-
1. 匿名 2019/08/19(月) 23:27:38
主は友人が二人います・・
二人とも連絡が遅く一人は待ち合わせのことなのに二週間以上立っても連絡来なかったり旅行の前日にも連絡来ず縁を立った今切りました・・それ以外にも合コン人数合わせなど自分が必要なときにしか誘わないので利用されてると思ったので縁を切りました
もう一人は誘ってはくれるけど連絡はこっちが催促するまで絶対返さないような子ですが地方に行くみたいでそのまま疎遠になると思います・・
友達0でも日常会話職場の会話に支障ないですか?
なんとかやっいけますか?+1793
-29
-
2. 匿名 2019/08/19(月) 23:28:09
まぁ死ぬほどのことはない+2055
-8
-
3. 匿名 2019/08/19(月) 23:28:40
出典:up.gc-img.net
+30
-120
-
4. 匿名 2019/08/19(月) 23:28:41
やっていけるだろうけど寂しくない?+93
-370
-
5. 匿名 2019/08/19(月) 23:28:46
どうにかなる。+1603
-13
-
6. 匿名 2019/08/19(月) 23:28:46
余裕で。
友達なんていらない。+2579
-79
-
7. 匿名 2019/08/19(月) 23:28:46
なんとか?
普通にやっていけてます
気楽というか心が常に穏やかよ
ただ、人と関わるとストレス半端ない+2589
-19
-
8. 匿名 2019/08/19(月) 23:28:55
アラフォーで友達ゼロだから大丈夫🙆
+2439
-22
-
9. 匿名 2019/08/19(月) 23:29:04
むしろ友達いない方が生きやすいし快適。+1973
-45
-
10. 匿名 2019/08/19(月) 23:29:10
これから新しく友達できるかもしれないし
主さん大丈夫だよ+1564
-12
-
11. 匿名 2019/08/19(月) 23:29:18
まったく問題なく生きています。主さん大丈夫ですよ+1226
-16
-
12. 匿名 2019/08/19(月) 23:29:29
アラサーでは友達少なかったけどアラフォーの方が友達増えた
趣味友見つけたら?+864
-26
-
13. 匿名 2019/08/19(月) 23:29:30
親は泣く+19
-265
-
14. 匿名 2019/08/19(月) 23:29:40
気軽に飲みに行ける友達は欲しいとは思うけど、一人で慣れるとラクよ。+1076
-7
-
15. 匿名 2019/08/19(月) 23:29:46
やっていけるよ。
がる子達が友達じゃん!+1003
-42
-
16. 匿名 2019/08/19(月) 23:29:46
どうせ結婚したら、家族第一になるわ+1350
-17
-
17. 匿名 2019/08/19(月) 23:29:57
また新しく友達できるかもよ
趣味とかあれば+500
-6
-
18. 匿名 2019/08/19(月) 23:29:59
そんな友達ならいない方がはるかにマシ。+1174
-6
-
19. 匿名 2019/08/19(月) 23:30:00
主の場合、切ったというより切られてる?+304
-206
-
20. 匿名 2019/08/19(月) 23:30:08
良いんじゃない?別に。
友達が欲しいなら新しい友達を作ればいいし、いなくていいならそのままで。
友達いなくても死にゃしない+552
-5
-
21. 匿名 2019/08/19(月) 23:30:14
主が友達と思ってた二人は主の事友達と思ってなさそう+708
-18
-
22. 匿名 2019/08/19(月) 23:30:14
何の問題もない
今はお一人様のサービスが充実してるしね
お金さえあれば生きてけるよ👍+579
-5
-
23. 匿名 2019/08/19(月) 23:30:23
心配なのは友だちを失うことじゃなくて、職場での会話ネタを失うのが不安ってこと?
そして友だちの話とかするの??
+357
-4
-
24. 匿名 2019/08/19(月) 23:30:24
>>4
落ち込んだりもしたけれど
私は元気です+264
-4
-
25. 匿名 2019/08/19(月) 23:30:28
私アラフォーで友達ゼロだけど、職場では仲良く話せる同僚いるよ。+562
-5
-
26. 匿名 2019/08/19(月) 23:30:31
いないほうがいい友達が2人いるより、0のほうがマシ。
これから出会うかもしれないし。+763
-3
-
27. 匿名 2019/08/19(月) 23:30:41
むしろいらなくない?
私なんかいっつもつるんでた友達と年々合わなくなってってつらいわ
お昼なに食べようか?になると向こうはファミレスばっか行きたがるけど、お互いいい年なんだし私は小洒落たレストランに行きたいよー!+670
-14
-
28. 匿名 2019/08/19(月) 23:30:44
問題ない。でも 年老いた時に 友達がいると いいかな+327
-8
-
29. 匿名 2019/08/19(月) 23:30:47
まさに、タイムリー!
連絡取る友達が1人いるけど
もう連絡取るのやめて
1人でストレスフリーでいたい+379
-9
-
30. 匿名 2019/08/19(月) 23:30:48
嘘くさい友達より好きなことに時間費やそう+402
-1
-
31. 匿名 2019/08/19(月) 23:30:51
さみしいけどぼっちトピ見るとそういうひと大勢いる+264
-4
-
32. 匿名 2019/08/19(月) 23:30:56
子供が出来ればママ友数人でいいからいた方がいい
+21
-80
-
33. 匿名 2019/08/19(月) 23:30:58
40オーバーで信用できる友達0ですけど
全くもって問題ございません+674
-5
-
34. 匿名 2019/08/19(月) 23:31:08
私もアラサー独身で友達ゼロついでに彼氏なし
たまに虚しくなるけど一人行動苦じゃないし問題ないよ+427
-8
-
35. 匿名 2019/08/19(月) 23:31:10
アラサーどころか私なんて大学生から友達いなくて、もうすぐ社会人なんですけど、多分友達なんてできないし。
でも私は仕事して趣味やって、コンビニで美味しいスイーツとか買って好きなお酒飲んでっていう生活が幸せ。+504
-11
-
36. 匿名 2019/08/19(月) 23:31:16
男だらけの職場だけど、プライベートの友達の話なんか滅多にする機会ないから問題ないよ。
ただ女の人ばかりでキャピキャピしてる職場だとあるのかな?当たり障りない嘘で流して大丈夫だと思います。+279
-5
-
37. 匿名 2019/08/19(月) 23:31:20
ごめん
マジでちんこさえあれば良い+32
-97
-
38. 匿名 2019/08/19(月) 23:31:21
大丈夫。
リアル友達じゃなくてもガルちゃんなどのネット掲示板があるじゃん!
冗談抜きで。私がそうだし。
好きなこと言えて良いよ。
悪口とかは書かないけど。+398
-11
-
39. 匿名 2019/08/19(月) 23:31:26
いません。。。
ここ半年~8ヶ月ぐらい友達と
遊んだ記憶ない。
職場のことごはん行くくらい。+256
-4
-
40. 匿名 2019/08/19(月) 23:31:30
結局は世間体に縛られてただけなのよ
友達がいない自分は恥ずかしいみたいな
そんな思いがなくなったらスッキリ!+340
-5
-
41. 匿名 2019/08/19(月) 23:31:36
年齢なんて関係ないと思う
その時の環境によって変わらざるを得ない関係ってあるし+127
-3
-
42. 匿名 2019/08/19(月) 23:31:38
アラフォー 突入しました。
友達いなくても何とかなるよ。
本当に仲良いわけでもないのに、旦那の愚痴を長々と聞くのにランチ代とかもったいないし。
それなら一人でのんびり好きな物食べたい。+386
-1
-
43. 匿名 2019/08/19(月) 23:31:43
学生時代の友達ゼロだけど、なんとかなるよ〜。
結婚出産引越などで話合わなくなったりするしね。+269
-4
-
44. 匿名 2019/08/19(月) 23:31:51
普通に生きてたら友達の一人や二人できると思うんだけど、ガル民て友達ゼロの人多いよね。+181
-48
-
45. 匿名 2019/08/19(月) 23:31:56
大丈夫だよ。
+44
-3
-
46. 匿名 2019/08/19(月) 23:32:06
>>37
時々ちんこの事考えとる。+24
-38
-
47. 匿名 2019/08/19(月) 23:32:22
コミュニケーションは友達だけ?
友達と決めなければ広がるきっかけになると思う+25
-2
-
48. 匿名 2019/08/19(月) 23:32:33
友達と思ってたけど
よくよく考えたら私の事馬鹿にして
上から目線の女だった\(^o^)/
さよならー!+391
-3
-
49. 匿名 2019/08/19(月) 23:32:37
>>1
やーだー。私たちがいるじゃなーい!んもー。+657
-15
-
50. 匿名 2019/08/19(月) 23:32:49
主は結局その旅行キャンセルしたの??
その友だち人としてどうなんだ…。+168
-8
-
51. 匿名 2019/08/19(月) 23:32:53
その場その場で多少なりとも声かけあうような知人がいる程度で充分。+65
-3
-
52. 匿名 2019/08/19(月) 23:32:55
というか、新しい友達作れば解決
最寄駅からの帰り道、賑わってるバーとかない?
思い切って入ってカウンターに座れば、気のいいスタッフや常連さんが話しかけてくるよ。
「実は友達全然いなくてー!笑」とかノリよく話せるタイプで、なおかつお酒が好きなら、いい関係の人が作れると思う。
近場で年齢性別仕事関係ない友達できたら楽しいよ+31
-26
-
53. 匿名 2019/08/19(月) 23:32:59
職場で友達の話はしないよ…?
休日に何してた、みたいな話題の時?
別に自分の生活を話さなくても
良い気がするけど。
聞き役に徹するとか。+117
-5
-
54. 匿名 2019/08/19(月) 23:33:04
>>1
アラサーならまだ大丈夫
アラフォーになると孤独感が増す+32
-83
-
55. 匿名 2019/08/19(月) 23:33:16
新しく人間関係が変わるから今そんな状態なのかもよ+92
-1
-
56. 匿名 2019/08/19(月) 23:33:25
友達は居たら楽しいけど
搾取する人間はいないほうが楽しい+145
-0
-
57. 匿名 2019/08/19(月) 23:33:26
友達居なくても余裕だよ。ゴロゴロするの大好き❤+167
-2
-
58. 匿名 2019/08/19(月) 23:33:28
一緒にいてストレスになるのはもはや友達じゃない。
私も、その子と遊んだあとはドッと疲れていて、それでも騙し騙し友達続けていたら挙句の果てに彼氏取られた。
今はサッパリ!+193
-0
-
59. 匿名 2019/08/19(月) 23:33:38
推しがいれば十分さ+14
-64
-
60. 匿名 2019/08/19(月) 23:33:39
34歳、友達0人だよ!
生きてるよ!
寂しい時はガルちゃんで甘えてるよ(笑)+206
-4
-
61. 匿名 2019/08/19(月) 23:33:48
30半ばだけど、もう10年くらい友達ゼロだよ
余裕余裕
結婚式は親族のみ、子供うんでも誰も顔を見に来てくれなくて母も姑も義姉もなんかしら察してるみたいだけど気にしてない+200
-5
-
62. 匿名 2019/08/19(月) 23:33:58
どんまい!そんな時のガルちゃんがあるし。+49
-1
-
63. 匿名 2019/08/19(月) 23:33:58
無理。友達と遊びに行くのが楽しみだから私は結婚生活に耐えれるw
+6
-20
-
64. 匿名 2019/08/19(月) 23:33:58
>>37
うん、正直分かるわ+22
-14
-
65. 匿名 2019/08/19(月) 23:34:09
>>1
あそうそう言い忘れてた
全く支障ないです
友達がいなくても普通に会話してますよ
今日なんかは連休なにした?とか聞いたり聞かれたり+263
-7
-
66. 匿名 2019/08/19(月) 23:34:10
私はsnsもしてない。
周りが遊んでるのを見たり聞くと
ネタなんだろーなーって思う。
30過ぎだけど友達いないよ!
本当に気楽!+88
-4
-
67. 匿名 2019/08/19(月) 23:34:12
アラサーなら、まだまだ若いですよ。
これから、いくらでも出会いはあります。
大丈夫です。
私みたいにアラフォーになってしまうと、出会うのがますます難しくなりますよ。+73
-5
-
68. 匿名 2019/08/19(月) 23:34:20
青春ピークの20歳だけど友達いないよ、大学でも部活でもバイトでもボランティアでもぼっち笑
話す人はいるけど、その人には私以外にもっと仲いい人がいて遊んでたりする。そんな感じばっかり。+151
-3
-
69. 匿名 2019/08/19(月) 23:34:21
わたしも0人ですよ~。
交際費かからないし一人気楽だし、いいじゃないですか~。
さびしいときはガルちゃんやったらいい人多いし楽しいし。後腐れないし。
一人最高ですよ!+139
-2
-
70. 匿名 2019/08/19(月) 23:34:28
職場の人と話したりはするよね?それだけでいいと思う。+57
-2
-
71. 匿名 2019/08/19(月) 23:34:32
大人になって友達がいないと何か困ることある?+114
-4
-
72. 匿名 2019/08/19(月) 23:34:38
問題ない。友達いないなんて、けっこう普通だと思う。逆にアラサーになって何人もと連絡取る人の方が少数じゃない?+180
-6
-
73. 匿名 2019/08/19(月) 23:34:38
>>4
知り合いはたくさんいるから寂しくない
+38
-3
-
74. 匿名 2019/08/19(月) 23:34:47
ネットがあれば余裕
+35
-3
-
75. 匿名 2019/08/19(月) 23:34:47
>>1
婚活すれば?女友達と会う時間が自然と消える。結婚すれば切らなくても疎遠になるんだから自分からわざわざ切ることも無い+191
-7
-
76. 匿名 2019/08/19(月) 23:34:59
アラフォーだけど、数少ない友達からフェイドアウトした
合わない友達と無理に付き合うのは自分のためにも良くないなと思って+150
-4
-
77. 匿名 2019/08/19(月) 23:35:09
ペット飼ったりするとそれなりに知人はできたりするよ+32
-5
-
78. 匿名 2019/08/19(月) 23:35:20
>>1
逆にそんな不快になる存在必要?
ほかに趣味とかで友達作ったらどう?
不快なくらいなら1人の方が私はましだわ。
自分を一番楽しませることができるのは自分だもの+411
-4
-
79. 匿名 2019/08/19(月) 23:35:27
接客業してると、休日は一人誰とも話したくない+90
-2
-
80. 匿名 2019/08/19(月) 23:35:35
寂しいと感じるかもしれないけど、何か新しい趣味でも見つけて元気になって!
まだ新しい出会いはいっぱいあるんだし、そんな友達に振り回されないで。
自分を大切にして下さい!職場の会話もなんとかなるよ!+26
-1
-
81. 匿名 2019/08/19(月) 23:35:36
職場の人の友人のこととか、たとえ会話に出てきたとしてもみんな適当に流して聞いてるから、特に何とも思ってないと思うよ。+41
-3
-
82. 匿名 2019/08/19(月) 23:35:44
>>9
それは言える
激しく同意
私は友達数人と付き合いがあるけど
本音は面倒くさいことの方が多いもん😥+157
-4
-
83. 匿名 2019/08/19(月) 23:35:57
>>66
snsはしない方が精神的に楽だ。
友達はいるけど。+63
-1
-
84. 匿名 2019/08/19(月) 23:36:08
中学からの親友(a)がいたんだけど高校違くなっても遊んだりして、うまく行ってたのに、aか就職したところでできた友達が頭がおかしい人で私と遊ぶ約束してると直前になって行くな!わたしとあそぼうよ!って行ってくるらしい。何回もそうゆうことがあったから親友とも縁は切った+29
-3
-
85. 匿名 2019/08/19(月) 23:36:14
>>63
それって家族からの逃げ場のための友人ってこと?
友達いなくても家族関係が良い方がいいな。+55
-1
-
86. 匿名 2019/08/19(月) 23:36:19
友だちは犬だけ。人間との会話怖い。
でもまぁ支障もなくぜんぜんやっていける。+86
-1
-
87. 匿名 2019/08/19(月) 23:36:22
人と話すことで救われたりするんで、友達いるに越したことはないですね。+20
-7
-
88. 匿名 2019/08/19(月) 23:36:23
おーい!私のマネばっかりするお前!
友達やめよー!
お前もガルちゃん民だもんね!
もう疲れた、あんたに+9
-12
-
89. 匿名 2019/08/19(月) 23:36:35
1人が好きな人は友だちいなくても平気かも
私もかれこれ10年友だちいないけど、家族だけでじゅうぶん。+63
-1
-
90. 匿名 2019/08/19(月) 23:36:36
大日月神示を読みましょう+2
-1
-
91. 匿名 2019/08/19(月) 23:36:48
婚活と趣味に没頭すれば1人でも大丈夫ですよ。+39
-3
-
92. 匿名 2019/08/19(月) 23:36:58
1人が良いって人もいるけど、やっぱり友達はいる方が良いよ。
人との付き合いは、自分の為にもなるし、必要です。
程々の距離を忘れず、相手の事を思いやる気持ちを持てば、
きっと良い友が出来ます。
+68
-36
-
93. 匿名 2019/08/19(月) 23:37:12
>>27
死ぬほどわかる
私も5歳上の友達と買い物行くと、向こうがセシルマクビーやらエメフィールで買い物するのに毎回引いてる
え?あんた今年35だよね?
