-
1. 匿名 2019/08/19(月) 14:27:09
漫画単行本
昔は毎月20冊くらい買ってたのに
いつの間にか
読まなく、ではなく、読めなくなりました(泣)
+613
-5
-
2. 匿名 2019/08/19(月) 14:27:30
タピオカ+131
-9
-
3. 匿名 2019/08/19(月) 14:27:34
cd+335
-2
-
4. 匿名 2019/08/19(月) 14:27:36
CD+488
-4
-
5. 匿名 2019/08/19(月) 14:27:51
CD+387
-6
-
6. 匿名 2019/08/19(月) 14:28:06
雑誌+703
-3
-
7. 匿名 2019/08/19(月) 14:28:10
新聞、雑誌+353
-5
-
8. 匿名 2019/08/19(月) 14:28:14
漫画買わなくなった
最近はアプリで読めるし+298
-3
-
9. 匿名 2019/08/19(月) 14:28:16
雑誌+240
-5
-
10. 匿名 2019/08/19(月) 14:28:36
愛+9
-37
-
11. 匿名 2019/08/19(月) 14:28:37
レジ袋。数円でもやっぱり積もれば山かなー+336
-20
-
12. 匿名 2019/08/19(月) 14:28:46
ブラジャー
ブラトップばかり着てる…+968
-37
-
13. 匿名 2019/08/19(月) 14:28:53
マックかな+247
-27
-
14. 匿名 2019/08/19(月) 14:28:54
家庭用ゲームソフト+183
-6
-
15. 匿名 2019/08/19(月) 14:28:55
ミスド。景品が楽しみだったのになくなったから買わなくなった。+556
-6
-
16. 匿名 2019/08/19(月) 14:28:58
雑誌
韓国ごり押しにウンザリしたから+427
-13
-
17. 匿名 2019/08/19(月) 14:29:01
ファッション雑誌+440
-2
-
18. 匿名 2019/08/19(月) 14:29:02
アイドルのグッズ
よく見たらダサかった+169
-1
-
19. 匿名 2019/08/19(月) 14:29:05
カップ麺、スナック菓子+45
-34
-
20. 匿名 2019/08/19(月) 14:29:16
CD+125
-2
-
21. 匿名 2019/08/19(月) 14:29:33
服
太ったから着れるのが売ってない+290
-13
-
22. 匿名 2019/08/19(月) 14:29:42
ガム+174
-12
-
23. 匿名 2019/08/19(月) 14:29:45
CD
もっぱらダウンロードです
ミュージカルとかの実況CDは買う+139
-4
-
24. 匿名 2019/08/19(月) 14:29:45
お菓子、ジュース
値上げとかでお菓子やジュースを買う余裕がなくなってきたから+24
-24
-
25. 匿名 2019/08/19(月) 14:30:03
ファッション誌
こんな小綺麗な格好しないことに気がついた。+458
-6
-
26. 匿名 2019/08/19(月) 14:30:25
スマホが当たり前になってからお店で買うものって限られる
服や重い日用品はネットで買ったり音楽や映画も登録すれば見放題だし+85
-0
-
27. 匿名 2019/08/19(月) 14:30:27
乙女ゲー+16
-5
-
28. 匿名 2019/08/19(月) 14:30:41
音楽雑誌+103
-3
-
29. 匿名 2019/08/19(月) 14:30:45
服
+79
-4
-
30. 匿名 2019/08/19(月) 14:30:46
切手、
亡くなった祖母の家から山ほど出てきて
(計1万円分位)
そもそも使う予定も無いから余計に。+177
-2
-
31. 匿名 2019/08/19(月) 14:31:02
ミニストップのソフトクリーム
味がリニューアルされてから、買わなくなった。前の味の方が美味しかったのに残念+128
-2
-
32. 匿名 2019/08/19(月) 14:31:06
雑誌は、よほど気になる付録がある時しか買わなくなった+162
-2
-
33. 匿名 2019/08/19(月) 14:31:14
服とか靴とかかな。
若い頃は身に付けるものばがり買っていたけど、今は趣味や旅行とかにお金を使うようになりました。+255
-5
-
34. 匿名 2019/08/19(月) 14:31:33
nissinカップヌードル 170円とか159円で売ってる
高すぎ+326
-7
-
35. 匿名 2019/08/19(月) 14:32:06
トイレ、お風呂など専用洗剤+32
-21
-
36. 匿名 2019/08/19(月) 14:32:08
スケジュール帳って、何年も買ってないかも。
アプリで済ませてるけど、何かの拍子で消えてしまわないか心配…+210
-15
-
37. 匿名 2019/08/19(月) 14:32:26
私も漫画本かな~。
単行本も毎月の雑誌も買わなくなった。
昔は別マ買うのが楽しみだったのに。+106
-2
-
38. 匿名 2019/08/19(月) 14:32:44
ブランド物+180
-2
-
39. 匿名 2019/08/19(月) 14:32:45
ブランド物
理由=高いから+213
-5
-
40. 匿名 2019/08/19(月) 14:33:29
>>15
景品が欲しくてドーナツかう人いらっしゃるのね┅┅いらない!!(すみません)
+25
-116
-
41. 匿名 2019/08/19(月) 14:33:31
ポテトチップス。凄い好きだったんだけどなぁ+74
-10
-
42. 匿名 2019/08/19(月) 14:33:47
スタバのフラペチーノ。+254
-6
-
43. 匿名 2019/08/19(月) 14:34:07
雑貨。家に置いても埃がたまり掃除が面倒になるだけだって事に気づいたから+372
-1
-
44. 匿名 2019/08/19(月) 14:34:14
セブンコーヒーなんかイラッときた+5
-23
-
45. 匿名 2019/08/19(月) 14:34:15
ジーンズ
ロングスカートとかワイドパンツみたいなのばっか買ってしまうラクで+306
-8
-
46. 匿名 2019/08/19(月) 14:34:41
>>34
わかる
袋麺しか買わない
カップヌードルとか金持ちの嗜み+103
-10
-
47. 匿名 2019/08/19(月) 14:35:12
服はベーシックなものだけで充分と気づいてからぜんぜん買わなくなった
+328
-13
-
48. 匿名 2019/08/19(月) 14:35:12
コンビニ弁当
高いし不味いし体に悪いからお金がもったいないと思うようになった+230
-8
-
49. 匿名 2019/08/19(月) 14:35:36
雑誌
昔はバッグとかの付録目当てで買ってたけどクオリティしょぼいし高いし(ムックでもないのに1000円とかする)+144
-6
-
50. 匿名 2019/08/19(月) 14:36:08
ハイヒール👠
+256
-5
-
51. 匿名 2019/08/19(月) 14:36:19
フルグラ。
栄養素より糖分がはるかに多いと思った。+141
-2
-
52. 匿名 2019/08/19(月) 14:36:38
セブンイレブンの商品
ガルちゃん見てセブンイレブンが大嫌いになって買わないというか行かなくなった+24
-22
-
53. 匿名 2019/08/19(月) 14:36:42
えんぴつ
買ってもシャーペンとか。+70
-2
-
54. 匿名 2019/08/19(月) 14:37:12
服
もう2年くらい買ってない+41
-9
-
55. 匿名 2019/08/19(月) 14:37:48
下着!
