ガールズちゃんねる

子なし専業主婦

2905コメント2019/09/14(土) 13:58

  • 501. 匿名 2019/08/18(日) 17:28:35 

    >>484
    専業主婦になりたくないタイプ 笑 興味ないならトピスルーしてね。

    +37

    -6

  • 502. 匿名 2019/08/18(日) 17:28:38 

    起きてアイス食べてスーパー行って帰って汗だくだったからシャワー浴びて洗濯してNetflix見て暇だからきゅうりのたたき味がしみるように先に作って旦那の帰り待ちながらこれから夕飯の準備する。
    毎日こんな感じだけど暑いし満員電車乗りたくないし家に居てと言ってくれる旦那に感謝。

    +31

    -1

  • 503. 匿名 2019/08/18(日) 17:29:33 

    >>443??変な人?
    >>489

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2019/08/18(日) 17:30:44 

    >>1
    姉が選択子無し専業で羨ましい( ω-、)
    よほど夫に愛されているんだろうなぁ

    +75

    -2

  • 505. 匿名 2019/08/18(日) 17:31:43 

    >>79
    退屈なんて言ってないよ。大丈夫ですか?

    +16

    -7

  • 506. 匿名 2019/08/18(日) 17:31:55 

    >>447
    そうかー

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2019/08/18(日) 17:32:01 

    >>489
    お嫁さんいい人でよかったですね。
    お姑さんの意見を尊重して合わせてくれるステキな方だと思います。
    お嫁さんがしたいこと、したくないことを主張する日がきたら尊重してあげてくださいね!

    +4

    -1

  • 508. 匿名 2019/08/18(日) 17:32:47 

    主人のお給料で大学院に行かせてもらってるわよー
    好きな勉強させてもらってありがたい
    大学は私より10歳ばかり若い子ばっかりだけど、いい刺激になるわ

    +27

    -0

  • 509. 匿名 2019/08/18(日) 17:35:36 

    >>47
    素敵な意見!同感。

    +31

    -3

  • 510. 匿名 2019/08/18(日) 17:35:37 

    >>210

    そうそう!そうですよ。
    ダンナさんの役に立っている
    ダンナさんが仕事に打ち込める

    そんな環境を作っていくのは、
    とっても大切で素晴らしいことなんですよね。

    +19

    -0

  • 511. 匿名 2019/08/18(日) 17:38:13 

    >>473
    共働きの人見下す人は嫌でしょ?w

    +3

    -1

  • 512. 匿名 2019/08/18(日) 17:41:04 

    >>493
    わかります。だんだんそう言う人とは疎遠になります。

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2019/08/18(日) 17:41:47 

    >>507
    私が子育てをした時期とは正反対のことばかりな感じで無理です。
    育てたいように育てるのが一番かと・・・
    ありがとうございます。

    +0

    -2

  • 514. 匿名 2019/08/18(日) 17:41:59 

    >>61
    それで旦那さんが納得してくれたのならいいよね

    +44

    -2

  • 515. 匿名 2019/08/18(日) 17:43:44 

    すごいトピ。
    劣等感が見え隠れするマウンティングがえげつないね。

    +8

    -2

  • 516. 匿名 2019/08/18(日) 17:44:46 

    >>476
    私もパン作り書いた者だけど「なんでこんな事になってるのwwそんなに地雷な話題だっけ?」って笑っちゃったよ。

    デブと言われてもデブじゃないしなー、何なら結婚後に夫の食事管理して痩せさせたの私だしなー、みたいな。
    義母からは会う度「息子を支えてくれてありがとう」って言われるよ。
    つまり毎日が楽しければそれでいいのだ!

    +19

    -3

  • 517. 匿名 2019/08/18(日) 17:45:56 

    >>510
    長時間の仕事ばかりではなく世の中にはパートアルバイトで週1日3時間からというのがありますよ。

    +0

    -4

  • 518. 匿名 2019/08/18(日) 17:45:59 

    >>475
    ほんとにねー
    たった一言で心の闇とか言われて、リアルに笑ってしまったわwww

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2019/08/18(日) 17:46:35 

    >>230

    私もそう思います。間接的な社会貢献ってありですよね。

    ダンナは洗濯機の使い方も知りません(笑)
    かといって、全く何もしないわけではありませんが…。

    暖かいご飯を用意して、お風呂を準備して
    お風呂上がりには、マッサージさせてもらってます。
    お部屋もきれいにして。

    もっと快適に過ごせる『帰りたい家』って何かな?
    って、いつも考えています。

    たまに、夕方寝ちゃって、夜ご飯手抜きになることもあるけど(笑)

    ひとことで言うと
    『ダンナが、心身ともに元気でお仕事できる環境』を整えてます。

    +36

    -6

  • 520. 匿名 2019/08/18(日) 17:48:19 

    結婚1年目で仕事辞めたけど、毎日夫に感謝される。子供いないけど、休みの日は外に遊びに行ったり、家にいる時は一緒に料理したりして遊んでる。それなりに楽しいよ。働いてた時はイライラして当たったりしちゃってたから、うちはこれが合うのかなと思ってる。

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2019/08/18(日) 17:48:37 

    今の時期お弁当作らなくていいから最高!
    楽できる時間があるから家事を頑張ろうと思えるんだよね。
    暇な時間はYouTube、読書、プラモデル作り、お菓子作り、料理作り、掃除…まぁ何かしらやってる。
    夫は外で銭を稼ぐ、その代わり私は家事を全部やる。
    兼業の時より夫に優しくなれて夫婦関係が良くなった(^^)

    +10

    -1

  • 522. 匿名 2019/08/18(日) 17:49:50 

    結婚して共働きを6年ほど経験した後、病気が分かって退職し、専業主婦になりました!子供はまだ治療が必要な為いません。夫婦共どちらでも良いかなという考えなので今は2人の時間を楽しんでいます!共働きの時は毎日めまぐるしかった分、今は生活を楽しむ余裕ができました。けれど、治療が終われば働きにでようかなーと考えたりもしてます。どちらの生活もそれぞれ良さがあるなと、両方やってみて思いました!今は植物を育てるのにハマってます!家をあけることが減ったので思う存分できる!

    +7

    -0

  • 523. 匿名 2019/08/18(日) 17:49:56 

    >>517
    だから?

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2019/08/18(日) 17:51:01 

    >>497
    こっそりピル飲んでるけどバレたら離婚かな…
    旦那が子供めちゃくちゃ欲しいらしいし
    私は今の生活を手放したくないから40になって諦められるまでひっそりピル飲む予定

    +6

    -15

  • 525. 匿名 2019/08/18(日) 17:51:06 

    暇だから専門学校入ったよ

    +5

    -1

  • 526. 匿名 2019/08/18(日) 17:51:23 

    >>517
    そんなドヤ顔で説明されても知ってるしw
    まぁ働かないけど☺️

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2019/08/18(日) 18:00:18 

    子なし専業主婦だから暇そうだとか普段何してるんだとか言われるけど僻みにしか聞こえないよ〜
    お金に困っていればパートでもなんでもするし。
    働くことがそもそも嫌で早く会社辞めたかったのでストレスフリーで旦那には感謝してます。

    +27

    -3

  • 528. 匿名 2019/08/18(日) 18:01:04 

    >>516
    毎日楽しければいいですよね!
    ご主人をダイエットさちゃうなんて凄すぎです!!

    パンやお菓子の焼ける香りってほんとに癒されます🥐自分好みにいろいろ工夫するのも楽しいですし、いろいろと段取りもあって頭も使えて、楽しいです。

    ちなみに私もおデブではありません( ̄^ ̄)

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2019/08/18(日) 18:03:58 

    >>495
    読解力無さ過ぎるよ。

    +6

    -0

  • 530. 匿名 2019/08/18(日) 18:05:31 

    >>524
    うわあ地雷すぎる

    +9

    -2

  • 531. 匿名 2019/08/18(日) 18:05:49 

    ただの家政婦?

    +3

    -6

  • 532. 匿名 2019/08/18(日) 18:07:07 

    おじゃましまーす⑅◡̈*
    主人が2週間の長めの夏休みなのでのんびりしていました!
    明日から主人は激務、私は資格の勉強で現実に戻ります(笑)

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2019/08/18(日) 18:09:01 

    >>531
    専業主婦と家政婦は違いますよ。日本語知ってますか?

    +12

    -2

  • 534. 匿名 2019/08/18(日) 18:09:14 

    >>487
    私はきれい好きなのもあって掃除にかなり時間かけてます。
    フロアの掃除だけじゃなくて一週間かけて大掃除する感じで笑
    だから結構時間取られるんですけど、それでも時間余ったらとことん趣味です

    読書、VOD(映画ドラマアニメジャンル不問)、ゲーム、美容、ハンドメイド、資格の勉強、麻雀、楽器(ギター、ベース、電子ドラム)、ジグソーパズル、都バスで知らない街を見て回る、(東京なので沢山ある観光地も一人で行きます)、ダイビングやスノボは夫婦の共通の趣味ですがギアを見に行ったり、資格取得、カメラ興味のあるものは片っ端から手を出してます

    逆に暇があるからなんにでも手を出せて楽しいです

    +9

    -1

  • 535. 匿名 2019/08/18(日) 18:09:25 

    >>523
    旦那さんの仕事の合間に働ける所が無いから、という感じがしたので
    違いましたら失礼しました。

    +2

    -2

  • 536. 匿名 2019/08/18(日) 18:17:19 

    今は子なし共働きだけど、転職前の一年間だけ専業主婦やってた
    自分は家事より仕事任される方が好きだからもう専業はしないが
    自分以外の誰かに家事丸投げできる生活って贅沢だよね
    夫も嫁が家にいる方が家も綺麗でご飯のおかずも豪華で嬉しいけど
    私がかなり稼ぐから我慢して家事分担してるって言ってるし
    頑張って仕事するから家にも専業主婦欲しいわ

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2019/08/18(日) 18:19:47 

    リビングおばさんが多くてびっくり。

    +6

    -1

  • 538. 匿名 2019/08/18(日) 18:20:42 

    はい、なんだかんだ専業主婦12年やってます。
    旦那が年上なんで初めから子供は作れないけど結婚しようとプロポーズされました。
    暇だと思うから仕事はしても良いし専業主婦でも良いし、というスタンスなんで働いてません。
    働いた方が経済的に余裕が出ますが仕事が大して出来ないので大人しく主婦してます。

    +14

    -1

  • 539. 匿名 2019/08/18(日) 18:22:34 

    >>537
    あなたはどうなの?

    +0

    -1

  • 540. 匿名 2019/08/18(日) 18:28:29 

    >>539 アラフォー独身ですがなにか?働かないと生きていけませんけど?

    +0

    -4

  • 541. 匿名 2019/08/18(日) 18:29:43 

    今年に入ってから、今日まで専業主婦。
    明日から働きます!

    また、このトピ戻ってきたら、あたたかく
    迎えてほしい。。

    +7

    -1

  • 542. 匿名 2019/08/18(日) 18:31:04 

    選択子なしで、結婚3年目です。
    働いていなくても充実してますし、夫婦仲も良いです。平日は家事の他に、飼っている犬のしつけ教室に週1回で通い、友達とランチしたり週1回、マツエク(2週間に1回)や美容院(月に1回)、その他の日はひとりで洋服や雑貨などを買いに行ったり、お家で録りためたドラマを見てる日もあります。手の込んだ料理をしたり、念入りに掃除をする日もあったり、今の生活が最高で働きたいと思ったことがありません。

    +23

    -1

  • 543. 匿名 2019/08/18(日) 18:34:14 

    >>540
    がんばって!働くおばさん!

    +18

    -2

  • 544. 匿名 2019/08/18(日) 18:34:56 

    働きたいけど主人が警察官なのですれ違いになるので、助産師の仕事を退職し専業主婦。
    子供はいつかできればいいなと思っています。子供ができて大きくなれば赤ちゃんや産後のお母さんに役立つような仕事をしようと思います。

    +13

    -0

  • 545. 匿名 2019/08/18(日) 18:38:00 

    夫の仕事で離島に越してきて毎日暇ですが、人間関係が濃そうなのでイマイチ働きに出る気が起きません。

    毎日家にいても特に不安もないので合ってるのかなと思ってます。まあ暇疲れはしますが…

    期間限定の移住なので、こっちにいる間はの〜んびりと過ごします^^長い人生島暮らしの経験は今だけだと思うので

    +10

    -0

  • 546. 匿名 2019/08/18(日) 18:40:30 

    私は、少し働いてますが子供がいないってことでここに来させてもらいました。
    何せ子供いないから自由時間がたくさんあります。
    イライラすることがあまりなくて穏やかです。趣味の裁縫できるようになったし

    家でなにもしてなーい、なんて職場で言うと「子供いないもんねぇ」みたいに言ってくる
    ババアむかつくけど、無視してます。
    内心めちゃイラついてます笑

    +9

    -1

  • 547. 匿名 2019/08/18(日) 18:43:23 

    なぜ荒れる笑
    いーじゃん♩

    うちも夫高給取りじゃないけど夫婦で分相応な生活してるから毎日穏やかだよ(^^)
    元々お互い子供いらなかったから、不妊や経済的に諦めざるをえなくて…っていうのもないからサッパリしたもんだよ
    私が資格持ちでそれなりに社会人経験もあるから、夫に自由になりたいって言われたらさみしいけど解放してあげられるし笑

    個人的には誰に強制されたわけでもないだろうに流れとか自分のキャパを省みずに子ども産んで、文末に勿論可愛いしこの子の為ならなんでも出来るけど〜みたいな誰に向けてるのか謎の言い訳付けてグチグチやってる人が意味不明かな

    +16

    -1

  • 548. 匿名 2019/08/18(日) 18:45:27 

    >>15
    短時間のパートもダメなの?
    もしくは趣味や習い事してたら働かなくても時間潰れるよ
    旦那さんは妻が自分の世界を持つのが嫌なのかな?

    +13

    -6

  • 549. 匿名 2019/08/18(日) 18:45:35 

    毎日暇です。
    料理も家事も旦那も全部やってくれるので、私は何もしてないです。
    趣味はネットショッピングです。今日も3万円もするワンピース買ってしまった…
    罪悪感で旦那に当たってしまって喧嘩してしまった。

    +2

    -6

  • 550. 匿名 2019/08/18(日) 18:50:39 

    別に働かなくなっていいじゃん。旦那に精一杯働いてもらって、そのお金が私たちは楽すればいいんだよ。綺麗な容姿に生まれくれば男なんていくらでも騙せるし、それで離婚されたら、他の男と結婚すればいいんだし。

    +8

    -1

  • 551. 匿名 2019/08/18(日) 18:52:21 

    お盆休みが特別な休みでない笑
    特に何もせずアマゾンプライム見てすごす。
    そんな一日中がのんびりできて好き。

    +8

    -3

  • 552. 匿名 2019/08/18(日) 18:52:28 

    >>5
    怠け者の特権三号問題
    なくなれば叩かれないと思う

    +17

    -26

  • 553. 匿名 2019/08/18(日) 18:55:14 

    クズ中のクズしか小梨専業はなれない普通働くものw

    +6

    -19

  • 554. 匿名 2019/08/18(日) 18:57:52 

    私の子供嫌いで小梨専業です。
    でも夫が男性としてだけでなく人間として本当によく出来た人で、最近この人のお父さんになった姿を見てみたいと思うようになりました。

    +17

    -2

  • 555. 匿名 2019/08/18(日) 18:58:21 

    虚弱体質で仕事と家事の両立をこなせなくて療養兼専業主婦やってます。
    仕事量減らせって医者に言われたから仕方ない、って言い聞かせて過ごしてます。
    もっと堂々と胸を張っていられたらなぁ。

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2019/08/18(日) 18:58:37 

    子ども欲しいとか思わないんですか?
    授からないのは別として

    +3

    -11

  • 557. 匿名 2019/08/18(日) 19:00:43 

    >>553
    逆に兼業主婦は貧乏なの?可哀想と思ってしまいます。by子なし専業主婦より

    +10

    -3

  • 558. 匿名 2019/08/18(日) 19:01:46 

    >>6
    日曜だから旦那さん今日は一緒???

