-
1. 匿名 2019/08/18(日) 19:34:41
何かありますか?
私は前友達にあったさいに垢抜けない、もっさい
と言われてしまいました😭
今は脱毛と、眉毛を整える事から始めようかな?
と考えています。+428
-15
-
2. 匿名 2019/08/18(日) 19:35:32
その友達に聞くのが1番早いのでは?+582
-9
-
3. 匿名 2019/08/18(日) 19:35:38
わたしも垢抜けたいよ~~
とりあえずキレイな靴履く!!+403
-8
-
4. 匿名 2019/08/18(日) 19:35:52
+598
-11
-
5. 匿名 2019/08/18(日) 19:36:05
石原さとみを参考にすれば?比較画像あったよね?+358
-20
-
6. 匿名 2019/08/18(日) 19:36:25
私眉全く整えてないんだけど、かなりな希少種であることに気づいた
全く手入れせずに生えてるのそのままの人いる?+378
-47
-
7. 匿名 2019/08/18(日) 19:36:26
姿勢
眉脱色+75
-7
-
8. 匿名 2019/08/18(日) 19:36:31
眉毛すら整えてない人は髪型ももっさいと思う+548
-9
-
9. 匿名 2019/08/18(日) 19:36:46
石原さとみもあーーーんなクソイモくさかった時から今みたいになれたんやからなぁ
恋愛いっぱいすれば自然に綺麗になれるんちゃう?+545
-36
-
10. 匿名 2019/08/18(日) 19:36:52
抜け感と言えばロンハーマン+12
-21
-
11. 匿名 2019/08/18(日) 19:36:58
ファッションを好きになることが大事!+137
-4
-
12. 匿名 2019/08/18(日) 19:37:41
+709
-11
-
13. 匿名 2019/08/18(日) 19:37:50
痩せる
筋トレしてないなら標準体重ではモサいよ
+506
-17
-
14. 匿名 2019/08/18(日) 19:37:58
私もいろんな人を見て考えたんだけど
骨格って大事だなあって思ったよ。
同じ制服を着ていても、なおかつ後ろ姿でも
垢抜けている、ぱっとしないってわかるし。+562
-7
-
15. 匿名 2019/08/18(日) 19:37:59
眉毛は整えようよ、あと顔の産毛剃る
何歳か知らないけど、メイクしたら?
下地、ファンデ、リップするだけでも変わるよ+292
-5
-
16. 匿名 2019/08/18(日) 19:38:11
垢抜けた人と付き合う+200
-8
-
17. 匿名 2019/08/18(日) 19:38:14
おしゃれな友達と一緒に買い物行くとか+140
-4
-
18. 匿名 2019/08/18(日) 19:38:21
眉毛を脱色するだけでかなり変わったよ
エピラッド?使ったけど、自分でもびっくりした
それからなんか化粧が楽しい+251
-6
-
19. 匿名 2019/08/18(日) 19:38:45
そりゃ眉毛整えてないのはキツイと思う…+295
-4
-
20. 匿名 2019/08/18(日) 19:38:47
眉毛が剛毛で濃いです。眉の形自体は整えているのですが眉マスカラがつきにくく芋っぽいまま。垢抜けなくて困っています。+163
-4
-
21. 匿名 2019/08/18(日) 19:39:34
髪型って大きい
パサパサストレート黒ゴムポニーテールの芋中学生ヘアでは垢抜けるのは無理だよ+262
-19
-
22. 匿名 2019/08/18(日) 19:39:53
眉サロンと脱毛私もしてる。
あとはステマと言われるかもだけど、パーソナルカラー診断と骨格診断を行い似合う服を買う。
メイクレッスンして遊びに行くとき用のメイクを教えてもらう。
あとは髪型相談するとか+220
-7
-
23. 匿名 2019/08/18(日) 19:41:30
ヘアセットしないと垢抜けないよ+249
-6
-
24. 匿名 2019/08/18(日) 19:41:37
+371
-5
-
25. 匿名 2019/08/18(日) 19:43:10
とりあえず髪型と髪色を変えてみる+128
-0
-
26. 匿名 2019/08/18(日) 19:44:06
>>20
私もです!!10代の頃は細眉が流行ってたので凄くコンプレックスでしたが、今は太眉のお洒落さんがたくさんいるので全然気にならなくなり、整える程度になりました(*^_^*)+146
-2
-
27. 匿名 2019/08/18(日) 19:44:30
痩せてある程度筋肉つけるのがいいけど手っ取り早く脱芋女化するには髪型とメイクを見直すこと……かな+160
-3
-
28. 匿名 2019/08/18(日) 19:45:03
>>9
いや、さとみは意識的に眉毛から化粧から髪色からかなり修整いれてるよ。
売れない時にこれは親からもらったものであり、髪染める人の気が知れないしどうのって暴言吐いてたけど、性格と、見た目のもさすぎに消えかかり。
やっぱりやっちゃて。
そんなことも忘れたのか、EXIT好きだけど自分が公言しちゃったらそれのせいで売れたみたいになったら嫌だから我慢しててとか最近。
もう昔から何様www
ブスの時から性格がヤバそう。
+216
-96
-
29. 匿名 2019/08/18(日) 19:45:20
私ももっさいんだけど、眉カットさえした事ない
22だけど、どこですればいいの?笑
自分でやるのも怖いし+11
-32
-
30. 匿名 2019/08/18(日) 19:45:42
眉毛、ヘアカラー、前髪は本当に大きいと思う
とにかく似合うカラーを探す
前髪はとりあえず横流しの少し長めのシースルーバングにするといい+207
-5
-
31. 匿名 2019/08/18(日) 19:45:51
比較的都会の新しい職場に移ったら、みんな素敵なファッションをしていて、いかに自分が「いも姉ちゃん」であるかを認識した…
これから頑張って、あか抜けたい。+335
-7
-
32. 匿名 2019/08/18(日) 19:45:53
髪型
おしゃれな美容室行って素直に「垢抜けたいんです、おしゃれな雰囲気になりたいんです」とお願いしてみる+191
-6
-
33. 匿名 2019/08/18(日) 19:46:09
>>1
そんなこと直接言うなんて、すごい友達だね。
でもそんなこと言われても腐らずに垢抜けたいと思える主さんすごい。+812
-3
-
34. 匿名 2019/08/18(日) 19:46:15
>>28
自分が公言する前に売れてるけどね+145
-5
-
35. 匿名 2019/08/18(日) 19:47:06
中身が変わらないと
無理だよー+5
-4
-
36. 匿名 2019/08/18(日) 19:47:56
>>24
これ見ると眉とメイクと髪型と髪色だね+222
-5
-
37. 匿名 2019/08/18(日) 19:48:02
髪型変えみたら一発でまともになる。+14
-1
-
38. 匿名 2019/08/18(日) 19:48:27
メイクだけでは無理だよね。
人前に出るとやっぱり垢抜ける。
色んな人と出会うと垢抜ける。+274
-5
-
39. 匿名 2019/08/18(日) 19:49:15
眉毛濃い系の人は整えるだけで劇的に垢抜けるよ!美容室とかでやってくれるよ。+165
-1
-
40. 匿名 2019/08/18(日) 19:49:57
大ぶりのピアスで何割か垢抜ける気がする+219
-5
-
41. 匿名 2019/08/18(日) 19:50:28
>>12
眉だけじゃなくなんならヒゲも生えてるよねコレ。
主さんも顔のうぶ毛とヒゲも剃ってね。そしたらファンデのノリも良くなるし👍🏻+293
-2
-
42. 匿名 2019/08/18(日) 19:50:45
斜め前髪にする+41
-5
-
43. 匿名 2019/08/18(日) 19:50:58
自然なままの眉の形が綺麗なら手を加える必要ないよ 私は へ の字眉だから手を加えても足りないくらいだけどね
とりま髪と服と持ち物を上品な物にかえてみては?+8
-5
-
44. 匿名 2019/08/18(日) 19:51:16
>>12
涙袋って大事!+130
-6
-
45. 匿名 2019/08/18(日) 19:51:17
私も急に美容に目覚めた時があって
その時はとりあえず美容院で髪型ガラリと変えてカラーもして、まつパしてネイルもしてってしたらいつも着てた服が合わなくなったから服装も美人百花系に変えたら、友達に褒められました!(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)+337
-4
-
46. 匿名 2019/08/18(日) 19:51:27
>>29
普通の美容室でもやってくれますよ。
私はカットとカラーついでにたまに整えてもらう。
専用のサロンもあるけど、一般的な美容室でもやってるところあるからアプリとかで調べると良いよ。+18
-1
-
47. 匿名 2019/08/18(日) 19:52:09
>>24
表情もね。
昔は完全に口角下がってる。+201
-4
-
48. 匿名 2019/08/18(日) 19:52:40
>>24
これホント別人級だよね。
痩せたのが大きいかな。+330
-6
-
49. 匿名 2019/08/18(日) 19:53:17
髪型と姿勢!+20
-6
-
50. 匿名 2019/08/18(日) 19:53:48
垢抜けない魅力ってあるよ
+22
-20
-
51. 匿名 2019/08/18(日) 19:53:55
あか抜けた日本人女性より、何してない外国人少女の方が遥かに美しい現実…+27
-114
-
52. 匿名 2019/08/18(日) 19:54:26
>>6
私もいじった事ない。
それでも計算したみたいに整ってる。
+127
-2
-
53. 匿名 2019/08/18(日) 19:55:37
ヒップアップに集中して筋トレしてたら尻が上がって少し脚長に見えるようになったし、お腹も痩せてパンツスタイルが似合うようになった。
あと、丸顔だから避けてたショートカットにしたら好評だったし身軽になって面倒くさがりから脱出できた。+127
-0
-
54. 匿名 2019/08/18(日) 19:56:08
>>18
私も染めてる
素っぴんでもどことなく垢抜けた顔になるのでお薦め
+82
-2
-
55. 匿名 2019/08/18(日) 19:57:11
垢抜けてる女子が働いてるところで働く。
本当は、友達になって仲良くするのが手っ取り早いけど、垢抜けてる女子は、垢抜けてない女となんて仲良くしたがらない。
なので一緒に働く。+315
-1
-
56. 匿名 2019/08/18(日) 19:57:51
姿勢や振る舞い話し方も大事!