何でその年でJKに混じって買い物してんの?何でそんな金無いの??って思っちゃう+30
-74
-
94. 匿名 2019/08/19(月) 23:37:27
最近思うのは、嫌な人間関係でストレス溜めて病むくらいなら1人の方が精神衛生上良い。
私も友だち少ない。
けど、我慢してまで会わない。
連絡がきて会いたければ会う、それくらいの心づもりで付き合ってる。
意外と寂しくない。
私にとっての寂しさは、嫌な思いしながら人間関係にしがみついてた不安や惨めさだった。
そういうやめて、自分のために友だち付き合いするようになって、楽。
困ることは、ほぼ無い。+174
-1
-
95. 匿名 2019/08/19(月) 23:37:38
引っ越したから友達がいないアラサー
帰省したくてたまりません+16
-1
-
96. 匿名 2019/08/19(月) 23:37:59
友達いないとダメっていうのは学生時代の感覚だよ+160
-5
-
97. 匿名 2019/08/19(月) 23:38:04
私もアラサーで友達0で悩んでとあるお寺のお坊さんに相談したら
「本当の友達は45歳くらいからできるものだ」
って言われて、そっかぁって思ってそれ以来寂しくなくなったよ
45になるまでは人間は変わり続けるから、同じ人と変わらず仲良くし続けるの難しいんだってさ+188
-6
-
98. 匿名 2019/08/19(月) 23:38:41
学生の頃と違って今置かれてる状況で合う合わないが出てくるのは当然。
女は特に、結婚、出産したらガラリと変わるよ。
だから無理する事ない。
その時に合った友達を見つければいいだけ。+100
-2
-
99. 匿名 2019/08/19(月) 23:38:47
これからだよ。出来る。+5
-1
-
100. 匿名 2019/08/19(月) 23:38:50
友達いなくてもぜーんぜん問題なし☆
会社では仕事や新聞TVの話題ができればコミュニケーションとれるし、主にも私にも友達がいようがいまいが他人は気にしてないものよ。+35
-2
-
101. 匿名 2019/08/19(月) 23:39:14
誰かにとってのたった一人になりたい+38
-5
-
102. 匿名 2019/08/19(月) 23:39:23
無いよ
でも年に1回会う友人は何人もいるけどね+8
-6
-
103. 匿名 2019/08/19(月) 23:39:24
>>66そうなんですね!
1度もしたことなくて、私。
家でペットとゴロゴロしてる時間が
何よりも幸せです(笑)
+25
-0
-
104. 匿名 2019/08/19(月) 23:39:26
友達いても、アラサーアラフォーになれば、食事に行くのも数ヶ月に1回だよ〜
年取るとね、自分のことは誰にも相談せずに、自分ひとりで決断しなきゃいけなくなるんだよ〜+150
-3
-
105. 匿名 2019/08/19(月) 23:39:31
>日常会話職場の会話に支障ないですか?
親しくない人や仕事先での会話なんて
もう決まった記号を口にするみたいなものだよね。
心がこもっていなくてもいかにもな声色出して会話はできるもんよ。+25
-1
-
106. 匿名 2019/08/19(月) 23:40:08
社会でれば、友人といわなくてもそれなりに尊敬できる人周りにいるはず+21
-3
-
107. 匿名 2019/08/19(月) 23:40:28
アラフォーだけど友達いないよ。どんどん疎遠になって(疎遠にして)、ラクになった。ストレスの大半は人間関係だから、深く付き合わない方がいいってのが持論。ただ、誰にでも愛想いいし、その場その場では仲良くするよ。ちなみにSNSも一切やってない。+104
-1
-
108. 匿名 2019/08/19(月) 23:40:47
余裕だよ。
がるちゃんで雑談してるくらいで充分。
それにリアルの友達でもお互いにできる事って愚痴や相談とかのアドバイス程度じゃない?
それ以上を求めるなら、友達より身内の人間に頼んだほうが・・・って事ばかりだから。+53
-1
-
109. 匿名 2019/08/19(月) 23:40:52
>>24
魔女のキキちゃんやね。+38
-1
-
110. 匿名 2019/08/19(月) 23:41:07
私は当時アラサー時代一番依存してた友達をフェードアウトしたんだけど、ずっと会いたくて思い出してた。
勇気振り絞って会いに行こうと決意した時、亡くなってしまってた。
本当に後悔して立ち直るのに相当かかった。
今アラフォー。今いる友達は何がなんでも大事にしたい!
+63
-2
-
111. 匿名 2019/08/19(月) 23:41:11
また友達できるよ。+15
-0
-
112. 匿名 2019/08/19(月) 23:41:16
私は友達なんて気を遣いめんどくさくて何のメリットも感じないからいらないし今まで困ったとか淋しいとか全くないよ。
会社のやつらとは必要最低限しか話さんし
家族と彼氏がいればそれで十分よ+39
-2
-
113. 匿名 2019/08/19(月) 23:41:21
>>1
本気で少しでも自分が成長したいと思ってるならこんなサイトに近づいちゃいけない。+68
-18
-
114. 匿名 2019/08/19(月) 23:41:22
>>1
雑談トピにいた人?+16
-0
-
115. 匿名 2019/08/19(月) 23:41:28
私一人もいません
やっていけます大丈夫です
結婚式とか色々招待みたいのもないしお土産だのそういうのもないから楽+64
-1
-
116. 匿名 2019/08/19(月) 23:41:44
全然っ問題ない。
むしろ職場の人の方がほぼ毎日顔合わせているのと同じ仕事をやってる分、共通の話題もあって付き合いやすです。仕事の話もプライベートの話も会話に気を使わなくていいからラク!職場の人とたまにご飯とかも行くよ。
学生時代からの友人達はは年々共通の話題がなくなって気を使うだけになり会わなくなりました。
私は人間関係はもう職場の人との付き合いだけで十分です!+53
-3
-
117. 匿名 2019/08/19(月) 23:41:53
>>73
知り合いと友達は違うと思う+10
-0
-
118. 匿名 2019/08/19(月) 23:42:13
会わない(会えない)友達は4人いる
みんな既婚者で子持ちだから
独身の私はお呼びでないww+51
-1
-
119. 匿名 2019/08/19(月) 23:42:40
年をとると興味の幅が狭くなってくるね
若い頃は気軽に出来てた、友達の付き合いで何々っていうのが
すごくしんどくなった
誘いを断るとどんどん疎遠になっていく…
+36
-1
-
120. 匿名 2019/08/19(月) 23:42:53
>>108
そうそう。年を取れば取るほど、みんな事情が違ってくるからおいそれと相談をしたりされたりできなくなるよね。自然と深い付き合いなんてできなくなる。+83
-0
-
121. 匿名 2019/08/19(月) 23:43:53
>>54
あたしゃ、アラフォー男もいないし貯金もないけど孤独は感じてないよ
がるちゃんがいるし+108
-4
-
122. 匿名 2019/08/19(月) 23:44:06
友達1人いたけど
昨日気付いたよ、、、、
この人が私にストレス与えるって。
LINE来ないだけで
今日1日ニコニコ居れた笑+54
-0
-
123. 匿名 2019/08/19(月) 23:44:24
>>117
友達はいなくても知り合いレベルがいれば
別に不自由はないっていう意味では+37
-1
-
124. 匿名 2019/08/19(月) 23:44:56
>>85
ん?そんな事考えた事なかった。
旦那とも仲良くしてるけど、友達と次遊ぶ約束があるから頑張ろうってなる。私はね。
友達と遊ぶの楽しいもん!+5
-8
-
125. 匿名 2019/08/19(月) 23:44:56
>>8
同じく。
さらに男もいない+179
-1
-
126. 匿名 2019/08/19(月) 23:45:12
アラサーで友達0だけど、もう慣れたわ
他人からよく利用されたり傷つけられたり見下されたりしたもんだから、人と付き合ってもろくな事ないと思ってる+53
-0
-
127. 匿名 2019/08/19(月) 23:45:20
ずっと独身でいるなら友達はいた方がいいと思うけどね+43
-1
-
128. 匿名 2019/08/19(月) 23:45:27
私、20年以上友達いないですよ。その時その時で職場の同僚とかと出掛けたりはしてるけど友達って程でもないし。関係も続かないし。
全然平気だけど読んでる人はドン引きかな?笑+67
-0
-
129. 匿名 2019/08/19(月) 23:45:57
知人でも相手から友人と思われてるかも
ありがたい+13
-0
-
130. 匿名 2019/08/19(月) 23:46:52
>>125
イヤミとかじゃなくて
本気で羨ましいです、先輩!!!!
旦那には感謝してるし
子供も可愛いけど
1人で旅行行ったり
夜はカップラーメンとか夜更かしとか
自由になってみたいよー!!+6
-38
-
131. 匿名 2019/08/19(月) 23:46:55
飲み友達とかスイーツ友達とか趣味嗜好が似ていて、一緒に味や感想なんかを共有できる友達が大人になってからいると楽しいと思う。
相談友達とかはあんまりいらなくなると思うわ。愚痴聞いて友達はいるとありがたいけどね。
+34
-0
-
132. 匿名 2019/08/19(月) 23:47:13
アラサーくらいから人間関係で無理するのをやめたら自然と友達と会わなくなった。もうね、ダルいの。気を使いながらする会話とか、自分の中に生まれるライバル心とか虚栄心との闘いとか。
自分で言うのもなんだけど、昔から友達多いし、明るい性格だけど、友達いない方がラクって結論に至った。+140
-0
-
133. 匿名 2019/08/19(月) 23:47:34
こういう人いっぱいいるんだからマッチングアプリの同姓大人数バージョンとかで集まるやつだれか開発してくれないかな
年重ねれば重ねるほど友達減るよね+64
-0
-
134. 匿名 2019/08/19(月) 23:47:50
アラフォーですが、20代、30代、40代と歳を重ねるごとに、人に合わせるのが疲れてくる。色々と面倒臭くなってしまって。脳の衰えのせいかな……。+69
-0
-
135. 匿名 2019/08/19(月) 23:48:02
お一人様って誰にも気を使う事なくて楽しいよー!
私は最近ヒトカラにハマってる!(笑)
一人で映画も行くし食べたい物あれば外食もするし。そのうち一人焼き肉挑戦しようとも思ってるよ。
誰のペースにも合わせなくて良くて最高!+68
-0
-
136. 匿名 2019/08/19(月) 23:48:08
友達って欲しい欲しいって思ってたら逆に出来ない気がする。+38
-0
-
137. 匿名 2019/08/19(月) 23:48:38
いない方が楽だということに気付いた😃+42
-0
-
138. 匿名 2019/08/19(月) 23:48:42
>>1
これからまた出来るんじゃない?
無理して仲良くするんじゃなくて、気が合えばって感じで考えてさ。
要らないなら要らないで全然良いんじゃないかな。+176
-0
-
139. 匿名 2019/08/19(月) 23:48:43
愛犬さえ居てくれたら友達は居なくても別にいいかな~。友達とお出掛けより 愛犬と散歩してる方が幸せだもん。+16
-0
-
140. 匿名 2019/08/19(月) 23:48:43
>>117
んもう!トンチンカンね+16
-0
-
141. 匿名 2019/08/19(月) 23:48:45
SNS上の人の悪口言う女に
身近な女の悪口言ったら怒られた
は?+7
-1
-
142. 匿名 2019/08/19(月) 23:49:03
いませんよー
頑張って友達作ってストレスになってから消極的です+27
-0
-
143. 匿名 2019/08/19(月) 23:49:27
私、友達いないけど生きてるよw
どうしてみんなそんなに友達欲しがるの?
無趣味?
寂しがり??
だれかといないと死んじゃう病なの???+59
-1
-
144. 匿名 2019/08/19(月) 23:49:56
私も友達がいないアラフィフです。
数少ない友達にすがり、利用されたりしてました。
超外面が良くて友達がたくさんいたマザコンモラハラの元夫に、友達がいないことで散々人格否定され傷付けられたのが今でも心の傷です。+56
-1
-
145. 匿名 2019/08/19(月) 23:50:25
アラフォーだけど友達いない
すっごい気楽です
好きな時間、場所に遊びに行けるし
自分のペースで動けるから最高+30
-0
-
146. 匿名 2019/08/19(月) 23:50:39
>>97
へぇ…
私、45歳過ぎてから友達減ったわw
ママ友ってそもそも友達じゃないからね+74
-3
-
147. 匿名 2019/08/19(月) 23:50:39
>>49
こんな時間にテンションたけぇな笑+212
-0
-
148. 匿名 2019/08/19(月) 23:51:02
高校時代の友達と毎日LINEしてて、それが長文でストレスだったので勇気を出して連絡取るのをやめました。ストレスフリーです。元々友達は少ないですが裏切りや人間不信なので私的には必要ないです。気を遣って遊ぶのもご飯に行くのも苦手なので…+13
-0
-
149. 匿名 2019/08/19(月) 23:51:09
誰でも可愛いって言う友達。
私、言われたことない+4
-2
-
150. 匿名 2019/08/19(月) 23:51:45
持つべきものは独身の友って感じます
主婦はレスポンスは遅いし子供を理由にドタキャンが多いので疎遠になりました
雨で頭痛がキツイ+17
-4
-
151. 匿名 2019/08/19(月) 23:52:09
何の問題もない+7
-1
-
152. 匿名 2019/08/19(月) 23:52:25
>>148
どうやってやめたんですか?
私も毎日LINEしてて、友達やめたくて!
ストレスの元凶でした、その人。+10
-0
-
153. 匿名 2019/08/19(月) 23:53:19
48歳1人もいないよ〜
数ヶ月前入院してLINE交換した方と1ヶ月くらいやり取りしたけど、やっぱり疲れちゃって距離おいちゃった。会いましょうと言われるとしんどくてしんどくて。
ずっと友達いないから、人に合わせることに疲れちゃう。その場限り仲良くするのは得意だけど持続出来ない。自分に欠陥あるんだろうと自覚はしてる。+88
-0
-
154. 匿名 2019/08/19(月) 23:53:23
アラサー独身、親友(独身)は一人いたけど不倫を繰り返して過疎になりました。
何度か注意はしたんだけど「羨ましいの?彼氏作れば?」って言われた…。サヨナラ。+47
-1
-
155. 匿名 2019/08/19(月) 23:53:48
支障は全然ない。
友人いても結婚したり子どもできたりしたら会わなくなるから、職場で友人の話をしなくても変に思われたりしないと思う。+11
-0
-
156. 匿名 2019/08/19(月) 23:53:54
>>1
友達なんて糞だ
ぶっ殺せばいいのよ+8
-44
-
157. 匿名 2019/08/19(月) 23:55:00
ワタシは映画アイアムレジェンドみたいに世界でひとりぼっちになって生きたいとすら思ってます。+9
-3
-
158. 匿名 2019/08/19(月) 23:55:24
最近思った
友人間で「経済水準が一緒」って、ものすごく大切じゃない?
カフェ代タカってくる貧乏友達いたけど、不快すぎて縁切りしたわw+83
-2
-
159. 匿名 2019/08/19(月) 23:55:34
>>1
それはその友達?二人がおかしい奴だっただけだよ
視野広く持ってみて?新しく友達作る場なんていくらでもある+171
-2
-
160. 匿名 2019/08/19(月) 23:55:42
人と遊ぶのが苦手だから
前もって約束とか本当に嫌!!
1人だと何時に行こうが帰ろうが
自由だから問題ない!
友達ゼロって恥ずかしいかな?
なんて思ってたけど
たくさんいて、なんか嬉しい笑+53
-0
-
161. 匿名 2019/08/19(月) 23:56:05
>>158
貧乏なことより、タカってくるのがヤバイな+65
-0
-
162. 匿名 2019/08/19(月) 23:56:23
職場の人と仕事の合間に雑談するくらいがちょうどいいな。
友だちはいなくてもいい。+25
-1
-
163. 匿名 2019/08/19(月) 23:56:41
周りの友達の出産ラッシュで孤独だわ…
ランチぐらいしか遊べないし…
同棲してる彼氏が申し訳なさそうに週末に遊びに行くと言ってきてイライラするわ、無駄に涙でてくるし情緒不安定。
次にステップしたすぎて本当辛い+6
-5
-
164. 匿名 2019/08/19(月) 23:57:15
友だちなんていりません。本当に心から そう思います強がりじゃなくて。
今年で41歳です。高校までは何となく仲良い子が いて、でも卒業したら全く疎遠。その後 友だちができた事ないから みんなで旅行とか年越しカウントダウンとか そういったこと全く無縁でした。羨ましいと思う時も ありました。でも仕事でも何でも疲れるのは人間関係。
今は結婚して子どもが出来て…パート先の人と仲良くしてるくらい。それくらいが私には丁度いい。
+56
-2
-
165. 匿名 2019/08/19(月) 23:57:18
やっていけるよ!
