-
1. 匿名 2019/08/19(月) 00:23:42
出典:img.buzzfeed.com
1. 郵便局
郵便受けの前にいろいろ置いているお家、やめてください。
2. 飲食店
「注文お願いしまーす」で呼び出されてからの「待ってまだ決まってない」
3. 信用協同組合
身分証のご提示お願いしますで嫌な顔しないでください。みなさんの資産を守るためなんですよ。
4. ペットのトリミングサロン
予定時間より早く戻ってくる飼い主さん。ワンちゃんが喜んじゃって作業しづらいのでやめてください。危険です。終わったら電話しますって言ってるのに。
5. スタバ
仕事が増える複雑なオーダー多すぎ。基本のキャラペルフラパチーノ注文してくれたらめちゃ楽なのに。
6. 映画館
デートで来館される方がたくさんいらっしゃいますが、長い列ができている時にどっちが払うかで喧嘩しないでください。こちらは、払ってくれさえすればいいですから。
7. 教師
小学4年生の担任してますが、親御さんの言い訳、過保護がすぎます。自分の子どもが被害者でも同じこといえますか? それ、教師のせいですか?
8. 病院受付
予約の電話で「いつがいいですか?」と聞いてから「そうですねぇ」と悩み始めるのやめてください。
↓続きはこちら+506
-28
-
2. 匿名 2019/08/19(月) 00:24:43
コンビニですが
あとから、ポイントカード出すのやめて下さい+1662
-30
-
3. 匿名 2019/08/19(月) 00:25:09
ガソリンスタンドで働いた事があるけど、給油機に車を近付け過ぎる人は迷惑だった!離してくれる方がありがたい。+768
-12
-
4. 匿名 2019/08/19(月) 00:25:18
ちょっと神経質なやつも混ざってるな
皆心に余裕ないのかな+61
-168
-
5. 匿名 2019/08/19(月) 00:25:34
スタバだけ理不尽な気がする+2475
-22
-
6. 匿名 2019/08/19(月) 00:26:21
洋服のお直し店。
洗ってから持ってきて。
店内でみんなで「ちょwまじくせぇw」ってバカにしてるからね。+779
-243
-
7. 匿名 2019/08/19(月) 00:26:25
5. スタバ
仕事が増える複雑なオーダー多すぎ。基本のキャラペルフラパチーノ注文してくれたらめちゃ楽なのに。
いや、これは店員があかんやろ+2215
-25
-
8. 匿名 2019/08/19(月) 00:26:40
スタバは肝心のコーヒーがうまくないんだから
そういうところで頑張ってよ+1528
-23
-
9. 匿名 2019/08/19(月) 00:26:45
12. 給仕係
良かれと思ってお盆からグラスやお皿をとって手助けしているつもりのお客様、やめてください。こっちはお盆のバランスとってますから、勝手にグラスとられると全部落っこちるかもしれません。
飲食店でホール担当だけどめっちゃ、わかる!+1654
-7
-
10. 匿名 2019/08/19(月) 00:26:48
ワンチャン喜ぶの想像して、ちょっとかわいい。でもはさみがあるから危険だよね+1105
-11
-
11. 匿名 2019/08/19(月) 00:26:48
5. スタバ
仕事が増える複雑なオーダー多すぎ。
これはメニューに載ってるからしょうがないなw
鯖の塩焼き定食専門店みたいなところに勤めるしか…+1262
-9
-
12. 匿名 2019/08/19(月) 00:26:53
スタバ、いろいろオプションつけるの面倒って思われてるのかな?
でもスタバがおすすめオプション色々紹介してるじゃん..
ホイップ多めにしたいよ..+1049
-21
-
13. 匿名 2019/08/19(月) 00:27:00
キャラパルフラパチーノ?
今までキャラメルフラペチーノだと思ってた!+974
-40
-
14. 匿名 2019/08/19(月) 00:27:02
スタバのだけなんか違う気がする+835
-8
-
15. 匿名 2019/08/19(月) 00:27:06
タバコの銘柄多いから、番号で言ってください。
ちゃんと『番号でお願いします』って大きく書いてあるのに、探すの面倒くさがらないで。+1027
-18
-
16. 匿名 2019/08/19(月) 00:27:27
キャラペルフラパチーノ
…??????+542
-10
-
17. 匿名 2019/08/19(月) 00:27:41
キャラペルフラパチーノw+540
-14
-
18. 匿名 2019/08/19(月) 00:27:57
スタバはそれも仕事のうちだよね!?ちがうの?+669
-6
-
19. 匿名 2019/08/19(月) 00:28:01
客も店員も面倒なオーダー制に困ってるのに
じゃあなんでやってるんだよって思う+695
-6
-
21. 匿名 2019/08/19(月) 00:28:19
介護職員ヨリ
利用者さん家族さんへ
お手伝いさんでは無いですよ?+1481
-12
-
22. 匿名 2019/08/19(月) 00:28:28
スタバだけラクしたいだけでワロタ+867
-8
-
23. 匿名 2019/08/19(月) 00:28:35
アパレルですが…
レシートなかったり値札ついてなかったり1週間経過してるのに平気で返品しに来る人。
やめてほしいです。
レシート持参で値札もついたままで1週間以内に返品は守っていただきたい
守らない人が多くて困ります+1241
-7
-
24. 匿名 2019/08/19(月) 00:28:38
スタバだけは納得いかない+409
-3
-
25. 匿名 2019/08/19(月) 00:29:01
建築施工管理者ですが、自宅のリフォームの時に私たちだけ置いて外出しないでください。
一番困るのが、鍵を渡して「出る時に鍵閉めてポストに投函しといて」
万が一何かあったら疑われるのは私たちです!+1215
-9
-
26. 匿名 2019/08/19(月) 00:29:10
>>9
分かる。勝手に何も言わずにお盆から
飲み物取られて危うくひっくり返す。
本当にやめて欲しいわ。
+539
-5
-
27. 匿名 2019/08/19(月) 00:29:27
スタバのは、なんか違うよねって思ったらみんなそうコメントしてたw+655
-2
-
28. 匿名 2019/08/19(月) 00:29:36
なんでそんなに俺様が多いの?
私たちにも心があります
上から物を言わないで下さい+687
-21
-
29. 匿名 2019/08/19(月) 00:29:39
スタバ!!www
それならメニューをキャラメルなんちゃらだけにしたらいいのにwww+643
-4
-
30. 匿名 2019/08/19(月) 00:29:53
>>2
先に聞くべきだと思います+70
-185
-
31. 匿名 2019/08/19(月) 00:30:07
ホテルのレストランでバイトしてたとき朝食時間は10:00までなのにそれが過ぎてもなお食事を取ろうとする客が迷惑だった
中国人とか外国人観光客が多かったけど+826
-10
-
32. 匿名 2019/08/19(月) 00:30:08
動物病院ですが、診察料を滞納したり、何も問題が無いのに入院させようとするのやめて下さい+693
-9
-
33. 匿名 2019/08/19(月) 00:30:15
真っ当な意見の中でしれっとスタバの我儘入ってるw+725
-8
-
34. 匿名 2019/08/19(月) 00:30:24
電動歯ブラシやシャワートイレまで、使ってみたら合わないという理不尽な返品をしようとする人!
そんなもん2度と売れないのは分かってるはずだし、そもそもそんな理由で返品はできません!!+906
-7
-
35. 匿名 2019/08/19(月) 00:30:37
半額ハンターです。
閉店ギリギリで半額シール貼るの辞めてください+19
-260
-
36. 匿名 2019/08/19(月) 00:30:42
キャラペルフラパチーノをオーダーしたら困るだろ
絶対聞き直すくせに笑+502
-13
-
37. 匿名 2019/08/19(月) 00:30:47
映画館で働いてたことあるけど、どっちが払うかで喧嘩してるカップル見たことない(笑)
多くのカップルが彼女が半分出そうとして彼氏が「出さなくていいよ、奢る」って感じだった+779
-9
-
38. 匿名 2019/08/19(月) 00:31:54
5番のスタバの楽したい。なんて接客業として声に出したらアカンやつ。+473
-5
-
39. 匿名 2019/08/19(月) 00:32:03
スタバのはちょっとなあ…
でも、店員は大変なんだというのはわかった。+247
-14
-
40. 匿名 2019/08/19(月) 00:32:12
私「Tポイントカードはお持ちでしょうか」
おばさん「ないわよ」「かしこまりました」
私「ありがとうございました」
おばさん「ポイントカードってこれ?」
それじゃボケ+1751
-11
-
41. 匿名 2019/08/19(月) 00:32:31
7、教師の切実感+485
-4
-
42. 匿名 2019/08/19(月) 00:32:35
客の顔が皆諭吉に見えるから、なーーんも思ったことない。
金のために仕事してるわけじゃないんだ?
「やりがい」とか「楽しさ」を求めてるんだ?
偉いねぇー+14
-123
-
43. 匿名 2019/08/19(月) 00:32:46
美容師です。
フード付きのお洋服は遠慮して頂きたいです😵
切りにくいのと、洗いにくいので…
あと、シャンプーの時は頭を上げなくて良いです。
頭の重みで洗います。上げると床に水が流れてしまいます。お気持ちはありがたいのですが💦+863
-16
-
44. 匿名 2019/08/19(月) 00:32:57
>>35
客からかよっw+276
-1
-
45. 匿名 2019/08/19(月) 00:33:05
スタバ原文+30
-44
-
46. 匿名 2019/08/19(月) 00:33:21
返品について書いてる人いるけど、そもそもなんで返品するんだろうね
欲しくて吟味して買う自分からしたら返品する人の気持ちが理解できない。
軽い気持ちで買うからやっぱやーめたってなるのかな+527
-21
-
47. 匿名 2019/08/19(月) 00:33:22
病院のはいつが良いですか?より
次は何週間後や何ヶ月後に予約入れて
欲しいんですがいつが良いですか?
って聞かれる事の方が多いから
何ヶ月後って言われると
先が見えないし急に何週間後って
言われてもいつの曜日が良いか
とかって正直仕事の打ち合わせが
急に入ったりするからつい
そうですね…って言ってしまう
申し訳ないです…+700
-17
-
48. 匿名 2019/08/19(月) 00:33:25
>>40
それなら納得。おばさんが悪い。全く聞いてくれないレジの人多いよね+530
-15
-
49. 匿名 2019/08/19(月) 00:33:38
スタバwwww
ただラクしたいだけやん+188
-1
-
50. 匿名 2019/08/19(月) 00:34:02
美容師です。
まれに何ヵ月も髪の毛洗ってない、高齢者を店に連れて来る家族がいます。
他のお客様の迷惑になります(臭いなど)。洗っても洗ってもすごいです。
「髪を洗うの嫌がるから、そのまま切ってください」と言われた事ありますが、ハサミがダメになります。
高齢者のための出張美容室を使ってください。その方が高齢者の扱いも慣れています。+1105
-15
-
51. 匿名 2019/08/19(月) 00:34:04
>>40
ホントにボケババアがって思いますよね。+387
-20
-
52. 匿名 2019/08/19(月) 00:34:05
病院です。
・お金支払ってから帰ってください。
・保険証と免許証は全く別のものです、免許証提示で3割り負担にしてくれとお願いしないでください。
・他のかたに感染の恐れがあるから、別室に案内したら犯罪者扱いされたとかすねないでください。+798
-9
-
53. 匿名 2019/08/19(月) 00:34:17
ピアノ講師
電子ピアノだけはやめて‥変な弾きグセがついて教えるの大変+43
-140
-
54. 匿名 2019/08/19(月) 00:34:25
スタバの店員は選ばれし精鋭みたいな顔してるから
むしろ複雑なオーダーどんと来いだと思ってたわ+819
-5
-
55. 匿名 2019/08/19(月) 00:35:00
スーパーのレジです。
休止中の札立ててるのに並んでくるクソ老人多すぎ+813
-7
-
56. 匿名 2019/08/19(月) 00:35:16
病院の厨房勤務です。
肉、魚、卵禁(治療上では無く、アレルギーでも無い)の患者さん。
毎食500食以上作っていての特別対応なので、主菜が豆腐系に偏るのは我慢して頂けませんか?
+524
-10
-
57. 匿名 2019/08/19(月) 00:35:18
スタバは何を言っているんだ
Just Say Yes
がおまえんトコの理念やろが+401
-14
-
58. 匿名 2019/08/19(月) 00:35:22
映画館が入っているショッピングビルで、映画を観てすぐネタバレの話を大声でするお客様。
楽しめたならなによりですが、今からチケットを買う方もいるので、せめて違うフロアに移動してからお話してください。。+648
-10
-
59. 匿名 2019/08/19(月) 00:35:22
お客さんの家に訪問する仕事してる
わかりにくいけど、営業とか、こっちからお願いするようなのじゃなく、来て欲しくない人には別の選択肢があるような内容
一番困るのが居留守
絶対に会わなきゃいけないから、居留守使われると何回も行かなきゃならないし、何度か居留守使われると、向こうも気まずくなるのか益々出てこなくなる+283
-21
-
60. 匿名 2019/08/19(月) 00:35:22
コンビニで、タバコは番号か銘柄で言って下さい。「俺の」「いつもの」、忘れても怒らないで下さい!+626
-4
-
61. 匿名 2019/08/19(月) 00:36:45
レジです。
お札の下にカードと小銭隠すの本当にやめてほしいです。
毎日、何人も遭遇する。
なんでお札の上に出してくれないんだろう。+447
-63
-
62. 匿名 2019/08/19(月) 00:36:46
>>2
店員によって P~カードございますか?と聞いてくれる方 こちらも忘れがちだからありがたい
2さんも 声かけしたら?+263
-127
-
63. 匿名 2019/08/19(月) 00:36:46
保育士だけど、お子さんの持ち物には濃くハッキリ記名してください。忙しい時に名前探すの、イライラします。
あと、提出物は期限を守ってください。+605
-16
-
64. 匿名 2019/08/19(月) 00:38:18
100均勤務ですが…
2個で100円と書いてるのに一つしか持ってこない人多すぎる
素直にもう一つ探しに戻ってくれたらいいのだけど、1つを50円で売ってくれとかごねられたら面倒です
2個でしか売れない決まりなので+630
-8
-
65. 匿名 2019/08/19(月) 00:38:35
ファミレスのキッチンです。
手作り離乳食の温めて!がすごく困る。
市販の離乳食でさえ、業務用電子レンジだと強すぎるから困るのに。+493
-7
-
66. 匿名 2019/08/19(月) 00:38:41
お子様連れのお客様。配慮は致しますが優遇はしませんし、マナー違反は子供だから程度では免除されません。
雇われ側だから、雇用主の方針に則り
言いたいけど言えない本音。
単独クレーマーとの違いは、本人が本人の判断で言い分を伝えてるのに対し、お子様理由の我儘を通すお客様は
親である自分は不本意だけど仕方ないでしょ?ね?子供が言ったりやったりしてることだしね?が透けて見えるところ。+397
-11
-
67. 匿名 2019/08/19(月) 00:39:26
>>60
「それでは聴いてください、56番、セブンスター。」+454
-8
-
68. 匿名 2019/08/19(月) 00:39:36
DTPデザイナーです
紙媒体の広告に使用する写真をホームページにあるものを使ってという指示の多さに頭を抱えます
細かいことはここでは端折りますが、インターネット上の画像は印刷に向かないんです…+212
-3
-
69. 匿名 2019/08/19(月) 00:40:05
レジの仕事してるけど、レシートくしゃっと丸めて無言でトレーに放り投げるのってないわぁ。
精神か荒廃してるんだろうなって思う。
中年男性に多いね。+715
-3
-
70. 匿名 2019/08/19(月) 00:40:11
婦人服売り場です。
入学式など1日だけ必要みたいで着終わったら、なんかしら理由つけて返品してくるやつ。もちろん返金で。
こどもの前で恥ずかしくないのかな。。+709
-3
-
71. 匿名 2019/08/19(月) 00:40:15
>>42
バレてる+32
-3
-
72. 匿名 2019/08/19(月) 00:40:15
混んでる時に
とっくに飲み終わってるのに
だらだらゲームするのはやめてほしい+254
-5
-
73. 匿名 2019/08/19(月) 00:40:30
関西人へ。えげつなく値切るな!+24
-69
-
74. 匿名 2019/08/19(月) 00:40:41
>>15
ごめん、遠くて見えない。
せめて全店統一なら覚えるけど。+86
-77
-
75. 匿名 2019/08/19(月) 00:41:02
コンビニ
封筒って何円切手ですか?とか聞くのやめて欲しい
しかも封筒持ってないのに聞いてきたり
学生の店員に聞くならネットで調べた方が確実だと思います+404
-34
-
76. 匿名 2019/08/19(月) 00:41:26
病院勤務です
受付終了1分前とかに限ってややこしい人が来る…もっと早く来て欲しい。
受付終わってるのに来る人もやめて。+516
-17
-
77. 匿名 2019/08/19(月) 00:41:26
>>5
ただの愚痴だったw+463
-3
-
78. 匿名 2019/08/19(月) 00:41:41
>>67ワロタw
+166
-1
-
79. 匿名 2019/08/19(月) 00:41:53
>>61
すっっっごい分かる!!!+149
-7
-
80. 匿名 2019/08/19(月) 00:42:31
>>47
私はそれ、全然気になりません。
あまり長く悩まれると、ちょっと早く決めてよ…ですけど。笑
それよりも、いつでもいいです!って言っておきながら、日にちや時間を提案すると、あ〜その日はちょっと…とか他の時間は空いてないの?とか…
だったら最初から希望を言えよ!って思う。+226
-7
-
81. 匿名 2019/08/19(月) 00:42:48
レジしてますが
支払いのとき小銭を投げる人
お金をトレイに載せずに直接台に置く人
違算出たらこちらの責任になるのでやめてほしいです+471
-2
-
82. 匿名 2019/08/19(月) 00:42:49
>>52
免許証で3割負担にしてって人いるの?びっくり!+485
-2
-
83. 匿名 2019/08/19(月) 00:43:22
コンビニ
混んでる時間帯の大量メルカリ発送辞めてください
+250
-63
-
84. 匿名 2019/08/19(月) 00:43:37
キャラペルフラパチーノ
キャラメルフラペチーノ
キャラメルフラパチーノ
+6
-35
-
85. 匿名 2019/08/19(月) 00:43:51
医療関係ですが、受診は時間内に!専門の科で!お願いします。
特に子供は小児科で診てもらってください!内科だから分かるでしょ?分かりません。医療訴訟もあるし医師は万能じゃありません!