結婚してからどーでもよくなった。。。+133
-14
-
56. 匿名 2019/08/19(月) 14:38:04
>>30
使わない切手は動物の保護団体に寄付できたよ
(受け付けてないところもあるかもしれないので要確認だけど)
しかも税金の控除対象だったみたいで、その証明が郵送で送られてきた+53
-3
-
57. 匿名 2019/08/19(月) 14:38:05
口紅。
リップクリームは一応冬に買うけど全然減らない+125
-7
-
58. 匿名 2019/08/19(月) 14:39:12
>>35
代わりにそれらの掃除になに使ってるの?+24
-0
-
59. 匿名 2019/08/19(月) 14:39:20
魚
肉ばっか食べてる+61
-7
-
60. 匿名 2019/08/19(月) 14:39:29
>>35
洗剤つけないで綺麗になりますか?+23
-1
-
61. 匿名 2019/08/19(月) 14:40:02
カレールー
市販の一般的なカレールーはどれ食べてもおいしいと思えなくて、最近はスパイス買ってる+17
-12
-
62. 匿名 2019/08/19(月) 14:40:03
料理本
ファッション誌
女性週刊誌
自己啓発本かな。
小説や漫画は紙じゃないと読む気しないから買う+76
-3
-
63. 匿名 2019/08/19(月) 14:40:21
+178
-2
-
64. 匿名 2019/08/19(月) 14:40:24
バック
二十歳ぐらいのときは季節ごとに流行のバック買ってたけど、
今はリュックばっかり+110
-8
-
65. 匿名 2019/08/19(月) 14:40:52
肉+6
-8
-
66. 匿名 2019/08/19(月) 14:41:16
プチプラなファストファッションばかりになった+114
-3
-
67. 匿名 2019/08/19(月) 14:41:36
スカート
昔はスカートしか履いたことがなかったのに、
今は、パンツのみ
+87
-9
-
68. 匿名 2019/08/19(月) 14:41:48
ビタミン系のサプリメント。
体調に不安があったから毎日欠かさず飲んでだけど、やめても何にも変化なかった。
知らないところで効果あったのかも知れないけど。+75
-5
-
69. 匿名 2019/08/19(月) 14:43:37
コーラ等の甘い炭酸飲料
飲めなくなった
この前オロナミンCを一気飲みしようとしたら3分の2でギブしたよ+72
-6
-
70. 匿名 2019/08/19(月) 14:44:03
県外に嫁いで仕事辞めたから今専業主婦。
好きなアイドルのCDやらDVDが申し訳なくて買えなくなった。
洋服も買わなくなった。
ただの引きこもりになった。+115
-10
-
71. 匿名 2019/08/19(月) 14:44:06
>>1
分かります〜。私は本なのですが月に20冊くらい買っていたのですが字を読むのが苦痛になりました。
老化ですかね!?+113
-4
-
72. 匿名 2019/08/19(月) 14:45:05
>>52
セブン何かしたの?+7
-3
-
73. 匿名 2019/08/19(月) 14:45:19
>>58
合わなかったシャンプーなど使っています+17
-2
-
74. 匿名 2019/08/19(月) 14:45:20
ファッション雑誌本当に買わなくなった。
たまに本屋でmoreとかパラパラ見ると雑誌薄くなっててビックリ。
内容も薄くなってて付録ないとあれは売れないね。
たまたまかもしれないけど資生堂や花王とかの広告も無かった。
もう雑誌は宣伝効果無いんだろうね。+131
-2
-
75. 匿名 2019/08/19(月) 14:45:42
壁掛けカレンダー。
昔は好きなバンドとかのを毎年買ってたんだけど今や100円ショップで卓上買うくらいになった。スケジュールもほぼスマホで+55
-4
-
76. 匿名 2019/08/19(月) 14:46:23
ブランド物のバッグや時計・洋服。
昔はなんであんなに物欲まみれだったのだろう。
今も使えるから後悔ないけど新しい物には全然興味なくなった。+140
-1
-
77. 匿名 2019/08/19(月) 14:46:44
料理本
ネットでちゃんとした料理人のレシピも見れるし全く買わなくなった+111