    +24

    -0

  • 559. 匿名 2019/08/18(日) 19:01:46 

    股ぐらから子供がニュルッと出てくるのが生理的に無理。むしろなんでみんな平気なんですか?
    あれ想像したら子供はやめようとなると思うんだけど。

    +5

    -7

  • 560. 匿名 2019/08/18(日) 19:03:44 

    >>502
    きゅうりのたたきおいしそう😭

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2019/08/18(日) 19:04:46 

    こういうトピって主さんは、いろいろお話しましょう!って言う割に、もう出て来なかったりするよね。子供なし専業主婦の方を叩かせるきっかけだけ作って、あとは兼業VS専業主婦どうぞご自由に…状態にしてる。

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2019/08/18(日) 19:05:39 

    >>4
    これに返信してる人たち、すっごいピリピリで笑った

    +12

    -82

  • 563. 匿名 2019/08/18(日) 19:06:13 

    >>235
    え?お家のこときちんとしてるでしょ
    働いてなくはないでしょ?

    +6

    -2

  • 564. 匿名 2019/08/18(日) 19:07:03 

    >>559
    セックス無理
    股ぐらに男のアレ入れるなんて
    これだから結婚は辞めておこう

    みたいな意見かなってぐらい幼い発想w

    +6

    -1

  • 565. 匿名 2019/08/18(日) 19:11:06 

    >>16

    病気もち、年齢も微妙な高齢枠(36)、持病があるため経済的に余裕ない、ママ友付き合い無理(メンタル強くないから)、両親祖父母もう皆他界しているから、いざというとき頼れない。が理由です。
    親がいたら見せてあげたいなと思ったけど。

    +70

    -2

  • 566. 匿名 2019/08/18(日) 19:11:11 

    >>564
    セックスも無理ですよ。汚い部分を擦り合わせてるなんて。なんなんですかあなたは?

    +3

    -2

  • 567. 匿名 2019/08/18(日) 19:12:05 

    >>564
    大人になると股から人が出るのって気持ち悪いと思わなくなるんですか?

    +0

    -2

  • 568. 匿名 2019/08/18(日) 19:12:18 

    >>566
    触っちゃいけない人?
    このトピからずれてるよね、あなたはw

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2019/08/18(日) 19:12:28 

    >>559
    何歳までそんなこと言ってるつもりなの?

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2019/08/18(日) 19:12:35 

    ずっと営業職で働いてたけど、ストレスヤバくて旦那の転勤を機に退職して専業。暇は辛いけど、その時のストレスと比べものにならない。今は暇つぶし程度に在宅ワークしたりしてるけど、もう少しゆっくりして来年からパートとかで働きたいなぁとは思う。

    +8

    -0

  • 571. 匿名 2019/08/18(日) 19:12:48 

    >>556
    旦那が可哀想すぎる。性行為せずに専業主婦続けているの?
    それ単なるヒモじゃん。

    +4

    -8

  • 572. 匿名 2019/08/18(日) 19:13:23 

    >>16
    子供の時にいじめられたせいで大人の前では良い子ちゃんの悪魔達を見てきたから子供が可愛いとあまり思えないから子供ほしいとは思わないから。
    あとガルちゃんで子育ては想像絶する大変さだと言っていて子供殺しても同情されるからぞっとしてる。

    +65

    -2

  • 573. 匿名 2019/08/18(日) 19:14:17 

    >>566
    いつか旦那から離婚宣告されるかもしれないから、頑張って。
    性行為の拒否は離婚正当事由にもなるから、慰謝料も貰えませんよ。

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2019/08/18(日) 19:15:22 

    >>565
    病気持ちでも、メンタル弱くても働いている人は世の中にたくさんいますよ。
    あなたはいつまでも逃げ続けるつもりですか?いつまで旦那に甘えるつもりですか?

    +6

    -28

  • 575. 匿名 2019/08/18(日) 19:15:43 

    >>566
    ただの誰にも選ばれない独身じゃん(笑)

    +2

    -1

  • 576. 匿名 2019/08/18(日) 19:15:45 

    旦那にボケてきてるからそろそろ働けって言われた(笑)
    刺激やストレスがないせいか、確かに忘れっぽくなってる
    来年度を目標にぼちぼち考えようかな

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2019/08/18(日) 19:15:49 

    >>365
    旦那は元からデブだけど
    私は痩せてますよ

    お菓子食べるけど
    正社員で働いてるときと体型変わりません

    +4

    -1

  • 578. 匿名 2019/08/18(日) 19:15:49 

    なんか色々あって結果夫婦二人だけど
    これはこれで幸せだから満足してる

    専業主婦させてもらってるだけでも感謝

    ただ旦那が亡くなって1人になった時の老後のお金は貯めないといけない、それだけが少し不安です

    +6

    -2

  • 579. 匿名 2019/08/18(日) 19:17:57 

    猫と夫とのんびり暮らしてます。
    週2回の夫の休みはデートだねって言ってウキウキ予定を立てます。
    年3回の海外旅行や、夕方からゆっくり出かけてちょっといいご飯とお酒を楽しんだり。
    時間に余裕があるから夫にも優しくできる。
    今の暮らしが気に入っています。

    +16

    -2

  • 580. 匿名 2019/08/18(日) 19:18:00 

    >>538
    女の人は生理があがると駄目だけど男の人は生涯現役なのでは?

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2019/08/18(日) 19:18:23 

    >>561
    同意です。秋から働くとか完全に嫌みコメだと思う。

    +0

    -1

  • 582. 匿名 2019/08/18(日) 19:18:43 

    子供いれば当然に成人させるまで莫大なお金かかります。だから子供いない夫婦には税金を高くかけるべきです。やがては他人の子供たちの納めたお金で健康保険を利用して年金ももらうしインフラも利用するのですから当たり前の事なのです。

    +1

    -13

  • 583. 匿名 2019/08/18(日) 19:18:53 

    旦那側が子供ほしくないって言ってるとこは終わってるなと思う
    女側ならいいけど…
    だってそんなの「お前との子供なんてほしくない」って言われてるのと一緒じゃん
    そのうち捨てられて子供産める若い女と一緒になりそう

    +2

    -10

  • 584. 匿名 2019/08/18(日) 19:19:15 

    うるさいなあ
    旦那がいいと思ってるなら別にいいじゃん
    子育てすげー面倒くさそうだし無理!
    子育て大変だから同情して漫画流行ってるけど、私みたいに産まなきゃ良かったのに

    +11

    -3

  • 585. 匿名 2019/08/18(日) 19:19:23 

    旦那と喧嘩が多いからお弁当作りたくない

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2019/08/18(日) 19:19:52 

    >>12
    本当に嫉妬の塊丸出しで醜いわ。専業主婦叩なんて他人に迷惑かけてる訳じゃないのにね。その前に秋篠宮一家のカコさんが人様の税金で大卒ニートしてる方が問題だと思う。専業主婦が納税してない?買い物した時に8%納めてますから。仕事は炊事洗濯毎日休みがありません。二人分でも丁寧に暮らしていると結構、忙しいです。

    +11

    -10

  • 587. 匿名 2019/08/18(日) 19:20:07 

    子なし専業主婦はいても、
    子なし専業主夫がいないのはなぜなのか

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2019/08/18(日) 19:20:51 

    >>386
    僻みもそこまでいくと清々しい笑
    この人がボケてもあなたには何の関係もないと思うけど。

    +17

    -2

  • 589. 匿名 2019/08/18(日) 19:20:57 

    >>567
    夏休みの10代?
    受験に向き合わないといけない年齢が来るみたいな感じで出産のリミット近付いたら考えるようになるよ

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2019/08/18(日) 19:21:11 

    >>582
    不妊治療で高額かけて妊娠しなかった人に更に金とるの?

    +7

    -0

  • 591. 匿名 2019/08/18(日) 19:22:50 

    >>586
    子なし専業主婦は実質ニートだよ。
    家事してるから、ニートとは違うとか言わないでね。
    家事は実家暮らしのニートでもしてますから。
    依存先が夫か、親かの違いくらいだと思います。

    +11

    -15

  • 592. 匿名 2019/08/18(日) 19:23:04 

    >>579
    いいな
    うちの旦那、家で酒飲みたがるタイプだから夜に外食したことないよ…
    すぐ寝ちゃうんだ

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2019/08/18(日) 19:24:04 

    >>47
    私もそう思うよ
    私も兼業主婦で子いるけど仕事している時間とか通勤している時間は母でもなく妻でもなく自分でいられてイキイキできる
    それに家事育児の手抜きも仕事を口実にできるしね
    私はそういう時間がないと無理な人だから専業主婦ってすごいと思うよ

    +25

    -5

  • 594. 匿名 2019/08/18(日) 19:24:38 

    家の中、埃一つ落ちてないイメージだよ。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2019/08/18(日) 19:24:45 

    >>542
    暇をもて余してる感じね。
    お姑さん兼業主婦?
    お姑さんが兼業主婦だとしたらお姑さんが働いている間にお姑さんの家の家事を少しでも手助けしてあげるという気持ちは無い?
    他の子育てしてなくて働いていない人達もどうなのかなあ?

    +0

    -17

  • 596. 匿名 2019/08/18(日) 19:25:10 

    寄生具合はひきニートと僅差で勝てるレベル

    +5

    -1

  • 597. 匿名 2019/08/18(日) 19:25:20 

    夫婦それぞれで自営でした。
    が、私が投資でまとまった資産ができたので、仕事は趣味程度に減らしました。
    それまで仕事一辺倒でしたが、投資しながら、自分磨きを心ゆくまで楽しんでる。
    夫は投資しない人なので仕事を続けてるけど、私が好きなこと楽しんでるのを喜んでくれてます。
    ジム、お買い物、美容。最近はDJの練習も始めたよ。

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2019/08/18(日) 19:26:10 

    >>556
    子供だーいっきらい

    +5

    -2

  • 599. 匿名 2019/08/18(日) 19:27:17 

    旦那から離婚したいって言われたらどうすんの?
    路頭に迷うだろうに。

    +4

    -2

  • 600. 匿名 2019/08/18(日) 19:27:53 

    >>557
    そういうこと言うから嫌われるんだよ
    1円も稼いでない無職に言われたくないよね

    +6

    -1

  • 601. 匿名 2019/08/18(日) 19:27:56 

    >>591
    実家で家族全員分の家事してたら私はニートとは呼べないわ
    偉いもん

    たまに麦茶作ったり自分一人のご飯用意するぐらいならニートだけどw

    +9

    -2

  • 602. 匿名 2019/08/18(日) 19:29:13 

    >>600
    1円も稼いでない?
    専業主婦の労働を年収に換算すると600万円程度になるという研究データもありますが!
    今すぐその言葉撤回してください!失礼すぎる!

    +1

    -12

  • 603. 匿名 2019/08/18(日) 19:30:22 

    子なし専業主婦だと暇すぎませんか?
    まあ、旦那さんが許せば家庭の事情なのでいいのかも知れませんが、社会に全く貢献しませんよね。
    次の世代の担い手を育てるわけでもないし。
    自分が生まれきた意味を見いだせないような気がします。

    +8

    -11

  • 604. 匿名 2019/08/18(日) 19:30:56 

    >>591
    親の手伝いだけのニートと一緒にしないで
    それに親はいつか死ぬから不安だけど旦那は若いから死なないし死んでも保険金が出る

    +7

    -6

  • 605. 匿名 2019/08/18(日) 19:31:10 

    煽りでも何でもなく、何の役にも立ってない感がすごいよね
    子供を産んで少子化を改善させるわけでもない、働いて社会貢献するわけでもない…
    本当に社会的にいなくてもいい存在って感じがする

    +9

    -8

  • 606. 匿名 2019/08/18(日) 19:32:13 

    >>590
    それは、あなたの個人的な問題で他の人の責任ではありません
    他の人にあたるのは、お門違いというものです。
    あたる所が無くてストレスのはけ口にはちょうど良かったでしょうが、あたられた人にとってはいい迷惑です。
    そういうことをするから他の不妊の方までも不妊様は恐いと言われてしまうんですよ。

    +0

    -7

  • 607. 匿名 2019/08/18(日) 19:34:37 

    専業になって一年
    車の買い替えをし、家を買う話が出てきて働かないと行けなくなってきた。
    人間関係怖いよ〜泣

    +4

    -2

  • 608. 匿名 2019/08/18(日) 19:35:34 

    独身だけど、同じ専業主婦でも子持ちの人は
    立派に「総活躍社会」の一員だと思う。
    だって将来の我々の社会保障を担う子供たちを育ててくれているわけだし…。
    でも子供もいない専業主婦って、全く活躍はしてないよね。
    安倍さんが掲げてるその目標からは全く遠ざかってるのが、子無し専業とニートだと思う。

    +11

    -11

  • 609. 匿名 2019/08/18(日) 19:35:37 

    >>4
    こういうコメントする人ってわざとなの?それとも本気で言ってるの?子供欲しくてもできないかもしれないし、子供は作らなくて二人だけの生活を選んだ人もいるかもしれないってこと、考えないのかな?

    +85

    -2

  • 610. 匿名 2019/08/18(日) 19:35:40 

    今は子どもいるけど、子なし専業って、暇なんだよね。
    だから、毎日フィットネスのプールやジムに通ってた。
    夜よく眠れる。
    何もしてないと夜ねられないんだよ。
    今は子沢山で毎日クタクタだけど、あの地味に暇な日々はあまり楽しくなかった。

    +4

    -4

  • 611. 匿名 2019/08/18(日) 19:36:09 

    >>463
    私も同じ
    前は小梨専業だったけど、どんどん腐っていくのが分かって働き始めたよ
    メリハリのない毎日には耐えられなかった

    +6

    -5

  • 612. 匿名 2019/08/18(日) 19:36:56 

    >>554
    凄い素敵じゃーん

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2019/08/18(日) 19:37:25 

    >>608
    別にいいじゃん、結婚してるんだから。
    個人的には、独身は結構厄介だと思う。
    少子化の原因だし。

    +5

    -7

  • 614. 匿名 2019/08/18(日) 19:38:21 

    >>603
    可愛いお子さんいらっしゃるんですよね?
    お仕事で忙しいんですよね?

    こんなところでくだらない書き込みしてる暇あるなら、貴重な時間をお子さんのために使ったほうがいいですよ。
    母親として社会人として、人の生活に嫌味を言ってるなんて恥ずかしくはないですか?