祝日の深夜に急ぎじゃない症状で病院へかかるのはやめてください。時間外は治療費も高いのになぜ2時とか3時に風邪の診断書をもらいにくる?!+402
-20
-
86. 匿名 2019/08/19(月) 00:44:06
企業の受付担当ですが
約束してるのに名前しか分からないっていう人多過ぎます。鈴木、佐藤とか山ほどいるんですけど。
部署名、名前をセットで伝えるようにしてください。調べて繋ぐまでに時間がかかり過ぎます。+346
-8
-
87. 匿名 2019/08/19(月) 00:44:09
トリマーだけど本当にそう。何時頃で電話するって言ってるのに日本語通じないのか?気になる気持ちも分かるけど。コソコソ見る分にはまだ許せるけど堂々と前に来て写真撮り始めたり手振るアホ。こっちは動く犬に刃物使ってるんだけど?+458
-9
-
88. 匿名 2019/08/19(月) 00:44:17
>>74
つ老眼鏡+40
-16
-
89. 匿名 2019/08/19(月) 00:44:21
ゴッドファーザーはアルパチーノ+86
-6
-
90. 匿名 2019/08/19(月) 00:45:09
>>74
覚えるんじゃなくて探したら?自分がほしい商品なんでしょ?
それにコンビニとかの番号って普通に見えるよ。
視力悪いならメガネかけなさい。
+255
-28
-
91. 匿名 2019/08/19(月) 00:45:12
JAF割、カードは先に出せ!精算済んでから持ってる言うな!
地元割、ちゃんと証明できるものを提示しろ!「○○弁喋ってるからいいでしょ?」って。は?!+366
-6
-
92. 匿名 2019/08/19(月) 00:45:38
>>61
私もレジやってるけど、ちゃんと何円お預かりしたか確認するよ。
相互確認ってクレームこない為の基本だし。
+193
-22
-
93. 匿名 2019/08/19(月) 00:45:51
居酒屋
飲まないなら「お茶、人数分」頼まないで。
+280
-22
-
94. 匿名 2019/08/19(月) 00:45:53
元客室乗務員です。
いくら機内が乾燥しているからと、トイレで自分の履いてるパンツや靴下を脱いで水に濡らして座席で干すのは止めてください。
嘘のような話しですが、2~3ヶ月に1人くらいのペースで見かけました。+451
-1
-
95. 匿名 2019/08/19(月) 00:45:57
スイーツ飲食店
何分もかけて写真撮ってくれるの嬉しいんだけど、出来たてを食べてほしいな。それが1番美味しいからさ。+362
-17
-
96. 匿名 2019/08/19(月) 00:46:27
本文の17. レジはセルフレジがいいな。IKEAもセルフはスイスイ進むので気に入ってる。
近いうち無くなる仕事ランキング上位にいつも書いてあるしね+23
-5
-
97. 匿名 2019/08/19(月) 00:46:29
>>20
は‥‥?+74
-1
-
98. 匿名 2019/08/19(月) 00:47:12
レシート避けるジジイ
「レシート入りません」っていう簡単な日本語も話せないの?って感じ+556
-10
-
99. 匿名 2019/08/19(月) 00:47:21
昔ミスドで働いていました。
Dポップという小さなドーナツ6個入りの商品。
ローポップはあるある間違いなので慣れていましたが
稀に現れるロボコップ呼びするおばあちゃんたち。
笑いたいけど、笑われたら不快かな?恥ずかしいよね?と思って我慢してましたし、
復唱するマニュアルだったので恥をかかせないよう声量控えめで
ロボコップをおひとつーと言ってました。わたしの腹筋を返してください。+538
-11
-
100. 匿名 2019/08/19(月) 00:47:27
イレブン勤務ですが、アイスコーヒー1つ…いや…自分でカップ持ってこいと思う+194
-34
-
101. 匿名 2019/08/19(月) 00:47:50
>>76
ほんと、声を大にしていいたい!
時間守れよ!
+149
-4
-
102. 匿名 2019/08/19(月) 00:49:35
なんでトレーがあるのにわざわざ横の何にもない所にお金置くの?取りづらいのでトレーに置いて+360
-3
-
103. 匿名 2019/08/19(月) 00:49:42
CDショップです。全てのものが発売日に店頭に並ぶ訳ではありません。予約で埋まってるものもあるし、発注してないものもある。当日来て限定盤ないからってキレないで。欲しけりゃ予約しろ。
チャート上げろとかムチャな要望もやめて。ジャニーズとKPOPに多い。+303
-7
-
104. 匿名 2019/08/19(月) 00:50:56
>>74
ただのわがまま。+104
-16
-
105. 匿名 2019/08/19(月) 00:50:58
ネイリストです。ネイルしてる時に携帯を触るの本当に止めてください!本当に多い!ホコリつくし時間ロス凄いです!特にジェルネイルやってる時触る人!片手ずつやるのに...。美容室行ってる時に髪の毛触りますか?ホコリついて固まっても自業自得ですよ!+301
-9
-
106. 匿名 2019/08/19(月) 00:51:00
飲食店で働いてます。確かにボタン押してから決まってないだの、あーするどーするだのやめてほしい。
+202
-4
-
107. 匿名 2019/08/19(月) 00:51:22
土産屋。散々悩んでようやく決めて買ったよね?「本当にこれで大丈夫ですか?」って確認したよね?
「家で包装開けてみたら違うの入ってた!」。キレたいのはこちらです。+321
-0
-
108. 匿名 2019/08/19(月) 00:52:41
水商売
差し入れ+4
-19
-
109. 匿名 2019/08/19(月) 00:52:47
お会計を小銭で出すのはいいけど(機械だから)トレーに置いて!めんどくさい+203
-5
-
110. 匿名 2019/08/19(月) 00:53:24
>>94
うわぁ…
汚い&臭そう。
最悪ですね。+238
-0
-
111. 匿名 2019/08/19(月) 00:53:39
スーパーのレジやってます。お釣り手を出して待つのやめてください。ちゃんと返すから。+58
-49
-
112. 匿名 2019/08/19(月) 00:54:06
>>62
横だけど、規則で毎回聞いてても「あ、あったー」とか言って会計終わってから出すやつがいますよ+372
-5
-
113. 匿名 2019/08/19(月) 00:54:15
閉店セール中でラッピング出来ないのに何とかお願いって言われても出来ません
そもそもラッピングはサービスでしている事です
会社の経費でリボンや袋を買っているのです
商品が半額になっているのにサービスもしろ!と言うのは乱暴すぎます+419
-7
-
114. 匿名 2019/08/19(月) 00:54:49
>>53
ごめん…ピアノ買うお金無いんす。+155
-8
-
115. 匿名 2019/08/19(月) 00:56:40
>>46
家族に買ったら文句言われたりとかかな?+46
-3
-
116. 匿名 2019/08/19(月) 00:58:11
>>58
これ、何も考えずに話してたわ。以後気をつけます。+103
-31
-
117. 匿名 2019/08/19(月) 01:00:23
>>114
お月謝勿体無くない?+6
-27
-
118. 匿名 2019/08/19(月) 01:00:26
連れが細かく出すの手伝おうとして、モタつくやつ。
「2円ある?」みたいなやつ。
なんなのアレ。意味あるの?+50
-95
-
119. 匿名 2019/08/19(月) 01:00:35
お客様は神様のスタンスいい加減にしてほしい
某100円ショップ勤務ですが
・購入後1ヶ月以上経ってから自己都合での返品(断ってもしつこくごねる)
・商品名がわからないのに商品の詳しい説明もなく探せと言われる
・勝手に袋開ける(破いてまで中身をみようとする)
・買わない玩具で遊ばせる
・元の場所に戻さない(棚の下や他の商品の隙間に隠される)
商品の場所とか取り扱いを聞かれた時は連想ゲームみたいに、少ない情報でどっさりある商品の中から考えるしかないです
頑張ってねとか、ありがとうとか言ってくださるお客様もいらっしゃいます。
でも上記が過半数を占めていて疲れる+325
-3
-
120. 匿名 2019/08/19(月) 01:00:42
店員は召し使いではありません。
家族連れで来てるのに買ったものを車まで運ばせる、商品を売場まで取りに行かせる、お金を投げつける、など本当にやめてほしい。
+444
-1
-
121. 匿名 2019/08/19(月) 01:01:06
>>82
今は医療はサービス業なんだから、どこの病院でも保険証なんて見せなくても保険診療にするぞ
と怒鳴られ、顔に保険証投げつけられた事あるよ+346
-7
-
122. 匿名 2019/08/19(月) 01:01:08
>>103
若い子ならまだしも変なクレームつけたり騒ぎ出すの、おばさんが多いんだよね。
自分もおばさんだけど見ていて見苦しいし、同じアーティストのファンで恥ずかしくなる時あるよ。
発売日とかに買いに行くと。
+153
-8
-
123. 匿名 2019/08/19(月) 01:01:13
居酒屋でバイト
酔っ払って声かけてくるのやめて!+146
-12
-
124. 匿名 2019/08/19(月) 01:01:34
置いてあるスティックシュガーは持って帰らないで下さい+192
-6
-
125. 匿名 2019/08/19(月) 01:02:37
カラオケ店員です。
ポテトとか食べて油ついた手でマイクやデンモク触らないで。拭くのが大変。
あと、空調たまに切ってる人いるけど切らないで。
どんな人が使った後でも匂いがこもってムワッとするから。+227
-29
-
126. 匿名 2019/08/19(月) 01:02:38
>>76
わかる。
その分、休憩時間が減る!+81
-7
-
127. 匿名 2019/08/19(月) 01:02:39
>>117
クラビノーバじゃダメ??
一応弾けるようにはなったんだけどなぁ…+1
-18
-
128. 匿名 2019/08/19(月) 01:03:46
>>53
まだ電子ピアノならマシ
おもちゃのピアノやキーボードで習わせる強者もいる。姿勢も弾き方もあったもんじゃない+162
-7
-
129. 匿名 2019/08/19(月) 01:05:00
コンビニで…
私→アプリお持ちでしたらご提示お願い致します
客→シーン完全無視
会計後、スマホ出してアプリ掲示
お会計後なので申し訳御座いません
何でつかねーんだよ!!!
だから聞いただろーが!と心で思う
聞かれたら多少なりとも返事しろ
+488
-3
-
130. 匿名 2019/08/19(月) 01:05:16
ショッピングモールの清掃してる。
トイレは悲惨。女性なのに、便器に大付けっ放しとか、ナプキンきちんと丸められてない。とか。掃除というより次に使う人の気持ち考えてあげて!!+553
-3
-
131. 匿名 2019/08/19(月) 01:06:13
コンビニ
冷蔵物とか冷凍物手に取って要らなくなったからって別の棚に置き去りにするの止めて下さい!取った物は元の位置に戻してくれないと廃棄になりかねないので。+322
-1
-
132. 匿名 2019/08/19(月) 01:06:38
歯科
予約なしでいきなり来ないでほしい。
他の予約の患者さんの迷惑になる。
+258
-26
-
133. 匿名 2019/08/19(月) 01:08:09
>>70
値札外してあるだろうし、1度使うと返品返金無理じゃないの?+206
-0
-
134. 匿名 2019/08/19(月) 01:08:28
>>74
メガネかけてても
後方すぎて見えない
一生懸命、指指したり、説明したりする
店員がイラついているのがわかる。
なんだか買い物してるのに
嫌な気分
+25
-83
-
135. 匿名 2019/08/19(月) 01:08:49
>>127
ダメとは言わないけど正直やめてってトピね。
保護者の前では笑顔だよ。+34
-2
-
136. 匿名 2019/08/19(月) 01:08:51
介護
利用者さんか亡くなった時、朝早くに来て
「お婆ちゃんの大事にしてた○○は?高かったんだから今すぐ探してください」は困ります
朝すごく忙しいんです+425
-7
-
137. 匿名 2019/08/19(月) 01:08:56
>>36
笑ってしまいました!+48
-5
-
138. 匿名 2019/08/19(月) 01:10:22
コールセンターですが用事以外の話を長々と話すの止めて。あと用件はまとめてメモに書いて読んでくれると助かります。+145
-6
-
139. 匿名 2019/08/19(月) 01:12:37
元クリニック勤め。
旅行行くから念のため風邪薬処方して。
今県外にいるんだけど、こっちの薬局に処方箋FAXして。
うちの子高熱だから早く診察して。(でも37度)
○時までに出ないといけないから順番早くして。
怪我したから労災で。(うち内科ですよ?)
皮膚科閉まってるから診てくれる?(だから内科!)
初めて行くけど、保険証いりますか?
朝から具合悪くて、今から行っても良いですか?(受けつけ終了一分前)
等々、頭がおかしい人が多すぎ。辞めました。
+505
-6
-
140. 匿名 2019/08/19(月) 01:13:05
キャラペル+10
-6
-
141. 匿名 2019/08/19(月) 01:13:24
>>74
吸わない人は銘柄言われてもわからないよねー+272
-9
-
142. 匿名 2019/08/19(月) 01:15:06
>>121
なにそれ、ほんと最悪。
逆にそれ思いっきり力一杯投げつけて出禁にしたいね。+306
-2
-
143. 匿名 2019/08/19(月) 01:15:49
袋詰めしてあげた後に
「あ、袋大丈夫です〜」
先に言えよ!!!!+368
-6
-
144. 匿名 2019/08/19(月) 01:18:03
>>132
予約なの知ってるくせにね。
できるかなーと思って来てみた。とか、
待つからやってほしいとか。
待つのはお前じゃなくてちゃんと予約守って来てる人だよ!バカか!って言いたくなる。+144
-16
-
145. 匿名 2019/08/19(月) 01:18:30
病院に面会に来るときは、事前にどこの病棟に入院しているかを訊いてからお越しください。個人情報保護の兼ね合いで、当該病棟にいない患者さんが、どこの病棟にいるのかは、ナースステーションでは調べることができません。しかも「佐藤さん」とか名字しかわからないとか、ひどい人では源氏名しかわからないという面会人もいました。無理ですから。+269
-2
-
146. 匿名 2019/08/19(月) 01:18:59
まつげエクステのアイリストです
マスクして施術受けるお客様、鼻の下まで下げてください。
鼻まで覆っておられると、ご自身の息が施術者にかからないだろうと気遣ってくださるのはありがたいのですが、
逆なんです!
鼻まで覆われると、マスクの隙間から
鼻息&口からの口臭が混ざったしかもあたたかい息が思いっきり私たち施術者にかかります泣
ちゃんと歯磨きされてる方でも、なぜか臭いのです
顔をすごく近づけて施術するのできびしいです泣
マスクしないで施術うけてもらうほうが口臭全然気にならないです!+260
-8
-
147. 匿名 2019/08/19(月) 01:19:59
介護
持ち物は必要最低限にしたください
特にショートステイ
ヘアピン何本、ボールペン何本、乾電池何個…数えるの大変です
持ち物に名前を書いてください
こちらで書くの大変です
特に衣類
ニットなどは名前を書く箇所がなく、こちらで縫わないといけないんです
ご家族の方で名前を縫い付けてください
洗濯機にかけられない高い衣類も困ります+219
-4
-
148. 匿名 2019/08/19(月) 01:20:14
元スーパー勤務ですが、中国人(言語で判断)のお客様、丸の鮮魚を袋に入れずダイレクトにカゴに入れるのはやめてください・・・。+293
-4
-
149. 匿名 2019/08/19(月) 01:20:19
リラクゼーションサロン
15分前とかに来るのやめてください。お客様とお客様の間のインターバルが潰されます。
+69
-54
-
150. 匿名 2019/08/19(月) 01:21:48
歯科。
うちだけかもしれないけど、診察カード入れる所とお会計用のトレーがあるんだけど、診察券をわざわざカード入れの横に置いたり、会計用のトレーの上に置く人なんなの?
