-
501. 匿名 2019/08/20(火) 12:06:48
結婚式とかやれないね。
+0
-3
-
502. 匿名 2019/08/20(火) 12:07:03
30歳です。学生時代からの友人達の「私達、ズッ友!一生友達!」みたいな幼稚なグループノリに寒気がして、全員切りました。
年々趣味や価値観が合わなくなったと気付き、徐々に疎遠にしました。
その場その場で新しい友達は出来るし、全くもって問題ないです。+26
-0
-
503. 匿名 2019/08/20(火) 12:07:42
35だけど社会人になったら疎遠になって完全に友達いなくなった。
コミュ障で元々友達も少なかったし孤独感を感じる時もあるけど気楽だから別にいいと思ってる。
ただ世間的には友達ゼロってのは絶対引くだろうから職場でそんな話題になった時いる風に装ってしまうのが辛い。+19
-1
-
504. 匿名 2019/08/20(火) 12:08:39
>>502
向こうもいらないと思ってるから大丈夫だよー+8
-11
-
505. 匿名 2019/08/20(火) 12:11:04
>>118
専業こなしの私は子持ちの同級生仲良しグループから仲間はずれにされたよw
+8
-0
-
506. 匿名 2019/08/20(火) 12:12:04
>>501
親族だけで充分いい結婚式になるよ。+21
-0
-
507. 匿名 2019/08/20(火) 12:12:10
>>487
職場仲間であり、友達じゃない?もしその職場やめても仲よくしたいと思うなら友達だと思うよ。
職場の環境がよくてプライベートでも有意義な交流できるって、いいよね。+6
-0
-
508. 匿名 2019/08/20(火) 12:12:14
アラフォー、友達0でっす!ママ友もいません!昔はいたけどみんな子育てに忙しくてだんだん疎遠になり、もう何年も会ってません。煩わしい付き合いも無く、それはそれで楽チンだよ!+13
-0
-
509. 匿名 2019/08/20(火) 12:14:23
>>453
そうだよね。立場が違ってくると環境は変わるから皆似たような友達と会話するほうが楽しいんだなって思う。+0
-0
-
510. 匿名 2019/08/20(火) 12:14:43
>>504
なんでいちいち突っかかるんだろ。こういう人+9
-0
-
511. 匿名 2019/08/20(火) 12:17:01
>>485
「◯◯なのは私だけ?」みたいな言い回しが嫌いな人はカチンと来る言い方だよなーとは思うわ。読解力以前に。+7
-1
-
512. 匿名 2019/08/20(火) 12:17:32
>>490
スルーするしないはどちらでもよいのだけど、その後のやり取りでただの揚げ足とりになっていて、
揚げ足とるにも読解力がないとなるとこうなるのかあって図。+0
-0
-
513. 匿名 2019/08/20(火) 12:17:59
>>495
こういうのは初めてです。ただその子は凄く気分屋なところがたまにあって、急にラインのテンションが変わったり、(絵文字とかさっきまでは使ってたのに、急に絵文字無しで1言のみの、返事に困るような返事の仕方とか。)前々から引っかかるところがちょこちょこありました。
フェードアウトしようかと思ってるんですが共通友達がいるのでなかなか難しい。。+3
-0
-
514. 匿名 2019/08/20(火) 12:20:52
余裕で平気。ただこどもに悪影響出ないようにお互いの家行き来できるママ友はいる。
旦那も友達ひとりもいない。
周囲には友達いるけど皆地元とか転勤で遠くにいて疎遠ってことにしてるよ+3
-0
-
515. 匿名 2019/08/20(火) 12:21:13
友達の定義が知りたいです。
ただ単にどうでもいい会話ならできるけど、本気の相談が出来ない相手でも友達にふくめますか?+1
-0
-
516. 匿名 2019/08/20(火) 12:22:52
アラサーです。3ヵ月くらい前に事情があって
唯一の親友と距離をおいてしまい、疎遠になってしまいました。
今になって後悔していますが、今さら連絡なんて
とても出来るわけもなく、、
どうしたらいいのやら(泣+4
-1
-
517. 匿名 2019/08/20(火) 12:24:28
>>513
共通の友人がいるなら複数で会う時だけ会うのはどう?
私も似たような人と付き合いあったけど、めんどくさいな〜と思いながら付き合ってたら、それを感じたらしくて、あちらから連絡こなくなったよ。+4
-0
-
518. 匿名 2019/08/20(火) 12:25:15
アラサーって一番めまぐるしく環境が変わる時期だから女同士なら友達でも色々あるよね。
新しい友達なんてなかなか増えないし。
出来ても続かない。
アラフォーになったら色々吹っ切れるし、本当の友達ともいい関係気付けてる。
+9
-0
-
519. 匿名 2019/08/20(火) 12:27:33
>>516
すぐ謝って連絡してみて!
私はそれで友達が亡くなってしまってた。
もう会いたくても会えないんだよ。
本当に泣き崩れたよ。
後悔だけはしないでね!
+7
-0
-
520. 匿名 2019/08/20(火) 12:31:00
友達という名のただの知り合いなら別にいなくてもやってけるし
元々いない人はいつもと変わらいんだから問題ないと思う。
だらしないところも、性格悪いところも
包み隠さずにお互い知っていて
喧嘩もしあえるような親友が2人いる私からすると
2人がいなくなったらやっていけません。+7
-0
-
521. 匿名 2019/08/20(火) 12:31:42
友達いないの寂しいではあるけど裏切られたり等色々あったりで疲れるからいなくてもいいのかなーとも思う。
けど家族に心配はされる…。+3
-1
-
522. 匿名 2019/08/20(火) 12:35:55
わかる。
わたしもアラサーだけど、昔仲良かった人でもお互い環境が変わって、話が合わなくなって疎遠のパターンが多い。
もともと人付き合い苦手だけど、今は学生時代と違って本音で話せる人なんて出来そうにない。
わたしで良ければ主さん、友達になろう!笑+9
-0
-
523. 匿名 2019/08/20(火) 12:37:31
>>519
すっごく勇気いるけど、、連絡してみようかな。
もう友達に戻れないかもしれないけど
それは自分のせいだし、、
背中押してくれてありがとうございます(;_;)+4
-0
-
524. 匿名 2019/08/20(火) 12:37:56
大人になったら友達できないと思ってたけど
それなりに出来るものだったよ
中年になった今は、新しい友達は敢えて要らないと思う+1
-0
-
525. 匿名 2019/08/20(火) 12:39:32
まさにアラサー33歳、友達0人
結婚して夫の地元に越してきたってのもあるけど越してくる前の時点で既に友達いなかった、いや1~2年に1回で会うか会わないか…くらいの高校の友人が3人くらいいないこともなかったけど…、皆仕事や自分の恋が忙しくて誰かがプチ同窓会する?って言い出すまで誰も音沙汰無しっていう関係
だからまぁ喋りたい欲が爆発してる時は私はがるちゃんにきてるわけよ、と言うとあなたと一緒にされたくないんですけど?って言い出す人いると思うけど、あなたと私は違う、それはわかってるから大丈夫だよ+7
-1
-
526. 匿名 2019/08/20(火) 12:42:36
>>523
横ですが
一度は親友になれた仲なんだもん、大丈夫だよ。もし今はまだ距離戻せなかったとしても、いつか戻れる時がきっとくるよ。
素直に気持ちを伝えて謝ったら大丈夫。伝わるとよいね。+3
-0
-
527. 匿名 2019/08/20(火) 12:46:04
>>526
ありがとうございます。
ここのところずっとこの事で落ち込んで悲しくて、、
でも誰にも話せないしどうしたらいいのかな。
っていう日々が続いていたので話せてよかったです。
勝手にすみません(..)+1
-0
-
528. 匿名 2019/08/20(火) 12:46:04
友達いませんけど、特に困ってませんよ。
職場で友達の話なんてしないし。してるのかな?聞いてないや~+8
-0
-
529. 匿名 2019/08/20(火) 12:46:24
>>1
欲しいのはそんな友達ではないよ
縁切る前も実質0でしょ、そんな関係。
これからきっとまた縁があるし、
いなくてもただいないって時期なだけ。
焦ることなしを
ちなみに私は0だよ!笑。+21
-0
-
530. 匿名 2019/08/20(火) 12:46:56
>>515
その本気の相談の内容にもよるけどね。
少なくとも私は、他愛のない会話だけしかできない人のことは友達とは思わないな。+1
-0
-
531. 匿名 2019/08/20(火) 12:48:31
アラサーですが友達がいないので結婚式に呼ばれた事がなく
会話に合わせるのに一苦労してます+0
-0
-
532. 匿名 2019/08/20(火) 12:50:19
>>1+16
-3
-
533. 匿名 2019/08/20(火) 12:52:19
友達いない人多くてびっくり時代は晩婚友ナシかどんどん人付き合いなんかしなくても大丈夫な時代になってるってことだから平気だよ+0
-0
-
534. 匿名 2019/08/20(火) 12:54:38
大丈夫。私妹がいればいいと思ってる。旦那と実家に妹。それだけで十分。+4
-0
-
535. 匿名 2019/08/20(火) 12:55:36
一度本気で人付き合いが苦痛になって、来る連絡に返す以外は一切止めてみた
友達のありがたみが分かって心底付き合いたいと思うようになるまで孤独を楽しもう、と思って早七年、一向にその気配がない…
嫌々人と付き合うのも失礼な話だし、このままでいこうと思います
+4
-0
-
536. 匿名 2019/08/20(火) 12:55:59
今のところ夫が友達って感じ。遠距離で結婚したから地元の友人とも離れちゃったし。
状況変わって、会話が合わなくなっちゃったこもいる。
なんか子供の頃から遊んだ後どっと疲れてた記憶もある。休みの日は家で映画観まくったり一人で買い物した方がよっぽど癒されたというか。
たまに、あんまり知らない人から寂しくないか?と聞かれるけど、ちっとも寂しくない。今のところ。
寧ろ、そういう質問や決めつけをほぼ初対面でできるような距離感近い人とは距離置きたい。
夫が居なかったら寂しいだろうけど。とにかく楽だーーーって感じ。
+7
-0
-
537. 匿名 2019/08/20(火) 12:56:09
アラフィフだけど
いつも誘ってくれる友達26歳の子。
ほんといい子。
その子しか気軽に誘える子いない。+9
-0
-
538. 匿名 2019/08/20(火) 12:56:20
友達なんて、数年後付き合ってないから。その時々で合う人も変わるし。
友達の運はなかったが結婚運がかなりあったし、結局家族が一番。+0
-0
-
539. 匿名 2019/08/20(火) 12:57:32
うーん長い付き合いの友達はいないけど、その場その場で仲いい人できるしなぁ
旦那&子供&親兄弟でよく話すし、寂しいなら婚活したり趣味サークルで浅い付き合いしたらいいんじゃないの?って思うけど…+0
-0
-
540. 匿名 2019/08/20(火) 12:57:48
主と同じくアラサー。
社会人になって友達と疎遠になり今は0です。
休日は母と祖母とランチに行くくらい。
何の問題もなく生きてます。+5
-0
-
541. 匿名 2019/08/20(火) 12:58:59
同じような友達いてもう連絡しなくなったよ
そういういい加減な人って誰からも嫌われるし仕事もできないし彼氏もできないから、結果1人になるのはその友達
社会人になってから同僚が友達になったり、結婚してママ友とかできるよ+0
-0
-
542. 匿名 2019/08/20(火) 12:59:47
女はいつ妬まれるかわからないからね。
たまたま旦那が努力家で十二分な暮らしさせてもらってるけど、私が結婚したらたちまち、毎月会ってた友達から嫌味言われ、仲間はずれにされたよw
アラサー友人いないの一緒。友達いらん笑
+3
-0
-
543. 匿名 2019/08/20(火) 13:02:07
婚カツ女子のキラキラコミニティにいて利用されてばかりで友達いなくて病んだけど、趣味のハイキングコミニティに居場所変えたらまともな友達が増えたよ。アラフォーから平和。その人達、あなたに合ってないから消えて正解。あなたは悪くない+3
-0
-
544. 匿名 2019/08/20(火) 13:03:59
543です。ちなみにその友達から離れたら彼氏でき結婚もできました+2
-0
-
545. 匿名 2019/08/20(火) 13:08:34
>>523
私も自分の勝手な被害妄想とかきれやすい体質とか頑固なのとこが原因で本当は謝りたいのに謝れなかったんだ。天国にいる友達にずっと泣いて謝った。もっと早く素直になってれば良かったって。喧嘩してでも私の思い伝えてれば良かったって!大丈夫だよ!親友だったんだもん!
きっとあなたからの連絡待っててくれてる!
私みたいにならないで!+2
-0
-
546. 匿名 2019/08/20(火) 13:10:34
気にしすぎる。友人知人に会ったあと、失礼なこと言わなかったかな、とかさ。
そして疲れる。
ガルでは嫌われてるけど、意外と他人の家の冷蔵庫を勝手に開けれるような人間の方が、一部の人たちからは見捨てられずに濃い友人関係作ってたりするよね。「しょうがないな」ってフォローされながら。
深い友人関係作ろうと思ったらある程度遠慮なしで行かなきゃダメなんだよね。でも大人になればなるほどそういう振る舞いは許されなくなって出来なくなる。
+9
-0
-
547. 匿名 2019/08/20(火) 13:11:22
>>534
私もお姉ちゃんいるけど、本当に親友みたいに思ってる!大好き!
お姉ちゃんは広く浅くで友達沢山いるけど、私は深く少ない友達がいる。けど向こうには深いと思われてないかもしれないw+6
-1
-
548. 匿名 2019/08/20(火) 13:11:35
>>1の
>友達0でも日常会話職場の会話に支障ないですか?
の意味が分からない+0
-3
-
549. 匿名 2019/08/20(火) 13:20:46
>>192
素敵な出会い方ですね(^-^)
うらやましいです!+40
-0
-
550. 匿名 2019/08/20(火) 13:21:59
友達も彼氏も家族もいない職場の人間とも話さない
それが当たり前過ぎて
たまに自分が今日一言も喋ってないことに気づかない時がある
頭おかしくなりそう+3
-0
-
551. 匿名 2019/08/20(火) 13:25:45
私アラフォーだけど、二年前くらい?から友人どころか同性と気心知れた会話したことないよ。
語彙がものすごく減るのと、何なら男っ気ない時期より見た目にかまわなくなる気がする。同性のチェックって厳しいし、仲がいい友人がいると口に出さなくてもちょっとした視線の動きとかで「あ、手抜きばれたな」とか意識できてたから。
一番仲良かった子とは社会人になってから知り合って10年とか友人だったけど、まずお互いの結婚相手のタイプが全然違ったのと、彼女が妊活モードになってピリッと来ることが増えて行って→決定打はないけど疎遠って感じかな。淋しくもあるけど、疲れてたからこれでよかったとも思う。
別にやっていけるよ。余裕だよ。誰かと話したい時もあるけど、その一瞬だけネットとかテレビ。時間がたつとどうでも良くなる。年重ねると、友人よりお金。
+21
-1
-
552. 匿名 2019/08/20(火) 13:26:28
大人になるほど友達いない方が気楽です。
待ち合わせて出掛けてお金使って…
似た生活水準じゃないと合わない事が多く会話にも気をつけなきゃいけなかったりする。
家族以外と話すのは楽しいけど
帰ってくると疲れてる事も多いし友達が本当に必要なのか分からなくなる。+18
-1
-
553. 匿名 2019/08/20(火) 13:29:42
>>550
猫ちゃん飼える余裕があるなら飼ってみたらどうかな?私は遠方に嫁いで友達がこっちにいないけど猫を拾ってから猫と旦那としか話をしてないよ。猫を飼う前は鬱病みたいだった。
+0
-0
-
554. 匿名 2019/08/20(火) 13:31:39
>>550
テレビ観ながら、ツッコミ入れたり自分の意見言ってみるとか?