    +17

    -0

  • 615. 匿名 2019/08/18(日) 19:38:52 

    >>603
    W。おつかれちゃん。

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2019/08/18(日) 19:41:10 

    >>606
    お金取られるなら無理矢理産む人出てきてネグレストになりそうだね
    そしてろくに教育もされてないから犯罪者や生活保護になるかもね

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2019/08/18(日) 19:41:29 

    >>565
    別に2人で話し合って良しとしてるならいいんじゃないの
    外野がとやかく言う事じゃないでしょ

    +26

    -0

  • 618. 匿名 2019/08/18(日) 19:41:32 

    >>603
    あなたは生まれた意味を仕事や子育てにしか見いだせないんですか?
    他者を認める柔軟性がないのに、子育てや仕事、大変でしょうね。
    お疲れ様です。

    +12

    -1

  • 619. 匿名 2019/08/18(日) 19:42:30 

    子あり専業だけど
    子なし専業は本当に羨ましい!
    理想すぎる!
    子供産んだことに悔いはないんだけど…

    +9

    -2

  • 620. 匿名 2019/08/18(日) 19:42:57 

    子持ちや兼業専用コンバットwww
    子なし専業主婦

    +15

    -2

  • 621. 匿名 2019/08/18(日) 19:42:57 

    子無し専業って家で毎日何してるの?
    責めてるのではなくて純粋に思う。
    子ども居ないと超絶暇だよね。

    +5

    -16

  • 622. 匿名 2019/08/18(日) 19:43:56 

    自分の趣味などが充実していそうでとても羨ましい

    +8

    -1

  • 623. 匿名 2019/08/18(日) 19:44:05 

    >>579
    羨ましいな
    私もそんな風に暮らしたい

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2019/08/18(日) 19:44:21 

    >>595
    もういいから黙ってな。

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2019/08/18(日) 19:44:46 

    ずっと家にいたらおかしくなりそうだし、習い事もそんな毎日じゃないし、旦那は夜中に帰ってくるから話し相手もいなくて狂いそうになって働きだしました。たまに辛いしストレス溜まるけど、生き甲斐は感じてる

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2019/08/18(日) 19:44:56 

    >>604
    子どもがいないから旦那さんの親にも遺産がいくのよね。
    でも保険金はあなたが受取人なら全額あなた・・・
    義親からしたら、かわいい孫ならいくらでもお金をあげたいけど、残された孫に使うわけでもないのに全くのあかの他人に息子の大金がってどうかな。
    働いて自立してれば旦那さんがなくなっても自分一人なら生活困らないだけ貯めれたと思うけど旦那さんの保険金を放棄するわけでもなくあてにするって、お姑さんがかわいそう。

    +3

    -11

  • 627. 匿名 2019/08/18(日) 19:45:29 

    >>605
    別にいいじゃん役には立たなくても害はないんだから
    自分が欲しくて産んだのに国の為に産んだ主張する人多いね
    働いてるのだって社会の為なんてこれっぽっちも思ってないくせに
    自分が金欲しいだけでしょ

    +28

    -2

  • 628. 匿名 2019/08/18(日) 19:45:33 

    >>621

    >>534 みたいに詳しく書いてる人いるから読んだら?

    それにして時間があって好きなことやろうと思えないなんて、仕事と子育てと家事しかないからなのかな。
    お気の毒様

    +7

    -2

  • 629. 匿名 2019/08/18(日) 19:46:18 

    >>613
    でも働いて税金納めてるんだから
    何も産み出さない何も社会に貢献してない人たちよりはるかにマシだよ。
    国民の義務って知ってる?
    労働、納税、教育。
    何一つ果たしてないのが子無し専業。ニートと全く同じ。
    ある意味凄いよ。

    +9

    -11

  • 630. 匿名 2019/08/18(日) 19:47:11 

    >>6
    いーなー♬
    豚骨?醤油?味噌?いってらっしゃい♡

    +33

    -1

  • 631. 匿名 2019/08/18(日) 19:47:22 

    >>605
    子持ちはどうだの、子供がうるさい!だの産んでもないくせに言い出さなかったら、どうでもいいかな。
    ただそれを言うなら徹底的に産まないことを叩く

    +1

    -1

  • 632. 匿名 2019/08/18(日) 19:48:27 

    >>553
    あなたみたいな方に子供がいない事を祈ります。あまりに不憫で。

    +9

    -0

  • 633. 匿名 2019/08/18(日) 19:49:02 

    おーこわ

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2019/08/18(日) 19:49:13 

    >>629
    家事が労働じゃないと思ってんの?
    モラハラ夫みたいw
    何でトピタイと関係ないのに来て叩いてんの?
    あなたホントに母親?
    こんな人に育てられる子供も可哀想だね

    +13

    -3

  • 635. 匿名 2019/08/18(日) 19:49:59 

    体壊したり精神的に病んだり色んな事情で働けない人もいるんだから別に勝手だと思う、人の家庭にとやかく言わなくていい

    +19

    -0

  • 636. 匿名 2019/08/18(日) 19:50:19 

    >>177
    羨ましいです
    素敵な方達に出会えて良かったですね

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2019/08/18(日) 19:50:27 

    >>556
    そういうこと普段の会話で言わない方がいいですよ。あなたには関係ありませんから。

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2019/08/18(日) 19:50:57 

    あー残念。議論になってるんだね。
    子供いない専業主婦で仲良くお話しするトピックだと思って開いたよ。

    +11

    -0

  • 639. 匿名 2019/08/18(日) 19:51:06 

    子持ちとか、兼業の人ストレス溜まってるんだね。

    ゆっくりおしゃべりしたい人の邪魔してストレス解消しないとやってけないの?

    ぶっちゃけここ荒らす様な女になりたくないから、子供も仕事も遠慮してんのよね笑

    +8

    -0

  • 640. 匿名 2019/08/18(日) 19:51:11 

    こんな感じ
    子なし専業主婦

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2019/08/18(日) 19:51:11 

    >>616
    ネグレスト?ネグレクトでは?
    育児放棄と言いたいのね。
    それは国に言ってください。

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2019/08/18(日) 19:51:22 

    >>600
    教養がないのによく働けますね。

    +0

    -3

  • 643. 匿名 2019/08/18(日) 19:52:49 

    もうすぐ釣りに行くのが楽しみだよ。
    いつもドライブがてら地方に釣りに行くんだ。
    2泊くらいして3に目は観光して帰るよ。
    都内暮らしだから田舎の空気に癒されに行く。
    楽しみだー!

    +11

    -0

  • 644. 匿名 2019/08/18(日) 19:54:07 

    >>641
    小梨からは税金とれって主張は貴方こそ国に言えばいいじゃん

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2019/08/18(日) 19:54:54 

    >>640
    煽ってるのかな?笑

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2019/08/18(日) 19:54:54 

    >>609
    自分が幸せじゃない、人から嫌われてる、
    超絶ブスで友達もいなくて、
    子供もその性質をうけついでる

    とりあえずいるだけでくうきが読めない人なんだと思うよ!だって、いう必要ないじゃん。昭和初期のおじいさんみたいなこと言う古い人間、おしゃれで好かれてるわけない

    +37

    -0

  • 647. 匿名 2019/08/18(日) 19:55:44 

    >>634
    それさあ、ニートが「俺は茶碗洗ってるんだから役に立ってる!」とか言って年金暮らしの母親の脛かじってたらどう思う?
    全く同じ存在にしか見えないんだよ。
    あと私はあなたと違ってしっかり働いてる独身だよ。

    +8

    -4

  • 648. 匿名 2019/08/18(日) 19:55:54 

    >>553
    兼業主婦が貧乏とかいう発想が視野が狭すぎるよ。

    私は数年専業してて社会と繋がりが欲しくてパートしだしたけど、兼業の友達たくさんいたしその子たちのことをそんな目で見たこともない。実際夫婦で稼いでる子もいたし。
    あなたの友達はあなたみたいな考えの友達を持って可哀想。

    +4

    -1

  • 649. 匿名 2019/08/18(日) 19:57:18 

    >>647
    横だけど生き方って人それぞれだし
    わざわざ子なしトピに叩きに来なくてもいいと思うんだ
    暇なの?

    +15

    -0

  • 650. 匿名 2019/08/18(日) 19:57:23 

    >>559
    深く考えなけりゃそのうち出産日が近づいてきて
    腹くくって待って流れで産む!
    そんな感じで乗り越えるのでは?
    深く考えすぎたら何もできなくなっちゃうよ

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2019/08/18(日) 19:58:14 

    パートは一応してるけど、私が働くと税金がある一定を超えちゃうから働かないで!習い事でもして〜っていわれてる。選択こなしだしやることはきちんとやってる。夫婦が決めることだよね。迷惑かけてるわけでもなく、お金も貯めてるから他人に、しかも見知らぬ人に色々言われる筋合いなし。人それぞれ。

    +7

    -1

  • 652. 匿名 2019/08/18(日) 19:58:15 

    >>562
    それだけ心に余裕が無いんじゃないんでしょうか?

    +3

    -31

  • 653. 匿名 2019/08/18(日) 20:01:02 

    >>640
    結婚早すぎ
    私だったら、子無しで9年目だったら必死に就活するかなぁ
    ブランクあって現実は散々だろうけど!

    +3

    -1

  • 654. 匿名 2019/08/18(日) 20:01:02 

    独身だけど子持ち専業はなんかSNSとか見てたらたむかつくけど
    子無し専業の人はSNS見てもあんまりムカつかないな
    何でだろ

    +5

    -1

  • 655. 匿名 2019/08/18(日) 20:01:19 

    >>651
    それ子なし専業じゃないから

    +5

    -0

  • 656. 匿名 2019/08/18(日) 20:01:27 

    >>501
    専業主婦である事でマウント取るタイプ?(笑)

    +2

    -8

  • 657. 匿名 2019/08/18(日) 20:01:29 

    >>591
    ニートは15〜34歳までの非労働力人口のうち通学・家事を行っていない者を指すよ。ちゃんと調べてから言いな。

    +8

    -2

  • 658. 匿名 2019/08/18(日) 20:02:40 

    >>654
    子供を手にできないって段階で独身と同じだからだと思う

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2019/08/18(日) 20:02:56 

    >>626
    男性不妊でもお姑さんが可哀想なの?

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2019/08/18(日) 20:03:02 

    >>647
    旦那は私が何もしないと最初から分かって結婚してるからいいの。
    子供はどんな子供産まれるか分からないから気の毒ね。そういうリスクがあるから子供ほしくないね

    +2

    -1

  • 661. 匿名 2019/08/18(日) 20:03:06 

    >>489
    よく分からん…
    孫は孫であって、子ではないのだから貴方が辞める選択肢なんてないのでは?

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2019/08/18(日) 20:03:27 

    >>657
    あっ!しかも35歳以上のババアか!(笑)
    終わってるね

    +2

    -1

  • 663. 匿名 2019/08/18(日) 20:03:31 

    >>629
    妬むな

    +3

    -1

  • 664. 匿名 2019/08/18(日) 20:03:55 

    >>490
    下品ではなくない?
    生物的な事でしょ

    +1

    -2

  • 665. 匿名 2019/08/18(日) 20:04:15 

    >>647
    ごめん、とりあえず

    何でトピタイと関係ないのに来て叩いてんの?
    あなたホントに母親?

    これに答えてくれるかな?
    都合の悪いことは無視するように子供育ててるの?

    +4

    -2

  • 666. 匿名 2019/08/18(日) 20:04:49 

    そろそろパート辞めるから専業主婦になる
    専業主婦やだってわがままで10年働いたけど辞めたくなったから年内で辞める。

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2019/08/18(日) 20:05:08 

    >>660
    あなたは単に、自分たちに可愛くもなく出来もわるく障害もありそうな子供が産まれることに
    「賭けて」
    産んでないんだよ。

    +0

    -3

  • 668. 匿名 2019/08/18(日) 20:05:54 

    >>665
    字も読めないくらいバカなの?
    可哀想。
    そりゃ働けないよね。

    +0

    -10

  • 669. 匿名 2019/08/18(日) 20:06:05 

    >>607
    大丈夫ですよ。
    子無し専業主婦のコメ読んできたでしょ。
    義親なんかくそ食えで自分さえ良ければとあそこまで開き直れる人はどこの会社にも社会にもいません。
    子無し専業主婦が先輩なんかくそ食らえと入社してきたら職場の秩序が滅茶苦茶になりそで逆に今まで兼業主婦でいた人達が戦々恐々としてしまいますよ。

    +0

    -2

  • 670. 匿名 2019/08/18(日) 20:06:42 

    >>629
    ニートとは家事もやらない人を言うんだよ

    +4

    -3

  • 671. 匿名 2019/08/18(日) 20:07:28 

    なんて醜い争いなんだろつ

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2019/08/18(日) 20:07:46 

    >>668
    やっぱり都合の悪いことには返答できないんだね。

    +4

    -1

  • 673. 匿名 2019/08/18(日) 20:07:58 

    てか争うほどのエネルギーがあるなら働けば?

    +3

    -1

  • 674. 匿名 2019/08/18(日) 20:07:59 

    >>501
    外に出て働きたいタイプって事でしょ
    何がおかしいんだか…

    +5

    -2

  • 675. 匿名 2019/08/18(日) 20:08:06 

    子供いない専業主婦だけど
    なんだかんだで毎日幸せです。
    一応趣味の延長みたいなこと家でやって収入はあるけどほぼ専業主婦。
    あとたまーに旦那が経営者なので会社の仕事手伝ってる。

    旦那も会社経営してるけど、割と自由な時間作れるので2人で弾丸旅行に行ったり、美味しいお店見つけるのが趣味なので
    美味しいご飯屋さんに出かけたり、家で2人で焼き鳥屋さんごっこしたり毎日楽しい。

    +18

    -1

  • 676. 匿名 2019/08/18(日) 20:08:51 

    >>667
    出来がよくても子供も出来がよくなるとは限らないでしょ
    ニートの親だって、親はしっかりしてる人多いよ

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2019/08/18(日) 20:09:12 

    >>672
    いやだから、私はあなたと違ってしっかり働いて納税してる独身なんで母親ではないですよ?
    大丈夫?意味わからない?
    それとも老眼?

    +3

    -5

  • 678. 匿名 2019/08/18(日) 20:09:39 

    >>629
    そんなにうらやましいか?
    まぁ、あなたは子なし専業なんて、逆立ちしてもなれないだろう。

    +3

    -2

  • 679. 匿名 2019/08/18(日) 20:09:45 

    >>673
    私争ってないから横なんだけど
    このトピって子供いない専業主婦トピだから
    反対意見言いに来る人がおかしくない?
    叩かれたらそりゃ反応するのでは?
    だからブーメランかなと思うんだ。
    そんな暇があるなら他のことやればいいのになーと。

    平和に交流したい自分からしたらちょっと迷惑かな。

    +22

    -0

  • 680. 匿名 2019/08/18(日) 20:09:46 

    >>673
    なんでエネルギーある=働くになるの?
    好きなことに没頭したっていいじゃん。
    仕事しなきゃ生きていけない、仕事が好き、そんな人が働けばいいんだよ

    +6

    -2

  • 681. 匿名 2019/08/18(日) 20:10:10 

    >>676
    産まれる子供が出来が悪いことに
    「賭けて」
    産まない選択をしてるんだよ。

    +0

    -1

  • 682. 匿名 2019/08/18(日) 20:11:00 

    もうさ、叩きに来る人は全員スルーで楽しく会話しませんか?
    相手にするからずっと居座るんだと思うの

    +14

    -0

  • 683. 匿名 2019/08/18(日) 20:11:26 

    不妊治療しても子供が出来ない、子なし専業主婦です!
    夫が稼いでくれてるから働く必要がない。
    地元から離れたところに嫁いだので、友達もいない。
    地元の子達も、近くに住んでる子持ち同士で集まってるから私はもう疎遠になってしまって電話とかするような友達もいないから本当退屈!
    最初はドラマや映画観てだらだら生活が幸せだったけど、最近はアマゾンプライムやネットフリックスももう観たいと思うものがなくなってしまった。
    夫が旅行嫌いでインドア派だから退屈すぎる。
    出掛けることがあまりないから洋服やバッグとかの買い物もしなくなってしまった。
    同じような子なし専業主婦友達が欲しいー!