逆に無理して友達してる方が精神的によくないかと…
+35
-0
-
166. 匿名 2019/08/19(月) 23:57:21
アラサー当たりから友達作るのは難しくなってくるよね。+28
-0
-
167. 匿名 2019/08/19(月) 23:57:43
空気を読みすぎてしまう人、優しい人、人の気持ちに寄り添える人は友だちづきあいのメリットないと思う。
意外とみんな自己中。自分のことしか考えてない。
良いように搾取されボロボロにされる。+126
-4
-
168. 匿名 2019/08/19(月) 23:57:55
私35歳友達まじでぜろです
どこ行くにも常にぼっちだよ
凪のお暇見てると歳関係なくあんな関係築けるのは素敵だなと羨ましく思う
おばあちゃんとか小学生の子とかその母親とかね
同世代の女はイランわ!+69
-2
-
169. 匿名 2019/08/19(月) 23:58:15
そのうち孤独を楽しむ術を身につけていきますよ。
その方が他人に振り回されるよりずっとマシだと思う。+19
-0
-
170. 匿名 2019/08/19(月) 23:58:39
人はその時に必要な人と出会うそうだから、今はいらない時なのかもね。
アラサーだけど、友達は増えたり減ったり。
学生時代と違って、自分と相手の環境の変化で、疎遠になるなんて普通だよ。
趣味友を作ればいい。+23
-0
-
171. 匿名 2019/08/19(月) 23:58:43
>>152
今、ちょっとバタバタしてて
なかなか返信できないから落ち着いたらまた連絡するね。ごめん…
って感じで送りました。
実際家の事情でバタバタしてるのも事実ですが
とにかく愚痴ばっかのLINEが嫌だったので
一刻も早く切りたくて(・_・;+23
-0
-
172. 匿名 2019/08/19(月) 23:59:03
友達居なくたって、どうとでもなるよー
結婚や出産で、環境や生活リズムが変わって自然と友達減るもんだよ。+23
-2
-
173. 匿名 2019/08/20(火) 00:00:55
アラサー過ぎると仲良かった人でも話合わなくなることある
既婚、独身とか仕事バリバリの人、仕事してない人とか
主みたいな人多いと思う+57
-0
-
174. 匿名 2019/08/20(火) 00:01:36
成人してから初めて気を許せる友人に出会えたと思ったけど
ガンになったら人が変わっちゃって、会うたびお金貸してと言われるようになって
どんどん気持ちが冷めていって、相手もお金取れないと判断したのかそれっきり。
数年後に連絡あったけど、病気の進行にも興味湧かないぐらいになってた。
もしかしたらもう余命わずかで、最後の連絡だったのかもしれない。
でもまたお金を借りるつもりだったのかもしれない。
仲良かった頃は本当に本当に大好きだった相手だったんだよ。
なのに生きてるか死んでるかもどうでもいいいとか、そこまで冷淡になれる自分の気持ちの変化が怖い。
だから、友達とか別にいなくてもいいやってなっちゃった。+51
-1
-
175. 匿名 2019/08/20(火) 00:01:53
>>171
ありがとうございます!!
早速使います(笑)
愚痴、自慢、正義感強めの
イライラする女なので
一刻も早くサヨナラします+20
-0
-
176. 匿名 2019/08/20(火) 00:01:58
結婚してるからかもしれないけど、全然平気。
夫以外からラインくることないし、電話するのは両親だけ。
それでも十分毎日充実してるし、むしろダラダラするのと仕事するのと夫と出かけるので忙しいから、友達いても友達と過ごす時間ない。+46
-2
-
177. 匿名 2019/08/20(火) 00:02:02
今まで三人居たけど今はいません‼️約束の時間は毎回遅刻するし約束の日にわざわざ美容院予約したりで遅刻で自分が暇な時だけ連絡して来てメールも途中で男の話しが多いしいい加減 どうでも良くなったから全く連絡すらしない終わった❗毎回忙しいとか又連絡するとかって言っておきながら自分から全く連絡すらして来ないし悩み聞いてほしい時にも途中で話し途切れるし今まで何だったのかと思うようになって二度と連絡しないと決めてスッキリ❗いい加減な適当な友達なんかいらない❗全く困らない❗逆にせいせいしたよ。+34
-0
-
178. 匿名 2019/08/20(火) 00:02:12
やっていけてません。誰か🆘+5
-5
-
179. 匿名 2019/08/20(火) 00:02:40
今30代。中学、高校からの友達がいるけどもうLINEしかしていないなぁ。
会ったのはもう記憶にないくらい前だ。
いつの間にか結婚も出産もしていた友達が1人いる。LINEのアイコンで気付いたんだけど。フェードアウトしたいけどLINEは退会したくない…
でも相手のLINEから消えたい場合は退会しかないかな。。+4
-3
-
180. 匿名 2019/08/20(火) 00:03:01
必ず現れる
趣味見つけたら?
趣味で友達できました
っていうやつなんの趣味がおしえてほしいわ
そんなに友達になれる趣味あるかな?+23
-0
-
181. 匿名 2019/08/20(火) 00:03:24
アラフォー友達0
気にならない時と気になる時の差が激しい
旦那と子が二人
よくここでのコメントで家族がいればいいって人いるけど、そうきっぱり言い切れる人が羨ましい
気を使い過ぎて疲れたり、深読みして勝手に傷ついてしまうこともあるけど、たまにでいいからご飯誘えたり、誘われたりする人が欲しい
やっぱり友達いないのはさみしいです+29
-3
-
182. 匿名 2019/08/20(火) 00:03:27
40のババアだけど友達の数、数えた事ないな。5人ぐらいかなぁ。
私はイベントが好きな友達や趣味友がいてお花見、忘年会、新年会、クリスマスパーティーなどホームパーティーに呼んでもらったしてそれなりに遊んでます。でも夫は友達0人。だけど楽しそうだよ。
友達がいてもいなくても自立してればオッケーよ🙆♀️
+32
-1
-
183. 匿名 2019/08/20(火) 00:03:48
既婚か独身かでまた違うだろうね+20
-0
-
184. 匿名 2019/08/20(火) 00:04:04
友達なんて必要ないよ。
他人なんてすぐ裏切るんやし。
家族さえいれば問題なし。+40
-2
-
185. 匿名 2019/08/20(火) 00:04:09
>>1
アラサーにもなると、皆進路がバラバラ。独身で自分に夢中な人、独身でも婚活に夢中な人、既婚者子供無しの人、既婚者子供いる人、パート正社員やフリーに自営に専業主婦まで振り幅はどんどん広がる年齢。中にはバツ1子ナシ、バツ1子あり、再婚もいると思う。生き方が様々だからアラサーくらいからは話が合わなくなったり、価値観や優先順位が皆変わっていくから仕方がないことだと思うし、また、新しい出会いもある。+267
-1
-
186. 匿名 2019/08/20(火) 00:04:13
>>1
なんか私と似てる…😅
高校の時からの唯一の友達が二人いましたが、待ち合わせに遅刻するのが毎度なので嫌になり、ついに切りました。
もう1人は出産してシングルマザーなので、多忙そうなので遠慮してしまい遊びに誘えなくなりました…
ちなみに旦那も長期出張が多いので、本当に一人です。
実家とも折り合いが悪いので、職場の同僚としか話してません(笑)
高校なら高校で、大学なら大学で、とその時は友達も出来て楽しくやりますが、卒業したり転職すると友人関係を継続させるのが面倒で…
たまに寂しく感じる時もあるけど、そもそも1人が好きなのでそこまでダメージは無いですよ!+224
-4
-
187. 匿名 2019/08/20(火) 00:04:18
出産を機に交流がなくなりました。
友達も仕事が忙しそうだし、たまにLINEするくらいです。(1年に1.2回)
特に寂しくもないし連絡が途絶えてしまっても別にいいや。って感じです。
買い物に行くにしても1人の方が楽だと思う…+10
-0
-
188. 匿名 2019/08/20(火) 00:04:41
友達なんかいなくても夫がいれば良いっていうのはウザい+17
-10
-
189. 匿名 2019/08/20(火) 00:04:41
>>172
若い時は、いつも友達と一緒にいたなー。
今数人の友達とたまーに会う位。
たまーには数ヶ月とかw+9
-1
-
190. 匿名 2019/08/20(火) 00:05:05
普通に友達とかいらない。
気を使うのもめんどくさいし、付き合いがある分出費もある。
お出かけのお誘いとかダルすぎて断りまくってたら誘われなくなった。
それでいい。+35
-1
-
191. 匿名 2019/08/20(火) 00:05:24
>>188
そうおもわないと保てない時はあった。+6
-2
-
192. 匿名 2019/08/20(火) 00:06:18
>>1
自由な時間増えるだろうし興味のある習い事とかしてみたら?
友達作ろうとか気負わずに好きなことやってたら共通の趣味あるんだし気の合う人もでてくるかもよ。
私も好きな歌手のライブに不安ながらも1人で行ったら、隣もちょうど1人できてて、始まる前とかにちょこちょこ話して終わってからもよかったですねー!とか話してたら
ライブの興奮を分かち合いたいから帰りにちょっとお茶しません?って誘われたのがキッカケでもう3、4年くらいイベントとかライブ一緒に行ってるよ。+137
-2
-
193. 匿名 2019/08/20(火) 00:06:27
>>180
都内のとある猫カフェに通ってて、猫好きな猫友ができたよ。+12
-0
-
194. 匿名 2019/08/20(火) 00:06:59
全然大丈夫。
友達なんてまたできる。
むしろ不快になる人と無理に付き合ってる方が大丈夫じゃないと思う。+35
-0
-
195. 匿名 2019/08/20(火) 00:07:02
ミクシィにいる友達は友達ではない?
+0
-0
-
196. 匿名 2019/08/20(火) 00:07:03
>>175
なんだか私と似ています…笑
自慢、愚痴、遠回しに見下してる感じ
すごくストレスでした。
そんなの友達じゃないですよね
1度のLINEに3項目くらいの話題を詰め込んでくる感じも面倒で、やっと切れて嬉しいです(内心)+24
-0
-
197. 匿名 2019/08/20(火) 00:07:22
>>130
無い物ねだり
贅沢者
嫌味の極み+44
-0
-
198. 匿名 2019/08/20(火) 00:08:08
>>188
ウザいかどうかは置いておくしても、女友達と旦那はどう考えても同列には語れないから、引き合いに出すのが間違っているとは思う+19
-0
-
199. 匿名 2019/08/20(火) 00:08:08
友達居ないと不安だった時は、基準が相手だった。
けど、自分の人生だし、自分の思うように、自分のために過ごした方が良い。
そう思うと友達づきあいも苦じゃなくなった。
断りたいときは断って、嫌なことは素直に言って、楽しいことも楽しんで。
アラサーで仕事でストレスあるのにプライベートまで悩む必要なし。+18
-0
-
200. 匿名 2019/08/20(火) 00:08:28
余裕で大丈夫。
職場の人とは普通に話してるし、保育園のお母さん達とも世間話くらいはする。社会とそれなりに繋がりあれば私は平気だった。
でも寂しいと思うことはあったから、婚活は頑張った。結果友達の少ない人と結婚しました。
友達いなくても大丈夫だよー。
たまにがるちゃんで「あっ、この人いい人そう!」と思うことあるから飲みに行きたいと思うことはある。がるちゃん民が友達だよー!+24
-0
-
201. 匿名 2019/08/20(火) 00:10:15
>>196見下してる、、、それだ!
私もそうです。
偽善者ぶってる、ただの腹黒女です!
もうストレスでしかないです!
+17
-0
-
202. 匿名 2019/08/20(火) 00:10:34
>>158
>カフェ代タカってくる貧乏友達いたけど、不快すぎて縁切りしたわw
たかがカフェ代をタカってくるのもセコいけど、そのくらいのことで縁切りするのも貧乏くさい
中途半端な人ほど経済水準がどうこうと気にする
もし相手が自分より稼ぎ少なかったら私は奢る
その代わりにそのうち出世したり宝くじに当たったらおごってくれればいい
それかお金のかからない自宅に招いてお茶する+4
-33
-
203. 匿名 2019/08/20(火) 00:10:49
主と同じような友達がいたけど、高校からの友達で付き合いは長かったけど自分勝手な自己中女に嫌気がさしてバッサリ切ったよ。
もっと早く見切りをつければよかったと思うくらい、いまは精神衛生上も快適。
友達なんてこれからもできるチャンスはあるんだから古い付き合いだからといわず、ストレスが溜まるような友達は断捨離するべき。
そもそも友達が多ければいいってもんじゃないのは入江をみればわかる。+42
-0
-
204. 匿名 2019/08/20(火) 00:11:44
友達いなくて
昔はライブなんて1人で絶対無理!!
っておもって思ってたけど
ネット見たら意外に1人でいってる人いて
今年、2回いきました。
案外行けるんだって思った。
だいぶ小さい成長(笑)
今度は国内旅行だけど1人で行ってみる+65
-0
-
205. 匿名 2019/08/20(火) 00:11:47
>>1
アラサー辺りの年齢が1番友人関係悩んでた気がする。まだ皆んな同じような環境にいたからかな。その後アラフォーになって来ると結婚して子供がいたり、いなかったり私は独自だけど悩みも各々違って来てそれぞれの立場で悩んでいる事を身近な人じゃなくてもう気兼ねなくお互い言い合えるようになってからは時間作って3ヶ月に一回会ってる。
でも皆忙しいからLINEの返事とか余りしないので会う前日にバタバタ時間決める感じだよ。気にならなくなるし気にしてもいられなくなるよ。+48
-5
-
206. 匿名 2019/08/20(火) 00:11:47
でもここで友達いらないって言い切っている人も、ガルチャンはするんだね
やっぱり誰かと話したい、共感してほしいっていう欲求はあるってことだよね
そうじゃないなら日記帳にでも書けばいいんだし
責めているわけじゃないよ?人間として普通の感情だから+11
-10
-
207. 匿名 2019/08/20(火) 00:11:53
148です。
ガルちゃんだからこそ言える悩みや相談事があって、それに対して返信してくれる方がいるだけで何だかとても救われるので嬉しくなります。
それで十分です!+5
-0
-
208. 匿名 2019/08/20(火) 00:12:53
男の方が逆に友達になりやすい。
酒飲む量も男なみだし。
+0
-11
-
209. 匿名 2019/08/20(火) 00:13:24
自分が死んでも何年も気づかれずに時が過ぎていくんだろうなと思う
年賀状のやりとりもなく普段ラインがなることも無いから
噂をされることすらない
とりあえず最後の悪あがきでもう一回だけ友達作りを頑張ってみたい
人に愛されるには人を愛さなきゃね+35
-0
-
210. 匿名 2019/08/20(火) 00:13:35
+4
-0
-
211. 匿名 2019/08/20(火) 00:13:49
会社、子供の学校関係、親戚付き合いで気使ってんのに友達までいらないわ。+8
-0
-
212. 匿名 2019/08/20(火) 00:14:50
>>201
ささっと切っちゃいましょう( ¨̮ )
ちなみに、その友達は私のトークだけ通知オフにしてたんです。
それが分かるスクショをいちいち送ってくる神経もどうかと思いますが
通知オフにするくらいなら尚更LINEしなくてよくない!?ってなってモヤモヤしてました笑+13
-1
-
213. 匿名 2019/08/20(火) 00:15:19
一人にして、誰にも会いたくないって時期はあった。それを乗り越えて今本当に自分の大好きな友達としか会わない。
+9
-1
-
214. 匿名 2019/08/20(火) 00:15:29
ライブも旅行もご飯1人で余裕で行けるし。ストレス無し。寂しかったらこことかネット見れば言いしね~+8
-0
-
215. 匿名 2019/08/20(火) 00:15:31
本当に気にならない(友達いらない)ならトピ立てないよね?+6
-3
-
216. 匿名 2019/08/20(火) 00:15:53
>>209
ラインすらしてないw+2
-0
-
217. 匿名 2019/08/20(火) 00:15:53
30あたりから友達を選ぶようになった。
そして選ばれてる。
で、ゼロになった。
気分は最高だよ。空気の良い高原にいるみたい!