職場の人とも話さないっていうのは、何か理由があるの?+0
-0
-
555. 匿名 2019/08/20(火) 13:32:32
友達は大事だよ。
お互いが大切に思える事。
その思いがあればきっといい関係でいれる。
自分は神ではないから、友達の嫌な部分も多少は受け止めてる。
+10
-2
-
556. 匿名 2019/08/20(火) 13:35:54
このトピ見るまで友達ほぼいない自分に気づいてなかったわ…いなくても楽しく暮らせてるから大丈夫だよ!+9
-0
-
557. 匿名 2019/08/20(火) 13:39:54
もう面倒くさいんだよね。
30代だけど、それぞれ環境も違うから言う事にも気を使ったりとか。
好きな物とかも変わってくるし、身近な人の影響受けて久しぶりに会うとなんか変わってたりするし。
私が面倒くさがりだからだろうけど、子育てして仕事もしながら友達ともいい関係続けてくってほんとしんどい。
老後に気楽に付き合える友達できたらいいなぁ。+15
-0
-
558. 匿名 2019/08/20(火) 13:44:10
>>555
人づきあい、大事だよね。
私は、自分だって欠点やらあるんだしお互い様って思ってる。
友達には、不可解や不快なことあったらなるべくその時にそこツッコむようにしてる。明るくさっぱりとね。
いざ蓋開けてみると、ただの誤解や行き違いだったりもするし。+9
-4
-
559. 匿名 2019/08/20(火) 13:45:02
仕事で待ち合わせに遅れてきて、行く予定だったレストランの前に服買いたい!と言われた
食事の後彼氏(家デートのみ、付き合う前に体の関係あり)の家に泊まるための服選びに付き合わされた挙句疲れたからその辺の店にしよう!という友達
就活が上手くいかなかったときは同じ境遇の子とべったり、その子が就職して彼氏できたら連絡しない
次はぽっちゃりな友達とべったり、足が細い!(上半身の割に)と褒める
恋愛相談は彼氏ができたことない友達にして、自分はデブスで誰とも付き合ったことがないのに、男は必ず奢るもの!と理想が高い
可愛い友達や私、その彼氏は絶対に褒めない友達
2人とも遅刻魔だし縁切っていいかな?話合わない+4
-0
-
560. 匿名 2019/08/20(火) 13:46:10
同じくアラサー、既婚子なしです。
学生からの友達数人と疎遠にしました。
趣味が全く合わずディズニー別に好きじゃないから10年以上行かなかったら「可哀想」と言われたり、仕事差別したり。
付き合いでディズニー行ったけどやっぱり楽しめなかった。
そんな思いするなら一人で行きたい所に行った方がいい。
+12
-0
-
561. 匿名 2019/08/20(火) 13:46:21
>>1
大丈夫、アラフィフの私が平気なんだもんw+25
-0
-
562. 匿名 2019/08/20(火) 13:49:05
結婚する前は親友とか言って頻繁に遊んだりLINEもしてたのに私が結婚したら旦那がキモイって見下されて久しぶりに電話来たと思ったらどれだけ独身が楽しいのかって力説されて、子供が産まれたら母乳じゃなきゃ虐待とか子育てに口出しされてノイローゼになって切った+6
-0
-
563. 匿名 2019/08/20(火) 13:51:24
アラサーの私も友達いなくなりそう。今まで楽しかったのにしばらく前から楽しくなくなってきて、しばらく会うのやめるつもり。
環境も大して変わらないのになんでかなー+6
-0
-
564. 匿名 2019/08/20(火) 13:52:35
主さん 私もです。たまに 友達ほしいなって思うことありますが、困る事はないです。いないなら いないで 1人で楽しんでます。気がらくです。+15
-0
-
565. 匿名 2019/08/20(火) 13:52:54
私もアラサーで友達は数人いるけど遊んだりしなくなって会っても年1ぐらい。
親友は1人だけしかいない。
自分が死んだ時、友達いないから来てくれる子いないだろうなーと思うと少し寂しい。+5
-0
-
566. 匿名 2019/08/20(火) 13:54:35
友達とたまにでも会っていたのは結婚ラッシュの30歳前後まで。順々に結婚出産と皆それぞれ時期も違うし、そのうち誰とも会わなくなったよ。
仕事もしてたら自分のペースで遊ぶ時間作るの大変だし、合うタイミング探して一年後になることもあって、そのうち別に無理して会わなくていいやってなる。
職場で休憩時間に少し話すとか、習い事のお迎えの時にちょこっと話すとか、そういう感じで十分です。
学生みたいに共通の話題もないからそんな話すことないし。
趣味友達とかは別かも。時間に余裕ができたらそういうのは楽しそう。+5
-0
-
567. 匿名 2019/08/20(火) 13:54:39
家族の有無でずいぶん違う。
職場は本当に単なる職場と仲の良い人が出来るのと極端。
+4
-0
-
568. 匿名 2019/08/20(火) 13:54:45
>>554
恥ずかしながら精神障害で作業所に通っていて業務連絡のみです
スタッフは正直社会人としてどうなの??って思う場面があり挨拶+α以上はしたくありません 利用者とも色々と。自分から壁を作ってるとは自覚しています
ドラマやゲームに対してツッコミを入れますが
それすら虚しいです…しばらくしたら転職予定なので
職場の人とちらほら会話が出来たらなぁと密かに思ってます!
+5
-0
-
569. 匿名 2019/08/20(火) 13:57:19
>>553
一人暮らし&ペット不可物件金銭面で余裕がないので無理なんですが
いつか猫ちゃんいつか飼いたいです😺
+4
-0
-
570. 匿名 2019/08/20(火) 13:57:28
いいんじゃない?
友達沢山いたらお金も時間もかかるし迷惑もかけたりかけられたり。
それが楽しいと思うかは本人の自由。+5
-0
-
571. 匿名 2019/08/20(火) 13:57:45
>>385
シングルレーンとかいう一人専用の待ち列があって待ち時間が短く乗れるから、お一人様もわるくはないよ!
友達と行くのも楽しいけど、一人でものんびり楽しめるからワリとおすすめ。+2
-0
-
572. 匿名 2019/08/20(火) 13:57:51
高校まで一緒だった友達なんて今となっては疎遠だよ
むしろずっと嫌いだった
性格が悪くて自称サバサバ女
大人になって面倒な付き合いをしなくなって今では楽だわ
友達なんかいらないよ+9
-0
-
573. 匿名 2019/08/20(火) 14:04:49
私20代後半だけどまじで0
結婚式は旦那と二人でしたよー+13
-0
-
574. 匿名 2019/08/20(火) 14:05:22
同じくアラサー友達ゼロだけど
元々一人が好きだから強がりとかじゃなくて全然苦でも寂しくもない
特に仕事頑張った後の1人旅行は本当に最高
自分のペースでゆっくり観光したり自分の好きな物を好きなだけ食べたり+4
-0
-
575. 匿名 2019/08/20(火) 14:05:22
同じくアラサー
わりとすぐ人と打ち解けて、どこに行っても誰かしらといるタイプ
これまで仕事や習い事で友人関係ができたり、揉め事に巻き込まれたりを何度となく繰り返していくうちに「あれ、私、ひとりの方が楽なんじゃ…」と最近ふと思って、その瞬間なんだか気持ちが楽になった
相手に気をつかってくたびれるわりに、相手は結構おかまいなしで来たりしませんか?
もう必要以上に人と一緒に過ごさなくていいやと思ってる+8
-0
-
576. 匿名 2019/08/20(火) 14:05:50
>>1
家族が居れば大丈夫だと思う。
雑談トピとか長く続いてるトピあるし、寂しくなったらガル民がいるよ。
+14
-0
-
577. 匿名 2019/08/20(火) 14:11:40
アラサーで友達一人だけです。
年明けと誕生日に連絡とり、数年に1回合う程度です。
主のお友達はお友達と言えるのでしょうか?私だったら、即縁切ります。
友達はいなくても生きてはいけます。嫌な思いさせる人と一緒にいる必要ありますか?+6
-0
-
578. 匿名 2019/08/20(火) 14:14:30
女の人って仕事や環境で友達変わっていくからいいと思う。
全く環境の違う人と仲良くなってしばらくしたら嫉妬からマウンティングしてくる。
そーゆーの面倒だからある程度年取ると親友とかいらないわ。
タモリさんが友達はいらないって何かで言ってたよ。
+6
-0
-
579. 匿名 2019/08/20(火) 14:15:21
がる民でも友達になりたいタイプとそうではないタイプなんとなく分かるよね?
現実なんてもっとこの思いは強いし、アラサー当たりから、勝手に選別しちゃってるんだと思った。+5
-0
-
580. 匿名 2019/08/20(火) 14:17:19
私は見た目が同レベルか自分より上のレベルの友達しか今は会ってない。
その方が楽しい事に気付いた。+5
-2
-
581. 匿名 2019/08/20(火) 14:18:20
スパワールドの流れるプールで女子を痴漢して性欲を満たしていた警察官なんかよりも、
ボッチの方が幸せだよ。+0
-0
-
582. 匿名 2019/08/20(火) 14:19:18
アラサーで一回金欠と鬱が重なって友達ゼロになった。
アラフォーで趣味友達が出来たんだけど3回会ったんだけど倫理観の違いに吐きそうになった
一回そうなっちゃうともう修復不可能かなって思ってる。
寂しいけど毎月のように誘われるのも夏は体調優れないと言ってるのに気遣ってる振りして図々しく誘ってきて断るのに気疲れしてる
気の合わない人と無理に合わせるくらいなら一人きりが最高だよ!
+4
-0
-
583. 匿名 2019/08/20(火) 14:20:36
全然問題ない。
学生ならともかく社会人になればそんなこと関係ないし。
少なくとも私(独身アラサー女)は普通に生きていけてる。+5
-0
-
584. 匿名 2019/08/20(火) 14:20:38
みんな自立しててすごい。仲良い友達が地元帰ってからすごい孤独です。職場の人誘えばご飯いったりできるんだけど気を使うしそれなら一人の方が…でも一人だと寂しい…の負のループです。旦那とも不仲でこの世で一人きりじゃないかと思う。つくづく人間関係築けない人間で自己嫌悪です。愚痴っぽくてすみません。+6
-0
-
585. 匿名 2019/08/20(火) 14:26:04
女の人は、環境変われば友達も変わるし大丈夫!+5
-0
-
586. 匿名 2019/08/20(火) 14:27:38
まだ40代、50代のうちはいいけど、
70、80とかまで生きてた時に友達いなかったら
多分大変だろうなと思う。
うちは早くに父が亡くなってるんだけど、
近所の人とか昔住んでたところのお友達とかが、
おしゃべりや旅行やランチやらいろいろ誘ってくれて助かってる。内職の仕事も斡旋してくれるし。
それなかったらとうの昔にボケてたと思うから。
+6
-0
-
587. 匿名 2019/08/20(火) 14:28:31
>>532
これよくわかる
離婚して思ったことがまさにこれだわ+9
-0
-
588. 匿名 2019/08/20(火) 14:29:40
「年齢ではなく友人の数を数えよ」
って外国のことわざがある。
周りやニュースやドラマ、町で見かける
友人たちとの集い・お出掛けや交流にうらやましい、寂しいと思うことはある。
友人の出来ない・少ない・出来ても結局疎遠になる自分に問題は確かにあると思う。
でも出来る限り周囲の人に優しく接し、
少しでも大きな人になろうと心掛けていれば
友達の数の少なさに自分を責める必要もないと考えました。
自分から切った知り合いも少なからずいますが、
今は毎日が自分の自由時間、
ジムに読書に自炊に充実して
それどころかまだまだ全然時間が足りないくらいですよ!+6
-0
-
589. 匿名 2019/08/20(火) 14:29:51
>>581
究極過ぎて笑った!
スパワールドなんか夫や彼氏なんかと行きたくないわw絶対ヤキモキするに決まってる!+0
-0
-
590. 匿名 2019/08/20(火) 14:30:40
独身なら友達いないときついよw+6
-2
-
591. 匿名 2019/08/20(火) 14:33:00
中居 「友達が多いもの勝ちみたいな人生にするなと」
タモリ「うん。あのね、減らしていくの。どんどんどんどん俺減らしていってんの」
中居 「切っていくの?」
タモリ「切っていく」
中居 「あれ(草なぎを指して)、あいつ友達ですか?黄色」
タモリ「黄色、黄色は友達です」
中居 「あいつ友達なんすか」
タモリ「友達ですね。俺は友達と思ってる。向こうもそう思ってるみたい」
タモリ「いやもう減らしていくね」
中居 「草なぎいらないですか?」
タモリ「えっ」
中居 「草なぎ」
タモリ「草なぎ?」
中居 「友達でしょ、草なぎいらないんですか?」
タモリ「まあいた方がいい」+1
-0
-
592. 匿名 2019/08/20(火) 14:34:26
>>1
う~ん...
友達は多くは必要無い
親友が1人いればいい
それが私
日常会話職場の会話は支障ないでしょうけど
1人もいないのって寂しくなると思うよ
縁だからきっといい友達見つかるよ
+6
-0
-
593. 匿名 2019/08/20(火) 14:34:53
30過ぎると友達なんてできにくいよね
それこそ、同世代がいる何かの学校にでもいかないと
私は、30過ぎて社会人が通う専門学校に行ったから幅広い世代の友達はできたよ+7
-0
-
594. 匿名 2019/08/20(火) 14:35:39
>>1
主さん優しそうだし相手に付け入られ易いのかな?思い詰めないでね。回りの人にどう思われるか心配な気持ち理解できるけど、それに踊らされないで。友達あまりいないーって逆にギャグっぽく話しちゃうとか。他人はそれほど自分に興味ないから会社での会話なんて楽に考えた方がいいよ。+6
-0
-
595. 匿名 2019/08/20(火) 14:35:49
元々1人が好きなので余裕です
無駄な金もかからなくていいし人に合わせなくていいしストレスなし最高+8
-0
-
596. 匿名 2019/08/20(火) 14:36:15
>>591
結果友達はいた方がいいってことだねw+5
-0
-
597. 匿名 2019/08/20(火) 14:37:35
32歳だけど、年上のアラフォーの友達といる時が一番楽しい。綺麗だから憧れるし、友達は同年代や年下よりも年上の方があう。
でも彼氏は年下 笑+2
-2
-
598. 匿名 2019/08/20(火) 14:38:37
>>415
次に入院した時に同じ様な連絡があったらメールで【ありがとう!気持ちだけでいいよー】って伝える。
その後、しつこく聞かれてもスルーする。他の人に言われたら【以前何度か聞かれて教えたけど来なかったから、無理して越させるのも悪いかなぁと思って】…って言う+1
-0
-
599. 匿名 2019/08/20(火) 14:39:49
>>597
男は年下がよくなる年頃よねww+3
-0
-
600. 匿名 2019/08/20(火) 14:40:31
>>568
恥ずかしがる事なんかじゃないですよー!いつ誰がどうなってもおかしくないんだし。
なるほど。そういう訳があったんですね。
転職予定とのことで、しかも密かに楽しみっていう前向き感とってもいいじゃないですか。わくわくする気持ち、いいですよね。
+2
-0
-
601. 匿名 2019/08/20(火) 14:42:32
私は友達いなくて楽だよ。
職場や家族、親戚や知り合いとは上手くいっていると思っているからそれで十分かな。
人付き合いって友達だけではないから、自分の気持ちが疲れなければそれでいいと思う。+5
-3
-
602. 匿名 2019/08/20(火) 14:45:06
新しい友達作ればいいよ
学生時代と違って
年齢差がある人でも友達になったりするし+12
-0
-
603. 匿名 2019/08/20(火) 14:48:31
>>599
年下なんか全く興味なかったのに、アラサーになったら年下男が可愛いくなるんだよね。
+1
-2
-
604. 匿名 2019/08/20(火) 14:51:19
31歳だけど、料理教室で40歳の友人ができましたよ。
見た目若くて数歳違う位にしかみられないし、優しくて趣味も合うから一緒にいて凄く楽しい。
友達なんかいらないと思ってたけど、やっぱり気が合う人ならいた方がいいなと思った。+5
-0
-
605. 匿名 2019/08/20(火) 14:51:56
年齢は関係ないけど私は年上のお姉様タイプの友達が多い。全然同年代にしか見えない風貌の陰にある努力と、実はお茶目で可愛いとこに癒やされてる。妹みたいに可愛いがってくれるし。
でも同い年の友達にも妹キャラだって言われる。+3
-1
-
606. 匿名 2019/08/20(火) 14:54:07
私も利用されていたから縁切ったよ。
無理してまで付き合う必要ないよ。+4
-0
-
607. 匿名 2019/08/20(火) 14:55:40
>>560
結婚してて子供いないと、職場でも子供産め攻撃されるし、子供いる友達や妊活に励んでる友達には、なんとなく理解されてないのが分かる。
まあ、本当の友達ならそんな事では判断しないとは思うけど。
+1
-0
-
608. 匿名 2019/08/20(火) 14:55:46
類は友を呼ぶというけど、本当かなぁ?+0
-0
-
609. 匿名 2019/08/20(火) 14:57:32
>>608
本当だと思う。
やはり仲いい友達は共通点あるよ。
ただ男の趣味は違う方がいいw+5
-0
-
610. 匿名 2019/08/20(火) 14:59:04
>>1
ガールズチャンネルの地雷を見てみ。いかに友達が重要か分かる+1
-1
-
611. 匿名 2019/08/20(火) 14:59:08
どんな人が居るんだろうって気持ちで出会い系アプリに登録したんだけど異性だけじゃなく同性のページも見れるから足跡ついて暇だからこんにちはーなんて送ったのをきっかけに仲良くなったことある。互いに過去を知らない、所詮アプリだから嫌われるのが怖くないからなのか普段思ってる事が愚痴りやすかったり家庭環境の複雑な話から今日何食べた?とかどうでもいいやりとりもしやすい。
アプリからの出会いって頭おかしい、変な人多そうって思ってたけど私が車出せば必ずガソリン代多めに無理矢理置いて行ってくれたりコンビニで飲み物買ってきてくれたり一緒に遊んでる時はスマホ一切触らなかったり今までのリアルの友達と大違いでびっくりした。たまたま性格が良くてウマが合う同い年の人に運良く知り合えたけど2年経っても今も嫌な部分知らないしお互いどうでもいい話で盛り上がるのがストレス発散で一番楽しい時間になった
多分その人もリアルの友達に嫌な事されてきたんだなとは思う。気が使えて綺麗でお洒落で会話も面白くてお腹痛くなるくらいギャグセン高い人が出会い系だよ。しかも独身で恋人なし。+4
-0
-
612. 匿名 2019/08/20(火) 15:00:01
ガル民なら2ちゃんねるの男と仲良くなれそう。
会話は携帯でやる模様+0
-3
-
613. 匿名 2019/08/20(火) 15:00:30
>>571
おーシングルレーンですか。けっこう並んでいる人いるんでしょうか。
ショー目的の追っかけ的な方とか、気軽な年パスの方向けなのでしょうか。
昔々、スペースマウンテンですぐ前に並んでいた男性がそれはそれは個性的なお一人様で強烈だったんです。
宅八郎さんに似た風貌に、お手入れしていない腰くらいまでのロングヘア、ノーネクタイのワイシャツに紺のストライプのスーツにスニーカー、荷物はコンビニとかで売ってるビニールがかかった大きい紙袋。
乗り物がカーブや急降下する度にバーにつかまるこちらの手に、男性の髪の毛がさわさわーと触れて、さらにゾーッと鳥肌立つの繰り返しで。
ナゼナンデココニイル?当時の彼を見る自分の目線に自分自身がさらされると思うと、まだ少し怯んでしまいます。+1
-0
-
614. 匿名 2019/08/20(火) 15:01:20
友達いなくていいとか思わない。
一緒に買い物行ったりご飯たべて飲んで遊んで、そういう友達がいるだけで私は楽しいよ。
夫はやはり男だし、家族は家族だし、友達という存在は貴重。
+4
-2
-
615. 匿名 2019/08/20(火) 15:01:21
友達作らないとかいらないとか強がるなよw
性格に難があって友達が出来ないんでしょ?!+2
-6
-
616. 匿名 2019/08/20(火) 15:01:38
悪口言うつもりはないんだけど、主の場合は元々友達ってほどでもなさそうだからあんまり変わらないと思う。
+3
-0
-
617. 匿名 2019/08/20(火) 15:01:48 ID:JDDt5l7H5U
このトピで、オフ会でも開いたらどうですか?+0
-0
-
618. 匿名 2019/08/20(火) 15:04:58
私はアラフォーで友達ゼロ。母は60オーバーだけど、友達まだ増えてる。10年前は韓国人俳優にハマってしょっちゅう新大久保やら韓国旅行、今は羽生結弦のファンで国内海外追っかけてる。ファン同士で友達が出来るらしく、年齢も20代〜70代まで幅広い。
行動範囲が広いこと、人懐っこいことが友達づくりのコツかな?昔から、新幹線の隣に座った人と話し込んでしまうような人です。私には無理、笑。+2
-4
-
619. 匿名 2019/08/20(火) 15:05:11
私も地元から離れて暮らしてるから普段は友達ゼロだよ。
喋るのは夫とパート先の人くらい。
平気だけどランチ友達くらい欲しいなとは思う。+1
-0
-
620. 匿名 2019/08/20(火) 15:07:46
友達いたらガルチャンネルやってない+1
-0
-
621. 匿名 2019/08/20(火) 15:08:11
>>617
みんなおしゃれでそこそこ美人だろうから
気後れしそう………+3
-1
-
622. 匿名 2019/08/20(火) 15:08:43
長い付き合いだったグループから抜けて今ボッチですが快適です。
長い付き合いの中でそれぞれクセが強くなったり軽んじたりとドッと疲れてしまって。
アラフィフですが、時間がすごく充実したと感じています。+5
-0
-
623. 匿名 2019/08/20(火) 15:09:05
>>257
まぁそれもそうだろうけどね
私は引用すると
自分が幸せになる上で
「どれほど深く自分自身の輝きを築けたか」
それが一番重要
という事は、人は独りでは輝けないので(独りで輝く人もいるか)周りの人間関係が必要不可欠となってゆく訳で
といって深い人間関係を築くのは多く無くて良いと思ってる
+8
-0
-
624. 匿名 2019/08/20(火) 15:09:35
がるちゃんやネットに毒されて今いる友達を簡単にフェードアウトするのだけは辞めときなさい!