-1
-
78. 匿名 2019/08/19(月) 14:47:08
お酒
20代の時は家でもよく飲んでたけど、最近は全く家で飲まない。
大人になった気がして、お酒を飲んでる自分によってただけだった+54
-2
-
79. 匿名 2019/08/19(月) 14:49:09
映画の前売りチケット
最近カード形式とかオンラインチケットとかになって特典貰えるのも入場時だったりして前売り買う意味ないなと思って川中唸ったかな。レイトショーやレディースデーに行く+17
-1
-
80. 匿名 2019/08/19(月) 14:49:26
>>71
映像ならまだダラダラ見れるんだけど
『本』と言う形の物が活字であれ漫画であれ読むのが億劫になってくるよね
老化も原因だし普段の疲れも原因だと思うw+51
-2
-
81. 匿名 2019/08/19(月) 14:49:29
一時期はまった姫系家具。ひとつも残ってない。今、サイト観ても買う気しない。趣味がこんなに変わるとは思わなかった。今は、ニトリと無印良品のあっさりした部屋。フリフリ大好き!赤やピンク大好きだった私がもう居ない
( ;∀;)+98
-1
-
82. 匿名 2019/08/19(月) 14:50:00
バッグ、買い替えたいのに欲しいのがなくて数年。あるもので間に合わせている。+47
-1
-
83. 匿名 2019/08/19(月) 14:50:02
チーズ
高いチーズを買って食べてたけど地味に値上がりするし、もちろんカロリー高いしやめたらやめられた
チョコレートも
お菓子やめたら1、2キロ体重落ちた+48
-2
-
84. 匿名 2019/08/19(月) 14:50:07
音楽とかゲーム、映画はソフトじゃなくてダウンロードばっかになっちゃったな+18
-2
-
85. 匿名 2019/08/19(月) 14:51:52
お洒落なバック、靴、洋服
結婚したのと流行りがカジュアルだから、転職してお洒落な職場から地味目なところに変わった
お洒落する機会が減った。。。+58
-1
-
86. 匿名 2019/08/19(月) 14:55:07
やばい私もバッグそうだわ
もう何年同じの使ってるだろうかw+66
-2
-
87. 匿名 2019/08/19(月) 14:55:19
会社員から扶養内パートになり、給料激変したから余分なもの一切買わなくなった
友人に会う時や誰かへのプレゼント、どうしても欲しい洋服、日用品くらいしか買わない+45
-1
-
88. 匿名 2019/08/19(月) 14:56:47
福袋
ろくなもの入ってない+136
-0
-
89. 匿名 2019/08/19(月) 14:57:26
雑貨。断捨離というものを知って目障りになってきた。+114
-3
-
90. 匿名 2019/08/19(月) 14:57:44
わたしもファッション誌は買わなくなったなー。インスタとかで服見れるし。雑誌見るより芸能人がインスタにあげた写真からタグ付けされたブランドの服見るとかそういう方が楽しい。+26
-1
-
91. 匿名 2019/08/19(月) 14:57:53
ファッション誌
コラージュとかしたいし、紙で読みたいけど、付録は要らないので買えなくなった。気になる特集とかあっても、付録が挟まってるせいで試し読みもできない…+55
-5
-
92. 匿名 2019/08/19(月) 14:57:53
レターセット
手紙書くこと無い+138
-2
-
93. 匿名 2019/08/19(月) 14:59:33
小説は買わなくなった。なんか他人の妄想話をお金かけて買ってそれを読む時間って無駄だなと思うようになってしまったから。ノンフィクションとか事実に基づいて書かれた小説なら見る。+93
-16
-
94. 匿名 2019/08/19(月) 15:00:33
服
在宅仕事になってから1年に1着も買ってないかも
友達も彼氏もいないし予定もないし+32
-1
-
95. 匿名 2019/08/19(月) 15:01:36
英語とか写真、イラストが入ったようなTシャツ買わなくなった
単に年齢的な趣味の問題だろうけど無地ばかり買うようになった…+75
-1
-
96. 匿名 2019/08/19(月) 15:03:15
フォトアルバム!