相手の幸せを願えないな、と思ったら潮時だし、自分自身が願われてないよなって感じたら、それも潮時…ってゆーか消費期限切れ。
賞味期限切れではなく消費期限切れ。
今は旦那が親友だわさ。+48
-5
-
218. 匿名 2019/08/20(火) 00:16:39
結局のところ女友達はいらないと思う(笑)
友達というより同志を見つける方が楽しく過ごせると思う。お菓子が好き、アウトドアが好きとか、趣味が一緒じゃないと結局どちらかが気を使って疲れる結果になると思う。+24
-1
-
219. 匿名 2019/08/20(火) 00:17:02
>>1
まさにアラサー友達ゼロ
普通にやっていける!何も困ったことなし!+126
-0
-
220. 匿名 2019/08/20(火) 00:17:23
>>206
友達は欲しいと思わないけど、人間はある程度の会話は必要だなと思ってる。
工場勤務で挨拶以外、言葉を発しない生活のときは虚しさが尋常じゃなかったけど
接客業で必然的に喋るようになったら、精神面がマシになってきた。+25
-0
-
221. 匿名 2019/08/20(火) 00:17:44
>>214
ライブとか私も一人で行けるようになりたいな。
元彼に一人で行くのはアウトと言われたのが気になって行けない。
別にいいですよね?+23
-0
-
222. 匿名 2019/08/20(火) 00:18:02
>>212なかなかすごい
元お友達をお持ちで(笑)
アドバイスありがとうございました!
頑張って自由を手に入れます!
+4
-0
-
223. 匿名 2019/08/20(火) 00:18:56
主の友達はひどい、それは切ってよし
人の時間を無駄にしてる
またいい友達に出会えるよ!+18
-0
-
224. 匿名 2019/08/20(火) 00:19:56
友達100人もいらないし
正直ひとりもいらないYO+9
-1
-
225. 匿名 2019/08/20(火) 00:21:01
うん、主さんは確かに寂しいと感じてる。ゼロでも問題ないけど、もし友達が欲しいなら何か習い事するのがいいかも。+7
-0
-
226. 匿名 2019/08/20(火) 00:22:01
>>184
私も家族がいてくれればいい。特に母。
友達のように買い物行くし、悩み事や相談もよく話す。笑
一緒にいて一番落ち着く。
母がいなくなったら本当の孤独が待ち受けてます。+38
-1
-
227. 匿名 2019/08/20(火) 00:22:23
>>179
非表示かブロックしたら?
ブロック気まずいなら非表示にするといいよ!
目に入る度にストレス感じる相手なら、非表示楽だよ!
必要だったらあとから戻せるし、メッセージ来れば表示されるから安心だぜ!
私は嫌いな同僚を非表示にしてます(笑)+19
-0
-
228. 匿名 2019/08/20(火) 00:24:00
>>206
思考が極端だね
あかの他人にそんなに究極のぼっちであったほしいの?w
逆に怖い+2
-2
-
229. 匿名 2019/08/20(火) 00:24:12
わたしも気づいたら飲みに行く友達いない
会社の人と行くくらいだし、
それも数人だと予定決めてる最中に面倒になってくる
1人ならパッと好きなところに行ける
価値観合わない友達ならいらなくない?+13
-0
-
230. 匿名 2019/08/20(火) 00:24:24
>>221
今の彼ならまだしも、
元カレの言葉の呪いにいつまで縛られてるんだい?
あなたは自由ですよ!
ライブもカラオケもファミレスも、お一人様わりといるよ!+21
-0
-
231. 匿名 2019/08/20(火) 00:24:54
世の中には本当に友達いらない人がいるよね。それなら潔くて素敵だと思う。いらないものはいらないから。
だけど本当は友達欲しいくせに我慢して友達いる人を馬鹿にするのはダッセーって思う。+25
-0
-
232. 匿名 2019/08/20(火) 00:25:03
>>228
何が気に入らないのか分からないけど、極端なのはそっちだと思うよ+0
-0
-
233. 匿名 2019/08/20(火) 00:25:12
私もアラサーですが友達はいません!
幼稚園の保護者の方からも明らかに距離を置かれていて今住んでる街にも住みにくいです!
ですが持ち家なので引っ越せません。
そうやって逃げることや孤独を気にしたり、嫌なことばっかり考えるのをやめて、自分の生活、時間、空間を楽しむ事にしました!
全然寂しくないです!
それに、人生まだまだこれからなので、自然と気の合う人といくつになっても出会えるものだと思ってます!+22
-1
-
234. 匿名 2019/08/20(火) 00:25:24
ほぼ0だけど、全然問題ない!
30過ぎてから友達関係やSNSを整理した。
これにまつわる感情の整理が本当にストレスだった。
何をしても自己嫌悪のストレス。
人の目に映るであろうことのストレス。
これが消えただけで本当に清々した。
本当に関係が無くならない人達だけ大事にしてる。
+21
-0
-
235. 匿名 2019/08/20(火) 00:26:29
>>162
職場の人と外であっても結局仕事の話になるから疲れるようになった。
アラサー後半当たりから。
20代の職場で出来た友達は今でも仲良くしてる。
なんなんだろう。不思議。+8
-2
-
236. 匿名 2019/08/20(火) 00:26:55
>>206
感情的なしがらみに縛られることもなく
やりとりを不必要に続けなくても良く
自分の好きなタイミングやペースで
好きな話題に好き勝手に思っていることを書けるから、義務も責任も情もなく
心理的に自由で楽だから
+19
-0
-
237. 匿名 2019/08/20(火) 00:28:27
>>222
頑張ってください!
共にストレスフリーになりましょう★+6
-1
-
238. 匿名 2019/08/20(火) 00:28:46
やってけるわ!!
私は趣味の読者と裁縫で毎日充実してる。
+17
-0
-
239. 匿名 2019/08/20(火) 00:29:04
友達いたらいたで、結婚祝い、出産祝い、合格祝い、ノルマがあるから職場の物売り付けられたりで金が無くなる。
読む限りろくなお友達じゃない様なので、こちらがすがって付き合うものじゃないと思う。友達いなくて不安だろうけど、あなたのことを思ってくれる人と居た方が良いよ!
それが友達じゃなくても。
私は35だけど、50代の上司と仲良くしてもらってます^ ^+20
-0
-
240. 匿名 2019/08/20(火) 00:29:43
>>1
合コン人数合わせなど自分が必要なときにしか誘わないので利用されてると思ったので
悪く言えば、ほとんどの人が、自分が必要なときにしか誘われないんじゃない?
+68
-1
-
241. 匿名 2019/08/20(火) 00:30:53
>>230
ありがとう☆勇気貰った!
今度一人でライブ行ってみようかな!
そして一人旅してみよう!+15
-0
-
242. 匿名 2019/08/20(火) 00:31:31
あのさ、結婚して旦那や子供いる人はここ場違いだから来ないでください
友達いなくたって旦那や子供いるならまた変わってくるよ
私は父母以外誰もいない
両親が亡くなったら本当にひとりなんだから+6
-17
-
243. 匿名 2019/08/20(火) 00:31:45
友人は居た方が人生楽しめるけど、無理に気を使う関係なら居ない方がマシ。ただ友人居ないと無意識的にも独り言が多くなる。
多分本能的に人を求めているのかも知れない…フフフ
+23
-0
-
244. 匿名 2019/08/20(火) 00:34:46
>>28
年をとってから友だち作ればいいよ
+22
-0
-
245. 匿名 2019/08/20(火) 00:36:02
>>242
確かにそうかも知れないけれど
場違いだからこないでくださいってのは
あなたが決める事ではないと思います。+33
-4
-
246. 匿名 2019/08/20(火) 00:37:14
>>242
えっ?何様なん?
+21
-5
-
247. 匿名 2019/08/20(火) 00:37:16
>>221
若い頃は趣味が合う友達がいなくて、今は友達自体がいないから私はずっと一人でライブ行ってるよ
開演前の待ち時間が暇なのと、終わった後に感想を言い合う相手がいないのが寂しいけど全然ありだと思うよ!
一人だと誰にも気兼ねせず好きな時に好きなライブに行けていいよー!+22
-0
-
248. 匿名 2019/08/20(火) 00:38:02
アラフォー友達0。
ワンチャン1匹と毎日会話してます。
寂しくなる事もあるけど、ここでコメント見たりしてたら寂しくなくなってくる。+21
-0
-
249. 匿名 2019/08/20(火) 00:38:38
>>246
捻くれた感あるから友達がいないんでしょうね…+6
-0
-
250. 匿名 2019/08/20(火) 00:39:00
>>242
そんな性格だから友達出来ないんでしょ+14
-10
-
251. 匿名 2019/08/20(火) 00:39:37
>>238
そうやって前向きに充実している貴方は必ず貴方を好きになってくれる友だちが出来ますよ。
+6
-1
-
252. 匿名 2019/08/20(火) 00:39:40
>>54
アラフォー
友達ゼロ
好きに生きてます
友達がいた若い頃より自由だし充実してる
+77
-0
-
253. 匿名 2019/08/20(火) 00:40:39
>>1
アラサー私の経験談でよければ
結婚で引っ越して地元の友達と疎遠になって友達いないも同然状態だったけど夫が同じ趣味だったから問題なかった。夫も友達いない
結婚先で職場に同年代がいなくて友達はできなかった。でも職場で夫以外の人と話せるの楽しかった!
現在出産して初めて結婚後ママ友が沢山できた!
近所に友達がいると楽しいけど、人付き合いして気遣いすると疲れる事もある。
だから友達いなくてもなんとかなるし人間関係て疲れる事も沢山あるから友達関係ないとある意味ストレスフリーになれる。ストレスが大きい友達ならいる意味ないと思う。
でも、気遣いしてでも付き合いたい楽しい友達を見つけられた時は大切にしたい。
結論無理にまで微妙な友達は作るべきじゃないって実感しました。+64
-8
-
254. 匿名 2019/08/20(火) 00:40:44
>>192
こういう友達欲しい。
+89
-0
-
255. 匿名 2019/08/20(火) 00:40:51
>>242やばい思考+17
-4
-
256. 匿名 2019/08/20(火) 00:40:56
>>1
アラフォーで友達ゼロですが、特に困った事はありません。アラサーでこの状態でしたけど、友達居なくても寂しいとは思いませんでした。
家族との時間も1人でのんびりする時間も欲しいので友達いない方が私は楽でした。
無理して付き合わなきゃいけない友達なら不要です。
+89
-1
-
257. 匿名 2019/08/20(火) 00:41:05
>>1
ガル民は否定しがちだけど
自分が幸福になる上で一番重要なのが「どれほど深い人間関係を築けたか」らしいよ
地位や名誉や金よりも上で
これはいろんな研究結果で指し示されてる
今からでも遅くないから深くていい人間関係を築くのを目指してもいいと思う
+21
-21
-
258. 匿名 2019/08/20(火) 00:41:52
>>248
その通り\(^o^)/頑張ろうねっ+2
-0
-
259. 匿名 2019/08/20(火) 00:44:49
>>135ですが追記で質問させて下さい!
皆さんのオススメのお一人様体験が聞きたいです!
今後も開拓していきたいので皆さんがやって楽しかったお一人様体験を参考に聞いてみたいのです!+3
-0
-
260. 匿名 2019/08/20(火) 00:45:45
職場の会話を振り返ってみたら
友達の話はあまり聞かないけど、家族や親戚の話はよく聞くなーと思った
私自身も家族の話やペットの話してる
だからとりあえず職場の会話の心配はしなくていいと思うよ
友達ゼロだけど慣れてしまったせいか寂しいとも思わなくなった笑
誰かと◯◯したい!っていう欲求なくなっちゃった+8
-0
-
261. 匿名 2019/08/20(火) 00:46:14
実際友達いない人って多いよね!
私もだけど(笑)(笑)
年々友達が減ってるよ!!!!+19
-1
-
262. 匿名 2019/08/20(火) 00:46:29
>>257
そういう人に巡り会ったらね! 貴方の言うようにそうするよ。
でも、その研究結果に縛られて無理して友だち作ろうとするのはむしろ不幸せだよね。+45
-0
-
263. 匿名 2019/08/20(火) 00:46:54
>>259
ライブですかね!
初めは抵抗ありましたが始まると自分の世界です。
余韻に浸る相手がいないのは少し切ないけど
思い返してニヤニヤしながら帰宅です(^^)+13
-0
-
264. 匿名 2019/08/20(火) 00:47:38
アラフィフですが、友達いなくても平気です。中高年になると、人と合わせるのが苦痛になりますから。+30
-1
-
265. 匿名 2019/08/20(火) 00:47:53
友人が減り遂に0人になりました
しかし今思い返せば無理して付き合っていたのが大半だったので気が楽です
職場では適当に話を合わせておけば何の問題もありませんよ
+15
-0
-
266. 匿名 2019/08/20(火) 00:48:03
友達は人生の邪魔だと思ってる
前向きな行動を邪魔されたり、気を使ってやりたい事が出来なかったり、無理に合わせて自分を押し殺したり
貴重な時間が無駄になる
+33
-4
-
267. 匿名 2019/08/20(火) 00:49:08
>>227
179です。
非表示にはしてあります。笑
なんていうんだろう、もう連絡も一生取りたくないなぁって気分で…。相手の友達リストから私の存在を消したいです。
まずはブロックしてみようと思います。+11
-0
-
268. 匿名 2019/08/20(火) 00:49:45
>>1
重い!重いよ!!!
そうやってすがり付くから軽く扱われるんだよ!
もっと視野を広げよう!+35
-11
-
269. 匿名 2019/08/20(火) 00:50:11
>>206
まあ確かに、本気で人との関わりいらないって人も存在はするだろうと思う。
が、私は多少でも関わりもって話し相手いた方が刺激にはなるかな。
でもそれは別に友人でなくてもいい。
旦那も話し相手だし幸い職場歓喜に恵まれてるから、そこで他愛もない話ししたり。
そして何と言ってもガルがあるw
職場の人もガル民も友人ではないけど、その時その時楽しく話せれば良いじゃないかと思う様に。
今より年取っても同じだと思う、その気になれば友人にとらわれずともどんな場面でも楽しく話せる人はいると思う。+15
-0
-
270. 匿名 2019/08/20(火) 00:50:37
いないほうが気楽でいい+7
-0
-
271. 匿名 2019/08/20(火) 00:50:44
>>242
こじらせちゃんですか?+18
-3
-
272. 匿名 2019/08/20(火) 00:51:03
>>248
スミマセンm(_ _;)m
間違えてマイナスにしてしまいました。プラスです。+2
-0
-
273. 匿名 2019/08/20(火) 00:51:25
>>263
それは挑戦しがいがある…!なんせ私人生で一度もライブに行ったことがないので(笑)
行くとしたら、、Perfumeの生でダンスや演出を見てみたいと常々思ってます!!
今後のチャレンジ予定にいれさせて頂きます(^o^)すすめてくれて有難うございました!+7
-0
-
274. 匿名 2019/08/20(火) 00:52:29
友達がいる時期もあった。今はいない時期。またいい人と巡り会えれば友達がになると思う。最近は人と会うのが面倒で暫く一人でいたい。+11
-0
-
275. 匿名 2019/08/20(火) 00:55:53
既婚アラフォーだけど、友達0だよ。
付き合いがあるのは義理両親だけ。+6
-0
-
276. 匿名 2019/08/20(火) 00:56:37
一応友達はいるけどみんな既婚子持ちだし(私は独身)年に1回会うか会わないかくらい疎遠になってる。かろうじて年賀状のやり取りがあるくらい。
正直、一人の方が楽です。+11
-0
-
277. 匿名 2019/08/20(火) 00:57:22
>>272
マイナスになってないよ^o^ ♪+3
-0
-
278. 匿名 2019/08/20(火) 00:57:42
>>258
頑張ります(笑)
こういうコメントで元気が出ます!+4
-0
-
279. 匿名 2019/08/20(火) 00:57:46
正直寂しくなるときとあるけど、慣れるとやっぱ1人の方が楽ですわ。
だってな〜んにもだ〜れにも気を遣わなくていいし、嫌な思いをすることもない。
適度に人と関わりたいなら、お金に余裕があればジムに通ったり習い事をすることをお勧めするよ。+19
-0
-
280. 匿名 2019/08/20(火) 00:57:59
>>34
ガルちゃんにはたくさん同じような人がいるから別に何とも思わないけど、同僚や家族には言えないな。心配されるし、変わった人だと思われそうだから。
無理な人付き合いより自分の時間を選んだだけの話なのにね。恥ずかしいことじゃないのに肩身が狭い。+28
-2
-
281. 匿名 2019/08/20(火) 00:58:50
友達いなくても余裕です。+8
-0
-
282. 匿名 2019/08/20(火) 01:01:56
私も30半ばですが友達0ですよ!
それなりに生きてきましたが、中学生あたりからいないと思います。笑
どうもマウンティングされやすいみたいで、何回か友達作ろうと思ってがんばりましたが、疲れちゃうのでいりません。
既婚者なので、夫がいれば充分です。
主さん婚活してみては?