+7
-0
-
625. 匿名 2019/08/20(火) 15:11:34
むしろ0人になってからすごく楽になった。
久しぶりに連絡くれたと思ったら、向こうの仕事関連の勧誘だった。自分でも驚くほど一気に嫌いになった。+7
-1
-
626. 匿名 2019/08/20(火) 15:11:38
>>618
新幹線で隣に座った人疲れるだろうなぁ
降りたら溜息付いてそう
+7
-0
-
627. 匿名 2019/08/20(火) 15:12:20
友達いなくていいって言ってる人は本当に一緒に居て信頼できて楽しめる友達にまだ出会ってないんだと思う!
人生永いからいつかそういう友達に出会えたらいいね。そういう友達は私ももっともっと欲しいから!+7
-1
-
628. 匿名 2019/08/20(火) 15:13:18
>>128
いやいや、全く引きません。
ワタシも同じく、ですから。+15
-0
-
629. 匿名 2019/08/20(火) 15:17:06
>>505
とは言え、子持ち同士とかでもダメになったりするよ。
子持ちの人が独身の人とは合わないみたいになって別れたんだけど、子持ちの一人がやっぱりこっち(独身の方)に戻りたいと言ってきた。
結局同じ立場じゃないとダメで外すような人が誰かいると、同じ立場の中でも又外される人が出てくるよ。
だって子持ち同士でも経済状況や子供の数とかが全く同じなんてこと少ないから。
+5
-0
-
630. 匿名 2019/08/20(火) 15:19:55
細い付き合いでいいかな。
深いと結構難しくなってくる事もあるから。+3
-0
-
631. 匿名 2019/08/20(火) 15:20:06
友達って、自分が好きで取り組めることや熱心になれることを続けていく中で、その周りに自然と出来るものかもしれないですね。無理に縁を維持させる必要なんかない、おばあちゃんになってからも新しい友達との出会いがあるかもしれない。+5
-0
-
632. 匿名 2019/08/20(火) 15:20:18
友達いないけど婚活して結婚して、旦那となんでも楽しむようになった。+7
-0
-
633. 匿名 2019/08/20(火) 15:20:50
いてくれてありがたい友達もいれば、その逆もいる。
そんなもんじゃない?
+6
-0
-
634. 匿名 2019/08/20(火) 15:22:29
私もアラサーで学生時代からの友達はいません
上京して1人は寂しいので今後新しい友達ができればいいなーと思います
この歳からでも友達ってできますかね?+3
-0
-
635. 匿名 2019/08/20(火) 15:23:02
アラフォーです。会社や趣味で連絡先交換したりご飯行ったりしますが、会社辞めたり趣味が終わるとENDになるので…それの繰り返しなので、私はもおいいかな。楽しかったら良いけど、嫌なのを無理してまで友達でいる必要はないかな。+4
-0
-
636. 匿名 2019/08/20(火) 15:23:07
私もそうだったけど、結婚して子供産まれたら、ママ友が出来たよ。
母親学級やら、同じ産院の人とか、幼稚園でとか、子供が成長する度に知り合いや友達が出来る。
女って、同じ境遇環境だとすぐ友達になるからね。
まぁー、ママ友出来たら出来たで色々あるけど。+4
-0
-
637. 匿名 2019/08/20(火) 15:24:33
人生の節目に連絡し合う20年来の親友は1人いるけどもう何年も会ってない
手紙やメールでたまにやりとりするくらいだけど、私は彼女を親友だと思ってる
だから日常的に一緒に出かけたりする友達は全くいないけど不自由感じたことはないかな
職場ではプライベートな話はあまりしないし、その場その場で楽しく過ごせてるよ+5
-0
-
638. 匿名 2019/08/20(火) 15:27:16
前にテレビで梅宮辰夫と松方弘樹が一緒にハワイ行った時の番組やってたんだけどさ。
二人付き合い長いんだよね。梅宮が先輩で松方が後輩なんだけど。
その時にスタッフが「喧嘩とかならないんですか?」って聞いたら「そこまで入り込まないし」って言ってた。
一線わかってる同士だと上手く行くかなと思う。
+6
-1
-
639. 匿名 2019/08/20(火) 15:27:22
>>634
できると思うよ
私は職場の人から広がった友達いるよ
転職してもなぜか間接的に知り合った友達だけは関係が継続してるw+3
-0
-
640. 匿名 2019/08/20(火) 15:28:08
こんなのは縁のもんだと思うし、続けるにしても離れるにしても無理しなくてもと思う。+2
-0
-
641. 匿名 2019/08/20(火) 15:28:27
友達なんてひとりもいません 近所つきあいも一切ありません 年賀状一枚も来ません
家族仲がいいので幸せ 月に30冊本を読むのでとても忙しいです お金もどんどんたまります
子供の頃は周りにふりまわされて地獄でした+16
-0
-
642. 匿名 2019/08/20(火) 15:29:01
それこそ資格をとる学校とかそういう所でできた友達なら信用性あるけど、そこらで仲良くなろうと言われても何かの勧誘かと疑っちゃうわ+4
-0
-
643. 匿名 2019/08/20(火) 15:30:22
>>1
友達関係なんか脆いものよ。
そして簡単に作れる。
寂しいときだけ友達ごっこして埋め合わせればいいよ+3
-5
-
644. 匿名 2019/08/20(火) 15:32:46
>>642
それこそ、昔仲良くて疎遠の人から連絡来ても勧誘かと思う事あるしね
(っていうか実際勧誘だった事もあった)+2
-0
-
645. 匿名 2019/08/20(火) 15:33:19
よく歳とったら1人は寂しいって言われるけど、高齢になって1人で生活するのが大変なだけで
1人で過ごす時間を楽しめるかどうかはその人次第なのかなって感じることはある
絵を描いたり、読書したり、編み物したり、縫い物したり・・・
体が不自由になっても、今はタブレットとかでテレビ見たりできるしとか思っちゃう
まぁ自分が高齢になってみないとどうなるかわかんないけど+7
-0
-
646. 匿名 2019/08/20(火) 15:33:45
未婚で友達いないのと、既婚&子なし、もしくは既婚&子あり、で、友達いないのは全然違う気がするんだよね。
少なくとも夫がいれば、少しは会話するでしょ。
未婚で友達いないって、本当に話し相手いないから、さみしいよ。わかってもらえるかなぁ?
+8
-0
-
647. 匿名 2019/08/20(火) 15:34:37
顔面偏差値や経済状況とか性格とか似た者同士じゃないと息苦しくなるから、結局似た者同士が合うよね。+5
-0
-
648. 匿名 2019/08/20(火) 15:34:39
ガルチャンネルやっている時点で他人と関わりたいんじゃないの?+7
-1
-
649. 匿名 2019/08/20(火) 15:34:47
>>1
内向的なので支障ない、いないけど問題ない!
1人をずっと楽しめてる!+6
-0
-
650. 匿名 2019/08/20(火) 15:34:53
友達いなくても別にカレシがいれ
ば何とかなるかな。両方いないのは
正直キツイ。+5
-0
-
651. 匿名 2019/08/20(火) 15:35:08
>>559
うん!いいと思う!
まあまたどこでどんな繋がりあるか分からないし、縁きるってより、なんとなく疎遠にもっていく感じで。+5
-0
-
652. 匿名 2019/08/20(火) 15:35:44
友達ほとんどいないけど超気楽!
子供には悪い見本見せてると思う😓+9
-0
-
653. 匿名 2019/08/20(火) 15:36:28
え?やってけるよ?!
例えば、結婚式の参列者が居ないなら、その役割をやる会社が人を派遣してくれるし…愚痴やら無駄話を聞く派遣も、インスタ用の偽友達の派遣もあるし、大丈夫よ。+5
-0
-
654. 匿名 2019/08/20(火) 15:36:45
独身だと友達はいた方がいい
30以上の独身男女をみるとよく思う+9
-6
-
655. 匿名 2019/08/20(火) 15:37:03
自然と波長があえば出来るのが友達。
それを続かせるのが大変。
アラサーなんて一番環境が変わるからね。
+6
-0
-
656. 匿名 2019/08/20(火) 15:37:27
友達いないのが通常運転なので大丈夫です!!
たまに連絡来たり、懐かれたら何っ!?って逆に思うww+10
-0
-
657. 匿名 2019/08/20(火) 15:37:32
人と関わる程、厄介ごとが増える。+9
-1
-
658. 匿名 2019/08/20(火) 15:38:52
>>643
こういう人は友達いないってのが分かるな。+7
-0
-
659. 匿名 2019/08/20(火) 15:39:09
年とって喋らないでいると呆けるというね。
独身なら趣味友ぐらいはいた方が良さそう。+11
-0
-
660. 匿名 2019/08/20(火) 15:40:31
既婚者の友達いない のと 独身の友達いない のとでは重みが違う+13
-2
-
661. 匿名 2019/08/20(火) 15:41:30
>>580
それね、ほんと正解っ!
私も基本的には、そんな感じだよー。
+5
-0
-
662. 匿名 2019/08/20(火) 15:41:45
友達少ないから一人旅たまにするけど友達と行った方がめんどいこともあるけど楽しいことも増えるわ
アウトドア趣味なら絶対友達いた方がいい
インドア趣味ならいらないと思うけど
インドア趣味の人もなんだかんだでネットとかで友達作ってたりするからなかなか人との繋がり切るのは難しい思う
あと恋人いるかいないかでもだいぶ変わるね+8
-1
-
663. 匿名 2019/08/20(火) 15:42:27
親もいなくなって独身友達無しだと本当に孤独よ。+20
-1
-
664. 匿名 2019/08/20(火) 15:42:52
主さんが外あそび好きなら、ダイビングおすすめ!
年齢層も幅広いし、一人参加の人もけっこういる。
東京のショップに行って、日帰りツアーでいけば
一日一緒だから、帰りには結構打ち解ける。
けど、近すぎないいい距離感だなーと思った。
毎月行ってると、顔見知りもできるし、気が会えば
ダビング用品一緒に買いに行ったりする人もいるよ。
ダイビングじゃなくても一人参加できる趣味とかいいかも!
+7
-0
-
665. 匿名 2019/08/20(火) 15:48:12
>>653
結婚式は身内だけでいいし、見せかけの友達なんていらねーw
snsってやっぱり人をダメにするね。+5
-0
-
666. 匿名 2019/08/20(火) 15:50:20
今まではマメに連絡して片道2時間かけて電車乗って飲食店巡りして終電で帰っていたけど
40過ぎて体力的に頑張れなくなったから友達関係も半分以下です。
子供との時間が増えたし、自分の友達とも子供の話がメインになってくるからひとりのほうが楽って
感じちゃう。
たま~に会う友達とたまーにランチするとすっごくスッキリするんだけどね+6
-1
-
667. 匿名 2019/08/20(火) 15:51:07
>>4
一人行動もするけど、二人行動のがやっぱ楽しい+11
-1
-
668. 匿名 2019/08/20(火) 15:51:28
アラサーで大学の時の友達とは疎遠になってしまったから何人で計画して去年大学の時のサークルの同窓会みたいなものを20人位でやったんだけどなんかイマイチだったな
ずっと付き合ってたんならいいけどずっと疎遠だったのにいきなり再会しても、取ってつけたような感じになってしまうし、独身既婚子持ちと立場が違って話が合わなかったり
それに加えて1人が胡散臭いビジネス(マルチ?)の勧誘してたのと右翼っぽい政治活動みたいなのやってる男性がいてずっとその話してて白けた
やっぱり時は戻らないし無理に関係性をたぐりよせる必要もないと実感
+7
-0
-
669. 匿名 2019/08/20(火) 15:51:54
気を遣わないと付き合えない友だちなんか経験上、居た方が大変だと思うし
いなきゃいないで、気楽だし。とても仲良い友だち三人いるけど
みんな忙しくて年に1.2回しか会えないから私も実質友だち0ですw
そういえば口コミで話題のほしもとみさ先生のLINE占いググって
やってアドバイス聞いてから、なんか最近男性との出会いが多いので、友だち?みたいな
男の人は最近増えてます^^+4
-9
-
670. 匿名 2019/08/20(火) 15:54:30
まあ友達いたら正直独身でも楽しそうだよね。
+9
-0
-
671. 匿名 2019/08/20(火) 15:56:06
閉じ込もらなければ良いと思うよ。今現在友達と縁を切ったって事でもさ。外に出てたら自然と新しく友達は出来る。大人になっても出会いと別れの繰り返し。人生なんてそんなもん。+7
-0
-
672. 匿名 2019/08/20(火) 15:57:23
>>641
貴方、とっても素敵だと思います。
近くにいたら、お近付きになりたいなー
+9
-0
-
673. 匿名 2019/08/20(火) 16:00:17
一人の方が楽(笑)
めんどくさくないし(笑)
+5
-0
-
674. 匿名 2019/08/20(火) 16:00:48
自殺しちゃった友達が女は信用出来ない。
女友達なんていらないが口癖だったのをその子の彼氏から聞いた。私にだけは打ち解けてたって。
女は怖いからね。
私もその子の気持ち理解してたし。
+9
-0
-
675. 匿名 2019/08/20(火) 16:00:53
わたしも友達ときちんと言える人いないかも
たまにランチするくらいの仲しか。
でも特に普段は困ってないかな?
余分なお金も使わないしね⭐
友達いなくて寂しいと思ったのは、
結婚式の招待の時と
年賀状が少ない時くらいしか感じない笑
+1
-1
-
676. 匿名 2019/08/20(火) 16:01:33
女の友情って
薄っぺらいよ+4
-2
-
677. 匿名 2019/08/20(火) 16:04:21
>>638
ゴメン、マイナスじゃなくてプラスです。+0
-0
-
678. 匿名 2019/08/20(火) 16:05:31
>>611
羨ましいー
よかったね!素敵なお友達に出会えて!+0
-0
-
679. 匿名 2019/08/20(火) 16:07:01
1人楽だよー
好きなお店行ってのんだり食べたり映画行ったり。
人に合わせなくていいから楽。
友達いても子持ちだったりして遊ぶ約束してもいつも私がどこ行こうかって聞いてもどこでもいいよーしか言わなくてそれでいろいろ提案したらここは遠いとか1時間かかるのは嫌とか言われ結局50分で行けるところとかまた提案したら50分ならいいよとか言われて私は50分と1時間の差はなに??
それならもう自分で行きたいところとか提案しろよとか考え当日モヤモヤしながら遊んでたな。
そのあとインスタにその友達がストーリー載せててあの子は本当優女とかかかれて携帯思わず投げつけたな〜
お互い住んでるところ離れて遠かったし本当考えるの大変だったな。
やっぱ1人楽+3
-0
-
680. 匿名 2019/08/20(火) 16:07:17
特に女性は環境や状況が変わりやすいんだし
職場の人やその時々での気の合う人と程よい距離感で付き合えてるならそれで充分だよ
ぶっちゃけ、アラサーなら友達の人数より貯蓄できてるかの方がよっぽど重要だと思う…+6
-0
-
681. 匿名 2019/08/20(火) 16:09:13
最近、人間関係を断捨離しました
やむなく関わった人も腐れ縁も毒家族も全部捨てた
常にぼっちだけど自分で望んでぼっちだから
人目も気にもならないし何よりも気楽
自由にゆるく働いてゆるく生きれる
仕事は体が70歳までもつようにマイルドに頑張る
決断までは苦悩したけど本当にスッキリした
+6
-1
-
682. 匿名 2019/08/20(火) 16:09:57
主みたいな友達は切っていいと思うけど、やっぱり友達はいた方がいいよ(^ ^)
お互い頑張りましょう❤️+3
-2
-
683. 匿名 2019/08/20(火) 16:09:59
私も独身の頃は友達結構いたけど今は旦那が1番の友達だわ(笑)あと年に2回くらいランチ行く友達が2~3人いるかな。メッチャ淡白な付き合いでお互い楽です。+6
-1
-
684. 匿名 2019/08/20(火) 16:13:06
私も一人は好きだけど、さすがにいつも一人は寂しいな。
たまに友達と会うと自然と笑顔になってる。+6
-0
-
685. 匿名 2019/08/20(火) 16:13:43
古い友達数名。数年間に一度会うか合わないか。
学生、バイト、職場、子供の幼稚園、学校…それぞれで仲良くしてもらったひとはいるけど友達!みたいなプライベート丸出しな関係ではない。けど会えば色々話す位。もう友達!とかじゃないけど相談とかもするしお互い助け合ったりもする。+0
-0
-
686. 匿名 2019/08/20(火) 16:15:26
>>648
ガルちゃんやってることが他人と関わってるという意識になるのががやばい+5
-3
-
687. 匿名 2019/08/20(火) 16:15:52
トピ主さんは友達がいたっていうより、人に依存する体質でそれを見抜かれて利用されてたか愛想尽かされたように感じる。
自分が寂しくなるから友達といたい、嫌われたくないから仲良くしたい、相手のことを友達として見て付き合ってるんじゃなくて、自分が寂しくないかどう思われるのかで付き合ってたんじゃない?