あとは自分に自信を持つことで雰囲気がかなり変わると思う。+27
-4
-
57. 匿名 2019/08/18(日) 19:58:22
私もモッサリしてたので就職してから頑張った
髪 くせっ毛黒髪で黒ゴムで縛ってアメピンとめてた→カラーリングしてスタイリング剤をつける
メガネ→コンタクト
産毛を剃る
痩せてシンプルな服を着る+72
-3
-
58. 匿名 2019/08/18(日) 19:59:05
>>9
全然自然じゃないじゃんwww+39
-7
-
59. 匿名 2019/08/18(日) 19:59:11
眉毛モサモサの人は処女だと思っている+11
-20
-
60. 匿名 2019/08/18(日) 19:59:30
フリフリ、レース、花柄とか喪は好きだよね
+121
-0
-
61. 匿名 2019/08/18(日) 19:59:48
私もです!このトピで勉強したい。
上京して20年経ちますがずっとモッサモサです。故郷を出ずにいる友達の方がずっと垢抜けててベッピンさん揃いです。+144
-0
-
62. 匿名 2019/08/18(日) 19:59:54
色々と試してみて似合う髪型を見つけるのはどうかな?+11
-0
-
63. 匿名 2019/08/18(日) 20:00:08
美容師さんに相談してみたら??+12
-1
-
64. 匿名 2019/08/18(日) 20:00:37
>>18
それって美容院でやるんですか? 私もやりたい+28
-1
-
65. 匿名 2019/08/18(日) 20:00:47
>>51
目の色綺麗やな~✨+67
-1
-
66. 匿名 2019/08/18(日) 20:01:09
>>34
眉毛いじる人や髪染める人が論外って言ってたのは売れる前だよ。+39
-0
-
67. 匿名 2019/08/18(日) 20:01:32
主です
皆さんコメントありがとうございます
やっぱり何にもしてないのヤバかった事に気づきました。眉毛は普段前髪で隠して分からなくしてました。化粧は薄くやってはいますが、がっつりメイクはした事ありません。
最近ちょっといいな、と思う異性の方がいて、好かれなくても良いのですが、せめて引かれない様にしたいな、と思いました。
ちなみに恋人いたことありません。もう23になります。恥ずかしいですね...+230
-3
-
68. 匿名 2019/08/18(日) 20:02:34
服装もかなり関係してる+47
-0
-
69. 匿名 2019/08/18(日) 20:02:53
すごいくせ毛だからスタイリングしたいんだけど慣れてないから時間がかかって余計に悲惨なことになる
+7
-7
-
70. 匿名 2019/08/18(日) 20:03:03
無駄毛、無駄肉、姿勢の悪さ
自分に手をかけてない印象=垢抜けなさ+171
-1
-
71. 匿名 2019/08/18(日) 20:04:13
>>4
シュッとしてて綺麗な人+252
-0
-
72. 匿名 2019/08/18(日) 20:04:13
学生時代からもっさりしてたけど、会社入ってから眉とか髪とか服とかメイクをがんばって、まぁまぁになった。
けど、出産育児で逆戻り、流行りも変わったし加齢も手伝って色々ヤバい。また垢抜けたいけど、もさい中年とかもうどこから手をつけたらいいか分からない。悲しい…+178
-1
-
73. 匿名 2019/08/18(日) 20:04:17
垢抜けないままアラフォーになってしまったので
主さんにはぜひ垢抜けて欲しい!+156
-1
-
74. 匿名 2019/08/18(日) 20:04:39
丸顔短顔はわかいころは何したって垢抜けないんです。痩せても顔は丸いから。
でも、30過ぎてから垢抜けて若く見られるから。
かまん。
それ以外の人は痩せて、雑誌と同じ髪型と服装すればよいよ。
+114
-16
-
75. 匿名 2019/08/18(日) 20:04:40
眉整えたいけど生え方がパヤパヤだからどのラインを切るのが正解か分からない
どれやってもアウトみたいな
三 三 ←簡略化するとこんなんだから+18
-3
-
76. 匿名 2019/08/18(日) 20:04:44
垢抜けって自分でわかるもの?
私は、なぜか垢抜けてると言われるんですが、全く自覚も自信も持てなくて、町で見かけるおしゃれ人間にものすごくコンプレックスありますよ。+79
-7
-
77. 匿名 2019/08/18(日) 20:04:46
>>12
整形してるかわからないから無視するとして、髪型、髪の色、メイクは違うよね。
あと痩せたのもある?
眉の太さと色はその人によって似合う似合わないがあるから似合うものとことん探すべきだなー。
髪の質や髪型(カラー含め)と顔の肌の仕上がりは第一印象の8割を占めるから適当だと芋になるね。+149
-2
-
78. 匿名 2019/08/18(日) 20:05:24
>>4
この人ももともと垢がない+263
-1
-
79. 匿名 2019/08/18(日) 20:05:33
>>60
垢抜けない人ってファッションやりすぎな人多いよね
フリルにレース、リボンに柄物…とか
昼間やってた美奈子のドキュメントみて思ったんだけど、英文字のでっかいロゴついたシャツ着て柄物ズボンとかもダサいなと+134
-3
-
80. 匿名 2019/08/18(日) 20:06:36
>>67
鼻の下の産毛は処理してる?
好きな人がいるなら、そこは絶対剃った方がいい!
23歳なんてまだまだこれからだよ+213
-1
-
81. 匿名 2019/08/18(日) 20:06:45
>>20
私も同じ感じだけど、自眉生かして、大人っぽくいきたいなら、眉脱色 → 眉パウダーが良いと思うし、眉を薄く切る → ペンシルで書く →パウダー → 眉マスカラでも良い感じになるよ。+64
-0
-
82. 匿名 2019/08/18(日) 20:07:48
ロングで前髪は顎下くらい、斜め分けで茶髪なんだけど時代遅れかな?特に前髪
眉毛は手入れして茶色にしてる+9
-0
-
83. 匿名 2019/08/18(日) 20:07:54
>>1
ある程度やせてて垢抜けないなら髪型と服装が一番手っ取り早い
勿論こんなとこに写真なんて乗っけられないからアドバイスは難しいけど、私自身は痩せて癖毛を縮毛矯正+自分に合ったカラーリングが変化大きかったなーって思ってる。
縮毛はただ真っ直ぐにピーンとした髪型で完成出なくてベースを作るって感じ。ほぼ毎日髪巻いてるけど強めの癖毛だから縮毛が取れてくると一気にもさくなるから半年に一回縮毛しないと垢抜けない。+123
-2
-
84. 匿名 2019/08/18(日) 20:07:58
二の腕痩せ。
肩と背中が丸いと垢抜けない。+138
-0
-
85. 匿名 2019/08/18(日) 20:08:02
美容系のトピって白人や中華系の美人にはプラス就くけど、日本のモテそうな美人にはマイナスだよね
まずはその嫉妬からやめないと+129
-3
-
86. 匿名 2019/08/18(日) 20:08:36
>>14
私美容もおしゃれも好きだから結構手をかけてるんだけど何やってもどこか田舎臭い
それは顔が肉厚で首も短く手足も短いからだと気付いた
長澤まさみ、藤原紀香、河北麻友子がなんか垢ぬけないって言われてるのは多分骨格のせい
もちろんこの3人は顔も美しくスタイルも超絶いいから別格なんだけど
でも中条あやみのようなおしゃれ感はない
骨格って本当に残酷だわ+236
-14
-
87. 匿名 2019/08/18(日) 20:09:37
ステキだな〜って思うアパレル店員さんや美容師さんに相談してみては?
喜んで色々提案してくれると思うよ+28
-2
-
88. 匿名 2019/08/18(日) 20:09:59
手始めにパーソナルカラー診断うけてみよう
それで私は、メイクに興味持ったよ
今度骨格診断うけにいく
顔タイプは誤診が多いから悩んでて、ネットで情報集めてるよ+52
-0
-
89. 匿名 2019/08/18(日) 20:11:32
剛毛で太く固く多毛モサモサの髪です。月一で美容室行って頑張ってますが、細くて柔らかい髪の毛にあこがれます。+74
-1
-
90. 匿名 2019/08/18(日) 20:11:58
>>51
なお日本では外人みたいな顔は人気ないもよう+11
-12
-
91. 匿名 2019/08/18(日) 20:11:59
>>1
髪色、髪型、服、太っているならダイエット+68
-0
-
92. 匿名 2019/08/18(日) 20:12:13
>>9
顎整形したからね+27
-6
-
93. 匿名 2019/08/18(日) 20:12:31
おしゃれな街で働く
東京だったら表参道青山とか丸の内や六本木麻布界隈とか+36
-2
-
94. 匿名 2019/08/18(日) 20:12:38
とりあえず痩せる
ぽっちゃりなまま垢抜けるなんて芸能人でもほぼ無理だから
+141
-1
-
95. 匿名 2019/08/18(日) 20:12:57
>>76
流行を追ってるわけでもなく、黒髪でも垢抜けてる人は垢抜けてるよね
+144
-3
-
96. 匿名 2019/08/18(日) 20:13:12
>>85
白人だと違いすぎて嫉妬もあんまりないかも。
嫉妬したところで白人になれないし。
でもね、中国人にプラスがつくのは管理人が操作してるよ。
がるちゃんの運営会社は中国人が経営してるから。+56
-3
-
97. 匿名 2019/08/18(日) 20:13:14
>>89
年取ったら丈夫な髪質に感謝するはず
+108
-0
-
98. 匿名 2019/08/18(日) 20:14:04
この間エピラットで眉脱色したけどぜんぜん色抜けなかった。今また再チャレンジしようと思うけど、コツとかあるかな?+10
-1
-
99. 匿名 2019/08/18(日) 20:14:15
眉整えたら顔脱毛からやったらどうだろ?
