上。
社会人を経験してる人も多い。
+2
-0
-
771. 匿名 2019/08/22(木) 06:18:09
>>751
海外w+0
-1
-
772. 匿名 2019/08/22(木) 06:20:11
>>766
高校は行けたんだ+0
-5
-
773. 匿名 2019/08/22(木) 06:27:29
>>754
私の周りは40代だよ。その頃ってまだ女の人が大学進学するの半分位だったのかな?バブル弾けるギリギリ手前だと高卒でも普通に銀行とか良い企業に就職できたのよ。だからそこでエリート旦那と知り合って結婚してる人多いよ!
それより下の世代だと女でも大学進学する人が増えたんじゃないかな。+16
-0
-
774. 匿名 2019/08/22(木) 06:28:13
>>582
そんな簡単にはいけないでしょ。+9
-0
-
775. 匿名 2019/08/22(木) 06:29:12
ユーチューバーでヒットした人とか+0
-0
-
776. 匿名 2019/08/22(木) 06:34:24
>>5
ハナジタのっぺり+2
-0
-
777. 匿名 2019/08/22(木) 06:44:34
>>774
頭良ければいけるはずでしょ+2
-8
-
778. 匿名 2019/08/22(木) 06:45:59
私もどうでもいい専門卒から今は経営者してまーす。
仕事2つ掛け持ちで、今後は事業拡大予定です。
フリーターからのニートだった頃もあるし、人生なにが起きるか分からないですねー。+8
-0
-
779. 匿名 2019/08/22(木) 06:46:52
貧乏家庭で育った中卒ですが、職場で出会った実家が裕福な旦那とトントン拍子に交際→結婚。
子供はいませんが、2人で楽しく暮らしてますし、年に何度か旅行に連れて行ってくれるので満足です。+4
-0
-
780. 匿名 2019/08/22(木) 06:51:50
>>764
そりゃあ、うまくいってる人のトピだから。自分の人生に不満が少なければ少ないほど余裕ができるもの。+6
-0
-
781. 匿名 2019/08/22(木) 06:59:23
>>175
あなたは人の意見に左右されちゃうんだね
そんなんじゃ結婚して子供がいても幸せを感じないよ
男に頼るのが幸せというのに違和感あるなら
あなたはあなたの幸せを追求すればいい
あなたの幸せはあなたが決めること
そしてその幸せを、自分が幸せな人は否定しないから+8
-0
-
782. 匿名 2019/08/22(木) 07:05:46
偏差値50くらいの短大のわけわからん学科出てる
フリーのシステムエンジニアしてる。
まぁ、やりたい仕事にはついた。
学歴が仕事に必要だといまのこの実力主義の業界で感じたことははいし、誰がどの大学とかかなりどうでもいい。
+3
-0
-
783. 匿名 2019/08/22(木) 07:07:02
私は高卒なんだけど、もう結婚して子供もいて、共働きだけど、経済的にも安定しているし、ストレスもなく幸せです。
家庭環境が悪かった昔に比べたら、自分で自立出来て平穏な生活を送れてることに本当に感謝しています。
(子は親と似た人生を送りやすいというので、抜け出せて良かったです。)
ただ、昔から学歴にはコンプレックスがあり、高学歴の人はやはり、知識や考え方が違うし、地頭も良いという印象なので、そういう人に会う度、尊敬してるのですが、羨ましいと思ってしまいます。
おまけに私の周りのそういう方は性格も良いので、余計に敵うところがない。
+3
-0
-
784. 匿名 2019/08/22(木) 07:11:03
>>773
返信ありがとうございます。
現代では夢物語ですね。。大手一般職は慶應卒の子とか普通にいるし、同格婚が主流でエリートも相手の女性のスペック気にする人が多くて最低でも青学や立教レベルの大学卒業してないとって雰囲気なのでこのトピに驚きました。+6
-0
-
785. 匿名 2019/08/22(木) 07:13:50
高卒(工業高等学校)です。
25歳で起業して年収750万です。
裕福ではないですが旦那と子供二人いて幸せです。+8
-0
-
786. 匿名 2019/08/22(木) 07:14:16
医療系の専門卒
病院に就職して病院の跡取り息子と結婚
子供は3人。息子2人、娘1人。
義理の母は准看護師だから嫁いびりしてこない。
+1
-0
-
787. 匿名 2019/08/22(木) 07:17:39
高卒だけど幸いにも親が金持ちだったので(親も高卒だけど会社経営)相続でたくさんお金が入ってきました。感謝しかない・・。とりあえず金銭面での老後の心配はほぼ無くなった。+4
-0
-
788. 匿名 2019/08/22(木) 07:22:59
否定覚悟で。
私は低学歴だけど、
(バカ高校、短大卒)結婚相手は、33歳で年収1000万超える大企業の人と結婚したよ。
私くらい低学歴だとそもそも高学歴の人なかなか知り合えないもん。
私は低学歴の世界を抜けたかったから。
多分世間的な言い方すると勝ち組。
女の人生は結婚相手でかわる。
+3
-0
-
789. 匿名 2019/08/22(木) 07:23:36
低学歴ってどの程度??
大学いかなければ低学歴なのかな?+3
-0
-
790. 匿名 2019/08/22(木) 07:24:35
>>4
同じく。
田舎の短大卒だけど今は専業主婦
ダンナは海外出張多くて気楽な日々
勉強嫌いだったけど親に言われるがままに習ってた茶道や山田流(琴)が役に立った+47
-2
-
791. 匿名 2019/08/22(木) 07:25:18
田んぼや畑しかないド田舎で生まれ東京の専門中退です。
そこそこ良い企業の受付でナゼか受かり(一応受けてみるか、99%は受からないだろうと思ってた)
その後、秘書課に移動で今、秘書課なんだけど、周りの先輩、同期達はそこその良い大学出てたり良い所のお嬢様。皆、綺麗だし気立ても良いし語学力もあるしコミニュケーション能力も抜群!
私はどっちかと言うとそんなに仕事出来ないけど人と人の関係性をすごい大事にするのだけは大切にしようと思ってました。何か自分で武器になるモノを見つけなきゃって思ってて。
私自身裏表ないんだけど少し抜けてて結構色々やらかしてきて怒られる度にあなた秘書に向いてないわよと先輩に散々言われてきました(笑)
でも今、担当してる上司達が仕事しやすいって可愛がってくれて仕事も色々任される事が多くなって楽しく仕事してます。
不器用だけど真っ直ぐに仕事してたら自然に仕事も周りの人も付いてくるモノだと思ってます。
長文失礼致しました( ^^ )+3
-0
-
792. 匿名 2019/08/22(木) 07:25:20
>>789
基本的に4大(レベルがピンキリだけど)は高学歴
短大は普通学歴
高卒、専卒は低学歴って認識だと思う+4
-0
-
793. 匿名 2019/08/22(木) 07:30:33
別に裕福でも何でもない普通の家庭ですが、
結婚して妊娠して、大切な人と一緒に
毎日を過ごせて凄く幸せです( *´꒳`* )+3
-0
-
794. 匿名 2019/08/22(木) 07:33:12
>>348
夫は誰もが知る大企業勤務です。わたしは今34歳で23の時に知り合いました。
夫の会社は現場は高卒ですが、本社になると院卒が普通で大学のうちわけも、東大やら筑波やら神戸大やらいろいろな大学出身の人がいます。
私は、若いうちがほうが女としての価値が高いと思い、20歳から合コンにいってました。
進学校出身の友達に合コン開いてもらい、気に入った人がいなくてもそこそこ高学歴なら連絡先を聞いてまた合コン開いての繰り返し。
出身大学や高校をさり気なく聞き出しました。
その細い枝を伝って夫とか知り合いました。
ちなみに理系の仕事だと部署に女性が少ないし、そもそも女性と知り合う機会がないので、女が低学歴でも関係ないです。
最低限高卒でいい。
ただし、イケメンは期待しない。イケメンは学生時代から付き合ってる人と結婚している。
奥さんの容姿は、
ブスはいない。
「高収入高学歴」だけを求めるなら
製造業の理系でエンジニア等なら結婚できる。
+8
-1
-
795. 匿名 2019/08/22(木) 07:35:43
でも高給取りの公務員と合コンした時、結婚相手は自分より高学歴じゃないほうがいいって声多かったから
結婚にはあまりハンディじゃないのかも
高校中退とかはさすがに無理そうだけど。
+1
-1
-
796. 匿名 2019/08/22(木) 07:36:54
転職時に学歴のせいもあって結構苦労してきた。大卒と給料に差をつけられてしまうから今でもかなりの低所得です。
ただ、大卒だったら人生バラ色だったかと聞かれたら多分そうはなってないだろうな。+0
-0
-
797. 匿名 2019/08/22(木) 07:36:59
専業主婦で旦那が稼ぎがいいから上手くいってる
これはうまくいってるに入るの?+4
-0
-
798. 匿名 2019/08/22(木) 07:42:30
家庭の事情で高校へは行かず働いていたため中卒です。色々と苦労もありましたが30代半ばの現在は小さいながら企業し、従業員(大卒含む)を雇い、セミナー講師として他社へ出張したりと充実してます。学歴がない分、偏見もありましたし人一倍勉強もしました。我が子にはこんな苦労は絶対させたくないです。+1
-1
-
799. 匿名 2019/08/22(木) 07:44:10
>>797
うん!+5
-0
-
800. 匿名 2019/08/22(木) 07:48:35
>>767
水商売できるということはブスじゃないでしょ?