順番分かんなくなるし、その次の人が同じ事して、訳わかんなくなるから、そんなルールも分かんないバカなのか…とにかくやめてほしい。+35
-46
-
151. 匿名 2019/08/19(月) 01:21:58
>>145
最近の病院って生年月日や続柄を言わないと教えてくれなったりするよね+94
-3
-
152. 匿名 2019/08/19(月) 01:22:15
>>53
今は楽器禁止のマンション多いし、戸建てでも御近所トラブルになる可能性もあるしね…
ってか、電子でも木の鍵盤だったり、ハンマーだったりもあるし、ピアニストになるわけじゃないから私は88鍵盤が最低条件で出してる。
キーボードと電子持ってる子がいて、スタッカートがうまくできないとキーボードでやってみたり、リズム遊びしたり、楽しく色々やってるみたいだから、楽しく鍵盤に触るが1番大切だと思ってるよー!+177
-4
-
153. 匿名 2019/08/19(月) 01:22:20
>>132
いっぱいですって断られたくないからだと思う+15
-14
-
154. 匿名 2019/08/19(月) 01:24:31
>>153
混んでるから待つけどいいですか?って聞くと必ずどのくらい待ちますか?って言うよね。
そんなのわかる訳ないじゃん、そもそもあんたは順番に入ってないから!って言いたくなる。+199
-32
-
155. 匿名 2019/08/19(月) 01:25:37
>>132
たまにふらっと来た時に待たずにできると味をしめてくるようになるからムカつく。+141
-2
-
156. 匿名 2019/08/19(月) 01:25:40
>>145
私の父、出産後にお見舞い来てくれて、癖で旧姓で部屋番号聞いたみたい( ̄◇ ̄;)
旦那に電話して、○○△△の父です。部屋番号を教えてくださいって言ったのに教えてくれないんだけど今日生まれて今日退院なんてないよね?って電話したって(~_~;)
ご迷惑をお掛けしてすみません。
+110
-4
-
157. 匿名 2019/08/19(月) 01:26:42
スウェーデンにはこういうスタバがあるらしいよ。拾い画だけど良いなと思った。複雑なオーダーが嫌なバイトを雇わなくて済むし、お客もこれで充分派は採算が取れるぐらいには居る気がする。+41
-23
-
158. 匿名 2019/08/19(月) 01:28:05
>>52
患者さんは悪くないんだけど
保険証書換え中だからと、保険者発行じゃなく職場の事務員が手書きの証明書と称する紙持って来る事がたまにある
メモ用紙に職場の横印押して、そこの職員ですと書いた保険記号番号記載もない物持ってきた事があって、患者さんが納得しないので職場に「これは受付できません」と電話したら、「そんな筈はない。それで保険診療してくださいっ」とキレられた事があった…
その次の診察時は年金番号書いた紙持たされてきた…
34から始まる保険番号の職場でした+175
-5
-
159. 匿名 2019/08/19(月) 01:28:05
>>121
月始めの最初って病院は普通だけど
数日おきに行ってるのに毎回保険証出せっとこウザいわー
+10
-55
-
160. 匿名 2019/08/19(月) 01:28:43
>>112
いるいる!コンビニでは無いけどポイントカードがある。
お会計の前にお持ちですか?って必ず聞くけど、
無いです!!って言い切ったのに会計が終わってレジが開いた瞬間にあ!あった!って出してくる。
そして、絶対にポイントを断らない。
社員を呼んで取り消しして打ち直してもらわないといけないのが大変。2円分とかのポイントなのに。+286
-4
-
161. 匿名 2019/08/19(月) 01:29:18
プールで働いてますが
更衣室で子供がおしっこ漏らしてそのまま放置するのやめてください
おしっこ臭くて地獄でした。
みんな踏んでるだろうし最悪です。+255
-1
-
162. 匿名 2019/08/19(月) 01:30:31
コールセンターです
声が気持ち悪いとかバカ、アホ、ババア、とか
長時間罵倒するのやめて下さい
+266
-5
-
163. 匿名 2019/08/19(月) 01:32:28
介護
利用者さんへの差し入れ
自力で食べない方に今すぐ介助を求められたり
「おばあちゃん遠慮して食べないから他の方にも今食べさせてあげて」は困ります
他にもたくさんやることあるんです
特にその差し入れがこぼして汚れる系や、すり潰さないといけない系で泣ける+244
-3
-
164. 匿名 2019/08/19(月) 01:33:29
>>100
普通によくあるけど
他の従業員はいちいちとりに行ってあげてるけど、私はそれしない
「そちらにございますのでお取り願えますか?」と言って自分で取ってもらうようにしてます
そうしないと、混んでる時とか全員それやってたら大変ですから
それで嫌な顔されたことは一度もない
+186
-5
-
165. 匿名 2019/08/19(月) 01:34:58
クーポン、ポイントカード、駐車券、こちらがしっかり聞いているのだから持ってるならちゃんと出してください!!面倒くさそうに、もってないから早くお会計してって言われて急いでお会計すると、やっぱりあったって。そんな人に限ってぜったい諦めず愚図る。あなたの希望の早くして!がそれでできなくなるんですよ。クレジット払いの時は取り消ししなきゃいけなくなるし。わざわざ戻って来てやっぱりあったって人も多い。電車の時間あるからいそいで!って言ってましたよね?+210
-3
-
166. 匿名 2019/08/19(月) 01:36:14
>>11
鯖の塩焼き定食専門店・・・極めた感じで
あったら行ってみてぇ+261
-6
-
167. 匿名 2019/08/19(月) 01:36:20
接客業とだけ言っておくけど、感じ良く笑顔でいるのは仕事だからです。好意では決してないので勘違いしてり、プライベートに突っ込んでくるのとか勘弁してください。+298
-5
-
168. 匿名 2019/08/19(月) 01:37:24
>>134
メガネかけてても
後方すぎて見えない
ってそんなに幅のあるレジあるw
メガネの度が合ってなさすぎ。+138
-12
-
169. 匿名 2019/08/19(月) 01:41:52
>>167
ナースです。これ、あるある。
優しくするのは本当に仕事だから。勘違いされると迷惑でしかない。息子の嫁にとか、あなたの介護をしてほしいだけじゃないかと怒鳴りたくなる。
ナースのほとんどはね、動ける程度の病気なら、病気と認識しない。風邪は病気じゃないから。+277
-2
-
170. 匿名 2019/08/19(月) 01:44:46
元スタバ店員
若いカップルでくる子は
付き合って3ヶ月記念おめでとうございます!
これからも幸せでありますように!ハート
彼氏と彼女の相合い傘で名前描かされる(´д`|||)
中学~高校生のインスタ好きそうなカップルは
本当に気持ち悪い内容ばかり
カップに描いてください!!ってメモまで渡してくる。
私は画家でもなくて単なるバイトの学生だぜ?(´д`|||)+312
-4
-
171. 匿名 2019/08/19(月) 01:45:45
ファミレス店員です。
・子どもがドリンクバーに行く時について行かない保護者 ( 子どもが床にジュースを零したり、アイスストッカーにジュースを零したり、使用済みコップを戻したり、めちゃくちゃです。ついてきな。)
・ドリンクバーを頼む前に子どもにドリンクバーを使わせる親 ( 欠食児童なの?我慢できないの? )
・呼んでから悩む客 ( 「ねぇ、ママピザ食べようかなぁ!ねぇ!なにピザにする?マルゲリータにする?ええ~、パン…パンチェッ…タァのピザがいい!ええ!マルゲリータでいいよ!」 早くしろ。)
・椅子に浅く座る客 ( 危ないよ。店員や客に椅子がひっかかって転ぶ。ひきな。)
たくさんありますが、困ります ( ; ; )+172
-16
-
172. 匿名 2019/08/19(月) 01:45:59
>>134
良い方法教えますね
タバコの箱を直接見せて(渡して)「これと同じヤツ」と言ってくれればOKです
名前だけではわかり辛くてもパッケージのデザインでだいたいどこにあるか覚えているので+283
-3
-
173. 匿名 2019/08/19(月) 01:46:33
>>169
ナースの方々は本当に大変だなぁ。
うちの子が何度か入院したとき、ナースの方々には本当に親切にして頂いて、感謝しかなかったけど、これを変なじじぃや男どもは勘違いするんだろなぁ( ̄□ ̄;)マジ違うからって怒鳴ってやりたい!+239
-1
-
174. 匿名 2019/08/19(月) 01:46:48
>>119
連想ゲームすごく分かります!!今日も手袋ない?と聞かれキッチン用?・園芸用?・作業用?など細かく聞き、案内するも『こういうのじゃない。前ダイソーで買ったんだけど…』と言われました。じゃあダイソー行けよと心の中で叫びました+270
-0
-
175. 匿名 2019/08/19(月) 01:47:25
看護師です
勝手に点滴の速さ変えないでください
男性に多いからガルで言ってもダメだろうな+244
-1
-
176. 匿名 2019/08/19(月) 01:50:43
>>134
メガネかけてても後方すぎて見えない
って絶対ウソ!
タバコの棚からレジまで一体何メートルだよw
メガネかけててもって、だて眼鏡なの( ̄□ ̄;)?+112
-14
-
177. 匿名 2019/08/19(月) 01:51:10
お土産物店 販売員です。
お子さんが勝手に遊んでいるおもちゃやキーホルダーは売り物です。さんざん遊んだだけで、違う場所に戻したり、床の上でクルマのおもちゃを走らせるのはやめて下さい。お子さんが壊したまま、謝らない保護者が多すぎです。
+238
-0
-
178. 匿名 2019/08/19(月) 01:52:52
>>174
めちゃくちゃわかります!!
手袋とかハサミとか、用途によって全然違う商品になるのにそれをこっちが聞き出すまで教えてくれないの困りますよね…
あとよくあるのが「ヒモない?なんでもいいんだけど」ってやつですね…
とりあえず手芸用のヒモのとこ連れてくと
「そういうのじゃなくてさ、荷物縛ったりするやつあるじゃん!」
みたいな、後から条件出してくる人+270
-0
-
179. 匿名 2019/08/19(月) 01:53:27
>>9
これは、家事をしない男性もあるある。
気を効かしてるつもりなのか、一刻も早く食べたいのか、皿やグラスを盆を置く前にとる。
そんなことより、ドカッと座ってないで、台所まで取りに来るか、洗い物を下げてよと思う。+169
-2
-
180. 匿名 2019/08/19(月) 01:53:49
休止プレートは見えませんか。あと逆走してレジに来るのは止めて頂きたい。並んでるお客様が先です。そしてカゴはサッカー台に置いたまま帰らないで。他のお客様の邪魔になります+199
-1
-
181. 匿名 2019/08/19(月) 01:54:38
食品は返品できません
買ってからそんな時間経ってないし、開けてないし、って言われてもできません+185
-0
-
182. 匿名 2019/08/19(月) 01:55:24
>>177
まず勝手に遊ばせてること自体おかしいですよね
買う気もないのに遊ばせないでほしい
壊したらどうしようとか思わないのかな?
触り始めた時点で止めたり叱ったりしてよ+154
-2
-
183. 匿名 2019/08/19(月) 01:56:40
>>40
それじゃボケがツボりました+378
-5
-
184. 匿名 2019/08/19(月) 01:58:20
スーパー
この時期
子供がフルーツ売り場のシャインマスカットや高いピオーネを一つもぎって食べる。
しつこい子供はおいしさ覚えて何回も戻ってきて
高級ぶどうをもぎとって食べる。
そんなことされたら廃棄なんですよ、、、
+343
-1
-
185. 匿名 2019/08/19(月) 01:58:43
>>61
隠すって何だよw
わざとやってるんじゃないし、お金払うのにそこまでこっちが気を使わなきゃいけないの?レジ係の人のクオリティに笑った+52
-111
-
186. 匿名 2019/08/19(月) 02:01:22
>>171
私は高校のときガストで働いてたけどそういう人そんなにいるかな?迷うのは別に良くない?店員だってすぐいけない時あるし。+18
-21
-
187. 匿名 2019/08/19(月) 02:02:01
コールセンター
雑談やめて!身の上話やめて!せめて話を戻されたことに気づいて!
+197
-2
-
188. 匿名 2019/08/19(月) 02:04:09
スーパー。
子供をカートに乗せるな!
食品をおくのに土足で子供をのせるとかバカ親すぎる!
子供のせる専用のカートあるだろうが(怒)
シルバー人材派遣の方たちが毎日カートふいてくれてるのに!!!+280
-1
-
189. 匿名 2019/08/19(月) 02:04:39
>>185
その発言がもう「自分はお金を払ってるお客様だ」って言ってるようなものだよ?
店員だって人間なんだから
わかりやすいように出すのは人間相手として、人としての気遣いだと思う
やらない人をわざわざ責めることはしないけど、気が利かない人なんだなーとは思う。+154
-6
-
190. 匿名 2019/08/19(月) 02:05:39
>>100
FとLはカウンター渡しだから、たまにゴッチャになってしまう時がある。
ごめんね…
+149
-0
-
191. 匿名 2019/08/19(月) 02:05:40
>>100
うちの近所のファミマとローソンはレジでコーヒー頼むシステムだから
うっかりセブンでレジで頼んじゃったことある〜ごめんなさい!!
スタッフさんが取りに行ってくれて謝りました+243
-2
-
192. 匿名 2019/08/19(月) 02:05:51
某おもちゃ屋
パジャマ姿で冷えピタおでこに貼ってマスクもしないでゲホゲホしてる子をお店に連れてこないで下さい。
子どもが寝てるだけで飽きてしまう&病気の子と2人で家に居て煮詰まってしまうと言う理由でも来ないで下さい。
他のお客さん、スタッフにうつります。
ホントに勘弁して。+290
-0
-
193. 匿名 2019/08/19(月) 02:08:09
>>184
とんでもないガキだな!窃盗じゃん!
自分の子がそんなことしでかしたら謝罪して買い取るよ+300
-2
-
194. 匿名 2019/08/19(月) 02:09:20
>>5
カスタマイズとかできませんって方針にすればいいのにね
勤務してるお店の問題でもある
私はスタバ行かないけど+454
-3
-
195. 匿名 2019/08/19(月) 02:09:33
割れ物買ってないのに割れ物包む新聞紙をごっそり持って帰るのやめて+30
-3
-
196. 匿名 2019/08/19(月) 02:11:13
郵便窓口
切手持参の方はその旨先に伝えて下さい。郵便物を社員に渡すと同時に伝えて下されば有り難いです。
82円です、と言った瞬間こちらは「証紙」というものを発行します。切手を後出しされると証紙発行データを取消処理しなくてはなりません。宜しくお願い致します。+93
-15
-
197. 匿名 2019/08/19(月) 02:11:53
>>187
そういう人ってひょっとして高齢者?+36
-0
-
198. 匿名 2019/08/19(月) 02:13:42
コールセンター
一方的に用件話して電話切らないでください+45
-2
-
199. 匿名 2019/08/19(月) 02:16:02
11. 動物病院
「白い錠剤でした」という言い方で、追加の薬もらおうとするのやめてください。なんの薬だかわかりません。
かかりつけの病院薬の名前正式名で書いてない…
割ったのを袋にいれたり、必要な量だけ別な入れ物にくれるから抗生剤、化膿止め、みたいな分類でしかわからない
担当医以外や緊急でとか別な病院行かなきゃいけないとき気を付けなきゃ説明できない+85
-0
-
200. 匿名 2019/08/19(月) 02:18:08
コールセンターだけど「オレは億ションに住んでんだぞ!お前みたいな低所得者とは身分が違う!!」
みたいに1時間くらい罵倒されて死にそうになった
社員は助けてくれなかった+226
-1
-
201. 匿名 2019/08/19(月) 02:19:52
>>189
うーーん それは違うんじゃない?