これから秋になるし
顔の毛気にしなくていいから接近戦オーケーよ
いわゆるダウンタイムもないから化粧して帰れるよ+13
-1
-
100. 匿名 2019/08/18(日) 20:14:27
>>36
あと体型+45
-3
-
101. 匿名 2019/08/18(日) 20:14:50
>>96
中華系でもファニーフェイスの女優より、アンジェラベイビーみたいな色気のない顔にプラスつく
日本だと浜辺みなみとかも生々しさがなくて色気ないからプラスつきやすい+94
-3
-
102. 匿名 2019/08/18(日) 20:14:53
・眉を整える
・黒髪なら染める
明るい髪色じゃなくて焦げ茶くらいで構わない
明るすぎる髪色だと顔に合わない人もいる
・眉を脱色or眉マスカラで髪色に合わせる
+38
-0
-
103. 匿名 2019/08/18(日) 20:15:26
>>96
外人みたいな顔は人気ないよ
ハーフはテレビがごり押ししてるだけ
+45
-3
-
104. 匿名 2019/08/18(日) 20:15:48
生え方パヤパヤw+11
-0
-
105. 匿名 2019/08/18(日) 20:16:33
眉毛と産毛でだいぶ変わるんじゃないかな
デビュー時の石原さとみ+111
-0
-
106. 匿名 2019/08/18(日) 20:16:48
女がなりたいのはフランス人形だが、モテるのは日本人形 男も同じ+20
-1
-
107. 匿名 2019/08/18(日) 20:17:16
化粧+7
-1
-
108. 匿名 2019/08/18(日) 20:17:18
このトピ参考なるよ
喪女を脱出したいみんなでがんばる&OGがアドバイスしてくれるトピgirlschannel.net喪女を脱出したいみんなでがんばる&OGがアドバイスしてくれるトピわたしには色々要因があると思いますが、ひとつ改善すべき点としてパッと思いつくのは笑い方がキモいところです… 普段は平気なのですが、気になる人と話すと嬉しくて「ッッデュフフフファへへwww...
+44
-2
-
109. 匿名 2019/08/18(日) 20:18:14
石原さとみはスカウトキャラバン時から整ってたで。ボサ眉は役柄に合わせてわざとしてた
あと女優に多いけど、イメージ戦略もある
松たか子もボサボサだった+98
-4
-
110. 匿名 2019/08/18(日) 20:19:49
>>80
簡単な顔や身体の処理はしてますが、脱毛はしてないです(._.)+10
-0
-
111. 匿名 2019/08/18(日) 20:21:03
>>4
すっごく綺麗
清楚過ぎて垢抜けてない
むしろアクつけた方がいい+140
-9
-
112. 匿名 2019/08/18(日) 20:22:00
眉マスカラ。+18
-0
-
113. 匿名 2019/08/18(日) 20:23:28
>>6
眉尻が元々薄いので書き出してるけど特に抜いたりカットしたりはしていない+39
-0
-
114. 匿名 2019/08/18(日) 20:24:33
表情と体脂肪。+6
-0
-
115. 匿名 2019/08/18(日) 20:25:53
>>4
シーズ オール ザットって映画で垢抜けた子の役をしたから貼ったのかな。+115
-3
-
116. 匿名 2019/08/18(日) 20:26:24
仕事上黒髪〜濃い焦げ茶くらいまでしか染めちゃいけないんだけど、みんな染めてる気がするし私もちょっと染めて垢抜けたい。
トーン7とかだと明るすぎかな?+5
-4
-
117. 匿名 2019/08/18(日) 20:26:36
↓これ買おうかな+67
-15
-
118. 匿名 2019/08/18(日) 20:27:21
痩せる
髪を伸ばす
眉を整える
顔の肉付きをどうにかして落とす+28
-0
-
119. 匿名 2019/08/18(日) 20:27:43
>>12
ほんとの美人は、ビフォーのヘアメイクでも十分美人に写るんだけどねw+106
-3
-
120. 匿名 2019/08/18(日) 20:28:22
私も眉カラーしてるわ+7
-0
-
121. 匿名 2019/08/18(日) 20:29:26
眉毛が濃いっていうか長くて、上手にカットできない
YouTubeとかも描き方の解説はたくさんあるのに、カットの仕方は案外さらっと流してて参考にならない
アドバイス込みのコースで眉サロンに行ってみたんだけど、こっちがカット中質問しても全然きちんと教えてくれないあげく「カットは定期的にお店でやってもらった方が良いですねー」と言われて終わり(描き方は丁寧に教えてくれた)
世の女性はカットが必要なほど眉毛伸びないの?
あと参考になる動画とかあれば教えてほしいです……+46
-1
-
122. 匿名 2019/08/18(日) 20:30:14
>>33
たしかに 主はその人を信頼してるのかな
これが普通のガルちゃん民だとそんな奴と友達辞めてやる!だからな+110
-4
-
123. 匿名 2019/08/18(日) 20:30:30
>>33
さらに絵文字使ってるあたりその友達と仲良いんだなって思えたよね!
+53
-0
-
124. 匿名 2019/08/18(日) 20:31:15
>>36 つまり全部だね+19
-2
-
125. 匿名 2019/08/18(日) 20:31:45
こういうのあると気軽でいいよ
私はたまたまミュゼの格安キャンペーンでワキ永久980円だかのコースで行った時にパナの体用シェーバー買ったけど、
体用と言いつつこれと似たような縦型のもんだから鼻の下のヒゲ専用になってる
ワキコースでミュゼ入ったものの、元々体毛薄過ぎて意味ないので通ってない
眉毛、まつげ、ワキ毛は異様に少ないのに腕と指はやたらと多いので、ミュゼので気が向いたらウィーンやってる
これがない時はカミソリで…風呂で…と考えただけで面倒だったけどフェリエあれば洗面台でチャチャっとヴィーンで済む+38
-2
-
126. 匿名 2019/08/18(日) 20:32:52
>>86
ストレートをディスるのやめぇい‼︎+130
-1
-
127. 匿名 2019/08/18(日) 20:33:47
>>112
やりようによっては中途半端に10〜15年前ぐらいの古臭さになるから注意
あくまで、ナチュラルにね+8
-0
-
128. 匿名 2019/08/18(日) 20:34:23
>>6
眉毛いじってない成人女性ってかなり珍しいよ。+217
-9
-
129. 匿名 2019/08/18(日) 20:35:03
髪色って難しい。
明るくすると、あか抜けどころかただ下品になるだけで、黒のほうがずっと似合うって人もいるから。
芸能人だと、吉高由里子とか、ガッキーとか、柴咲コウとか、が私の中のそれだけど。+110
-1
-
130. 匿名 2019/08/18(日) 20:35:17
>>101
女は佐々木希とかアンジェラみたいな色気皆無のお人形顔好きだよね
+59
-1
-
131. 匿名 2019/08/18(日) 20:35:22
服とかより、髪や肌やスタイルだよね。
しばらくの期間ヘアケアに力を入れてスポーツジムに通い詰める。
服とかメイクはそれから。+75
-1
-
132. 匿名 2019/08/18(日) 20:38:42
40代から垢抜けるのってもう無理?
手遅れかな…+20
-19
-
133. 匿名 2019/08/18(日) 20:39:14
美容師に相談はいいけれど
選ばないとね。現役ヤンキーだって働いているし
センスの悪い人に当たったら違う方向に行っちゃうよ笑+79
-0
-
134. 匿名 2019/08/18(日) 20:39:40
>>6
私も剃ったことない
20代、大学生ではない
前髪みで隠して誤魔化してるけど、バレてるよね+41
-1
-
135. 匿名 2019/08/18(日) 20:41:54
>>129
わかる会社のアラフォーがいきなり明るい茶髪にしてきて、田舎のおばさんになりはててた。いい人なんだけと、誰も触れられない気まずさったら、なんであんな色に、、、。+84
-1
-
136. 匿名 2019/08/18(日) 20:42:01
安いチェーン店の美容師は大体ダサい
身なりからして安っぽい
+40
-2
-
137. 匿名 2019/08/18(日) 20:43:12
おでこ出した髪型+4
-0
-
138. 匿名 2019/08/18(日) 20:45:23
>>132
つ 久本雅美
男でも女でも、若い頃ブス不細工で垢抜けてなくても年取ってからいい感じに垢抜ける人結構いる
身長があったり骨格が良ければね…
私は垢抜けてたり可愛いと言われてそこそこモテてきたけど、極端にわかりやすく言うと橋本環奈みたいな感じだから…
年取ったら顔なんて関係ないし、最低限の平均身長さえあればどうとでもなるよ!+50
-5
-
139. 匿名 2019/08/18(日) 20:46:25
やっぱり眉毛が一番大事だと思います
それだけで印象がだいぶ違う
+43
-0
-
140. 匿名 2019/08/18(日) 20:48:26
>>64
ドラッグストアに普通に売ってるよ
2種の薬剤まぜて眉に付けてラップして5,6分放置して洗い流すだけ
「まゆげ 脱色」で検索したらいっぱいでてくるよ+48
-0
-
141. 匿名 2019/08/18(日) 20:48:59
髪型・メイク・ファッションでどうとでもなる。
逆に私は仕事だからってひっつめの1つ結び・最低限のメイク・私服できなくなった流行おくれの服ばっかり着てたらもさくなったから、仕事でもちゃんとするようにかえたよ+8
-2
-
142. 匿名 2019/08/18(日) 20:49:18
清潔感あるファッションしてメイクしてても今一つならば歯はどうだろう?
歯が白くて透明感あるとあか抜けるかな。
歯がかなり黄色かったり、銀歯がとても目立ってたり、ハリセンボンのはるかみたいに神経が死んでる歯がないかどうか
歯の黄ばみくすみならホームホワイトニングで3万くらいからで改善できますよ!+36
-0
-
143. 匿名 2019/08/18(日) 20:49:18
髪型は大事だよね。私はイヤリングつけると垢抜けるかなー。つけるとつけないじゃ印象が違う。+100
-2
-
144. 匿名 2019/08/18(日) 20:50:22
顔そりは印象変わるよ!眉は流行り廃りがあるし、目の形とのバランスもあるから。長期連休のはじめにトライして、ダメだったら休み中に頑張って伸ばす。研究してみたらいいと思う。+20
-1
-
145. 匿名 2019/08/18(日) 20:52:10
>>142
その3万円のやつって名前なんですか?