+3
-0
-
801. 匿名 2019/08/22(木) 07:49:15
本人が「今幸せだな~」と思えば上手くいってるってこと。
自分の物差しを押し付けることではないよね。
+8
-1
-
802. 匿名 2019/08/22(木) 07:51:06
高卒ですが29歳で年収2000万超えの夫と結婚。
いい暮らししてます。
まだ子供はいないので自分自身も働いていて、月40万弱もらってます。高卒の割には高給だと思ってます。
やめたくなったらいつでも辞めれるという心の余裕から穏やかに仕事出来てます。
結婚するまでは毎日死にたい、と思ってた+12
-1
-
803. 匿名 2019/08/22(木) 07:52:45
大学院まで出て就職したが周りと上手くいかずやめてフリーターで結婚もしてない。未だに実家暮らしの人何人も知ってるけどそんなのみたら私高卒からずっと同じ職場で働いて結婚して子供2人いる。贅沢できる暮らしじゃないけど幸せだなと思う。+3
-6
-
804. 匿名 2019/08/22(木) 07:53:12
>>28
手取り13万で暮らせる?+8
-0
-
805. 匿名 2019/08/22(木) 07:56:09
偏差値38の高校進学するも在学中に大学行きたいと一念発起で勉強する
家が貧乏だから塾、予備校行かずに、大学行くなら国立に行けと言われ
国立目指すも落ちる
その後食品工場に就職するも劣悪な環境に耐えきれず働きながら国家資格取って
今は通関士として働いてる
国家資格所持のわりに地方だからか給料安いし不満はあるけど
衣食住できてるのでうまくいってるってことでいいよね笑
大学で勉強したいって気持ちは今も変わらないから勉強してて28、9歳で行けたらいいなって思ってる+7
-0
-
806. 匿名 2019/08/22(木) 07:57:59
低学歴で人生に満足してるけど、
うちの母みたいに「学歴なんかあっても」とは思わない
私は暗記してると眠気がくる人だったから、努力を続けて難関に入った人は凄いなと素直に思う
+7
-0
-
807. 匿名 2019/08/22(木) 08:00:19
悪口や煽りでもなんでもなく純粋に思ったことなんだけど
コメント見る限り自分がやったことでうまくいってるって思うのではなく
高収入の旦那と結婚して良い暮らしをさせてもらえるのがうまくいってるの基準なんだなーと読んでて思った
自分で努力して何かやったことが書かれてるのかと思ってトピ覗いたけど
旦那のことばっかでびっくりした+17
-0
-
808. 匿名 2019/08/22(木) 08:02:10
Fラン短大だったけど、
顔がよかったから?(スミマセン)
財閥系企業入り旦那と出会い、山手線下の方の戸建てに住み、旦那に似た子はスカウトされるレベル。
産後やりたい仕事に就いてる。
常に笑顔と謙虚さがモットーだけど。
+5
-0
-
809. 匿名 2019/08/22(木) 08:02:23
>>40
2年制の学校卒業したけど、短大卒扱いだったよ。
応募資格が短大卒以上の会社受けて、採用されてそこで働いてた。+11
-0
-
810. 匿名 2019/08/22(木) 08:03:18
低学歴、低収入だけど生活できてるし、それなりに楽しく幸せに暮らしてるよ+4
-0
-
811. 匿名 2019/08/22(木) 08:04:34
中卒で薬中にもなり逮捕歴こそ無いけど精神病んで精神障害者手帳まで持ってた事あるけど、
ドラッグやめて「こんな私はダメだ…」って考えを捨てて
開き直って毎日笑って過ごしてたら、お堅い職業の旦那と結婚できたよ。まさに笑う門には福来ると思ったね。
ただ育ちが違い過ぎるから、旦那の実家に行くのが辛い…+3
-3
-
812. 匿名 2019/08/22(木) 08:05:31
>>27
専門もレベルがそれぞれ違うから、なんとも。看護系の専門に絞って考えたとしてもピンキリだし。地元の看護系専門はぶっちゃけイマイチ。
そこの学校出た同級生や先輩何人も知ってるけど、皆もれなく病院での態度悪い。
対人での態度まで徹底して仕込めない学校は、どんなジャンルであっても低レベルだなぁとも思う。+5
-0
-
813. 匿名 2019/08/22(木) 08:05:34
>>807
本人が幸せなら、夫の稼ぎだろうと自分の稼ぎだろうと「上手くいってる」だと思うよ
+10
-4
-
814. 匿名 2019/08/22(木) 08:06:31
>>570
このコメントしたのは、看護師じゃないと信じてる。私は看護師だけど、美容師さん尊敬しています。+13
-0
-
815. 匿名 2019/08/22(木) 08:09:36
高学歴だろうと普通にうまくいってると思う。高学歴だけどとかそんなトピ立てて満足してるのかもしれないけど結構みんなそこそこ学歴関係のにないのにこだわりあるのは低学歴とのたまう人たち。
もともと学歴ある人は学歴は持ってるのが普通なのでこだわってません。負けん気で他人の家のこと探ったり文句言ってみたり罵るのでしょ。
それ学歴関係なくてあなたの心のうちから来てることです。満足してるならそれでいいんじゃないですか?迷惑です。+2
-1
-
816. 匿名 2019/08/22(木) 08:13:09
>>219
中卒です。わたしの周りも中卒が多いけどみんな複雑な家庭が多いですよね。
わたしも複雑な家庭に育ったので裕福じゃないけど優しい主人と出会えて、資格も取って仕事はハードだけど穏やかな家庭があるってのはとっても心強いなと思ってます。
普通の家庭に育ってみたかったけど複雑な環境を経験したのは今生かせてるなと自分では思ってます。
毎日、穏やかで幸せですよ。
結局人生を彩るのは自分次第じゃないかなー。
+8
-0
-
817. 匿名 2019/08/22(木) 08:17:13
815ですが低学歴って主張してくる人が多いのと勝手なこというひとが多いです。低学歴が嫌だと思うならいつだって自分で変えること出来るのに。満足してるなら他人への批判とか無理矢理に批判とか揚げ足取ろうとしたり俺のほうがとかいらないよね。
本当にこういう人多くて悲しいです。人のテリトリー来ては主張して自分を変えないんだよね。周りを変えようとしてる。
結局自分は変わらないままで低学歴だけどうんたらとか高学歴は○とか言ってみる。こだわってるのはあなただけだと気づけばいいのに。本当に迷惑。自分の物差しで他人の批判や嫌がらせをする。結構卑怯なことされたので面倒です。+2
-2
-
818. 匿名 2019/08/22(木) 08:18:11
>>585
低学歴専業主婦の母が言う勉強頑張りなさい、良い大学に行きなさい程、説得力がなくムカつく言葉はないよね。+4
-3
-
819. 匿名 2019/08/22(木) 08:19:40
全国的には無名の大学出身でも、景気が良くて東京に出なくてもいい就職先がある地元で良かった
会社内で地道に頑張れば認めてもらえる
高学歴の会社の人も学歴云々言ってる人なんかいないし+1
-0
-
820. 匿名 2019/08/22(木) 08:21:30
>>807
他人の幸せにケチつけてるヒマがあるなら自分の幸せを追求したほうがいいよ
+7
-4
-
821. 匿名 2019/08/22(木) 08:22:14
>>807
逆にそれの何が悪いのか。
人間には向き不向きがあるんだよ。例えば仕事向いてない人が無理矢理働いてメンタル病んだら本末転倒だと思う。
医療費嵩む、消費は進まない、周りにも負担がかかる。さっさと自分に合う生き方を見つける方がいいんじゃない?