金額が出てから、小銭だけで払えるかな?と最初に小銭だして
そのあとで小銭が足りなかった、となってお札を出す場合もあるし
小銭がお札の上か下かなんて事まで、注文つけるほうがどうかしてる
トレーの上にちゃんと置いてる時点で、お客にミスはない
カード、お札、小銭をまとめて確認して処理するのがあなたの役目
サービス業として気遣いがないのはあなたのほう+85
-61
-
202. 匿名 2019/08/19(月) 02:20:05
>>186
こちらはサイゼリヤですが、かなり多いです ( ; ; )
すぐに行けない時もありますが、なぜ決めてもいないのにボタンを押すのか、理解できません…。こちらは1秒でも早く動きたいのに( 次のオーダーを取ったり、お会計をしたり、案内をしたり、片付けたり)、迷われるのは迷惑です。+162
-6
-
203. 匿名 2019/08/19(月) 02:21:55
全客商売の願い「お客様が神様って主張したいなら他のお客様も立派な神様です。他の神様にご迷惑掛けることしないで下さい。」+291
-0
-
204. 匿名 2019/08/19(月) 02:23:50
>>97
すみません、このやりとりに爆笑してしまいましたw+13
-10
-
205. 匿名 2019/08/19(月) 02:26:33
出張のマッサージ師です
ホテルの部屋着の下にはパンツはいてください
男性も女性もはいてください
開放感が好きな方もいらっしゃるでしょうが、たかだか1時間かそこらは我慢してください+233
-0
-
206. 匿名 2019/08/19(月) 02:32:46
太ったお客様
店頭にある服を思いっきり
伸ばすのやめてくださいそれ売り物です
試着して壊して誤魔化すためか
くしゃくしゃにして
店員に投げてしれっと帰ってく
無理して着ようとすんなよ
自分サイズの店行ってくれ+242
-1
-
207. 匿名 2019/08/19(月) 02:34:43
>>23
私もアパレルですが、非常識な返品のお客様、年々増えているように思います。
汗くさく着用感のあるものを、1度も着てないのにボタンが取れたので他のものと交換しろと言ってきたり、レーヨンのブラウスを洗濯機で洗ってしまったのに、生地に問題があると騒いで大事にしたりするお客様がいて困っています。
購入時に問題のありそうな方は上手くかわすようにしてますが、特にバーゲン時期は多いです。
+224
-2
-
208. 匿名 2019/08/19(月) 02:35:10
>>201
お札を後から出すとしても
小銭が隠れるのに真上に置く必要はないと思います
少しずらして置くだけで小銭も見えるのに
それと私サービス業に就いてませんよ
勝手に私が店員として意見してると決めつけないでください+25
-39
-
209. 匿名 2019/08/19(月) 02:39:09
>>7
キャラメルフラペチーノだと思ってた+126
-6
-
210. 匿名 2019/08/19(月) 02:40:26
飲食店。飲食店に限らずかもしれないけど会計終わった後にやっぱり五円があったわ。と平気で出してくる人。児童会買いだしレシートもだしちゃってるし処理があるから面倒なのよ+84
-1
-
211. 匿名 2019/08/19(月) 02:43:48
子供用品販売店のスタッフです。
トイトレが終わってないお子様をオムツなしで連れてくるのをやめてください。
よそのお子様のお漏らしの掃除までしたくありません。
トイトレは家でやってください。+201
-4
-
212. 匿名 2019/08/19(月) 02:44:27
>>147
すごくわかります。ただでさえ忙しいのにそこまでできませんよね。持ち物にアイスピック入ってた時は信じられなかった。ご家族もどんなつもり⁈+97
-1
-
213. 匿名 2019/08/19(月) 02:47:24
もう会ってないけど友達がメニューなかなか決まらないタイプだった。
店員さん呼ぶ前もかなり長い上に、決まってベル鳴らして呼んだ後も時々悩み出す。
店員だって他に仕事あるんだよ。
私だからいいけど、他の人と食事行った時はもう少しスマートに決めた方がいいよと言ったら、
「 他の人の時はちゃんと早いよ!○○と一緒だとなんかゆっくり決めちゃうんだよね 」
と言われるのが日常茶飯事だった。
私の事なんだと思ってるんだよ。待たされる身にもなれよ、先に注文するのも気がひけるし店員さんの二度手間になるし+177
-0
-
214. 匿名 2019/08/19(月) 02:47:37
学童は塾じゃありません!
宿題指導は家庭でやってください
授業の予習もできません+126
-1
-
215. 匿名 2019/08/19(月) 02:50:27
>>30
聞かれる前に自分から出すのが基本系だよ
何聞かれて当たり前だと思ってるの?+184
-12
-
216. 匿名 2019/08/19(月) 03:03:12
小売店だけどあれとこれとくださいと言われ自分でレジに持って来ない
一人の御客さんのはいちいちレジまでは持っていけないよ+18
-0
-
217. 匿名 2019/08/19(月) 03:08:47
スタバで働いてますが、困るのはサイズを聞いた時にS、M、Lで言われることと、真ん中のサイズで!と言われることです笑+5
-72
-
218. 匿名 2019/08/19(月) 03:47:58
>>217
ショート、トール、グランデとか、日本じゃすっごく分かりにくいんだよ。
日本にきた時、そこは変えるかと思ってたわ。+202
-4
-
219. 匿名 2019/08/19(月) 03:52:42
ヨガインストラクター
1日ブーツ、素足でパンプス掃いてた足の臭い対策してからクラスに来て下さい! シートとか便利なものあるのに。
空いているのに、そんなに近くの真っ正面にマットを引かないで下さい。足や腕を伸ばす時当たります。毎週言っているのに、なぜ分からないんですか?
+128
-3
-
220. 匿名 2019/08/19(月) 04:16:32
飲食店ですが、こちらの確認もなく勝手に席に座るのやめてください。
先にお待ちのお客様がみえるときもありますし、おしぼりをお出しするにも呼び鈴鳴らされるまで気づきません。+98
-1
-
221. 匿名 2019/08/19(月) 04:18:50
>>185
レジ係の人のクオリティってw
相手に見えやすいように置くくらいの気遣いもできない貴方のクオリティの低さは?w
+132
-8
-
222. 匿名 2019/08/19(月) 04:22:13
レンタルショップ
男性のお客様へ。
特にアダルトのソフトの返却ですがご自分の精子は拭いてからご返却頂くようお願いします。
白く乾いた液体が付着しており掃除するスタッフが大変迷惑しております。+205
-1
-
223. 匿名 2019/08/19(月) 04:28:27
>>217
そこは許してあげてw
むしろサイズがよくわからなくて困ってる人が多いということよ+135
-1
-
224. 匿名 2019/08/19(月) 04:29:28
>>94
それってCAさんはいいだろうけど隣の人は地獄だよね。
そんなに頻繁に目にするならなぜ問題にして禁止にしてくれなかったのか。
結局客のことなんかどうでもいいただの腰掛けCA(辞めてるし)だよね。+5
-49
-
225. 匿名 2019/08/19(月) 04:32:50
レンタルショップ
男性のお客様へ。
特にアダルトのソフトの返却ですがご自分の精子は拭いてからご返却頂くようお願いします。
白く乾いた液体が付着しており掃除するスタッフが大変迷惑しております。+14
-1
-
226. 匿名 2019/08/19(月) 04:35:31
ケーキ屋
ケーキを選ぶ時名前じゃなくて早口で「これとこれとこれ」って指差しでやられる。ゆっくりならまだしも指差しされても見えないから!!!!「もう一度お願いします」って言ったらイライラされるのも困る…!!!+153
-1
-
227. 匿名 2019/08/19(月) 04:41:12
アパレル、雑貨どちらも経験ありますがスタバなどカップのドリンクを持ち込みながら商品触るお客。水滴つくし、手を滑らせたら商品を汚してしまう可能性があるんだからやめて欲しい。+166
-1
-
228. 匿名 2019/08/19(月) 04:41:42
ファミレスではないけどちょっとしたカフェみたいなとこで働いてます。
混雑してるときに勝手に店内に入って座る場所探す人!やめてほしいです。圧倒的にお年寄りの方が多いんだけど、待ってる人いるから並んでほしい。
あと伝票と一緒にお金とカード渡す人。ちゃんとお金置く場所あるんだからそこにおいてよ+31
-9
-
229. 匿名 2019/08/19(月) 04:48:41
>>225
222の書き込みしたものだけど、勝手にコピペか?+9
-2
-
230. 匿名 2019/08/19(月) 04:49:48
>>150
そんな変なルールあるのは150のとこだけじゃない?
私が行ったことのある歯科や眼科や婦人科や内科はすぐに保険証と診察券を受付の方が直に受け取ってくれるよ。
受付前なら、お金のトレーを置かなければいいだけのこと。(外せませーんとか言いそうw四の五の言わずに外せよ)
150って足りないの?+11
-20
-
231. 匿名 2019/08/19(月) 04:52:49
>>46
会員制の店で働いてたときにいたのは、考えもせずポイポイ買いまくって、後日悪びれる様子もなく返品してくるってのをしょっちゅう繰り返す人。成金男だった。
あと、通販会社で働いてた人から聞いた話だと、不自然に例えば100個も買って返品すると言い、99個だけ送り返して、全部送った!そちらの数え間違いだ!と逆ギレして窃盗を繰り返す人もいるらしい。+231
-0
-
232. 匿名 2019/08/19(月) 04:53:31
>>224
CAさんに何か恨みでも…?+69
-3
-
233. 匿名 2019/08/19(月) 04:54:46
>>154
経験のあるできる受付の方なら「30分以上です」「1時間は待つかも」とか最低の時間を教えてくれるんだよ。
普通ききたくなるよね、最低何分待つのか。
患者の9割は聞きたいもんだと知っておいたほうがいいよ。(よく聞いてる人を見るよ)
何回か通っただけの患者だって「今日は2時間は待ちそうだな」とか分かるよ。
あんた使えないね。約立たず。+28
-122
-
234. 匿名 2019/08/19(月) 04:59:38
洗濯絵表示に従わずに洗っておいて縮んだから返品とかやめてー。あとサイズ合わなかったって言ってたけど同じサイズ買ってくなよ(同じ人です)+96
-0
-
235. 匿名 2019/08/19(月) 05:00:54
某宅配業者です。
プッシュホンで再配達の依頼をする時、荷物が2個ある時は2個とも番号の登録をお願いします。1個分しか依頼せず、配達先で「もう1個あるんだけど?」と言われると困ってしまいます。+109
-3
-
236. 匿名 2019/08/19(月) 05:07:14
>>224
本当、CAは近くによらなければいいかもしれないけど(近づかなければ匂いしないから)周囲の人には大迷惑なのにどうして会社で問題にしなかったのか。
それとも大問題にしてあって干しだしたら飛行機の外につまみ出すくらいの内部規約ができていればいいけど。
前の座席の人の顔の横に足を出してくつろぐ人も問題になったよね。
あれもどうなったの?
あれもCAは昔から知ってたけど自分は近づかなければ臭わないから見ぬふりしてきたわけだよね。+39
-4
-
237. 匿名 2019/08/19(月) 05:09:35
>>208
レジはサービス業だよ+7
-22
-
238. 匿名 2019/08/19(月) 05:11:10
>>228
初めての場所でお金ここカードここ伝票ここって、わかんないよ!
ならお年寄りに見えるように大きく書いておけば?
親切な店はまず伝票からスマートに取って自然と支払わせてくれるよ。
たとえ百円寿司でもね。+74
-10
-
239. 匿名 2019/08/19(月) 05:12:12
>>106
決まってないのにボタン押す理由ってなんだろうね押したかったのかな。前に呼んでもないのにお先に飲み物をお選び下さいってずっと待ってる店員いた時はゆっくり選べなくて困ったなあ。+91
-0
-
240. 匿名 2019/08/19(月) 05:19:09
>>60
番号言おうとしたら、いつもその番号の前で構えてくれてるスタッフさん
私の銘柄覚えてくれててありがとうって思ってます+14
-10
-
241. 匿名 2019/08/19(月) 05:23:20
8.病院受付
「いつが良いですか?」
「◯日なら行けます。」
「その日は予約がいっぱいなので、来月の◯日の◯時と◯日の午後なら空いておりますが。」←最初からそう言え!!だから悩むんじゃん。+179
-7
-
242. 匿名 2019/08/19(月) 05:29:42
>>134
私プレゼントでタバコ買う時に商品の画像をレジの人に見せました
同じパッケージの色違いとか多くてわかりづらいし
タバコ持ってない場合、役にたちますよ
+59
-2
-
243. 匿名 2019/08/19(月) 05:30:47
>>241
「何時がいいですか?」「何時なら空いてますか?」「○時○分ならお取りできます」いつもこのやり取り不毛だなーって思う。
何時がいいですかって聞くなよボケ。
+103
-10
-
244. 匿名 2019/08/19(月) 05:37:25
>>237
レジがサービス業かどうかじゃなくて
208さんがレジをやってる人ではないという事だと思うけど…+23
-1
-
245. 匿名 2019/08/19(月) 05:40:30
>>61
コンビニでもスーパーでもまずポイントカードはお持ちでしょうか?って聞かれるからカード、お札、小銭の順番で出してる。
故意に隠している訳ではないけど、ポイントカードが隠れるのが嫌なら、カード出してお札とか小銭を探している時に先にスキャンすればいいのに。+125
-10
-
246. 匿名 2019/08/19(月) 05:44:46
高校生の頃にコンビニ店員やってたけど、男性店員のレジが空いてるのにわざわざこっちに来てエロ本買ったり、品出ししてる時に「コンドームって何処にありますか?」って聞いて来るセクハラまじで辞めろ!
今考えると、10代のガキ相手に何やってんだよ。って感じ。+213
-0
-
247. 匿名 2019/08/19(月) 05:49:05
介護職です
ご家族様へ
面会ありがとうございます
食中毒リスクのある持ち込み禁止の食べ物を
持ってくるのは控えていただきたい。
あと喉詰めリスクのある食べ物は
ご家族様のいるときに
食べてもらってください
よろしくお願いします。+141
-1
-
248. 匿名 2019/08/19(月) 05:50:45
トリミングサロンはなんか可愛い+34
-1
-
249. 匿名 2019/08/19(月) 05:53:21
返品するならあーだこーだ理由言わなくていいから……w
サイズ間違えたので返品します、だけでいいから
あと余計な手出ししないで
手伝ってるのかもしれないけどこっちで返品の入力してる時に商品グイグイ押しつけてさぁ……混ざっちゃったりするからやめてよ
+35
-1
-
250. 匿名 2019/08/19(月) 05:55:47
水着と下着の返品は出来ないって店にも書いてあるのに「サイズが合わなかったから~」って、衛生的に無理なんです。+80
-0
-
251. 匿名 2019/08/19(月) 05:56:08
スタバはただでさえ高いんだから、それぐらいのサービスしてくれて良いと思う。
まぁ、客が大勢並んでるとあせる気持ちもわかるけど。+73
-3
-
252. 匿名 2019/08/19(月) 05:59:58
>>2
この前、会計のバーコードを先によみとって!って出してきたから「申し訳ありませんが先にポイントのカード読み取らないとポイント付かないんですよ」って言ったら、ナチュラルにマスオさん並みにびっくりされたから、本気で会計後にポイント付くと思ってる人もいるらしい、それどんなシステムよ、後ろの客にポイントついちゃうじゃんw+147
-29
-
253. 匿名 2019/08/19(月) 06:00:34
>>244
>>208=>>61ではないんですね? それは失礼しました+2
-1
-
254. 匿名 2019/08/19(月) 06:01:45
>>15
ごめん。レジから遠いと番号見えない時ある。
+105
-7
-
255. 匿名 2019/08/19(月) 06:02:21
>>252
いやそんなん、どんなシステムかしらんし、レジやったことない人だったらわからんよ。+171
-11
-
256. 匿名 2019/08/19(月) 06:03:52
>>217
うちはSML表記だけど、レギュラーで!が一番困る。
あと、MとLが聞き取りにくいので、スタバ方式が羨ましい。+25
-1
-
257. 匿名 2019/08/19(月) 06:05:59
>>255
お釣りとレシートが出てきたらレジ上に自分の会計が生きてないって、普通の電化製品使える人ならわかりそうな物だけど…コピー機すら使わない人?+20
-35
-
258. 匿名 2019/08/19(月) 06:07:50
>>68
印刷するには解像度が違い過ぎだよね+50
-0
-
259. 匿名 2019/08/19(月) 06:12:02
>>256
レギュラー!?
ちゃんとSML表記があるのに敢えてレギュラーって言うバカなのか?
それともLをレギュラーだと思っているバカなのか?+13
-10
-
260. 匿名 2019/08/19(月) 06:12:17
>>6
洋服のお直しは洗って清潔な状態の方がしっかり丈夫に仕上がるって言いますしね。+127
-2
-
261. 匿名 2019/08/19(月) 06:18:13
クレジットカードはご本人様のものじゃないとうけつけられません。ごり押ししようとしないでください。ってか、3000円ぐらい財布にいれとけよ+85
-9
-
262. 匿名 2019/08/19(月) 06:28:55
100均ですが
540円の買い物をすべて5円玉でだすのやめてください
しかも「50枚ずつ入ってるから」って、その袋ごと破らずに、トレーに投げ入れる。
お前が全部開封、数えろ、みたいな。
案の定、数えたら全然足りない、というオチ。
そして、足りないからひとつ減らす、だの、これやっぱり他のものに変えるだの、とレジからそのまま売り場に戻る。
後ろは大行列だよ!+183
-2
-
263. 匿名 2019/08/19(月) 06:29:07
>>230
足りないって、もちろん頭が。。。だよねwww+3
-7
-
264. 匿名 2019/08/19(月) 06:38:04
スーパーです
花屋じゃありません
フィルムはがして一つにしては出来ません
花屋に行ってください+141
-1
-
265. 匿名 2019/08/19(月) 06:39:19
>>87
ちゃんと理由言って禁止しないと分からないよ。+112
-3
-
266. 匿名 2019/08/19(月) 06:39:33
生理中はせめてバスタオルひいてください。使用済みスキンはゴミ箱に入れてください。よろしくお願いします!+86
-3
-
267. 匿名 2019/08/19(月) 06:48:06
美容師です。
お子様のオムツ、飲食後のゴミはお持ち帰りください。
飲食禁止 お茶オヤツ程度なら良いですけど
待ってる間にお箸もまともに持てないような子が
コンビニの冷やし中華やアメリカンドックたべるなんで
やめてーーー‼️ケチャップあちこちつくし冷やし中華のタレや麺こぼすわやめんかーい‼️
お店の中を走らないで、
店内のドアを開けないで(スタッフルームなど).
ワゴンは絶対触らないで(高温のアイロンやハサミ入ってます).