足を引っ張る女友達がいないので、婚活に向いていると思いますよー。+18
-1
-
283. 匿名 2019/08/20(火) 01:05:18
34歳独身で7年くらい友達1人もいないけど、超快適!笑
中、高、大時代はクラスの中心人物に祭り上げられてたんだけど、本当ーーーに面倒くさい事多かった!
今は、職場で同僚と身のない楽しい世間話する(どこのスイーツが美味しいとかあのYouTubeが面白かったとか。お互いのプライベートや深い所は話さない)位で本当気楽。
余計なことに時間もお金も取られなくて良いよ。
4人いる甥っ子姪っ子がいればそれで良いし、そこに時間もお金も使いたい。
家にいる時に暇だから、犬か猫飼おうかなぁと思ってるところ。+19
-1
-
284. 匿名 2019/08/20(火) 01:05:24
学生時代は友人が多い方がいいという風潮が強く、無理して好きでもない人と関わる一方で、そうしている自分に嫌気がさしていました。
しかし社会人になると友人がいなくとも大きなデメリットは無いと気づいたため、一人を心の底から楽しめるようになり、人生が輝き始めました。+6
-1
-
285. 匿名 2019/08/20(火) 01:08:38
>>279
本当にそうですね。
私は経済的にはかなり貧しい方ですが、生活と気持ちは充実しています。
貧しくても懇意にしているお店があり、そこのオーナーさんが私に大変好意を持って下さって、
いつか本当の友だちになるような気がしています。
+4
-0
-
286. 匿名 2019/08/20(火) 01:09:03
33歳独身友達なし彼氏なし。
職場でもプライベートな話しないし友達居なくても全然平気。楽です。
自分の楽な選択したらいいと思うな。
私はひとりが一番楽しい。人と居ても気を遣いすぎて疲れてしまう性格なので。+16
-0
-
287. 匿名 2019/08/20(火) 01:17:56
>>110
ごめんなさい プラスつけるつもりがマイナス触ってしまいました+7
-0
-
288. 匿名 2019/08/20(火) 01:19:52
ゼロじゃないけど地元に年一回会う子が二人くらい
今住んでる地域にはゼロ
旦那と子供としか遊ばない
とくにいじめられたりトラブルなく、平穏に暮らしています+16
-1
-
289. 匿名 2019/08/20(火) 01:21:04
>>180
あなたが本当に好きな趣味があるならそこで出会った人と話しが弾む→友達になる
じゃない?
友達を作るための趣味を持つのは本末転倒だと思うな+14
-0
-
290. 匿名 2019/08/20(火) 01:21:21
>>283
プライベートでは会わないけど職場とかその場だけでは楽しく話せる
これが一番楽しいよね
人間関係は腹八分がいい+22
-1
-
291. 匿名 2019/08/20(火) 01:25:53
今はスマホでどこでもネット出来るから
昔に比べたら一人でも過ごしやすくなったと思う
情報も得られるしね
一人って慣れたらめちゃめちゃ気楽だよ〜😃+7
-0
-
292. 匿名 2019/08/20(火) 01:27:09
幼稚園で習う ♪友達100人できるかな、
のあの歌のせいで友達はいっぱいいなきゃいけないみたいなマインドを刷り込まれてるだけな気がする
気の合う友達がいる時期もあればボッチの時期もあるし、ひとりで過ごすのが性に合う人はそれで別に良いし+33
-0
-
293. 匿名 2019/08/20(火) 01:27:21
>>193
そういうのってどっちから声かけたりするんですか?小さい頃から友達作り下手であんまり自分から声かけられなくて。+3
-0
-
294. 匿名 2019/08/20(火) 01:27:54
私は何の魅力も無いから友達いないよ
寂しいって思うときもあるけどだからってどうすることもできないから受け入れるしかない+9
-0
-
295. 匿名 2019/08/20(火) 01:28:10
生きていく上で全く困らない。
みんななぜ友達がいないことに怯えるのか不思議。
職場やご近所でなんかかやと話はできるし
飲みにいつたり食事、映画は1人の方が気が楽。
それにガルちゃんあるしね。+10
-1
-
296. 匿名 2019/08/20(火) 01:32:26
アラサーになって友達ゼロになったなぁ。元々めんどくさがりでこちらからは連絡しないタイプだったし、連絡こなくなったし、こちらもしないままもう5〜6年経ってる。ランチも1人で行くか、母親とぐらいしか行ってないや。友達と行くとペースを合わせたり食べる合間に雑談しないといけない雰囲気になったりして疲れるし、今はそんなストレス無くて気楽ですよ。+19
-1
-
297. 匿名 2019/08/20(火) 01:33:03
>>1
私も友達2人しかいないよー
もう1人20年前からの友人がいたけど、誘う度にお断りされてたので、最近は疎遠になってしまった。。残った友人は、程良い距離感で年に三回会う位だよ。寂しい時もあるけど、旦那と趣味が一緒で話が合うので、相棒が出来て楽しいです。+32
-6
-
298. 匿名 2019/08/20(火) 01:35:32
私も偶然会えば会話する友達(知り合い)は数人いますが、自分から遊びに誘ったり、誘われたり、悩みを聞いてもらえるような友達はいないよ。+4
-1
-
299. 匿名 2019/08/20(火) 01:36:14
友達付き合いが減ったせいか趣味が少なくなった
時折生きる意味がわからなくなる+8
-0
-
300. 匿名 2019/08/20(火) 01:36:49
>>1
若い頃は友人は大切な存在でしたが、アラサーの時に人生の岐路があって、人間関係リセットしたことがあります。
他人の視点や評価を気にせず、自分の好きなことに自由に没頭&チャレンジ出来るようになりました。
会社の人とのコミュニケーションも変わらないし、新しい仲間が増えたりもして、日常会話に特に支障はきたしていません。
友だちや親友がいることが“良いこと”もしくは“正義である“というような考えは、自分をしっかり持っている人には不要な気がします。+76
-1
-
301. 匿名 2019/08/20(火) 01:40:26
ここ見てたらよかった!友達いないのは私だけじゃなかった!って思ったんですが、これは周りがどう思うかとか世間体で友達という存在が欲しかっただけなのかな。+13
-0
-
302. 匿名 2019/08/20(火) 01:40:53
>>38
私は悪口書きます笑
というかネットじゃないと愚痴が言えないし少数派で現実世界ではしんどいときもガルちゃんなら同士が多くて助かる。
ただ芸能トピはあまりみない方が精神的にいいと思います笑
+19
-0
-
303. 匿名 2019/08/20(火) 01:42:31
>>8
仲間です。
でも40代からこの状態はさすがにちょっと早過ぎるかなー、と思ったりもします。
でも丁度子供が中高生になってママ友と疎遠になる頃合いなのよねー。+99
-0
-
304. 匿名 2019/08/20(火) 01:43:27
ぜんっぜん余裕!!( ̄▽ ̄)+5
-0
-
305. 匿名 2019/08/20(火) 01:43:49
アラフォーで友だち0人でお金も無いけどまぁ何とか生きていける。
休日は人と全然喋らないので休み明けは会社でちょっとどもる。。。
それ以外は問題ないです。+16
-0
-
306. 匿名 2019/08/20(火) 01:45:53
趣味を見つけて没頭したら友達と遊ぶ時間なんて無くなるよ。
同じ趣味で仲良くなるとかもあるし
友達ってできるときにできるしできない時はできない
今はいなくても一年後にはいるかもしれないし
友達作りは運命だから時に任せとけばいいよ+11
-0
-
307. 匿名 2019/08/20(火) 01:46:41
42歳主婦友達ゼロです。
これでも30までは結婚式に呼ばれたり旅行行ったりする友達が5人位?いましたよ。
お互いの出産育児ママ付き合い、仕事でクタクタでいつの間にかゼロです。
寂しいこともあるけど気楽です。人と関わる方がストレス!なタイプです。
ただ友達ゼロと人には言えません。恥ずかしい。
職場の雑談ではエアー友達がいます(笑)+23
-1
-
308. 匿名 2019/08/20(火) 01:48:02
>>202
多分だけど、奢る価値ない位の友達だったんだと思う。
だって奢る価値のある良い子なら最初から奢り前提で誘ってるよ。
私もタカリの友達がいたんだけど、タカリの要求ってどんどん上がってくるんだよ。
例えば最初にドトールでお茶奢ったら、次はケーキセット、次はキルフェボン、次は次は次は…
こんな感じ。
タカリって図々しいからこっちが疲れちゃうんだよね。+14
-0
-
309. 匿名 2019/08/20(火) 01:50:09
友達じゃなくて恩人や恩師がいればいいのに。
私は、友達って呼べるのか疑問に思う関係の子がいる。だから、実質0かな。意外にお一人様でもいいとか友達いない人が多くてビックリした。
悩みがある時、相談しようとLINEを見ても連絡出来そうな人がいないなと淋しさを感じる今日この頃。。。
もちろんがルちゃんたちにも励ましてもらってるよ!いつもありがとう(*^^*)+8
-1
-
310. 匿名 2019/08/20(火) 01:50:42
皆んな強くてうらやましい。
アラフォーで友達少なくて0目前です。
寂しい。+23
-0
-
311. 匿名 2019/08/20(火) 01:52:18
私は40歳で友達ゼロですが、実際周りにゼロの人いませんよ。
職場やスポ少のママ達からは、友達とランチ、ヨガレッスン、旅行、温泉、コンサート、キャンプ行った話聞きます。
私は本当にゼロなんです。
ガルちゃんにはゼロ仲間いっぱいいますね。安心します。+29
-2
-
312. 匿名 2019/08/20(火) 01:57:01
友達ってその時その時の都合いい人同士の関わり合いだから、交流なくなっても気にすることないよ。
友達って言葉にするからややこしいよね。
その時お互い都合の良かった人、でいいと思う。
環境が移り変われば人も変わるし、いなかったらいないで良い。
わざわざ無理に関わる必要ない。+25
-0
-
313. 匿名 2019/08/20(火) 02:12:39
アラサーで友達0
友達と会うのがストレスすぎたので解放されてよかった。
でも彼氏がいないときの休日と連休に、ずっと独りなのがしんどかった。思い出話がないのが辛くて…。
後は結婚式の話についていけなかったり(呼ばれたことないから)、自分の結婚式に呼ぶ人もいないので、結婚式挙げられない。
合コンにも呼んでもらえないので彼氏ができるチャンスが減る。
困るのはそのくらいかな。
それでも友達がいることの方がストレスなので、私は友達0でいいです。+0
-0
-
314. 匿名 2019/08/20(火) 02:17:49
むしろ要らないって事に気付いた…+5
-0
-
315. 匿名 2019/08/20(火) 02:19:16
>>313
結婚式は両家の家族だけがオススメ!+11
-1
-
316. 匿名 2019/08/20(火) 02:23:27
アラサーです友達いません🙋♀️
去年まで何人かグループみたいな感じでいたんだけど
陰で愚痴言って、もうあの子とは関わりたくないとか言ってるわりに会ってたりする(インスタで知った)とか。
ありえないくらいひどい事されてるのに仲良くしてたり。
私がされた訳ではないし本人が許してるならそれまでなんだけど、どうしても許せないし私がそんなやつと会いたくもなく、じゃあ私から去ろう、と思いみんなと関わるのを辞めました。
なんも悪くない、今でも好きな子も中にはいるけど。
まあ、特に向こうからも連絡ないし、次は私の悪口でも言ってると思う。+7
-0
-
317. 匿名 2019/08/20(火) 02:25:45
大丈夫だよ。
出掛けないし出費なくなるからからお金貯まる貯まる(笑)+5
-1
-
318. 匿名 2019/08/20(火) 02:38:09
>>93
お金ないとかじゃなくて余計な物にお金かけたくなかったり物にこだわりないんじゃない?
将来の為とか、ここぞという時にバーンとお金使えるように貯金頑張ってる人もいるよ
そこの価値観は自由だから悪いことじゃないと思う+58
-0
-
319. 匿名 2019/08/20(火) 02:38:59
アラフォーです!
若い時は友達はいるに越した事ないかなって思う。
まだパワーもあって多少無駄な付き合いも
経験としていいかって思うけど
アラフォーも過ぎると
もう面倒くさいのよ、会おうと思う気力、体力さえなくなってくるww
友達と会ったとしても話が合わなくて退屈感じたりで半日が限界ww
歩調合わせて行動も億劫で。好きに動きたいし!!
友達というか今自分が興味ある方面の事で
まぁ知人がいたら充分かなって感じ。
あと困ってる事はネットで調べられる時代だしね!!+8
-1
-
320. 匿名 2019/08/20(火) 02:39:51
>>37
マイナスたくさんついてるけどそういう考え方も、個人的には1つの考え方として全然ありだと思います。+25
-3
-
321. 匿名 2019/08/20(火) 02:42:38
このトピ見た限りでは賛成派が多いけど私は無理だなあ。
やっぱり友だちはいたほうが人生楽しいなと感じます。
でも世の中には様々な人がいるし色んな考え方があって当然なので、その人がいいと思うようにするのが幸せなんだと思う。+9
-1
-
322. 匿名 2019/08/20(火) 02:56:08
>>1
年齢いってから新しく友だち作るのも難しいもんねー
ご家族とかの関係は良好ですか?
わたしは友だち少ないですが、姉と仲が良いのでそこから少し人脈広がったりぼちぼちやってます
+25
-0
-
323. 匿名 2019/08/20(火) 02:56:35
なんかもう30過ぎるとみんな気を遣うし、気を遣わせるしで、縁さえ切れなければ別に簡単な年賀状と携帯番号だけ繋がってればいいかなって感じ。
何十年越しで考えると、LINEとかメアドって面倒なだけなんだよね。
いろいろと細かいことを求めるから面倒になって嫌になっちゃうんだと思う。
お互いあまり期待しないことが重要。
期待は執着に繋がり、執着は嫌悪に繋がる。
特に体力的にも精神的にも下降線に入る30代は。+11
-1
-
324. 匿名 2019/08/20(火) 02:56:36
>>1
20代の頃は本当に全くいらなくて余裕も余裕だった
なのに30代になると雑談できる人が欲しいなと思うようになったよ
職場で雑談からちょっと踏み込んだ話までできる人見つかるといいかも
あとSNSとかでゆるくつながる人がいた方が楽
私はそうだった
さすがに全くの0人はきついと思う+10
-7
-
325. 匿名 2019/08/20(火) 03:01:53
なんとかどころか全く問題ないよ
恋人もいらない
1人でやりたいことやれる休日が一番+4
-2
-
326. 匿名 2019/08/20(火) 03:06:04
脳内麻薬物質みたいなもので依存症になると失った時や不安定になった時に虚無感が来るから
大人なら自分以外にはあまり期待せず軽く利用するつもりくらいで行った方がいいよ+9
-1
-
327. 匿名 2019/08/20(火) 03:08:30
私はアラフォーですが友達が多く、すぐ知り合いになるようなタイプ。だけど正直なところ、無理して付き合うような友達なら必要ないでしょっていう考え。
友達欲しかったら作ったらいいし、そうでなかったら居なくてもよいと思う。+9
-0
-
328. 匿名 2019/08/20(火) 03:09:03
夫を見てるとわかるけど、男性って趣味仲間となると「ゲイなの?」ってくらい仲良くなることが多いから、今のご時勢は男性は友人には事欠かないんだと思う。
女性はいい大人になると趣味仲間とは言え男性ほど仲良くなれないよね。+8
-0
-
329. 匿名 2019/08/20(火) 03:28:52
友達0って性格に問題があるの?