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2019/08/18(日) 20:12:40 

    仕事も子供もない、ガルちゃんして意見を書き込むことくらいしか社会貢献も出来ない
    すみません

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2019/08/18(日) 20:12:47 

    >>681
    だから何??

    +1

    -1

  • 686. 匿名 2019/08/18(日) 20:12:51 

    >>683
    私も不妊で子なし専業主婦だよー
    旦那さん無理やり連れ出して温泉とか癒しの旅とかどう?

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2019/08/18(日) 20:13:02 

    >>677
    独身でお仕事されてる。
    わかりました。

    では何故わざわざトピタイと関係ないのに来て叩いているんですか?

    ストレスですか?事故主張を聞いてほしいんですか?

    +4

    -3

  • 688. 匿名 2019/08/18(日) 20:13:16 

    子持ち専業はまだ許せるけど、子無し専業は真っ先に3号から外すべき。お荷物でしかない。

    +8

    -8

  • 689. 匿名 2019/08/18(日) 20:13:18 

    >>682
    ほんとほんとみんなスルーしようよ

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2019/08/18(日) 20:13:32 

    人生やり直せるなら、子無し専業主婦になりたい

    +4

    -3

  • 691. 匿名 2019/08/18(日) 20:13:35 

    旦那の寄生虫

    +3

    -5

  • 692. 匿名 2019/08/18(日) 20:13:58 

    >>677
    あなたも教育を受けさせる義務果たしてないじゃんw

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2019/08/18(日) 20:14:20 

    >>688
    是非外してもらいたいです。
    そんな言われ方もしなくなるし全然税金取ってもらってかまわないです。
    むしろ払いたいw

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2019/08/18(日) 20:15:10 

    >>693
    全く同意見

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2019/08/18(日) 20:15:21 

    >>657
    35歳以上はなんて言うんだろうね?
    素朴な疑問…

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2019/08/18(日) 20:16:26 

    子なしの兼業ですが
    子なし専業すごい憧れです、、

    ちなみに仕事はめっちゃ楽しいのに、、

    家にインコがいるので仕事したくないです笑。

    +3

    -2

  • 697. 匿名 2019/08/18(日) 20:16:40 

    >>659
    あたりまえでしょ!
    息子の遺産は血の繋がりがある甥や姪にあげたほうが良くない?

    +0

    -6

  • 698. 匿名 2019/08/18(日) 20:17:13 

    >>662
    ちゃんと読んだ?頭悪いのによく働けますね。

    +2

    -3

  • 699. 匿名 2019/08/18(日) 20:17:42 

    >>675
    うんうん、美味しいお店でゆっくり食事が楽しい。3時間くらいかけて。
    私はフレンチがすきなんだけど、主人はイタリアン派。
    あと、シャンパンがすき。
    もし、子ども産まれたらなかなかできないね。
    それまでは、夫婦二人で楽しく過ごす予定。
    今日はちょっとミモレットのチーズ買ったから、後で食べるんだ。

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2019/08/18(日) 20:19:49 

    >>647
    独身か。ここに来るの遠慮してくれる?

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2019/08/18(日) 20:20:56 

    小梨専業?旦那様のペットじゃん
    家事もするこどおば

    +5

    -11

  • 702. 匿名 2019/08/18(日) 20:23:08 

    >>677
    もう、わかったから、とりあえずトピタイ確認しよう!老眼か?
    平和に話したいのは、独身の働いているひとじゃなくて、子なしの専業だから。
    シッシッ。

    +17

    -0

  • 703. 匿名 2019/08/18(日) 20:23:19 

    >>664
    リアルで専業小梨に面と向かって言える?

    +4

    -1

  • 704. 匿名 2019/08/18(日) 20:24:10 

    >>675
    焼き鳥屋さんごっこ可愛い^_^

    +8

    -1

  • 705. 匿名 2019/08/18(日) 20:24:11 

    >>649
    647は孤独な独身だから叩きに来るのが楽しいんだよw

    +3

    -1

  • 706. 匿名 2019/08/18(日) 20:25:56 

    >>702
    ウケるw

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2019/08/18(日) 20:26:15 

    >>649
    じゃぁ、専業が恵まれてるって勘違いして働いてる人を見下すのも違うと思うんだけど
    すぐに妬みって言うのってそういうことでしょ?
    働いてる人が専業を妬む人って少ないと思うよ
    妬みって捉えてるだけじゃないの?

    +6

    -5

  • 708. 匿名 2019/08/18(日) 20:26:56 

    がるちゃんだと子なし仲間がたくさんいるのにリアルじゃ子なしさんと知り合えない不思議
    ひとりも自由で楽しいけど、いい距離感で付き合える子なし友達がいたらなぁーってたまに思う

    子供嫌いじゃないけど興味ないから、子供話なしで気軽に付き合えるような、そんな関係のお友達いる方、できた方いますか?

    +15

    -1

  • 709. 匿名 2019/08/18(日) 20:27:15 

    >>705
    孤独な独身。
    一番闇が深い。
    可哀想。
    親も心配だろうな。
    自分の子がなるなら、子なし専業がいい。
    孤独な独身は辛い。

    +2

    -4

  • 710. 匿名 2019/08/18(日) 20:27:49 

    小梨で専業主婦に文句があるやつは出ていけよ
    ムカつくなら見なきゃいいのに何でわざわざ絡むのかね

    +4

    -3

  • 711. 匿名 2019/08/18(日) 20:27:51 

    欲しくて何度もチャレンジしてるけど流産を繰り返してしまう。その度仕事お休みしてこれ以上迷惑かけれないという考えから専業主婦。治療して前に進もうと思ってる。その中で社会貢献しなよというコメント辛い。

    +10

    -1

  • 712. 匿名 2019/08/18(日) 20:28:12 

    選択子なしです

    はっきり言って自分が産んだ産まない決めてんだから出しゃばって来て欲しくない!
    多数派の意見と価値観を押し付けないで!

    ド田舎の旦那の実家に帰るのが苦痛すぎる

    +16

    -4

  • 713. 匿名 2019/08/18(日) 20:28:31 

    >>613
    子なしの時点で同じじゃん笑

    +1

    -2

  • 714. 匿名 2019/08/18(日) 20:29:21 

    >>647
    ニートには年齢上限ありますが
    年金暮らしの親の脛をかじるような年齢はニートから外れますが
    知らないの?

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2019/08/18(日) 20:29:36 

    >>707
    少なくともここに来て叩いてる兼業は僻みで来てると思う
    恵まれて充実してる兼業はこんな所興味もないよ

    +8

    -1

  • 716. 匿名 2019/08/18(日) 20:30:03 

    >>486
    その子持ち兼業主婦のお子さん
    引きこもりで家庭内DVもある

    +9

    -2

  • 717. 匿名 2019/08/18(日) 20:30:39 

    >>474
    一日何してんだろとは思うよね

    +2

    -12

  • 718. 匿名 2019/08/18(日) 20:30:46 

    >>45
    夫婦生活を聞かれているみたいで気持ち悪く感じてしまう。

    子連れ同窓会で、「老後どうするの?」と、既婚者で子供がいない人と独身者が吊し上げみたいになってから、皆とは距離をおいている。

    +52

    -1

  • 719. 匿名 2019/08/18(日) 20:31:07 

    もっと楽しく話したいよー。小梨専業の話以外は無視しましょう。
    私は、お盆休み中は料理もほとんどしなかったよ。夫と外で食べたり、出先で買ったものをつまみながら、甲子園や映画見たりして楽しかった。Hulu、AmazonプライムやTverで見たい番組も沢山見て幸せー。

    +9

    -0

  • 720. 匿名 2019/08/18(日) 20:31:16 

    専業主婦って、子供いるといないじゃ全然違うと思う。

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2019/08/18(日) 20:32:00 

    子無し専業さんは、家事は毎日しっかりやってますか?
    晴れて結婚することになって、専業でもいいと言われたけどかなりのメシマズです、、。
    料理は旦那にやってもらう予定だけど、そうなると私は家でぼーっとしてるだけになるけど、それでも大丈夫かな。

    +3

    -4

  • 722. 匿名 2019/08/18(日) 20:33:16 

    >>719
    でも、荒らしを無視できない人もいるから終わらないね〜

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2019/08/18(日) 20:33:17 

    >>719
    いいなあ!
    私小梨ではないけど羨ましいと思う
    旦那さんと二人で外食って素敵だな

    +5

    -1

  • 724. 匿名 2019/08/18(日) 20:33:32 

    >>693
    何も考えないのね。
    ぜひ税金をとってほしいだなんて。
    お金を払うにも旦那さん稼いだお金で払うんでしょ。
    自分で働いて払う気ないんでしょ。
    住民税、市民税、県(道、都)民税
    災害復興税・・・何ひとつ払わないで自分さえ良ければと大きな顔して暮らしていられるなんて別世界の異次元の人達だから、一生懸命働いて払っている人達と話があうわけがないのが分かったと思う。
    きりが無いからこの辺でやめましょ。

    +4

    -10

  • 725. 匿名 2019/08/18(日) 20:33:59 

    私は不妊治療中の専業主婦。ガルちゃんでは嫌われる二大要素を持つ女…。

    +6

    -1

  • 726. 匿名 2019/08/18(日) 20:34:00 

    >>683
    そんなに退屈って言うならパートしたらいいんじゃないの?
    友達できるかもよ??
    時間勿体無くない?

    +6

    -1

  • 727. 匿名 2019/08/18(日) 20:34:39 

    ガルちゃんで荒れてるトピあんまり遭遇しなかったけど、こんなに荒れるんですね…

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2019/08/18(日) 20:34:46 

    障害者とか発達障害者を見ると、子無しで良かった。

    +10

    -6

  • 729. 匿名 2019/08/18(日) 20:35:02 

    妊娠中の専業主婦です。妊娠前まで専門職に就いてました。大学出てからずっと働いてたので、今が初めての長期休みです。毎日暇で暇で仕方ない。産んだら早く職場復帰したいです。社会から取り残されてる気がするのもしんどい…。お子さんいらっしゃらない主婦の方は、毎日何が楽しいんだろと煽りではなく素朴に不思議に思います…すみません。

    +5

    -2

  • 730. 匿名 2019/08/18(日) 20:35:09 

    >>697
    生命保険金は遺産分割の対象外だよ
    もう少しお勉強しましょうね

    +4

    -2

  • 731. 匿名 2019/08/18(日) 20:35:33 

    小梨専業以外の方々、助言ありがとうございます!もう大丈夫ですから、そろそろお帰りくださいな。

    +9

    -2

  • 732. 匿名 2019/08/18(日) 20:35:51 

    私は旦那が子供死ぬほどほしくてでもできませんでした。旦那7歳年下だしいつか捨てられそうです。

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2019/08/18(日) 20:35:52 

    >>7
    私もパート探してます。秋頃から仕事したいな~。

    +17

    -0

  • 734. 匿名 2019/08/18(日) 20:36:14 

    >>686
    一緒ですね!
    旅行行きたいってよく言うんだけど、夫はいつも微妙な反応。
    夫はお風呂好きだから、一度無理矢理温泉宿予約して連れ出したんだけど、旅館って何故か仕事がはかどるわーって、ずっとパソコンでカタカタ仕事してたの!
    旅館着いて食事してお風呂入ったら、寝るまで仕事してたから私は家事もする事ないから家にいるより退屈だった(笑)

    +2

    -2

  • 735. 匿名 2019/08/18(日) 20:36:51 

    >>729
    子供がいなくても趣味が沢山あったら楽しいと思うけど

    +4

    -3

  • 736. 匿名 2019/08/18(日) 20:36:54 

    >>724
    そっちから絡んできて「キリがないから終わらせようよ」てw
    最初からトピ覗かなきゃいいのに

    +11

    -2

  • 737. 匿名 2019/08/18(日) 20:37:19 

    >>716
    だから?

    +3

    -5

  • 738. 匿名 2019/08/18(日) 20:37:25 

    子なし専業主婦のトピ好きです。
    結婚してから働いたことないです。
    最近妊娠したけど
    まだ大人だけだから参加してもいいよね?

    +2

    -5

  • 739. 匿名 2019/08/18(日) 20:38:10 

    >>721
    ご結婚おめでとうございます。私も料理苦手だったんだけど、夫と一緒にやったりして興味湧いてきて、図書館で本を色々借りて挑戦してみた。わりと楽しいと感じたら探求できるかも。

    +2

    -3

  • 740. 匿名 2019/08/18(日) 20:38:15 

    >>678
    子なし専業ってそんなにいいの?

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2019/08/18(日) 20:39:01 

    >>699
    いいですよねー。美味しいお酒飲みながら美味しい食事と会話。ちょっと贅沢した時間。
    私も子供産まれるまでは大人のお店探したり、ちょっと雰囲気いいとこで楽しもうと思ってます。

    あぁぁーチーズ大好きなので羨ましい!

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2019/08/18(日) 20:39:42 

    子無し+出張の多い旦那です!毎日暇(笑)ジム行ったり料理教室行ったり陶芸教室行ったり…。結婚して地元を離れたので近くに友達も居ない(涙)買い物しまくったり、手の込んだ料理を本格的に作ったり、友達と旅行したり…。旅行も飽きてきたし…お昼からダラダラ喋りながら飲めるような友達が欲しいです…。

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2019/08/18(日) 20:39:52 

    私も同じ子なし専業主婦さんが周りにいなくて、みんな毎日お仕事大変だなー寂しいなーと思ってたけど、習い事をはじめたらたくさんの子なし専業主婦さんと出会えましたよ!住んでる場所は微妙に遠い人もいるけど、みんなで車で集まって習い事についてお話したり世間話したり、新しいことをはじめると新しい出会いがあるものなんだなーと感じました!子なし専業主婦の方で、同じ境遇の専業主婦さんに出会いたい方には習い事はじめることをおすすめ\(^o^)/

    +4

    -1

  • 744. 匿名 2019/08/18(日) 20:39:57 

    >>722
    そうかー。とりあえず私は勝手に自分の生活をシェアしちゃう 笑 みんなのも聞きたい!

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2019/08/18(日) 20:40:59 

    地元離れたから友達いないって人、作る気ないよね?
    本当にほしいならもっと行動に移してると思う

    +8

    -0

  • 746. 匿名 2019/08/18(日) 20:41:12 

    >>723
    ありがとうございます!美味しいものを食べる時が一番幸せです。

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2019/08/18(日) 20:41:20 

    >>644
    主張?
    遡って分かりました。
    子どものいない夫婦には税金を高くかけるべきです。
    という>>582さんのコメに書いてあったのですね。
    582は私ではありませんよ。

    +0

    -1

  • 748. 匿名 2019/08/18(日) 20:42:02 

    >>725
    私は嫌ってないよ!
    不妊治療は落ち込んだりすることもあると思う
    実を結ぶこと祈ってるよ!

    +7

    -0

  • 749. 匿名 2019/08/18(日) 20:42:07 

    >>738
    もちろん!