椅子の上やソファの上では立たないで飛び跳ねないで、寝転がらないで。
大きな声や泣きわめかないで、
大音量でゲームや動画見ないで。
展示品や商品を触らないで。
小さなお子様のおトイレには付き添ってください、
オシッコ撒き散らしトイレットペーパー撒き散らし
これは少し認知症のある方や介護の必要なかたもお願いしますおトイレお連れしてパンツ下ろして便座に座らせて拭いてパンツあげるの手伝ったことあるけど本当にいい加減にしてください。
認知症や介護の必要な方を置いて買い物に行かないで
ここは美容室ですので。
もっとありますが…
どうか保護者の方、ご家族の方お願いです。
+218
-0
-
268. 匿名 2019/08/19(月) 06:50:30
>>134
レジの前来てからじゃなくてあらかじめ見える位置に立って探しとけよ。+30
-2
-
269. 匿名 2019/08/19(月) 06:53:47
>>146
臭いなら自分がマスクしたら…+15
-26
-
270. 匿名 2019/08/19(月) 06:54:31
調剤薬局
保険証出すのを嫌がる人、問診票書いてくれない人、処方箋なしで薬を要求する人、待ち時間が長くなることを伝えると「病院で○時間待ったんだから薬局では待ちたくない!」と怒る人など…
自分勝手な患者さんが多くてストレスが溜まります
病院が混んでたら必然的に近くの薬局も混むよ+158
-2
-
271. 匿名 2019/08/19(月) 07:00:10
>>76
わかります。
小児科勤務ですが、そんな人に限って朝から熱があったとか…だったらすぐ連れてきたらいいのに。
あと家族総動員で来る人達。待合室の椅子を占領して、小さな赤ちゃん抱っこしたお母さんが立って待つっておかしいだろ。待合室でキャッチボールする小学生とか、自分の子供を先に診ろとか、予約なしで来といてまだなのかと怒る親とか…びっくりするようなモンペが多くて疲れる。+218
-2
-
272. 匿名 2019/08/19(月) 07:04:05
トイレかりて何も買わずにほかの客のレジ中の店員に道案内を急かさないでくれ、ジジイババア。
+61
-0
-
273. 匿名 2019/08/19(月) 07:05:39
>>196
自分が最初に聞けば?+29
-7
-
274. 匿名 2019/08/19(月) 07:08:56
>>60
タクシーで「俺の家」って言ったYOSHIKIかよw
+135
-0
-
275. 匿名 2019/08/19(月) 07:09:12
>>233
診察の内容や、患者さんの症状によって待ち時間なんかわからないよ。そんな患者に受付が勝手に判断して何分とか言えません。待てないなら予約して。予約してないなら文句言う資格ないから。
時間言っても、そんな患者ほど文句言うから。+93
-6
-
276. 匿名 2019/08/19(月) 07:09:26
病院受付の「いつがいいですか?」いる?
こっちの希望通り言えば「その日は一杯です」じゃん。
「時間はいつがいいか」とか「この時間帯ならだいたい空いてる」「この日以降ならいつでも平気」とか逆にそっちが考えて?+97
-17
-
277. 匿名 2019/08/19(月) 07:09:57
>>212
それ認知症のお年寄りが勝手にどんどん自分でバックに入れちゃったのでは?+15
-2
-
278. 匿名 2019/08/19(月) 07:10:04
>>222
わざとなんじゃ…?+58
-0
-
279. 匿名 2019/08/19(月) 07:10:04
観光地勤務です。嫁いできたので地元民じゃないんです。
お客様が以前お世話になったどこどこの誰々さんのことまでは存じ上げません。申し訳ございません。+68
-2
-
280. 匿名 2019/08/19(月) 07:10:20
>>233
いやー経験のあるできる受付の方だけじゃないよ。
1週間も勤めたら何人で何分待ちか分かるよ。
知ろうとしなければ永遠分からない類のスキルだと思うけど。
本当に使えない役立たずな受付もいるんだね(笑)+6
-69
-
281. 匿名 2019/08/19(月) 07:13:36
>>154
よく聞かれるんならだいたい一人何分だから何人待ちで何分って掛け算したらわかるよね(笑)
まさか掛け算ができないとか?(笑)
二ケタ行くとだめな人かー(笑)
100均でも電卓売ってるけどね。+8
-73
-
282. 匿名 2019/08/19(月) 07:14:32
>>8
最近これまことしやかにガルちゃんで言われだしてるけど、
スタバ基本の珈琲も美味しいよ?
なにをもってマズイマズイ言ってるの???+26
-31
-
283. 匿名 2019/08/19(月) 07:15:44
>>254
同じヤツ。しつこいわぁw
ちゃんと探せない人のために、何人かの方がアドバイスしてくれてますよぉ!+37
-5
-
284. 匿名 2019/08/19(月) 07:16:09
>>53
今時、そんなこと言うピアノ講師って珍しい
+98
-4
-
285. 匿名 2019/08/19(月) 07:16:47
>>208
この人、後で私は店員じゃないって言い張って反論してた人に粘着してた人でしょ?(笑)
だったら貴女何で書いてるの?このトピック読んで書いた店員でしょうが(笑)
それと貴女アダルトSNSで人に喧嘩を吹っ掛けまくってるコンビニの店員だよね?40代前科ありの(笑)
+4
-4
-
286. 匿名 2019/08/19(月) 07:17:11
ドラッグストア勤務
「やい、あれどこ?あのコットン!!」
化粧のコットンかと思って話聞いてたら
尿とりパットでした
なんでも理解できると思うなよ?+223
-0
-
287. 匿名 2019/08/19(月) 07:17:39
>>254銘柄で言うとか、パッケージ見せるとかして下さい!
+7
-2
-
288. 匿名 2019/08/19(月) 07:17:45
店が閉店してるのにのんびり買い物してんな!!(最長閉店時間30分オーバー)というか、閉店1.2分前とか間際に来るのもやめて!!もっと言うなら、閉店して電気半分落として鍵掛けてるのに(この時点でで閉店15分後)ドアガチャガチャして「まだ大丈夫ですか?」とかもうレジ締めてるわ!!何でワンチャン行けると思ったのか、、疑問過ぎる+166
-0
-
289. 匿名 2019/08/19(月) 07:21:09
>>189
この人、後で私は店員じゃないって言い張って反論してた人に粘着してた人でしょ?(笑)
だったら貴女何で書いてるの?このトピック読んで書いた店員でしょうが(笑)
それと貴女アダルトSNSで人に喧嘩を吹っ掛けまくってるコンビニの店員だよね?40代前科ありの(笑)
今は自動支払いの時代だから
そのうち貴女もそんな苦労もなくなるよー+1
-6
-
290. 匿名 2019/08/19(月) 07:21:38
>>69
あと、レシートだけ渡されたく無いからサッと手を引くとかね。レシートいらないですって、一言が言えないのが多い。+157
-2
-
291. 匿名 2019/08/19(月) 07:22:38
>>2
わかる。スーパーの店員やってた時
「ポイントカードはございませんか?」「(ゴソゴソ)・・・ないわ~」ってなって
レジ操作が終わった後に「あ!あったわ!」ってなるパターンが一番困った。
レジの機種によったら、一旦全部取り消してもう一度商品を
打ち直してからポイントつけないといけない場合もあるから、
カードやクーポン券は最初に出して欲しいし、あとから出てきても諦めて欲しい。+254
-1
-
292. 匿名 2019/08/19(月) 07:23:20
>>132
すみません。痛みがひどいので会社を休んで急きょ行くことがあります。もちろん予約なしなので待ちますが。+89
-5
-
293. 匿名 2019/08/19(月) 07:24:33
>>6
歯を磨かずに歯科医院に行くようなもんだね+238
-4
-
294. 匿名 2019/08/19(月) 07:26:54
ディーラー勤務です。
余裕ないのに車買うの止めてください。まじで。維持費のことも頭に入れてから買って下さい。車検のたびに文句いうけど、自賠責保険や重量税はディーラーの売上ではありませんから。+109
-2
-
295. 匿名 2019/08/19(月) 07:29:44
>>275
見込みの時間からずれることあるからね
遅くなったり早くなったり
遅くなることの方が多いけどね+17
-0
-
296. 匿名 2019/08/19(月) 07:31:20
>>23
これまで返品したこと無いけど、期限って1週間なんですね…!
私はシフト制の仕事で毎週きっちり休みがあるわけじゃないし休み毎に用事も入るからきっと1週間は守れないなーと思うけど、カレンダー通りの仕事してる人や家庭のある人は1週間で返せるものなの?+2
-109
-
297. 匿名 2019/08/19(月) 07:31:54
>>74
店員なんだから覚えて。+6
-40
-
298. 匿名 2019/08/19(月) 07:35:07
>>6
私も紳士服の店で直しの仕事してるけど、ちょっとしたほつれ直しなんかだと、クリーニングに出さずに持ってくる人、ほんと多い。
へたすると、脱ぎたてホヤホヤみたいに生暖かかったりするww
一度なんか、股の部分が破れたから直してほしいとスラックス持ち込まれて、その股の部分にうっすら黄色いシミが……。店員に聞いたら、爺さんが持ち込んだらしいけど、触るのもイヤだった。
一度でも履いたものを持ち込む時は、クリーニングに出してから持ってきてほしい。+224
-5
-
299. 匿名 2019/08/19(月) 07:36:31
病院ですが、何週間も前から予約しといて「他で診て貰ったから〜」と当日ドタキャンの連絡。酷いと無断キャンセルで後日になって「忘れていました〜他の日にして〜」。キャンセル料がかからないと思ってルーズで好き勝手。大体同じ人。他の患者さんに迷惑だから◯ね!と思う。+54
-1
-
300. 匿名 2019/08/19(月) 07:37:31
>>252
これは、会計前にカードだすように提示しないとわからない。+86
-3
-
301. 匿名 2019/08/19(月) 07:40:13
>>233
随分と偉そうに突っかかってくるねー笑
もちろん正確な時間がわからなくても、30分以上とか1時間くらいは、とか言いますよ。
そんなの分かりません!なんて心で思ってても、仕事ですから、ちゃんと対応してますよ!笑
ここに書き込んでる人のほとんどが、ちゃんと対応してるけど、心の中ではこう思ってます!って書き込んでるんじゃないの?+108
-0
-
302. 匿名 2019/08/19(月) 07:43:11
>>187
テレフォン人生相談w
+16
-1
-
303. 匿名 2019/08/19(月) 07:46:00
>>61
レジやってるけど、どうせ大きな金額から入力するんだから問題なくない?
小銭の下にお札敷かれたらお札取る時に小銭落ちないようにしないといけないし、それで小銭が重なったらまた広げないといけないから、私はそっちの方が面倒だわ+55
-7
-
304. 匿名 2019/08/19(月) 07:46:41
予約しておいて当日キャンセル
何の連絡も無しに来ない
その予約のために他のお客様を断っているのに+87
-0
-
305. 匿名 2019/08/19(月) 07:47:32
>>5
昔働いてたけど、別にカスタムオーダー作るのも
基本のレシピ作るのも大差ないよ。
これ答えた人が駄目なだけだと思う。
+273
-1
-
306. 匿名 2019/08/19(月) 07:47:57
旅行添乗員
寝坊、時間の間違い、本人がルーズ等のお客様側の理由での遅刻
+32
-1
-
307. 匿名 2019/08/19(月) 07:48:16
スーパーでパートしてる。
お札ペロッもポイントカード後だしも許せる。
お盆や年末の忙しい時期に、アナタも忙しいのはわかるけど、いきなり理不尽にキレないで。
+66
-0
-
308. 匿名 2019/08/19(月) 07:50:54
>>282
まあ究極は好みだよね。
8さんじゃないけど、コーヒー大好きの私もスタバの珈琲は美味しくないもん。
くせが強すぎ。
スタンダードな珈琲好きはスタバ好きじゃない人多いように思う…+54
-12
-
309. 匿名 2019/08/19(月) 07:55:36
飲食。絶対ってことはないけど、店と関係ないゴミは置いていかないで欲しい。離乳食のゴミとか、ティッシュとか…小さな事だけどイラッとする。+30
-11
-
310. 匿名 2019/08/19(月) 07:57:19
完全予約制個人サロン経営
「今日今から空いてます?」からの「やっぱり行けなくなりました〜w」
終日満員御礼って状況じゃないから、その都度空調入れて用意するんだけど真冬真夏は冷暖房代請求したくなる
しないけどさ、気持ち的に+100
-2
-
311. 匿名 2019/08/19(月) 07:57:51
映画館は飲食店でもあるケース
どっちが払うかレジ前でもめる
先に会計してお互いで話し合って下さい
もしか支払い後にお金受けとる受け取らないとレジの前でもめる
店の外でして下さい+29
-1
-
312. 匿名 2019/08/19(月) 07:58:08
>>230
私の行ってる皮膚科、眼科、動物病院は診察券入れがあってそこに入れてるけど…
受付に直に渡すところに行った事ないですけど…
+10
-17
-
313. 匿名 2019/08/19(月) 07:58:53
診察時間を守ってきてください。
クリニック、あと歯医者さんも同じでしょうけど、緊急じゃないのに、「少し遅れますけどいまむかってます」っていうの本当に迷惑です。
だいたいその少しが少しじゃないですし。
朝から具合悪いなら朝にきてください。
仕事なんで!といわれても、こちらも仕事なんです。
仕事終わりにいきたい病院だってあるんです。あなたと同じように。
診察時間守ってください+116
-5
-
314. 匿名 2019/08/19(月) 07:59:04
>>207
元デパート勤務ですが、
旅行鞄を買って帰って旅行で使ってから返品する人(チケットが入っていた)
礼服仕立てて冠婚葬祭で着て返品する人、
コート購入してネーム入れてから着て返品する人
ビール券で商品買えないとゴネる人
常識ない客が年々増え私は仕事辞めました。+165
-0
-
315. 匿名 2019/08/19(月) 08:01:47
>>312
それたまたまだわ。直に渡すのあるよ+11
-1
-
316. 匿名 2019/08/19(月) 08:01:47
ポイントカード忘れて後で付けられないと説明したらキレるのやめてください。
あなたが忘れたのよね?+68
-1
-
317. 匿名 2019/08/19(月) 08:03:22
>>53
すいません、私も娘も電子ピアノ使ってました
でも、今の電子ピアノ優秀ですよ!+69
-6
-
318. 匿名 2019/08/19(月) 08:04:20
>>315
じゃあ、どちらのパターンもあると言う事ですから、そこのやり方に従うのがマナーですよね。
まぁ、そんなの当たり前のことですけど。+7
-1
-
319. 匿名 2019/08/19(月) 08:04:58
>>99
めちゃ分かります!
私の場合は、「え~...ポップがおひとつ~」とかごまかしながら復唱していました!
訂正してあげた方が結局は親切なのか、いつも迷いながら、ごまかし続けたミスド店員人生でした。+117
-0
-
320. 匿名 2019/08/19(月) 08:06:06
>>313
今向かってます!は困りますよねー
+9
-1
-
321. 匿名 2019/08/19(月) 08:06:56
店内の商品を勝手に開けないで下さい。
商品で子供を遊ばせないで下さい。
家具など展示で出してますが、壊さないで下さい。使い方がわからないのなら店員さんに聞いてください、無理にさわると壊れます。
それに展示品ですが商品です。器物損壊で訴えられます。+57
-1
-
322. 匿名 2019/08/19(月) 08:07:38
99
ローポップ、わかります、私も昔バイトしてました。
ハニーディップをハニーデイブってのもありました。
いつも心の中でデイブ スペクターが浮かんで笑いがこみ上げて苦しかったです。+49
-0
-
323. 匿名 2019/08/19(月) 08:08:24
>>1
スタバはないなw
それがウリなんじゃないのか!?+58
-0
-
324. 匿名 2019/08/19(月) 08:08:55
>>99
322です、アンカーつけ忘れました。+2
-0
-
325. 匿名 2019/08/19(月) 08:09:21
保育士です
迎えの時間は守ってください
それで延長保育料金が発生したからといって怒らないでください
汚れて困る服は着せてこないでください
外遊びで汚れたと怒られても対応しかねます+113
-0
-
326. 匿名 2019/08/19(月) 08:11:29
>>115
家族に買った服を本人が気に入らないからと返品もあったし、自分用に買ったけど返品(理由は色々)というケースもありました
よく考えずにポンポン買う人ほどその傾向あるかもしれません
+34
-1
-
327. 匿名 2019/08/19(月) 08:11:51
>>2
客に文句言う前に先に店員が声掛けすべき。私が働いてたLではマニュアルでそうなっていたし、それやらないと覆面調査の接客項目のところで点数落ちるよ。だから日頃からちゃんと言ってないと店長に注意される。そもそもマニュアルになくても自分で配慮できることだしやらずに客のせいにするとか能力低すぎ。+20
-72
-
328. 匿名 2019/08/19(月) 08:13:08
スタバの腹立つ。笑
それ嫌ならスタバやめろww
その仕事で金もらってるのに自覚ないだろw+40
-4
-
329. 匿名 2019/08/19(月) 08:15:00
>>7
アル・パチーノみたいなものかな+43
-1
-
330. 匿名 2019/08/19(月) 08:17:33
介護
実習生さんへ
レポートはスーパーのお客様の声ではありません
学んだことを書きましょう
介護職だってお茶くらい飲みます休憩します
業務が終われば帰ります
夜勤明けで終わって朝からお茶飲んでボーッとしてることもあります
コールの応対は勤務中のスタッフに任せさせてください
それでも忙しくて誰も手が空いてないようなら応対しますが+61
-0
-
331. 匿名 2019/08/19(月) 08:19:44
>>1
客の立場だけど2はすごく嫌だ
超満員の居酒屋で店員が忙しそうなのに呼んでからメニュー吟味する人いてうんざり+75
-0
-
332. 匿名 2019/08/19(月) 08:19:52
>>141そこは仕事です。販売や補充作業する中で自然に覚えるものです。ただ、やっとで覚えたのに、無意味にパッケージ変わるのは迷惑してる。
+44
-2
-
333. 匿名 2019/08/19(月) 08:23:25
>>312
程度が知れる医院だね。
患者が近づいたら診察券や保険証を受け取ってくれる医院か、大病院で全部機械受付しか知らんわ。
もちろん診察券入れはあるよ。
受け受け開始前に診察券を入れる人のためにね。
でも名前も書いてるから診察券で間違えないよ(笑)
診察時間内に診察券入れに入れさせる医院ってどうなの?