私は働いてるけど、暗い人が増えるよりいいわ。+1
-0
-
822. 匿名 2019/08/22(木) 08:24:22
>>821
>>820
悪いと言ってないのに勝手に悪いと解釈してアンカー飛ばしてこられても困るわ
こういう幸せの形があるのもわかるし全然いいと思うけど
そういうコメばっかで埋まってることにびっくりしたな、って言いたいだけ
だから最初に「悪口、煽りじゃない」って書いたけど
受け取りてには悪口に聞こえてしまうんですかね…+2
-3
-
823. 匿名 2019/08/22(木) 08:26:02
>>41
ん?高専は理系のスペシャリストというイメージ。高専によっては、Fラン以上に入るときも出るときも難しいよね。+18
-1
-
824. 匿名 2019/08/22(木) 08:26:10
高学歴の男性と結婚した人、親戚に何か言われませんか?+1
-2
-
825. 匿名 2019/08/22(木) 08:27:09
高卒って低学歴なの?
私は一応大卒だけど周りは高卒結構いてみんないい子だし賢いしそんな風に思ったことない+6
-0
-
826. 匿名 2019/08/22(木) 08:27:26
>>807
ボーナスいくらもらったかのトピでも
明らかに自分がいくらもらったのかを発表するトピなのに
旦那のボーナス発表してる人多くて読解力ないんだな、と思ったのをそのコメで思い出した
案の定「旦那の発表してる人たちなに?」ってツッコミ入ってたわ+8
-0
-
827. 匿名 2019/08/22(木) 08:27:49
逆バージョンだけどいいですか??
私→ 大学はそこそこだけど特殊な国家資格持ち、年収は大手企業と変わらない
旦那→Fラン中退、介護士で年収は低い、バツイチ
格差婚だなあとは思ってるけど、旦那の事大好きで、旦那以外にはないと思ってる!
顔も好きだけど(堺雅人似)、何より優しいし、不思議なんだけど気が合う。
だからここに書いてる人も、自分は運がいいとか思わないで欲しい。自分の魅力や良さを気づいてくれてるんだよ!+7
-0
-
828. 匿名 2019/08/22(木) 08:27:51
>>807
自分で努力しているコメントもあるよ。
ちゃんと読もう。+5
-0
-
829. 匿名 2019/08/22(木) 08:28:06
元も子ないこと言うけどさ、学歴って勉強したい意思と健康があるうちは更新される場合も多々あるから
高も低も確定するのはかなりの年齢(寝たきり老人とか)になってからだよね。+8
-0
-
830. 匿名 2019/08/22(木) 08:29:16
>>820
それはあなたやあなた自身に言えるよ。+1
-1
-
831. 匿名 2019/08/22(木) 08:29:19
>>655
バイトしてたら正社員登用されました。大企業だけど大手子会社で採用基準が親会社より緩くて、バイトからの社員登用も多い会社だったのでラッキーでした。嘘かと疑われる程ラッキーな話なんですよねやっぱり。我ながら天文学レベルの幸運に感謝…+4
-0
-
832. 匿名 2019/08/22(木) 08:30:06
>>826
旦那のボーナス発表している人は全員が低学歴なの?調べたの?+0
-3
-
833. 匿名 2019/08/22(木) 08:30:37
>>772
高校と大学にかかるお金、全然違うでしょ。+8
-0
-
834. 匿名 2019/08/22(木) 08:30:51
>>822
ここまでの統計取った?
結婚、自力、当事者でないコメ
色々だけど目視だと自分がこうだったらいいなってコメントばかり目が行きがちになると思うよ。+4
-0
-
835. 匿名 2019/08/22(木) 08:31:11
>>515
北海道行ってたどころか出身になってるじゃん。グンマーのくせに。+13
-0
-
836. 匿名 2019/08/22(木) 08:33:10
私の周りだと親がお金持ちの子はうまくいってる
旦那も同じような低学歴だけどいろいろと親が援助してくれてるみたい
+0
-0
-
837. 匿名 2019/08/22(木) 08:34:17
学歴のための進学なのか、探求のため進学した結果の学歴なのか。+2
-0
-
838. 匿名 2019/08/22(木) 08:35:32
高卒低学歴で会社員経験すらないけどなんの問題もない。
+3
-0
-
839. 匿名 2019/08/22(木) 08:35:37
>>832
自分のことを言う場面で旦那のこと持ちだしてくる人いるよねっていう意味で
コメしたのになんで返信がそれなんだ…全然わからない…+4
-0
-
840. 匿名 2019/08/22(木) 08:36:30
私なんて中卒低学歴も良いトコだけど
幸せのハードル低いから何でも幸せだよ
要は幸せと思うか思わないかは
その人の目指すベクトルで決まるような気する。
私なんて次の土日、旦那と毎年恒例の
24時間テレビ見ながらたこ焼きパーティするんだけど
それが今から楽しみでワクワクで幸せだよ+6
-0
-
841. 匿名 2019/08/22(木) 08:37:36
私50歳から全日制の大学行くつもり。
今は細々経営してるけど大学受かったらブログでネタにするw+3
-0
-
842. 匿名 2019/08/22(木) 08:41:00
>>807
理由はこれかと>>138+0
-0
-
843. 匿名 2019/08/22(木) 08:42:25
>>842
その1コメかいっ笑!+2
-1
-
844. 匿名 2019/08/22(木) 08:44:22
取りたい資格を取るために専門学校行きました。
学歴に拘りなかったから、それで充分幸せでした。
旦那が国立大出て公務員なので、義母に「貴女みたいなのとは結婚させたくない」と言われて初めてあーー学歴て大事なんたーと知ったくらい(笑)
私は、自分の資格にも仕事にも満足だし。両親にも感謝してるよ‼️
義母は、人として好きにはなれないけど。
旦那が学歴関係なく人としていい人なので😃幸せ🍀+3
-0
-
845. 匿名 2019/08/22(木) 08:44:33
宝塚は、中卒から高卒だけど、良いお家の人が多いのと綺麗なのでひと昔前は良家に嫁いだひとが多いんだよね。
低学歴でもスペシャリストだと特別枠があるんだよ。+4
-0
-
846. 匿名 2019/08/22(木) 08:47:51
高卒枠で大手入って勤続10年。メンタルやられたりしたけど同年代の平均年収より少し高いので、まあ上手くいってるかな。+2
-0
-
847. 匿名 2019/08/22(木) 08:47:54
ここ上手くいってる人のトピだから
わざわざ攻撃的なこと書きにくる人ってみんな妬んでるだけに見える笑
+6
-2
-
848. 匿名 2019/08/22(木) 08:49:31
>>839
旦那の事を持ち出してくるって書いているけど、自然な事だと思うよ。
人と出会って幸せになったって事だからいいんじゃない?+4
-4
-
849. 匿名 2019/08/22(木) 08:49:58
>>847
そうそう笑みーーんな妬みに見えるよね笑
うまく行ってるとどうしてもこういう人たちに妬まれて大変だわ笑
あーつらいつらい!+2
-2
-
850. 匿名 2019/08/22(木) 08:50:07
>>589
年とっても同じ事言えるのかな? 笑+0
-0
-
851. 匿名 2019/08/22(木) 08:51:06
あまり低学歴同士のマウントの取り合いってないね。
それだけ幸せってことなんだろう。+3
-1
-
852. 匿名 2019/08/22(木) 08:51:27
普通レベルの高校から地元の誰でも入れるレベルの大学に入った。学生時代に知り合った男の子とトントン拍子に結婚したけど、相手が上昇志向高くて転職で一気に大企業まで上り詰めて、今高級住宅街で専業主婦してます。
まさか片田舎の芋娘が、こんなところで主婦やってるとは夢にも思わなかった。+4
-1
-
853. 匿名 2019/08/22(木) 08:52:09
>>570
一緒にしたつもりはないです
ただ、国家資格という点では共通してますよね
職業差別のような考え方は改めた方が良いと思いますよ+19
-0
-
854. 匿名 2019/08/22(木) 08:55:41
>>831
中途採用担当だけど、基本はその人の実績で採用するよ。
だから天文学的なラッキーじゃなくて、あなたが頑張ったからだよ+3
-0
-
855. 匿名 2019/08/22(木) 08:57:46
>>847
実際そうだと思うよ。
だって人の人生がうまくいっているのは良い事なのに、それに対して難癖付けたりするのは自分が幸せではない人なんだよ。+5
-1
-
856. 匿名 2019/08/22(木) 08:58:26
>>847
わざわざ嫌みを書きに来てるだけ。攻撃的だしブーメランじゃん。+3
-0
-
857. 匿名 2019/08/22(木) 08:59:21
>>851
低学歴が自分より高学歴に対してマウント取りたがるんだけどね。+3
-5
-
858. 匿名 2019/08/22(木) 08:59:31
高学歴の人って幼い頃から親に◯◯じゃないきゃいけないという固定観念押し付けられて育ったのかな?だから一流大学卒業しても上手くいかない、こうあるべきだったのに、結果幸せじゃないに繋がるのかな?