出来れば教えてください+23
-0
-
146. 匿名 2019/08/18(日) 20:57:30
>>132
私も40代。実はちょっと前にイメチェンで服の路線を変えた。前はちょっと森ガール的なナチュラル系だったんだけど、ある日鏡を見て「オバさんが少女服着てる」みたいに見えてゾッとした。
髪型もストレートのグラデーションボブから、パーマでウェーブをつけて大人路線に。
アクセサリーもチープなフェイク物はやめて貴金属のシンプルなものに。
女性の後輩の評価が高くなったよ。多分、前は痛い若作りの人だと思われていたのかも…。
年相応であることも垢抜け策の一つ、素敵なオバさんを目指したいと思ってます。+147
-2
-
147. 匿名 2019/08/18(日) 20:58:44
>>6
わたしもそのままだよ
太すぎず細すぎずちょうど良い+38
-3
-
148. 匿名 2019/08/18(日) 21:01:12
本人のセンスの問題もあるから何ともアドバイスしづらいわ。
ママ友は本人はお洒落な女性のつもりらしいけど、私の目には野暮ったい普通の人。
ママ友が可愛いと思ってる人は、お母さんと一緒のお姉さんらしい。
普通の格好したらいい線いくかもしれないけど、番組の中ではやぼったく見えるんだよね。そういう演出なんだろうけど。+13
-6
-
149. 匿名 2019/08/18(日) 21:03:16
>>1
まさにその友達にどこが垢抜けないのか、どう変えたらいいのかアドバイス貰った方がいいんじゃ
そんな事言われても友達だと思える人ならハッキリ言ってくれるのはありがたい事だし、言ったからには何がモサイか目に付いてるんじゃない?
ここで大勢に聞くのもいいけど、その子に聞くのが1番手っ取り早そう+146
-0
-
150. 匿名 2019/08/18(日) 21:03:34
垢抜ける為にはメイクって大切ですよね?
私は奥二重だけど目が大きめなのでアイライン引くと目がすごい強調されて怖くなってしまいます。
ブラウンでも微妙で、アイシャドウも奥二重なのでまったく見えないから目はマスカラだけで、チーク、ノーズシャドウ、口紅って感じです。
なんだか垢抜けてない感じがする。
+23
-0
-
151. 匿名 2019/08/18(日) 21:04:38
>>95
そうだよね〜
こまめなカットとツヤとアホ毛ピンピン出さないようにすればいいかしら+23
-0
-
152. 匿名 2019/08/18(日) 21:06:13
私は1回眉毛カット行ったことあるんだけど
生命力が強いのかすぐに生えてきて元に戻った
また行かなきゃいけない
変わる前に維持しながら自分でカットしなきゃダメだね笑+61
-0
-
153. 匿名 2019/08/18(日) 21:08:35
経済力+2
-1
-
154. 匿名 2019/08/18(日) 21:08:48
>>4
すごく好みの顔
綺麗だなあ+167
-6
-
155. 匿名 2019/08/18(日) 21:11:31
お洒落とかメイク大好きなんだけど
骨格がダサすぎてどうしようもないです
肩幅広くて首が短くていかり肩で最悪
可愛くて華奢な女の子が羨ましい+60
-0
-
156. 匿名 2019/08/18(日) 21:11:41
こういう脱毛器って永久に生えなくなりますか?+2
-19
-
157. 匿名 2019/08/18(日) 21:15:23
>>156
お手入れやめると生えてくるよ
私は違うメーカーの持ってるけど、剛毛だったのがチョロっと生える程度になって
今は月1位の頻度でやってる+40
-0
-
158. 匿名 2019/08/18(日) 21:19:20
>>4
レイチェルリークック懐かしい!
シーズオールザットは垢抜けない女の子がキレイになるシンデレラストーリー!+101
-0
-
159. 匿名 2019/08/18(日) 21:22:28
>>21
ちがーうね
可愛い子や美人はそれでも可愛い
安達祐実や広瀬すず+66
-12
-
160. 匿名 2019/08/18(日) 21:26:25
デブなら、痩せるというか、体脂肪率下げるといいかも
姿勢もよくする(整体いくと楽にいい姿勢ができるようになる)
とりあえず美容院で茶髪にしてみる
服にお金かける(まだハニーズではなく、せめてGUへ)+14
-3
-
161. 匿名 2019/08/18(日) 21:31:36
>>48
多分、自覚がないだけでほとんどの女性はこの程度には見た目は変化してると思う+79
-1
-
162. 匿名 2019/08/18(日) 21:32:23
さとみって、デビュー当時は上唇にヒアルロン酸でも入れてた?
今とボテッと感が、全く違うんだけど+5
-12
-
163. 匿名 2019/08/18(日) 21:32:57
>>146
自分を客観的に見られるって垢抜けている証拠ですね。
自分の髪質、骨格、パーソナルカラーなど知っておくと自ずと垢抜けそう(短所を知るから)+81
-0
-
164. 匿名 2019/08/18(日) 21:32:59
>>36
髪質も違って見える
+11
-0
-
165. 匿名 2019/08/18(日) 21:33:50
>>135
アラフォーだと、白髪対策もあるのかな。
でも、似合ってないならもったいないよね。
同世代の人から、白髪対策?あたしもさー、、、って流れでそれとなくつたえられたりでかさるといいですね、、苦笑+13
-1
-
166. 匿名 2019/08/18(日) 21:33:55
>>33
私は言わずに離れてくより
ハッキリ第三者視点教えあえる主の友達が何より貴重だと思う。
馴れ合い求める人にはうざすぎる考えだろうな+143
-0
-
167. 匿名 2019/08/18(日) 21:34:27
>>12
でも左でも学校で結構告白されてたんじゃなかったっけ?
ドラマではとてもそんな可愛く見えなかったけど、、+68
-1
-
168. 匿名 2019/08/18(日) 21:36:08
垢抜けるって何だろね
美容に気を使っても自分があと何をすれば垢抜けるかわからない
ファッションセンスはあまり無い+8
-0
-
169. 匿名 2019/08/18(日) 21:36:36
何もしてなくて垢抜けないって状態なら、これから色々やったら化けるだろうね。なんかワクワクする!
私はもう出てるけどパーソナルカラー診断をすすめるよ。黒髪が似合うか茶髪の方が似合うかとか、自分に合う色が分かるから本当に助かるよ。
私はウィンターだから染めた方がモサくなるし無難に思えるキャメルのバッグやコートなんて身に着けたら酷い事になる。色マジで大事。+90
-1
-
170. 匿名 2019/08/18(日) 21:36:41
アラサーだけど10代の頃から似合うものもわからなかったしメイクも下手だしで失敗し続けて、最近になってようやくマシになってきたくらい・・・
たくさんお金無駄にしたけど失敗しただけ価値はあった。
似合ってたり綺麗に変身できたら周りの態度があからさまだからすぐにわかる。
ホメられなかったり普通・微妙な反応されると、ああ似合わなかったんだなと思う。+20
-0
-
171. 匿名 2019/08/18(日) 21:38:57
垢抜けてるがわかりにくいから
ビフォーアフターみたいな例を沢山見たい+18
-0
-
172. 匿名 2019/08/18(日) 21:39:16
垢抜けトピでは髪色を変えるってコメントが必ずあるけど慎重にね!
髪色は明るければ明るいほど似合う日本人はいないと思う。芸能人みたいに目鼻立ちぱっちりでヘアメイク完璧なら別だけど一般人は下品な茶髪になりがち。
それならツヤツヤの黒髪がいいと思う。+87
-2
-
173. 匿名 2019/08/18(日) 21:40:34
>>167
性格が明るかったのかな?
ガッキーみたいに根暗エピソードないし…
わたしはガッキー派ですけどぉ!+18
-6
-
174. 匿名 2019/08/18(日) 21:41:10
私は眉毛が濃いから書く必要ないと思ってたけど、眉パウダー乗せたら何かメイクしてる感が出た
あと、前髪もセットの仕方を真似してやってみたらちょっとの差だけどなんか変わった
眉と前髪変えただけで「雰囲気違う、そっちの方が良い」って言われた
今はヘアアレンジ頑張ってる+52
-0
-
175. 匿名 2019/08/18(日) 21:41:10
>>172
つやつやは難しいから、とりあえず染めるんだよ+15
-1
-
176. 匿名 2019/08/18(日) 21:44:33
>>24
唇の厚さが全然違うね+51
-1
-
177. 匿名 2019/08/18(日) 21:48:12
>>67
前髪分けておでこ出してみたら?
男って前髪流してる方が好きな人結構いる+58
-0
-
178. 匿名 2019/08/18(日) 21:48:20
>>24
この比較よく見るけど、左の写真に悪意があると思う+105
-2
-
179. 匿名 2019/08/18(日) 21:52:04
>>176
右側は唇の形がニッて横に伸びてるからじゃない+28
-1
-
180. 匿名 2019/08/18(日) 21:57:59
髪の毛染めるのが大前提なんだよね垢抜けるって。
ただ職種の関係で染めたら出勤停止で始末書なんだよー(泣)
眉毛だけカットしたら良い?
垢抜けたいよー
芋くさいの嫌だー(泣)+15
-5
-
181. 匿名 2019/08/18(日) 22:01:46
髪の毛は直毛だがアトピーだからパーマとカラーは無理。しかも色黒。昭和顔………
学生の頃に田舎くせぇ顔って言われたことが軽くトラウマです。
今は落ち着いていますがアトピーを悪くしないようにすることで精一杯です。
パーソナルカラーはなんとなく意識しています。
難しいだろうけど垢抜けてみたい25歳。+47
-0
-
182. 匿名 2019/08/18(日) 22:03:22
>>20
眉毛が剛毛で眉マスカラが付きにくいの、わかります!