昔は現像してもらったら貰えた紙製のアルバムとかに写真入れてたけど今は気に入った写真を写真立てに1枚入れるとかはあってもほぼデータで管理+45
-0
-
97. 匿名 2019/08/19(月) 15:05:47
ファッション雑誌。
毎月号だから、先月と似たようなコーデばかりだし、特集も婚活だの結婚式準備だのいつも同じで、くだらないから買うのやめた。+40
-1
-
98. 匿名 2019/08/19(月) 15:05:55
株。
優待目当てに色々買っていた。
一通り興味があった優待活用して、本当にほしい優待、長期ホルダーになるつもりの高配当株だけ残し整理した。
+25
-1
-
99. 匿名 2019/08/19(月) 15:06:56
革製品
靴でもバッグでも物理的な重さと手入れが面倒くさいしほとんど必要なくなった
布やナイロン軽くて安くて最高です+102
-3
-
100. 匿名 2019/08/19(月) 15:08:29
漫画や本は結婚して誰かと暮らすようになったら持っていけないから大人になってからは一切買ってない+6
-4
-
101. 匿名 2019/08/19(月) 15:09:41
雑誌
ストッキング
ハンカチ+30
-3
-
102. 匿名 2019/08/19(月) 15:09:48
>>40
昔はミスドの景品ってほんと豪華だったんですよー。
我が家にも生き残った景品がまだ家に何点かありますよ。+119
-1
-
103. 匿名 2019/08/19(月) 15:12:05
>>64
bag バッグです。+27
-2
-
104. 匿名 2019/08/19(月) 15:14:14
バック靴とかの装飾品とかファッション雑誌とか
もう子供達も大きくなったから父兄参観日やママ友の集まりもないし頑張る必要無くなったし
家族の介護してるから出掛ける事もないし動きやすい服装じゃないと
でも今の生活が合ってる+34
-0
-
105. 匿名 2019/08/19(月) 15:15:48
本、CD、DVD
転勤族で引っ越し多いから。ダウンロードでしか買ってない。+11
-3
-
106. 匿名 2019/08/19(月) 15:17:31
ブラジャー
乳がんになって全摘したから。再建も予定ナシ。+47
-0
-
107. 匿名 2019/08/19(月) 15:18:56
ディズニー系の柄
子供のもなるべく避けてる+23
-0
-
108. 匿名 2019/08/19(月) 15:22:42
>>15
ドーナツ縮む一方だしね…+106
-0
-
109. 匿名 2019/08/19(月) 15:24:38
ケーキ。40代になって受け付けなくなってきた。+22
-9
-
110. 匿名 2019/08/19(月) 15:25:00
コスメ💄
昔はアイシャドウやマスカラ、チーク、、
新発売される度チェックして買えるだけ買ってた。+36
-2
-
111. 匿名 2019/08/19(月) 15:26:04
私も漫画
読みたいって思う本がない+10
-4
-
112. 匿名 2019/08/19(月) 15:26:54
>>72
自殺に追い込んだ+5
-6
-
113. 匿名 2019/08/19(月) 15:26:56
ワイヤー入りのブラジャー。+82
-1
-
114. 匿名 2019/08/19(月) 15:27:16
たしかに!
CD、雑貨、ファッション雑誌は買わなくなった!
+26
-0
-
115. 匿名 2019/08/19(月) 15:28:24
ファッション誌
アラフォーになって何を読んだらいいかわからなくなったし、たまに美容院で読むアラフォー向けの雑誌に載ってる服は高過ぎて到底買えない+90
-0
-
116. 匿名 2019/08/19(月) 15:28:28
プライベート用の服
人に会う機会も減ったし
おしゃれしたとこで見え透いたお世辞しか言われない
仕事用は仕方なく買う+19
-0
-
117. 匿名 2019/08/19(月) 15:31:53
>>93
めちゃくちゃ分かる。昔から小説が読んでも虚しくて嫌い。映画化されると平気で観れるし感動するんだけどね。
文字はすらすら読めるんだけど映像を同時に想像するのが子供の時より難しくなった。+23
-3
-
118. 匿名 2019/08/19(月) 15:31:54
>>15
なくなったの!?
そういえばCMなくなったね+56
-0
-
119. 匿名 2019/08/19(月) 15:33:16
>>102
ポンデライオンのミニ毛布ある+14
-1
-
120. 匿名 2019/08/19(月) 15:33:25
ファッション雑誌。都内住みだけど、あんな格好の人いないよ?勤務先がおしゃれな場所でも電車で浮くわ+35
-0
-
121. 匿名 2019/08/19(月) 15:33:44
アクセサリー
ブランドものが好きで身につけてたけど、
興味がなくなってしまい、今は何もつけていない。
お手入れしていないからくすんでしまい使い物にならない。
+45
-0
-
122. 匿名 2019/08/19(月) 15:34:36
雑誌は買わなくなったな
dマガジンで読んでる+24
-0
-
123. 匿名 2019/08/19(月) 15:36:23
>>15
ミスドの景品好きでしたよ!
スクラッチ時代は景品が貰えやすかったし、0点の時もあるけどワクワク感があって楽しかったなー。
今もお弁当箱が数種類残ってますw
久々にミスド行ったら、Dポップがスカスカになってて寂しくなった笑+115
-1
-
124. 匿名 2019/08/19(月) 15:38:26
最近はyoutubeの公式チャンネルでPVフルで無料公開してくれたりするからPV集みたいなDVD/ブルーレイ的なものは買わなくなった
CDも買わずに気に入った曲だけをダウンロード購入する
”物”では買わなくなったなぁ+16
-1
-
125. 匿名 2019/08/19(月) 15:39:27
ブランド物。昔はヴィトンの財布やバッグ買う為に、一生懸命バイトして買ってたけど、最近は5千円くらいの財布やバッグで充分です。+67
-0
-
126. 匿名 2019/08/19(月) 15:43:24
>>30
そういう大量の切手で小包の送料にする場合は空いてる時にして欲しいです
受付が一人しかない郵便局でめちゃくちゃ待たされたことあるので+3
-31
-
127. 匿名 2019/08/19(月) 15:43:33
>>72
何かしたと言うより、他のコンビニをやたらディスったり(セブントピではそういうのがないのに他のコンビニだとそれが必ずある)、おすすめトピとかだと必ずわざわざセブンの○○って言って他の店でもあるようなものでもしつこくアピールして、更にそのコメに必ずと言っていいほどアンカーつけてそれいいよね!みたいな返しがつく
池袋の事件の時までセブンイレブンで署名用紙の印刷しろみたいなコメがものすごくて、他のコンビニも少しあったけどセブンのアピールがとにかくすごかった
セブンの関係者か社員かそれともただのセブン好きな人なのかは知らないけど、こういうセブンあげに私はうんざりしてる
後は本社のやり方も私は好きじゃない
フランチャイズが助けを求めても余計に追い込んだり、ある店舗の売上が上がってきたらわざと近くに店舗増やして自分達の利益だけ増やそうとする
商品は改良する度に美味しくなったと言いながら品質を落とす
他にもまだまだ理由はあるけどもっと言いましょうか?