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2019/08/18(日) 20:42:11 

    >>703
    不妊じゃない人で、専業ってだけでマウント取ってきたら余裕で言える
    言えない理由ある?
    そんな事で優越感に浸る奴は周りに居ないから言ってくる人なんて居ないけど

    +0

    -4

  • 751. 匿名 2019/08/18(日) 20:42:41 

    >>726
    無駄な時間も案外好きよ
    パートなんかしても嫌な人間関係増えるだけ

    +6

    -1

  • 752. 匿名 2019/08/18(日) 20:42:53 

    >>16
    今の環境に満足していて、これ以上も以下も望まないから

    +36

    -2

  • 753. 匿名 2019/08/18(日) 20:43:01 

    ここ見てると兼業主婦だか知らないけれど物凄い、ひがみ根性が炸裂していて怖いわ。可哀想、不幸なんだね。

    +17

    -2

  • 754. 匿名 2019/08/18(日) 20:43:01 

    >>704
    楽しいですよ!焼き鳥屋さんごっこ!

    イワタニの炉端焼きのコンロみたいなのがあるんですよ!
    それ買って、お肉屋さんで鶏モモでネギまと皮とモモの串作って
    あとはハツ、ナンコツ、砂肝、つくねを2人で大量に作って野菜の串と一緒に焼いてお酒と一緒に食べてます!
    夜中小腹が空いたらまた焼いて食べて。。

    2人で、私たち焼き鳥屋さんできるんじゃない?っていつも言ってます。

    おすすめです!

    +11

    -1

  • 755. 匿名 2019/08/18(日) 20:44:34 

    >>724
    いや、ちょっとした個人的な収入あるのでそれから払いますよ^ ^

    +1

    -1

  • 756. 匿名 2019/08/18(日) 20:44:55 

    羨ましすぎる!

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2019/08/18(日) 20:46:37 

    >>4
    晩婚だったので子供はできません。
    産めるような年齢で結婚してたとしても、どっちでもいいかなー。いや、どちらかと言うといらないかなぁ。

    +58

    -5

  • 758. 匿名 2019/08/18(日) 20:46:45 

    >>736
    子無し専業主婦の凄さに気づくのが遅れてすみません。

    +1

    -1

  • 759. 匿名 2019/08/18(日) 20:47:08 

    家庭菜園までいかないけど、プランターでなんか育ててみようかと夫と話してるんだけど、皆さんオススメありますか?

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2019/08/18(日) 20:47:28 

    >>310
    えっ?だから今子育てしててこれだけ頑張って育てた息子が選択子なし専業と結婚なんて許せないよー↓
    だから今から選択子なし専業はダメって洗脳しなきゃ♡
    納税も少子化にも貢献しないやつとは自分の人生で関わりたくない。
    ちなみに、LGBTとか独身とかは息子自身の問題だから諦めもできる♡でも他人のことは無理♡

    +2

    -6

  • 761. 匿名 2019/08/18(日) 20:47:35 

    5年くらい選択子無し専業主婦でした。
    自由を満喫したらいい加減飽きてきて今は働いてます。

    +9

    -0

  • 762. 匿名 2019/08/18(日) 20:47:41 

    >>755
    なんだろ・・・

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2019/08/18(日) 20:48:55 

    朝6時には起きて犬2匹のお世話(^^)主人送り出してから洗濯物したりちょこちょこお掃除してお昼食べてテレビ見ながら犬とお昼寝して夕方スーパー行ってお散歩行ってご飯作るって感じです。
    暇かと思ったら意外とやることあるなーと感じています。不妊治療も復活しなきゃ(´-`).。oO

    +9

    -0

  • 764. 匿名 2019/08/18(日) 20:49:13 

    >>549
    途中までは分かるけど、何で罪悪感から喧嘩なん?旦那さん家事とか料理好きで貴方が自由にしてるのがよいんではないの?

    罪悪感なんか必要無いよ?貴方が好きだから結婚したんだから形にこだわって関係崩さないようにね、、。

    +2

    -1

  • 765. 匿名 2019/08/18(日) 20:49:15 

    >>754
    楽しそう。こんなコンロがあるんだ!今度見に行ってみよう。

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2019/08/18(日) 20:49:43 

    >>524
    子供の有無自体は、どちらもありだけど
    どちらを選ぶかは、夫婦で話し合って決めておくべきだよ

    +8

    -0

  • 767. 匿名 2019/08/18(日) 20:50:28 

    専業羨ましいわ。私もなりたいなぁ。
    けど持病3つとメンタル系3つ抱えてる私にはそんな相手見つけられないと思う。
    多分相手にも重荷だと思うし。
    となると、一生がむしゃらに働いていかないといけないんだよなー。
    人生変わってほしい(T_T)

    +9

    -0

  • 768. 匿名 2019/08/18(日) 20:52:43 

    大学の先輩が子無し専業
    ・高学歴で元々は本人も高収入
    ・実家が都内一等地の地主で超お金持ち
    (最悪旦那さんとうまく行かなくなっても問題ない)
    ・旦那さんもレベルの違うお金持ち
    ・すごい所にすごい家建ててる
    ・毎月ヨーロッパに旅行
    ・ほぼ毎日習い事
    ・趣味でヨガ教室始めた 赤字だけど気にしない
    ・株やってる これも趣味でしょう
    ・ファッションが好きでいつも見るからに高そうな服着て完璧な髪型とメイク
    ・家事はお手伝いさんがやるのでノータッチ

    カツカツの主婦は羨ましくないけど、この先輩のことはめちゃくちゃ羨ましい
    話の面白いサバサバ系のお姉さんです

    +21

    -0

  • 769. 匿名 2019/08/18(日) 20:53:21 

    >>601
    義実家の間違いじゃないよね。

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2019/08/18(日) 20:53:23 

    >>587
    ここ、ガールズちゃんねるだからだよ。

    +0

    -1

  • 771. 匿名 2019/08/18(日) 20:53:42 

    >>759
    子育て

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2019/08/18(日) 20:54:01 

    >>28
    ボランティア=社会貢献って、本来はやりたい人がやるものよ。やりたくないのに嫌々やるんだとしたら、その人にとっては最早収入の発生しない仕事みたいなもの。
    ボランティア活動に関わって30年弱の私はそう思ってます。

    +21

    -1

  • 773. 匿名 2019/08/18(日) 20:54:14 

    なんだろう!ここで叩かれても全くイラッとこない!
    ニヤニヤしながら見てる自分が逆に怖いw
    今幸せだからかな\(^o^)/
    みんな平和に語ろうよ\(^o^)/

    最近ちょっとチャレンジしてたことが身を結びつつあるから
    新たなチャレンジやろうと思ってるよ!

    子供いない専業主婦って暇そうに見えるかもしれないけど
    個人的な目標や趣味や何かチャレンジすることあったら毎日楽しいよ!

    +14

    -1

  • 774. 匿名 2019/08/18(日) 20:54:39 

    >>770
    このサイトじゃなくて、世間でだよww

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2019/08/18(日) 20:55:06 

    専業になったり兼業になったりしてる。
    今年の春から専業。
    先日遠方に住む父が亡くなって、高齢の母と諸手続きや家の片付けなどゆっくりやってる。
    たまたまだけど専業の時期で良かった。
    夫は、私が好きなようにしていればよいというスタンスだし、落ち着いたらまた仕事したい。
    専業でも兼業でも自分で選択できるってのがいい。

    +8

    -0

  • 776. 匿名 2019/08/18(日) 20:55:08 

    毎日暇そう。

    友達二人は妊活もある(不妊が長引いてる)し、働かないとのことですが、さすがに毎日暇じゃない?と余計なこと考えてしまいます。

    週2でバイトでも行ってみたら…とか。

    余計なお世話だから言わないけど、さすがに絶対暇でしょ(笑

    +5

    -14

  • 777. 匿名 2019/08/18(日) 20:56:13 

    子供もいない、仕事もしない

    これじゃ世間から何を言われても受け入れるしかないと思うよ。

    ここで批判している人だって、直接本人に言えないからこそ、ネットの匿名で意見を述べてるだけだと思う。

    +7

    -18

  • 778. 匿名 2019/08/18(日) 20:56:50 

    >>765
    是非是非ー!
    ちょっとしたアウトドアにも使えますよ!

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2019/08/18(日) 20:56:50 

    で毎日何してんの?

    +2

    -5

  • 780. 匿名 2019/08/18(日) 20:57:09 

    なんかすごく荒れてきたね。もっと穏やかだったのに。

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2019/08/18(日) 20:58:15 

    >>779
    たぶん、ガルちゃんじゃね

    +0

    -1

  • 782. 匿名 2019/08/18(日) 20:58:53 

    子供欲しくないの?って聞かれること、リアルでもあるけど、理由と共にはっきり「欲しくない」って宣言してるよ。
    その理由は、学生時代に友人が精神を病んで、自殺したから。未だにトラウマ。
    子供はどう育つかわからないし、いつどんな理由で死んだり、人を傷つけたりするかわからない。
    家族や友人が介入しても、どうにもならないことってあるんだってその時悟った。
    だから、私は10代のうちから子供は持たないってずっと決めてる。

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2019/08/18(日) 20:59:59 

    >>773
    私も全然叩きが響いてこない。
    みんなストレス抱えてるんだなーと思って見てる。

    +14

    -0

  • 784. 匿名 2019/08/18(日) 21:00:04 

    >>725
    大丈夫!大丈夫!
    私も同じだよ(笑)
    明日は朝から産婦人科行きます
    お盆明けだから病院多いだろうな...
    お互い授かれますように!

    +8

    -0

  • 785. 匿名 2019/08/18(日) 21:00:21 

    >>774
    世間にいるよ。
    あなたが知らないだけじゃない?

    +2

    -1

  • 786. 匿名 2019/08/18(日) 21:00:25 

    >>777
    私小梨専業じゃないけどさ何で小梨専業は何言われても受け入れなきゃならないの?
    その家庭のあり方に文句を言う方がおかしくない?

    +24

    -1

  • 787. 匿名 2019/08/18(日) 21:00:56 

    >>777
    そうじゃなくてトピで住み分けしてるんだからわざわざ文句言いに来るなって話でしょ笑
    ズレた人だな〜

    +17

    -1

  • 788. 匿名 2019/08/18(日) 21:01:38 

    庭いじりが好き。でも、今暑いから秋まで待ちます。

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2019/08/18(日) 21:01:40 

    こういう論争は、みんなこれだけ勉強とかしてきて自分を高めたつもりなのに、自分だけ無能なのかと思ったら同レベルのあほが多いから安心して、喜んで祭りになってんでしょ
    ネットの典型
    自分もこれだけダメでいいんだと、周りを見て決める

    勉強が意味なかったと踏ん切りをすれば前にいけるのに
    じぶんの努力が無駄だったと割り切れないから、成長できない

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2019/08/18(日) 21:02:31 

    >>692
    あなたが果たしてるものはゼロ、
    私が果たしてるものは3つのうち2つ。
    さて、どちらが価値ある存在でしょう?

    +5

    -6

  • 791. 匿名 2019/08/18(日) 21:03:30 

    不妊治療行く人って夫も行く?今度行こうと思うんだけど一緒のがいいのかな?

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2019/08/18(日) 21:04:01 

    >>712
    子どもがいないなら旦那さんだけのほうが昔に返れてお姑さん喜ぶんじゃない?

    +4

    -2

  • 793. 匿名 2019/08/18(日) 21:04:39 

    >>684
    それ社会貢献でもなんでもないから
    ただのゴミクズ

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2019/08/18(日) 21:04:39 

    選択小梨って不良品じゃない?

    +2

    -12

  • 795. 匿名 2019/08/18(日) 21:04:56 

    今旦那が鶏肉の炊き込みご飯?的なアジアン料理作ってくれてる
    お腹減ったー!

    +8

    -1

  • 796. 匿名 2019/08/18(日) 21:05:00 

    暇だな〜って思うけど、時間あるので近所散歩したり百貨店行ったり。カフェ行ったり時間はあっという間。働いていた時は残業してクリーニング受け取って、走ってスーパーへ行き慌てて夕飯作ってイライラしていたけど専業なってからは料理も楽しい。もう余裕ない時みたいにカツカツ働きたくない

    +7

    -0

  • 797. 匿名 2019/08/18(日) 21:05:09 

    >>791
    そりゃ旦那も一緒だよ
    原因は女性だけとは限らないからね

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2019/08/18(日) 21:05:53 

    子供も産まないで面倒見てくれる旦那さんとこほしいなぁ。みんなどこで見つけるの?うらやましい。子供いないで年取るまで旦那気を引く自信ない。私なら浮気されそう。

    +1

    -1

  • 799. 匿名 2019/08/18(日) 21:06:05 

    >>795
    仕事もしない、子供も産まない、料理もしない。
    ニート以下だね。
    旦那さんはあなたのことを好きかもしれないけどひと欠片も尊敬していないだろうね。

    +7

    -8

  • 800. 匿名 2019/08/18(日) 21:06:31 

    >>769
    実家でも例えば親が現役で働いてて、
    親からあんた家にいるなら家事全部してって言われてやってるなら偉いと思うよ。
    なんていうか居候という立場の年齢なりの自覚があるんだろうし、今働いてないのも今だけで、きちんと就職や結婚を見据えてるんだろうな、という見方に変わるw

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2019/08/18(日) 21:06:36 

    >>777
    ストレス溜まってるんですね。
    かわいそうに

    +19

    -2

  • 802. 匿名 2019/08/18(日) 21:07:07 

    >>790
    横からでどうでもいいけどあなた通報されまくりだと思うよ笑
    規制されて大好きな他人叩きができなくなる前に退散したらー?

    +6

    -3

  • 803. 匿名 2019/08/18(日) 21:07:43 

    >>794
    私は不妊だけど
    知り合いの選択子なしの人は自分のお姉さんが亡くなって
    両親の悲しみを目の当たりにしてそれがトラウマになって選択こなしになった人がいる

    その人達のそれぞれの価値観とかあるし周りの人が批判するのは勝手だけど
    私個人的にはそれを理解してるから選択子なしの人をそういう風に批判する気にならない

    +22

    -0

  • 804. 匿名 2019/08/18(日) 21:07:44 

    >>652
    いや、そういうわけではないと思います

    +17

    -0

  • 805. 匿名 2019/08/18(日) 21:08:37 

    なんでみんなスルーできないんだよ…

    +15

    -0

  • 806. 匿名 2019/08/18(日) 21:09:32 

    >>782
    子供欲しくないなら、せめて働いて社会に貢献しろよ

    +3

    -24

  • 807. 匿名 2019/08/18(日) 21:10:21 

    子供いる専業主婦でいつか復帰予定だけど
    子供いない専業主婦の子と普通に仲良いわ。

    子供の話も聞かれればする程度。

    女はステージ変われば友達も変わるとかいうけど
    兼業の子とも普通に仲良いし
    歪み合う理由がわからん

    +11

    -0

  • 808. 匿名 2019/08/18(日) 21:11:15 

    >>806
    結局のところ働いてないことに腹がたつってことなのね
    社会貢献なら労働以外にもあるのにさ

    +11

    -2

  • 809. 匿名 2019/08/18(日) 21:11:57 

    >>771
    子供いないんだ。植物を意味してたんだけどさ。

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2019/08/18(日) 21:11:58 

    >>794
    平気でそんなこと言えるお前のが不良品だよ

    +13

    -0

  • 811. 匿名 2019/08/18(日) 21:12:29 

    >>717
    誰でも思いますよね。
    今時の嫁には何も言えない、お姑さんも聞くに聞けれず気をもんでしょうね。
    農作業をしてるはずも無しと

    +0

    -8

  • 812. 匿名 2019/08/18(日) 21:13:13 

    >>294
    自分の人生なんだからドーンと構えてなよ!
    自分が選んだのかな?違かったらごめんなさい。
    自分で選んだ人生なんだしそんな、気持ち抱えてちゃ駄目だよ!苦しくない?人生楽しもうよ!楽に楽に考えなよ!私は独身アラフォーです。もうこのままだと思います。将来の不安親の介護すっごく不安です。ひとりっ子だし。相手が居て両想いで羨ましい。本当に。。

    +29

    -1

  • 813. 匿名 2019/08/18(日) 21:13:57 

    >>808
    例えば?