幸せって考え方次第だよね。+9
-0
-
859. 匿名 2019/08/22(木) 09:01:18
>>855
このトピ事態がそうだけどね。自分が幸せなら高学歴なのにとか書かなくていいし満足してないんじゃんって言いたくなることの連続ですよ。あと夫がどうとかマジ自分じゃないじゃんって。+4
-1
-
860. 匿名 2019/08/22(木) 09:01:39
地元のバカ高卒だけど結婚して専業主婦
子どもは諦めたのでこれからは自由しかない最高
夫とのんびり余生を楽しみます+3
-1
-
861. 匿名 2019/08/22(木) 09:02:43
苦労?があっても楽しく生きてます。
学校の授業が嫌いな私は人生やり直せても私は同じ人生を歩むだろうな…
+5
-0
-
862. 匿名 2019/08/22(木) 09:02:44
>>847
それが低学歴が高学歴にしてくることなのですが。とりあえず自分の学歴とか気にしてるのはそっちだけだって。+1
-2
-
863. 匿名 2019/08/22(木) 09:05:43
>>859
そんな噛みつかないで、幸せになってね。+6
-2
-
864. 匿名 2019/08/22(木) 09:07:52
またいつもと同じ流れだね(^^;+0
-0
-
865. 匿名 2019/08/22(木) 09:08:26
難癖つけたり叩いたりするために来てる人は
そういう性格だから幸せになれないことに早く気づいたほうがいいと思う
+4
-1
-
866. 匿名 2019/08/22(木) 09:09:02
ここ見てると幸せを感じるのは稼いでくれる旦那さんを捕まえるか、自分が稼ぐかなんだね。+19
-0
-
867. 匿名 2019/08/22(木) 09:15:39
>>859
幸せって自分だけで掴むもの?+1
-0
-
868. 匿名 2019/08/22(木) 09:16:19
>>862
もうわかったから低学歴と関わらなくて済む世界に行きなよ。+3
-1
-
869. 匿名 2019/08/22(木) 09:16:19
>>5
日村のモノマネしてるのかな?+3
-0
-
870. 匿名 2019/08/22(木) 09:16:41
>>865
それはあなた自身じゃん。+1
-2
-
871. 匿名 2019/08/22(木) 09:17:36
>>863
噛みついてないじゃん。+1
-1
-
872. 匿名 2019/08/22(木) 09:18:10
短大卒だけど好きな仕事に就けて幸せ。+4
-0
-
873. 匿名 2019/08/22(木) 09:22:38
>>868
なんであなたにそんなこと言われなければいけないのかなって。勝手に来てるのは向こうでしょう。そして勝手に上からじゃないですか。
幸せになってってはぁ?
具体的に何かしてくれるわけじゃないならいらないな。低学歴を理由にいじめられたとか嘘ついて他人に泣きつく人はいたよ。その癖他人の一挙一動をいちいち知っては言ってきてキモかった。
一生懸命言ってたな。俺より高学歴の医師がこんなところ来て何しに来てるんですかねとか。
いろんな人がいるよ。本当に。+1
-3
-
874. 匿名 2019/08/22(木) 09:23:12
中卒、めちゃくちゃ底辺スタートだけど
普通の人と結婚して、それなりに幸せです。
でも、子供には大学までは…と思ってます。+3
-0
-
875. 匿名 2019/08/22(木) 09:23:47
今不幸なことを低学歴のせいにしてる人はどんな人生でも幸せを感じる事は無いと思うわ+5
-0
-
876. 匿名 2019/08/22(木) 09:24:38 ID:i2Nd6iZ2DZ
満たされてない人って自分と異なる意見を出された時のムキになり具合が痛々しい
なんでわざわざ合わないトピに来て憤慨してるのかな?
+4
-1
-
877. 匿名 2019/08/22(木) 09:26:20
高学歴だろうが低学歴だろうが
今現在みんなガル民なんだから同レベルやん(笑)+9
-0
-
878. 匿名 2019/08/22(木) 09:26:49
高卒、貯金なしでした。
21歳で結婚して、23歳(女の子)25歳(男の子)28歳(男の子)で出産。
26歳の時にマイホーム(平屋)を建て、車2台は一括購入。
主人はめちゃくちゃ優しいです。育児も掃除やらもしてくれるし、マッサージもしてくれるし、最高です!!!笑+9
-0
-
879. 匿名 2019/08/22(木) 09:27:40
>>876
満たされてないのはあなたでしょう。
なぜ他人のことが気になるのですか?
痛々しいとか痛いとか書きたいんだよね。
いじめっこ体質なんですね。+2
-2
-
880. 匿名 2019/08/22(木) 09:28:50
>>876
ありていに876の行動に対して書くなら876はストーカー。+0
-1
-
881. 匿名 2019/08/22(木) 09:29:33
高卒だけど大学行きたかったなぁ
バイト生活だから余計にそう思っちゃう+4
-0
-
882. 匿名 2019/08/22(木) 09:29:51
中卒だ!楽しいよ!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
別にみんなと一緒なんだけど、今食べてるパンがフカフカでおいしかったり、涼しい部屋で寛ぐのが幸せと感じる!なんでもかんでも幸せだな〜って思う。
わたしバカだからすぐ幸せ〜╰(*´︶`*)╯て思うんだ。笑+7
-2
-
883. 匿名 2019/08/22(木) 09:30:51
高学歴でも、その学歴を活かされる所に就職できなかったら意味無し‼️
逆に、低学歴でも頭がいい人はたくさんいる。
成功してる人低学歴多くない?
高学歴で、勉強できるだけがいい事は無いし。
+1
-4
-
884. 匿名 2019/08/22(木) 09:33:03
学年でトップだったけど経済事情で大学に行けず。
専業主婦で満足できるのが嫌味でなく本当に羨ましい。
旦那がいくら稼いでも自分がやり甲斐のある仕事していないと満足できない。
周りの専業主婦とも話が合わない。
高学歴と話はあうけどなんかやっぱりコンプ感じるし仕事してるといくら成果出しても壁がある。
頭があまり良くない方が人って幸せなのかもしれないな。野心が幸せの邪魔をする。+6
-0
-
885. 匿名 2019/08/22(木) 09:34:08
>>873
お大事に
+4
-1
-
886. 匿名 2019/08/22(木) 09:35:48
高卒は低学歴ですか?
それなら私です。
そこそこの企業で正社員として勤め、結婚退職、今は時短パート。家族仲は親兄弟含め良好。
お金持ちではないし、とりたてて自慢できることはないけど、低学歴でも人生うまくいってると言えるのかな。
ただ、今のパート先はほとんどが大卒で語学堪能で頭のよい人ばかり。私も、もっと勉強しておけばそれを仕事に生かせることもあったのかなーと思う事はある。
+4
-0
-
887. 匿名 2019/08/22(木) 09:35:48
放置されてギスギスしてる子が家族に大切にされてるおっとりした子を叩きに行く、教室の光景思い出すなぁ
+6
-1
-
888. 匿名 2019/08/22(木) 09:37:22
短大卒です。
新卒でブラック企業に勤めていましたが、運よく一部上場企業に転職。
社内結婚で夫は年収1000万超え。
ダンナの実家も金持ちの資産家で、玉の輿に乗れました。
今は小遣い稼ぎで扶養内のパートをしています。
子供3人もマーチクラスの大学を卒業し独立したので、今は夫婦二人でのんびり生活しています。
老後の心配もなく悠々自適の毎日です♪+5
-0
-
889. 匿名 2019/08/22(木) 09:39:12
高卒だけど建築士の資格取って設計やってます(^^)
勉強嫌いだから大学行かなかったけど建築士の勉強は楽しくできた。仕事も楽しいしやり甲斐がある。自分の興味あることは頑張れるんだよなぁ。+5
-0
-
890. 匿名 2019/08/22(木) 09:39:51
低学歴だけどうまくいってる人のトピなのに、それに嫌み言ったり上から目線で見下し発言してる人って何しにきてるの?