周りのアラフォー友達0の人何人かいるけどその年になると友達が居なくなるのかただ性格に問題あって友達が居なくなったのかどっちなんだろう+3
-15
-
330. 匿名 2019/08/20(火) 03:35:22
33歳。
職場の会話に支障ありません。
なんとかやっていける?ストレスを溜めたり気遣いすることなく生きてまーす。
自分が嫌な思いをする友達なんていらない。この位の年齢になれば、マワリだけでなく自分も変わる。金銭感覚や価値観を合わせるために、結果的に嘘をつくことに疲れたから、もう無理はしない、自分で自分を偽らない。正直、寂しいな、と思う時もある。けれどその気持ち以上に、冠婚葬祭費がかからず、ストレスを溜めず気疲れがないメリットの方が上回る。焼肉・遊園地・テーマパーク以外は、だいたいお一人様してるし大丈夫。
+3
-1
-
331. 匿名 2019/08/20(火) 03:43:21
>>32
前にNHKで女の人は子供産むと、つるみたがる脳に変わるという、特集やってたけど、それは今までのDNAがそうさせているのであり、私の経験上だと、ろくなやついなかったから、これからは無理してママがストレス溜めてまで付き合って行く必要は無いと思う+24
-3
-
332. 匿名 2019/08/20(火) 03:52:57
孤独とは言い変えりゃ自由
by椎名林檎+10
-0
-
333. 匿名 2019/08/20(火) 04:07:20
27歳だけど友達は幼稚園から一緒の一人しかいない
その子は親しき中にも礼儀ありがしっかりできる子でたまにしか連絡取らないけど会えば楽しい
逆に話を合わせて笑顔作ってまで友達はいらないからその子と疎遠になっても友達作ろうってはならないと思う。+10
-0
-
334. 匿名 2019/08/20(火) 04:49:28
自分さえ良ければいいかな。
友達いると気を使うし疲れるよ。
一人が一番快適かな。+7
-2
-
335. 匿名 2019/08/20(火) 04:52:04
30代になってから友達いない方が楽だって気づきました
ストレス感じるくらいなら1人の方がいいよ
誰かとどこか行きたくなったら家族と出かける
+12
-0
-
336. 匿名 2019/08/20(火) 04:54:36
そんな人間に、友達がいなくなるかも?ってすがりついている方が無駄。
何歳になっても対等で本音が言える友達見つけられるから安心しなよ。
+5
-0
-
337. 匿名 2019/08/20(火) 05:11:45
この前職場の後輩が気を使ってくれて遊びに行ったけどやっぱり友達とは違うんですよね
後輩は後輩であってそれ以上にもそれ以下にもならない
友達欲しいなぁとは思うけど自分からは絶対動かないからこの先も友達は出来ないと思ってます
正直困ることなんて何一つ無いけど友達とカフェでお茶するのに憧れます+6
-0
-
338. 匿名 2019/08/20(火) 05:33:56
友達なんかいなくても生きていけるよって強気になってみたいけど卑屈拗らせて30代無職になると絶望しかないよ笑+9
-1
-
339. 匿名 2019/08/20(火) 05:38:14
私も友達いないし、職場でも雑談もしないけど。
良く考えたら一人暮らしの家でずっと自分に向かって喋ってるし、気がつくと自分の身体のことや、明日の服のことまで考えてるし、私って私の最高の友達なんじゃない?って発見した。
何を言ってるのかは自分でもよく分からないんだけど、何かの真理に近づいてきてる気がするんだ。
+27
-1
-
340. 匿名 2019/08/20(火) 05:51:21
私もアラフォー友達いない
年とってから、ちょっとでもアレ?って思ったら引いてしまう。
最近では家に行きたいとしつこかったり、予定や予約を全くしようとしないで人任せな子にアレ?って
イラっと感が後からきて疎遠になってしまう。
我慢ができなくなっちゃった、1人が気楽だからかな。
でも寂しいし、私がもっと性格良ければ友達居るんだろうなって考えると落ち込む。+14
-0
-
341. 匿名 2019/08/20(火) 05:52:26
友達0シングルマザー 話し相手は基本的に2さいの娘だけ(笑)老後は茶飲み友達くらい欲しいな..+6
-0
-
342. 匿名 2019/08/20(火) 05:55:06
仲良くて何年もベッタリだった友達がいなくなるなら不安かかもしれないけど、あまりいい関係性だったわけじゃなさそうだから問題なさそう+5
-0
-
343. 匿名 2019/08/20(火) 05:55:39
別に大丈夫でない?
色々はじめてみると楽しい友達ができるかもだし、できなくても面白い趣味とか発見するかもしれないよ。
ただ、べったり旅行する友達は、とりあえず私にはいりません。+4
-0
-
344. 匿名 2019/08/20(火) 06:05:20
昔から友達運なかったけど年取るとさらに人づきあいが怖くなってくる
なんか目的があって近づいてきてるの?と勘ぐってしまう・・・(宗教・金・勧誘)+14
-0
-
345. 匿名 2019/08/20(火) 06:12:56
>>1
私も友達と縁切ったよ。
お金がない子だから15年間私が奢ってた。
そのうちお礼も言われなくなってバカらしくて切った。親しい仲にも礼儀ありなんて全く無かったわ。
縁切ってからはストレスは減るし交際費もなくなるし快適です。
+70
-2
-
346. 匿名 2019/08/20(火) 06:19:09
>>1
日常会話で困ることはないけど
それは私がずっと友達いないからかも
一人でだったり彼氏と行った場所を友達と行ったことにしてごまかしてる+0
-0
-
347. 匿名 2019/08/20(火) 06:24:28
その歳になってまで友達を必要としている時点で何かしらの欠陥があると思われます。+6
-0
-
348. 匿名 2019/08/20(火) 06:37:58
>>331
必要なし。グループ単位の付き合いは、人数多ければ多いほどひとりひとりのモラルや育ちが悪い意味で見え辛くなり自分にとっていいように勝手する人が出て来る。少数でいいから、育ちが近そうで芯が優しいひとといた方が、尊敬や気遣いもあり気持ちいい関係でいれる。+16
-0
-
349. 匿名 2019/08/20(火) 06:39:25
生きてはいけるけど寂しさはあるよ
お一人様増えたって言ってもひとりも楽しむのとずっとひとりなのは違う+9
-1
-
350. 匿名 2019/08/20(火) 06:49:53
女友達って気遣いませんか?
マウンティングされるのもうんざりだし、疲れるから連絡先も消したよ(´・ω・`)
+13
-0
-
351. 匿名 2019/08/20(火) 07:01:55
別に平気だと思う。
家族はいるんだよね、結婚してないにしても、独身にしても。
1人ぼっちではないのだから帰宅すればだれかいる訳だし、両親とか、
既婚であれば旦那が。私も友達いないけど、やってけてるよ。
引っ越しばかりしていて、友達とも疎遠になりどこにいるのかも、もうわからない。
既婚して働いてないから友達出来る機会がないし、田舎の人と性格が合わず、
紹介して貰った女性も非常識な人だからやっていける気がしなく、
そこまでして友達いる方がストレスなので。大丈夫だと思いますよ。+4
-1
-
352. 匿名 2019/08/20(火) 07:04:33
私は、社交的で明るくて楽しい性格だと周りにも言われるし自分もそう思ってましたがちょっと精神的に辛い症状があって(食欲不振不眠パニック)精神科に行ってみました。テストやドクターとの話で、周りの人に無理に合わせ過ぎている。気を異常に使う神経質と言われました。うつ病でした。自分とは1番かけ離れている病名だったのでビックリしましたが、病名が出て少し安心しました。とりあえず仕事を辞めて、自分のペースで生活をしてみました。これが凄く快適でした。睡眠が取れると更に気持ちが安定するので眠れない時は薬を使いますが、
凄く楽ですね。たまに飲みに行く友達いたらいいなぁとも思いますが1人が快適過ぎて友達はいりません。仕事をしていれば周りに合わせないと上手くいきませんが、今は専業主婦でのんびりしています。+22
-1
-
353. 匿名 2019/08/20(火) 07:11:52
>>202
たかってくるような友達に奢る価値ないと思う。
たかり屋に奢ったらもっとエスカレートするよ。
たかり屋からしたらいいカモになるだけ。向こうは友達とも思ってないよ。いい金蔓見つけたーくらいの感覚じゃない。
まともな人は本当に大切な友達にはたかったりできないよ。+21
-0
-
354. 匿名 2019/08/20(火) 07:16:32
ここではマイナスだろうけど、私は無理かな。友達ゼロはキツイ。新しいカフェ出来たから行きたいなーとか観たい映画あるなーって時に誘う人がいないのは嫌。誰かと楽しい時間を共有したいし、おしゃべりもしたい。
友達がたくさん欲しいわけじゃないけど、友達は必要。何歳になっても友達は作れるよ!ストレスが溜まる関係なら切ったほうがいいけど、気の合う友達がいるのはとても楽しいから、友達なんていらないなんて言わないで欲しいな。+13
-10
-
355. 匿名 2019/08/20(火) 07:21:15
>>101
そういうロマンチックなこと言ってみたいけど
現実には死別や離別もありうるから私には無理だわ。
もちろんすぐに別の誰かを探せばいいんだけどさ。+6
-0
-
356. 匿名 2019/08/20(火) 07:26:42
女友達が欲しい 学生時代に友達やった子たちは皆遠くへ行ってしまった。
Twitterやインスタグラムやっても男からのコメントが多いし、女友達ってどうやったらできるかな....+4
-0
-
357. 匿名 2019/08/20(火) 07:26:47
友達っておもうからだめなんだよ
みんな知り合い
仲良くなっても知り合い
うざくなってきても知り合い
気軽に飲みに行けても知り合い
疎遠になっても知り合い
ともだち、なんて言葉は幻想
みんな暇つぶしに人のいざこざに
興味があり繋がりを持つもんだよ
でもそれでも意味があるなら
究極はその人が死んだら立ち直れないって
思ったら友達なんじゃない
ただ友達って思ってるのは
自分だけって思っておいたほうがいい
結局は恋と一緒で一方通行+39
-0
-
358. 匿名 2019/08/20(火) 07:28:52
ともだちとかいらねww
とか思って適当に一人で楽しんでる
ときのほうが何かしらそれに寄せられて
人が声をかけてきて気づいたら
ひとり、ふたり仲良いのができた。
みたいになるよ
+4
-0
-
359. 匿名 2019/08/20(火) 07:30:22
作りたくなった時作ればいいんじゃない?+2
-0
-
360. 匿名 2019/08/20(火) 07:31:10
どこまでのラインを友達だと思うかにもよるんじゃない?
なんでも話せて深刻なこともはなせて
ほんとに頼りになる!!
とか
辛いときはほっといてくれて、ひと段落したら見計らって飲みに誘ってくれて楽な関係まじさいこー
とか
自分にぴたっと当てはまるひとが
くるまでは、無理して付き合わなくていい+2
-0
-
361. 匿名 2019/08/20(火) 07:31:12
アラフォーだけど友達いなくても全然大丈夫だよ。元々食事や買い物も1人の方が好きだから何の問題も無い。仕事が気を使う分他では自分のペースで気楽に過ごしたくて。
家族や旦那とは仲良いから一緒に出掛けたりするけど友達欲しいとは思わないなー。+7
-1
-
362. 匿名 2019/08/20(火) 07:34:12
大人になると価値観合わなくなるから仕方ないよね
私も全員疎遠になったけど今の方が楽だし楽しい
縁を切った後、主がなんでもワイワイやりたいタイプなら自然に友達ができるだろうし、一人が好きなタイプだったら超快適になると思う!
どっちに転んでもどうにでもなるよ〜+8
-0
-
363. 匿名 2019/08/20(火) 07:34:27
旦那がいれば大丈夫!!+9
-2
-
364. 匿名 2019/08/20(火) 07:34:36
>>329
性格が悪くて友達がいない人もいるとは思うけど、
気遣いで繊細な人の方が多いと思うよ。
実際に友達が多い人って許容範囲が広いと言えば言い方はいいけど、いい加減で調子のいいタイプ。
そういう人と遊ぼうとすると約束守らなかったり、知らない友達連れてこられて疲れるのよ。
今は友達ゼロだとしても気の合う人が見つかれば
ちゃんと相手を尊重して節度ある友人関係を築けるんじゃないかな。私もいつか気の合う人に出会えたらいいな〜と思ってる。+18
-0
-
365. 匿名 2019/08/20(火) 07:34:40
友達いたほうが色んな情報入るし
面白いし
勉強になるし人生豊かになる
気も使わんし最高だよ
みんな揃うと彼氏といるより楽しい
+5
-2
-
366. 匿名 2019/08/20(火) 07:34:43
>>44
ガル民は変な友達ならいらない!だから私は友達ゼロ!みたいな選んでる立場のノリだけど普通に嫌われものなんだろうなって思う。+14
-31
-
367. 匿名 2019/08/20(火) 07:35:15
友達ほぼいないよ。他府県に数人だけ。みんな子育てで忙しそうだから連絡も控えてる。
代わりに旦那と旦那の友達がよく遊んでくれるようになったよ。
最初は寂しくて連絡取ったりしてたけどうまくいかなくて受け入れたら楽になった。
気の合わないグループにいた時のほうが孤独感がハンパなかった気がする。
旅行の前日まで連絡なしは本当にキツイね。似たようなことがあったから気持ちわかる。切って正解よ!
これからいい友達ができたらいいね。
わたしもいつか出会えたらいいなー。( ´∀`)+5
-0
-
368. 匿名 2019/08/20(火) 07:36:27
友達1人だけ。遠方住みだからめったに会わないけど、大丈夫だよ。+3
-0
-
369. 匿名 2019/08/20(火) 07:39:21
共通の趣味みたいなネット上で知り合った女性と3年くらいLINE交換してたんだけど、途中から精神疾患があると言ってくるようになり、話題のほとんどがマイナスなことしか書いてこなくなった。
何でも悩みを聞いていたんだけど、私からの悩みは聞いてくれない。
元々の友人ならともかく、ネットで知り合った会ったことのない人の精神疾患を支えるほどの大きな器は私にはなかった。
申し訳ないけど疎遠にした。+6
-1
-
370. 匿名 2019/08/20(火) 07:41:29
もうすぐアラフィフの私ですが、友達ゼロ
です。
職場にもいません💦
昔は悩んでたけど、今はもういいや~って感じ。+8
-1
-
371. 匿名 2019/08/20(火) 07:43:45
十分やってける。友達ようけおったら入江みたいになる+1
-1
-
372. 匿名 2019/08/20(火) 07:44:23
>>181
わたしも子供が小さい時は、フルタイムの仕事してたのもあって友達づきあいゼロだった(表面的なママ友づきあいは別)。30代~40代半ばまでは、仕事と家族の世話に追われてみんな忙しいんだよね。
アラフィフになってやっと昔からの友達ともランチ行ったりするようになったよ。
逆にこの辺りから、以前と変わらずつき合える人・合わなくなった人が篩にかけられて、長くつき合える友達が残った。
若い時と違って悩みも深刻になってくるから、お互い愚痴りあえる女友達は宝物だなあと思う今日この頃です。+2
-0
-
373. 匿名 2019/08/20(火) 07:49:45
人間のストレス9割が人付き合いだと思ってる。
だから必要ない。
でも迷うくらいなら縁は切らない。
私は我慢の限界来たら容赦なくバッサリ切る。+11
-0
-
374. 匿名 2019/08/20(火) 07:52:38
>>1
以前は一人が好きだし別にいいやと思ったけど、最近人脈はあるに越したことはないと気付いたよ。
+5
-5
-
375. 匿名 2019/08/20(火) 07:54:37
年に1回くらいしか会わない友達1人しかいないけど
全然問題ないよ
がるちゃんとかで話題は仕入れてるから(使うこともないけど)+3
-0
-
376. 匿名 2019/08/20(火) 07:55:17
>>1
そもそも友達ではなかったんだよ。+21
-0
-
377. 匿名 2019/08/20(火) 07:55:23
旧い付き合いでもいい友人だけ残る。あとさ音信不通あいたくもない、近況知りたくもない+0
-0
-
378. 匿名 2019/08/20(火) 07:56:57
>>358
それすごくわかる。
友達いらないと思って一人を楽しんでると自然に友達できたりするよね。
友達作ろうと必死な人は意外と友達に恵まれない。+0
-0
-
379. 匿名 2019/08/20(火) 07:57:48
小学生のころからの女友達が1人。私は関東に引っ越して、彼女は関西。しかも普段連絡なんてとらないけど、たまにおひさー!って連絡したりする。この前は10年ぶりに近くまで旅行するから寄っていいー?って連絡きて会うとめちゃ盛り上がった。
気兼ねなく付き合える関係って楽しいよ。+2
-0
-
380. 匿名 2019/08/20(火) 07:59:48
アラサーになると友達減っていくなと私も実感してます。結婚したりしてなかったり、子供いるかいないか等で時間や会話も合わなくなったり、本音が言えなくなったり。だんだんフェードアウトしてしまってます。私も本当になんでも話せる友人は1人しかいません。後は家族くらいです。友達がいなくても問題ないと思うけど、例えば深い話はしなくても趣味の事だけ一緒に楽しめる人を見つけるとかはどうでしょうか?私はトレッキングが趣味なので、一人でトレッキングしてた時に出会った方と時々一緒に登山します。住んでる場所も遠いのでそれ以外では会いませんし、連絡も取りません。けど、会った時にポツポツと日常の話をするくらい。詮索してこない方なので楽です。ゆるく友達付き合いをやってくのもおススメです。+2
-1
-
381. 匿名 2019/08/20(火) 08:00:07
ガル男だけど、よければ俺が相手してやるぞ
まあ、マジアドバイスしてやると、友人なんか必要ないぞ
世の中、強い奴に群がるようにできてるから、仕事やって結果だしてりゃ、必然注目されるようになるよ
馴れ合う友人より、自分の人生の役に立ちそうな相手を見つけることだな+4
-6
-
382. 匿名 2019/08/20(火) 08:00:28
対等な友達がいる>友達0>利用してくる仮面友達と我慢して付き合う
友達がいた方が人生が豊かになるし、楽しいと思うけど、楽しくもない利用してくる人と仲良くするのは時間の無駄+0
-0
-
383. 匿名 2019/08/20(火) 08:01:33
>>366
あんたはそんな感じだろうね
知り合いにいたら絶対仲良くなりたくないタイプだもん+12
-3
-
384. 匿名 2019/08/20(火) 08:04:27
旦那がいる人と独身で友達いなくて本当にひとりぼっちの人とは違うと思う
そりゃ旦那や家族がいれば相談に乗ってもらったりご飯や旅行やいけるし支障ないよね
一人暮らし独身実家は遠くだから本当に友達いなくて寂しい
だからと言って新しい友達もできない+6
-0
-
385. 匿名 2019/08/20(火) 08:04:29
友達いなくて困ることは、ディズニーランド&シーやUSJに一緒に行く人がいない事だけだな。本当にこれだけだなぁ。
でも、これは彼氏がいれば何の問題もないんで人によりますが。
職場の話題なんて同僚に何人友達がいるかなんて誰も気にしてないよ。他人の話をニコニコ聞いてればOK!