もしそれだと友達にも人格や感情があるから、自分の事しか考えてない人といてもつまらないし、友達としての優先順位も下がると思うよ。付き合いは悪くないから他の子と都合がつかない時に誘えばいっかくらいでドタキャンもその延長かも(だからといってドタキャンして良いわけじゃないけどね)
私も同じような感じで疎遠になった子が何人かいるけど、私の場合は最初から自分だけで楽しみたい趣味があったし、私自身が趣味の合間に時間があれば誰かと遊びたいなってタイプだから、離れていった子に対しては申し訳ないけどスタンスが違うから仕方ないし寂しくもない。むしろ今でも余計な人間関係がなくて楽だし、趣味があるから楽しんでさえいる。
価値観がどんなに似ていても全てが同じ人なんていないし、大人になればなるほど色んな事情で考え方やタイミングが合わなくなる事もある。そんな人間に対して自分の願望を満たしてもらおうとしても無理だよ。自分にとってすべてが都合の良い人間なんていないよ。トピ主さんはそんなつもりないだろうけど、人に依存するっていうのはそういう事だから上手くいかないんだよ。
かといって人は何らかの心の支え無しには生きづらいものだから、依存自体は悪い事じゃない。
依存する対象を人間以外のものに変えられると心が安定するよ。+1
-0
-
688. 匿名 2019/08/20(火) 16:18:43
50歳の大台に載ったけど、
生まれてこの方、「親友」がいたことない。
今でも、友達と呼べるほどの人もいない。
でも、今更、友達を作ろうとも思わない。面倒で。
一人旅は楽しいし、お一人様万歳!と思っています。
+6
-0
-
689. 匿名 2019/08/20(火) 16:18:46
結局最終的には家族なんで問題なし!
結婚したら疎遠や絶縁沢山ありましから、ほとんどいないに等しいです。
地元の美容師の友達も年賀状とLINEだけですから、新しく気の合う人が現れたら仲良くすれば良いし、人生友達だけじゃないですから。
+4
-0
-
690. 匿名 2019/08/20(火) 16:19:00
学生時代からの友人は私が先に結婚して出産したら見下し対象していたことをさらっと言われたのでFO中
その人は彼氏ができた途端にマメに連絡くるようになって、結婚して子供産まれたら連絡してきたけど適当に返事してる
こっちは夫の転勤で地元離れたしもう会うこともないだろうなと思う
子供持つと環境変わるし経済力は向こうが断然上だからまたマウントされるの嫌だもん
友達いなくても困ることは特に無し
+2
-0
-
691. 匿名 2019/08/20(火) 16:24:23
私もアラフォーで友達いないよ〜
夫が親友って感じだよ。+2
-1
-
692. 匿名 2019/08/20(火) 16:24:48
親友はいらないけど、たまに会う茶飲み友達いればいいかなって感じ。
友達ゼロはさすがに寂しいかな。
+3
-0
-
693. 匿名 2019/08/20(火) 16:27:10
友達は別に居なくてもいいと思う。
身内以外の人付き合いは多少必要だと思うけどね。
職場でも、ご近所とかでも。
完全ぼっちで自由は楽しいだろうけど、人に合わせることも気使うことも少しは必要よね。+0
-0
-
694. 匿名 2019/08/20(火) 16:27:12
>>15
優しい+19
-1
-
695. 匿名 2019/08/20(火) 16:29:14
アラサーです。
主さんと事情が違うかもしれませんが、私は両親が猛毒親で、幼い頃から
「お前は人を不愉快にさせる天才だ。」「親の喧嘩の原因の95%はお前が原因だ。それ以外はラブラブなのに。」「いいところ一つもなくて思いやりがない。」と毎日のように言われて育ちました。
そのため、「私は人を不愉快にさせてしまうから、不愉快にさせないよう気をつけて喋らないと。」と思ってしまい、人と話すとき常に緊張し、会話しながらも「今変なこと言わなかったかな?大丈夫かな?」と考えてしまうので、人と接するととても疲れてしまいます。
唯一、緊張せず素の自分が出せるのは婚約者だけです。婚約者が恋人兼友達です。
女友達でも他人同様緊張してしまうので、私は友達ほぼ0で、半年に一回くらいご飯に行く子が二人いるくらいです。
独りの方が気楽で楽しいです。
独りご飯も余裕で行けますし、買い物も遊びに行くのも独りですが、全然寂しくないです。
それに結婚式に呼ばれることも全くないので、ご祝儀貧乏にならなくて済みますし。
特に友達がいなくて困ることはないです。+5
-1
-
696. 匿名 2019/08/20(火) 16:30:55
田舎住みの人は友達いた方が地元の情報交換とかできていいのかも
ネットも田舎のローカル情報となるとあまりないし、特に医療関係は歳とってどこの病院がいいとか、どこの先生が名医だとか結構役立つことも多い気がするけどな
私は田舎に住んでるけど友達いないのでそういう情報は母から教えてもらってる
だけど母が亡くなったら自分でそういう情報仕入れられないからどうなるんだろうなって不安はある+0
-0
-
697. 匿名 2019/08/20(火) 16:34:13
>>669
たしかに私もそんな感じです。
年取るとなかなか友だちに会えないよね
そのライン占い当たるってユーチューバーも推してた。
やってみようかな+0
-6
-
698. 匿名 2019/08/20(火) 16:34:48
アラフォー友達0人だけど、毎日犬と遊んだりゲームしたり充実してるよー!+4
-0
-
699. 匿名 2019/08/20(火) 16:35:37
金かからないから、助かる~+1
-0
-
700. 匿名 2019/08/20(火) 16:36:30
友達の基準ってなんだろうね…
私 ひとりでいいや+3
-0
-
701. 匿名 2019/08/20(火) 16:36:44
親を見ていて思ったのは、若い頃から続いていた友達でも自慢が始まったら終わり、ご近所さんも面倒になり避けるように、趣味友は辞めたら終わり、デイサービスで友達出来るも辞めたり死んで終わり、今は介護施設にいますがボーッとしてます
友達なんか作るものじゃない、その時周辺にいる人に適当に合わせればいいんだと思いました
ちなみに私は友達ゼロです+29
-1
-
702. 匿名 2019/08/20(火) 16:36:55
なんとか????
現在アラサーでもう何年も友達いないですが普通に気楽に生きてますが。+10
-1
-
703. 匿名 2019/08/20(火) 16:37:29
私も0人。
強いて言うなら友達は妹と旦那だけ。
それ以外は知り合いです。
友達の定義はそれぞれだと思うけど、何の問題もないよ。+20
-3
-
704. 匿名 2019/08/20(火) 16:39:30
>>8
一緒だよー!
私は優しい彼氏がいるから寂しくない+5
-11
-
705. 匿名 2019/08/20(火) 16:40:57
小中時代じゃあるまいし、大人になってからの友達は無理して付き合うことないよ。せっかく大人になったんじゃないか、大人の特権だよ。
女はその時々で友達が変わっていくもの。緩やかにでも社会とつながっていれば、それでいい。気の合う人がいたなら自然とまた仲良くなれる。
友達関係にも寿命ってあるから。+9
-1
-
706. 匿名 2019/08/20(火) 16:41:16
友達いないからガルちゃんで承認欲求満たしてるんだろお前ら+5
-9
-
707. 匿名 2019/08/20(火) 16:42:41
つかず離れずの友人が数人いるけど、ゼロって考えられないなー。
たまに会って心うちをしゃべる相手はほしい。
+8
-0
-
708. 匿名 2019/08/20(火) 16:42:53
>>706
ガルちゃんにきて承認欲求満たしてるガル男、哀れすぎるww+15
-0
-
709. 匿名 2019/08/20(火) 16:45:07
>>1
あたしもアラサーでそろそろ友達ゼロになりそうですがきっと大丈夫って自分に言い聞かせてますよ!
+10
-1
-
710. 匿名 2019/08/20(火) 16:50:59
>>1不要(ごめんなさい)な人間関係切ったら、より良い友達できるよ(^^)+6
-0
-
711. 匿名 2019/08/20(火) 16:51:01
え?友達ってなに?
友達と呼べる人が居なくてもきょうだいや旦那さんが居ればやっていけるよ
ていうか1人だったとしてもそれなりに働いて職場の人たちとコミュニケーションとってやってるなら生きていけると思うけど
なにか困ったら市や施設などに相談しに行けばいいんだし
+5
-2
-
712. 匿名 2019/08/20(火) 16:51:23
私は友達0だけど、母はどこいってもすぐ友達できる。私と母て違うとこは私は相手の嫌な面がすぐ目につくから嫌いな人が多い。
母はどんなにクセがあるタイプでもいい面を見ようとする。見習いたいけど、なかなか性格は変えられない+17
-1
-
713. 匿名 2019/08/20(火) 16:51:26
43歳、独身彼氏なし。つい最近唯一の親友(既婚幼稚園児あり)と疎遠になった…。何したわけでもないのに、パタっと連絡来なくなった…。こっちから誘ったら忙しくてーってはぐらかされた…。正直今すごく不安になっています…。+11
-0
-
714. 匿名 2019/08/20(火) 16:52:10
結婚して旦那と子供でもできればなーーーんにも寂しくないし、むしろ会うの面倒くさい
ママ友とかもできるし+1
-2
-
715. 匿名 2019/08/20(火) 16:53:10
>>708
素直になれよボッチ+0
-2
-
716. 匿名 2019/08/20(火) 16:53:20
NHKだけじゃない、女の同士の友情をぶっ壊す+0
-1
-
717. 匿名 2019/08/20(火) 16:59:56
友達が欲しければ、社会人サークルとか習い事とかで作ればいいでしょうよ?+4
-1
-
718. 匿名 2019/08/20(火) 17:00:09
友達ゼロのアラサーです!
独身の頃はちょっと思うこともあったけど、結婚したら家族がいれば全然気にもなりません!
むしろ冠婚葬祭の出費なども出ていかず、言い方は悪いけれど経済的です!+5
-2
-
719. 匿名 2019/08/20(火) 17:01:04
>>669
やってみるね。それ。+0
-3
-
720. 匿名 2019/08/20(火) 17:01:32
友達は少ない。ただ、たまに会って愚痴言ったり飲んだりする幼馴染が3人いるから別に困ってない。+2
-0
-
721. 匿名 2019/08/20(火) 17:02:32
30代・40代は、皆仕事や家庭に追われてるから、正直友達がいなくてもやっていける。お互い会える時間が限られているから大したことは出来ない。でも50代以降、生活が少し落ち着いたら、もう一度10代・20代の頃のように仲の良い友達とワイワイするのは絶対アリだよ!その為には学生時代の友人でも、会社の友人でも、少なからず連絡は取って繋がりは残しておくと良いよね。+3
-0
-
722. 匿名 2019/08/20(火) 17:07:29
ここで自分のコメントにプラスつけてくれたり返信してくれたりすると実はすごく嬉しい。
友達いませんが、本当は欲しいと思っているのかもしれない。
でも今のところ自分はその程度で満たされるよう。
+16
-0
-
723. 匿名 2019/08/20(火) 17:08:18
正月に会えたら会おうって帰ってきてた独身の友達とLINEしてたけど
疲れてて休みも連絡しなかった
そしたら今年のお盆休みに帰ってきてるのかさえも
連絡こなくなった
会っても延々と愚痴ばっかで
知らない仕事の人の名前言われて話されてもね
お盆休み終わって、あー会わなくてもなんか平気と思った
アラフィフ笑
独身と既婚子持ちだから話が合わなくなった、とかじゃなくて
やっぱりその人の人間性だと思う+4
-0
-
724. 匿名 2019/08/20(火) 17:09:24
私もそんな感じだったよ。
26歳頃までは友達っぽい人は3〜4人いました。
誘うのも連絡するのもいつもこっちから。「友達いない人」って思われるのか嫌だから付き合いを続けてた感じ。ある日ふと思い立って関係を絶った。(LINEアカウントを作り直した。)
もちろんそこから電話がくることもなく、28歳の今まさに友達0だけど、よっぽど今のが楽しい。
職場の人の前では架空の友達のこと話せばいいんだよ。どうせバレる可能性なんてないんだから。
でも、最近結婚を意識しはじめたんだけど、友達いないから街コンも婚活も一人でやってくのは、ちょっと不利かなぁ、と感じることはあるね。+5
-0
-
725. 匿名 2019/08/20(火) 17:14:17
ここのみんなはぼっち雑談トピに来てね
同じ境遇の人がたくさんいるよ+5
-0
-
726. 匿名 2019/08/20(火) 17:14:21
独身で彼氏もいなんだけど、もし万一この先結婚ってなったら式とか二次会に呼べる友達がいない・・・
呼べるような同僚もいないし、マジで親戚しかいないわ。なんか気まづいな+4
-0
-
727. 匿名 2019/08/20(火) 17:15:39
家の母親がたぶん友達少ない方だと思うんだけど子供がいた時は気にしてなかったみたい。
でも60超えてきて仕事も無くなり子供も家出てとなったら
会話する人や遊ぶ人も居なくなって毎日snsびたりになっちゃってるよ。
ネット内の趣味仲間とみたいだけど。
周りからみたら立派なスマホ廃人みたいだよねほかの事疎かになってるし。
ガルちゃん中毒者やゲーマーとかにも同じ事が言えるけど。
今はネットがあるからどうにでもなると思うけど
実際に遊んだり外に出る人がいないって
後々老化や体力等色々な面で微妙な気がする。+4
-1
-
728. 匿名 2019/08/20(火) 17:17:12
>>504
>>502です。
ですよねー!
きっとお互い価値観が合わなくなったって気付きながらも、ダラダラと関係続けていた部分もあると思います。
だから今思えば、かなり前から既に「友達」ではなかったです。
この度切ってからというもの、本当にスッキリしました☺️+5
-0
-
729. 匿名 2019/08/20(火) 17:17:37
>>726
あまり気にしなくても大丈夫だよ
今は結婚式しない人多いし、二次会なんてもっとらやらない人増えてる+7
-0
-
730. 匿名 2019/08/20(火) 17:21:32
めんどくさいから、友達はいいや。。
そもそも、話すことがない。
ダンナの愚痴もネットでいいし。+6
-1
-
731. 匿名 2019/08/20(火) 17:25:21
>>726
結婚式なんてどんどん多様化してるし、あなたがどうしても華やかな披露宴や二次会をしたいっていうなら別だけど
そうでなければ親族だけでも十分素敵な式は挙げられるよ+8
-1
-
732. 匿名 2019/08/20(火) 17:28:22
今まで数々の結婚式に出席してきたけど、その後連絡取り合ってる友達なんか1人もいないわw
ほとんど人数合わせみたいなもんだったし、今から考えると行かなくても良かったなって思う
この先もし招待されるようなことがあってもお断りすると思う+4
-0
-
733. 匿名 2019/08/20(火) 17:29:11
友達いないけど別に何も困らないよ+4
-0
-
734. 匿名 2019/08/20(火) 17:30:23
その時その時のコミュニティーで友達まではいかなくても、共通する話題で話できる人が私いれば充分だと29歳アラサーで気づきました。環境変われば昔からの友達とも話合わなくなるしそんなものかなと+3
-0
-
735. 匿名 2019/08/20(火) 17:31:41
>>727
別にいいんじゃない?お母さんはSNS上に友達がいてストレス発散してるんでしょ?
やる事って言っても子どもたちは手から離れてるし。
ひょっとしたらオフ会等で友人たちと会いに外に出るかもしれないよ。
趣味友いいじゃん。
無理に外出ろ!友達作れ!ってやってもストレスたまって認知来ちゃうかもよ。
向き不向きあるから。+4
-0
-
736. 匿名 2019/08/20(火) 17:32:56
>>54
アラシックスの私から見ればアラサーもアラフォーも変わらない。みんな若いよ。+12
-0
-
737. 匿名 2019/08/20(火) 17:34:31
自分のいるエリアで人付き合いが最低限出来てるならそんな問題ないと思うけどなぁ
友達ってすんなりできる人はほんとすぐできるよね
一種の才能かしら+0
-0
-
738. 匿名 2019/08/20(火) 17:37:03
友達なんて要らないよ 大人になってからの友達ってやたら気を使う+4
-0
-
739. 匿名 2019/08/20(火) 17:38:11
私も友達2人いるけど1人は1年に1回会うか合わないか
もう1人は4年に1度会うか会わないか
ライングループあるけどあまり参加してない
それでも人生楽しくやってるよ+5
-0
-
740. 匿名 2019/08/20(火) 17:44:41
経済状況が違い過ぎる友人はいらない。
+11
-0
-
741. 匿名 2019/08/20(火) 17:44:51
>>1
それでも折り合いをつけながらやっていくのが人だと思うけどね
余程嫌な事がない限り縁を切ったらダメよ
マイナスが付くだろうけど
+8
-0
-
742. 匿名 2019/08/20(火) 17:45:17
アラフォーの私が信用できると思える友達は2人だけど、2人ともアラサーの時に出来た友達です。
なので主さんも今のその2人にこだわらなくても良いかと。+0
-0
-
743. 匿名 2019/08/20(火) 17:47:37
>>1
全然大丈夫!