たまたまトイレなら仕方ないけど、常時なら恥ずかしい受付。+1
-32
-
334. 匿名 2019/08/19(月) 08:25:51
>>318
必死なのは分かるけど、診察券入れに入れさせるのは受付が態度悪いってことよ。
あなたは程度の低いところしか知らないみたいでかわいそうだけど。
接遇を勉強したらどう?受付なんだから。+1
-25
-
335. 匿名 2019/08/19(月) 08:27:12
>>1
すんませんw
バえない冴えない貧乏性オバなのでスタバ行かないんですけど、キャラペルフラパチーノで合ってるんでっか?www+57
-8
-
336. 匿名 2019/08/19(月) 08:31:05
>>166
大森にあるよ!+110
-0
-
337. 匿名 2019/08/19(月) 08:31:23
>>318
直に渡すところに行ったことないというから+4
-2
-
338. 匿名 2019/08/19(月) 08:33:04
>>15
これ何か月か前にトピたってたよね。
そこみてやっぱりタバコ吸うヤツって自分勝手でイかれてんなって再確認したわ。+78
-28
-
339. 匿名 2019/08/19(月) 08:35:34
>>296
守れないなら買わない、で良いと思うよ。
私は客側だけど。
そもそも返品前提で買うこと考えるなんてしないわ。+106
-1
-
340. 匿名 2019/08/19(月) 08:35:39
>>121
>>82
ほんとびっくりですよね、こんなわけのわからない人を対応してるから、時間かかって段々並ぶんだよ。まともな患者さんに申し訳ないわ。+105
-1
-
341. 匿名 2019/08/19(月) 08:39:51
>>327
聞いても後出しなんてザラだし、Lのマニュアルがへっぽこすぎてリアルの客想定してなさすぎるんだよね。
+46
-0
-
342. 匿名 2019/08/19(月) 08:41:16
>>318
私が行ってる歯医者さんはカードをボックスに入れるパターンだけど、受付業務が混んでない時は直接手を差し出してくれる。来院者が連続した場合も一人一人受け取ってる時もある。だから日によって入れたり渡したりしてる。+29
-1
-
343. 匿名 2019/08/19(月) 08:43:40
>>298
分かる
勘弁してほしい
股下測る時触りたくないわ+27
-1
-
344. 匿名 2019/08/19(月) 08:45:34
カフェですが店内ご利用と確認したのに
カップに注いでから『やっぱりテイクアウト』
で~って言うの遅いです
+34
-0
-
345. 匿名 2019/08/19(月) 08:45:44
>>339
コメントありがとうございます。
私も返品前提で買ったことが無かったのでルールについて無知で申し訳ないです。
守れないなら買わない、で今後もやっていきます!+17
-0
-
346. 匿名 2019/08/19(月) 08:45:46
>>333
レジで患者対応してる時その後ろでじっとレジが空くのを待つ人と、カウンターの診察券入れにバンバン入れていく人とでどっちが先だったかの攻防戦されることあるけど、もう知らんって感じよ。
てか毎回手で受け取れとか余程暇なクリニックさんなんですね。+15
-2
-
347. 匿名 2019/08/19(月) 08:46:13
>>122
いや 一番多いのは定年退職男だよ
本当に店員だけでなく他の客にも喧嘩売る
ちなみにコルセンもやったことあるが苦情は圧倒的定年退職男が多かった
家事も出来ない 仕事もないだからそういうクレームしか楽しみない+113
-4
-
348. 匿名 2019/08/19(月) 08:47:46
>>74
番号聞かれたことはあまりない。
おばあさんのバイトに聞かれたかな。
大学生や外国人アルバイトも感心するほどスムーズだけど。
働くことに対して意識が違うんだと思う。
+3
-12
-
349. 匿名 2019/08/19(月) 08:47:57
塾講師です。
1.自宅での学習管理するのは、先生ではなく親の仕事です
塾に持っていくもの、宿題チェック、通塾時間を守ることなども含め、投げっぱなしにしないでください。成績が安定している子や大きく伸びる子、受験に勝つ子は、本人の自己管理とそれを支える親の力が必ず背景にあります。親と本人と塾で協力して成績を伸ばす、という姿勢でいてくれないと、こちらがどれだけ頑張っても効果が出ません。
2.出欠連絡、スケジュール管理、提出物はきちんとしてください
親御さんがルーズだと、無駄な雑用が増える=先生方のパフォーマンスが下がります。林先生も言ってましたが、いい先生を求めるなら、先生に余計なことをさせないでください。
3.子どもの適性を無視しないでください
自分の理想だけで子どもの志望校を決めようとしないでください。特に中学受験は、まだ子どもが小学生なだけあって、親御さんが暴走しやすいような気がします。誰もが知る名門校ももちろん素晴らしいけれど、こちらは色んな子どもたちや学校の情報を持っている分、選択肢を広げた方がいいかな?と感じることも多いです。入る学校選びで、その後の学力の伸びに違いが出やすいのを知っているからこそ、本人に合う学校に行ってほしいのです。
+70
-0
-
350. 匿名 2019/08/19(月) 08:49:09
>>23
大変ですね...
それってどうされるんですか?こは返品不可能ですって言って話が通用しますか?+79
-2
-
351. 匿名 2019/08/19(月) 08:52:38
>>2
声かけするけど、並んでる間に探すなりしとけよって正直思う。
私の所はレジ並ぶ所に「ポイントカードの準備お願いします」って紙貼ってあるけど、準備しないやつの多さよ。+160
-1
-
352. 匿名 2019/08/19(月) 08:54:13
>>90
お客が取れる場所に陳列して。
取れないところにあるなら店側が覚えるべき。+7
-45
-
353. 匿名 2019/08/19(月) 08:55:51
>>119
連想ゲーム
すごくよくわかります。
アレよ、アレ!台所で使うアレ!
わからない?って言ってくる
おばさん。ホントやめて。
もっと、ヒントをください。
+82
-0
-
354. 匿名 2019/08/19(月) 09:04:26
>>164
よく私も忘れてレジで頼んじゃう。
取りに行ってもらうのは申し訳ないので、そう言ってもらった方が私はありがたいな。
…できれば優しく言ってもらえば嬉しい。+48
-5
-
355. 匿名 2019/08/19(月) 09:10:24
病院受付ですが、保険の制度を最低限分かった状態で来院していただきたい。
「なんで保険証見せなきゃいけないの?」とか「国保?社保?自分がどっちか分からない」とか「保険証切り替え中だから無いんだけど3割で払いたい」とか基本的なことも分かってない人が多すぎる。+90
-1
-
356. 匿名 2019/08/19(月) 09:17:24
レジやってるけど、
「ポイントカード、別の人が
持ってるからちょっと待ってて!」と
言って、探しに行くのやめてほしい。
あと、ポイントカードあるかないか
聞いても無言。あとから何か言われても
面倒だから「後付けできませんので~」と
こちらは言ってるのに
お会計終わってから出す。やめてほしい。+67
-1
-
357. 匿名 2019/08/19(月) 09:21:37
ドラッグストア勤務です。
ある女性が、化粧品の空き箱(レジに持ってきて商品をだすやつ)を、レジに持ってきてこちらが「品切れです」と伝えたら、文句言われた。
「おかしいよね?品切れなら空き箱も下げるべきでしょ?」
店長が慌てて、倉庫から商品出してたよ。
クレーマーはヤダヤダ。+2
-124
-
358. 匿名 2019/08/19(月) 09:23:41
>>346
どれだけ医院の少ない地域なのか知らんけど、民度低すぎーちょっと可哀想すぎる
受付時間内なら、3人か4人くらい並んでたってみんな診察券手渡しよ。
我先にと診察券入れに突っ込むの?恥ずかしー!
キモー!最悪ー!
5人以上並んでるのは見たことないけど(駐車場に停めるからかも)どれだけ焦っても結局は先生が診れる患者数は変わらないのにね。
地域によって民度は変わるんだねー本当にびっくり。
だから受け杖の人も怖くてガツガツして偉そうなんだ。+2
-28
-
359. 匿名 2019/08/19(月) 09:28:53
>>358
すごい田舎の診療所で風邪の時期はすごい混むんだけど、
朝出勤したら、まだ空いてない自動ドアの隙間から
おじいちゃんが診察券を滑り込ませてきたときは、固まった。
+60
-3
-
360. 匿名 2019/08/19(月) 09:29:51
>>357
え、それはお客さん正しくない?ドラストで化粧品担当してたけど、空箱対応商品が品切れしてたら空箱を店頭から撤去してたけど。ましてやバックヤードに在庫あったとか品切れじゃないし、単なる在庫管理の甘さじゃん+149
-2
-
361. 匿名 2019/08/19(月) 09:30:22
>>226
ケーキの名前複雑で長いから番号でもつけてくれるとありがたい+90
-1
-
362. 匿名 2019/08/19(月) 09:30:49
>>298
衣替えの時期とか、防虫剤の匂いプンプンしてるやつ平気で持ってくる人もいる。
匂いが移るから、当然他のお客様のものとは別にしなきゃならないし、扱いに困る。
クリーニングに出すか、せめて虫干ししてから持ってきてほしい。+47
-1
-
363. 匿名 2019/08/19(月) 09:33:06
>>342
私が行ってる歯医者さんはご夫婦で先生で5個個室があるけど、受付が混んでたことは過去一回もない。(診察券入れがそもそもない)
眼科も一人は医大から助っ人が来てて二人体制だけど受付で診察券入れに診察券を入れたことは一度もない。
県内随一と言われる女医の婦人科も受付開始前こそすごく受付が混むけど、診察時間内で受付のひとが診察券を手渡しで受け取らなかったことは一度もない。
みんなどんな医院に行ってるの?
受付の人は、近づいたら笑顔でこんにちは、って手を出してくれるよ?
+3
-23
-
364. 匿名 2019/08/19(月) 09:35:13
>>99
トピズレだけど、その商品大好きだったのに無くなってショック。無くなってから行かなくなっちゃったなぁ。+44
-1
-
365. 匿名 2019/08/19(月) 09:36:51
>>357
倉庫にあるならちゃんと出してよー
そのくらいの仕事はしてもバチは当たらないよ。+107
-0
-
366. 匿名 2019/08/19(月) 09:37:13
>>357それクレーマーなの?実際在庫あったんですよね?確認もしないで品切れです!って言ったからお客さんイラッとして言ったんじゃない
+122
-0
-
367. 匿名 2019/08/19(月) 09:43:10
>>230>>363
横だけど、都内なら割と普通にあるよ。受付に人が居たとしても混んでたらカード受取なんて出来ない。
そのために診察券ボックスは存在するわけだし。
ただ、自分の知らないことを頭足りないとか言うのはやめた方がいいよ。+51
-0
-
368. 匿名 2019/08/19(月) 09:43:52
>>359
おじいちゃんすごい!笑+14
-1
-
369. 匿名 2019/08/19(月) 09:44:57
建築設計の仕事しています。
最近は住宅やインテリア関連のサイトや雑誌が豊富なためそこそこの知識を持った施主様が多いですが、
無闇に専門用語を用いて話をしようとしなくて結構です。
間違えた使い方をしている人が多く、擦り合わせに余計な時間が掛かります。
漠然と「こういうモノ」と示して下さるか写真を見せて下さるだけで充分です。
寸法も無理にmmでなくcm単位で言って下さって結構です。施主様の理解しやすい方にこちらが話を合わせます。
設計段階なら間違いに気付きやすいですが、工事中の職人に直接注文されるとこちらも責任を負いかねます。+43
-0
-
370. 匿名 2019/08/19(月) 09:47:41
>>367
頭足りないとか程度が知れるとか上から言いたいだけなんじゃない?自分の知っていることが全て正しい!ってね。井の中の蛙大海を知らず。+21
-1
-
371. 匿名 2019/08/19(月) 09:48:42
客室清掃しています。
ペットボトルの何本もの飲み物を1センチほど残して捨ててある。
大部屋ともなるとその少量残した飲み物が何十本もある。
一本一本空にするのは地味に時間が掛かるので
時間との戦いである私たちにはやっかいな作業
そういう人は日頃から最後まで飲み干さないって飲み方してるんだろうか
+43
-5
-
372. 匿名 2019/08/19(月) 09:56:02
温泉施設の清掃していますが洗面台に落ちた髪の毛は拾うなり床に落とすなりしてください
たまにホラーみたいになってます
あとロッカーに使ったナプキンなどそのままにしないでください
見たくありません+61
-0
-
373. 匿名 2019/08/19(月) 09:57:11
ビジネスホテルです。
名前、住所、電話番号を書くのを嫌がるのをやめてください。
法律で決まってます。
他のホテルでは書かなくて良かったというお客様、
それはホテル側のサービスで予約時に頂いた住所をレジカードに記入しています。
ホテルによって対応は違います。
それくらいのこと、めんどくさがらないで。
嫌なら書かなくていいホテルへ泊まって下さい+89
-1
-
374. 匿名 2019/08/19(月) 09:57:12
レジでお釣りは手のひらに置かせて受け取るのに
レシートはクルッとスカして受け取らないじじぃ。
口はないのか、いらないって一言いえよ!+64
-0
-
375. 匿名 2019/08/19(月) 09:57:27
訪問看護してます。
スケジュール組んでいるのに、不在はやめてください。
認知症の独り暮らしなら、忘れて出かけるのは理解できます。
家族がいるのに、予定日時に家族が外出に連れ出すって何ですか?留守にするなら電話ください。
「じゃあ夜来て~」って何ですか?緊急時以外あり得ません‼️+96
-1
-
376. 匿名 2019/08/19(月) 10:02:30
>>363
混まないのは単科だからじゃないんですか?
うちは3科が全部同じ受付だからカウンター付近は毎日エグいことになってます。
それに手渡しで貰うより診察券入れに入れてもらった方が何科にかかりたいのか一目瞭然だし、うちではそうしてるんですけどね。
というか、手で受取ろうとしてる時も診察券入れに入れる患者さんが多いです笑
挨拶しても返してはくれない民度の低い田舎の病院でーす。+7
-1
-
377. 匿名 2019/08/19(月) 10:03:17
某回転寿司(タッチパネルで注文)で働いてます。
これ注文してー、これどこにあるのー、注文してーって、忙しい時に限って店員に任せっきりのお客様がいる。
初めて来たのかもしれないし最初は握りがここで、サイドはここで…教えますが、何回も何回もは勘弁して欲しい。とりあえず触ってやってみよう!
あと、呼び出しボタンがあるので要件があるならそのボタン押して順番待ちしてください。
お会計だレジだ案内だとバタバタしてるところに、すみませーん!あのー!は無理です。ごめんなさい。
こちらの都合(人員不足)だからお客様には関係ないので、こちらも心苦しくはあるのですが。
+58
-1
-
378. 匿名 2019/08/19(月) 10:07:16
>>370
自分の接遇の悪さを患者の民度の悪さにすり替えてるよね。
どれだけ混んでたってポツポツ患者が来る時間はあるはず。
その時も「診察券入れに入れとけよ」なんでしょ?
そもそも接遇って読めないんじゃないの?知らないんじゃないの?
「そこ入れといて」はないわ。酷すぎるわ。反省しなよ。+3
-22
-
379. 匿名 2019/08/19(月) 10:14:49
>>6
クリーニング屋の人に、クリーニングするとほつれが酷くなっちゃうかもしれないので先にお直しした方がいいですよって言われる・・・+195
-3
-
380. 匿名 2019/08/19(月) 10:15:10
洋服の理不尽な返品は、今多いみたいだよね。
ハロウィンの衣装とか、一度限りのものなんかは特に。
そう言う人は、普通の洋服もタグつけたまま着るみたいだよ。
メルカリなんかでも未使用新品で売るから、自分はタグ付きで着るようにしてる〜みたいな書き込みみたことある。
+33
-0
-
381. 匿名 2019/08/19(月) 10:17:43
>>357
コレはダメだろ。
売りたく無いなら空箱下げろ
在庫があるならちゃんと売れ+101
-0
-
382. 匿名 2019/08/19(月) 10:18:17
>>61
逆にいつもこんな感じで出してくれるお姉さんがいるんだけど惚れそうになる。+167
-8
-
383. 匿名 2019/08/19(月) 10:19:10
>>378
さすがにポツポツ来てる時くらいはちゃんとやってるんじゃないの?