私も、かなり明るい眉マスカラをつけても地の眉毛が強すぎてほぼ黒な上に余計に一本一本が太くなってベットリ張り付いたようなふざけた眉毛に。。笑
思い切って黒髪黒眉にして、暗い焦げ茶のパウダーで眉尻の形だけ整えるようにしてからいい感じになりました!+67
-0
-
183. 匿名 2019/08/18(日) 22:05:24
自分への戒めを込めて書きます。
メイク、髪型、服装にお金や気をつかい流行を取り入れても、だらしない体型では決して垢抜けない。
そして、体型を含めて外側がいくら整っても知性や品性が無くては垢抜けないし、見た目と中身のギャップで逆に滑稽。+53
-2
-
184. 匿名 2019/08/18(日) 22:07:27
骨格診断とパーソナルカラー知ったばっかりの頃はめちゃくちゃ参考にしてたけど、同じタイプの中でさえも十人十色違うから多少参考にしつつ最終的には自分の直感や周りの反応を見て決めてる。
アナリストさん?とか見てるとお世辞にも垢抜けてるとは言えない人が多い。
あくまで大まかな基準ですよと言う意味なんだろうけど似合う似合わないは理屈ではどうにもならないなと思った。
アナリストさんよりそのへんのセンスのいい垢抜けたお姉さんに見てもらった方が綺麗になれそう。+59
-0
-
185. 匿名 2019/08/18(日) 22:09:24
私も芋姉ちゃんでした。垢ぬけるのはお金もすごくかかるよ。
綺麗な女性をお手本にして。時間もかかるよ。少しずつしか変われない。+41
-0
-
186. 匿名 2019/08/18(日) 22:13:29
>>180
黒髪みたいなブルージュにしたりとかもダメ?
絶対染めたらダメなら肌をなるべく白くした方が黒髪に似合うと思う。榮倉奈々みたいに少し日焼けしてても似合う人もいるし一概には言えないけどね。
あとはどうしても黒髪はもさくなる!って人は輪郭にもよるけど前髪伸ばしてスッキリさせる。
黒髪=絶対もさくなるわけではないから眉とかメイクとか頑張ってみてね。+15
-0
-
187. 匿名 2019/08/18(日) 22:16:33
+99
-6
-
188. 匿名 2019/08/18(日) 22:18:20
眉だけで顔が激変するトピあったよね?
顔の額縁と言われてるだけあって眉は大事なんだと思う+41
-0
-
189. 匿名 2019/08/18(日) 22:23:19
>>12
同じメイクでも黒髪だと右の雰囲気はやっぱり出せないもの?+5
-2
-
190. 匿名 2019/08/18(日) 22:24:45
>>110
処理してるなら大丈夫だよ〜
脱毛は楽だからいずれ検討したら良いと思う
眉毛は顔の印象を大きく変えるパーツだから、新しい自分に気付ける可能性がある
専門店で一度整えてもらうとモチベーションが上がるかもね
小さな変身(失敗も含めて)の積み重ねが垢抜けだから、失敗を恐れずにね+9
-0
-
191. 匿名 2019/08/18(日) 22:24:57
>>51
ネコ草?+15
-0
-
192. 匿名 2019/08/18(日) 22:36:29
おでこ見せる
自分に合った眉毛の形が書けるようひたすら試行錯誤&練習
痩せる
筋肉つける
髪の毛をとにかくツヤツヤサラサラにする
バッチリメイクよりスキンケアに力入れる
たまにナチュラルなカラコンつけてみる
以上のことを徹底してブサイクなモッサイ喪女から卒業できました。何より自分に自信が少しついたのが嬉しいです。但しここまでくるのに3年くらいかかりました!美は1日でならず…
頑張れ主!+31
-3
-
193. 匿名 2019/08/18(日) 22:41:19
>>6
6さんとかいじってない人はすごく綺麗に生えてるんだろうね。
モデルさんとかでいじってない感じの人結構いるけど綺麗でマジマジと見ちゃう。+46
-1
-
194. 匿名 2019/08/18(日) 22:44:46
>>66
横だけどEXITのことじゃない?+25
-1
-
195. 匿名 2019/08/18(日) 22:50:08
>>98
A液1.B液2の割合で混ぜて使うと綺麗に脱色できますよ❁+11
-1
-
196. 匿名 2019/08/18(日) 22:50:35
>>181
私もアトピー体質でした。今も肌が弱くて染めるとアレルギー出そうなのでカラーする勇気が出ません。
垢抜けの話になるとまず染めるってなるのでくじけそうになりますよね…。
髪質を良くするために美容室のトリートメントやヘアケア強化しようかと思っています。+21
-0
-
197. 匿名 2019/08/18(日) 22:59:31
眉と髪の艶+3
-0
-
198. 匿名 2019/08/18(日) 23:02:46
>>158
元がかわいすぎてモサい役でもその辺の人よりかわいかったわw
LUXのCMめっちゃかわいかったなー+21
-1
-
199. 匿名 2019/08/18(日) 23:07:41
>>1
眉毛は本当に大事だよ!
長さをカットして形を整えて、アイブロウするするだけで全然違う
あとは色白にして、自分に合ったチークを塗ること
チークを塗っているのといないのでは、印象が全然違うなって思った
髪は清潔感があるように綺麗にする
髪を染めたら一気に垢抜けるけど、垢抜けようと思ってメイクを張り切って濃くなっちゃうと、
茶髪+厚化粧で全体的にケバくなるから気をつけて
私が色々してきて思ったのはこれです+43
-5
-
200. 匿名 2019/08/18(日) 23:08:19
丘みどりトピで思った。
垢抜けるには整形だな。
今日の行列の宮脇咲良も、骨格から変えれるんだね。韓国整形は恐ろしい。+15
-2
-
201. 匿名 2019/08/18(日) 23:11:45
>>67
眉毛を整えると最初はめっちゃ剃りすぎたり失敗の繰り返しだと思うけど、いずれ上達するから頑張って
綺麗な眉毛をしてる人もみーんな学生時代から失敗を繰り返して今に至るから笑
それか、眉毛書くシートみたいなのあるよね?
あれ使ってみたらいいかも+70
-0
-
202. 匿名 2019/08/18(日) 23:14:20
>>175
私は癖っ毛じゃないけど、毛量抑えるために縮毛強制しています。
そのおかげで黒髪ツヤツヤです。
元の髪質はいいとは言えないです。+23
-1
-
203. 匿名 2019/08/18(日) 23:16:06
>>1
垢抜けるとケバくなるは違うから気をつけな
+18
-0
-
204. 匿名 2019/08/18(日) 23:21:57
>>1
髪をオシャレに染めるか、黒髪ツヤツヤにするか、
綺麗にまとめるか、とりあえず清潔感は大事。
肌を綺麗にする、もしくはファンデでしっかりとカバーする。
アイブロウ、アイシャドウ、チーク、リップはマジで大事。
メイクに関しては、これはもう何回もやって上達して自分に合ったメイクをしていくしかない。+50
-2
-
205. 匿名 2019/08/18(日) 23:31:32
>>4
レディ・プレイヤー1に出てたオリヴィア・クックにソックリだよね?
レイチェルは11:14って映画が良かった+7
-0
-
206. 匿名 2019/08/18(日) 23:32:07
おしゃれな人がいるところに行く。
人間ウォッチングをして、垢抜けてる人がいたら、その人の何が素敵なのか考えて、実行する。
初期投資で、髪型、服にお金をかけて、太ってたらダイエットもして、メイクも練習して、一気にがらりと変えると、世界が変わると思います。
+31
-2
-
207. 匿名 2019/08/18(日) 23:35:36
>>132
元NHKアナの有働さんが2・3年前くらいに
急に垢抜けたなって思うことがあったから
垢抜けに年齢関係ないと思う+73
-0
-
208. 匿名 2019/08/18(日) 23:37:35
安達祐実や奥菜恵みたいな眉にするにはどうすればいいんだろう。この人達も十代の頃は眉毛ボーボーだったけど眉毛が薄まって垢抜けたよね?+14
-0
-
209. 匿名 2019/08/18(日) 23:42:26
>>159
そんな桁違いの美人を語っても仕方ないでしょ
ここでは、素のままでは芋臭い人のことについて話してるんだから
世の中ほとんどの人は素のままでは芋ブスだよ+73
-7
-
210. 匿名 2019/08/18(日) 23:45:39
>>167
卒アルの石原さとみすごく可愛かったよ
石原さとみは真顔より笑った顔がいい+102
-2
-
211. 匿名 2019/08/18(日) 23:52:58
女の一番の化粧は笑顔だとどこかの漫画家も言ってたな…+31
-1
-
212. 匿名 2019/08/18(日) 23:55:50
石原さとみデビュー当時芋くさいって言われてるけど、朝ドラとかすごく可愛かったよ
なんか芋の代名詞みたくなってるの可哀想だわ+69
-3
-
213. 匿名 2019/08/19(月) 00:04:09
>>202
分かってくれる人がいて嬉しい!縮毛矯正でパサパサになるイメージって古いよね。私も周りから髪が綺麗と褒められるし天使の輪2周あるよw+21
-2
-
214. 匿名 2019/08/19(月) 00:10:30
>>1
友達の話にしてモッサい誰かの陰口でしょ。
ダッセー。+5
-17
-
215. 匿名 2019/08/19(月) 00:28:41
>>18
脱色してたり、明るい茶色で眉書いてるとちょっと古いよ。
+15
-13
-
216. 匿名 2019/08/19(月) 00:30:48
>>24
たしかにメイク髪型痩せるとかもあるけど、
表情の作り方とか見たら、内心自信がついたのもあると思う、不思議と魅力的な雰囲気とか出るんだよね、普段の生活が充実してると
+41
-2
-
217. 匿名 2019/08/19(月) 00:49:31
最近気付いたけど私かなりちんちくりん
腰の位置は高いけど骨盤でかいだけで足が短いタイプ(多分ストレートってやつ)
服何着たらいいかわからない…+21
-0
-
218. 匿名 2019/08/19(月) 00:50:21
ふんわり柔らかいメイクや服着たいけど男顔だから無理…+22
-0
-
219. 匿名 2019/08/19(月) 00:54:38
>>173
性格もありそう。
モサイと言われてる頃からバラエティ番組とか出てるの見るとテンション高めで早口寄りで明るい印象あった。
男子と仲良くなるのうまそうというか。
その時の印象があるせいか、色気あるとか言われてるけどどこが、、?と思ってた。+28
-1
-
220. 匿名 2019/08/19(月) 01:11:40
やっぱり髪がきちんとしてるのが垢抜けるね
ヘアアイロンで髪をピシッとセットした日はいつもより
服もメイクもお洒落な仕上がりになる。
美容師さんが垢抜けて見えるのも髪の印象が大きいからなのかな?+56
-1
-
221. 匿名 2019/08/19(月) 01:15:19
私もかなり眉毛濃いです💦
テレ朝のビューティービーボーチェ見て勉強してます。メイクのモデルさんも結構しっかり眉毛生えていて黒々してるのに全然モサくありません。この違いはなんだろう(涙)私もおしゃれな感じで綺麗になりたいです。+30
-1
-
222. 匿名 2019/08/19(月) 01:21:34
>>4
可愛いよねー、今やオリジナルズのイライジャ役の人の奥さんだよ。
まあレイチェルは元々可愛いのよね••+34
-0
-
223. 匿名 2019/08/19(月) 01:26:58
>>158
え?これジェシカアルバじゃないの?+3
-10
-
224. 匿名 2019/08/19(月) 01:42:44
>>52
私も!どこのサロンで整えてるんですかとか、BAさんに聞かれたけど、生まれつきそのままだ。+23
-3
-
225. 匿名 2019/08/19(月) 01:45:25
>>121
私も長いけど、自己流で切ってる。
正解がわからないけど、何にもしないのはボサボサ過ぎてヤバいってことだけはわかる。+23
-1
-
226. 匿名 2019/08/19(月) 01:52:53
>>105
石原さとみってコンシーラーかなんかで結構大胆に唇薄くしてるよね
これも垢抜けてみえるポイントなのかな+72
-0
-
227. 匿名 2019/08/19(月) 01:58:22
昔は垢抜けてると人からも言われるくらいだったのに、今では芋臭くなってしまった。
流行りは変わってるけど、やり方忘れた。
やっぱお金はある程度かけないと難しいところはある。+39
-0
-
228. 匿名 2019/08/19(月) 02:12:09
眉毛脱色
下地をデパコスツヤ肌に
髪を月一美容室+5
-2
-
229. 匿名 2019/08/19(月) 02:15:18
>>117
元々が吊り眉の人はダメなやつだね🙅♀️私です+25
-1
-
230. 匿名 2019/08/19(月) 02:16:46
+15
-4
-
231. 匿名 2019/08/19(月) 02:17:31
>>187
すごい!!+26
-1
-
232. 匿名 2019/08/19(月) 02:18:00
のっち+31
-0
-
233. 匿名 2019/08/19(月) 02:21:04
にこる+20
-1
-
234. 匿名 2019/08/19(月) 02:21:52
>>138
久本雅美がいい感じに垢抜けてるの例になるの?