+7
-20
-
128. 匿名 2019/08/19(月) 15:45:10
ハイブランドのバッグ
歳取ったらもっとシンプルで使い勝手の良いものがいいし、趣味も増えるからそこにお金かけなくなった+64
-2
-
129. 匿名 2019/08/19(月) 15:46:33
>>102
原田治のイラストの雑貨の頃だよね?ランチボックスとか、うちにもいっぱいあるよ〜
でもね、買わなくなったねー確かに+94
-0
-
130. 匿名 2019/08/19(月) 15:46:50
>>93
最近の小説は同じく買わないです
ちょっと昔のだと、その時代の生活様式とか垣間見れて面白いのはあるけど+26
-2
-
131. 匿名 2019/08/19(月) 15:51:59
>>28
学生の頃はよく買っていたけど
今思うと、ミュージシャンなんて
本当にくだらないどうでもいい事しか言わないんだよねw
インタビュー読んでガッカリすることよくあった
CDだけ聴いてれば十分+40
-4
-
132. 匿名 2019/08/19(月) 15:52:39
>>48
コンビニ弁当って体にわるいの?+7
-7
-
133. 匿名 2019/08/19(月) 15:53:31
使い捨てカメラ+38
-0
-
134. 匿名 2019/08/19(月) 15:54:10
雑誌かなー
昔は毎月何冊も買ってたけど+41
-0
-
135. 匿名 2019/08/19(月) 15:54:55
お菓子類。
前はポテチとか美味しいだったけど、最近は受け付けなくなった。
着実にババア化してます。+25
-0
-
136. 匿名 2019/08/19(月) 15:57:34
海外ブランドの口紅。
昔はランコムやサンローラン、シャネルご愛用だったけど、今はマキアージュ。
シュウ ウエムラも買っでみた。+40
-0
-
137. 匿名 2019/08/19(月) 15:58:31
>>132
添加物だらけだよ+21
-4
-
138. 匿名 2019/08/19(月) 15:58:52
美容液
おっ、いいな!って思うのが最初の3日で
そのうち飽きる。
いい値段するからもう買わない。というか買えない。+54
-0
-
139. 匿名 2019/08/19(月) 16:01:50
きちんとした服
好きだけど、着ていくとこがない😫+60
-4
-
140. 匿名 2019/08/19(月) 16:03:35
セブンは時間短縮営業の店長さんを訴えた事件無かったっけ?
あれでイメージ悪化したな…
コンビニ行くにしても他のコンビニ行っちゃう+28
-1
-
141. 匿名 2019/08/19(月) 16:06:25
>>1
分かります
昔はいくらでも読めたのに少し寂しい
読みたいと思う漫画も減ってしまった+48
-1
-
142. 匿名 2019/08/19(月) 16:08:23
小説とか本。昔と比べて中身が薄くて買って損したってことが多い。作家や出版のハードルが下がってる。+27
-0
-
143. 匿名 2019/08/19(月) 16:17:35
>>36
手帳は年末に行きつけのお店でもらえるのを使ってる。カレンダーも然り。ただのもので充分。+10
-1
-
144. 匿名 2019/08/19(月) 16:20:03
プロ野球の試合のチケット
CS制度が出来てから、年々プロ野球がつまらなくなってきた。
今はどこが優勝しようが、どうでもいい。+15
-2
-
145. 匿名 2019/08/19(月) 16:22:32
Levi'sなどのガチデニム
昔は何十本と所有していたのに今や伸縮性のないズボンは受け付けない甘えたボディになってしまった…
+91
-3
-
146. 匿名 2019/08/19(月) 16:24:51
ピアス!つけるのも面倒くさくなって全然買ってない+25
-5
-
147. 匿名 2019/08/19(月) 16:26:48
>>127
病的+11
-2
-
148. 匿名 2019/08/19(月) 16:33:10
漫画、雑誌+8
-0
-
149. 匿名 2019/08/19(月) 16:38:19
コスメ、服。
年取ると化粧映えしない。服は清潔ならいい。なんせ、子どもの教育費かかるし。+28
-2
-
150. 匿名 2019/08/19(月) 16:38:54
>>79
御免!笑った🤣
「川中唸ったかな」
誤変換だって分かってるけど、最初誰かの名前かと思って暫く考えたじゃん!🤣+17
-0
-
151. 匿名 2019/08/19(月) 16:49:23
カラコン+20
-0
-
152. 匿名 2019/08/19(月) 17:01:47
マック。絶対行かない。+21
-15
-
153. 匿名 2019/08/19(月) 17:01:53
100円ショップの物かなあ
見てもこれはアカンわって思う。ものの試し、の失敗の数が。+31
-2
-
154. 匿名 2019/08/19(月) 17:15:03
>>113
垂れ乳になりませんか?+3
-8
-
155. 匿名 2019/08/19(月) 17:17:23
>>35
うちも一時期洗剤を統一したけど、
やっぱり風呂用とトイレ用は専用のがきれいになるので復活した。+55
-1
-
156. 匿名 2019/08/19(月) 17:22:50
>>34
似たようなものをドラッグストアで69円で買ってる+5
-3
-
157. 匿名 2019/08/19(月) 17:24:48
出産して社会とつながりが無くなったから服とか買わなくなった。お金も無いし。+30
-0
-
158. 匿名 2019/08/19(月) 17:57:45
口紅。
昔は好きなブランドから新作が出る度に買ってたけど
今はもっぱら色付きリップのみ。+32
-0
-
159. 匿名 2019/08/19(月) 18:01:17
>>154
胸の位置は下がった気はする…
でもワイヤーなしのラクさを知ったら
ワイヤー入りのブラには戻れなくなってしまった。+39
-1
-
160. 匿名 2019/08/19(月) 18:03:01
>>147
聞かれたから答えただけなのに病的とか失礼だね
あなた質問した人?