現場見てもないのにディスりまくってるあなたの方が性格悪くて恐いよ。+16
-1
-
384. 匿名 2019/08/19(月) 10:20:37
ヤクルトレディしてたけど、居留守は辛かったです。
会えるまで通えって方針(その日+次の日+その週の土曜日に訪問)だったから、とりあえず何度も行かなきゃいけなかった。
もちろん、昨日留守してごめんね〜、いただくわってお客様もいるんだけどね。
インターホン越しでも、今週はいりません、もう今後はいりませんので来ないでくださいって言ってくれるお客さんの方がありがたかった。+59
-1
-
385. 匿名 2019/08/19(月) 10:25:03
>>291
スーパーなんて年配層も多いだろからそういう客は増える一方だよ
それを想定した機械作ってもらった方が早い気がする+15
-19
-
386. 匿名 2019/08/19(月) 10:35:11
セルフレジは果たして正解なのかな?
すみませーん!これどうやるの?みたいな慣れない人がやってて、店員さんに丸投げになってたりするよね。
私はピッてやるのが店員さん気分で楽しくてセルフ好きだけど(少数派だと思う)、やり方わからないなら有人レジいけばいいのに…と思うよ。
あと10年もしたら、使い慣れてる世代ばかりになるだろうから楽になるかな?
+64
-0
-
387. 匿名 2019/08/19(月) 10:38:09
>>61
お札だして後で小銭出そうとしたら、お札だけサッと取って会計されたことがある。それ以来、先に小銭出してからお札出すようにしてるよ。一応、お札はズラして小銭見えるようにはしてるけど。待ってくれる店員さんがほとんどだけど、お札出した瞬間にとっていく人たまにいるよね。+164
-1
-
388. 匿名 2019/08/19(月) 10:38:45
レジ係のバイトをしていた時。
年配の方が、高確率で指をペロっとするのが苦手でした。
お札が元々汚いという事は分かっていても、いざ目の前で不潔な事をされると気持ち悪いです。+82
-0
-
389. 匿名 2019/08/19(月) 10:41:05
>>378
読解能力が低すぎて話にならない。
そもそも>>370さんに共感してる風にコメしてるけど、あなたと真逆の意見だよ笑+7
-2
-
390. 匿名 2019/08/19(月) 10:41:09
>>260
そうなんです。
皮脂や汚れがついていると、アイロンをきちんとあてられません。
仕上がりにかなり差が出ます。+24
-1
-
391. 匿名 2019/08/19(月) 10:42:21
>>386
うちの地域のスーパーはお年寄りが多い(と思われる)小さい地元スーパーにしかセルフレジがない。
セルフ会計すらない。
うちの両親がまだ対応できそうなうちにカモーンセルフレジ!セルフ会計!+8
-0
-
392. 匿名 2019/08/19(月) 10:45:49
>>389
そう思うあなたの読解能力がないww+0
-12
-
393. 匿名 2019/08/19(月) 10:46:41
>>375
うわ、まじで有り得ないね。
信じられない。なんだと思ってるんだろう。
行ったことにしてしまいたいね。+19
-0
-
394. 匿名 2019/08/19(月) 10:46:44
>>386
会計だけセルフ、が一番良いような気がする。
小銭あるかしら…てモタモタしても大丈夫だし、全部のレジか知らないけど、今あるお金を全部入れたら勝手に大きなお金に変えてくれるやつあるよね。
+38
-1
-
395. 匿名 2019/08/19(月) 10:48:29
>>383
ちゃんとやってるならいいけど、手渡しなんてありえないって書いてあったよ。
本人が書いたかどうか分からんけど、そういうことよ。
私の行ってる医院にいないから別にいいし。
+1
-1
-
396. 匿名 2019/08/19(月) 10:50:55
>>6
えー!
気持ち悪い!洗ってからがマナーでしょ?!+54
-3
-
397. 匿名 2019/08/19(月) 10:51:25
BAですが、タッチアップもして気に入っていただけて、本体にセットもして、そこから3ヶ月使ったあとにやっぱりいらないはやめてください。たちの悪いお客様だと駄々をこねて理解していただけず、会社が泣き寝入りするはめになりました。+28
-0
-
398. 匿名 2019/08/19(月) 10:57:59
>>358
自分のコメント読み直して、自分の民度は高く見えるの、、?なかなか酷いよ、、苦笑+9
-1
-
399. 匿名 2019/08/19(月) 11:00:32
ドンキのレジで働いてるけどどっちかっていうと老人が迷惑行為多すぎる
お金は専用の置くところに置いてくれればいいのにわざわざ下におくし、袋もいらないなら最初から言って欲しい
後で返されても汚いから使えないし
カードだって後から出されるとめんどくさいから聞いてるだけなのに他のお客さんが並んでても平気で探すし
万引きだって若い人もするけど老人も結構多いし
+58
-0
-
400. 匿名 2019/08/19(月) 11:01:23
携帯ショップで働いてたけど、理不尽な客ばかりだったよ。
海外でネット使ったら高額になった、パケット使い放題が切れてて高額になったとか。(10年くらい前だからまだWi-Fiとか浸透してなかったと思う。パケット外す外さないはクレームになりがちだし、何日から切れますって説明してないわけない。基本どれも言った言わないで揉める)
大抵はショップ店員がなんとかできる問題じゃなく、お客様センターのもっと上の部署が対応してもらってたけど、正直言ってゴネたもん勝ちだったよ。
あと、審査落ちてなんでた!どういうことだ!て怒る客も多かった。
店員はなんで落ちたかなんてしないよ…
大抵、昔の滞納が響いてる人が多かった。
+25
-1
-
401. 匿名 2019/08/19(月) 11:03:26
>>65
家から持ち込んだ食べ物なんて未開封でも不衛生だから、客の立場からしても嫌だ。
赤ちゃんてなんでも舐めるし家で何してるかわからないから汚ない。+105
-0
-
402. 匿名 2019/08/19(月) 11:03:48
>>333
ごめん、トイレで受付に人がいなくなることは有り得ないでしょ。そもそもあなたの行ってるクリニックとかは受付に1人しかいないの?
ボックス入れてほしいときってのは、他の患者さん対応してるときでは?
田舎なら手渡しが普通でトイレで不在も普通なのかな?+9
-5
-
403. 匿名 2019/08/19(月) 11:09:30
>>398
オマエモナw+1
-9
-
404. 匿名 2019/08/19(月) 11:17:51
>>402
いや、そもそも受付に一人ってないから誰かが受け取るよ。
診察券入れは受付時間外に使う入れもののだよ。
診察券入れを使うってどんなとき?って考えて、トイレ?って思った。
トイレなら二人一緒にトイレでも仕方ないし。
トイレなら2つあるし。
でも歯科は受付一人しかいないけど、他の医院はみんな3人以上いるんだよね。
先生は二人しかいないのに。
そんなに患者を診れないでしょ。
手渡しで診察券も受け取らずになにしてんの?+0
-28
-
405. 匿名 2019/08/19(月) 11:25:55
>>252
場所によって違うか言ってあげないと分からないよ。
逆にお客さんに「えっ!ポイントカードあるのに先に打たないでよ。」って言われたことある。ここの店は後でも先でも大丈夫なんですよって言ったらびっくりしてた。+104
-0
-
406. 匿名 2019/08/19(月) 11:27:35
>>11
提案が独特www+109
-0
-
407. 匿名 2019/08/19(月) 11:31:33
ショッピングモール内のあるお店です。当店で商品(単価安めの小さい小物)お買い上げ後に、今持ってる他の手荷物を全て預かってと仰るお客様。こちらは荷物お預かり所ではございませんよ。紛失や破損しても責任持てないから。+29
-0
-
408. 匿名 2019/08/19(月) 11:32:43
レジでぼーっとしていて
お札→小銭→カードの順に出したら
既にお札で会計終わってた事があって
それはぼーっとしてたこちらも悪いので「あ、じゃあいいです~」ってなったのに
心の中で舌打ちされてるなって表情で分かる時がある。
毎回毎回レジに並ぶのに真剣勝負ってムリだから許してほしい。
+45
-3
-
409. 匿名 2019/08/19(月) 11:33:51
>>67
なんか凄く面白そうな返しなのに意味が分からない!
誰か意味教えて〜!!
皆んなと一緒に笑いたい!+14
-7
-
410. 匿名 2019/08/19(月) 11:48:14
>>64
二個100円の表示がわかりにくい、付いてない時があります。
ゴネ客には一個でも100円にできたらいいね。+75
-0
-
411. 匿名 2019/08/19(月) 11:48:30
>>53
色んな住宅事情があるのは承知しているから生徒保護者の前では言わないだけで正直やめてほしいのはどの先生も本音だと思うよ
+54
-0
-
412. 匿名 2019/08/19(月) 11:49:19
>>170
自分らで書いてインスタ撮ってもバレないのにね+53
-1
-
413. 匿名 2019/08/19(月) 11:52:45
>>100
他のコンビニとごっちゃになってます。
後から思い出す。
他にもそういう人多そう。+98
-0
-
414. 匿名 2019/08/19(月) 11:52:49
>>314
デパートほどお客様に従う店はないんじゃないかってくらいすぐ折れる。対応した店員が出来ないと言っても上の人は即受け入れちゃう。それを知ってるからごねるごねる。何度も同じ人がやるんだよ。
私は人間不信になって辞めました。世の中、想像絶する悪質な人っているんだよね。+115
-1
-
415. 匿名 2019/08/19(月) 11:55:57
>>280
だいたいの時間くらいわかるけど、長めに伝えても文句言われるし短く言おうものなら烈火の如く怒る人が多いから安易に答えないように医師に言われてるの。急患が間に入ることもあるし。
黙って待てない人に限って自分の診察の時はベラベラ診察に関係ないことまで喋ってて他の患者さんの待ち時間伸ばす印象。+62
-0
-
416. 匿名 2019/08/19(月) 11:57:56
>>378
妄想に妄想を重ねて、反省しなよ?笑
大丈夫?
接遇知ってる?とか…
そんな鼻息荒くして恥ずかしくない?
+24
-0
-
417. 匿名 2019/08/19(月) 12:01:14
介護職
マジで大変そう
私には無理
ありがとう 頑張ってね+60
-1
-
418. 匿名 2019/08/19(月) 12:04:54
昔バイトしてたパチンコ店でおっとりした感じのおばあちゃん
『わたし良い大学出てるのにどうして当たらないの?』
知らんわwww+104
-1
-
419. 匿名 2019/08/19(月) 12:05:42
運送会社
時間指定しといて居ない
再配達で伺っても居ない…
私早く帰りたいんです…+114
-0
-
420. 匿名 2019/08/19(月) 12:07:20
>>226
商品名がダサいキラキラネームだと口にしづらいカスタマーの気持ちも少し汲んでいただけると嬉しいです
+52
-3
-
421. 匿名 2019/08/19(月) 12:09:26
>>101
予約制の19:30が最終受付ですが、20分遅れてくる患者や予約制を理解せず20:00までに受付すれば大丈夫と思っているアポなし高齢者患者。
予約取れなくて確信犯だと思います。こっちは何時まで働かないといけないんだ…ともやもやします。+55
-0
-
422. 匿名 2019/08/19(月) 12:22:55
レジ打ちだけど袋いらないなら最初から言えって1万回は思ったね。私が袋に詰めるのボーッと突っ立って見てたくせに詰め終わってからあー袋いらなーいってなんなの?+78
-1
-
423. 匿名 2019/08/19(月) 12:26:10
自分の説明が下手すぎるくせにこっちが話のわからない使えない店員扱いしてくるやつ。ほらこれをああするアレよーみたいな曖昧な説明で、これですか?あれですか?とこちらもわからないなりに情報拾ってやってるのに、違うわよー!もう!と切れてしまいにゃーあんたには通じないからもういいみたいに去っていくやつ。店員はエスパーじゃねーよ+68
-0
-
424. 匿名 2019/08/19(月) 12:26:45
アパレルですが、試着までしてすごく気に入って購入してくれたお客様
『旦那に似合わないって言われたから返品します』
いやいや…お客様が試着されてるところ旦那さまも見てましたよね?
色々おかしい気がします。
+101
-1
-
425. 匿名 2019/08/19(月) 12:28:34
大行列してるレジでその場にいない連れを「◯◯〜!2円あるー?」と呼ぶのまじやめろ。
端数だけSuicaで払いたいとかそんなことできるわけねーだろ。断ったら1000円札出してきやがる。あるなら出せよ!なんでそこまでして崩したくないのかほんとわからんわ。+86
-2
-
426. 匿名 2019/08/19(月) 12:29:53
航空会社:
スーツケースの耐重量を無視した量や重さの荷物を入れてたのに、それでいてスーツケースが壊れたことを激怒する人。
スーツケースのちょっとした擦れや擦り傷で怒鳴る人。
いやいや、日常で使っているカバンだって普通に使っていても擦り傷くらいつくでしょ!って思う+59
-0
-
427. 匿名 2019/08/19(月) 12:30:09
あのさ、最近の若い子ってレジ前で恥ずかしげもなく歌い出す子多くない?
友達同士とかでレジにきてる時、こちらがレジ打ってる最中に有線で好きな曲がかかったりすると普通に歌い出す(笑)+99
-1
-
428. 匿名 2019/08/19(月) 12:30:58
女だからってなめて、すぐ上司出せって言う人!+34
-0
-
429. 匿名 2019/08/19(月) 12:35:25
>>355
今日まさに病院行ったら保険証いることにびっくりしてる40代ぐらいの女の人がいたよw
「えっ先月ぐらいに保険証持って来たじゃない?なんでいるの?」みたいなこと言ってたw
一回見せたら通院中は月が変わろうが見せなくていいと思ってたんだろうか?+86
-0
-
430. 匿名 2019/08/19(月) 12:37:14
>>355
あとは今まで1割負担だったのに年収上がって3割負担になってゴネてる老害も多い。
そもそも病院受付でゴネるな。役所でやれ。+70
-0
-
431. 匿名 2019/08/19(月) 12:38:53
>>429
40にもなって世間知らずだねー
自分が払ってない7割どう賄われてると思ってるんだろうか。+50
-1
-
432. 匿名 2019/08/19(月) 12:40:19
>>409
こまかすぎて伝わらないモノマネって番組知ってますか?その番組に、タバコを買うだけなのにのど自慢みたいになる人みたいなネタがあって面白かったんですが、恐らくその真似をしているのではと思います。+47
-0
-
433. 匿名 2019/08/19(月) 12:41:04
>>222
ガルちゃんで言ってもね。+14
-0
-
434. 匿名 2019/08/19(月) 12:44:05
看護師から患者さんへ
「売店で◯◯買ってきて!お金渡すから!」
あの、パシリに使うのやめてもらえませんか?
業務の合間に時間空けるので、せっかくなのでリハビリがてら一緒に歩いて売店行きましょうか。+78
-1
-
435. 匿名 2019/08/19(月) 12:49:13
>>404
受付時間外に診察券入れ出してるって意味なくないですか?
受付時間内だけど診療時間外ってこと?
そもそも使わない物ならカウンターに出してる意味もないですよね??なんで置いておくの?
自分の職場がやってて当然のことは他でも当たり前にやるものだっていう考え方がよくわからない。+15
-1
-
436. 匿名 2019/08/19(月) 12:49:27
スタバのは会社に言えって話だね
そういうメニュー作ったのは会社なんだから+15
-0
-
437. 匿名 2019/08/19(月) 12:50:10
>>46
何かで見て最悪だと思ったのが
値札は付けたまま着て用が済んだら返品します
って言ってた女。
その用も「子供の学校行事で1回しか使わないのに買うともったいないから」とか「SNS用に写真撮ったから」で頭にくる+151
-1
-
438. 匿名 2019/08/19(月) 12:53:50
>>99
すごい、店員さんの鏡だわあなた!
私なら吹き出すかツッコミ入れてしまいそう。+104
-0
-
439. 匿名 2019/08/19(月) 12:57:10
サポートをしているんですが。
問い合わせの電話をかけて来た人で、こっちの指示を聞かない人がほんと困る。
とにかくこっちの言うこと聞いてください。必要なことなんです。
こういう症状なんだけど故障か?
故障かどうかの確認をしたいので、○○の状態が○になっているか確認をお願いします。
はあ??○○??ちゃんと設定してあるけど??
きちんと○○の○の設定が○になっていますか?(明らかに未確認で即答してきたから再確認)
なってるって言ってんだろ!!
では今から言う操作をお願いします。まず○○を△にしてください。
はあ?□って症状なんだから○○は関係ねえだろ!▲が原因に決まってんだろうが!!さっきから何言ってんだよ、人の話聞いてんのかよてめえ!!