下品な骨皮のケバくて痛いお婆さんに近いオバサンってイメージしかない+26
-0
-
235. 匿名 2019/08/19(月) 02:27:17
自分が全くできないから、ヘアアレンジが上手くできるようになると垢抜けると思った+10
-1
-
236. 匿名 2019/08/19(月) 02:28:46
>>6
私もお手入れしたことない。眉ペンシルも買ったことない。
顔はモサいのになぜ眉毛だけ凝ってるのかと言われます。母も同じ眉。+36
-1
-
237. 匿名 2019/08/19(月) 02:33:34
そもそも眉毛の剃り方すらわからない😖
産毛も言われるまで知らなかった+7
-0
-
238. 匿名 2019/08/19(月) 02:38:39
>>117
良いですね❤️+6
-0
-
239. 匿名 2019/08/19(月) 03:38:53
>>20
私も眉毛剛毛ですが、長さを結構短くしたらちゃんと付きますよ
形整えても一本一本が長ければ、付きにくいしやっぱ濃いです
毛が長いんじゃないですか?
毛を短くすると全体が薄くなるので、アイブロウは必須ですが+27
-0
-
240. 匿名 2019/08/19(月) 03:47:55
>>201
初めて整えるのであれば、剃る方が失敗してもすぐ生えてくるからいいかもだけど、ある程度慣れてきたら、剃るよりも抜く方がいいよ
剃ったら、すぐ生えてきてメンテが面倒だし、何より青見えて変
抜いた方が周期が遅くなるからメンテは楽だよ〜
自分に似合う眉毛の形が分かるようになったら、それ以外の毛は抜いた方が良いと思うな+5
-1
-
241. 匿名 2019/08/19(月) 04:06:26
眉毛、まつ毛にマスカラ塗りして、中央に口紅塗って両端はグロスで重ね塗り。
そしたらギャルみたいな面妖になった(・ิω・ิ)+7
-1
-
242. 匿名 2019/08/19(月) 04:09:33
>>121
私もめちゃくちゃ長いよ!!笑
剛毛だからね!!
1センチとかはある!
眉頭から半分くらいは2-3ミリくらいに整えてるよ〜
でも眉毛の生え方は左右でも違うし、箇所でも全く違う生え方してるから、全てを同じ長さにすると、疎らに生えてる箇所が目立って変
だから、眉尻は長めに残して、眉毛たちがかさばることで全体の眉毛の濃さが同じになるように調節してる
最後に眉マスカラとアイブロウで形と濃さを整えてるよ+14
-0
-
243. 匿名 2019/08/19(月) 04:13:31
>>234
横ですが、ファッションとかオシャレだと思いますよ+26
-0
-
244. 匿名 2019/08/19(月) 04:20:11
>>145
横ですが、ホームホワイトニングは、歯医者で処方されるモノがいいですよ
市販の商品や、よくあるサイトの広告のホワイトニングはマジでガセです
相当黄ばんでるのであれば、少しは効果を感じるでしょうが、白くなる限度が低いです
コーヒー、タバコ、カレーとかそういう黄ばみであれば少しは取れますが、垢抜けるほど白くはなりません
日頃からその辺を気を付けている人は全く効果を感じないと思います
垢抜けたいのであれば、歯医者で相談してホワイトニングした方が絶対良いです
私は市販ので何度も失敗したので
ちなみに市販でおススメなのは、リステリンのホワイトニングです
最低限の黄ばみは落ちますので、歯医者でのホワイトニングの持続性を保つ為にも使ってます+20
-0
-
245. 匿名 2019/08/19(月) 04:23:26
太ってない、ヘアメイクちゃんとしてる、それだけで違う
ブスでも細くてオシャレに見えたらとりあえずアリな感じやね
細いほど良いとは思わないけど、ポチャポチャがカッコつけたら滑稽だから、そういう事なんだと思う+28
-0
-
246. 匿名 2019/08/19(月) 04:27:41
>>187
これは、、多少整形してないか?
鼻の形がだいぶ違うぞ(゚ω゚)+30
-0
-
247. 匿名 2019/08/19(月) 04:51:01
首の長さがあると垢抜けて見える
首短いと野暮ったい印象+115
-2
-
248. 匿名 2019/08/19(月) 04:54:57
もう既に皆さん書かれてるけど、本当にヘアスタイルと眉毛は大切!
色白なら明るめが似合うし垢抜けるはず。
そうでないなら、アッシュとかパッと見暗いけどおしゃれ感出る色味もあるし。
垢抜けたい!きれいになりたいって気持ちがもう素敵です!私も頑張ろうΣd(゚∀゚)+21
-0
-
249. 匿名 2019/08/19(月) 06:24:22
>>215
私は脱色して暗めの色で眉毛描いてるよ皆そうじゃないかな+19
-0
-
250. 匿名 2019/08/19(月) 06:25:14
>>247
ハシカンは首が長くても首から下が、、
やっぱ痩せてるって大事+11
-1
-
251. 匿名 2019/08/19(月) 06:28:29
>>159
そもそも美人は何故か髪質まで良いんだよ
美人でパサパサ剛毛なんか見たことない+64
-3
-
252. 匿名 2019/08/19(月) 07:08:57
>>1
身長、骨格にもよるけど、小柄なら2、3キロ痩せるだけで一気に垢抜ける!
もしすでに痩せてるなら、髪型とか洋服とかメイクなのかな?+33
-1
-
253. 匿名 2019/08/19(月) 07:31:07
顔の産毛剃りってコメントあるけど、みんな、どの辺を剃ってるの??
私、眉毛周りと鼻の下しか、産毛がないのだけど。。自分で気付いていないだけで頬とかも剃った方がいいのかな??+19
-1
-
254. 匿名 2019/08/19(月) 07:31:58
昨日スーパー並んでたら40〜50代ぐらいの女性でせいこちゃんカット?に肩パットありのむかしのワンピースきてるひといたんだけど流行ってないよね?
時止まってるのかな?
+7
-7
-
255. 匿名 2019/08/19(月) 08:00:00
>>6
私も。若いときは細眉ブームだったけど完成された眉を剃るのが嫌でずっと手入れしていない。結婚式とか特別な日にちょこちょこっといじるだけ。そのぶん体は剛毛だったけど。+18
-0
-
256. 匿名 2019/08/19(月) 08:43:34
>>253
目尻の下ら辺(Cゾーン)と、男性でいう髭が生える部分(特にフェイスライン)は女性でもフサフサしてる人が多いよ。
日の当たる時間に窓の近くに立って鏡を見てみて、気になれば剃れば良い。+17
-2
-
257. 匿名 2019/08/19(月) 09:00:34
髪型をアレンジする!お洒落な服着てメイクもして、でも子どもっぽい理由は髪型でした。+18
-0
-
258. 匿名 2019/08/19(月) 09:07:03
>>95
育ちの良さからなのか知性なのか身に着けるものがいちいち小綺麗なんですよね
かえって流行を追わない方が品良く見えて+21
-3
-
259. 匿名 2019/08/19(月) 09:10:35
>>226
唇だけ石原さとみなんだけど、ちょっと口横に引いたらこんな感じに薄くなるよ
たらこってみんなが思うより表情で薄くなったり(横に伸びて)笑ったら内側に巻き込まれてなくなったり変幻自在だからね
さとみは「う」の形で唇突き出す癖もあると思う
これすると、ザたらこの丸々した形になる+22
-0
-
260. 匿名 2019/08/19(月) 09:12:11
>>79
やりすぎの一歩手前が決まるとシンプルお洒落さんよりもグッと華のあるお洒落さんにもなるんだけどね
かなりのセンスを必要とするから初心者には手が出せない…+31
-1
-
261. 匿名 2019/08/19(月) 09:21:19
>>246
これフォトスタジオのTwitterで、ヘアメイクとライティングで垢抜けるbefore、afterの写真。
beforeは真正面からの撮影で、afterはカメラを少し上から撮影して鼻の形を補正してて、ノーズシャドウもがっつり入れてるし、ライトもかなり強めに当ててる。
ちなみに目頭もアイライナーで切開メイクもしてる。
ライトや微妙な角度の違いもあるけど、それでもめっちゃ垢抜けてるから、やっぱりプロの手にかかるとすごいと思ったわ。+42
-1
-
262. 匿名 2019/08/19(月) 10:46:11
>>28
メンタルやばそうな発言多いよね。
そりゃーあの元の顔で女優やるには勇気と実力が想像以上に必要だから
手っ取り早くお直ししちゃった方が楽だよね。
でも表向き成功してもメンヘラぶりは治んないよね。+30
-18
-
263. 匿名 2019/08/19(月) 10:48:17
垢抜けて見える人は、自分に似合うものを知ってる。
流行よりも自分に合うか合わないかでヘアメイクもファッションも選ぶ癖がついてるから
筋が通っててかっこいいんだよね。
トレンドに振り回されてるうちは、よっぽど元の素材が良くないと垢抜けるのは無理だと思う。+29
-0
-
264. 匿名 2019/08/19(月) 10:50:37
>>5
石原さとみは、目と眉毛の間を広げたから垢抜けた
逆に、眉毛を太くまっすぐにして目と眉を近づけた方が垢抜ける人もいるらしい
人によって垢抜けポイントは違うんだな
どうすりゃいいんだ
+59
-1
-
265. 匿名 2019/08/19(月) 10:53:57
>>6
はーい
周りの産毛は剃ってるけど
まっすぐ眉ブームが長いこと続いてくれて助かる+9
-0
-
266. 匿名 2019/08/19(月) 11:31:01
>>264
横
奥目は目と眉狭いとダメ、出目は目と眉が広いとダメ+12
-0
-
267. 匿名 2019/08/19(月) 11:39:25
>>24
顎は削ってると思う。可愛いけど。+7
-3
-
268. 匿名 2019/08/19(月) 11:50:57
>>86
わかる。ストレートは垢抜けないってことでしょう?