・『友達』が沢山いるのにその中の誰1人本音を言えない人
・『友達』のはずが本当に困った時に助けてくれない人
・ 本当は好きでもないのに『友達がいない』のは恥ずかしいから我慢して友達の振りしてる人
・ 『その人個人』が好きなのではなくその人の何かしらを利用する為に『友達』でいる人
こんな人世の中沢山いるし『友達ごっこ』をしてるだけ
主さんそんなの友達じゃないって気づけたから、そのうち本物の『友達』が出来るはず+26
-0
-
744. 匿名 2019/08/20(火) 17:48:14
>>114
主です、はいそうです、しつこくすみません・・+4
-1
-
745. 匿名 2019/08/20(火) 17:48:16
アラフォーで友だちいませんよ~
年々年を取るにつれて友だちの必要性がなくなってきました。+4
-0
-
746. 匿名 2019/08/20(火) 17:48:51
学生時代までは必要だけど、社会人になってからは段々面倒くさくなった。女の友情なんてほとんど上辺だけ。一人が楽+4
-0
-
747. 匿名 2019/08/20(火) 17:49:18
>>713
残念ながらその友達は生活スタイルと価値観があなたと合わないと感じ始めたのかも
変わったのは相手だから気にすることないよ+3
-0
-
748. 匿名 2019/08/20(火) 17:50:10
テレビとネットと本があるから、友達はいなくてもいいと思う。+0
-0
-
749. 匿名 2019/08/20(火) 17:50:44
>>683
私もそんな感じだよー!
若い時は本当に友達に恵まれてたな。
けどそんな友達達も離れて行ったり、離れたり。
今は年に何回か会ってる友達5~6人位。
2人では会わない友達もいる。
遠方に嫁いでるし。
これ位が丁度いい。
この土地では職運も悪いし私達友達だよって言われても、結局辞めたら連絡すらないw
+2
-0
-
750. 匿名 2019/08/20(火) 17:53:36
結婚してそんなに会ったりはしないけど困ったときは助けてくれてお誕生日には贈り物してくれる住んでるところが遠いこもいるけど会えば学生時代のように過ごせる友達いらないよと言いながらやっぱり大切な存在だと思う+0
-0
-
751. 匿名 2019/08/20(火) 17:54:42
>>740
確かに!ランチ行く店も高い店は何だかんだ言い訳つけて拒否られ、(移動でタクシーなんて有り得ない等)話題はほとんど子供と旦那の話題(私学は学費高いなど、旦那の給与が安い等つまらない愚痴オンパレード))
こんな友人いらんわ
+2
-4
-
752. 匿名 2019/08/20(火) 17:55:35
>>713
友達の事は好きでも、誰とも会いたくない時はあるしね。
私も同じ年だけど、今いる友人はみんな一時離れてたよ。
数年してからまた連絡してみてもいいと思う。
年賀状さえ出していれば、数年ぶりでも連絡できるよ。
+7
-0
-
753. 匿名 2019/08/20(火) 17:56:40
>>726
うちは親族だけでしたけど全然満足いく結婚式だった!夫の親からも親族のみの式を希望されたし。私が式に行った友達も私が結婚しても祝いの言葉も祝儀のお返しもなかった友達もいるからね。正直そんな奴の結婚式なんて呼ばれても行くんじゃなかったわw
+6
-0
-
754. 匿名 2019/08/20(火) 17:57:09
主です。
今やっとトピ立ったことに気づきました・・
大丈夫だよと言ってくださる方と趣味友くらいはいた方がいいという方もいて参考になります。
主の友人は皆連絡が遅いです・・1日、2日返信遅いではなく一週間遅れるとかザラです。
趣味友でライブ行ったりする人は一応いますが一年会ってません
昨日雑談トピでも愚痴ってしまいましたが、友人に待ち合わせ決めるのに二週間もかかるのめんどくさいから遊ぶの辞めよ、というのと合コンの人数合わせとか必要なときだけ誘われてる感じがする、これ以上続くなら無理ですとラインしました
そしたら相手は、
ごめんなさい、必要なときとかそういうわけじゃない、でももう無理だねと返信が来ました
はっきりいって幻滅しました高校時代からの友達ですがもういいやって感じです
苛々して仕事でミスをしてしまいました・・
でも主はそこまで友達が欲しいという訳ではなくむしろ独りでいるほうが楽です
ですが職場とかの会話や世間体などを考えるとやはり友人いない人はおかしい人と誤解されそうで怖いです・・。
+1
-7
-
755. 匿名 2019/08/20(火) 17:57:41
>>1
こう書くということは、主は友達いないとダメなタイプなのかな?十代や二十代のうちは基本友達いないと寂しい人が殆どだけど、30超えると2パターンに別れるよ。人付き合いが本当に面倒になってきて友達すらもいらない、1人で過ごすのが大好きなオバサンになるか、とにかく人と話していたい外でも家でも一日中話してるオバチャンになるか。主はアラサーとのことだけど、20代後半ならまだわからないけど、30代なら後者だと思う。+8
-0
-
756. 匿名 2019/08/20(火) 17:57:50
アラフォーにしてついに誕生日おめでとうって連絡くれる友達が誰もいなくなったw
でも旦那と子供がいるからまぁ何とかなる
ちなみにママ友も居ないし、
専業なので職場の友達も居ない
この夏休み、旦那と子供以外で喋ったのは母親と店員さんくらい
淋しい気もするけど、
子育て中はこんなもんかなって気もする+5
-0
-
757. 匿名 2019/08/20(火) 17:59:43
主です。
度々すみません。
友達いない人は職場での会話でどう乗り切ってますか?
主は非正規でたまに同じ非正規の人とご飯を食べるのですが他の人は友人とどこどこ行ったと会話してるけど主にはネタがありません・・+2
-4
-
758. 匿名 2019/08/20(火) 18:00:05
>>669
当たってます。すごwww+0
-2
-
759. 匿名 2019/08/20(火) 18:00:26
>>754
あたしはパート先でも友達いないんでー。って普通に言ってたわw
+2
-0
-
760. 匿名 2019/08/20(火) 18:00:46
トラブルにならないし
寂しいけど、仕事があるし
普通に過ごしてる
友達より結婚したいわ+4
-0
-
761. 匿名 2019/08/20(火) 18:02:03
>>192
主です
Twitterで好きなアイドルのアカウントを作っててDMとかのやりとりはしてました・・が自分に友達作る気がないのか途中でめんどくさくなりやめてしまいました。。こうだから友達できないんですかね・・。
でも主は待ち合わせなどのラインはすぐ返します+7
-4
-
762. 匿名 2019/08/20(火) 18:05:33
>>192 最後まで読まずすみません。
ライブ終わった際に隣の方に話しかけるのもいいですよね。
主は一人でライブ行くので今度同じ一人で来てる人に話かけてみようかな・・+9
-1
-
763. 匿名 2019/08/20(火) 18:08:04
全然やってけると思う。
旦那探したらいい+1
-1
-
764. 匿名 2019/08/20(火) 18:08:27
>>658
そうかも!笑
家族だけが大切よ+1
-0
-
765. 匿名 2019/08/20(火) 18:09:27
>>322 主です
家族との関係は良好です。
一番話してます。+4
-1
-
766. 匿名 2019/08/20(火) 18:09:35
>>754
そんなこと言われたら友達だって引くわ
主の中には友達とはこういうものっていうのがあるのかな+7
-2
-
767. 匿名 2019/08/20(火) 18:12:09
>>1
似たような境遇だよ
めっちゃ腹立つよね。自分が今まで許してきたのがバカバカしい。約束ルーズなのはほんと嫌だよね+3
-2
-
768. 匿名 2019/08/20(火) 18:12:38
>>754
てゆーか、なぜ職場で自分に友達がいるとかいないとか言う必要があるの? 言わなくていでしょ別に。何か色々気にしてるみたいだけど、そこまで周りの人間はあなたに興味ないと思いますよ。(人はそれほど他人に興味ないという意味です。人が興味あるのはあくまで他人のゴシップです。ただのプライベート情報なんかさほど興味無いのですよ。)
主は他人のプライベートが気になるタイプ?自分がそうだから他の人間も他人のプライベートが気になると思ってしまうんじゃない?
縁を切った友達もそうだけど、他人を自分と同じ思考の持ち主だとは思わない方がいい。
自分が常識だと思っていることが相手にとってはそうでないなんてザラだから。
世の中本当に色んな考えの人がいるから。+4
-0
-
769. 匿名 2019/08/20(火) 18:15:58
私も友達0ですよ。今更欲しいとも思わないし、人間関係で悩むこともなくなって良かったです。+3
-0
-
770. 匿名 2019/08/20(火) 18:19:59
ここのみんなは友達いなくても平気、一人でも楽しい!って感じなのに
主がやっかいなのは友達がいない事がコンプレックスって思ってる事+7
-0
-
771. 匿名 2019/08/20(火) 18:20:34
友達欲しいと思ったことない
良さがわからない
1人のほうが楽しいし気楽なんだけどw
+2
-0
-
772. 匿名 2019/08/20(火) 18:25:22
30ぐらいならこれからまた出来るんじゃない?
アラフォー子供なしだけど、ほんとに友達出来ないよw ま、それで苦労はないんだが… たまーーに遊べる友達欲しいね+3
-0
-
773. 匿名 2019/08/20(火) 18:26:46
>>669
へ~ググってみるね+0
-2
-
774. 匿名 2019/08/20(火) 18:27:55
友達が欲しいというわけではなく1人でいる方が楽です
↑ならもう解決でしょ。職場でも誰かとお昼食べる必要もない。どうしても食べなきゃいけない環境でも別に自分から友達の話なんかしなけりゃいい。同僚の話をへぇ~って聞いてりゃいい。職場の人が~世間体が~ってさっきからなんなんだ。
友達付き合いのこと根掘り葉掘り聞いてくる職場なわけ?w 世間体って何?一体何処の誰があなたの友達事情を気にしてるというの?
自意識過剰と思われても仕方ないですよ。
キツイこと言うようですが面倒な人という印象しかありません。あなたが友達だと思っていた人も同じように思っていたのでは。
あなたの友人に対しる思いの強さとその友人のあなたに対する思いの強さは決して同じではないんですよ。あなたは自分と同じように友達に自分の事を考えてほしかったんだろうけど。+3
-0
-
775. 匿名 2019/08/20(火) 18:28:38
>>1
友達をアクセサリー感覚で捉えてない?
他人に見栄を張る材料ではないと思う。
+5
-0
-
776. 匿名 2019/08/20(火) 18:32:58
>>104
学生時代ってみんな似たような環境で生きてるけど、社会人になってしばらくするとお互いの環境違いすぎて気軽に相談もできなくなるよね。
相手にとっては自分の悩みが重すぎたり、逆に相手からしたら そんな小さなこと悩みじゃないって嫌味に感じたり。
元々親友くらい仲良しならともかく、普通の友達なら環境違うとそのうち険悪か疎遠かになるよ。
+8
-0
-
777. 匿名 2019/08/20(火) 18:33:16
>>757
職場での雑談に友達ネタなんて必要ないと思うけど+3
-0
-
778. 匿名 2019/08/20(火) 18:34:48
結婚して旦那と仲良ければ友達いらないけど、独身で行くつもりなら友達いないと寂しくないか…?+1
-0
-
779. 匿名 2019/08/20(火) 18:35:31
🎵とっもっだっちひゃっくにんで、き、るっかな🎵
って歌に虫酸が走るw
友達100人?ぜったいイヤだ(笑)発狂する(笑)+4
-0
-
780. 匿名 2019/08/20(火) 18:35:47
友達と呼べる人は既婚で家庭が優先なのでほぼ連絡とれないし
職場の人とは仲悪くはないけど集まりとかには呼ばれないし呼ばれても断ってる
しかも去年彼氏にもフラレて一人ぼっちだけど
割りと毎日のんきで楽しいよ+5
-0
-
781. 匿名 2019/08/20(火) 18:36:10
>>694
私もそう思います(^^♪
+7
-0
-
782. 匿名 2019/08/20(火) 18:37:36
旦那、恋人、兄弟、友達、同僚、何でもいいから、『同世代で』一生安心してつきあえる人がいるといいよね。
親は先に死んでしまうし、子は巣立っていくものだからさ。+4
-0
-
783. 匿名 2019/08/20(火) 18:37:41
不誠実な友達はさっさと断捨離
本当に信じられる友達を迎える準備期間だと思って、好きなように暮らしたらいいよ!+2
-0
-
784. 匿名 2019/08/20(火) 18:39:24
>>669
今からやってみます+1
-2
-
785. 匿名 2019/08/20(火) 18:42:15
主です
皆さんの言ってることわかります。
確かに友達は見栄をはる材料ではないしそう思ってたふしもあったかもしれません・・
主は小さい頃から心から言いという友人にあったことがないと言うことに今気づきました・・
思えば小学生の頃嘘つきの友人に騙されて万引きしそうになったり、お金を返さない友人、ストーカー並に束縛激しいわりに自分の親のことまでディスってくる友人
そんな友達ばかりでした・・
無理して付き合うことないですね、心から良いと思える友人にまだ出会ってないと思います。
主は高校までは割と友達はいて執着はするほうでしたが、大学で友人関係のトラブルで鬱になり皆離れて行きました・・
大学からは暗い感じアパレルで正社員になってからは少し落ち込むことがなくなりました、独りでもいいやと思うようになりました。
ですががるちゃんでも嫌われててそろそろ去ろうかと思いますトホホ。+2
-3
-
786. 匿名 2019/08/20(火) 18:42:43
いないです!
今度一人呑みに行きますよ❗+3
-1
-
787. 匿名 2019/08/20(火) 18:43:47
>>765
それはよかった!
わたしも結局は家族と1番話してますよ
あとはガルちゃんのみんなに相談したり心配してくれたり友達のようになってる(^^)
年齢も幅広いし本音で話してくれるから楽!+1
-0
-
788. 匿名 2019/08/20(火) 18:44:30
>>1
なるなるー!
私26だけど夫か、実家の人間ぐらいしか話す人いない!(笑)
友達みたいな存在はいたけど
今度会おー!来月の予定分かったら連絡するねー!って言われて連絡待ちしても連絡来なかったり
それに対して私もわりとどうでもよかったり、
お互い必要じゃないなって思ってる!(笑)
友達っていっても
大人になったら生活も違うし必要不可欠なものでもない。+5
-0
-
789. 匿名 2019/08/20(火) 18:44:34
>>785
類は友を呼ぶっていうからなぁ
一度ならともかく何度も変な人と友達になるってことは主にも問題があるかもね
自分を変えればよい友人もできるのではなかろうか+7
-0
-
790. 匿名 2019/08/20(火) 18:45:23
主は一人で飲食店に入れないタイプかと思われる。(カフェとかは除く。所謂、メインの客層がファミリーとかカップルとか友達連れの飲食店)
私は一人でファミレスも寿司も焼肉もブッフェも平気で行く人なんだけど、一人で飲食店入れない系の人からは「すご~い、周りの目とか気にならないの?」と言われるが、皆食べる事とお喋りに必死で見ず知らずの赤の他人のことなんて誰も見てねーよ(笑) 私がリオのカーニバルのサンバ隊の格好で入店とかしたらさすがに見る人もいるだろーけど。
余程奇行に走っている人とかじゃない限り、基本人なんて他人に注目しないよ。
よって友達がいないくらいで「職場の人の目や世間体」なんて考えんでよろしい‼️+2
-0
-
791. 匿名 2019/08/20(火) 18:47:35
>>790
主ですが一人カラオケ一人カフェ一人TDL一人映画全然平気です+1
-1
-
792. 匿名 2019/08/20(火) 18:49:07
友達0だけどなんとか生きてます
無理しないで付き合える気の合う友達がいたらいいなとは思う+4
-0
-
793. 匿名 2019/08/20(火) 18:50:22
>>757
友達いないよりアラサー独身で非正規の方が気になる。
他に目指してる目標があるとか
非正規だけど有資格で高級とかならさておき。+1
-1
-
794. 匿名 2019/08/20(火) 18:51:10
主です
余談ですが、ドラマとか見てると案外友達いなくてもやってけるんじゃないかと思うときがあります。
海外ドラマ好きなのですが日本のドラマって主人公の友達少なくないですか?もしくはいない設定のドラマもありますよね+1
-1
-
795. 匿名 2019/08/20(火) 18:51:12
>>108
がるちゃんでするような雑談で盛り上がれる友達はある意味貴重
わたしだけかな?他愛ない話で盛り上がれる人って案外いない+8
-1
-
796. 匿名 2019/08/20(火) 18:51:44
>>501
今どきは結婚式する人ばかりじゃないよ
フォトウエディングや2人であげる人、
親兄弟だけとか、親戚だけのパターンもある
親戚の人は海外で2人だけで式あげてた+2
-0
-
797. 匿名 2019/08/20(火) 18:52:20
私はLINE断捨離して地元の友達みんな合わないなと思って切ったよ。必要最低限、家族、職場、の人。+3
-0
-
798. 匿名 2019/08/20(火) 18:52:29
>>793 実は大学もそれで鬱になり中退し、そしてアパレルで正社員で働いた後、事務に転職したかったが正社員受からず、非正規です+1
-1
-
799. 匿名 2019/08/20(火) 18:52:36
>>793
今時アラサー独身で派遣とかいくらでもいるでしょ+1
-0
-
800. 匿名 2019/08/20(火) 18:53:03
主自身は返信早い方なの??
知人に、自分の興味あること以外めちゃくちゃ返信遅いけど
自分のことは棚にあげて他のひとに「あの子は返信遅い!!」てよく怒ってる。
類は友を呼ぶなぁと最近思ったから。+1
-0
-
801. 匿名 2019/08/20(火) 18:53:12
自立できてりゃ立派よ+8
-0
-
802. 匿名 2019/08/20(火) 18:53:27
>>785
幼い頃から友達にあまり恵まれなかったんだね…
本当の友達はお互い利益で付き合ったりするものではないですよ。
その過去と文書から、人を信用していないようにみえます。
直接接してる人なら尚更そうみえるてる気がします。
信用されてないって思うと相手も表面的な付き合いしかしてくれませんよ。+6
-1
-
803. 匿名 2019/08/20(火) 18:53:35
頼れる親兄弟がいるうちは問題ないよねぇ+2
-0
-
804. 匿名 2019/08/20(火) 18:54:05
>>800
ここのレスが速いし返信速そうだけどなぁ
あと返信速すぎても頻繁過ぎても重くて嫌がられると思う…+3
-0
-
805. 匿名 2019/08/20(火) 18:54:59
>>800 返信は早いです
でもあまり早いと相手も急かすようで申し訳ないのでその日中に返すようにしてます
だから一週間以上待ち合わせとかの連絡に返信をしない人が理解できません・・土日に返せるじゃんと思います+1
-1
-
806. 匿名 2019/08/20(火) 18:55:27
>>1
やっていける!