高学歴だけど人生うまくいってない人?w+3
-1
-
891. 匿名 2019/08/22(木) 09:40:51
中卒だけなら引かないけど、中卒とヤク中、風俗がコンボするとさすがにちょっと引いてしまう。+5
-0
-
892. 匿名 2019/08/22(木) 09:40:54
>>885
キモい。先に勝手にここの人が攻撃してきてて、なにそれ?毎回来るよね。あんた。+0
-1
-
893. 匿名 2019/08/22(木) 09:41:14
実兄 中卒なのに企業起こして 安定して年収2000万超えてる
ウチの旦那大卒なのに600万+4
-0
-
894. 匿名 2019/08/22(木) 09:42:02
専門卒で30超えた今もその分野の仕事してるけど給料は新卒並みのまま。
結婚したから人並みの暮らし出来てるけどしてなかったら貧民街道真っしぐらだったよ。
自分でバリバリ稼ぐ女性カッコいいと思う。+0
-0
-
895. 匿名 2019/08/22(木) 09:42:45
短大卒は低学歴じゃないじゃん。
+5
-0
-
896. 匿名 2019/08/22(木) 09:43:19 ID:MerOX4BjPF
>>845
宝塚音楽学校に受かって卒業した人を低学歴とくくる方は、知識、知能が浅はかじゃない?
+2
-0
-
897. 匿名 2019/08/22(木) 09:44:23
低学歴って、子育てが始まってから結構露呈しない?
ママ友同士のちょっとしたラインのやりとりとか、手書きの短い文章で誤字があると、低学歴な人なのかな?と思う。お子さんもやっぱり勉強できない子が多い。ママがちゃんと子供に教えられないんだと思う。+2
-2
-
898. 匿名 2019/08/22(木) 09:44:45
>>887
親に放置子ってことにしたい人もいたね。
とりあえずどうでもいいや。
くだらない。いつも低学歴が高学歴におれツエーしてるのってマウントって言いませんか?
それと学歴気にして言ってくるのは低学歴だけどって言ってくる人なのですがいわれなきゃわからないことなのに気にしてるのは自分だけって書いてただけですが。攻撃してくるからめんどうさいんだよね。というよりそういう人が会社に先輩でいると迷惑です。
もちろん、学歴が非常に気になるアカデミックな場では逆に東大がバカにされてたのはよく見てます。面倒だなって思ってた。本当にウザいな。ストーカー。+0
-5
-
899. 匿名 2019/08/22(木) 09:46:35
>>889
でも二級でしょ?
大学行ってれば学生の時に取得できる程度の資格だよ。
+0
-3
-
900. 匿名 2019/08/22(木) 09:46:47
今の時代で?と思われるかもしれないけど今でも女の子は学歴関係ないと思う
容姿と性格が良くて家事能力ちゃんと身につけておけばいい人見つかるよ+4
-2
-
901. 匿名 2019/08/22(木) 09:48:04
>>898
そんなにカリカリしてどうしたの?
何があなたの気に障ったのか知らないけど落ち着いてw
+4
-1
-
902. 匿名 2019/08/22(木) 09:49:39
>>829
これが全てやと思ってしまった+6
-0
-
903. 匿名 2019/08/22(木) 09:53:36
学歴高くても使えない人は使えないし、学歴低くても使えない人は使えない。
学歴高くても使える人は使えるし、学歴低くても使える人は使える。
学歴?まあ、高い方がいいけど、資格みたいなもんだね。+8
-3
-
904. 匿名 2019/08/22(木) 09:56:19
学歴とは飛行機の座席
ファーストクラスは勿論快適に目的地に着くけども、着いてしまえば、誰がファーストクラスで来たかエコノミークラスで来たかなんて分からない。
大事なのはその目的地でどう過ごすか。
ファーストクラスで来たからって幸せな旅行になるとは限らないからね!+6
-8
-
905. 匿名 2019/08/22(木) 09:56:24
うちの子、中学受験失敗。公立中学でも成績良くない。高校も中堅大学付属の私立。大学もなんとか内部進学できた程度。
低学歴とは違うけど、お勉強は嫌いなんだろう。ともう自由にさせていた。
多分運も良かったんだろうと思うけど、就職先が中学受験で成功して難関大学行った同級生と同じだった。
しかも、配属先もこちらのほうが良く、昇給も早かった。
中学受験に時に、お気の毒ねぇかわいそうに。みたいに見下していたママ友が、メチャクチャ悔しそうだった。+9
-1
-
906. 匿名 2019/08/22(木) 09:57:05
高校中退です。10年前から美容関係で事業を起こして年収1000万以上あります。23歳で結婚して10歳の息子と8歳の娘がいます。夫は普通のサラリーマンだけど、大手の会社だし安定しています。本当に学歴ってなんだろって思います。+13
-4
-
907. 匿名 2019/08/22(木) 10:00:47
ギスギスってそっちから寝た子起こすようなことしておいてなに言ってるんだか。+1
-3
-
908. 匿名 2019/08/22(木) 10:00:54
>>906
それ本当の話?
10年前だと息子を妊娠中か赤ちゃんの時だよね?
そんな大変な時期に美容関係の事業起こしたの?
すごすぎない?+10
-0
-
909. 匿名 2019/08/22(木) 10:02:14
中卒で家出されて、高校は自分で稼いで定時制
サービス業の後、20代後半で公務員になった
株投資15年やってて、貯金は7000万+3
-3
-
910. 匿名 2019/08/22(木) 10:02:47
>>901
このトピに誰が書いてるかわかっててwしながらバカにしてくるあなたのような人がいたり個人情報を書いてはそれに比べて旦那はとかかくひとがるからですね。本当にうざい。わかってて知らないふりのおばさん50代とかね。+1
-3
-
911. 匿名 2019/08/22(木) 10:03:51
>>884
学年トップなんてポテンシャル高そうだから
今から大学受験してもいい大学受かりそう+7
-0
-
912. 匿名 2019/08/22(木) 10:04:05
>>824
夫の親戚からはこんな美人と結婚できて良かったなぁとかよくやった!と言われました。
私の親戚には素敵な人と出会えて良かったねって言われました。+7
-3
-
913. 匿名 2019/08/22(木) 10:08:31
>>884
わかる。凄いね
友達がトップで私は次
資格も学校から表彰されるレベルで取得しまくったのに家庭の事情で進学出来ず…
先生が推薦私大でも国公立でもどちらでも行けるのに!と親とバトルしても駄目だった
友達は高学歴に
やっぱり選択肢広がるから良いなと思う
とりあえず自分の子供には同じ思いをさせたくないので出来ることを頑張る!
出来れば死ぬ前に大学行きたい
生活自体は不満もなく幸せ
自己実現の問題+3
-0
-
914. 匿名 2019/08/22(木) 10:08:46
低学歴なのに人生うまくいってる人を嫉妬する人が一定数いそう
+13
-0
-
915. 匿名 2019/08/22(木) 10:08:55
家業というかソフトクリームとお土産売るだけだから
低学歴でも問題なかったよ…
駐車場が40台から80台になるくらいはうまくいってるよ+8
-0
-
916. 匿名 2019/08/22(木) 10:13:06
大卒で士業の資格持ってる友達は、その業界に嫌気がさして結婚出産後に仕事辞めて専業主婦してるけど幸せそうだし
中卒で20歳の時に結婚出産した友達は、育児もひと段落したからって起業して人生楽しそうだよ。
学歴で幸か不幸かなんて決められないし、学歴至上主義の人って可哀想な人だと思うわ。+12
-0
-
917. 匿名 2019/08/22(木) 10:13:14
>>904
ローランド?+1
-0
-
918. 匿名 2019/08/22(木) 10:14:53
高卒だったけど商業科だったせいか転職に有利で、2社目からは大手企業を渡り歩いてた、正社員で。給料もそこそこ貰えていたから満足してたかな。
今は平凡なパート主婦で、15年前の話ですけどね。。+3
-1
-
919. 匿名 2019/08/22(木) 10:16:09
>>824
うちは私だけ低学歴なので親戚からはふーんまぁそのくらいはね?って感じ
逆に旦那は親戚内で一人だけ高学歴で大手だから
私への批判があったね~
大手勤めだから狙ったんでしょ!みたいな
高校の同級生で成績も同じくらいで顔見知りになり交際したのだが
義母も知ってるはずなのになぁ+1
-1
-
920. 匿名 2019/08/22(木) 10:16:29
>>43
いい歳して学歴しかない人はどうかと思うけど、いい歳して学歴すらない人は、もっと悲惨よね〜〜+10
-11
-
921. 匿名 2019/08/22(木) 10:17:15
>>915
凄いね!