+7
-4
-
161. 匿名 2019/08/19(月) 18:04:22
ブランド物+13
-1
-
162. 匿名 2019/08/19(月) 18:12:51
デパートで買い物
アウトレットも買うものがないので行かなくなった。
そして 付録 値上がりして 目が覚めた!
+44
-0
-
163. 匿名 2019/08/19(月) 18:12:53
チョコレート菓子や甘いもの。ダイエットも兼ねて食べなくなったらこの夏4キロ痩せました!余計な出費もなくなり一石二鳥。今までは甘いものは疲れた時のご褒美だったけど、もはや全く食べたくない(笑)砂糖中毒?って位甘いもの好きだったのに、、+43
-1
-
164. 匿名 2019/08/19(月) 18:18:04
なんか片付けたりゴミに捨てたりしてると100円ショップのケースとか多くて買わなくなった。断捨離というか、時々一カ所見直してお掃除してると買わなくなる。+29
-0
-
165. 匿名 2019/08/19(月) 18:28:31
>>102
ピングーもあった。
可愛かった。+29
-1
-
166. 匿名 2019/08/19(月) 18:30:23
最低限の服しか買わない
外食しなくなった
日用消耗品はPB系に移行した
本当つらい+33
-1
-
167. 匿名 2019/08/19(月) 18:36:53
キッチン洗剤のJOY
朴さん夫婦がCMやってるから+55
-4
-
168. 匿名 2019/08/19(月) 18:42:49
>>1
トピずれでごめん。
「失恋未遂」という大人の恋愛漫画を読みましたが、すごく良かったです。
切ない恋愛でした。
現実の生活で切ない思いをすることはないので、なおさら良かったです。+1
-2
-
169. 匿名 2019/08/19(月) 19:15:20
女子アナみたいな服+20
-0
-
170. 匿名 2019/08/19(月) 19:23:24
バッグや靴や服。ひきこもりになったから不要になった。
ミスド。小さくなったから。+31
-1
-
171. 匿名 2019/08/19(月) 19:27:02
お金がなくて買えないのと
不要や興味が無くなったから買わなくなった
例がまぜこぜなスレだね
+32
-0
-
172. 匿名 2019/08/19(月) 19:37:08
ストッキング
仕事辞めたらびっくりするほど出番がなくなった
いや冠婚葬祭があれば履くけど冠婚葬祭以外で履かないし見えるとこ伝線してないかぎりあるもので用が足りる
+53
-0
-
173. 匿名 2019/08/19(月) 19:37:53
新幹線のチケット(エキスプレス予約)
ライブ・イベントの遠征をやめた
赤字になることが全くなくなった+12
-2
-
174. 匿名 2019/08/19(月) 19:38:30
>>109
私もだ。
最近あんまり美味しく感じない。+18
-2
-
175. 匿名 2019/08/19(月) 19:40:31
>>54
もともと衣装待ちな方なのか、物持ちがいいのか。
羨ましい。+18
-0
-
176. 匿名 2019/08/19(月) 19:41:41
>>166
PBは製造元によってむしろお得で幸せになれるアイテムなので一度確認してみるといいよ
ポジティブにいこう+28
-3
-
177. 匿名 2019/08/19(月) 19:42:44
紙の本→ほぼ電子書籍
アクセサリー→TPOに合わせたそこそこ良いものを数点揃えてプチプラやめた
靴→上に同じ
チロルチョコ→新作出るたび買ってたけど好きな味だけたまに買うだけ+21
-1
-
178. 匿名 2019/08/19(月) 19:50:23
私も単行本漫画。
昔は漫画が大好きで用もないのに本屋に行って、全然知らない漫画でも買ってたなー面白かったら当たり♩くらいのノリで。
今や本屋にすら行かない(笑)+9
-0
-
179. 匿名 2019/08/19(月) 19:51:03
フルーツとかのアイスキャンディー。
知覚過敏!+16
-1
-
180. 匿名 2019/08/19(月) 19:51:48
ヒールのあるパンプス👠
全部ぺったんこかスニーカー+56
-0
-
181. 匿名 2019/08/19(月) 19:56:11
香水、ボディクリーム
以前はクロエやシャネルのボディクリームを塗って、香水付けていたけど、匂いがキツすぎだと気付いた。+24
-1
-
182. 匿名 2019/08/19(月) 20:16:33
宝くじ
だって当たらないから+44
-0
-
183. 匿名 2019/08/19(月) 20:17:48
生理用品。卒業しました。+30
-3
-
184. 匿名 2019/08/19(月) 20:27:24
ブランドの革のバッグ
持っていく機会がなくなった
安くて軽くてデザインいいのたくさん売ってる+19
-0
-
185. 匿名 2019/08/19(月) 20:38:01
>>127
もっとお願いします。+2
-0
-
186. 匿名 2019/08/19(月) 20:39:13
>>61
凄いわ~!+3
-0
-
187. 匿名 2019/08/19(月) 20:44:33
>>126
それは郵便局側に問題があるのであって
客にしたら知った事じゃないよ。
+28
-0
-
188. 匿名 2019/08/19(月) 21:01:33
>>137
うっ(> <;)
そーだったのねー、、、。
+4
-0
-
189. 匿名 2019/08/19(月) 21:45:39
>>35
うちも。ウタマロで全部こと足りる。
あとは食器用洗剤と、まな板の消毒とかにハイター使うくらい。+14
-2
-
190. 匿名 2019/08/19(月) 21:55:28
今風の服。オーバーサイズだから体型崩れそうだからわざわざ買わない。前のジャストフィットサイズの着てる。ブラもカップ付きのタンクトップみたいなのばっか。ブラトップ楽。
うなぎ、牛肉。日本製の高い。魚、前みたいに一杯売ってない。
外食。ほぼ自炊だから。
米。ふるさと納税で送ってもらうから。
小型スーパー。いくつかあったのイオンができて潰れたから。
パウダーファンデーション。リキッドで済ませてる。
既製品の化粧水。自作するから。シャンプー。石鹸使うから。
たまに買うのは果物。子供に食べさせるため。+7
-5
-
191. 匿名 2019/08/19(月) 22:49:15
>>127
ごめん、長すぎて読みにくい...+3
-1
-
192. 匿名 2019/08/19(月) 23:42:29
>>102
スクラッチ楽しかったよねー+20
-1
-
193. 匿名 2019/08/19(月) 23:49:29
>>1
わかる!