なんかあった時友達が助けてくれるわけじゃない!
友達のために生きてないし、自分が幸せになることを考える!+7
-0
-
807. 匿名 2019/08/20(火) 18:57:10
>>785
待って待って、
がるちゃんでも嫌われたってどゆこと?何があったのか気になるよ。
+2
-0
-
808. 匿名 2019/08/20(火) 18:57:41
主、ペットをお迎えしてみてはいかが?
私は小鳥さんが家にいるので友達なんかまーったく欲しいと思わないし、職場の人に飲みに誘われてもウザイだけで早く我が子(小鳥)に会いたい一心で毎日ダッシュで家に帰ってるよ。
動物はいいよ、人間と違って裏切らない。
但し人間の思い通りにもならないけど。でもそれも動物だから、脳みその量が人間とは違うし、言葉も通じないししょうがないよね、と思える。人間だとなまじ同じくらいの知能指数で言葉が通じるだけに「なんで私の気持ちをわかってくれないんだ‼️」と納得できないもんね。+5
-0
-
809. 匿名 2019/08/20(火) 18:57:46
>>807 マイナスばかりつくから
+0
-0
-
810. 匿名 2019/08/20(火) 18:58:35
アラサーて一番友達いなくなる時期だと思う。
私も悩んだよー。
それぞれ仕事で立場が変わったり
社交的な子は結婚出産して忙しいし
一人が好きなタイプはそもそも周りに声かけないし。
アラフォーになったらまた復活したりするよ。
今は好きなこと見つけたり周りの振り回されないよう
自分の軸を探すときなんじゃないかな?+8
-0
-
811. 匿名 2019/08/20(火) 19:01:23
友達が必要なのは10代まででしょ。大人になって必要なのは人脈と結婚相手。+8
-1
-
812. 匿名 2019/08/20(火) 19:04:09
>>754
ラインって残るし、口で言えば伝わる感情も無機質に相手を攻撃するからきついよ。
会った時に「もうちょっと早く返信ほしいな」「合コンの数合わせもいいけど普通に遊びにも誘ってよ(笑)」って何度も伝えても改善しなかったのなら仕方ないけど、恋人でもあるまいし「絶交」を伝えるのはどうだったのかなあ。。
私もあまり友達いないけど、女同士って言うのは自分の環境や相手の環境が変われば劇的に関係が変わるもんで、合わない時期はもはや敵なのか?くらい本当に合わないから。+5
-0
-
813. 匿名 2019/08/20(火) 19:05:11
>>785
さっきから主にマイナスつきまくってるけど、
正直な人で私は嫌いじゃないですよ笑
でも空回りしてそうで不器用そう。。
腐らず悩まず普通に生活してたら好転することもあるよ!+7
-0
-
814. 匿名 2019/08/20(火) 19:06:31
70台半ばで一人暮らし、友達との交流ゼロ、子供や兄弟からも厄介者扱いされている、引きこもりの義母を見ていると、ああなってはいかんと思う。
これからまた自然に友達できるでしょうから、その友達を大切にすればいいと思います。+3
-0
-
815. 匿名 2019/08/20(火) 19:06:51
>>813
正直だとは思うけど私は主とは友達になりたくないな…
なんか鬱陶しいんだよね
もっと人間関係軽く考えられないかな+3
-5
-
816. 匿名 2019/08/20(火) 19:07:23
私も学生からの友達
ほぼいないなぁ…
生活スタイルが人それぞれになってきて
いちいち連絡するのもめんどくさい。
彼氏ができると全く連絡来なくなり
別れると聞いて~って連絡がきて
分かりやすい。
こっちは子供いるし、
子供の成長くらいしか話がないけど
つまんないだろうなぁって思うから
ずっと、聞き役。
+4
-0
-
817. 匿名 2019/08/20(火) 19:10:43
>>807
もういちいちかまわなくていいよ、放っておけ。
この主は自分に非があると思っていないから、こういう書き方をしているんだよ。被害者面というか。ガル民に辛辣な事を言われたから(現実的な事を言われただけだが)、優しい人に慰めてほしいんだよ。
顔の見えない赤の他人のコメントだからこそ、皆何の忖度も嘘偽りのないコメントをしている。
これが真実の、本当の世間の声なんだと受け止めて現実を見ることができればよかったのに、この主はアドバイスが欲しいと言いながら、ただ「友達から心無い仕打ちを受けた」ということに対し「ひどい‼️」「そういう人いるよね、主の気持ちわかります」と同情、同調してほしかっただけのように見える。+4
-0
-
818. 匿名 2019/08/20(火) 19:11:16
>>812
主です。
前から旅行前日に待ち合わせの連絡来ないこともあり前から言ったことがあります
忙しいのはわかるけどもうちょっと気にして欲しいかな(^^;
と軽く言ったのですが、その度に謝ってはくれたのですが今回でもう我慢の限界がきてきつくいってしまいました・・。
本当は前日に連絡来なかったら予定なしにしようくらいに考えてたのですが・・以前からあったことなので爆発してしまいました・・。
その元友人は高校からで大人しくいつも受け身で何考えてるかわからない子でした・・+1
-1
-
819. 匿名 2019/08/20(火) 19:11:22
なんとかなる
所詮友達なんて暇つぶしだから
暇じゃなければ友達なんていらない
ネットもあるし寂しくない+7
-0
-
820. 匿名 2019/08/20(火) 19:12:39
>>809
プラスもつかなかった??+1
-0
-
821. 匿名 2019/08/20(火) 19:13:37
>>613
間違えた。シングルライダーでした。
宅八郎さんは強烈ですね^^;
私は普通の方しか見なかったです。
何回も来てる人が多いと思います。
自分がシングルライダーしたことがあるからか、友達と一緒に行く時も「あの人、お一人様だ」という目線で見たことないですね。
列は長いかもですか、普通よりかなり早く乗れましたよ+1
-0
-
822. 匿名 2019/08/20(火) 19:14:38
>>817
主です
コメント読んでますよ
否定的なコメントに対して何も言ってません。
顔が見えない分これが世間の意見だと思ってるだけです。
マイナスが多く落ち込んだだけです。
こういう怖い人が寄ってくるのもわりとよくあります。+3
-3
-
823. 匿名 2019/08/20(火) 19:16:20
>>791
じゃあもう友達いよーがまいがどうでもよくないですか?あなたのこの異様な返信の早さ、それぞれの返信の屁理屈っぽい感じ、「一人で平気です」と言いながら「友達が~云々」「職場の人が~世間体が~云々」という矛盾した発言が面倒くさい人なんだろうなという印象を抱かずにはいられない。+5
-1
-
824. 匿名 2019/08/20(火) 19:17:43
>>822
世間の意見だってわかるんだったら自分を変えなきゃ友達ができなさそうなのはわかるよね?
でもでもだってで自己肯定ばかりでは一生このままだと思うよ…+4
-1
-
825. 匿名 2019/08/20(火) 19:17:58
ごめん、笑っちゃいけないんだろうけど、
なんか主が面白く思えてきた
こんなにも知らない人達から厳しく怒られる主って
しかも、どちらかといえば主が被害者っぽいのに…
+6
-3
-
826. 匿名 2019/08/20(火) 19:18:44
主さん何か私と似てるわー
アパレル出来てるなら大丈夫そうだけどなぁ
私もアイドル好きでコンサートやイベントは基本1人だけど同じ推しの子と仲良くなってDMとか年何回かは会うよ!
友達にもしばらくしてあの時仕事でイライラしててあんな事言ったけど、今度ここにご飯食べいかない?とか高校の時からなんだからOKでしょ
会いたかったら会えばいいし
会いたくなかったら会わなくてもいい
今ちょっと落ち込んでるだけだよー+5
-0
-
827. 匿名 2019/08/20(火) 19:18:46
形だけの友達いるけど、付き合いほとんどない。
一人でも大丈夫。
主さんの居心地いい時間は一人でも作れるよ!+4
-0
-
828. 匿名 2019/08/20(火) 19:19:15
皆あほらし
これ釣りトピだよ?
わざと煽らせたいだけだよ?+2
-2
-
829. 匿名 2019/08/20(火) 19:20:29
SNS始めると、気軽に気晴らしするくらいの友達ならできるよ
+1
-0
-
830. 匿名 2019/08/20(火) 19:21:44
>>829
SNSはうまく距離感保てる人向きかな
べっとりしてくる人は気軽に気晴らしできないからね+2
-0
-
831. 匿名 2019/08/20(火) 19:22:05
一人もいませんよー
気楽だし余計なストレスなく何の問題もありません。仕事以外で人と関わりたくないです。+1
-0
-
832. 匿名 2019/08/20(火) 19:22:30
アラフィフだけど友達生まれてこの方0やで
でも生きていけんねん 生きて行かなあかんから+6
-0
-
833. 匿名 2019/08/20(火) 19:26:07
>>825
主は以前変な男性に好かれるトピを立てたことがありますがそこでも厳しいことばかりでした・・。
そこのトピでも変な女性ばかり寄ってくるねとコメントされたことがあります・・
そしてこのトピですが、トピのタイトルは友達0でもやっていけますか?ということを聞きたかったのですが勘違いしてる人が多く申し訳ないです。
友達作るにはどうしたらいいじゃなくて友達0でもやってけますか?っていうことを聞きたかったのですが・・
批判コメばかりで痛みます。批判コメも納得してるし否定もしてないのにどうしてここまで批判されてしまうのでしょうか。
そしてやっと決心がつきました。
とりあえず自分は友達に向いてないと思いました。
私と友達になっても自分がこの性格だから人に迷惑かけたり傷つけるだけじゃないかと、ここで言う風に思う人もきっと現実にはいるし。
なのでもう人と関わることを絶ちます。
+3
-5
-
834. 匿名 2019/08/20(火) 19:31:42
既婚だと友人と時間合わせるの難しくなるし、今はおひとりさまで何でもできる時代だから何の不自由もないでしょ
結婚式だってあげない人増えてるし支障ないよ+5
-0
-
835. 匿名 2019/08/20(火) 19:32:01
まだ独身で、この先結婚する気もないなら全然大丈夫だし、無理して作るよりむしろ楽でいい
でもそうじゃないならちょっときついかもね+2
-0
-
836. 匿名 2019/08/20(火) 19:32:59
なんか荒々しいな
ここできつく当たってる人も友達いないんじゃないの?+4
-1
-
837. 匿名 2019/08/20(火) 19:34:04
主だいぶ弱ってるね。
美味しいもの食べたり睡眠きちんととれてる?
趣味楽しむとか。+4
-0
-
838. 匿名 2019/08/20(火) 19:34:15
友達より子供や夫が大事だよ。
保証人と緊急連絡先になれないじゃない。+4
-0
-
839. 匿名 2019/08/20(火) 19:35:17
友達なんて居ない
社会人数年でめでたく疎遠です
あけおめメール送ったらメアド変わってました
友達いる人はよく続くね+6
-0
-
840. 匿名 2019/08/20(火) 19:36:12
私の最近のLINE
旦那と実母と義母としかやりとりしてないwww
これでも20代ですwww+2
-0
-
841. 匿名 2019/08/20(火) 19:36:35
好きなサークル入って通ってればサークル仲間はできるかも。+2
-0
-
842. 匿名 2019/08/20(火) 19:37:39
>>836
いるよー
私は性格悪くても友達には恵まれてるんだなと感謝しながら
暇つぶしに適当に主を叩いてるw
主みたいな友達がいなくてよかった+0
-11
-
843. 匿名 2019/08/20(火) 19:38:04
>>833
大丈夫??ネットには変な人もいれば、文体がきつい人もいる
人の意見に敏感になりそうなら一度休んだら?
友達なんていてもいなくても自分があれば大丈夫だよ
出張族になって友人と会う暇も連絡する余裕もなくてほぼいないみたいになっても
大丈夫だったから
おひとりさまも楽しいぜ?+7
-0
-
844. 匿名 2019/08/20(火) 19:38:08
私も友達いないです。 行きたい場所に誘える人もない。+5
-0
-
845. 匿名 2019/08/20(火) 19:39:26
私も主さんみたいな感じでした。今40代で相変わらず一人が多いですが、嫌な人と無理に付き合う人生より今の無理しない生活が好きですよ。+4
-0
-
846. 匿名 2019/08/20(火) 19:40:09
>>842
貴方みたいないじめっ子と友達になりたくないわ~
おばさん+3
-0
-
847. 匿名 2019/08/20(火) 19:45:13
>>842
最低な女代表おめでとう+3
-0
-
848. 匿名 2019/08/20(火) 19:46:29
>>842 貴方山下おばさん?
通報しといた
他のトピでも叩いてそう+2
-0
-
849. 匿名 2019/08/20(火) 19:48:04
主から負のオーラが滲み出てる+2
-2
-
850. 匿名 2019/08/20(火) 19:48:11
>>549
ありがとうございます!元々人見知りだし、1人でライブなんて、勢いで申し込んだはいいものの当日かなり不安でした。笑
でもちょっと勇気を出してみてよかったです(*^^*)+5
-0
-
851. 匿名 2019/08/20(火) 19:49:42
>>833
私は主さん真面目で丁寧で優しいけどちょっとドライ?幼少期からの友達関係でひねくれてるのかな?って感じだけど個人的には好きなタイプ!
だから悲観的にならないでー
友達関係聞かれたら
最近みんな忙しくて会えてないんですよねーで乗り切ろう+11
-0
-
852. 匿名 2019/08/20(火) 19:52:45
主です
これで最後にします。
ストレンジャー・シングスのエルの足がバラバラになるシーンを見て落ち着いてます+4
-1
-
853. 匿名 2019/08/20(火) 19:53:19
>>686
がるちゃん民の気の合う方は同士だよw
リアルで出会えたら絶対友達になりたいわー!
+4
-3
-
854. 匿名 2019/08/20(火) 19:57:00
>>132
私はアラフォーです。その「自分の中に生まれるライバル心、虚栄心との闘い」って言葉に同感です。友達と話すだけでいちいち動揺しないでいられる強い心を持てればいいけど、人間の内面なんてそう簡単に変えられるものでもないし。
私は友達数人と年賀状の交換するだけです。
(まあ、年賀状も気を使うので、正月三が日は一年で一番心穏やかでいられない日々かも)+12
-0
-
855. 匿名 2019/08/20(火) 19:57:30
友達いても誰にも会いたくない時期があった。
学生時代からの友達に相談したら私もそういう時期あったよって励ましてくれた。
私からみたらその友達は性格いい美人だし、社会人としても嫁としても立派だから、不思議だったけど。
+12
-0
-
856. 匿名 2019/08/20(火) 19:57:51
ひとりっ子だからなのか1人でいる方が気楽
人と一緒にいると疲れる+11
-0
-
857. 匿名 2019/08/20(火) 19:59:55
>>817
あなた優しいね。わざわざ時間さいて返信くれるんだもん。
正直わたし、あなたの気持ちも主の気持ちも両方わかる。
心が弱ってるときって誰かに共感してもらいたくなるよ。
分かるよ、の一言だけで救われたこといっぱいあるよ。
わたしは体の不調と心の不調は似てるとおもってる。
体調悪いときは消化のいいものしか食べられないのと一緒で、心が弱ってるときは優しい言葉が必要だって思ってる。
だからと言ってあなたの意見は間違ってると思わないよ。
ただ、今の主は弱ってるので消化しにくい状態かと。
もう少し回復してから言ってあげると主も受け止めやすいかなって。
返信ありがとう!+11
-1
-
858. 匿名 2019/08/20(火) 20:02:50
40近くなると新しい出会いでさえもめんどくさくなる。ママ友と会うのさえ本当はめんどくさい。
今のうちだよ。
友達、知り合い作りな。+9
-0
-
859. 匿名 2019/08/20(火) 20:09:39
私は友達ほしいよ
結婚してからほぼ疎遠になっちゃった
自分から連絡すればいいんだろうけどねー
めんどくさいが勝つから自業自得だよね+12
-0
-
860. 匿名 2019/08/20(火) 20:10:01
年に数回会える友達だけで充分。わざわざ待ち合わせしてまで会うの面倒になるよ。真反対の駅に行く場合とかため息しか出ないもん。+7
-0
-
861. 匿名 2019/08/20(火) 20:14:04
>>1
副業や趣味などやりたい事があり過ぎて時間が足りないくらいだから、友達いなくても楽しく過ごしてますよw+5
-0
-
862. 匿名 2019/08/20(火) 20:14:38
自虐は脳に快楽をもたらすらしいから
いい友達が欲しいなら、ネガティブ辞めてみては?+3
-0
-
863. 匿名 2019/08/20(火) 20:20:30
会社の休憩時間とかに会話が出来れば十分じゃない?
気軽な日常会話だけでもさ。
趣味や習い事で知り合えれば、同じ目的の仲間がいて楽しめるし、
あとは自分の時間を大切に過ごせればいいと思う。+6
-0
-
864. 匿名 2019/08/20(火) 20:20:51
>>822
コメントしてくれた人に、
「こういう怖い人が~」とか言ってる時点で、駄目だよ。コメントした人を下げるような嫌みったらしい言い方だなと思った。
自分に寄り添ってくれる意見だけが欲しいなら、トピに「現実的なアドバイスや厳しい意見は要らないです❗️ 一緒に愚痴ってくれる人、優しく寄り添ってくれる人だけお願いします❗️」って書かなきゃ。
+8
-1
-
865. 匿名 2019/08/20(火) 20:24:18
>>833
友達ゼロでもやっていけるって皆散々言ってるじゃん…。主こそちゃんと皆のコメント理解できてる?