きっと商才ある家系なんだろうな
+6
-0
-
922. 匿名 2019/08/22(木) 10:20:20
自分は今うまくいってるけど
他の人や子供にはすすめないね
就職も結婚もたまたま上手くいっただけ
そりゃそこでの努力はしているけれど
努力はみんな何かしらしているから+6
-0
-
923. 匿名 2019/08/22(木) 10:24:18
友達の旦那さん中卒だけど飲食店経営しててめちゃくちゃ稼ぎ良くて羨ましい。
+4
-0
-
924. 匿名 2019/08/22(木) 10:25:29
ここ旦那さんが高学歴の人多そうだから
わかる人にはわかると思うけど
高学歴、経歴いい人は社会的信用が高いよね
家買う時も銀行で低金利でローン組めるし
戸建てに住み始めてからも近所の人からいろいろお裾分けいただいたり、子どもたちにオヤツくれたり
するのは旦那がきちんとした職業に就いてる
おかげかなって感謝してます。+5
-1
-
925. 匿名 2019/08/22(木) 10:29:15
高卒だけど医者と結婚して子供3人の子育てしてる専業主婦の友達、自慢したりは絶対しない子なんだけど自然と滲み出る幸せオーラがすごいw+7
-0
-
926. 匿名 2019/08/22(木) 10:29:51
>>67
まるで、私みたいだ。偏差値低い女子高を卒業後に就職して合コンで知り合った今の旦那と付き合う事に。その頃の旦那フリーターだったけど国立大理系卒だから、この人なら頭良いし将来的に良い所に就職できるだろうと思っていたら、フリーターから中途採用で大手企業に就職。
今では係長になって700万円を稼いでくれてるから、あの時合コンに行かなかったら旦那とは出会えなかっただろうし誘ってくれた友達に感謝してます。
+3
-5
-
927. 匿名 2019/08/22(木) 10:35:44
>>669
私は高卒で周りは大卒が多いけど、大卒とわかっても「そうなんだ〜」って感じ。
惨めに感じることはないけど、サークルの話とかその後の仲間との付き合いなどを聞くと単純に羨ましいとは思うわ。+0
-0
-
928. 匿名 2019/08/22(木) 10:36:00
>>515
ここまでつらつらと恨み節を書けるなんて、ざわちんに親族でも殺されたの?
ざわちん、好きでも嫌いでもない(どうでもよい)と思ってる人間だけど、さすがにここまで批判コメント書かれるのは気の毒だよ…+4
-13
-
929. 匿名 2019/08/22(木) 10:36:16
高卒でずっと工場で働いてて、きっと結婚相手も同等なんだろうなぁと思って、高望みせずに年収300万越えてればいいや…って感じで婚活してたけど友達の紹介で年収1000万の人と結婚した+4
-0
-
930. 匿名 2019/08/22(木) 10:36:24
>>924
そうかもしれないね。旦那が公務員で大企業ほどの年収ではないと思うけど、マイホーム建てるときに地銀から優遇金利で住宅ローン組めたし、家を建てる土地は少し高くても治安が良くて周りの人達もそれなりに良い身なりの人達が住んでる地区に建てられたから、トラブルもなく平和に生活ができてる。
同じ市内でも低所得の人達が住む地区として知られてる地区をたまに通ると柄の悪い親子がチラホラ見られるから住む場所は大事。+1
-0
-
931. 匿名 2019/08/22(木) 10:46:04
自分や人の価値を学歴で決めたくない+2
-0
-
932. 匿名 2019/08/22(木) 10:46:21
低学歴でもせっかく人生うまくいったのなら、今からでも学び直せば?
もっと人生が豊かになるよ。
+3
-1
-
933. 匿名 2019/08/22(木) 10:46:34
高卒だけど、21歳で結婚して3人の子供に恵まれて
専業主婦で楽させてもらってる。
自分の力じゃないけど、凄い幸せです。+4
-0
-
934. 匿名 2019/08/22(木) 10:47:23
ここ、年収とか金の話ばっかり。やっぱ低学歴ってやだな。
+2
-2
-
935. 匿名 2019/08/22(木) 10:48:23
私は、学歴って全然関係ないと思ってます。
学歴あっても人とのコミュニケーション能力の無い人、最低限の挨拶出来ないとか、そんな人はいい会社に入ろうが、長く続かないでしょうし、いい仲間にも恵まれないと思う。
そんな人をたくさん見てきました。+3
-2
-
936. 匿名 2019/08/22(木) 10:50:54
結局、高学歴でも低学歴でも容姿が悪くてもよくてもすべては自分次第。持ってるカードを生かすも殺すも考え方、捉え方次第、人は中身ってのはやっぱりそうなんだろうな~と思いました。+6
-0
-
937. 匿名 2019/08/22(木) 10:51:33
>>5
あれだよね!
板野とかの顔真似してる
普段マスクして写真アップする人
最近は滝川クリステルの真似もしてたよね?
名前「たまきん」だっけ?
+6
-1
-
938. 匿名 2019/08/22(木) 10:51:51
中卒だったけど夜間に行って高卒になった。でもまだまだコンプは消えない。
短大か大学に行きたいなー。+4
-1
-
939. 匿名 2019/08/22(木) 10:52:53
高学歴で堅実で穏やかな旦那と結婚して本当に幸せなんだけど、子育てが不安
旦那は高学歴だけど義両親から勉強しろと言われたことがなく、塾通いや長時間の勉強など特別なことをせずに普通の生活で大学受験した人だから塾は不要派、私は天然のジャンボバカだから勉強を教えられないので塾に通わせたい派
転勤族でいずれは単身赴任だから子育てはどうしたら良いのか?特に受験
本当に不安+0
-1
-
940. 匿名 2019/08/22(木) 10:54:34
>>43
成し遂げるっていうのも、人それぞれの感じ方じゃない?
本人の考え方次第+6
-0
-
941. 匿名 2019/08/22(木) 10:58:11
>>807
だって育った環境が不幸だった場合以外は、本人が努力する気ない人ばかりなんだもん。
身の丈に合わない夢追っかけて苦労ばかりの人生よりそういう人のほうが気楽に生きてて幸せなのかもよ。
旦那の肩書借りてイキる人ばかりいてもいいんじゃない?+4
-0
-
942. 匿名 2019/08/22(木) 10:58:14
>>65
200「台」ね。
+3
-4
-
943. 匿名 2019/08/22(木) 10:59:20
>>938
放送大学行こうよ!
通信制の中では学科が豊富でおすすめ。+3
-0
-
944. 匿名 2019/08/22(木) 11:01:47
女は低学歴でも容姿が良ければ
・高収入男を捕まえられる
・大企業就職に有利
・貢がせられる
で人生楽しくいけるよね
まぁ年齢のタイムリミットもあるから
若いうちが更に有利だけど
私は下二つの恩恵を受けて貯まったお金を
投資で増やすことに成功してる
商業高校の高卒で数字が大好きだから投資は向いてた
結婚を申し込んでくる男性はいたけど
私にその気がなくて断り気が付いたらアラフォー
これからもお金だけは増え続けるから問題ない
もちろん結婚する気もない
低学歴でもこれくらいのことはできるよ+2
-1
-
945. 匿名 2019/08/22(木) 11:03:44
>>15
低学歴なりに無職主婦が合うね。+2
-14
-
946. 匿名 2019/08/22(木) 11:06:27
>>43 少なくとも受験勉強は頑張った。旦那と結婚して依存する事にしか頭になく目を血走らせた底辺のあなたと違ってね。
+3
-7
-
947. 匿名 2019/08/22(木) 11:06:55
うまくいってる、というかそれなりに満足してるというか。
専門学校卒ですが、そこは学校法人ではなかったので厳密に言えば中卒。超低学歴です。
でも都内に住んでいて、好きな時間に働き、まあまあ稼いで、生活が苦しい!って訳でもない。自分で作るのも、外食も美味しく食べてる。日々の楽しみも多数ある。+3
-0
-
948. 匿名 2019/08/22(木) 11:08:30
>>681
横からだが、200万円「台」じゃないの?