私もストレートだから気持ちはよーく分かる。
ストレートって日本人受けしないし、男性から求められにくいと思う。
背も低いので、ドラえもん体型にしかなれない。
ウェーブのように華奢さと可憐さもなければ
ナチュラルのように我が道を行くかっこよさもない。
お洒落な骨格に産まれたい人生でした。+81
-2
-
269. 匿名 2019/08/19(月) 11:56:11
>>67
23ならまだまだまだまだまだまだ間に合うよ!!
23の時に同じように悩んでた私、彼氏できないまま30歳突入しました。。
アドバイス聴いてもでもでもだってと言い訳して歳を取ったおばさんに。
付き合ったことない私が偉そうに言えませんが25くらいまでに彼氏頑張って
作ることを目標に動いてみて。
今が一番若いんだから。 動かずに年齢だけ重ねていくのが一番後悔します。
頑張って下さい。+68
-0
-
270. 匿名 2019/08/19(月) 12:00:02
>>72
悲しいって気持ちがあるなら、まだ大丈夫!
諦めたら試合終了だからね。頑張って!+19
-0
-
271. 匿名 2019/08/19(月) 12:02:52
>>261
ヨコですが、アカウント名お聴きしてもいいですか?
このビフォーアフターは素晴らしい
+17
-0
-
272. 匿名 2019/08/19(月) 12:19:20
黒髪で垢抜けてる人ってやっぱりスタイルがいいのかな?あとメイクと元々の顔?
首がすらっと長い人って垢抜けて見える人が多い気がする。
そうです私は首の短いブスです……少しでも垢抜けたいのでがんばるぞ…+40
-0
-
273. 匿名 2019/08/19(月) 12:34:22
>>72
すごい全く同じような方がいる。
流行り変わったし、年齢的に似合う服もわからなくなって、悪循環ですよね…辛い…。+27
-0
-
274. 匿名 2019/08/19(月) 12:50:16
見えない所で努力するのは
○眉毛を自然な形に整える
○顔のムダ毛をこまめに処理する
○保湿ケア重視
○スキンケアは毎日丁寧にやる
○美容クリームとマッサージ
○帰宅後のメイク落としと洗顔は丁寧にやる
○乾燥対策は年中気をつける
体型については
○リンパマッサージなど自分に合うものを続ける
○適度な運動をしてさっぱり系のサラサラ汗を目指す(ドロドロなベッタリした汗はNG!!)
○ヨガなど室内でマイペースで出来るものを取り入れ続ける
○バランスボールや骨盤矯正など色々なモノを知り試してみる
○腹筋運動は程々に
○カロリー計算をしながら栄養バランスの取れた食事を心掛ける
○我慢しすぎないで1週間単位で調整するつもりでたまにはカロリー高い好物も食べてOKな日も作る
というのを意識して生活始めるだけでもだいぶ変化ありますよ
できれば少しづつ実践すればベストです☆+19
-2
-
275. 匿名 2019/08/19(月) 12:54:08
>>251さん
今は縮毛矯正の技術も進歩しているので
腕がよい技術もってる人を探せば
ある程度ツヤサラ髪は維持できますよ
お値段はそれなりに掛かりますが
美人な女性はそれに加えて美髪になる努力も影でしているのだと思いますよ+18
-0
-
276. 匿名 2019/08/19(月) 12:57:18
>>253
女優ライトのついた鏡でじっくり観察する
拡大できるミラーで毛穴を観察する
普段は目立たない顔のムダ毛発見して大慌てでケアするようになりますよ+21
-0
-
277. 匿名 2019/08/19(月) 13:22:17
痩せて頬、あご周りがスッキリしたら垢抜けた
顔の作りが薄いから化粧は気持ち濃いめにして、髪は地肌が見えないようにふんわりボリュームを意識しでアホ毛が立たないようにスタイリング剤をつけたら随分よくなった
+15
-0
-
278. 匿名 2019/08/19(月) 13:52:30
服だよ。高い服を長年大事に着るって人はもさい。ファストファッションでコロコロ服装変えてる人は垢抜けてる人が多い。
元々オシャレが好きかどうかってのもあるけど服が毛玉、ヨレヨレ、靴が痛んでる、は一気に生活感出る。
いつでも新品ぽい雰囲気が大事。髪もメイクも。+62
-3
-
279. 匿名 2019/08/19(月) 14:06:31
女も男も髪型と服装で変わるっていう
おしゃれを覚える、シンプルでもいい
髪型や色も骨格、肌の色に合うように
メイクは好きな芸能人を真似すればいい
メイクでモノマネする子が言ってたやん
眉毛を真似すれば近づけるだっけ?
あとはひたすら肌を綺麗にすればいい
とりあえずこれ!!+9
-0
-
280. 匿名 2019/08/19(月) 14:26:09
>>272
黒髪が似合って垢抜ける人はパーソナルカラー冬の人じゃない?
夏の人も柔らかいサラサラな髪質なら似合う。
髪質も大事。+46
-0
-
281. 匿名 2019/08/19(月) 14:31:24
>>29
なりたい眉毛の形アイブロウペンシルで書いてから剃ったり整えたりすると失敗しにくいよ+6
-1
-
282. 匿名 2019/08/19(月) 15:06:21
>>5
整形で垢抜けた人なんて参考にならない+15
-8
-
283. 匿名 2019/08/19(月) 15:30:54
自分に少しでも似た芸能人を参考にするといいと思う
子供の頃、テレビ見ていて思ったのが
浅倉大介が小室哲哉に憧れてるみたいで
真似してるんだけど全然似合ってなくておかしかった
タヌキ顔がキツネ顔に憧れても、無理なんだなあと思った+21
-0
-
284. 匿名 2019/08/19(月) 15:41:38
>>280
それ当たってる。ブルベ夏で染めてませんが意外とどうにかはなってる。笑+9
-0
-
285. 匿名 2019/08/19(月) 16:27:30
>>1
眉毛 腕の毛とか用の脱色剤で色抜いてます。眉毛の色茶色にするだけでも全然違うよ!眉メイクしても眉毛黒いともっさいです。結構違うのでおススメ。+7
-0
-
286. 匿名 2019/08/19(月) 16:29:44
フルでイメチェンしてくれるお店とか作って欲しい
髪型とか洋服の飾りコースと、ダイエットの体型コースとか
全体的にみて欲しい+25
-0
-
287. 匿名 2019/08/19(月) 16:49:21
>>121
私はフェリエの長さを整えるコームで軽く整えて、
百均で買った眉の形のテンプレートを当ててはみ出たところだけカットしてます。
不器用なのか触りすぎると変になってしまうので(汗+5
-0
-
288. 匿名 2019/08/19(月) 17:10:51
石原さとみを整形だと思ってる内は垢抜けられないと思う。
メイクと痩せと脱毛全てを駆使して完成あれは完成すると普通にわかる。
+27
-7
-
289. 匿名 2019/08/19(月) 17:25:57
今時ギャルなんか流行ってないだろけど、この夏に会ったサーファー系のギャルっぽい女の子が可愛くて憧れてる。
小麦肌がピカピカで、Tシャツにショートパンツの楽な服装だけど、露出が似合ってて、ギャルメイクだけどナチュラル、髪はちょっと茶パツかきあげのウェーブヘアみたいな。
自分には絶対無理。+18
-1
-
290. 匿名 2019/08/19(月) 17:36:21
太眉は縄文系である証拠です。あなたは生粋の日本人です。ご安心ください。
細眉の方は弥生系となります。あなたのルーツは大陸(朝鮮半島・中国・シベリア)です。
日本人がアジアでいちばん体毛の濃い人種であることを忘れないようにしましょう。
何故?体毛の消失は中韓への同化を意味するからです。つるっつるの朝鮮人を見れば誰でもわかりますね?
+6
-3
-
291. 匿名 2019/08/19(月) 17:54:15
眉毛を整える必要はありません。眉毛は太ければ太いほどよいです。
細眉は大陸からきた侵略者です。日本人ならいいかげん見抜きましょう。+1
-15
-
292. 匿名 2019/08/19(月) 17:57:07
垢抜けないまま老けてしまったよ…トホホだよ+11
-0
-
293. 匿名 2019/08/19(月) 17:57:16
>>20
眉マスカラはインテグレートがオススメです。
カラバリは少ないですがブラシ部分が他より大きめで使いやすく地肌につきにくいです。
+27
-0
-
294. 匿名 2019/08/19(月) 18:00:55
やっぱ化粧だと思う。
良い服着ても顔が貧相だと何か違う感が。
逆にTシャツデニムのユニクロでも、化粧で今風の顔になっていたらそれなりに見える気がする。
投資だと思ってデパコスでタッチアップしてみたら??きちんと今の流行りの化粧してもらったら顔が垢抜けるよ!