って感じに勝手に勝手な決め付けをして怒って怒鳴って来て言うことを聞かないのほんと困る。
いや、関係あるから言ってるし確認したいんですけどね。
しかも単なる設定間違いや設定ミスがほとんどなんだよね。だから確認させてくださいって言ってるのに勝手に決め付けて来る人がほんと多くて困る。
パっと聞いた感じ関係なく思えるかもしれないけど、そこの設定ミスが原因ってことが98%なんです。
物理的な故障はほとんどないんですよその症状。だから「確認したいので」って言ってるじゃん。
設定ミスなら電話で解決できるから、まずどっちなのか一番多い原因を想定して切り分けの為に確認したいって言ってるのに。
中には、俺は機械には詳しいんだよ!!○○が原因なわけないだろ!バカかてめーは!と怒鳴って来る人もいる。
ほんと疲れる。+84
-0
-
440. 匿名 2019/08/19(月) 13:00:04
>>87
それだったらもう見えないようにしてくれた方がお互いの為な気がするのにね。+63
-0
-
441. 匿名 2019/08/19(月) 13:01:32
学生の頃コンビニバイトしてた
嫌煙家で全然タバコ知らなかったけど、新人でなければ銘柄言われた方が早い
番号は店ごとに違うし時々入れ替えてるし、お客さんがえーと自分の煙草の番号はって番号探してる間に銘柄言ってくれればこっちでさっと取れる
200番くらいあって覚えるのは大変だったけど
混んでる時間に大量の宅配便嫌だったな
あとはそもそも色々業務が多いのが嫌だった+20
-3
-
442. 匿名 2019/08/19(月) 13:02:58
>>230
随分と底意地の悪い言い方で150をやり込めようとしてるけどさ。他の患者さんの会計対応前後のトレーが出てる状態の時にトレーの横に診察券を置いていく人が居るってことはあるでしょ。受付に複数人居ても会計中だったり先に来た患者さんの問診表の聞き取りしてたりと忙しくて、診察券入れにお願いしますって案内してる病院はいくつもあったよ。+35
-1
-
443. 匿名 2019/08/19(月) 13:04:48
>>434
以前入院してたとき、隣のベッドのお婆さんが看護師にテレビカード買ってきてって頼んでたんだけど、もう夜勤の時間で忙しい時だったから、後でも良いですか?って看護師が言ったら、「いや、今買ってきて」と言ってたわ。
+53
-1
-
444. 匿名 2019/08/19(月) 13:06:14
カラオケ屋より
使用済みオムツをルームに撒き散らしていくのはやめてください。
あとルームでオムツ変えないでください。+57
-0
-
445. 匿名 2019/08/19(月) 13:06:25
>>404
受付時間外ってクリニックに入れなくない?笑
時間外なのに。。
しかも仲良くトイレ2人で行くって、、意味不明なんですが、、。こんな手渡しに拘ってるのに、それは仕方ないの?子供じゃないんだからトイレくらい交互に行こうよ。+14
-2
-
446. 匿名 2019/08/19(月) 13:07:14
歯科助手です。
歯医者に来院してから待合室の洗面台で歯磨きするのをやめてほしいです。
後の予約の方のためにもこちらは早く入って診察したいですし、歯が汚くても一切気にしませんので。+14
-6
-
447. 匿名 2019/08/19(月) 13:13:27
>>126
本当にその通り。なぜマイナスがついてるのかわからない。
トイレ休憩も取れないほど忙しい時もあるし、休憩時間が短くなるとゆっくり食事も取れないし、午後からの勤務もあるのにと思うと辛い。
予約は受付時間から30分の診療時間を想定しています。患者様にもお伝えしています。
受付1分まえでセーフ!とか間に合ってよかった、とか言われる患者には話が通じません。受付時間内だからいいだろう!と。
優しい気持ちを保つのは難しいです。+27
-5
-
448. 匿名 2019/08/19(月) 13:13:44
ケーキ屋でバイトしてます
大人のお客様、ショーケース触らないでください
焼菓子を手に取る時は優しく、ぐちゃぐちゃに戻さないで
お子様はしょうがないと思ってますが、保護者の方一応注意はお願いします+50
-0
-
449. 匿名 2019/08/19(月) 13:23:13
「ポイントカードありますか?」と言ってるそばから食い気味にアプリクーポン提示して「これ使える?」と訊いてくるお客様が多いです。アプリでは期限切れは表示されないので使えますよ。でも落ち着いてください。先にポイントカード通さないとクーポン読み込めないんです。先日「ポイントカードありますか?」と訊いて探し出したお客様が長いことゴソゴソしてたと思ったら一番にクーポン提示してきたときは萎えました。ポイントカードって言ったの聞いてなかった?お互い二度手間になるからポイントカードと言われたらポイントカード先に出してください。+44
-2
-
450. 匿名 2019/08/19(月) 13:26:08
>>349
親だけど分かりすぎる…
塾の宿題やプリントって多いし複雑だから、親がつきっきりで全管理してやらせないと子供1人じゃどうしようもない。。今時は働いてる家も多くて管理しきれなくて宿題全然やって来ない子とかいて。みんながちゃんとやれば先生も宿題やりましょうとかバカみたいな事言わなくて済むしクラス全体底上げできるのになーとくやしくて仕方ない。
佐藤ママの本なんかにやり方書いてあるけど、算数とか親が全コピーして貼ってやると成績が全然違う。+22
-1
-
451. 匿名 2019/08/19(月) 13:29:45
エステサロン。ボディケアで汗かいて来店とか仕事後来店とかは全く平気ですが、平気な顔して「3日お風呂入ってないの~」は本当に勘弁してください。+66
-0
-
452. 匿名 2019/08/19(月) 13:36:30
双方のコメントした者じゃなくてすみませんが、診察券の話、終わんないんですね(笑)+57
-1
-
453. 匿名 2019/08/19(月) 13:38:00
居酒屋ですが
お姉さんのおすすめ
やめてください
提示すると
これ食べられないんだよね〜
時間の無駄です
+54
-1
-
454. 匿名 2019/08/19(月) 13:41:09
車で30分位の歯医者へ通ってますがいつも20分位前に着いて
待ってますが迷惑ですか ?
ちなみに午後一番の診察です。道路状況でいつも早やめになってしまうのですが。+4
-13
-
455. 匿名 2019/08/19(月) 13:43:06
>>367
>>367
都内ですがうちの所もそうですよ。患者対応中や電話対応中などは、診察券入れに入れてもらっています。
私が通院している整形外科は受付2人いて暇そうですが、診察券を診察券入れに入れてくださいと言われます笑
席を外している時に診察券が診察券入れとお釣りトレーに別々に置いてある場合は、患者様にお聞きします。面倒ですけど。
ただ150さんのコメントで、患者様に対してバカなの?という部分には賛同できません。気付かない方や高齢者などは忘れてしまったりする場合があるので。+14
-2
-
456. 匿名 2019/08/19(月) 13:43:27
コンビニです。
読んだマンガ雑誌の返品ってなんなの?毎月それやる悪質常連いるんだけど・・・+71
-0
-
457. 匿名 2019/08/19(月) 13:45:49
>>432
なるほど!元ネタ知りませんでした。
有難うございました!+14
-0
-
458. 匿名 2019/08/19(月) 13:45:57
>>54
私も思っていた
むしろカスタマイズやりたいからスタバ勤務だと思ってる
+78
-0
-
459. 匿名 2019/08/19(月) 13:49:29
>>361
226です
わたしの店は長くないです。長くても「いちごのショートケーキ」ですね。キラキラネーム?のケーキなんてないですよ!+3
-19
-
460. 匿名 2019/08/19(月) 13:49:41
小売業です
数百枚はあろうかというレベルの硬貨で支払うのはやめてください!!
1円玉だけで50枚以上とか数えるのも大変なんです。+42
-0
-
461. 匿名 2019/08/19(月) 13:52:00
>>209
え?キャラペル?
キャラメル フラペチーノが間違い??
+1
-6
-
462. 匿名 2019/08/19(月) 13:54:51
>>429
え?月が変わったら保険証見せてもらいますってどこの病院も書いてあるよね
そういうの全く見ないまま今まで数十年過ごして来たのかなその人
それともいままで全然病院来たことなかったとか?w+56
-0
-
463. 匿名 2019/08/19(月) 13:57:39
レジでおつりのお札だけ確認お願いしますって見てもらって渡す決まりなんだけど
客が煩わしそうな顔して手を出して催促してくるのが理解出来ない
たったの3秒も待てないの?
こっちがモタモタしてるなら分かるけど待たせないように最短で出してるんだけど
何様なの?+61
-0
-
464. 匿名 2019/08/19(月) 13:59:40
スーパーです
日替り数量限定特売品の取り置き(予約)電話やめてください。そんなことをやってるスーパーなんか全国どこにもありません。
+91
-0
-
465. 匿名 2019/08/19(月) 14:03:07
医療事務
受付でダラダラ診察券やら保険証出す人。
混んでる時だと腹立つ!
診療時間ギリギリで入ってくる人もムカつく!!+14
-10
-
466. 匿名 2019/08/19(月) 14:09:05
コンビニ
支払い用紙を10枚以上持ってくるのとかはやめてほしいです。
それと、毎月支払う電気とかは、銀行引き落としとかクレジット払いにしてほしい。+36
-19
-
467. 匿名 2019/08/19(月) 14:09:51
よく行くスーパーで
袋なしの時はレジ横の
札をとり見せるけど
袋いるから札とらずレジ
待ってると
袋入りますか?っていつも
聞かれる 何なの?
マニュアルでもあるの?
いつも聞くなら
札の意味あるの?
スーパーの方お答え下さい+9
-9
-
468. 匿名 2019/08/19(月) 14:11:07
カルテルアルパチーノ+0
-0
-
469. 匿名 2019/08/19(月) 14:11:57
日本人民度低い+2
-17
-
470. 匿名 2019/08/19(月) 14:14:18
>>333
『受け受け』(笑)
あなたも程度が知れますね。
間違えないでよ(笑)
すっごい正論ぶって投稿してるけど…どうなの?
私なら恥ずかしくて消しちゃうな。+7
-2
-
471. 匿名 2019/08/19(月) 14:16:38
>>387
即座にお札を取る店員さん、レジの清算が自動化してから増えた気がします。
本当は小銭出したいけど滲み出る早くしろオーラを感じ取って出しそびれて財布がずっしり重くなっていく…。+33
-4
-
472. 匿名 2019/08/19(月) 14:22:19
個人商店で高額商品に対しての値引き交渉。
そんなのまかり通る時代は終わってるよ。
若い人より40代以上の男女。暴言を吐く人までいる。
じゃあ他で買えばと思う。
こちらが若いからか、その店のこだわりや、働いている人への尊敬が一切ない。
交通費出せとか、値引きなしなんて頭おかしいんじゃない等と言われる。
商売するのが嫌になる瞬間です。
そういう乞食は店に来るな。
金ないなら店に来るな。
+62
-0
-
473. 匿名 2019/08/19(月) 14:25:13
カラオケで働いてますが
室内のゴミ箱はトイレでは
ありません。
吐瀉物やトイレ代わりにする人
頭おかしいと思う。
出禁にしたい!!!+75
-0
-
474. 匿名 2019/08/19(月) 14:26:07
>>426
たまたまですが、カウンターでおばさんが
ぶつぶつ文句言いながらその場でスーツケース開けて
中身を減らしてました
内心、こいつ何文句言ってんの?書いてあるじゃん
と思いながら冷たい目で見てました笑+15
-0
-
475. 匿名 2019/08/19(月) 14:26:56
服ぐちゃぐちゃにして戻さないでよ+4
-3
-
476. 匿名 2019/08/19(月) 14:29:14
>>469
あとでクソ面倒くさい事言うやつがいるから二重に確認とってんだよ
そんなことも解らないのなら一度レジで働けばいいのに+10
-0
-
477. 匿名 2019/08/19(月) 14:33:18
中古衣料品店です
使用感あるのあたりまえなんだから
シワあるシミあるで値下げできると思わないでください
いくら粘っても値下げしませんよ
あなたのようなのは上客にならないって断言できますからね+25
-0
-
478. 匿名 2019/08/19(月) 14:33:29
>>460
同じ硬貨は20枚以上出されたらお断り出来ますよ。+47
-0
-
479. 匿名 2019/08/19(月) 14:41:47
入院患者さんが座って歯をみがいたり、休めるように洗面台にいすをおいてあるんだけど、
見舞いの人が自分用に移動させてしまうの
やめて下さい+34
-1
-
480. 匿名 2019/08/19(月) 14:43:35
>>473
出禁にしていいよ+40
-0
-
481. 匿名 2019/08/19(月) 14:45:05
>>2
声掛けして、
「ないです」って言ったからレジ進めたのに
「あった!」って出してくる人でしょ~。
ほんと多いよね。
なんのための確認作業よ!!!+131
-1
-
482. 匿名 2019/08/19(月) 14:47:19
>>46
これ元記事アメリカのものみたいだね。
アメリカって実店舗だろうが通販だろうが返品当たり前社会で
ちょっと酷い話になると
クリスマス―パーティーの前にドレス買って
終わったら平気で返品するとか、ビックリ
その話が日本でも漏れ伝わって、
ごくまれだが入学式、卒業式用の礼服借りて
終わったらアメリカ人のように返品する非常識なキ〇ガイも
最近は日本でもポツポツいるとか。ひぇ~
でもアメリカ人はそんな返品当たり前社会なんで
店や通販で新品を買っても、ピカピカでも構わない人も多いというが
日本人は新品が汚いと商売にならないので
そういう変な図々しい人には
返品対応しないようにしないといけないのにね+70
-1
-
483. 匿名 2019/08/19(月) 14:48:47
こないだ、「家帰ったらアイスが溶けてて、あれじゃ食べれないわよ」
って言われたけど車の中で溶けたかもしれないし、返金しませんでした。+72
-0
-
484. 匿名 2019/08/19(月) 14:49:33
>>387
5円ありますとか、100円ありますとか言って、
出してる。
もしかしたら、早くしてよと思われてたかも。+33
-0
-
485. 匿名 2019/08/19(月) 14:53:00
>>387
これでお願いしますって言う人もいるけど、言わずに客と店員の間で無駄な時間が流れてるときあるw+32
-2
-
486. 匿名 2019/08/19(月) 14:53:51
>>471
おさいふの小銭入れの中には2種類の硬貨しか入れないようにしてる。
ササッと出せます。
+0
-3
-
487. 匿名 2019/08/19(月) 14:59:25
タクシーの配車係です
住所明確にわからない状態で依頼してくるのはおやめ下さい
○○市の○○町はザックリすぎます、番地まで明確にお伝え下さい
弊社にエスパーはいませんので、探し当てることは不可能です
○○町のセブンイレブン、も大変困ります
○○町内にセブンイレブンは3店あります、違うセブンイレブンに配車してしまうことがありますので、セブンイレブン○○店まで明確にお伝え下さい
配車依頼をして連絡なしのキャンセル、家の前で長時間待たせるお客様は大変迷惑です
タクシー停めているスペースが他の車の通行の妨げにもなります
そういうお客様が増えると乗務員も行きたがらなく(手を挙げ乗せる流しのお客様を拾う専門)なって迎車してくれる乗務員も減ります
そうなると迎車に来てもらえず困るのはお客様ですので、よろしくお願いします
+51
-0
-
488. 匿名 2019/08/19(月) 15:01:48
>>70
そんな人いるの??
信じられない!+81
-1
-
489. 匿名 2019/08/19(月) 15:02:33
>>472
それで最近ごみ箱ないカラオケ屋さん増えたのかな
おしぼりのゴミ捨てようと思ってもないことが多くなったから、仕方なく手持ちの袋に捨ててる+19
-0
-
490. 匿名 2019/08/19(月) 15:03:04
カフェレストランです。
レジで、私が払いますから!いいえ、ここは私が!ってのをやらないで下さい。 繁盛店なのでレジで詰まっちゃうと困ります! さっさと払ってさっさと出る!+60
-0
-
491. 匿名 2019/08/19(月) 15:06:08
>>40
ファミマの頃よくあったw基本的には後付けできないからイラッとしたなあ。
今のところは後付けできるので気楽。+52
-1
-
492. 匿名 2019/08/19(月) 15:06:41
>>490
いまだにそんなお客様いるんだねw
昔はよくあったね~+5
-0
-
493. 匿名 2019/08/19(月) 15:07:38
>>70
イオンで遭遇しましたよ!
セレモニースーツを返品したいから返金しろと迫る子連れの女性。値札がグチャグチャなのが見えたので、きっと前日の入学式で値札を切らずに着用して
、用無しになったからだろうなと思いました。
婦人服売り場での返金が済んだ後は子供服売り場で子供のスーツを同じように返金をゴネてましたよ。+125
-0
-
494. 匿名 2019/08/19(月) 15:08:59
雑貨屋のレジやってるんだけど会計時、なぜか必ず中国人は身を乗り出してレジの中とか包装してる手元をジーーーっと見てくる。なんであんなにジロジロ見てくるんだろう?圧が凄い…ウチの店だけかな?+17
-0
-
495. 匿名 2019/08/19(月) 15:10:38
>>446
そうだったんだ。家から直行できないときは歯医者で磨いてたよ。
+25
-0
-
496. 匿名 2019/08/19(月) 15:11:13
>>352
ヤニカスさぁ・・・+9
-4
-
497. 匿名 2019/08/19(月) 15:27:29
>>11
爆笑
鯖の塩焼き専門店+52
-0
-
498. 匿名 2019/08/19(月) 15:34:10
>>154
これわかるわ(笑)
予約外の分際で時間何分くらいかかるの?じゃねーよ!!
始めっから電話で予約してたら空いてる時間に通すし、お前も待たなくていいんだろうが!!
時間気にするくらいなら予約外でくるな!
どうしても予約外で来たいのなら予約の方全員待つ覚悟しとけや!
って本人に心の中で言います。+49
-8
-
499. 匿名 2019/08/19(月) 15:42:34
>>15
大昔は全銘柄覚えてた。仕事だから覚えた。頭悪い私でも覚えられた。そんなに難しい?外国の店員さんなら難しいかもって思うけど。+16
-14
-
500. 匿名 2019/08/19(月) 15:43:58
>>40
すごい分かって読んでイライラした笑+121
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する