そんな小学生でも習う漢字で間違えてるから中卒って言われるんでは?+2
-1
-
949. 匿名 2019/08/22(木) 11:10:10
>>934
高学歴だって同じじゃ。
旦那の年収いくらでー。自分は優雅に専業ー。
もしくは、自分の年収は大企業でいくらでー。
言ってること変わらんよ。+3
-1
-
950. 匿名 2019/08/22(木) 11:11:24
名前書けば入学できるレベルの短大卒だけど、人生上手く行ってるよ。
結婚後は結局仕事も辞めたから扶養内パートだしあんまり学歴関係ない。+3
-0
-
951. 匿名 2019/08/22(木) 11:14:32
>>931
もちろん年収でも決めたくないですね。+2
-0
-
952. 匿名 2019/08/22(木) 11:15:58
>>104 殆どが低学歴だけど旦那と結婚して幸せに暮らしてますばかりだね。向上心のないおばさんばかりだわ。
+6
-7
-
953. 匿名 2019/08/22(木) 11:16:00
無名の短大卒 夫・子供あり
ノートに小説や書評書いて自分一人で読んでたけど、ダンナの勧めでライター始めてそこそこ稼いでる
エッセイで文芸賞ももらったよ。
社長から引きこもりの子を持つ母まで、いろんな人に会えて充実してる。
今日はコンサートレポ、行ってきます!
+11
-1
-
954. 匿名 2019/08/22(木) 11:18:31
>>952
だって幸せなんだからいいじゃない。+9
-0
-
955. 匿名 2019/08/22(木) 11:18:40
>>904
ローランド乙
学歴がないと到着しない目的地もあるよね+7
-0
-
956. 匿名 2019/08/22(木) 11:19:39
旦那はいい高校いったんだけど、親が子だくさんだから払えなくなりやめたんだよね。大学も一緒になってるようなところ。理数系がすごいです。一回目を通せば覚えちゃう。もったいないけど、いま一緒に自営業やってて収入高いからべつにいいかな。でも、頭の回転が早いからなにやってもうまくいきそう。私は馬鹿だし、勉強きらいだからしてこなかったです(笑)+0
-0
-
957. 匿名 2019/08/22(木) 11:20:42
このスレ、シングルマザーが
旦那頼みなんて悲しいわねとか向上心がないとか
嫌がらせコメしてる気がする
関係ない人がご苦労様ですw+7
-5
-
958. 匿名 2019/08/22(木) 11:22:16
人生うまくいくかどうかは
学歴そんなに関係ないね
これからは尚更+3
-0
-
959. 匿名 2019/08/22(木) 11:23:19
勉強しなかった馬鹿は一生楽に暮らせていいね。旦那死んでも遺族年金あるし死ぬまでここの人間、低学歴専業主婦は幸せで楽に生きられる。+10
-1
-
960. 匿名 2019/08/22(木) 11:29:17
中卒だけど、フリーランスを経て、スカウトされて外資系で働いてます。
日本の企業だとどこ大卒とか話題になるけど、外資系だと人事の人としかそういう話にはならなかったです。日本人も多い会社ですが、出身大学より仕事できる人が偉いみたいな価値観ですごい助かります。
27歳 手取りで60万ぐらいの契約です。
もし私よりも若くして悩んでる子がいるとしたら、特技を伸ばすのが一番大事です。あと知り合いを増やすのも。
本音を言えば、せめて大学ぐらいは行けばよかったなと思います。30歳ぐらいでどこかの大学に行くかもしれません。+10
-0
-
961. 匿名 2019/08/22(木) 11:30:13
>>959
旦那さんの年収が高いと遺族年金もらえませんよ!
私、短大卒でも知ってたけど
ご存知なかったですか?+5
-0
-
962. 匿名 2019/08/22(木) 11:31:49
>>217
地元に、地域のトップ高ではないけれど入るのがそこそこ難しい女子高があり、私と同世代の頃の進路は、上は国立の女子大、でも就職組も多分半数近くいて、その人達は大企業の地元工場等に就職と、様々でした。
そこの卒業生で、在学中の成績が学年トップだった人を2人知ってますが、一人は短大を出て国家資格を取り、結婚後も仕事を続けていて、もう一人は就職でした。
当時から、早慶の指定校枠があったので、彼女達なら希望すれば、すんなり通ったのではと推測します。ただ、今と比べて「女子には学歴は必要ない」という考えも根強く、家庭によっては高校進学の時点で就職を考え、学校の斡旋で優良企業へ就職する為に、もっと難関の高校へ合格できる学力があったとしても、ランクを1つ落としたその女子高へ進学する人もいたようです。
高校時代に非常に優秀だったと、今でも同級生(国公立大卒)が話す高卒の人は、いつも感じが良く、周りから好かれています。
話していても、同じ高校だった別の人(高校時代は適当に遊んでて成績も特別良くなかったけど、そこそこの短大へ行けてラッキーだったそうです)よりも頭の良さ、思慮深さを感じます。
世間的には、高卒よりそこそこの短大出てる方が聞こえがいいんでしょうけど、人付き合いしていく上では余り関係ないかも。性格が穏やかで、人の悪口言わない人の方がいいなと思います。
+4
-0
-
963. 匿名 2019/08/22(木) 11:32:40
学歴の話は25歳ぐらいまでで、それ超えると結婚相手でもない限り話の話題にあまり上がらなくなってくるよね+3
-0
-
964. 匿名 2019/08/22(木) 11:34:58
>>4
私も高学歴高収入の男性と結婚して、それなりに高級住宅地と言われる所に住んでいるけれど、ご近所さんや夫側の親族との学歴格差が辛くないですか?
馬鹿にされたりはないけれど、「なんだか場違いだなぁ」と思ってしまいます😓+39
-2
-
965. 匿名 2019/08/22(木) 11:37:22
>>81
分かる。
地元(田舎)の友達、中卒でめちゃ美人。
21歳で自営業の金持ちと結婚して、
トントン拍子で広い家と子ども2人。
女は顔面偏差値で人生決まるってほんとだと思うわ。
+12
-2
-
966. 匿名 2019/08/22(木) 11:40:49
人生うまくいってるけど子育て不安!
自分が勉強した事ないせいで塾にさえ通わせてたら何とかなるとか思ってしまってる自分がいる
高学歴の人の子供ってもれなく頭良いんだよなぁ+3
-0
-
967. 匿名 2019/08/22(木) 11:40:51
>>961
え?そうなの!?
亡くなった夫の年収ではなく、妻本人もしくは子どもが高収入だと受給されないんじゃなくて?+5
-0
-
968. 匿名 2019/08/22(木) 11:41:54
大逆転の人うらやましいなぁ
自分は母子家庭で低学歴だけど
今自分単体がIT系の仕事でかなり順調にはきてるけど、
夫は低収入
誰かの力で大逆転とかどんな気持ちかなぁ。
自分はいままでもこれからも、自分しか信じないし、自分にしか頼らないんだとおもう
結婚したとしても…
オットに属する気持ち、ほんとはわからないのかも。
結婚して二十年たつけどさ。。
自分の足でしかたってないわ。
大逆転したい。
つかれたわ+0
-0
-
969. 匿名 2019/08/22(木) 11:42:28
>>959
それって幸せな事だよねー。+1
-0
-
970. 匿名 2019/08/22(木) 11:44:31
低学歴でも、顔と愛想が良ければ何とかなる!+7
-2
-
971. 匿名 2019/08/22(木) 11:47:04
定時制高校卒業だけど、旦那とワンコ1匹。マイホームあって、旦那のおかげですごく幸せに暮らしてます。普通の人からしたら普通の事かもしれないけど。定時制高校通いながらバイト沢山して色々苦労して大変だったけど、今はのんびりパート勤務。旦那は優しくて家事も手伝ってくれるし、まさか自分がこんな風になると思わなかった。
+3
-0
-
972. 匿名 2019/08/22(木) 11:48:55
専門卒の低学歴だけど、仕事も結婚もそこそこ上手くいってるw
仕事は派遣から社員になったから普通に就活してたら入れないような所だった。待遇も良かったし。
氷河期世代だから大卒でも就職が上手く行かなかった人が多い。こういう時男性の方が厳しいと思う。私の周りの男性は真面目な人の方が上手くいっていない。それよりF欄卒のキャラが強いヤツが転職成功したり、就活しないでプラプラして留学後に大手企業の採用枠が戻って就職したり。
女性は正直学歴より結婚で左右される。色々意見はあるでしょうけどアラフォーになるとはっきりしてくる。だって本当に真面目に生きているのに給料は年収500万には届かず、実家暮らしだからこそ余裕があって毎年海外旅行みたいな独身の友だちも、アラフォーになると婚活し始めることが多い。ずっと実家暮らしだと男も女も生活力が育たずお坊ちゃんお嬢ちゃんのまま。
とにかくアラフォーは学歴があっても上手く行かなかった世代だと思う。+3
-0
-
973. 匿名 2019/08/22(木) 11:49:40
私、めちゃくちゃ頭悪けど、旦那が高学歴で収入良いそうだからうまく言ってる方かもしれない。
ただ、旦那に馬鹿にされる。+3
-0
-
974. 匿名 2019/08/22(木) 11:50:49
高校中退の低学歴もいいとこだけど今はようやく幸せになれてます。1歳になる可愛い娘と仕事頑張ってくれている夫のおかげで専業主婦しながら趣味のハンドメイド楽しんだり。
だけど本当は高校辞めたくなかったな…。
周りはみんな大学行って楽しそうに青春してる中底辺を這いつくばって生きていくのが精一杯な人生しか送れないようにしたDVの親の事今でも許せないし恨んでます。学歴はあって邪魔になるものじゃないから高学歴なんかの人は特に羨ましいな+6
-0
-
975. 匿名 2019/08/22(木) 11:52:45
>>143
セミナーかコネが必要、またはあれば起業できるとでも思ってるの?