その他、寿司も焼肉も酒も全然問題ない。
むしろ店によっては飲み友達できる。+1
-1
-
386. 匿名 2019/08/20(火) 08:06:17
大丈夫って人は旦那がいればーの人と
結婚してるけどーの人ばっかりなので
一人ではいれないって事が答えだと思う+12
-1
-
387. 匿名 2019/08/20(火) 08:06:22
>>202
じゃあお友達になってあげる!
低収入だから奢ってね!+3
-0
-
388. 匿名 2019/08/20(火) 08:06:26
私ガチぼっち
出掛ける時はいつも旦那に付き添ってもらってる+1
-2
-
389. 匿名 2019/08/20(火) 08:07:22
>>378
自然になんてできないよ
よくニコニコして感じが良ければ自然に出来るよ
って聞くけどそもそも出会いもないのにいきなり知らない人が話しかけてくるの?+1
-1
-
390. 匿名 2019/08/20(火) 08:10:18
同じくアラサーだけど、
近い距離感が苦手で、連絡も来たら返したり誘われたら遊びに行く程度。
友達も年々少なくなりますが、仕事して家庭があるとそのぐらいがちょうどいいかなって割り切ってる。+3
-0
-
391. 匿名 2019/08/20(火) 08:13:25
私は友達いらない!
気を使うし、自分をさらけだせない!
ストレスしかない!
(学生のときは友達いないとキツイから頑張って友達の輪に入ってたけど)
自分の素を知ってる彼氏とか旦那といた方が楽だし、楽しい!+5
-0
-
392. 匿名 2019/08/20(火) 08:13:27
私はアラフォーだけど、長年仲良くしているのは趣味が同じ友達だよ。
一人でも大丈夫なひとはいいけど、気が合う友達がいたらいいかもだよ〜。+4
-0
-
393. 匿名 2019/08/20(火) 08:14:57
友達関係人間関係色々無くしたら長年患ってた胃潰瘍と円形脱毛症がびっくりするぐらい早く綺麗に治った。
+0
-0
-
394. 匿名 2019/08/20(火) 08:20:46
家族できたら忙しくて友達と付き合う事って年に一回になるよ。アラフォーになって飲み歩いてるのとかみっともないし。+0
-3
-
395. 匿名 2019/08/20(火) 08:26:07
友達いなくて大丈夫!ってコメント多いけど、ほんと…?ママ友とかうざい。家族しかコミュニティなくて、自分が正解!全て自分の思い通りにコントロール出来ないとヒステリー。不満タラタラで夫にばかり当たってる人知ってるんだけど、この人が稀?+3
-6
-
396. 匿名 2019/08/20(火) 08:28:31
むしろいらない
自撮りと金使うことしか考えてない中身ペラペラの女より、現金とスマホの方がよっぽど信頼できる+4
-0
-
397. 匿名 2019/08/20(火) 08:30:44
>>257
それなら友達じゃなくても良いと思うから、家族や、彼氏や旦那や子供でも良いと思うんだけど…+17
-0
-
398. 匿名 2019/08/20(火) 08:31:38
男友達つくれば+0
-0
-
399. 匿名 2019/08/20(火) 08:34:29
>>395
だからママ友作らないんじゃないの?結局迷惑かけるだけって本人だって分かって不甲斐ない思いでいるのかもしれないし。旦那との関係についてはしょせん他人だからこちらが口挟むのもありがた迷惑な話だし、あなたがそこまで首突っ込んで言う事じゃなくない?どうせこのトピの流れからして友達では無いんでしょうし。+6
-0
-
400. 匿名 2019/08/20(火) 08:35:21
男性は社会に出たら孤独の人が多いよ。
特に理系職だと1人でやる作業も多いし。
あと他県から出てきた場合は近くで友人作るの
難しいかも。
自治会やらPTAやらおやじの会やらで
出会わない限り新規は難しいよね。
友達多いと交際費もかかるから
子供を育てている間は別に良いのでは?
+6
-0
-
401. 匿名 2019/08/20(火) 08:38:34 ID:AvrIILLXTU
いい歳して面倒な友達なんて要らないよ。
だいたい、結婚したり子供出来たりして環境が変わればどんどん自然に疎遠になっていくもんだし。+16
-0
-
402. 匿名 2019/08/20(火) 08:39:00
友達①は誘っても金ない、興味ない
友達②は返事無し。都合いいときだけ返事くる
さみしがりなのでキツいときある
私は結婚してるので周りに悩み相談してもわかってもらえないもどかしさとかはあります
まあ抱えながら生きていくんだろうね+5
-2
-
403. 匿名 2019/08/20(火) 08:39:16
>>383
ごめんねわたしは友達たくさんいるわw友達に感謝だわw+5
-12
-
404. 匿名 2019/08/20(火) 08:45:34
出たー「◯◯に感謝」w
インスタとかでよく見るやつね!
こんなとこで言ってないで本人に言ってあげなー(笑)+15
-0
-
405. 匿名 2019/08/20(火) 08:49:31
アラサーで友達いないよ。
疲れるくらいならそれで良いと思ってる。
職場では同僚と話したりたまにランチや飲み会も行ってコミュニケーションは取ってるよ。でも、休日に会ったりとかはなくて、あくまで仲の良い同僚かな。
姉妹で仲良いから旅行やテーマパークなど一緒に行ったりして楽しんでいるよ。
自分が心地良いのが一番だと思う。
また誰かと仲良くしたいと思ったら友達作るよ。
+14
-0
-
406. 匿名 2019/08/20(火) 08:52:17
友達別にいらないって言ってる人に「そんな事言ってるけど実際必要だよ~」って言ってくる人って無神経だと思う。
別に子供いらないって言ってる人に「子供は良いよー」って言ってくる人はここでも迷惑って散々嫌われてるのに、なんで友達に関してはこんなに不躾に押し付けてくるのか。+21
-1
-
407. 匿名 2019/08/20(火) 08:53:22
女の友達なんてメリット考えて付き合ってるとこあるよ。
他に居なくて寂しい、何かと便利だから、仕事や子供関係で仲良くしとく必要がある、とかね。
どれも該当しなければ居ない方が楽。+10
-1
-
408. 匿名 2019/08/20(火) 08:54:07
つい先日の話。グループLINEで友人A『お盆休みに入るね!空いてる日ある?』と来たので
私『○日と○日は空いてるよ』
友人A『○日なら空いてたんだけどな~』
友人B『○日だと空いてる。今回は集まれそうにないね』
私『そっか~残念』
友人A→友人Bに対して『○日夜なら行けるよ』
友人B『○日いいの~?やったぁ』
友人A『楽しみ(^o^)/』
友人B『○○(私)は無理そう?』
私『今回はやめとく』
だいぶムカつきました。ここ数年ずっとこんな感じで、この二人はお互いに合わせることは合っても私に合わせることはない。ないがしろにされてる感半端ないので、徐々にフェードアウトしていくつもりです。
+22
-0
-
409. 匿名 2019/08/20(火) 08:54:09
>>403
まあがるちゃんに煽りコメしてるような人と分かれば友達にはなりたくないよね。+14
-0
-
410. 匿名 2019/08/20(火) 08:58:13
>>408
あるある。あった、こういうの。悲しくなるし、何の為に日にち聞いて来るんだろうと疑問だし虚しいから疎遠にしていき友達0になったよ。+9
-0
-
411. 匿名 2019/08/20(火) 08:59:56
実際友達多い人ってなぜか性格悪い人多いよね。優しくて良い人ってある程度まで行くと壁があることが多いし。
大人になってからの友達ってそういうものなんだなって思う。+39
-1
-
412. 匿名 2019/08/20(火) 09:02:45
>>395
もしあなたに友達がいるなら、その人の事を話して稀かどうか聞いたら?
それ以前にあなたの周りでその人と同じ様な人がいなければ稀じゃん。
+3
-0
-
413. 匿名 2019/08/20(火) 09:03:27
タモリさんも、友だちなんて要らないって、言ってたよ。
気にしない気にしない。
ただ外食とかしづらいかな。
美味しいお店を、開拓したりとか。
少し不便はあるけど、いつか本当に良いご縁があると、良いですね。+12
-0
-
414. 匿名 2019/08/20(火) 09:03:47
趣味友も年々ムカつくようになってきた(´_ゝ`)年1、2回しか合わないのにな。ジャニヲタだからかな?w+5
-0
-
415. 匿名 2019/08/20(火) 09:07:19
私も利用されてるだけかなぁって思う友達ひとりいる。病気で入院してたとき、お見舞い行きたいっていわれたから、「◯◯病院の何番にいるよ」っていったけど、一週間、結局こなかった。また病気で入院してお見舞い行きたい言われて、病院と病室教えたけどこなかった。かなり悲しくて怒った。もう関わらなくてもいいや。+13
-2
-
416. 匿名 2019/08/20(火) 09:08:28
>>414
ヲタは多ステとかチケットとか色々競走意識があるからねw+4
-0
-
417. 匿名 2019/08/20(火) 09:11:41
>>399
私旦那さんと同僚で愚痴らただけでその人の事知らないけど、家庭以外にもコミュニティがないとつらくないかなと思って。別にその家庭に首突っ込むつもりはないし、私も友達多い方じゃないから煩わしさとか分かるけど、そのご家庭を見てやっぱりある程度友達関係って必要じゃないかなと思ったの。+0
-5
-
418. 匿名 2019/08/20(火) 09:14:25
私もアラサーで友達0ですよ!
主さん友達になりましょう😉+11
-0
-
419. 匿名 2019/08/20(火) 09:16:01
私も!
高校からの友達が数年前に中国人と結婚し、毎年それでも行き来があるけど年々中国人ぽくなって(図々しく、主張が激しい?)しんどい。多分これから疎遠になる。悲しいけど仕方ないです。+6
-0
-
420. 匿名 2019/08/20(火) 09:16:06
アラサーです。面倒な付き合いと、乗り気のしない誘いを断ってたら徐々に減って今友達と呼べる人は2.3人。そううち頻繁に会うのは1人。数人で遊ぶと気も使うしモヤッともするし自分の好きな事してる方が気が楽だし無駄遣いも減る!結婚予定だけど結婚したらますます付き合い無くなるんだろうなと思う。+5
-0
-
421. 匿名 2019/08/20(火) 09:17:46
友達いなくても大丈夫!!
ストレスになるならえんきってオッケー!+4
-0
-
422. 匿名 2019/08/20(火) 09:18:04
もともと少ないけど、女は結婚出産引っ越しとか生活環境変わると話合わなくなって疎遠になる
独身の人に家庭や子供の話は下手すれば自慢と取られるし、逆に仕事バリバリの人が専業主婦に仕事の話ばっかでも相手につまらないと思われる可能性あるし
今年賀状のやり取りゼロだけど本当に楽
+13
-0
-
423. 匿名 2019/08/20(火) 09:18:54
>>1
私も友達おら〜ん!!
4年前統失なってから友達と会うの怖くなって疎遠になった。
でも旦那も息子もガルちゃんもあるし寂しくないよ♪+27
-5
-
424. 匿名 2019/08/20(火) 09:23:47
>>19
それをいっちゃぁおしまいよ(T_T)+49
-3
-
425. 匿名 2019/08/20(火) 09:29:46
>>54
それで四十過ぎると宗教にはまるひとがおおいのね。孤独感がやすらぐのかな。老後の互助のためだよね。+9
-0
-
426. 匿名 2019/08/20(火) 09:29:57
アラサーです。もともと友達少なかったけどママになって友達出来てもだんだん誘われなくなり連絡くれなくなったりと友達ほぼゼロです。自分から誘っても2時間だけでさっさも帰られたり盛り上がらないままお別れ。友達欲しいのに全然出来ない。+5
-0
-
427. 匿名 2019/08/20(火) 09:35:12
>>1
結婚したらほぼゼロになりました。
ワイワイ楽しかったのは25まで、悩み引きづるタイプなので話相手になってもらうのに申し訳無くなってくる。+33
-0
-
428. 匿名 2019/08/20(火) 09:35:20
小さい頃は友達を大切にとか協調性を学校でしつけられていたけど、それって子供の数が多いから先生がたいへんな思いしたくないからなんだよね。
本当に事を成し遂げるひとは
孤独に強い。例えばアスリートはまわりがライバルだから友達とあうより仲間なんだよ。友達がいなくても平気。むしろ好きなことやって、その仲間をみつけて!+3
-0
-
429. 匿名 2019/08/20(火) 09:36:49
同性で群れて歩いているより一人で背筋のばして歩いている大人の女のほうが素敵に見えてくる年代ですよ。+6
-0
-
430. 匿名 2019/08/20(火) 09:42:55
>>417
その割には自分が正解!呼ばわり、ヒステリーとレッテル張り、悪意の感じる言い方だなと思って。あなたのような人が周りにいてもそりゃ友達にはなりたくはないから余計なお世話としか思えない。+8
-1
-
431. 匿名 2019/08/20(火) 09:43:24
アラフォーでどんどんどんどん友達減っていっています。
今までは友達大事にしてきたつもりで、そのおかげか結婚式や二次会、出産のお祝いなどたくさんの友達が来てくれた。嫌な思いをしても目を瞑っていたことも多かった(お互い様ですが)
ただ出産してからは独身の友達とは話が悲しいほど合わなくなる。
既婚でも、最近は不妊治療をしている友達が多いので
かなり気を使い、今までみたいな付き合いができなくなる。神経すり減らしてまで付き合いたいと思わなくなる。
同じ専業主婦のママ友とも、相手がベッタリしたお付き合いが好きな人が多かったりで合わない。
出産してから専業主婦になり、相手を許せる範囲が少なくなり、悪い傾向になっているのでそれに伴って友達が減っていっているのは事実だと思う。
やはり〝お互い様〟という気持ちがないと誰とも続かないですよね。+5
-0
-
432. 匿名 2019/08/20(火) 09:46:02
>>415
口だけの奴じゃん!
腹立つ!
そんなん友達じゃないわ!+7
-0
-
433. 匿名 2019/08/20(火) 09:46:43
>>49
ゆっこ、ありがとう+133
-0
-
434. 匿名 2019/08/20(火) 09:48:13
余裕でやっていける。学生じゃあるまいし友達なんていなくても全く困らない+2
-0
-
435. 匿名 2019/08/20(火) 09:52:54
あなたは友人関係に受け身ですね。自分からコンパを企画して誘う側になればいいんです。楽しい集まりを自分で企画する。2人からスタートして、友達のいいところを見つけて、友達の話に一緒に笑ったり悲しんだり怒ったりする。週に一度は友達をご飯に誘う。断られてもクヨクヨしない。いつのまにか周りに友達がたくさんできますよ。+3
-0
-
436. 匿名 2019/08/20(火) 09:58:21
デキ婚した友達が、それから少し性格変わって嫌になってきた。向こうからしたら私の態度が変わったって事になるんだろうなって思う。それくらい微妙なズレなんだけど。
もともと仲良し3人組で私以外が子持ちになって、普段から私以外の2人で家族でキャンプして旦那同士も友達とか、私入れて3人で会うときも二人だけ少し早めに会って服のお下がりとか送りあったりしてるみたいで、少し寂しいけど、仕方ないと思ってたんだけど、
一人の子は気にせず「子供達連れてキャンプしたたんだよー、今度は三人で行こうね」とか言ってくれるけど、もう一人のそのデキ婚した子は妙に隠したがったり、「三人で行こうね」って時も「あぁ…ね」みたいな感じだったりで、あー線引きしたいのかなって思ってしまう。
子無し夫婦を「かわいそう」と言っていた事もあって、私は結婚したけどデキ婚じゃないのでその友人にずっと言ってない。
なんで普通に結婚したことを隠さなきゃならないのかも不思議だけど(笑)+4
-0
-
437. 匿名 2019/08/20(火) 10:08:24
主さん、うちの妹アラフォーは友達いない、いらないと
公言していて(知り合いはいるとのこと)本当に友達はゼロ。
もちろん高校、大学などその都度、つるむ人はいたのですが
卒業後は一切連絡とってない。
でも、本人すごく趣味も充実してて凄く楽しそう。
一度、友達欲しくないの?って聞いたら「え?なんで、必要
ないじゃん。」ってキョトンとされたよ。姉妹仲はそこそこ
いいです。
自分の楽しみ見つければストレスフリーだと思うよ。+5
-0
-
438. 匿名 2019/08/20(火) 10:10:30
>>1
趣味の習い事はどうですか?