+5
-0
-
866. 匿名 2019/08/20(火) 20:24:56
>>842
暇潰しに人を叩けるってすごいね
勿論ネットの意味だと分かってるけど、顔が見えないから言葉で人を適当に殴ってるんだよ
宮崎容疑者みたいな人だなって印象+5
-1
-
867. 匿名 2019/08/20(火) 20:25:41
うざ…+2
-2
-
868. 匿名 2019/08/20(火) 20:26:08
私です。何とかやっていけると思います。
たった今、一蘭に1人で並んでいます。+8
-0
-
869. 匿名 2019/08/20(火) 20:27:12
誰も信用してません。
そもそも人が好きじゃないです。
数人だけ友達いるけど、たまーに会う程度。
それすらドッと疲れる。+14
-0
-
870. 匿名 2019/08/20(火) 20:28:42
「友達は大切にしなさい。困った時に助けてくれるよ」と親から言われてきましたが、そんな事は絶対にないと言い切れる。+21
-4
-
871. 匿名 2019/08/20(火) 20:33:23
>>779
嫌な歌ですね。色々な人がいるのに。寧ろ100人難なく作れる人って異常なのに。
友だち出来なければ、欠陥人間だよ! って暗に脅迫している歌。+3
-0
-
872. 匿名 2019/08/20(火) 20:40:43
人間、死ぬときは一人だよ
一人だと寂しいなら
早く結婚して子供もったらいいよ
友達が沢山いたら
人生が充実するかも知れないけど
友達が病院の手続きとか
死んだ後の葬式とかしてくれる?
独身仲間だと思ってても
結婚がサッと決まって子供もできたら
どっちみち疎遠になるよ+6
-0
-
873. 匿名 2019/08/20(火) 20:43:13
>>857
貴方みたいな人ががるちゃんに居て嬉しいよ(>ω<)
+3
-0
-
874. 匿名 2019/08/20(火) 20:44:41
彼氏いれば大丈夫!親もいないし、たまに寂しくなる時あるけど、無理して作る必要なし!+5
-0
-
875. 匿名 2019/08/20(火) 20:44:48
困った時に助けてくれるのは、友達じゃなく家族!
あとは自分自身。
自分の人生は自分しか責任持てない。
年賀状も、去年卒業します宣言して辞めたよ。
今後会わない人とやり取りしても、手書きのメッセージ何書こうか悩むしね(笑)
めっちゃ楽になったよーー!
お金もたまるしね。+13
-0
-
876. 匿名 2019/08/20(火) 20:45:57
>>791
カフェは除くって書いてるじゃんか
+1
-0
-
877. 匿名 2019/08/20(火) 20:49:57
アラサーだけど友達いない。
地元の同級生のグループには一応属していて帰省したら何年かに一度会ったりはするけど。
正直かなりどうでもいい。
昔はグループから外されたら…と思い空気読んで、特に女王気質のこの顔色伺ってたけど無理に一緒にいる必要なくなったから全然会いたい気持ちにならない。
顔出すのは暇つぶし程度。+4
-0
-
878. 匿名 2019/08/20(火) 20:50:14
>>37
K-POPアイドルのアレを
思い出しながら
やっているから
何とかなっている+1
-3
-
879. 匿名 2019/08/20(火) 20:53:39
振り回されるくらいならいらんよ。
大丈夫だよ!+2
-0
-
880. 匿名 2019/08/20(火) 20:53:45
昔から一人行動が好きだから問題ない。友達いるのと言われた…確かにいないけど…
ハッキリ「性格悪いよね」って言いたいのだろうな。
+2
-0
-
881. 匿名 2019/08/20(火) 20:54:31
私も旦那が友達みたいなかんじ。友達はいない+5
-0
-
882. 匿名 2019/08/20(火) 20:54:45
ほぼ普段絡む友達はいないけど、時々会いたくなる友達いる
数年に一度、それでも温かく受け入れてくれる+1
-0
-
883. 匿名 2019/08/20(火) 20:55:13
1人って気楽よ!+3
-0
-
884. 匿名 2019/08/20(火) 20:55:28
>>815
主さんにも友達選ぶ権利があるんだから。815みたいなのと誰が友達になるかって思ってるよ。+3
-0
-
885. 匿名 2019/08/20(火) 20:56:45
45で友達一人もいない独身だよ
アラサーの時もいなかったよ
十代の頃友達してた人にあれはただ弄られていただけで早く言えばいじめ。
友達ごっこ。かげでは悪口言われてたし。
そんな奴らもちゃんと親になって孫いて
大したものだよ。
付き合いなくなりせいせいだ!+6
-0
-
886. 匿名 2019/08/20(火) 20:57:22
歳を取れば取るほど友達できにくいよ
ママ友くらいまでじゃない?新規の友達できるのって
独身の私だともうアラフォーで新しい友達は数年出来てないよ!+1
-0
-
887. 匿名 2019/08/20(火) 20:57:45
坂本龍一が友達について語っている記事に共感した+0
-0
-
888. 匿名 2019/08/20(火) 20:59:01
アラフォーなってかなり年下の彼氏できたらみんな離れていった(笑)一人残った友達の彼氏も9こ下+3
-0
-
889. 匿名 2019/08/20(火) 20:59:01
>>868
奇遇wwww
あ、私は一風堂ですがw
+2
-0
-
890. 匿名 2019/08/20(火) 20:59:54
>>832
よっ! 同士。「生きて行かなあかんから」ですよね(>ω<)
+3
-0
-
891. 匿名 2019/08/20(火) 21:00:20
私は現在42歳です。生まれて42年、友達はもちろん彼女もいない童貞です。1人でも普通に楽しんでいます!むしろ、1人の方が気楽で良いですよ。+3
-8
-
892. 匿名 2019/08/20(火) 21:01:03
付き合ってて厄介な友達ならいない方が断然楽!!!!友達二人しかいなかったけど、見下されてるし、大事に扱われてないことに気がついて縁切った。余計な金使わなくて済むし、ほんとに気楽!!+2
-0
-
893. 匿名 2019/08/20(火) 21:01:28
>>873
涙ぐんでしまったよ。あったかいお返事ありがとう。
ほんとのところ、マイナスいっぱい食らうかもって思いながら書き込んだんだ。こわかった。
でも、貴方からの優しい返信のおかげで今夜いい気分で眠れそう。
おやすみなさい☽+5
-0
-
894. 匿名 2019/08/20(火) 21:01:39
大人になっても頻繁に友達と遊んでる人は暇なのかなと思ってしまう。やることあったらそんな頻繁に会う気しないんだが。+5
-0
-
895. 匿名 2019/08/20(火) 21:03:15
わたしは変な馴れ合いが嫌いだから、居なくてもいいかな。その人たちが居なくなって、新たに友人ができるかもしれない。それは自分の行動次第でしょ+2
-0
-
896. 匿名 2019/08/20(火) 21:04:23
旦那旦那旦那旦那ばっかり+0
-1
-
897. 匿名 2019/08/20(火) 21:05:12
>>669
こんな所でもステマw+4
-1
-
898. 匿名 2019/08/20(火) 21:06:15
アラフォーで友人2人だけど、2人とも1年に1~2回会うくらい。
とりあえずなんとかなるけど、たまに寂しくなるかな。でも気楽なのも確か。+4
-0
-
899. 匿名 2019/08/20(火) 21:08:40
友達多い自慢されることあるけど、普通に疲れないのかなとしか思わない……寂しいなら友達作る努力したらいいけど。+3
-0
-
900. 匿名 2019/08/20(火) 21:12:57
アラサー。それぞれ年に1回会う人が3人。三人とも友達少なく趣味人、、ちょうど良い。+4
-0
-
901. 匿名 2019/08/20(火) 21:14:14
>>870
私もそう思う
今まで、親、彼氏や旦那には助けてもらった事あるけど、女友達には1度もない!+10
-1
-
902. 匿名 2019/08/20(火) 21:14:48
フレネミーなら距離を置くか、いないほうがマシだと思う。
あと見下されてるって…そんなの友達じゃないし、もう大人なんだから付き合う相手は選んだほうがいいよ。
親族でもないのに、薄い繋がりに縋るメリットってある?利用されるばっかりで、困ったときに助けてくれるわけじゃないんでしょ?
友達0が嫌なら、割り切って浅く適当に付き合えばいいんじゃない?+9
-0
-
903. 匿名 2019/08/20(火) 21:14:53
>>273
Perfumeのライブ良いですよ!ファンクラブ(P.T.A)も入ってます。タイミングあえば遠方の知人ファンと行くこともありますが、一人で参戦することも多いです。
一人で来てる人も多いので大丈夫ですよ。是非挑戦してみてください!+3
-0
-
904. 匿名 2019/08/20(火) 21:15:01
主にはがるちゃんのお一人様系トピを見ることをおススメする。
「一人って楽しいぃぃぃ~!」「めっちゃ気楽ー!」ってコメで溢れかえってるよ。
周りからどう見られてるかなんて気にしている人は皆無だよ。
私も学生時代や20代の頃は一人は嫌で買い物や旅行や食事は人とする方が楽しかったけど、30過ぎたら学生時代の友人は皆結婚して子供もいるから自然と疎遠になるし、だからといって新しく友達を作りたいかと言われると「面倒くさい」という思いの方が勝つ。
そして友達どころか「人付き合い面倒くせ。人と話す事自体面倒くせぇえ」と思うようになった。
そして一人行動を続けているうちにお一人様の楽しさに目覚めてしまった。
今の趣味は年に数回一人で高級ホテルに泊まってひたすらホテルでダラダラ過ごすこと。
超楽しい。
「友達がいないとか無理~」「●●に一人で行くとか無理~」とか言ってる人に対して密かに、
「こんなに楽しいお一人様の世界を知らないままこの人達は死んでいくのね…もったいない、かわいそうに…。一生人目を気にしながら生きていくなんて…w」と寧ろ優越感さえ感じているw
この域までくると本当に楽ですよ。+21
-1
-
905. 匿名 2019/08/20(火) 21:15:06
>>762
主さんも1人でライブ行かれるんですね!
ライブ終わりは興奮してるのでいいかもしれないです!
私のときもお互い興奮状態だったからなんかそうなったけど通常時ならなってなかったような気もしますし。
+4
-0
-
906. 匿名 2019/08/20(火) 21:16:38
>>1友達って必ずしも必要じゃないけど。
友達の断捨離して残したのは原付バイク笑
好きに生きていきな。誰かの評価が必要ならそこで満足得るのがいいし。+6
-1
-
907. 匿名 2019/08/20(火) 21:18:15
私もアラサー
年に1、2回くらい会う知り合いが二人いるくらい
昔はフットワーク軽かったのもあって友達たくさんいたけど今は全く。笑
暇なときに誰かと遊び行きたくなるけど、一人も楽だし苦じゃないからなんとかなってる+5
-0
-
908. 匿名 2019/08/20(火) 21:19:27
友達なんかいらねえよ
なんで友達が必要?+4
-1
-
909. 匿名 2019/08/20(火) 21:20:00
本当に困った時に助けてくれたり心から心配するのは家族だけだって、大病した母親も言ってた。
不幸がうつりそうって酷い理由で離れていった友人もいるそう。
家族が元気で仲良いなら良いと思うよ。
うちは母親が体調がずっと良くないから心配で仕方ない。私自身友人がほとんどいないし…。
母親に長生きして欲しい。
+24
-0
-
910. 匿名 2019/08/20(火) 21:26:21
年に数回会う友は2人。。。ライブもカラオケもひとり+0
-0
-
911. 匿名 2019/08/20(火) 21:28:22
>>1
友達ゼロだけど大丈夫だよ
たまに寂しいときあるけどいないほうが気楽でいいよ
+6
-0
-
912. 匿名 2019/08/20(火) 21:28:29
主の求めるコメントは>>2で終わってた+3
-0
-
913. 匿名 2019/08/20(火) 21:32:18
私はアラフィフで友達0。
学生時代の友達は自然消滅しました。
友達って、自分に必要な人同士のことだよね。
今のところ、お互いにそう思える人がいないだけ。
そのうち環境がかわると、浅い付き合いかもしれないけど、仲良くなる人でてくるよ。
って、自分にも言い聞かしてる!+8
-0
-
914. 匿名 2019/08/20(火) 21:33:12
嫌いな友達はどんどん切ってます。好きな友達とだけ付き合ってます。それでもフェードアウトする人がいますから、しょうがない。すると不思議と新しい友達ができるし。+8
-0
-
915. 匿名 2019/08/20(火) 21:33:27
馴れ合いは生産性がないから意味ないと思っちゃう 半年に1回会って三時間くらい遊んでぱっと別れる友達はお互い楽で続いてるW+2
-0
-
916. 匿名 2019/08/20(火) 21:33:59
友達0ですが、楽です。
しんどくないのが一番ですよ。+5
-0
-
917. 匿名 2019/08/20(火) 21:34:19
友達が少なくて、しかもその人達が色々を兼ねた友達(どっか旅行行ったり、たまにランチ、趣味、ネット上で繋がってたりとカテゴリが濃厚みたいな)が疎遠になる、近所にも話せる人が本当に居ません。
会社員じゃなく在宅、または旦那は単身赴任の単身世帯の専業主婦
あと外繋がり持ちにくいのはニートかな?
何というか引退した老人と生活サイクルが被るみたいな生活形態だと
『ヤバイ、誰でもいいから1週間に10分でいいから会話できる人間を探した方いい』とは思うけど、
会社員や学生、普段自分以外に大人がいる家庭の人なら大丈夫だよ。
友達減っても新しい繋がり出来るし、嫌でも誰かと関わるから。+0
-1
-
918. 匿名 2019/08/20(火) 21:35:16
友達ね、私もいないアラサーですよ。
たまーに、本当たまーに少しだけこんなとき友達いたらなって思うときあるよ。+6
-0
-
919. 匿名 2019/08/20(火) 21:37:30
酒飲み自慢と友達多くて遊んでる自慢する人は価値観が根本的に違う。自分のやることに時間使いたい。+6
-0
-
920. 匿名 2019/08/20(火) 21:38:51
私は、学生時代から社会人になっても旅行したり遊んだ人を親友だと思ってたけど、私が先に結婚が決まって報告したら「⚪️⚪️(私)と会ってたのは⚪️⚪️の会社の男を紹介してほしかったから!紹介して!」と急にキレた。
それ以来 縁切れてます。
失礼な人っているよね。
縁起悪い人と思って、絶ちきり、今の自分を楽しみましょう!+2
-0
-
921. 匿名 2019/08/20(火) 21:40:26
主さん、私アラフォーだけど、アラサーになってからも友達出来ましたよ。
主さんにも良い縁があるといいな。+2
-0
-
922. 匿名 2019/08/20(火) 21:42:24
アラフィフですが一人です
特に困りません>>1
+6
-0
-
923. 匿名 2019/08/20(火) 21:43:53
女の友情って軽くて薄っぺらくて脆い
簡単に裏切られるし面倒+4
-0
-
924. 匿名 2019/08/20(火) 21:44:07
>>920
それはむかつくね!
そもそもこんなに失礼な人、会社の人に紹介出来るはずないのにね。
920さんの結婚に腹立てたんでしょうけど、本性がわかって良かったと思うしかないね。
+1
-0
-
925. 匿名 2019/08/20(火) 21:44:29
>>726
私も呼べる友達いないから親族のみでやったよ
親族のみの少人数のプランとかもあるし、2人だけで海外挙式も素敵だし
全然、気にしなくて大丈夫〜+6
-0
-
926. 匿名 2019/08/20(火) 21:44:29
友達居なくても大丈夫。
双極性障害持ちで、躁の時は誰かと連絡とって遊びたがる、テンション上げ上げで鬱の時はエネルギー無くて寝たきりだから誰とも連絡取りたくないって感じで周りを振り回しちゃうから、酷い鬱の時(2年前くらい)に友達、彼氏、皆切った。
悲しかったけど…
それから2年間連絡取ってないしもちろん会ってもない。
仕事行って、帰ってきて一人。
休日も一人。
最初は辛かったけど慣れてきたら平気になるよ。
+5
-0
-
927. 匿名 2019/08/20(火) 21:47:41
>>923
女の友情は薄切りハムとか空っぽ段ボールとか言うよね。
見た目はそれなりに見えても、めっちゃ薄かったり軽い。その通りだと思う。+8
-0
-
928. 匿名 2019/08/20(火) 21:48:11
先日、父を家族葬で見送って思った。
何かあっても、病気になっても、死の間際も
結局助けてくれるのは家族。
友達はいらない。
ただ、その時その時、
楽しく過ごせる人がいれば。+12
-0
-
929. 匿名 2019/08/20(火) 21:52:58
いつもSNSに友達沢山で写真載せてる子に誘われてついて行ったら、来れなかった子の悪口言ってるし、こんなもんだよなって思ったよ。上辺だけの友達なら一人がいいな。+6
-0
-
930. 匿名 2019/08/20(火) 21:54:21
こないだ美容室に行ったら、「僕友達結構少ないんですよね〜」と言われた。
私もなんです〜って言って欲しかったのか?友達少なそうと思われてるのかな?と思った。+3
-1
-
931. 匿名 2019/08/20(火) 21:55:15
>>928
友達は家族にはなれないもんね。
所詮友達止まり。+2
-0
-
932. 匿名 2019/08/20(火) 21:55:49
私はアラフィフで友達ゼロだよ!!
職場のみやワンコの散歩で
当たり障りない会話をしたりする人はいるけど
何でも話せる友達は全くいない
旦那でさえも何でも話すは無理
+6
-0
-
933. 匿名 2019/08/20(火) 21:56:07
姉妹が居るからいいやと思ってしまう+5
-0
-
934. 匿名 2019/08/20(火) 21:57:15
>>925
いまどきそれで全然良いよね
むしろ数揃えるのに参列するとかさせる方が嫌+1
-0
-
935. 匿名 2019/08/20(火) 21:58:37
友達いない方は趣味ありますか?
1人でもやれる趣味ですか?+2
-0
-
936. 匿名 2019/08/20(火) 21:58:40
子ども関係で、付き合いのあるママとかは
いるけど友達という友達はいない。
別に困らないし、すごく楽。+2
-0
-
937. 匿名 2019/08/20(火) 21:59:02
>>930
一定数友達いない自慢?したがる連中がいるよ!