読んでてもいつの間にか違うこと考えてしまう。
あ、今日ゴミの日だったわーとかね。
子供のころ、お母さんってなんでなんにも興味なさそうなんだろう、と思ってたけど、なんとなく分かる😂+31
-0
-
194. 匿名 2019/08/19(月) 23:49:54
>>192
ごめん、指がスベった+0
-0
-
195. 匿名 2019/08/19(月) 23:51:48
>>61
ルウは脂が凄いよね。
洗っても洗ってもヌメヌメするし。
私はカレー粉に切り替えた。+9
-1
-
196. 匿名 2019/08/19(月) 23:54:42
スナック菓子。
美容と健康の為じゃないよ。
食べたいけど、胃がもたれる。。。+9
-0
-
197. 匿名 2019/08/19(月) 23:56:12
コンビニ
働いてた時は近所にあるローソンに何買おうかな!みたいに毎日通ってたけど、結婚で働くなくなったら行くことなくなった。+2
-0
-
198. 匿名 2019/08/20(火) 00:02:45
>>193
子供の集中力って凄いですよね!
私も、単行本1冊読むのに30分以上かかる事に気付いてから、読まなくなった…。集中しようとすると、とにかく疲れちゃう。
私が1冊読む間に、息子は3巻まで読んでる。+5
-2
-
199. 匿名 2019/08/20(火) 00:05:21
期待させ いつも裏切る宝くじ 期待すんのも なんか疲れた…+22
-0
-
200. 匿名 2019/08/20(火) 00:32:51
>>102
40です。
ミニも┉┉やっぱりいらないかな!
(重ね重ねすいません)+0
-7
-
201. 匿名 2019/08/20(火) 01:13:58
>>64
リュックは電車に乗る時前に回さないといけないので
大きめのトートばかりになりました+9
-1
-
202. 匿名 2019/08/20(火) 01:22:59
ディズニーのおみやげ。かわいい缶のとかよく買ってたけど飽きた。パッケージはゴミになるだけと思ったらお菓子にしては高い。+45
-0
-
203. 匿名 2019/08/20(火) 01:42:27
雑誌だな
以前は毎月6冊くらい買ってた
安室ちゃん出れば必ず買ったし
決まってるのも何冊も
本当に見なくなったわ+8
-3
-
204. 匿名 2019/08/20(火) 02:09:12
>>199
川柳になっててワロタww
(5-7-5-7-7)+13
-1
-
205. 匿名 2019/08/20(火) 02:29:59
>>16
雑誌はこの時勢でも韓国特集見ますよね
スケジュールで前々から決まっていたのか、
何かが暗躍してるのかw+21
-0
-
206. 匿名 2019/08/20(火) 03:00:21
甘いペットボトル飲料やコンビニの紙パック飲料。
若い頃は毎日のように飲んでたよ。
もう手遅れかもしれないけど、糖化とか糖尿病、恐い…+14
-1
-
207. 匿名 2019/08/20(火) 03:06:47
>>199
この間、ちょっとした金額が当選したんだよね
今まで買ってた分、取り戻せたのかなー?
+4
-3
-
208. 匿名 2019/08/20(火) 03:20:39
箱入りアイス。
ちっさ!ちっさ!!