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2019/08/18(日) 21:14:11 

    姑が働かない事に何か言ってくるって、、笑
    多分恵まれない人生だったんだろうなー
    これだから貧乏人は嫌だわ

    +4

    -0

  • 815. 匿名 2019/08/18(日) 21:14:54 

    >>774
    知り合いで小梨専業主夫いますよ
    鬱病らしいけど

    +2

    -1

  • 816. 匿名 2019/08/18(日) 21:16:05 

    誰に何と言われようが、子なし専業主婦の人生を楽しみますよー!

    +8

    -2

  • 817. 匿名 2019/08/18(日) 21:16:33 

    >>808
    ニート見てたら腹立つのと一緒じゃない?
    なんでこんなものが存在するんだろう、みたいな
    しかも堂々としてるニート

    +5

    -1

  • 818. 匿名 2019/08/18(日) 21:16:35 

    私も現在子ナシ専業です。
    でもお金に余裕があるわけじゃないから多分また働かなきゃいけなくなるけど笑

    流産からの術後から休養中だけど歳も歳だし出来るまで子供の事しか考えたくない、ストレス溜めたくない気持ちと、お金貯めたい(貯金と自分のお小遣い分くらいは)から働いたほうが良いかな?て究極の選択で迷い中です。

    そこで短期や単発の派遣考えてるんですが、派遣て良いですか?

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2019/08/18(日) 21:16:36 

    >>814
    本当だね。うちの義母は何も言わないよ。習い事とか自分のおすすめ教えてくれる。

    +3

    -1

  • 820. 匿名 2019/08/18(日) 21:16:37 

    >>813
    ボランティアもあるだろ
    募金活動、地域貢献活動、災害の復興活動など沢山あるだろ

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2019/08/18(日) 21:16:54 

    >>814
    訳もなく国民の義務を放棄するなってさ
    非国民??

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2019/08/18(日) 21:17:02 

    >>799
    >>799
    なんでそんなに文句言ってくるんだwちょっと笑ってしまったw
    普段私料理得意だしちゃんとやってるよ
    世の中には料理好きな男性もいるよ

    それに私ほぼ専業主婦だけど趣味のちょっとした仕事で収入あるし
    旦那会社経営だけどその仕事もたまに手伝ってる

    それに妊活中です

    めちゃめちゃ仲良いのでご心配なくー

    ちょっとしたコメントにも噛み付いてくる人がいることにびっくりして笑ってしまった。ごめんw

    +7

    -3

  • 823. 匿名 2019/08/18(日) 21:17:16 

    選択子なしです

    はっきり言って自分が産んだ産まない決めてんだから出しゃばって来て欲しくない!
    多数派の意見と価値観を押し付けないで!

    ド田舎の旦那の実家に帰るのが苦痛すぎる

    +7

    -1

  • 824. 匿名 2019/08/18(日) 21:17:38 

    >>820
    それなら兼業だってやるよ

    +0

    -3

  • 825. 匿名 2019/08/18(日) 21:18:50 

    >>785
    おじょーちゃんに伝わるように書いてあげるねwwwwwww(^^)

    子なし世帯のうち、専業主夫が専業主婦よりも少ないのは何故なのか

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2019/08/18(日) 21:18:59 

    >>818
    派遣先によると思います。私は在宅ワークしてるよ。わずらわしい人間関係とかもなくていいよ。

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2019/08/18(日) 21:19:40 

    >>824
    兼業がやってるから何?
    社会貢献は労働の他にもあるって話だろ
    ちゃんと読めよ

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2019/08/18(日) 21:19:41 

    >>794
    なんで子供?子供が全てじゃないよね?無責任な言い方だけど籍を入れてなくても、デキ婚でも、子供居なくてもいーんだよ、人それぞれの人生だから!今の日本に未来はないからある意味子供居ない方がいいんでは??と考えている今日この頃。私は相手すら居ない。。

    +7

    -1

  • 829. 匿名 2019/08/18(日) 21:20:27 

    >>806
    あなたは何のために働いてるの?

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2019/08/18(日) 21:20:58 

    >>795
    料理も旦那さんにさせてるんだ。
    それはさすがに価値ないなと思うわ。

    +4

    -6

  • 831. 匿名 2019/08/18(日) 21:21:08 

    結婚して2年くらいは子供のいない専業主婦でした。
    平日の昼間にデパート行ったり、今まで休みの合わなかった友人と会ったり、主人や母とおでかけしたりとすごく楽しかったですし、家事も真面目にやると腰にきたりして大変ですよね。
    子どもが中々できなかったのですが、親しい友人には色々話せていたのであまり突っ込まれることもなく、本当に毎日が楽しかったです。
    今は幼い娘と家族三人で楽しいけど、本っっ当に忙しい日々なので、貴重な子なし専業タイムを多少のイヤミなんかスルーして楽しんでほしいです!!
    子供いようがいまいが、楽しいだけで過ごせる時期って自分も家族も若いうちだけだと思うから。介護問題とかも出てくるし。たった数年くらい専業主婦満喫したっていーじゃんねー!笑

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2019/08/18(日) 21:21:18 

    >>822
    ほぼ?専業主婦で収入がある
    そういうのはなんと言うんだか
    どっち付かずだね

    +1

    -2

  • 833. 匿名 2019/08/18(日) 21:21:28 

    わざわざこんなトピたてて性格悪い人たちを引き寄せることないのにさ
    あーあ、って思っちゃうよ
    もちろん悪口言いに来る方が悪いんだけどね

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2019/08/18(日) 21:21:29 

    なんにしても流れに任せるしかないとおもってるよ
    運命を受け入れるのがらくちん

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2019/08/18(日) 21:22:39 

    >>830
    >>822←こういうことです。
    料理好きなんです。旦那。そして普段は勿論私が作ってます♬

    +3

    -1

  • 836. 匿名 2019/08/18(日) 21:23:52 

    >>790
    価値がないとだめなの?社会に貢献しないとだめなの?価値は人それぞれ誰がきめる?貴方じゃない。

    +2

    -1

  • 837. 匿名 2019/08/18(日) 21:23:54 

    >>835
    あなたの価値って何?

    +1

    -3

  • 838. 匿名 2019/08/18(日) 21:24:01 

    やっぱり働く人や子育て中の人ってストレスが溜まるんだね。
    早く子なし専業主婦さんたちと楽しく情報交換したいです。

    +8

    -1

  • 839. 匿名 2019/08/18(日) 21:24:13 

    >>831
    じゃあ仮にあなたの旦那が数年くらい専業主夫を満喫したいって言ったら、快く賛成しますか?
    つまりはそういうことです。結局は楽したいだけでしょ?って思ってしまいます。

    +1

    -1

  • 840. 匿名 2019/08/18(日) 21:24:18 

    >>836
    そのとおり!ニートだって価値ある命だよ

    +2

    -1

  • 841. 匿名 2019/08/18(日) 21:24:38 

    >>832
    週に数回、数時間の自分の趣味で収入が入ってきててほぼ主婦やってるので専業主婦だと思ってます

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2019/08/18(日) 21:24:53 

    >>831
    義両親の自宅介護を一手に引き受ける気満々なんだね。

    +1

    -1

  • 843. 匿名 2019/08/18(日) 21:25:10 

    >>838
    ねー、私たちは勝ち組だよね!!
    本当に負け犬は可哀想だわー、全然幸せそうじゃないし!

    +3

    -6

  • 844. 匿名 2019/08/18(日) 21:25:26 

    結婚が早くて10年近く子供いない専業主婦してました。
    毎日起きたら夫はもう出勤してて、コーヒー入れて「今日は何しようかな〜」って考える所から1日が始まる自由な日々だった。
    ジム行ったり友人と旅行したり、親とランチしたりゲームしたり、料理に凝ってみたりと自分の中のブームで気ままに過ごしてたな。
    今となっては懐かしくて戻ってみたい、幸せな時期だった。

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2019/08/18(日) 21:25:31 

    このトピの住人、選択子なしは少ない?

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2019/08/18(日) 21:26:01 

    旦那が仕事やめて専業主夫になりたいって言ったら?

    + 賛成する。自分が正社員になって大黒柱となって家計を支える。

    - 反対する。できる限り、旦那に働いてもらって、自分が家事をするよう話を持っていく。

    +1

    -1

  • 847. 匿名 2019/08/18(日) 21:26:58 

    >>843
    こういう人がいるから馬鹿にされるんだよ…

    +7

    -3

  • 848. 匿名 2019/08/18(日) 21:27:04 

    何かをしなければ価値がないなんて寂しい考え方だよね

    +4

    -1

  • 849. 匿名 2019/08/18(日) 21:27:18 

    >>837
    なんでこんなに絡まれるのだろうw

    普段家事もやってるし妊活中だし。
    収入もあるし、ボランティア的なことも少しやってます。
    目標もあるのですが、まだまだ成長途中であり、自分に特別な価値があるとは思ってません。

    +5

    -2

  • 850. 匿名 2019/08/18(日) 21:27:48 

    >>795
    炊き込みご飯、いいねー。なんか食べたくなってきたよ。

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2019/08/18(日) 21:28:15 

    >>848
    ニートだって尊い命だよね

    +4

    -2

  • 852. 匿名 2019/08/18(日) 21:29:04 

    >>829
    国民の義務を果たすためです。
    子どもにも教えています。
    何でも税金で成り立ってるし

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2019/08/18(日) 21:29:09 

    >>849

    横だけど旦那さんがご飯作ってくれてるってコメしただけでこの批判て怖いね。
    普段からやってないとか勝手に決めつけすごいよね。

    +17

    -1

  • 854. 匿名 2019/08/18(日) 21:29:26 

    >>837
    そういうあなたは価値まったくなさそうね

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2019/08/18(日) 21:30:20 

    >>806
    うちは夫がかなり納税してるので、
    お許しいただけますか

    +6

    -0

  • 856. 匿名 2019/08/18(日) 21:30:42 

    >>830
    それも選択小梨さん的には夫婦が納得してれば良い問題の筈なのに、
    自分のモノサシで測る選択小梨さんの矛盾w

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2019/08/18(日) 21:30:46 

    >>829
    働かざる者食うへからず
    寄生虫になりたくないから

    +1

    -11

  • 858. 匿名 2019/08/18(日) 21:31:22 

    >>855
    許さないですよ。
    夫は別人でしょう?あなたは一体いくら稼いでるのかしら?

    +0

    -15

  • 859. 匿名 2019/08/18(日) 21:31:33 

    >>853
    皆さんストレス溜まってるのかな?
    よくわからないけど決めつけて文句言われるなんてw
    でも全然大丈夫です。

    +10

    -0

  • 860. 匿名 2019/08/18(日) 21:31:56 

    >>849
    まあ今の時代だからね。
    働いてない子供も産んでない料理も旦那に作らせる、ってドヤ顔して書き込むべき内容ではないんだよ。
    今の時代としては恥ずかしい存在としか見なされない。

    +5

    -1

  • 861. 匿名 2019/08/18(日) 21:32:12 

    >>849
    気にしなーい気にしなーい!ここでスルースキルを身につけよう!!
    人の価値は人にはわからないし決められないよ!色んな人間が居る頭いい悪い、回転早い、犯罪者や偽善者やetcでも、同じ人間なのは確か。
    あとは、貴方の旦那さんがあなたの価値を知っているのかも!あなたが必要なんだよ!!

    +4

    -4

  • 862. 匿名 2019/08/18(日) 21:33:04 

    >>858
    横だけどさあなたはどんだけ稼いでどんだけ納税してるのよ

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2019/08/18(日) 21:33:42 

    でもやっぱり社会に悪影響だから、専業子なしっていう人たちが減少していくことを願っている。
    日本がこんな状況でどうして働かないの?愛国心はないの?って思ってしまいます。
    少なくとも専業子なしの方が一生懸命働いてくれれば、外国人労働者だってこんなに多く受け入れる必要はなかったかもしれません。考えが古くて申し訳ないです。

    +10

    -10

  • 864. 匿名 2019/08/18(日) 21:33:42 

    >>15
    誰がなんて嫌味言うの?
    気にしない気にしない〜。

    +16

    -6

  • 865. 匿名 2019/08/18(日) 21:34:03 

    >>806
    扶養家族分は配偶者なりが納税する仕組みではないのですか?
    自分が働いて納税しなくても、
    納税の義務は果たされているのではないかと思うのですが。

    +12

    -2

  • 866. 匿名 2019/08/18(日) 21:34:23 

    >>858
    許さないですよ。とか、かしら?とかこの人笑えるw
    なんかなりきっちゃってるのかな?

    +19

    -1

  • 867. 匿名 2019/08/18(日) 21:34:45 

    テレビ見ながら、義母からもらった梅酒を炭酸で割って飲んでる。うまいー!明日は映画見に行きます。皆さんは何しますか?

    +6

    -1

  • 868. 匿名 2019/08/18(日) 21:35:04 

    >>852
    素晴らしいですね

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2019/08/18(日) 21:35:19 

    >>849
    逆の立場だとどう?
    働かない子供も欲しがらない料理も奥さんにさせる男。
    バカにされないとでも思う?

    +7

    -2

  • 870. 匿名 2019/08/18(日) 21:35:21 

    専業主婦になりたいって思って、それを実現させた。子供なしで夫婦ふたりで生きていきたいと思って旦那も賛成してる。
    荒らしてる人たちはなんでここにいるんだろう。今の生活に不満があるように思えてならない。可哀想。

    +7

    -4

  • 871. 匿名 2019/08/18(日) 21:36:10 

    主人に結婚して引っ越してきたときに、働いても働かなくてもどっちでもいいよって言われて専業主婦をやっています。
    時間があるので料理教室に通ったり、習字を習ったり、夫婦でジムに通ったり、野球観戦に行ったり楽しいです。

    +10

    -1

  • 872. 匿名 2019/08/18(日) 21:36:35 

    >>869
    だからその人は子供欲しがってるんだからいいじゃん
    選択子無しならバカにされても仕方ないけど

    +1

    -5

  • 873. 匿名 2019/08/18(日) 21:36:35 

    >>827
    誰もがしてることを、わざわざ書いてるから兼業ができない貢献って何なのか不思議で仕方なかったらね。

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2019/08/18(日) 21:36:45 

    >>45
    タモリは「子供いなくて寂しいでしょう」と言ってくる人に「はい、毎日泣き暮らしております」って答えたらしいよ笑

    見習いたい!