そしてそういう人は大体本当は友達がいる。
多分、え~そんな風に見えないのに~とか言われたいだけの人なので、930さんが友達いなさそうとか思ったわけではないと思う。
+3
-0
-
938. 匿名 2019/08/20(火) 21:59:17
女の友情は薄いよね。そんな中、たまーにキラッと宝石のように光る出会いもある。そういう人に人生で1人でも出会えたらラッキーだけど、出会えるまでは1人でいいかな。+5
-0
-
939. 匿名 2019/08/20(火) 21:59:22
引っ越し先で友達の有り難みをすごく感じてる。
遠方で私が身重だからなかなか会えないけど、それでも会いに来てくれる事に感謝してる。離れてみてその存在が凄く助けになっていたことに気づいた。
近くに友達が居なくなっちゃって毎日めちゃくちゃ寂しい…。+2
-0
-
940. 匿名 2019/08/20(火) 21:59:27
友達居ない、少ないなってむしろメリットしか無い!
しょうもない飲み会代、本当に行きたいのか分からない映画や食事代、結婚式のお祝いにお金使わなくて済むし。重たい相談とかされなくていいし。+7
-0
-
941. 匿名 2019/08/20(火) 22:00:04
親族のみの結婚式でもけっこう人はいるからね
50人くらいはいた気がする+1
-0
-
942. 匿名 2019/08/20(火) 22:00:22
アラフォー上司は、部下と仲良し小好し(休日遊び行ったり)してるけど、常にその人達の悪口言ってるよ!
友達ってなんだろう。
+0
-0
-
943. 匿名 2019/08/20(火) 22:01:02
結婚したらたちまち友人と付き合いなくなったよー
旦那いるから寂しくないし一番は旦那かな。+0
-0
-
944. 匿名 2019/08/20(火) 22:01:53
所詮、同性は同性でしかない。
助け合えるのは男性だけ。+2
-0
-
945. 匿名 2019/08/20(火) 22:02:10
学生の時は仲良かったはずなのに、大人になって、あれ?って思う時ありませんか?
向こうも気付いてないけど、私のこと無意識に嫌ってると思う。
態度の節々に感じるんだよ。
もう会わないかも知れない。話合わないし。+3
-0
-
946. 匿名 2019/08/20(火) 22:02:46
本当に友達が必要なのはせいぜい大学卒業ぐらいまでじゃない?
+2
-0
-
947. 匿名 2019/08/20(火) 22:03:20
>>929
わかるw
私それでSNSやめた!
自慢多いし友達多い自慢するしw
+2
-0
-
948. 匿名 2019/08/20(火) 22:03:49
>>937
じゃあ今度言われたら、そんな風に見えないですって言ってみるw+1
-0
-
949. 匿名 2019/08/20(火) 22:05:07
友達より姉妹の方がよっぽど頼りになるし、信頼できる
他人はどこまでいっても他人でしかない+2
-1
-
950. 匿名 2019/08/20(火) 22:06:04
>>811
分かる!友達というより人脈が欲しい!+1
-0
-
951. 匿名 2019/08/20(火) 22:06:20
唯一の親友が遠くに嫁に行っちゃった
旦那とめちゃくちゃ喧嘩して家飛び出した時、あー私って行く場所ないなって+9
-2
-
952. 匿名 2019/08/20(火) 22:06:28
友達0の人は、子供に「ママ友達と遊んでるの見た事ないけど友達いるの?」って聞いてきたら何て答えるの?
+2
-11
-
953. 匿名 2019/08/20(火) 22:06:47
>>935
主は海外ドラマとハロプロの某アイドルを見るのが趣味です+2
-2
-
954. 匿名 2019/08/20(火) 22:07:08
居なくでも平気だよ、
また、新しい友達がその内できるよ。
あと一人だとそれなりに貯金ができるよ。
今のうちに貯金しておいてもいいかもね。+15
-1
-
955. 匿名 2019/08/20(火) 22:07:44
最近私は友達との予定が入ると憂鬱…。
嫌な子はいないけど、アラサーにもなると環境が違って話も合わなくなるし、比べて落ち込んだりしちゃうし。
休みは完全に一人で過ごしたい!+21
-1
-
956. 匿名 2019/08/20(火) 22:08:50
例えば友人に宝くじ1等が当たったとして、わ~!すごい!良かったね!と思えるのは本当の友人。
は?なんであの人が?ムカつく!と思うのは悪い友人(友人というか知り合い?)
上記の事を母親が言っていた。
母親いわく、相手の幸せを心から喜べるかが鍵らしい。+7
-3
-
957. 匿名 2019/08/20(火) 22:09:41
>>949わかる!姉妹で気が合うし信頼してるから心底楽しい+2
-0
-
958. 匿名 2019/08/20(火) 22:10:52
友達いらないとか言ってるけどガルちゃん見てる時点で誰かと接したいんだよね。年取って結婚もしない友達もいない親もいないネットだけ。それはなんとしてでも避けたい+3
-5
-
959. 匿名 2019/08/20(火) 22:11:11
悪縁切ったら良縁きたる、、って本当にそうだな、って思う。
去年、ここ10年来唯一しょっちゅう密に連絡をっていたものの、ここ数年色々もやもや思っていた友達と喧嘩して、これで友達と出掛けることなんてなくなったな、やがて寂しく思う時がくるのかな、、と思っていたけど、空いた時間に新しい趣味を始めたら新しい友達が出来て、新しい友達が作ってくれたきっかけで、何年も会ってなかった昔の友達と思わぬ再会の機会も訪れて、その友達も会わない間も思っていてくれたことも分かって素晴らしい時間を過ごしたりして。
喧嘩した友達とはよく仕事の愚痴も言い合ってたりしたから、定期的に愚痴を言える人がいなくなると仕事のストレスどうしよう、、、とも思っていたけど、その子と縁を切ってからは仕事も上手くいくようになって、愚痴の源がなくなった!
(そんなことを思う私も、相手にとっては悪縁だったのだろう。)
一時の寂しさに怯えず、スッパリ悪縁を切って本当によかったなー、と思うので、今の友達がいなくなったら友達ゼロ、なんて思わないで。
+14
-0
-
960. 匿名 2019/08/20(火) 22:12:36
>>669
ステマやめて。
先日その占いやってみたけど、抽象的で誰にでも送れるコピペ文面だったよ。
何について占いたいか聞かれたからいくつか答えたら、「スピリチュアル占い」?の方が良いですと言われ、一回診断無料の公式サイトに飛ばされた。
そこでもコピペ結果だったよ。
↓
驚かずに聞いて欲しいのですが、なんと数十柱…!
正直数え切れないというのが本音であり、それぞれの神が列をなす一団となってあなたをぐるりと囲んでおられる状態。
天鳳が結界を張ったのは、これらの神々をお招きする為であったのでしょう。
それにしてもまさかあの“指輪”をあなたが授かることとなるとは…!
◯◯さん、あなたの人生の最高期間の訪れはもはや確定したと言って差し支えなさそうです…!+4
-0
-
961. 匿名 2019/08/20(火) 22:13:42
ガルちゃんで聞いても答えは分かってるでしょうに…
ここは友達関係上手く築けなかった人が山程居て
ここぞとばかりに
友達なんて要らない、
一人が気楽、
なんてコメに大量のプラスが付く偏ってる所です。
あなただってこんなスレを立てるくらいだから
本当は友達と楽しくやって行きたいのでは?
だから気になるんでしょう?独りぼっちが…
まだまだ長い人生、気長に気の合う友達を探した方が
絶対良いと思います。+8
-7
-
962. 匿名 2019/08/20(火) 22:14:27
本心言えて気を使わなくてすむ友人ならいない
学生の頃はいたけど
就職して地域環境変わって職場の人はお互い気遣いするだけで疲れるよね。年齢重ねて本心言えたり悩みを相談したりされたりワチャワチャ騒げる友達っている?
上辺だけの友達なら沢山います。
親友ってゆうのかな?一人位は欲しいけどこの年からじゃ無理だろうね+3
-0
-
963. 匿名 2019/08/20(火) 22:17:09
友達なんていらんよ。
所詮人間死ぬときは一人。+6
-1
-
964. 匿名 2019/08/20(火) 22:17:38
慣れ合いが全てな学生時代とは違うからね。
親友と呼べる間柄でも会う頻度は年々減ってくるし問題ない!
それより主は自分の人生を楽しんで!+8
-1
-
965. 匿名 2019/08/20(火) 22:17:42
>>740
話合わないよね。必要な費用もお小遣いも、全部旦那に出して貰っている知り合いが居るけど独身小梨の自分とは経済力が違いすぎて+4
-0
-
966. 匿名 2019/08/20(火) 22:17:45
この間職場の人に、「○○さんって友達と遊んだりするんですか?」って聞かれちゃったよw
友達居ないように見えてるんだなぁって思って悲しくなって家帰って泣いた。事実なんだけどさw+10
-0
-
967. 匿名 2019/08/20(火) 22:18:12
>>961のように人を煽る人間に本当の友達がいるとは思えない+8
-6
-
968. 匿名 2019/08/20(火) 22:20:26
少しでもあれっ?て思った人は全部切ってる
お金使ってまで合わない人と付き合いたくない+9
-0
-
969. 匿名 2019/08/20(火) 22:21:12
友達いないとお金が貯まる
友達づきあいなんて気を使ってお金も使うだけ
無駄無駄無駄
薄っぺらい友情ごっこするくらいならお金貯めるわ
強がりでもなんでもなく心からそう思っている+7
-1
-
970. 匿名 2019/08/20(火) 22:21:45
>>952うちの母は友達いないけど「友達いないよ」と言われても何も思わなかったよ。人の価値は友達の数じゃないことは幼くてもわかるよ+9
-0
-
971. 匿名 2019/08/20(火) 22:22:08
>>755
どうでもいいけど何でおばさんとおばちゃんなの?+1
-0
-
972. 匿名 2019/08/20(火) 22:22:42
>>967
別にあなたに何と思われようと構わないけど
気に障ったのかな。
別に煽ってないし。単にここは偏ってるから
友達の有無を気にしてる位なら
焦らずに作った方が良いと言ったまで。+7
-5
-
973. 匿名 2019/08/20(火) 22:22:47
結局、どうでもいいトピの内容になるんだなぁ+3
-0
-
974. 匿名 2019/08/20(火) 22:24:46
病院に点滴に始終来るお姉様方、そこで友人を作りお茶しにゆくグループ
お茶すると愚痴を聞かされ疲れるので参加しないグループ
1人日帰り旅行している人もいる
今は、お一人様参加可能や限定の旅行もあるし
自分が心地良ければ何でも良いのかと最近感じる
私は近所の犬が心の友
+5
-0
-
975. 匿名 2019/08/20(火) 22:25:22
>>966そういうこと言う人って性格悪いよね。逆に「そんな無神経な質問する人に本当の友達いるんですか?」と言ってやりたいわ。+9
-0
-
976. 匿名 2019/08/20(火) 22:26:53
まっったくいない。
顔見知り(挨拶程度)は何人かいますが、友達って…うーん。昔からいなかったなー。友達かぁ。
その時その時でいたんだろうけど、疎遠になってくんだよな。
原因はわかってる。
ハーフ顔(フィリピンの血が入ってると思ってる)で圧がすごい
面倒くさがり(マメじゃない)
インドア(飲み会とか海とかBBQとか世界で一番嫌い)
お酒が一滴も飲めない
自己中、自分勝手
こんなんじゃ友達なんてできないわな。。+8
-0
-
977. 匿名 2019/08/20(火) 22:26:58
アラサーくらいならこれからいくらでも友達作れるのでは?
趣味の場とか行くといいかも+3
-1
-
978. 匿名 2019/08/20(火) 22:28:10
>>972
しつこいし性格悪いしあなたこそ友達居ないんでしょうね+2
-3
-
979. 匿名 2019/08/20(火) 22:28:24
友達0だと鬱っぽくなりませんか?
1人が合わないのかな…+3
-1
-
980. 匿名 2019/08/20(火) 22:29:45
中学の時の同級生で唯一の友達が3年前に結婚したんだけど、結婚して以来ランチ以外で会うことがなくなってしまった
その子とは趣味も合うから海外旅行とかよく行ってて思い出が結構あるんだよね〜
ふとした時に、あーもう一緒に行けないんだなぁと悲しくなる+3
-0
-
981. 匿名 2019/08/20(火) 22:30:12
>>729 >>731 >>753 >>925
>>726です。
みんなありがとうございます。少し気が楽になりました😌
+0
-0
-
982. 匿名 2019/08/20(火) 22:30:12
>>952
ただ煽りたいだけなのかもしれないけどマジレスすると、1人でも色んな趣味持ってるし、子どもにとっては生まれた時から私が1人で楽しんでるのが当たり前だからかそんな疑問もたれたことないよ。
あと、友達はいなくても普通に他人(先生や保護者やお店のスタッフや近所の人など)と臆せず笑顔で会話できるくらいのコミュ力はあるから、子どもも人とはそれくらいの距離感でも楽しく過ごせるって分かってるみたい。+7
-0
-
983. 匿名 2019/08/20(火) 22:30:26
私の経験上、女で友達沢山いるというタイプは性格が悪いクソばかりだった。
反対に、いないもしくは少ないというタイプは信用出来る性格良い人が多かった。
なので、女で友人多いタイプには近づかないようにしている。
男に関しては、本当に性格が良く友人が多い場合もあるので一概には言えない。
+19
-3
-
984. 匿名 2019/08/20(火) 22:32:04
あえて友達はつくらない。めんどうだから+2
-1
-
985. 匿名 2019/08/20(火) 22:34:47
>>1
友達いなくても職場の会話に支障ないかって?
あるわけない!に一択だよ。
あるわけないじゃん、
適当な相槌で事足りてるし、
ある程度の年齢になって、友達友達って言ってる人も
なんか信用ないよ。
私の職場の人でも常に
「親友ちゃんが〜親友ちゃんが〜」って
話してる人いるけど話はつまらないし誰も聞いてない。
友達なんかいなくたって何も心配する必要ないよ。+16
-0
-
986. 匿名 2019/08/20(火) 22:35:24
インドアな趣味で友達も何人かはいるけど、全員自分と似たインドアな趣味の人だから滅多に会わないです。1人の方が楽しい人間もいますよ。自分の気持ちに従ったらいいと思います。+2
-0
-
987. 匿名 2019/08/20(火) 22:35:46
>>751
愚痴オンパレードは嫌だけど、
タクシー移動や高額ランチは友人の経済状況考えて遠慮してあげなよ。
+2
-0
-
988. 匿名 2019/08/20(火) 22:37:51
>>978
しつこいって…?
自分からレスして来ておいて何言ってるのw
それに友達いないんでしょ?いないんでしょ?って
どんだけ気にしてんの?
重症な友達コンプで大変だねw
人を貶してる暇あったら良い友達作り頑張ってねw
+6
-2
-
989. 匿名 2019/08/20(火) 22:38:55
>>955
何だかわかります。
友達もマウント取りたいわけじゃないんだと思うけどお互いの環境が違うから同じ目線に立ちづらくなるというか…みんな子ども自慢したがるし←多分自慢したいわけじゃないんだろうけど私の心に余裕がないのかな。年々そんな感じになっています。+5
-0
-
990. 匿名 2019/08/20(火) 22:39:06
>>1
無理して付き合う友達って、ホントの友達じゃないし、友達なんて自然に出来るもんだし、自分に素直に生きていれば、自分にとって必要な人、必要ではない人が明確になります。自分に素直に生きて下さい。
+6
-0
-
991. 匿名 2019/08/20(火) 22:40:13
私もこの間親友だった人と縁切った!
年々合わせるのがしんどくなってたから結果オーライでした
地球には70億人以上の人がいるんだから
一人くらい気の合う人はいるはずですよ!+3
-0
-
992. 匿名 2019/08/20(火) 22:42:15
友達は頑張って作るものじゃない。自然とできるものだよ。
私も友達は少ないけど、派遣先で知り合った子と気が合っていまでもチョイチョイ会ってたりする。でも、ママ友は出来なかった。気の合う人がいなかったし、いても引っ越してしまって、それきり。
運みたいなものもあると思うの。ほんの数ヶ月の派遣先で出来る事もあれば、頑張っても出来ない事もある。+3
-0
-
993. 匿名 2019/08/20(火) 22:44:57
>>952
私の母は
友達いらないのよ
ってにっこりしてたよ。へえーと思った。
今は仲良しの友達が5.6人いるみたいだけど。
逆になぜ友達いるいないにそんなに重点置くの?
私別にひとりでも平気だわ。恥ずかしいこと?+5
-0
-
994. 匿名 2019/08/20(火) 22:45:02
趣味を一緒に楽しむ人。
仕事や家庭の愚痴を言い合える人。
お互いの性格や将来について話せる人。
体調不良を言い合える人。
全てバラバラだし、それで良いと思ってます。
ややこしい自分なので、全てを理解して欲しいとも思わないし、相手のことも全て知りたいとも思わないです。
そんなもんでしょ。+3
-0
-
995. 匿名 2019/08/20(火) 22:46:30
>>953
もう人と関わらないとか、もう最後のコメントとか言いながらまだいるw
+2
-0
-
996. 匿名 2019/08/20(火) 22:47:00
1人が気楽でいい。
友達欲しいなら趣味友が1番。趣味のイベントがあれば約束とか日にち合わせなくても会えるし+1
-0
-
997. 匿名 2019/08/20(火) 22:47:46
同じ趣味の友達いると楽しいよ。+1
-0
-
998. 匿名 2019/08/20(火) 22:50:34
自分でもたまに考える時があるんだけど、何かあった時に家族並みに心配になるのが心の友で、ちょっと不幸な事とかあった友に、悪い気しなかったら、本当の友達だろうか?と自問自答してしまう。そういう時ないですか?+0
-0
-
999. 匿名 2019/08/20(火) 22:52:03
>>952
そんな質問してくる子には育てたくないな
うちの子は絶対に聞いてこないと思う
+4
-4
-
1000. 匿名 2019/08/20(火) 22:52:37
>>952
友達0人だよって答えてるよ。
別に恥ずかしくないよ。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する