私も友達いませんし、久しぶりに家族と話す時、声が出にくいです(笑)+7
-0
-
439. 匿名 2019/08/20(火) 10:10:55
べつに全然余裕
友達に頼らなきゃいけない状況にならなければいいだけ+1
-1
-
440. 匿名 2019/08/20(火) 10:14:44
タモリさんが友達いない事は全然恥ずかしい事じゃないって言ってたよ+7
-0
-
441. 匿名 2019/08/20(火) 10:15:25
>>415
逆に変な人だなって思う。
多分自分の事をどう思っているか気にしているのでは?
そういう人って返信しなかったら連絡が来そうだけど+3
-0
-
442. 匿名 2019/08/20(火) 10:16:10
今は0でもそのうちできるよ。
友達と会う時間がない分、好きな事に打ち込めるし。
そん関係で友達ができたりするんじゃないですか?+2
-1
-
443. 匿名 2019/08/20(火) 10:16:55
>>440
タモリに言われると勇気が湧くね。+7
-0
-
444. 匿名 2019/08/20(火) 10:21:36
>>415
一応気にしてる友達思いの私って人なんだと思う。
そういう中途半端な人が一番キツイ。
あっさり何も聞かれない方がずっとマシだもんね。+6
-1
-
445. 匿名 2019/08/20(火) 10:23:45
その人の性格や生活スタイルにもよるよね。
私はアラフォーだけど、昔からの友達は1人だけ。
でも海外に住んでるので会うのは年に一度。
あとは知人レベルが数人。
このぐらいでいいかなと思う。+3
-0
-
446. 匿名 2019/08/20(火) 10:24:13
>>364
ちょっと聞きたいのだけど
気遣いで繊細っていうのは、性格いいと思っているの?+1
-3
-
447. 匿名 2019/08/20(火) 10:24:51
アラサー、友達いません。
もともと友達は少ない方で、その数少ない友達ともだんだんと疎遠に、、、。
環境が変わり、自分から連絡もしないので、完全に仕事人間です。休日は一人ぼっちです。
人付き合いが苦手で、結婚式や遊びの誘いなども結構断ってきました。そのおかげで、友達はいません。自分から距離を置いて仕方ないのだけれど、さみしい。でも、あまり関わりたくない。めんどくさいので、、。一人が気楽でいいけど、最近さみしさが強い。+5
-0
-
448. 匿名 2019/08/20(火) 10:27:34
>>44
友達と呼べる人はいるよ
でも本当の意味での信頼できる友達がいないんじゃないかな
私も友達と呼べる人はたくさんいるし会ったりもするけど、大事にしたい人は片手に収まるくらいしかいないし、無償の愛って意味で互いに思い合える本当の友達はいないと感じてる+51
-10
-
449. 匿名 2019/08/20(火) 10:28:20
友達が必要かどうかって言うよりも、家族以外の人とのコミュニケーション取ってないってのは咄嗟の時に困るかもしれないと思う。
友達いなくても、近所の人と話すぐらいは出来るならいいけど、一人ぐらしで誰とも話さないとかは書いてる人いるけど、イザ話そうと思ってもみたいになってしまうと思う。+4
-0
-
450. 匿名 2019/08/20(火) 10:30:29
友達はいるけど、今育休中で、
今月はラインですら誰とも連絡とってない。
別になんてことない。
でも、たまにお喋りしたくなる。+1
-0
-
451. 匿名 2019/08/20(火) 10:31:14
てか合わない人に執着してるのがよくわからないんだけど。それただ依存してるだけじゃない?
友達なんて何歳になってもできるけど、自分で選ばなきゃ。+10
-0
-
452. 匿名 2019/08/20(火) 10:33:29
私もゼロだよ。
家族がいるから家では話題もあるし。
職場だって、趣味の映画の話とかしてる。
あ、たまに、知り合いが言ってたことやネットで見た話を、友達が言ってた、みたいに言っちゃうことはあるw+6
-2
-
453. 匿名 2019/08/20(火) 10:34:56
友達って出来ても続けるの難しいなと思う。
がるちゃんでは同じ立場でないと続かないというけど、既婚同士や小梨同士でも続かない事なんてあるしね。
私は長年の友達は少なく、あとはその時その時は出来る流動的な感じだけど、これはこれでめんどくさくなくていいかな?とも思ってる。
+9
-2
-
454. 匿名 2019/08/20(火) 10:36:17
>>44
というか、その人に魅力があれば自然と人が寄ってくるよね。中には本当に友達いらないっていう人もいるのかもだけど。
私はここを見て、ああ、だからがるちゃんって世間知らずや時代錯誤なコメント多いんだと納得した。しかも、それを一般論として当たり前のことだと譲らない。+23
-20
-
455. 匿名 2019/08/20(火) 10:38:39
>>430
ん?よく文章読んでないのか、読解力ないのか、どちらにせよ話が通じてなくて驚いた。さすが友達いないだけの事あるね。
自分が正解とかヒステリーは旦那さんのせりふそのまま書いたので実際は違うかもね。別に私はその人ともあなたとも友達にならないけど、あなたからのレスみて友達いない人はやっぱりちょっと変だって分かりましたw+2
-5
-
456. 匿名 2019/08/20(火) 10:38:42
休みの日は娘とふたりでのんびりしたいから友達いないや 娘が大人になったらさみしいからやっぱり友達ほしいなぁ+3
-1
-
457. 匿名 2019/08/20(火) 10:39:04
アラサー友達、彼氏なしです。
全く問題ないよ!毎日楽しい🤗🤗🤗+9
-0
-
458. 匿名 2019/08/20(火) 10:41:07
>>455
決めつけが酷いね
+5
-1
-
459. 匿名 2019/08/20(火) 10:41:58
>>455
ここ友達いない人が集まるだけあって、いない擁護が強いから、まともに話しても反感くらうと思うよ。
友達多い人は性格わるい、みたいなことまで言い出される始末だもんw+3
-6
-
460. 匿名 2019/08/20(火) 10:42:31
>>455
というか、妻の悪口を職場の女に話してるその男を嫌なやつとは思わないんだね。しかも一緒になって悪く言うとか。奥さんかわいそう…+6
-1
-
461. 匿名 2019/08/20(火) 10:42:57
行く先々で、また友達になれる人がいると思うから主さんは合わない人とは縁切って大丈夫だよ。
私は友達沢山いても、ある程度距離あけておかないと、色々大変だった。親友がそうでなくなる事もある。その時の判断で良いと思うよ。+3
-0
-
462. 匿名 2019/08/20(火) 10:43:11
友達はいるけど、いるからといって頻繁に会わないし、いてもいなくても変わらないわ+1
-1
-
463. 匿名 2019/08/20(火) 10:43:43
>>104
逆に、いい年(60歳以上)して他人に依存して1日に何時間も電話したり、
近所付き合いでマウント取ってる人見ると
ー体何時まで生きる積りなんだろうと思いますよ。中学生くらいから精神年齢が止まってる。+29
-1
-
464. 匿名 2019/08/20(火) 10:46:29
アラサーで友人といえる人はゼロ。
子どもの園の送り迎えで、他の母親たちと多少話すくらい。連絡先は知りません。
一人の時間が好きなので、あえて自分から誘ったり、連絡しようと思わない。もし誘われたら行くけど。って感じで学生時代から過ごしてきました。
友人の必要性がわからない。。。年取ったら寂しくなって友人欲しくなるのかな??
一人のほうが楽でよくない?って思ってます。私はね。+4
-0
-
465. 匿名 2019/08/20(火) 10:46:38
>>75
独身だという決めつけがすごい笑+19
-4
-
466. 匿名 2019/08/20(火) 10:47:21
>>454
友達の多さがそのままその人の魅力になるとはおもわないけどね。似たような理由でSNSでいいねの数気にしてるような人も。だからって友達少ない人が良い人と言うつもりもないよ。
誰も一般論だ!なんて言ってないのに譲らないと文句付けてるあなただって自分の気に入らない意見を時代錯誤、世間知らずと排他しようとしてる面があるのでは。+37
-4
-
467. 匿名 2019/08/20(火) 10:49:07
年齢と共に減ってくるのはある意味仕方ないと思う。
新しく出来る機会も年齢上がれば少ないしね。
で 最後はゼロも可能性としてない訳でもないかな?と思う。+3
-0
-
468. 匿名 2019/08/20(火) 10:50:24
>>455
突っ込まれた途端私の言ったことじゃなくて別の人が言ったことそのまま言ったんですとか後だしする人って卑怯だわ。+3
-0
-
469. 匿名 2019/08/20(火) 11:00:27
>>97
ごもっともだわ
ていうか お坊さんに相談とか可愛い+28
-0
-
470. 匿名 2019/08/20(火) 11:01:19
>>1
やっていけるよ!
友達が居ないほうがいいという意味ではないけど、無理に友達で居るもんでもないし、作るもんでもない
また自然と親しい人ができれば、その人との縁を大切にすればいいだけの事
友達がいなくて不便な事なんて、何一つないよ
+13
-0
-
471. 匿名 2019/08/20(火) 11:05:35
もし結婚式する時は微妙だよね。
旦那さんが友達多くてたくさん呼びたい時に困る。
+0
-0
-
472. 匿名 2019/08/20(火) 11:05:41
>>466
あなたがなぜそのコメントが引っかかったのかはわからないけど、私も友達の数=その人の魅力とは、全く思ってないよー。ましてや、若い子なら解るけどアラサーアラフォーになってSNSのイイねの数気にしてるってのは、言わずもがなだよね。
一般論だなんだは、ここのトピでの話ではなくてね?
荒らしもまざってるんだろうけど、「一般的にはこうなんだからお前がおかしい」みたいに暴れまわってる人がるちゃんでよく見かけるよ。まあ、結局はみんな主観か俯瞰でしか見れないからね。+2
-11
-
473. 匿名 2019/08/20(火) 11:08:53
>>472
結局何が言いたいのか分からない…+11
-0
-
474. 匿名 2019/08/20(火) 11:10:15
>>404
笑!
本当に感謝してる人は、本人にも伝えてると思うよ。+0
-0
-
475. 匿名 2019/08/20(火) 11:12:26
>>471
友達多くて招待してもそこでご祝儀だのなんだので文句言われるリスクも高くなりそうだと思ってしまう。+0
-0
-
476. 匿名 2019/08/20(火) 11:14:33
>>473
おやまあ。+0
-8
-
477. 匿名 2019/08/20(火) 11:16:04
>>460
私一緒になって悪く言ったなんて書いた?奥さんかわいそうて…夫は愚痴も言っちゃだめなのか…+4
-2
-
478. 匿名 2019/08/20(火) 11:16:58
>>459
ありがとう、そりゃそうだよね。+0
-0
-
479. 匿名 2019/08/20(火) 11:19:22
>>472
ここのトピの話じゃないって。レス番遡ったらここ見て思ったってはっきり書いてるじゃん。
確かに言い逃れしすぎて支離滅裂になってるよ。+8
-1
-
480. 匿名 2019/08/20(火) 11:20:21
必要な時に作れば良いよ。
友達は、学生時代はポテトチップス
社会人になればハムのようなもの。
ね、あると嬉しいものだけど
なくても生きていけるでしょ?
卵焼きだけでは寂しい時に
ハム探すみたいに作れば良いのよ。
求めて動けば見つかるから。+4
-0
-
481. 匿名 2019/08/20(火) 11:20:33
>>477
現在進行形で言ってるじゃん。バカな男の話鵜呑みにして。+1
-1
-
482. 匿名 2019/08/20(火) 11:20:59
>>338
あなたみたいに素直な人は友達できそうよ。+0
-0
-
483. 匿名 2019/08/20(火) 11:23:27
高校、大学までは友達いたけど、25過ぎくらいから友達と呼べる人はほぼ0に近いです。
親友だった子も、遅刻、男遊び、見下した発言等が激しくなり会うたびに疲れるようになったので最近切りました。
会話はたしかに下手になったしいろいろ情報にも疎くなったけど、無理してお友達ごっこする方が辛いです。
+5
-0
-
484. 匿名 2019/08/20(火) 11:24:52
>>479
あのね、よく読んで?
ここ見て思った、って言葉がかかってる部分がどこなのか。+0
-9
-
485. 匿名 2019/08/20(火) 11:27:59
>>481
横だけど
こういう人は稀なの?
って聞いてるだけかと。まあ確かに、聞き方の雰囲気はよくなかったかもしれないけどね。
なんだか、読解力なく突っかかてる人があちらこちらに湧いてる感。+3
-0
-
486. 匿名 2019/08/20(火) 11:32:07
今日、昼前に友達と待ち合わせする予定だったんだけど、当日の朝に時間変更していいかって連絡。(理由は言わない)
わたしは午後別の予定があったからそれは厳しいって断ったら、じゃあ今日のランチは無しでってラインきた。
そもそも誘ってきたのも、最初の時間指定も向こうからだったのに、何事?
こっちは化粧も服も来て準備して家出る直前だったのにひどくないですか、、?
+9
-0
-
487. 匿名 2019/08/20(火) 11:32:56
プライベートの友人はいないけど、職場の人達とは男女問わずなかいい。旅行行ったりもする。これは友達と呼んでいいのかな+4
-0
-
488. 匿名 2019/08/20(火) 11:33:59
転勤で友人知人全くいない所に行って数年生活してたけど意外と平気だったな。一人で気ままにフラ〜っとするのってこんなに気軽なんだと思った。私の面倒臭がりな性格もあるとは思うけど。+1
-0
-
489. 匿名 2019/08/20(火) 11:35:58
>>481
え、ここも含まれるの?理不尽ー!
あなたにパートナーいるなら、こんなあなたがパートナーなんてかわいそう…
って私が言ったら、嫌な気持ちにならないかな。
で、「決めつけられた!レッテル張り!キィ!」…そりゃないよ。
って全然話が脱線してるからさ、今度レスくれるなら一回全部読み返して来てよ。+0
-0
-
490. 匿名 2019/08/20(火) 11:41:16
>>485
その聞き方の雰囲気さえ悪くなければスルーされてたような事だよ。
+0
-0
-
491. 匿名 2019/08/20(火) 11:42:32
>>489
落ち着きなよ。もういいじゃん。どっちも友達居ないんだろうし+0
-0
-
492. 匿名 2019/08/20(火) 11:43:34
友達いなくても平気だよ
旅行も1人で+0
-0
-
493. 匿名 2019/08/20(火) 11:43:36
>>489
飛躍しすぎて可笑しい事になってるよ。+0
-0
-
494. 匿名 2019/08/20(火) 11:50:51
荒れてるね。+0
-1
-
495. 匿名 2019/08/20(火) 11:52:04
>>486
理由くらい言って欲しいよね。以前からそういう人なの?+1
-1
-
496. 匿名 2019/08/20(火) 11:53:37
気楽でいいよ
+0
-0
-
497. 匿名 2019/08/20(火) 11:54:23
気持ちわかる…私も今年アラサーに突入して、まめに連絡とって月1、2くらいで会う友達が1人いるだけ
私が隣県に引っ越す予定だからこの関係もどうなるかわからない…
だんだん1人行動にも慣れてきたし(食事、カラオケ、旅行など)むりに友達の輪広げようとは思ってないけど、友達がいないって人間的に問題ありと思われそうでこわい😂
こっちから連絡しない限り連絡来ないとか既読無視ってやっぱり友達としては軽く見られてるのかな?それで気まずくなって連絡とらなくなる→ほぼ絶縁という流れが多い…+1
-0
-
498. 匿名 2019/08/20(火) 11:57:12
返信返さないのは下に見られてるって事だわな
足元見られてんだよ
返信返さない相手に対して、折れてこっちからメールすると悔しくて腹立つ。
それ以前に、そんな奴と遊んでも楽しめないし
私なら返信返ってこないなら疎遠にする+0
-0
-
499. 匿名 2019/08/20(火) 11:58:22
友達がいないこと自体は別に死活問題ではないと思う。居ないなら居ないでやっていけると思う。
でもやっぱり信頼できる友達がいるっていうのは良いもんだよ。+3
-2
-
500. 匿名 2019/08/20(火) 12:04:39
>>54
アラサーのときは元気だったから友人と会って楽しいと思っていたけど
アラフォーになると介護問題や更年期の症状がでてきて何するのも面倒、
都道府県が違う友達と約束して会いに行く体力がない。
休みたい横になりたい、人によるのかな。+18
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する