そんな頭悪い質問する人には起業なんか向いてなく失敗するから。
そんなコメントで返信もらえると思う空気の読めなさも向いてないよ、社員との人間関係は会社の飛躍に重要だから。+1
-12
-
976. 匿名 2019/08/22(木) 11:52:58
>>968
ごめん。言ってる意味が解らない
母子家庭、夫は低収入。結婚したら。結婚して~年+1
-0
-
977. 匿名 2019/08/22(木) 11:54:13
>>970
それ、凄く分かる。
私も顔と愛嬌で仕事も結婚生活も上手くいってる。
+2
-0
-
978. 匿名 2019/08/22(木) 11:55:06
大学も卒業できないアタマじゃねぇ。。
+0
-0
-
979. 匿名 2019/08/22(木) 11:55:08
>>952
旦那と結婚して幸せになったらダメなの?+6
-0
-
980. 匿名 2019/08/22(木) 11:56:32
高校中退
色んなところで技術を学んで、テレビ局子会社の派遣バイトから正社員になった。
数年働いて、今フリーランス。+6
-0
-
981. 匿名 2019/08/22(木) 11:57:06
ど底辺だけど、何故か大手企業の旦那と結婚できた。子供も男女産まれてお金にも義実家にも恵まれてる。旦那とも仲良く暮らせてる。ラッキーとしか言いようがない。実母からもなんであんないい人が旦那になってくれたんだろうね。って笑われるけど幸せだよ+3
-0
-
982. 匿名 2019/08/22(木) 11:57:56
>>952
底辺が集まるトピだからでしょう+3
-2
-
983. 匿名 2019/08/22(木) 12:02:10
田舎の短大卒だけど大手英会話の先生になって結構楽しい、子供たちはかわいいし。
その前は長く専業主婦だったけど家にいて良かったと思う。
息子たちが何かに興味を持ったとき、すぐ一緒に調べたり 関係する本や博物館の展示を見たり
子供の知的好奇心を伸ばして難関校に合格させることができたから。
+2
-0
-
984. 匿名 2019/08/22(木) 12:03:39
>>828
でもまぁ、自分で努力しました系より、良い結婚が出来ました!専業主婦してます!のほうが目立ちはするね。+3
-0
-
985. 匿名 2019/08/22(木) 12:04:24
中卒で彼氏も中卒~高学歴彼氏もいたけど、やっぱ
バカ同士のが一緒にいて気が楽!笑
学歴関係なく今の彼氏は意識高くないし病気に理解があってそれでも毎日働いてくれる彼氏に出会えたのは幸せなことです。
幸せの尺度低いだけだけどねww+0
-0
-
986. 匿名 2019/08/22(木) 12:05:44
>>521
ここはうまくいってる人、だし向こうはうまくいってない人だもん。
ガルでもネットでもエリートっぽい職業はものすごい叩かれるけど、低学歴高学歴に関わらず人生上手く行ってない人が叩いてるんじゃないかな。
あと周りに色々な人がいると自分と違う人を叩こうと思わない。
+2
-0
-
987. 匿名 2019/08/22(木) 12:06:14
>>978
あなた、不幸でしょ?+5
-0
-
988. 匿名 2019/08/22(木) 12:11:22
>>898
何が言いたいかよくわからない。バカだから~ごめんね。
嫌な気分になったりどうでもいいならここに居ない方が精神的にいいと思うよ+1
-0
-
989. 匿名 2019/08/22(木) 12:12:03
>>807
まぁ、自分で努力せず恵まれてるからガツガツしてない
良い結婚を出来る様に頑張ったと思ってる
家族には生まれつき恵まれたと思うけど
でも、何言われても平気
やっぱり幸せに恵まれてるもん
+1
-1
-
990. 匿名 2019/08/22(木) 12:12:55
高校中退して20歳で結婚、出産。
夫も私も何となく不動産で働き始めて宅建も取得して(3回受けてやっと、、笑)26歳のとき夫婦で起業。
最近やっと落ち着いてきて年収4千万程だけどまだまだ駄目ですね。
とりあえず遊び呆けていたときに身に付いたコミュ力が発揮できてるんだと思ってる。
+5
-0
-
991. 匿名 2019/08/22(木) 12:14:29
>>986
自分の人生がショボいからって幸せな人に変な絡みしたり惨めだよね。
そこまで成り下がったら終わりよね+3
-0
-
992. 匿名 2019/08/22(木) 12:15:05
>>984
容姿が良かったり、コミュ力や愛想があって性格が良かったり、学歴を除いて魅力的な人が多いって事かもね。+1
-4
-
993. 匿名 2019/08/22(木) 12:17:24
20歳で結婚して、子供産んでずっと専業主婦。たまたま玉の輿に乗れたからラッキーだったと思うけど、子供には同じ道は歩んで欲しくない。+0
-0
-
994. 匿名 2019/08/22(木) 12:23:54
旦那だけど高卒(1年留年)
今は上場企業になって(20年前に入社した時は小さな会社だった)
平均収入より倍くらい稼いでる+3
-0
-
995. 匿名 2019/08/22(木) 12:24:37
>>322
私は既婚ですが、結婚するまで実家で、今も主人は自分のお金の範囲ならいいよー、という人なので行けてます!
大体30万1回、20万1回、10万1回という感じです。
高給では正直ないです^^;30で450から500くらい、一般職の子は400いかないくらいなので少しは貰ってるほうですが、総合職の子や資格職の友人は600や700なので足元にも及びません。+2
-0
-
996. 匿名 2019/08/22(木) 12:25:27
なんかコメントみてたけど専門卒でも低学歴なの?!そんなことないよ。立派だよ。
高卒より+1
-2
-
997. 匿名 2019/08/22(木) 12:25:51
高学歴でも低学歴でも女の幸せって結婚相手次第なところあるよね。
子供を生んで育てるを前提とした場合、旦那がいいか悪いかで全然違ってくるよね。+7
-0
-
998. 匿名 2019/08/22(木) 12:29:40
>>976
わかりにくくてごめん
自分は母子家庭で育った低学歴ってこと。
私自身は結婚して子供もいます。
私自身の収入は安定してます。年収780万ほど。
けど夫は年収380万です。
私単体では成功してる。
ただ、夫によって大逆転する、という
その他の力での大逆転っていったいどんな気持ちなのかな?と羨ましくおもう。
私は私単体でずっと生きてきたんだなぁーっておもう。
結婚してたとしても,+3
-0
-
999. 匿名 2019/08/22(木) 12:30:59
>>997
そしてその「いい」が必ずしも年収だけでは計れないよねー
子育てへの参加率とかさ、不倫浮気しないとか+4
-0
-
1000. 匿名 2019/08/22(木) 12:31:01
>>541
私も、仲良しの高学歴兄がガンになって手術したからずっと心配してる。病気しても激務職場で働いてる。
兄は子供のころから努力家だったし、甘えることもなく可哀想だなと思う。
私は実家のそばで専業主婦してるから、申し訳ないと思うことも。
健康であることほど幸せなことはないと思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する