    そしてタモリレベルの人間にそういう子供のことでマウント取ってくるようなやつがいるのにビックリ

    +128

    -0

  • 875. 匿名 2019/08/18(日) 21:37:17 

    >>869
    それがその家庭のあり方なんでしょ
    別にどうも思わないけど

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2019/08/18(日) 21:37:30 

    >>593

    なんでこのコメントにマイナスが?と思ったけど、もしかしたら専業主婦への嫌味にとれてしまったのかな?
    593さんは素直な気持ちで書いただけだと思うのですが、違うのでしょうか?

    +12

    -0

  • 877. 匿名 2019/08/18(日) 21:37:36 

    >>857
    おぉ頑張れ👍

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2019/08/18(日) 21:37:38 

    >>860
    >>822にも書いたのですが普段私が料理やってて旦那料理すきなんです。
    それにそのメインの料理以外の副菜は私が作ってて、書き方が悪かったですかね。
    一緒に料理よくつくるんですよね。
    そして、子なし専業主婦トピだったことと、たまに一緒によく料理を作る自分的には全然>>795のコメがドヤってるつもりも全然なかったのですがw

    そして私の環境は>>822に書いたので他のことについてはコメしません^ ^

    +3

    -3

  • 879. 匿名 2019/08/18(日) 21:37:49 

    >>856
    今度は選択子無しさん叩きですか

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2019/08/18(日) 21:37:57 

    >>863
    本当にそう思う。
    「生き方、価値観は自由」っていうけどさ、それって自分で経済的に自立してこそ、言えることだもんね。旦那に経済的に依存して、国から恩恵を受けつつも、「他人にとやかく言われる筋合いはない」と言ってる専業子なしの人達を見ると、何だかカッコ悪く思えてします。
    楽してる分、批判は覚悟の上で専業子なしをやってる人達が多いっと思ってたけど、違ったんだね。

    +3

    -8

  • 881. 匿名 2019/08/18(日) 21:38:17 

    日焼けしたくないし、ダイエットしてるんだけど、なんかいい方法あるー?
    時間はたっぷりあるからさ!専業のみんなよかったらおしえて〜

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2019/08/18(日) 21:38:33 

    ほんとにうらやましい。日曜日エアコンの効いた部屋でのんびりしてると平日にこれやりたいだよーと思う。

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2019/08/18(日) 21:38:52 

    >>869
    >>822にそれについてコメしてるので読んでくださーい^ ^

    +1

    -1

  • 884. 匿名 2019/08/18(日) 21:39:17 

    >>873
    兼業が出来ない貢献なんて一言も書いてないけどね
    勤労ではない社会貢献の話だからね

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2019/08/18(日) 21:39:17 

    >>863
    なんて素晴らしい意見!
    ここではなく新聞に投書なさったらいいですよ!

    +4

    -1

  • 886. 匿名 2019/08/18(日) 21:39:28 

    少子化だから子供を増やしたいと言ってもさ、
    その生まれてくる子供が働きもしない子供も産まない存在だったら政府としても何の意味もないよね。
    それならいないほうがよっぽどいい。

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2019/08/18(日) 21:40:04 

    >>861
    うれしいコメントありがとうございます^ ^
    スルースキル頑張ります!w

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2019/08/18(日) 21:40:09 

    >>858
    私自身は働いていないので私名義では一切納税しておりませんが、
    夫の扶養家族ですので問題ないかと思っております。
    お許しいただけるとおもったのですが…

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2019/08/18(日) 21:40:41 

    >>881
    部屋に小さなトランポリン置いてるよ!

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2019/08/18(日) 21:40:52 

    私は仕事してるけど平日急に休みになって、突然電話しても相手してくれる専業主婦のお友達。ありがたいしなんだかんだで助けてもらってる。

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2019/08/18(日) 21:41:24 

    >>888
    許します!

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2019/08/18(日) 21:41:30 

    >>819
    言ったところで今時のしかも息子に寄生してる子無しの人には仕方ないと
    諦めるしかないのね。
    気の毒に

    +1

    -4

  • 893. 匿名 2019/08/18(日) 21:41:49 

    >>869
    いいんじゃない?お互いわかって結婚してんだろ?
    所詮よそ様の家庭の事情よ。大きなお世話なんだよ!!口出すのも信じられないと思うのもよくわかる。ただ、他人だから、気にしない。

    +6

    -0

  • 894. 匿名 2019/08/18(日) 21:42:17 

    >>888
    いいえ許しませんよ。扶養家族が何ですか?
    旦那が納める税金は、旦那が働いてこそ発生するものです。
    あなたが納める税金は?ないですよね?だって、あなた働いていませんもの。

    +1

    -10

  • 895. 匿名 2019/08/18(日) 21:42:32 

    >>881
    同じくダイエット中、日焼けしたくない。ジムに行ってる。あと日が落ちたら散歩してる。

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2019/08/18(日) 21:42:55 

    >>890
    なんて優しい兼業さんなんだろう
    あなたの友達はあなたのこと大好きだと思う

    +6

    -0

  • 897. 匿名 2019/08/18(日) 21:43:14 

    >>863
    私は流産繰り返して結果的にこなしになった自営業主婦
    私も体力的に本当は専業主婦になりたいけど家業を手伝わないとまわらないから仕方なく働いている
    ストレスで体重も増えたし、過食嘔吐もしながら頑張っている


    選択こなし専業主婦の人はとてもうらやましい
    ちゃんと自分のキャパシティをわかっていて、周りがそれを許してくれる環境にあるってことだしそういう理解ある旦那さんに選ばれた(選んだ)ってことだもの

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2019/08/18(日) 21:43:18 

    夫が自営でほぼ家にいるので常に2人+ペットに囲まれてます
    スーパー行くにもごみ捨て行くにも一緒です
    毎日すごーく楽しいです

    +2

    -1

  • 899. 匿名 2019/08/18(日) 21:43:21 

    私は子持ち専業だけど、全然良いじゃんね子無し専業だって…。
    色々理由があるのかもしれないし。
    てか働かなきゃならないなら結婚する意味なくない?とすら思ってしまうんだけどマイナスつくかなw

    +11

    -3

  • 900. 匿名 2019/08/18(日) 21:43:48 

    子供いるけど子なし専業さんに嫉妬なんてしないよ。
    嫉妬されてるって思ってる人多くない?そこが叩かれてるんじゃないかと思う。
    子供いても少したてば旅行行ったりのんびり優雅に専業で過ごせるし。独身だって色んな男の人と付き合ったり自由に楽しめるから。
    今の時代色んな生き方があって当然だと思うけど。

    +5

    -4

  • 901. 匿名 2019/08/18(日) 21:43:58 

    >>818
    外出た方がいいよ、妊活のことばかり考えたら気が滅入る。万一子供ができたとしても、続けられたら続けたらいいし、無理ならやめてもいいと思う。
    そのために色んな就業形態があるんだから。

    +7

    -0

  • 902. 匿名 2019/08/18(日) 21:44:25 

    >>891
    ありがとうございます。
    夫婦とも健康に気をつけて、
    なるべく健康保険制度の足を引っ張らないようにいたします(^^)

    +3

    -0

  • 903. 匿名 2019/08/18(日) 21:44:40 

    >>889
    いいね!どう?なんか短時間ですごい燃焼するって聞くけど!
    田舎だけど近所に24時間ジムとかトランポリンフィットネスとかあるけど、わざわざ化粧していきたくなくて…

    +2

    -0

  • 904. 匿名 2019/08/18(日) 21:44:50 

    旦那さんも本人もそれが一番いいって思ってるんだから、それでいいと働いてる私は思うよ。
    人それぞれだよ。
    専業主婦で健康で汚部屋じゃなきゃいいと思う

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2019/08/18(日) 21:45:33 

    >>894
    釣りですか?

    +4

    -0

  • 906. 匿名 2019/08/18(日) 21:45:50 

    >>880
    がるちゃんなんかで威張ってる得体の知れない人からの批判は誰だってお断りでしょ笑

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2019/08/18(日) 21:45:52 

    >>900
    普段子持ちに嫉妬してる立場だから、子持ちも子無しに嫉妬してるもんだと思うのかなと思った
    どちらかというと子無し専業に嫉妬するのは独身な気がするんだけどね

    +2

    -4

  • 908. 匿名 2019/08/18(日) 21:45:54 

    >>881
    私も同じなんですけど、スクワット効きますよ。
    腰を落とした時、つま先より前に膝が出ないようにするのが効果的らしいです。結構キツイです。
    私はこれで太ももが50センチから46センチになりました。

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2019/08/18(日) 21:45:59 

    子供が欲しいと思わず長らく専業してる主婦だけど後に渡すとか譲るって考えが無いから無責任だといわれてもあまり響かないのかも知れない。確かに人の為に頑張れることでも自分の為にはそれほど頑張れないから。

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2019/08/18(日) 21:46:12 

    >>899
    それ旦那側のセリフw
    専業子なし主婦を養わなきゃならないならそれこそ結婚する意味なくない?

    +7

    -6

  • 911. 匿名 2019/08/18(日) 21:47:19 

    >>863
    じゃあ、持病持ちや障害がある人働きにくい人に寛大になってほしいな。面接でも言ったし上司にも話してるのに陰で言われてるし遅刻や休みがちになると無視される、嫌味を言われる。心が折れた。

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2019/08/18(日) 21:47:22 

    >>697
    何で他所様の事にそこまでムキになるの?
    他人には関係ないよね。
    別に保険金殺人しようって訳じゃないんだからさ。

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2019/08/18(日) 21:47:32 

    >>869
    ごめん間違えてプラス押した

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2019/08/18(日) 21:47:57 

    >>760
    息子が不妊の原因でもそんなこと言える?

    +8

    -0

  • 915. 匿名 2019/08/18(日) 21:48:11 

    >>894
    そうですか、残念です。
    租税実体法をご一読いただければご納得いただけるかと存じます。
    税法全体をご理解なさることをお勧めいたします(^^)

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2019/08/18(日) 21:48:29 

    >>910

    結婚て養うとかそういう風に思ってないんじゃない?

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2019/08/18(日) 21:48:57 

    >>915
    おっ
    不妊無職がグイグイ行ってるね!

    +2

    -7

  • 918. 匿名 2019/08/18(日) 21:49:02 

    >>627
    存在に華があって周りを明るくするからいるだけで役にたってるのよ

    +2

    -1

  • 919. 匿名 2019/08/18(日) 21:49:22 

    >>910
    まぁそう思う男性は結婚しないよ笑
    それでもしたい人がするんじゃない?

    +6

    -0

  • 920. 匿名 2019/08/18(日) 21:49:30 

    >>917
    はい(^^)
    頑張っております。

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2019/08/18(日) 21:49:41 

    >>748
    ありがとうございます!第三者の方に身を結ぶって言って頂けるとすごく嬉しいです!時々落ち込むけどブレずに頑張ります!

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2019/08/18(日) 21:49:47 

    憧れの存在です
    私もいつか仲間入りしたいです
    by未婚女

    +8

    -0

  • 923. 匿名 2019/08/18(日) 21:49:50 

    いまは子どもいるのですが、子どもができるまでの子なし専業主婦の頃が人生でいちばん楽しかったなぁと最近思い出します。
    気が向いたらパン焼いたりウォーキングしたり、夫と二人で自分達の行きたい場所へ旅行して特別な日にはおしゃれなレストランでディナーする。
    自分のためだけに時間を使えたあの日々は本当に贅沢でした。
    このトピ読んでいると楽しかった日々を思い出してついコメントしてしまいました。長々失礼しました。

    +18

    -0

  • 924. 匿名 2019/08/18(日) 21:50:04 

    >>16
    私は非虐待児で子供を上手く育てられる自信がなかった
    更に虐待した母親は今なら診断つくであろう発達障害の可能性が高いうえに母方みんなヤバい
    私はグレーな感じだし下の愛玩子は自分が王様で空気はあまり読めてないのを考えたら、なんかやんわり色々詰んでる感があって子供持つのは無理だろうと

    +23

    -2

  • 925. 匿名 2019/08/18(日) 21:50:11 

    >>825
    少ないじゃなくて「いない」って言ってたじゃんw

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2019/08/18(日) 21:51:20 

    >>910
    横、旦那としては家政婦より安い価格で好きな人が家事してくれて、夜の欲求も満たされる訳だからこんな都合のいい相手いないよね

    +1

    -2

  • 927. 匿名 2019/08/18(日) 21:51:58 

    あのさ…私兼業なんだけど言わせて。
    ここに嫌味とかニートとか寄生虫とか書いてる人、絶対今の生活が嫌で嫌で嫌で旦那が給与低いとか働かざるを得なくて仕方なくムキーって言いながら働いてるんでしょ?不幸で人を妬みながらしか生活できないんだと思う。私は仕事辞めたくない派だけど旦那は扶養範囲内かバリバリ働くかどっちかにしてね!税金の関係でってことでバリバリ出張とかも行ってます。お金が貯まってふと嫌になったらやめるつもり。だけど幸せだから専業の人にムカついたりしないもん。妬んで暴言とか私不幸せで羨ましいですって公言してるようなもん!

    +13

    -4

  • 928. 匿名 2019/08/18(日) 21:52:02 

    子無しって離婚率高いよね

    +3

    -12

  • 929. 匿名 2019/08/18(日) 21:52:15 

    なんか頭イイ人に遊ばれてるおバカさんがいる…

    +4

    -2

  • 930. 匿名 2019/08/18(日) 21:52:36 

    うちも子供いなくて専業主婦やってる。

    +3

    -1

  • 931. 匿名 2019/08/18(日) 21:52:51 

    >>910
    えー、嘘!子供居てもフルで働いても全然生活費入れてくれないよ!足りないよ。
    結婚前から分かってるから養ってるんだよ!それ!じゃなきゃとっくに離婚されてるよね?
    いいなー!!

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2019/08/18(日) 21:53:03 

    >>915
    あなたよりも税法を熟知していますけど?
    分かってないのは、あなたのようね。
    日本の所得税は、個人単位が納税主体ですので、旦那が税金を多額に納めていたとしても、あなたには関係のないことなの。それをあなたは何を自分の手柄のように話しているのでしょうかね。
    税法をご理解しなくちゃならないのは、どうやらあなたのようね!

    +2

    -9

  • 933. 匿名 2019/08/18(日) 21:53:03 

    >>800
    独身無職で実家にいるの?
    結婚して旦那さんが、お婿さんに入っているのかとも思ったけど・・・
    ここって結婚してても子どもがいないけど専業主婦をやってるという人のトピではないの?