+14
-0
-
295. 匿名 2019/08/19(月) 18:01:10
>>291
太眉でもいいけどせめて整えてくれ。
下のトピ画みたいな子は不潔に見えるよ。+22
-0
-
296. 匿名 2019/08/19(月) 18:20:38
>>295
太眉の日本人女性は美しいです。まつ毛も長い。彼女は大陸にはないフェノタイプです。
縄文の血を色濃く残している証拠でしょう。細眉は日本人の血を否定している売国奴です。+1
-12
-
297. 匿名 2019/08/19(月) 18:29:40
このトピ見て参考にしよ😢
まず猫背とダイエットだな
美容室で頭の形が丸いね!って言われるし生えかたも外はねしない(逆に生えかたが丸いから髪型が丸くなる)んだけど
頭が丸いのって褒め言葉?
昔からおばちゃんがやってる同じ美容室で切ってて、床屋ではないし若い人もくる場所なんだけど
若い人向けの美容室は隠キャ発動していきにくい!
ファッションもだけど「垢抜けたい」って言って「変わらせたい!お手伝いさせてください!」ってポジティブに思ってくれたらいいんだけど
「うわ、ダサ。ないわー。」って鼻で笑われたりしたらやってけない……ってネガティブになってしまうんだけど泣+9
-2
-
298. 匿名 2019/08/19(月) 18:44:30
>>193
売り場でマジマジ見てたら滝沢カレン眉いじってない?!って思って写真撮ってしまったんだけど
雑誌でも意外と弄ってない人いて??ってなってたんだけど+17
-0
-
299. 匿名 2019/08/19(月) 18:46:36
>>1
眉毛!!!!!!!!
ちゃんと整えて色を明るくする!
あと、ヘアカラーするとか!
とにかく眉毛で変わるよ!+9
-0
-
300. 匿名 2019/08/19(月) 18:50:48
石原さとみが前に雑誌のインタビューで、
おしゃれな人とかファッションやメイクがすてきな人がいたら、連絡先交換して仲間内のSNS?LINE?だったか何かに、アンテナに引っかかったファッションやものを写真載せ合ってる。
友達同士でチークを乗せる位置そこじゃないとか指摘し合える。
みたいな事言ってて(記憶曖昧)、美に関してめちゃくちゃ意識高いなって印象と、色々研究した時期を超えて純粋に楽しんでるんだなって感じがした。
そこまでようできんわ!って思ったけど、私も転職して美意識高い子が向かいの席だったから、色々研究して真似したりしてだいぶ変わったな。身近にいなくても今ならインスタやwearとかでメイクや背格好似てる人の真似したりできそうだよね。+22
-0
-
301. 匿名 2019/08/19(月) 19:19:54
でも化粧よりも顔の作りにもよるかもね。
+3
-7
-
302. 匿名 2019/08/19(月) 19:23:26
垢抜けないというか服と髪型がダサいのでパーマかけて、流行をチェックしつつ服はフェミニン系を選ぶようにしてる
あと、眉毛の形を整えたり
+10
-0
-
303. 匿名 2019/08/19(月) 19:26:30
>>12
この人まゆげ整えて唇にリップ塗ったのが大きいよね
今でもリップ塗ってないと途端に芋になる+23
-0
-
304. 匿名 2019/08/19(月) 19:52:32
垢抜けていないリスト
ノーメイク
ファンデーションなし。
鼻の付け根とか赤みがあったり、皮脂が浮いてたり、テカっていたり、顔全体が赤かったり。
眉毛放置。
眉毛大事です。流行り廃りがある。
垢抜けてるとか古いメイクとか、眉毛で左右する。
よく見るとアラフォー以上みんな眉毛つり上がってるよ。
もっと上行くと細っい眉毛だから。
アイメイクなし。
リップもそのままの色 (色白で唇の地色が綺麗なピンクならまだしも、世の中の人は、ほぼ、くすんだ おばさん色)
小太り。太っていれば皆おばさん。
髪の毛、流行りとか一切関係ないカラーしただけのひっつめ。
上記の逆を行けばいいだけ。+32
-8
-
305. 匿名 2019/08/19(月) 19:55:38
私は痩せても筋トレしても顔だけパンパンにまん丸だから何やっても垢抜けない
今が大事だから痩せたら垢抜けると思ってるけど丸顔は垢抜けないことがわかって大きなショックを受けている+28
-0
-
306. 匿名 2019/08/19(月) 20:05:54
脱毛と眉毛?
高校生?中学生レベルだと思うけど、とりあえず、主の選択は正しいと思うよ。
プラス、顔剃りも忘れずにね。+6
-0
-
307. 匿名 2019/08/19(月) 20:29:37
>>117
眉プレートはオススメしない
みんな骨格やパーツ配置、大きさが違う
貼り付けたみたいになってやっぱりもさくなるよ、自分に合った格好出来てるのが垢抜け
この画像を参考にしてみて
眉だけじゃない。人は黄金比に近い顔を美形と判断する。だから無表情の写真をとって画像アプリで黄金比マスクを被せてみると客観的に自分がどこを足してどこを目立たなくすれば良いのか分かるはず
この時、内カメは歪みがデカイから自撮りはオススメしない+19
-1
-
308. 匿名 2019/08/19(月) 20:57:50
>>6
私も。雑誌で、眉メイク特集がよく組まれてるけど、いまいち描き足したり減らしたりのやり方が分からなくて、イプサのカウンター行ったときに相談してみたら、お客様の場合はほとんどいじる必要ないですって言われた。+4
-1
-
309. 匿名 2019/08/19(月) 21:12:40
>>145
以前のコメントされた方が詳しく書いてくださってますが、ホントに市販のものは気休めですしお金の無駄です。
歯医者でマウスピースを作ってもらい、自宅で薬剤を塗ってはめます。
二時間から一晩中です。
「ホワイトニング お住まいの地域名」で検索すればホワイトニングを行っている歯科がヒットするかと思います。
個人輸入で貼るタイプもありますがまったくフィット感が違います。
とにかく歯医者です、結果がちがいます。
餅は餅屋です。
+7
-0
-
310. 匿名 2019/08/19(月) 22:06:31
>>263
似合うものはその人を魅力的に見せるということには同意なんだけど、時代感覚を全く無視した着こなしは浮いて見えやすい。
短周期のトレンドは別にして
社会の風潮から生まれたファッションの流れがある。
例えば、今はリラックス感があり、力を入れすぎないファッションがテーマ。
よくいう抜け感とか外しとか。
キメてもはずしたり、崩したりは必須。
こういうファッションが注目されるのは意味があって、働き方やライフスタイルの多様化など、
ルールを守るよりも、ルール(常識)に疑問を持つような時代でもある。
そういう時代の変化がファッションのトレンドにも反映されているから。
その流れを無視したような
ルールをきっちり守ったようなファッション、スキがない着こなしは浮いて見えたり、違和感を感じさせやすい。
リラックスや自由感というテーマとは正反対だから。
一見スタンダードに見えるアイテムやコーディネートだって時代に合わせてマイナーチェンジは繰り返してる。+20
-0
-
311. 匿名 2019/08/19(月) 22:20:28
ちゃんと顔全体に光が当たってる状態で、メイクアプリで自分に合うコスメ試してみるとかは?
眉毛とかも調整できるし+2
-0
-
312. 匿名 2019/08/19(月) 23:34:37
眉毛が大事だとここで知ったので、今日初めてお店で整えてきました
自画自賛ですが、少し垢抜けできた気がします!
+16
-0
-
313. 匿名 2019/08/20(火) 07:13:15
茶髪と眉マスカラって古くない?都内だけど電車に乗ってる人見ても眉マスカラはやってる人いないよ。
茶髪で垢抜けるかどうかは人による。指原みたいな地味系は茶髪で品がなくなった。+8
-6
-
314. 匿名 2019/08/20(火) 10:02:26
とりあえず清潔感と華やかさが出るように心がける。
スッキリとしていることは大事だけど、貧相だったり地味だと垢抜けないから、少し差し色をいれたり、小物を使ったり。
+5
-0
-
315. 匿名 2019/08/20(火) 10:07:20
有吉マツコのかりそめ天国に出ている
久保田アナに似ているといわれます。
整ってるけど、古臭い、芋っぽいといわれます。
どうすれば垢抜けるんでしょうか?(TT)+9
-0
-
316. 匿名 2019/08/20(火) 18:29:51
>>86
中条あやみそんなにオシャレだと思った事ないわ
顔が口ゴボなんだよな…
長澤まさみの方が良い
顔もスタイルもオシャレなのは王道美人じゃなくて市川実和子とか装苑感ある人が雰囲気あってそう感じる+19
-6
-
317. 匿名 2019/08/21(水) 13:36:35
マツコの番組でやってた人の顔は変わるのかのイタリア語習う子にすごい似てるかも
今まで気づかなかったけど
あの子は最後変わったけどこっちはどんなメイクしようが髪染めようがどうにもならない+0
-0
-
318. 匿名 2019/08/21(水) 22:52:16
眼鏡の方が垢抜ける人いない?
フレームによるけど、自分は赤みのべっ甲のボストンのフレームなんだけどコンタクトの時より顔が小さく見えるし鼻と唇とのバランスもいいし手っ取り早くオシャレに見える。リップ濃いめにするとかなりオシャレなのでは?!と思うときもある笑
コンタクトにすると間伸びした地味ーな顔…
髪は元々明るめの栗色って感じでカラーはしてない
男ウケは良くないと思うけど+12
-0
-
319. 匿名 2019/08/26(月) 22:00:01
学生の頃地味で目立たない方だったんだけど、フッと思い立って髪を明るめのブラウンに染めたら周りから凄く好評だった。髪を明るめにすると自然と眉毛もそれに合うようなメイクになって、服装も明るめの色に似合うような格好してたら、人生初の彼氏ができた。成人して社会人になって知った事だけど、パーソナルカラーがイエローベースだった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する