ふた口で終わる😩+18
-2
-
209. 匿名 2019/08/20(火) 04:05:44
靴
昔はスニーカーを集めるくらい好きだったのに、今は同じ靴ばかり履いてる+10
-0
-
210. 匿名 2019/08/20(火) 08:50:27
入浴剤。
昔は個包装の可愛いパッケージのものが大好きでしょっちゅう買ってた
今はバスクリンの森の香りで充分!ってなってる
家だとシャワーだけのことも多いし+4
-2
-
211. 匿名 2019/08/20(火) 09:02:08
洋服。
若い頃は給料出る度に買ってたけど、おばさんになったし工場勤務でほとんど制服しかきてないのでアホらしくなって。
家や近所用のTシャツ5枚とデニムと黒いスキニー、ごく稀に街に出る時用のワンピース2枚
夏服はコレしか持ってないし特に買い足す気もないです。+14
-1
-
212. 匿名 2019/08/20(火) 09:07:07
サンリオとかリラックマ等のキャラグッズ
20代までは大好きで、このままだといい年してファンシーグッズ大好きなおばさんになってしまうんだろうなと思ってたけど、30超えたら自然と興味がなくなった
20代の頃買い過ぎて飽きた
今でもたまにサンリオショップを覗くけど、見るだけで満足して何も買わずに帰る事が殆どです。+18
-1
-
213. 匿名 2019/08/20(火) 09:24:44
レターセット、ハガキ
バースデーカードとかは買うけど、メールメインだからなー+7
-0
-
214. 匿名 2019/08/20(火) 09:27:06
ストッキング
年に数回履くだけ
何年も前のをずっと使ってる+9
-0
-
215. 匿名 2019/08/20(火) 09:39:20
エスニック系の衣類、アクセサリー
似合わなくなった。
年取ると、私には貧乏臭くしか着こなせない。+6
-2
-
216. 匿名 2019/08/20(火) 09:44:05
ボディの保湿、アウトバスヘアケア
ホホバオイルで十分。
前は色々揃えて気分で使い分けるのが楽しかったけど、物の管理が面倒になってきて、オールマイティーとかマルチパーパスが好きになっている。+12
-0
-
217. 匿名 2019/08/20(火) 09:44:36
香水
人工香料がダメになってしまった。+15
-0
-
218. 匿名 2019/08/20(火) 10:00:26
ブランドの服
UNIQLOでも十分可愛いのあるしUNIQLOばかり買ってる笑+14
-1
-
219. 匿名 2019/08/20(火) 10:07:32
雑誌、洋服、化粧品
雑誌本類は買っても捨てる時面倒くさいなーとか、服買っても結局普段着るのは楽な服だし、メイクもファンデ、チーク、眉毛くらいで買っても結局ムダになるし。。とか色々考えて結局買わなくなった。+4
-0
-
220. 匿名 2019/08/20(火) 10:09:51
結婚してから自分のモノ自体
買わなくなったー。
子供優先で自分のものに物欲なくなった。
家の物を買うのが趣味になった!
+3
-2
-
221. 匿名 2019/08/20(火) 10:35:33
>>15
ピングーのレジャーシートや女の子の絵が描いてるボックスとか姉と取り合いになってたなー。+1
-0
-
222. 匿名 2019/08/20(火) 10:56:53
メルカリ+4
-0
-
223. 匿名 2019/08/20(火) 11:31:57
マニキュア、下着、雑誌、靴、傘,ハンカチ
等々
+3
-3
-
224. 匿名 2019/08/20(火) 11:44:34
正月に買った雑誌
まだ見てません😅+7
-0
-
225. 匿名 2019/08/20(火) 12:14:16
服。
大学生の時とか、実家暮らしの社会人だった時、姉と服を買いに行くのが趣味だったのに、結婚して子供生まれたら決まった服しか着ないからほとんど買わなくなったわ。
旦那と子供(男の子)連れて買いに行っても暇そうにされるしさ…。+6
-0
-
226. 匿名 2019/08/20(火) 12:19:29
>>113
ワイヤー入りやめるとマジで垂れるよ。せめて出掛ける時はつけて+7
-2
-
227. 匿名 2019/08/20(火) 12:39:28
カレンダー
もらいものばかり+4
-1
-
228. 匿名 2019/08/20(火) 13:39:03
>>93
分かります。
偶に電車に乗るときにだけ既に亡くなった小説家の晩年の作品を読みます。
著者の死生観を知るために。+5
-1
-
229. 匿名 2019/08/20(火) 14:25:38
自販機やコンビニでジュース。
出掛ける時は、水筒に麦茶か水を入れてくことにした。
喉が乾いてコンビニ寄って、飲料だけじゃなくお菓子まで買う事が無くなった。
今は、子供がコンビニ行く時も一緒に入らず車の中で待ってます。+8
-0
-
230. 匿名 2019/08/20(火) 14:33:31
レディコミ。
昔は1ヶ月に一万くらい費やしてた。
だから沢山溜まり過ぎて、捨てるのが面倒になったので。
娘も大きくなり母がエロな漫画見てるのも
教育上よろしくないのでやめました。
本が読みたかったら図書館に行く事にしました。
エロ雑誌はありませんが、週刊誌などは置いてあるのでそれを読んでます。+6
-1
-
231. 匿名 2019/08/20(火) 14:53:58
宝くじわかります!
そのかわり、懸賞応募するようになりました。
手間は少しかかるけど、何しろ無料!
ハズレてもダメージが少ない
まだ始めて数ヶ月だけど、熊本産メロンと
USJのチケットが当たりました^_^+3
-0
-
232. 匿名 2019/08/20(火) 15:47:28
皆さん挙げてるけどファッション誌。
JJ買ってたんだけど、滝沢カレンさん有末麻祐子さんが卒業するらしく、今の残ってる専属モデル見たらほとんど知らないモデル…
雑誌は立ち読みで十分になった。+5
-1
-
233. 匿名 2019/08/20(火) 17:05:02
>>48
コンビニスウィーツも買わなくなった。+3
-1
-
234. 匿名 2019/08/20(火) 17:43:57
ゲームソフト
もうやる気が起こらん
私も歳をとりました+4
-0
-
235. 匿名 2019/08/20(火) 20:00:35
>>70
結婚して興味なくなったなら良いけど、主婦だからってガマンしなくていいと思う!
確かに独身時代よりは買わなくなるけどね。+3
-0
-
236. 匿名 2019/08/20(火) 23:38:06
イオンのPBのトップバリュ
生産国書かない時点で、中国・韓国産が多いことで、
衛生的や添加物の面で買わなくなった。
トップバリュ製品は今まで、色々な問題起こしている。
欠陥商品等多数。
TOP VALUE とても価値のあるという意味
TOP VALU イオンブランド・・・Eが無い。
つまりわざとEを付けない。
このネーミングだけでもイオンという会社の体質が判るはず。
それに食品はまずい。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する