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2019/08/18(日) 21:53:19 

    >>928
    私の周りの離婚した人は
    全部子持ちだわ
    見事に全員

    +9

    -3

  • 935. 匿名 2019/08/18(日) 21:53:56 

    >>858
    めちゃくちゃ稼ぐ人ってかなり忙しいからね
    それを支えてくれる妻の存在が大きいって人沢山いるよ
    だから旦那さんがかなり払ってたら私も別にいいと思う

    あ、私は兼業です。

    +8

    -0

  • 936. 匿名 2019/08/18(日) 21:54:06 

    >>934
    あなたの周りではね

    +1

    -2

  • 937. 匿名 2019/08/18(日) 21:54:24 

    >>890
    私の専業主婦の友達もプライベートな行事全部仕切ってくれるー。旅行や、ランチなどなど、
    専業主婦の方って心に余裕があるからなのかな優しいよ。

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2019/08/18(日) 21:54:24 

    叩いてくる人はスルーしましょう。

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2019/08/18(日) 21:54:42 

    >>932
    横だけどどんだけ悔しいの?w

    +6

    -0

  • 940. 匿名 2019/08/18(日) 21:54:48 

    自由に使える時間、羨ましいです。
    休みの日に疲れ体で、掃除するのがやっと。
    体が3つぐらい欲しい。
    一日中寝てる自分、家事を完璧にこなす自分、身体の
    メンテナンス(マッサージなど)をする自分…。

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2019/08/18(日) 21:55:22 

    >>928
    きりこ予備軍
    姑大喜びw

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2019/08/18(日) 21:55:31 

    小梨専業主婦羨ましいけど、やりがい的な事とかあるのかな??
    小梨専業主婦なったら3日目で暇すぎてずっと寝てしまいそう
    子アリは子アリで自分時間なさすぎて辛そうやけど

    +6

    -1

  • 943. 匿名 2019/08/18(日) 21:55:48 

    >>53
    洗濯とか掃除して買い物とかショッピングして1日過ごしてる。帰ってきて夕飯の支度とかかな

    +5

    -0

  • 944. 匿名 2019/08/18(日) 21:56:01 

    >>927
    私は日本のためを思って、言っているのだけれども。
    仮に日本人全員が子なし専業みたいになったら、間違いなく日本という国が崩壊しますから。
    何でも嫉妬とか不満みたいな言い方しないでほしい。視野が狭いと思うよ。

    +8

    -13

  • 945. 匿名 2019/08/18(日) 21:56:17 

    >>784
    同志でしたか!長期休み明けって混むんですよねぇ…。
    ここでの優しい言葉が身を結ぶお守りのように思っています。784さんも授かれますように!

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2019/08/18(日) 21:56:32 

    >>927
    分かってるけど書かずにはいられないのよ。顔見えないから書きたい放題!私も言わせて!
    子無し兼業でーす!!子供欲しいのに5回流産しました!周りは寂しいよ?とか子供いるとたのしいよ?とか子供生まれたらキャンプ行こうよとか!言ってくる!!私、ぶっ倒れそう!!

    +12

    -0

  • 947. 匿名 2019/08/18(日) 21:56:59 

    >>937
    私も地域の自治会の役員引き受けてくれてて助かります。私仕事しててその上役員までは、、
    地域はうまく回ってるなと思ってる。それでいいよね。

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2019/08/18(日) 21:57:14 

    >>944
    日本のためとは、壮大ですね!

    +13

    -1

  • 949. 匿名 2019/08/18(日) 21:57:21 

    だから、子なし専業は毎日何やってんの?

    私の疑問はただそれだけなの。

    +6

    -2

  • 950. 匿名 2019/08/18(日) 21:57:24 

    女は自分ができなかったことをやった女が一番嫌いなんだよ、って昼顔のセリフあったよね〜

    +23

    -0

  • 951. 匿名 2019/08/18(日) 21:57:25 

    ここの嫌味一生懸命にかいてる同じおばさん見るたびに旦那様に感謝するばかり。明日も綺麗にして、美味しいご飯作っとくからね。いつも好きにお金使っていいよ、習い事もお友達だちとの外出もいあよっていってくれてありがとう。毎日まっすぐ帰宅ありがとう!マンションとネコと車もありがとう!

    +13

    -7

  • 952. 匿名 2019/08/18(日) 21:58:00 

    でもさ、既婚者に限って言えば子持ち率って94%でしょ?
    相当少数派だよね。
    子なし専業主婦

    +10

    -1

  • 953. 匿名 2019/08/18(日) 21:58:20 

    >>944
    ここでどんなに言っても、選択子なしの人の考え方は変えられないと思いますよ。
    人それぞれなぜそういう選択をしているのかとかありますし。

    +15

    -0

  • 954. 匿名 2019/08/18(日) 21:58:48 

    >>950
    納得させられるセリフですね。

    +13

    -0

  • 955. 匿名 2019/08/18(日) 21:59:02 

    性格がおとなしい人しか向かなさそう

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2019/08/18(日) 21:59:25 

    >>952
    うん、確かに周りに全然いないよ
    子無し既婚

    +3

    -6

  • 957. 匿名 2019/08/18(日) 21:59:26 

    >>903
    フィットネスに置いてあるのは大きめなのかな
    大きめだとジャンプ力変わるから体幹鍛えるのにはいいかも

    小さなトランポリンはさほど高く飛べないのよ
    そして初めての人は5分も飛べないの
    けど続けていくうちに長く飛べるようになるしたぶん燃焼してる(笑)
    何がいいって外に出なくて運動出来るとこです(笑)

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2019/08/18(日) 21:59:48 

    >>932
    あなたがものすごく仕事ができて、とても稼ぐ女性だということはよくわかりました
    さらに、頭も良くて、高学歴なことも想像がつきます
    もしかして、社長さんでバリバリ働かれているのでしょうか?
    その上で、子育ても家事もこなしてらっしゃるとは頭が下がります
    キャパシティが広くて、本当に羨ましいです

    でもここは、子供のいない専業主婦が語らう場ですので
    子どものいる女性、働いている女性には遠慮いただけたらと思います

    +25

    -0

  • 959. 匿名 2019/08/18(日) 21:59:59 

    >>952
    ごめん、子無しが少数派って意味ね💧

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2019/08/18(日) 22:00:07 

    >>932
    すげー物知り!その熱意と頭脳を何かの役に立ててほしい!もったいない。

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2019/08/18(日) 22:00:14 

    >>935うん、うちの人は稼いでくるけどモーレツに働いてる。外では責任があるぶんすごいストレス抱えてるけど、私が家にいてくれるだけで癒しになるから生きていける、私がいなかったら仕事できないって言われます。毎日ぎゅーっとしてくれて、手を繋いで寝ていて幸せです。

    +20

    -1

  • 962. 匿名 2019/08/18(日) 22:00:17 

    >>951
    同じく。今夫と一緒にまったりしてますが、優しくしようという気持ちになります。感謝しかない。

    +15

    -0

  • 963. 匿名 2019/08/18(日) 22:00:41 

    >>951
    こういう自慢と必死なマウンティングする人って心配になるわ

    +7

    -4

  • 964. 匿名 2019/08/18(日) 22:01:18 

    >>951
    これは怖いw

    +6

    -4

  • 965. 匿名 2019/08/18(日) 22:01:29 

    >>953
    なので、私は子なし専業には増税するなどして、社会に出てもらう政策を推進してほしいですね。
    ネットでも、子なし専業への風当たりを強くしていけば、いずれN国党みたいな政党が出てきてくれると思うので、ネットの世論っていうのも大事だと思います。

    +1

    -17

  • 966. 匿名 2019/08/18(日) 22:01:31 

    子なし専業主婦トピが荒れてると普通のこと書き込んでもプラマイすら付かない。
    前はもっと楽しかったはずだけどな。

    +3

    -1

  • 967. 匿名 2019/08/18(日) 22:01:54 

    >>944
    どんだけ高尚なのよww

    +9

    -0

  • 968. 匿名 2019/08/18(日) 22:02:07 

    >>944
    そりゃそうだ。
    私たちが子供を産まずに働きもしないという選択がとれるのも、
    その礎にきちんと子供を産んでくれる女性なり日本経済を支えてくれる男性女性なりがいなければ選べない自由。

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2019/08/18(日) 22:02:19 

    子有りワーママですが、
    友人が子なし専業主婦で、
    ハンドメイドで帽子やすてきなお菓子を作って
    ゆったり暮らしているのをみてちょっと羨ましいなぁと感じます。

    日々を慈しみながら楽しめる人にはピッタリの生き方だなぁと思います(^^)

    +16

    -0

  • 970. 匿名 2019/08/18(日) 22:02:28 

    事情もなく、働くのが面倒でこども世話すんのも面倒っていう考えなら生産性なさすぎてひくかな。そんな考えの女を文句ひとつ言わずに養う旦那も旦那だけど、よっぽど惚れ込んでどうしても結婚したいって思って結婚してくれたんだろうからその旦那さんを大切にね。

    +7

    -0

  • 971. 匿名 2019/08/18(日) 22:02:38 

    >>932
    そうですか(^^)
    専業主婦の税金を誰も納めていないとご理解なさっておられるとは驚きを禁じ得ませんが、
    むしろ税法自体が理解しづらい文体であることの方が、問題なのかもしれませんね。

    もう遅い時間ですので失礼しますね。
    お盆休みも終わり、
    明日から夫が出社しますので私も早く起きなくてはならず…
    お話しの途中ですのに本当にごめんなさい。

    +7

    -2

  • 972. 匿名 2019/08/18(日) 22:02:46 

    >>951
    ネコさんいいなぁ…
    ご飯作って美味しいって食べてもらえることが嬉しいですよね!

    +8

    -2

  • 973. 匿名 2019/08/18(日) 22:02:48 

    みんな習い事とかしてますか?
    私は習い事してみたいなって思うんだけど、年齢層とかも気になって結局なにもしてないです。

    +4

    -0

  • 974. 匿名 2019/08/18(日) 22:03:19 

    はーい!
    選択小梨専業主婦28歳です!
    フルタイムの仕事を辞めて毎日快適!
    主人の稼ぎ月50万と不労所得月40万くらいあるので少ないながら自分で欲しいものは何とか買えて貯金できてます。

    実家と兄夫婦のお弁当毎日5つと
    父方祖父母、母方の祖母の食事の支度、
    家の掃除、実家の掃除洗濯、
    姪っ子の送り迎えがありますが
    フルタイムで働いている時よりストレスフリーで快適です(*^^*)
    私には家事があっているようです。



    +24

    -1

  • 975. 匿名 2019/08/18(日) 22:04:41 

    ここの子無しってなんでみんな
    (*^^*)とか(^^)みたいな顔文字ばっかなんだろ

    +5

    -5

  • 976. 匿名 2019/08/18(日) 22:04:59 

    >>952
    意外。私の周りでは結構いるイメージ。
    でも、子なし専業同士で仲良くしていても、ちょっとしたことでトラブルになりそうだから、リアルでは絶対深入りしない。寂しくなったら、ネットの匿名掲示板で相手してもらうぐらいが平和でいい。

    +9

    -1

  • 977. 匿名 2019/08/18(日) 22:05:07 

    >>965
    そうですか笑 まあ、頑張ってください^ ^

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2019/08/18(日) 22:05:43 

    選択こなしとできなかった人はまた生活スタイルや考え方、何か言われた時のモチベーションも違うと思う。批判だろうけどわたしは選択こなし。しかし、それは公言してないから勝手に子供できないんだ、可哀想だと言われ思われてます。私は産まない選択だからどうでもいいし、さみしいね哀れだねと言われてもはーい、そうですねーとか言える。でも
    頑張っててもできない人からしたらとてつもなく傷つくと思う。。治療で仕事できない方もいるだろうし

    +11

    -0

  • 979. 匿名 2019/08/18(日) 22:05:57 

    >>973
    わたしピラティス通ってます。意外と楽しいですよ!午前中は主婦やお孫さんがいるくらいの年齢の方、夜は仕事帰りの人が多いです。

    +6

    -0

  • 980. 匿名 2019/08/18(日) 22:06:12 

    将来子なし専業さんたちが、年金が貰えるのも、格安で病院に行けるのも、兼業主婦を含む私たちが一生懸命働いて手に入れた血と汗と涙の結晶である給料から天引きされる税金から補填されているという事実を知ってくださいね。そして、感謝してくださいね。

    +2

    -13

  • 981. 匿名 2019/08/18(日) 22:06:18 

    >>952
    というより、子無しは続かないのよ。
    離婚が多いから必然的に率が低くなる。

    +2

    -11

  • 982. 匿名 2019/08/18(日) 22:06:42 

    >>975
    なに言われても気にしてないよって意味で私は使ってます

    +7

    -0

  • 983. 匿名 2019/08/18(日) 22:06:43 

    ねぇ、わたしのデブの話きいてくれない?クッキーでもつまみながら!

    +3

    -1

  • 984. 匿名 2019/08/18(日) 22:07:04 

    >>975
    同じ人なんじゃないの
    普段あんまり見ないもん

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2019/08/18(日) 22:07:14 

    >>971
    いやいや働いていないんだから、税金は納めてないやろ?何言ってんの?

    +0

    -4

  • 986. 匿名 2019/08/18(日) 22:07:26 

    >>982
    すごい必死に見えるからやめたほうがいいよ

    +2

    -3

  • 987. 匿名 2019/08/18(日) 22:07:34 

    私は働きたくないし、
    夫は働いて欲しくないし、
    どっちも子供が欲しくないんだから
    問題ないじゃん

    +16

    -0

  • 988. 匿名 2019/08/18(日) 22:07:37 

    >>16
    私は毒親持ち。自分で子供持って、きちんと育てようと思ってたけど幼少期が悲惨過ぎて夫に子供よりも自分の人生を優先した方がいい、って決断された。

    +24

    -2

  • 989. 匿名 2019/08/18(日) 22:07:44 

    >>949
    あなたと同じ24時間を過ごしてるんじゃないですか?

    +6

    -0

  • 990. 匿名 2019/08/18(日) 22:08:16 

    >>983
    聞く聞く!

    +6

    -0

  • 991. 匿名 2019/08/18(日) 22:08:36 

    >>927
    すぐ僻み妬みと決めつけるのはちょっと短絡的。
    実際、選択子なしは社会に負の影響しか出さないんだからなにかしら増税とかペナルティを設けるべきなのも事実。

    +1

    -4

  • 992. 匿名 2019/08/18(日) 22:08:57 

    子供がいたら楽しいだろうと言う気持ちもあったけど、色々タイミングが合わず子なし。
    子どもを持つ友人たちの話を聞くとママ友との付き合いが皆んな大変そうで、子供がいなくて良かったかも…なんて思います。
    あと、子供ができる年齢の時は夫と子供の事でギクシャクしてたけど今は2人の時間を大切に過ごせるようになってきました。

    +4

    -0

  • 993. 匿名 2019/08/18(日) 22:09:03 

    面倒くさいなぁ…うもっかな1人くらい。
    あとパートもしよっかな暇だし

    そしたらみんな周り黙ってくれるかな?

    +2

    -2

  • 994. 匿名 2019/08/18(日) 22:09:10 

    >>966
    2日後くらいには落ち着いてるよ
    私も落ち着いたら遊びに来るつもりです🙌

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2019/08/18(日) 22:09:16 

    >>984
    私使ってるけど
    おんなじ人じゃないよ
    結構年いってるからじゃない?
    私も含めて

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2019/08/18(日) 22:09:22 

    欧米だとこういう夫婦の場合養子を迎え入れたりするけど日本だとほとんど聞かないね

    +0

    -3

  • 997. 匿名 2019/08/18(日) 22:09:33 

    >>980
    はーい!頑張ってね!

    +7

    -2

  • 998. 匿名 2019/08/18(日) 22:09:49 

    転勤族だから、お仕事もしないで家でゆっくりしててわって言われて、子どもも考えてないので、ワンコとお散歩したり、夫が休みの日は旅行気分で色々な観光地に行ったりしてます^_^
    パン作りやお菓子、最近ミシンを買ってもらいミシンの練習始めました♡

    +4

    -0

  • 999. 匿名 2019/08/18(日) 22:10:02 

    >>952
    結婚したらいつかは産むもんね
    それがいつかというだけで

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2019/08/18(日) 22:10:02 

    >>980
    私は旦那が会社経営で数倍の税金を納めてますし
    子供子育て出資金も納めてまーす
    私も会社経営に貢献してますし
    あまり後ろめたさがありません

    +10

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード