-
1. 匿名 2019/08/17(土) 19:15:59
ニコニコしていても、意地悪な人はいて、
ツンとしてるけど、優しい人もいますよね。
見分け方を教えてください。+201
-11
-
2. 匿名 2019/08/17(土) 19:16:47
褒めるときには褒め、
怒る時には怒り、
悲しむときには悲しみ、
笑うときには笑う人。+465
-26
-
3. 匿名 2019/08/17(土) 19:17:15
人の性格は結構顔つきに出るからなんとなくわかる+323
-18
-
4. 匿名 2019/08/17(土) 19:17:19
きちんと叱ってくれる人。+57
-46
-
5. 匿名 2019/08/17(土) 19:17:40
アラフィフに突入した今でも分からない。見る目がなさすぎて自分でも嫌になる。+396
-6
-
6. 匿名 2019/08/17(土) 19:17:54
余計なことを言わない
静観+360
-19
-
7. 匿名 2019/08/17(土) 19:18:08
お金を貸してくれる人!
親友だと思ってたのに3万すら貸してくれなくてドン引き
家賃が払えないって深刻な理由だったのに
もし心配なら借用書も書くけど?とまで言ったのに+6
-266
-
8. 匿名 2019/08/17(土) 19:18:09
>>1
そんなの一人ひとり見て判断するしかないじゃん
ここで偏った意見聞いて、決めつけた考えで接してもなんのいいこともないと思うぞ+184
-11
-
9. 匿名 2019/08/17(土) 19:18:09
色んな顔があるのが人間だからね+199
-1
-
10. 匿名 2019/08/17(土) 19:18:10
見知らぬ人にも親切+192
-6
-
11. 匿名 2019/08/17(土) 19:18:12
我が強くない
否定しない
人を責めない裁かない
人によって態度を変えない+277
-14
-
12. 匿名 2019/08/17(土) 19:18:21
出典:takuworld.com
+11
-7
-
13. 匿名 2019/08/17(土) 19:18:29
人の幸せを心から喜んでくれる人+301
-9
-
14. 匿名 2019/08/17(土) 19:18:30
相手の気持ちにちゃんと寄り添ってあげることが出来る人+268
-5
-
15. 匿名 2019/08/17(土) 19:18:34
万が一の時に守ってくれる強い人+239
-4
-
16. 匿名 2019/08/17(土) 19:18:39
色々な場面て無言で譲る人、堪える人+118
-11
-
17. 匿名 2019/08/17(土) 19:18:47
少なくともどこまで行けば崖の縁か、をわかってる人。+18
-1
-
18. 匿名 2019/08/17(土) 19:18:49
見返りを求めない+189
-3
-
19. 匿名 2019/08/17(土) 19:18:50
誰も見ていない所でも、自分には何の得もなくても、人に優しく出来る人。+333
-2
-
20. 匿名 2019/08/17(土) 19:19:00
みんなに別け隔てなく優しい人+109
-5
-
21. 匿名 2019/08/17(土) 19:19:18
誰にたいしても同じ態度+196
-1
-
22. 匿名 2019/08/17(土) 19:19:19
>>7
私仲良くてもお金関係は結構シビアにしてる
厚かましいよあんた+214
-3
-
23. 匿名 2019/08/17(土) 19:19:28
優しさに本当とか嘘とか分ける人は優しくない+123
-8
-
24. 匿名 2019/08/17(土) 19:19:39
>>4
でも叱られたらあなたどうせ怒るでしょ?w
こう考えると、本当に優しい人に出会えるのは、時に厳しいことを言ってくる人を受け入れることのできる人、ってことになるね。+119
-3
-
25. 匿名 2019/08/17(土) 19:19:41
「本当の金持ち」
「本当の美人」
「本当の優しい」←NEW‼️
本当のシリーズ好きだねがるちゃん+116
-4
-
26. 匿名 2019/08/17(土) 19:19:45
>>7
うわー…私ならあなたと縁切るわ。
+155
-2
-
27. 匿名 2019/08/17(土) 19:19:54
付かず離れずで傍に居てくれる人。
私が不安定で構ってちゃんモードになってる時には離れてくれていて、落ち着いた時に何気ない話で笑わせてくれる。
高校時代からの親友。うちの家族+103
-10
-
28. 匿名 2019/08/17(土) 19:19:54
ちょっと変わった話になるんだけど
目の白目のところがうっすら青い人、
そういう人はそこそこ優しいよ。
めちゃくちゃ優しいってわけじゃないけど。
私の人生で2人ぐらいそういう人いた。+6
-29
-
29. 匿名 2019/08/17(土) 19:19:58
+9
-33
-
30. 匿名 2019/08/17(土) 19:20:00
本当に優しい人間なんて存在しません。+43
-17
-
31. 匿名 2019/08/17(土) 19:20:17
奉仕の精神の人+45
-2
-
32. 匿名 2019/08/17(土) 19:20:21
がるちゃんて「本当に〜〜」がスキだね。+22
-2
-
33. 匿名 2019/08/17(土) 19:20:23
>>7
図々しいなw+79
-1
-
34. 匿名 2019/08/17(土) 19:21:26
本当に優しいってなんなんだろ
優しいフリしてる詐欺師とかじゃなければいいんじゃないの+48
-3
-
35. 匿名 2019/08/17(土) 19:21:43
>>1
ニコニコしてても本当に優しい人もいるしツンとしてて本当に嫌な人もいる
そういう偏見も良くない
一人一人とじっくり接してたらどんな人か分かってくる
見た目だけ決めようとする方がどうかと思う+83
-5
-
36. 匿名 2019/08/17(土) 19:21:54
一般的に自分に都合のいい事を言ってくれる、動いてくれる人が優しい人と認定されるわな。
+107
-2
-
37. 匿名 2019/08/17(土) 19:21:56
>>11
四つも備わってる人はなかなかいないから
私ならこの内一つクリアで認定するかなー+15
-1
-
38. 匿名 2019/08/17(土) 19:22:02
>>28
不摂生してないとかじゃない?周りの酒飲みは白目黄色くて坂上忍みたいな目してる+4
-3
-
39. 匿名 2019/08/17(土) 19:22:05
思いやり+20
-1
-
40. 匿名 2019/08/17(土) 19:22:15
>>7親友?ATMの間違いでしょ?+76
-1
-
41. 匿名 2019/08/17(土) 19:22:32
虐めとか見かけたら
こっそり匿名で通報する人。
完璧な英雄みたいなことができなくても
自分ができる範囲の何かをして社会を良くしようとする人なんだよね。+120
-4
-
42. 匿名 2019/08/17(土) 19:23:07
>>7
これマイナスつきすぎじゃない?
たかが3万だよ?普通あげるでしょ
ガルちゃん民ってケチンボばっかなんだね。悲しいよ。+3
-96
-
43. 匿名 2019/08/17(土) 19:23:35
意地悪な人、キツい人、捻くれてる人、やっぱり発する言葉にヒントがあるよ。+98
-3
-
44. 匿名 2019/08/17(土) 19:23:35
>>38
いや、そういうことでもないのよ。
1人は小学生の時に出会った子だし。
不摂生してなくても大体白目は普通白いからね。
なんかうっすら水色というか青い人いるんだよ。
+5
-1
-
45. 匿名 2019/08/17(土) 19:23:40
人に寄り添い、時には厳しく叱ってくれる人。+25
-0
-
46. 匿名 2019/08/17(土) 19:23:49
自分にとって都合がいい人を優しい人と勘違いしている人が多いよね+152
-1
-
47. 匿名 2019/08/17(土) 19:23:53
>>29
会ったこともないのに優しいとかわからんよ+5
-2
-
48. 匿名 2019/08/17(土) 19:24:10
>>42
たかが3万って言うならなんで自分で用意できないの?コジキ?+104
-2
-
49. 匿名 2019/08/17(土) 19:24:21
>>32
ガルちゃんって【本当の○○シリーズ】が沢山あるけど、どれも毎回屁理屈にしか思えない。笑
優しい人は優しいし、
美人は美人だし、
お金持ちはお金持ちだよ。+8
-2
-
50. 匿名 2019/08/17(土) 19:24:25
優し過ぎて断れなくて馬鹿を見た人とか親戚にいて何とも言えないな。+42
-2
-
51. 匿名 2019/08/17(土) 19:24:36
他人の幸せを喜んで、他人の悲しみに寄り添える人。
自分より下だと思った人には同情出来ても、自分より上の人の幸せも喜べる人ってのはなかなか居ないよね。+46
-1
-
52. 匿名 2019/08/17(土) 19:25:00
優しい人だって時にはイライラするだろうし、悪い人だって時には優しくなるじゃん。常に人に優しい人なんて存在しかい。人に優しさを求めて本当に優しい人は誰かなんて言うのは傲慢すぎ。+81
-3
-
53. 匿名 2019/08/17(土) 19:25:01
お金くれる人+10
-16
-
54. 匿名 2019/08/17(土) 19:25:08
好きな人に対しては誰でも優しいでしょ。
だから本当の優しさはこれ、って言えない。
その人が何を望むかによって優しさの尺度が
変わるから。
先を見越した助言も余計なお世話ととる人に
とっては優しくない人になるし、自分に対して
真摯に向き合ってくれてると思う人には、
厳しさの中に優しさを見いだすだろうし。+38
-1
-
55. 匿名 2019/08/17(土) 19:25:14
性格悪い人がホールドしてると思うからその人の周りを探してみる+3
-0
-
56. 匿名 2019/08/17(土) 19:25:28
>>48
釣りに反応するなよ+12
-2
-
57. 匿名 2019/08/17(土) 19:25:30
ぬいぐるみでも植物でも命があるモノとして扱っている人+21
-1
-
58. 匿名 2019/08/17(土) 19:25:40
>>35
ツンとしてる時点で優しくない
空気が悪くなってる+11
-10
-
59. 匿名 2019/08/17(土) 19:25:42
46だけど>>36さんとかぶった
最近そういう目の腐った人が多いですよね
+8
-0
-
60. 匿名 2019/08/17(土) 19:26:15
>>11
私の幼なじみにいます
のちに大学教授になるスーパーハイスペックな男性に見初められて婚約中…
本当にこの言葉通りの子です+26
-0
-
61. 匿名 2019/08/17(土) 19:26:19
優しそうに見える人ほど実はキツい
キツそうに見える人ほど実は優しい
↑こういう考え方苦手。
キツそうに見える人は「思ってたよりマシだった」ってレベルの人がほとんど。
優しそうな人は勝手に優しくしてくれそうって期待持たれるから、普通に接してるだけでも優しくないって思われてるだけじゃない?+102
-6
-
62. 匿名 2019/08/17(土) 19:26:26
>>42
こういう、常識というものが悉く欠けてる人間って、本当にいるんだよねぇ。+46
-1
-
63. 匿名 2019/08/17(土) 19:26:39
>>29
アンチやめてあげなよ、優しくないよ。+16
-0
-
64. 匿名 2019/08/17(土) 19:26:40
こういうのって結局、その優しさを受ける側によると思う。
泣いてる時に慰めてくれるのか、励ましてくれるのか、黙って見守ってくれるのか…+48
-0
-
65. 匿名 2019/08/17(土) 19:26:45
私自身色々あった結果、他人の人生にあれこれ言わない人が1番優しい人だと思う。+86
-3
-
66. 匿名 2019/08/17(土) 19:28:10
本当の〜〜
がるちゃん、
本当の〜ってやつ多過ぎない?+8
-1
-
67. 匿名 2019/08/17(土) 19:28:55
見た目だけで見分ける方法とかはないけど、やはり『何かが起きた時』にその人の本性が見えるよね。
去年、北海道で震度6ぐらいの地震があって道内全部が停電、もちろんお店も閉まってる…みたいな中で頑張って開けたお店があった時の話。
一見すると優しそうな雰囲気の40代ぐらいの女性がみんなが入店の順番を待って並んでる列に横入りして『我先に!』って誰より先に店に入ろうとしてた。
かと思えば、金髪でチャラそうな大学生(?)の男子が、長時間列に並ぶことに疲れてフラフラしてたお婆さんを一生懸命に介抱してたりもした。(多分、大学生とお婆さんは面識がなさそうだった)
やはり、人は見た目じゃないことも多いよね。+70
-1
-
68. 匿名 2019/08/17(土) 19:29:16
ボランティアは偽善とかよく言うけど、
そういう人ももちろんいるけど、やはり心ある人が結構多いと思うよ。
私の姉はとても優しいわけではない。
でも人の痛みに対して気を使える人なんだよね。
私はそうじゃなかったけど、大人になってそういう人になった。
姉は非常に大きな災害があった地域に、溝というかドブ掃除をするボランティアしたことある。
かなり遠いから、ボランティアを連れて行ってくれるバスで行ったんだけどね。
被災地がとても遠いからというのもあるんだけど
私の周りでは、なかなかそういう人は他にいなかったね。+44
-0
-
69. 匿名 2019/08/17(土) 19:29:20
いますね〜。
「自分にとって」良い人ってのは利害関係が一致する人って感じですかね。+10
-1
-
70. 匿名 2019/08/17(土) 19:30:06
仕事で、自分のミスをすぐに認めてきちんと謝罪ができる人が優しい思いやりのある人に感じる。ミスを指摘されて「あぁ…(無言のスミマセン)」とか「あれ?えぇ?おかしいな?何で間違ったんだろ?」とか誤魔化して保身に走る人は私欲が勝る人。+48
-0
-
71. 匿名 2019/08/17(土) 19:32:09
誰にでも優しい人が主にだけ優しくなかったら主はその人のこと優しく思わないよね。
人って皆そうやって、自分に対してどう接してくれるかで決めるんだよ。
相手にも人とどう接するか決める権利はあるし。
自分から見たらこうでも、違う人から見たらそうじゃないとか。
だからここで聞いても意味ないよ。+26
-2
-
72. 匿名 2019/08/17(土) 19:32:28
なんでも話を合わすだけじゃなくて間違ってると思うことは意見をいってくれる人かな
本当に優しい人って難しいですよね
私もそういう人と出会いたいです+24
-4
-
73. 匿名 2019/08/17(土) 19:32:35
本人が本当に困ってる時に本当の意見を言える人。
その場面でおべっかで媚びたいい事言う人や、これまでの経緯抜け落ちで話しする奴多い。ふくよかでいい人ぽい、豪胆ぽいい人はだいたい人任せのクズ。+26
-2
-
74. 匿名 2019/08/17(土) 19:34:00
>>71
まさに正論+10
-1
-
75. 匿名 2019/08/17(土) 19:37:48
本当に誰にでも平等で人に心から寄り添って分け隔てなく優しい人なんてそんな人は神社にいて皆んなの祈りを聞いてる神様くらいじゃないかしら
+20
-1
-
76. 匿名 2019/08/17(土) 19:37:56
>>24
怒られたら怒るかもしれないけど、きちんとしたお叱りだったら怒らないよ。+2
-7
-
77. 匿名 2019/08/17(土) 19:38:09
>>11
自分に害ある人には疎遠&関わらない
4番目だけ例外可
これ出来ない人は八方美人+22
-1
-
78. 匿名 2019/08/17(土) 19:38:27
>>29
横だけど優しくないって酷いこと言うね。何が分かるの?+3
-2
-
79. 匿名 2019/08/17(土) 19:41:24
ガルちゃんって人に完璧求めるの好きだな+16
-2
-
80. 匿名 2019/08/17(土) 19:43:02
自分の状況がどん底でも知らない人に自然に親切にできる人。
自分追い詰められてる時って他人にも刺々しく、おおらかに接することができなかったりする。実際攻撃はしなくても腹のなかで毒を吐いたり待ってあげたり譲ってあげたりができなかったり、ついつい意地悪な事思ったりする。
+26
-1
-
81. 匿名 2019/08/17(土) 19:44:32
いない。
みんな基本、自分本意。
気まぐれに優しさを出してるだけ。
円滑に人間関係を築くために、上部だけ優しくしてるだけ。+20
-5
-
82. 匿名 2019/08/17(土) 19:44:38
+2
-2
-
83. 匿名 2019/08/17(土) 19:44:41
>>41
プラス押したい(押せない)
こういうコメントにプラス押さないところががるちゃんらしい
+10
-0
-
84. 匿名 2019/08/17(土) 19:47:46
>>28
凄い!そこに気付いた人がいた!
私も青かったよ うっすらとね
優しいとも良く言われた
けど、搾取や利用、八つ当たりと嫌なことばかりで疲れきってしまったから今は人を避けて暮らしてる
自分には何も良いことがなかったよ+17
-2
-
85. 匿名 2019/08/17(土) 19:49:49
>>48
コジキ←何か懐かしい言葉でワロタw+32
-4
-
86. 匿名 2019/08/17(土) 19:50:47
保身しない上司+14
-0
-
87. 匿名 2019/08/17(土) 19:51:12
>>83
そのコメント私もプラマイ反応しないよ
他の人も反応しないだけじゃないの?+1
-0
-
88. 匿名 2019/08/17(土) 19:53:06
見返りを求めない。+18
-0
-
89. 匿名 2019/08/17(土) 19:54:15
>>79
わかる。
本当の優しさとか本当の美人とか、
何かと0か100で物事を考えるの好きみたいだよね。白黒思考だよね。+26
-2
-
90. 匿名 2019/08/17(土) 19:54:27
>>36
皆自分にとって都合の良い人が好き
そうした人は本当に優しい人を
「なんかムカつく」やら
「いい子ちゃんぶってる」と言うよ
自分に関係無い場所や得にならない事で評価が高いのが嫌だし認めたくないからね
嫌みを言わず素直に称賛出来る人は優しい人
+44
-3
-
91. 匿名 2019/08/17(土) 19:54:54
+20
-1
-
92. 匿名 2019/08/17(土) 19:56:02
なんとなく傍にいる人+5
-7
-
93. 匿名 2019/08/17(土) 19:56:19
なぜ見分けたいのかにもよりますよね、
もし見分けたい理由が、ただ大切で親切にされたいのだとしたら、あなたにとって都合のいい人を見つける方が簡単ではないかと思います
本当に優しいって、強くて厳しい時もあると思うので貴方に都合の悪いことを突きつけてくることもあるかもしれないから求めてるモノと違うことがあるかもしれないし
考えてたら優しい人見つけるより、なる方が簡単なのかも+18
-1
-
94. 匿名 2019/08/17(土) 19:56:40
根っこがある人。
根っこがある人は根から栄養をもらって成長できる。それに人にたたかれても踏ん張ってとどまれる。だから他者にいじわるする必要がない。
故に優しい。+56
-2
-
95. 匿名 2019/08/17(土) 19:57:03
ダメなことはダメと言える人
関係性を気にして言えない人もいるけど言い方もあるにせよ言える人が優しいと思う+25
-0
-
96. 匿名 2019/08/17(土) 19:57:39
>>52
根幹的な部分の話
どちらかに大きく分けたら嫌な奴か良い人かみたいなことじゃないの?+5
-1
-
97. 匿名 2019/08/17(土) 19:57:42
傾聴力のある人+19
-0
-
98. 匿名 2019/08/17(土) 19:57:42
利害関係のない人にも親切できる人ですね
でも悪い人にまで親切はしないだろうし、場にあった厳しい対処もする
だから案外人によって態度は変える者かなと思う+25
-0
-
99. 匿名 2019/08/17(土) 19:59:27
感情がフラットで、他者に慈しみの感情を持っている人。+19
-0
-
100. 匿名 2019/08/17(土) 20:03:09
>>23
わかる!本当の優しさってなに?
自分に都合良い事なら全て本当なんでしょ?って思うわ+9
-2
-
101. 匿名 2019/08/17(土) 20:03:31
限りなく本当に優しい人って時々いると思う。
苦しい時に気にかけてくれて程よい距離で助けてくれる人ですね
大体の人は連絡しなくなるから、その辺で分かる。+18
-1
-
102. 匿名 2019/08/17(土) 20:03:46
私、40代のおばちゃんだけど
いろんな人見て来たけどね。
どなたかもおっしゃってるたけど
言動に出るよね。人間性は。
言葉ってその人の人格そのもの。
第一印象はよくても
癖があって人によって態度変える人は
ろくでもないね。
裏で仕事仲間を悪く言って陥れようとする
人間も最低な人。
多少無愛想でもさ、新人を育てて
あげて最後まで面倒みてあげられる
人が真の優しい人。
今、そういう人が上にたたないからね。
みんな頑張って優しい人を
目指して世の中生きやすく
していこうよ。+74
-3
-
103. 匿名 2019/08/17(土) 20:05:47
優しくなくてもいいんだけど優しいふりする人が嫌い
誰よりも妬み僻みが強いくせに、何故か自分のこと優しいと思ってて、周りからいい人だと思われたいような振る舞いする人が1番嫌い
性格悪いなら悪い、他人に興味ないなら興味ない、自分が1番好きがそのままストレートに出てる人は大して嫌いでもない+18
-12
-
104. 匿名 2019/08/17(土) 20:06:41
怒るべきときには怒ってくれる人
大人になると友達も親戚も怒ってくれなくて
どんどん落ちぶれていくのを見て心の中で笑ってるだけの人がほとんどなんだよ。+24
-0
-
105. 匿名 2019/08/17(土) 20:09:30
言うときは言うけど、何かと察してくれて余計なこと言わない人。
おとなしく何も言わない人とは違いますからね。+34
-0
-
106. 匿名 2019/08/17(土) 20:09:30
優しさも色々あるからなぁ。
よしよししてくれるのも優しさだし、そっと放っておいてくれるのも優しさ、もの申してくれるのも時として優しさだし、難しいよ。+33
-0
-
107. 匿名 2019/08/17(土) 20:09:41
人は気まぐれ
日替わりで優しくなったり。冷たくなったり。暴力的になったり。涙もろくなったり。
他人の優しさなんて、たまたま触れたらラッキー位に思うのがいい。
まずは己が他人に依存せず、孤独に闘うべき。+51
-0
-
108. 匿名 2019/08/17(土) 20:09:47
>>100
やたら本当の優しさにこだわる人は本人が嘘の優しさする人なんじゃないの+21
-0
-
109. 匿名 2019/08/17(土) 20:10:49
後輩や部下みたいに人を育てる事が出来る人。
+5
-2
-
110. 匿名 2019/08/17(土) 20:13:32
優しさに嘘と本当の違いがわからない私は馬鹿+4
-3
-
111. 匿名 2019/08/17(土) 20:17:12
>>1本当に優しい人って、自分のこと愛してくれる人のことだと思う+20
-2
-
112. 匿名 2019/08/17(土) 20:17:34
気づかないふりをしてくれる人
+51
-0
-
113. 匿名 2019/08/17(土) 20:20:13
>>61
わかる気がする
不良がちょっといいこと(普通なら当たり前くらいのこと)しただけ、
あいつ、実はいい奴なんだみたいなの+34
-1
-
114. 匿名 2019/08/17(土) 20:24:50
微妙な空気の時におどけてくれるというか、
トンチンカンなこと言って場の空気を変えてくれ人は優しい気がする
素の人もいるけど、
あぁいうのって、すごい考えて空気読んでくれてる気がする+39
-2
-
115. 匿名 2019/08/17(土) 20:27:05
静観は優しさではなーーーい!!+10
-2
-
116. 匿名 2019/08/17(土) 20:29:49
人に優しくすることで自分にも優しくなれるんじゃないですか+10
-1
-
117. 匿名 2019/08/17(土) 20:34:35
意地悪が出来ない性分である事が全ての基本だと思う。+49
-0
-
118. 匿名 2019/08/17(土) 20:35:01
余裕のある人、
でないとなかなか人に優しくできない。+8
-0
-
119. 匿名 2019/08/17(土) 20:36:22
>>103
こういう人って、優しくあろうとする人を「偽善者ぶってる」「いい子ちゃんぶってる」って潰そうとするから嫌い。周りからいい人だと思われたいのが悪いことなの?しかも思ってるだけじゃなくて実際に立ち振る舞ってるわけでしょ?
経験則だけど「私性格悪いから」なんて開き直ってる人はろくなやついないわ。
+37
-3
-
120. 匿名 2019/08/17(土) 20:40:26
>>84
白目のことわかってくれる人がいるとは。
あなたの白目の自己申告は信じるとして、
いろいろ苦労されたんですね…。
綺麗なんですよね。
白目の青っぽい感じ。
でも、滅多にいないですよね。
+9
-0
-
121. 匿名 2019/08/17(土) 20:44:38
>>103
悪口で盛り上がるのが好きなタイプの人なのかな?
ふだん優しい人だって腹が立つこともあるだろうけど、それを態度に出すのは大人げないって思うよ。+22
-1
-
122. 匿名 2019/08/17(土) 20:44:55
>>119
たぶんご本人の自己紹介だからそっとしといてあげたら
人の性格は多面的であるという事がまだ理解出来てないんだよ+16
-0
-
123. 匿名 2019/08/17(土) 20:45:44
>>119
本当にいい人と偽善者は見分けつくよ+5
-10
-
124. 匿名 2019/08/17(土) 20:46:46
職場の優しい子が、自分は本当は優しくない・怒らないのは怒ると自分が損するからと言ってたけどその子は相手の気持ち考えすぎるだけでやっぱり優しい子だと思うのよね。話してると相手を傷付けないように言葉を凄く慎重に選んでるのがわかる。
本人はそれを上部の優しさって言うけどその優しさに癒されてる人(私とか)もいるんだよなぁ。新人の頃ドジで中々仕事も覚えられない私に嫌な顔ひとつせず何度でも聞いて何度でも教えるからって教えてくれたの本当嬉しかったのよ。+29
-1
-
125. 匿名 2019/08/17(土) 20:47:10
>>103に当てはまる人多いんだね。
そんなに発狂しなくても(笑)+5
-5
-
126. 匿名 2019/08/17(土) 20:50:29
彼の事なんだけど、職場の年上同僚からハート付きのLINEが来てて困惑してたのだけど、その彼女曰く「優しいから勘違いしちゃうんだよ」と・・
「本当に優しい人は八方美人じゃなくて強い人なんだろう」と彼は反省してたけど。
人間関係を上手くしながら、難しいね。+1
-0
-
127. 匿名 2019/08/17(土) 20:51:20
さりげない優しさが好き。+8
-0
-
128. 匿名 2019/08/17(土) 20:52:02
告白した時に曖昧にしない人
若い子と付き合っているの隠すのに、私は利用された
期待すると突き放される
付き合っている人いない感じにするし迷惑
優しい人は言葉にする+16
-0
-
129. 匿名 2019/08/17(土) 21:03:21
>>119
そうそう。自分と同じ様に粗雑な対応しない人を疎ましく思って意地悪してくる人、意外といる。
慣れてないから丁寧にされるのが落ち着かないみたいだね。+25
-0
-
130. 匿名 2019/08/17(土) 21:04:58
>>54
受ける側の度量もないと本当に優しい人の優しさは解らない
自分にとって都合の良い優しさをくれる人は間違いなく優しい人じゃないよ
一番簡単なことだし、その人にとっても何だかんだで都合が良いからね
+25
-0
-
131. 匿名 2019/08/17(土) 21:05:31
>>1
人を見分ける方法なんてないんだよ
あなたがいろんな人と関わって学んで行くものです+11
-0
-
132. 匿名 2019/08/17(土) 21:05:50
>>6
これだよね
親が死んだとき葬式で親戚とかによって色々だった
「あなた結婚してないんだよね?仕事は?いくつになったの?急がないと!結婚しなね。これからどうすんの?」
それぞれ皆色んなこと思って言ってくれたんだろうけど、すべて傷ついた。そういう人ほど喋りたいだけ
それ聞いて何になるのって思ったその後余計に泣けたし
だけどこちらの気持ちが分かるであろう介護で大変だった親戚は私に言葉を残そう残そうとせず、あなたよく頑張ったね!って声かけてくれた。余計なこと聞かない言わない
優しさってそういうところに出ると思う。数年経ったけど忘れないあの優しさ。賢い優しさっていうのかな。
相手が何を言われたら悲しいとか傷つくとか恥をかかせたらいけないとか考えてあげられる人に本当の優しさを感じる+66
-0
-
133. 匿名 2019/08/17(土) 21:08:13
>>78
>>63だけどアンカー間違えてる?
ごめんごめん、アンチが貼ったと思ってアンチに対して優しくないよって言ったんだよ。
(本当に優しい人とは?)のトピにかけてね。
実際にマイナスたくさんもらってるから、山口さんが気の毒だと思ったからだよ。+2
-0
-
134. 匿名 2019/08/17(土) 21:08:14
>>108
嘘の優しさに騙される人を見続けてるから
本当の優しさに拘るんじゃない?
見抜けない人多すぎて私もたまに言いたくなるよ
+7
-0
-
135. 匿名 2019/08/17(土) 21:12:56
>>3
顔つきなんて全くアテにならんよ。付き合って行く中で分かることが全てだな。愛嬌のある性悪とか優しげな嘘つきとか、いろいろ変なの居ますから。+33
-9
-
136. 匿名 2019/08/17(土) 21:15:01
>>134
本当の優しさと嘘の優しさの具体例を教えてくれませんか?
煽りじゃなくて本当に分からないから+2
-0
-
137. 匿名 2019/08/17(土) 21:20:16
他人がその人に出来ることなんて限られてる。最後の最後まで面倒見てあげられないのに口だけ出す人は優しいと思わない。自分がいい気分になって終わり、みたいな。
口だけ出したことを感謝されるなら、たいした問題じゃなかった訳だし。
完全に救ってあげられること前提で力貸してくれる人が優しい(強い)人じゃないかなぁ。
ニコニコとか絶対関係ない。+9
-0
-
138. 匿名 2019/08/17(土) 21:23:37
マザコンみたいな言い分が多いなぁ
もはやそれオカンじゃん‼︎とツッコミたくなる例が多い+0
-0
-
139. 匿名 2019/08/17(土) 21:23:41
>>58
自衛手段だよ
そうでもしないと食い付くされて利用する奴が寄ってくる
↑こうした人って愛嬌と社交性ばかり高くて、人の能力を利用、結果は自分のものとする事に躊躇いが無い
私達親友だから!と勝手に周りにアピールして周囲の人達と分断する
(悪事バレしないように)
最初から無愛想にしていれば陰口叩かれても寄ってこないし、見る目ある解る人にだけ解って貰えればそれで良い+21
-0
-
140. 匿名 2019/08/17(土) 21:24:26
何かあったときに、大丈夫?とかの言葉だけじゃなく、解決方法をちゃんと考えてくれる人。+8
-1
-
141. 匿名 2019/08/17(土) 21:24:45
私の好きな人は出会ってから今まで嘘ついたことない、辛いときはいつも心配してくれる、機嫌が悪いときがまったくない、演技してるとかじゃなくてまったりしてていつも優しい+4
-0
-
142. 匿名 2019/08/17(土) 21:25:21
自分のことばかり優先したり平気で他人を待たせたり、そのくせ自分は待つのは嫌いとか、嫌なことは全部他人に押し付けて逃げるような自己中心的な人間に優しい人はいない。+16
-0
-
143. 匿名 2019/08/17(土) 21:26:35
何年後何十年後かにあの人優しかったなぁ。とふと思い出すのが本当の優しさかなと思う。
絶対忘れないよね。+42
-0
-
144. 匿名 2019/08/17(土) 21:28:59
>>134
私も知りたい是非教えて+2
-0
-
145. 匿名 2019/08/17(土) 21:31:01
人のために手間と時間を惜しまない人+7
-0
-
146. 匿名 2019/08/17(土) 21:31:36
いつも気にかけてくれる人+2
-2
-
147. 匿名 2019/08/17(土) 21:33:31
オカンじゃん(笑)+0
-4
-
148. 匿名 2019/08/17(土) 21:35:19
その優しさに胸が痛くなったり温かくなったりする
+9
-0
-
149. 匿名 2019/08/17(土) 21:35:38
愛してくれる人
叱ってくれる人
気にかけてくれる人
見守ってくれる人
全部オカンじゃん(笑)ようは他人にオカン求めてるってことね+5
-2
-
150. 匿名 2019/08/17(土) 21:37:58
時には厳しいことも言ってくれる人。
私はエセ優しい人なので厳しいことは一切言わない(嫌われたくない)+4
-0
-
151. 匿名 2019/08/17(土) 21:38:28
>>3
大人になると、本当に内面は目に出るよ。+68
-2
-
152. 匿名 2019/08/17(土) 21:41:16
のび太+17
-1
-
153. 匿名 2019/08/17(土) 21:43:55
誰にでも平等に優しい人が本当に優しい人+20
-2
-
154. 匿名 2019/08/17(土) 21:46:03
マジレスすると見分けたいならなるべく左右対象に近い顔の人。左右非対称過ぎる人は嘘つきだと言われてるから興味ある人は右脳左脳の仕組みググッてみるといいよ。+2
-10
-
155. 匿名 2019/08/17(土) 21:50:27
>>137
>最後の最後まで面倒見てあげられないのに口だけ出す人は優しいと思わない。
これは本当にそう思う。
だから私は自殺しようとしてる人が居ても止めない。
その人の生活の面倒見たり出来ないもん。+10
-0
-
156. 匿名 2019/08/17(土) 21:55:33
>>149
育ててくれる人
面倒をみてくれる人
手間と時間を惜しまない人
も追加で+3
-2
-
157. 匿名 2019/08/17(土) 21:56:13
父親が借金残して蒸発
借金肩代わりして返済
父親が20年ぶりに帰ってきても
文句一つ言わず生活費を渡し面倒を見てる
そんな人が勤務先にいたんだけど
ルックス良し、性格も穏やか
口調もゆっくりすぎず早すぎず心地よい
いつもニコニコしてて全く嫌味がない
人の悪口なんて一切言わないし
悪口を言ってる人を穏やかに止めさせる
誰かの悩みには真摯に向き合えるし
解決するまで何度も相談に乗るし一緒に泣く
年齢性別問わずみんなに同じ接し方だし
みんなに好かれる人なんて初めて見た
私なんて性格悪いから
そんな良い人にまで揚げ足とるような
発言したり態度をしてしまったけど本人よりも
周りに怒られちゃったよ。そりゃそーだ
+15
-1
-
158. 匿名 2019/08/17(土) 22:01:15
>>71
話が矛盾してる
誰にでも優しい人なら人差別はしないよ
特定の人を避けているなら避けられている人が何かよほどの事をしたとは思わない?
そうした時に話を聞いてくれる人って本当に居ない
皆優しさを欲しがるし、優しくしてほしいと思っているのに人に優しくはしない
受けた優しさは直ぐに忘れ自分がしたことには恩をきせる
世の中、貴方が大人になって我慢しなよ
「優しくしてあげなよ!」って無責任に圧かけてくる人ばかり
公正な優しさをくれた人は一人しかいなかったわ
+20
-2
-
159. 匿名 2019/08/17(土) 22:05:25
>>11
我が強くないだけだったら単に相手の顔色を過剰に伺う人もあてはまる。
そういう人は相手の気持ちを思いやって、と言うより自分の保身の為だけ。+3
-5
-
160. 匿名 2019/08/17(土) 22:09:32
>>7
私は親友と思い信用してお金貸したら全額返してもらえなかったことがある。
だから、どんなに困ってもお金だけは借りない。
貸すよ、と言ってくれた親友いたけどそれだけは頑なに断った。+30
-1
-
161. 匿名 2019/08/17(土) 22:10:21
一部の人さ、他人に完璧求め過ぎじゃない?
判断基準が0か100しかないのか?
介護に追われてたり病気患ったり状況によって他人に使える労力は30%だったり50%だったり誰でも変化するもんでしょう。
+10
-0
-
162. 匿名 2019/08/17(土) 22:43:25
義母は乳製品の宅配営業を断るのに、ハッキリ断らずにあーだこーだと、遠回しに言っている。
本人はハッキリ断るのが可哀想で…みたいな事を言うけれど。
私は余計な事は言わずにハッキリ断る。
その方がその人が他の所に営業に行く時間もできるしね。
私の方が優しいと思うんだけどなぁ。
+7
-0
-
163. 匿名 2019/08/17(土) 22:48:37
めったにいないので
わからない。+3
-0
-
164. 匿名 2019/08/17(土) 22:53:05
>>162
私もあなたと同じタイプ。
断るのが可哀想とか、だって向こうが誘ってくるからって言う人は自分が悪く思われたくなくてはっきり断れない小心者なんだよね。+14
-0
-
165. 匿名 2019/08/17(土) 22:59:22
>>162
結局、受けた側の感覚による。
私はケースバイケースで2パターンの対応する。その中間もする。
人受けは良い方じゃないけど、人当たりいいと言われることもある。相手の価値観によるってことと。+6
-1
-
166. 匿名 2019/08/17(土) 23:05:14
他人に対する期待が高いと大変だね。+2
-0
-
167. 匿名 2019/08/17(土) 23:11:58
>>161
優しい人は人から100を欲しがらないよ
その人がかけてくれた優しさに感謝するし
しなくても仕方ないと割りきってる
本当も嘘も無いってやたら噛み付く人の方が個人的には怖いよ
色んな種類があって表面的な優しさでも助けられる事はあるから確かに優しさに変わりはないかも
けど、世の中そうでない悪意を含む優しさをかける人もいる
見る目無いと人生狂いかねない+12
-1
-
168. 匿名 2019/08/17(土) 23:16:57
私は優しいっていちいち言ってくるひとは本当に優しい+0
-4
-
169. 匿名 2019/08/17(土) 23:18:40
「そっとしといてくれる人」と書いてる人がいれば「具体的に言ってくれる人」と真逆のことを書いてる人もいて、それぞれ真逆の事に優しさを感じているので受け取り方が人によって千差万別なのでこういうのは二元論で正解を一つだけに無理やり絞る意味が無いと思いますよ。
二元論になっている心を振り返ったほうがいいかもです。+11
-1
-
170. 匿名 2019/08/17(土) 23:22:18
顔見て分かるって言う人の大半は分かってないと思う
好きな人の顔は良く見えて
嫌いな人の顔は悪く見えるもんだよ
+26
-1
-
171. 匿名 2019/08/17(土) 23:24:01
100人の人がいれば100通りの優しさの形があるから何をもって見分けることになるのかは分からないけど
人となりを知ろうとするなら、じっくり相手と向き合うしかないと思うけどなぁ。+6
-0
-
172. 匿名 2019/08/17(土) 23:28:00
言葉じゃなく気で気を引き揚げてくれる人+2
-0
-
173. 匿名 2019/08/17(土) 23:32:12
優しいふりをするだけなら誰だってできる
この人優しいと思ったら言葉ではなくふとした表情や態度をチェックするべし
誰にでも優しいのは嫌われたくないとか
やせ我慢みたいなもんでしょ
貴方が優しいと思ってる男の人はもうちょっと優しくすればsex出来るかもなんて思ってるかもよ+13
-1
-
174. 匿名 2019/08/17(土) 23:35:48
ニュートラル〜╰(*´︶`*)╯♡+2
-1
-
175. 匿名 2019/08/17(土) 23:37:07
他人の世話することで自分の力を感じるタイプの人も居るからそういう人に目つけられたら人生詰むよ。そういう人にとっては対象がずっと困って苦しんでなきゃ自分の存在価値が無くなるからね。+22
-0
-
176. 匿名 2019/08/17(土) 23:43:22
私基本冷徹なんだけど人生で一度だけ優しいと言われた事があって、その子がなんとなく攻撃されそうなのをフォローしたと言うか、流れ変えたんだよね。
影で支えてくれる人とか見てくれてる人は優しいのでは。+15
-0
-
177. 匿名 2019/08/17(土) 23:44:29
親+1
-4
-
178. 匿名 2019/08/17(土) 23:58:19
人の欠点や醜さが浮きぼりになってしまったときに、責めないで受容できる人は本当に優しいと思う。きっと、その人自身が、自分の欠点や醜さに傷つきながらも、欠点をもつ自分もひっくるめて愛せているからなのかな。自己愛を確立した人は人にも自然に優しくなると思う。+18
-1
-
179. 匿名 2019/08/17(土) 23:59:09
優しい人なんていません+1
-2
-
180. 匿名 2019/08/18(日) 00:11:34
私俺優しいから、という人は地雷+21
-0
-
181. 匿名 2019/08/18(日) 00:13:48
書いてる人いるけど見返りを求めない人、苦手な人にも優しくできる誰でも優しくできる人、悪いことは悪いと叱れるけどフォローもする人、
でも自分も無理してない人
無理すると続かないし不平不満が出てくる+11
-0
-
182. 匿名 2019/08/18(日) 00:17:13
>>50
それは優しいのではなくて、ただ断れない弱さです
自分が嫌な奴だと思われたくなくて断れないとかもあるからね+7
-0
-
183. 匿名 2019/08/18(日) 00:20:28
頼んでもないことやってそれに対する感謝とかリアクションが無かったら不機嫌になる人は全く優しくないと思う。
そういう人間が居るから世界は回ってると言われてもそんな人間別にいらないな。+13
-0
-
184. 匿名 2019/08/18(日) 00:25:36
だいたい誰にでも優しい人って
誰にも興味がないだけだったりする+4
-3
-
185. 匿名 2019/08/18(日) 00:39:48
大抵の人は笑うために頑張る、喜ぶために頑張る、幸せになるために頑張るって感性しか持ってないけど、本当に優しい人は貧乏になるために頑張る、人との繋がりを断つために頑張る、不幸になるために頑張るって感性も持ってる。喜怒哀楽の喜・楽を求めるときだけは頑張って哀・怒りは運任せって感性では本当に優しくは出来ない+1
-5
-
186. 匿名 2019/08/18(日) 00:53:05
その人の為に言いにくいことも言ってくれる人
+9
-0
-
187. 匿名 2019/08/18(日) 01:21:39
>>171
>>100人の人がいれば100通りの優しさの形があるから
その本質に気づいてるあなたが優しいと思いますよ。
自分の内にある物しか映写機の先には見えないですからね。+7
-0
-
188. 匿名 2019/08/18(日) 01:34:47
本当の優しさがどんなものか具体的にわかったら、それに基づいて他人に優しくすればいいだけの話になる気がする。
優しさはその人の心の内の根本にあるから、本当の姿はどんなものかなんて人それぞれで誰にも具体的にはわからないと思う。+4
-0
-
189. 匿名 2019/08/18(日) 01:37:54
>>78
横だけどで始まるコメいろんなトピで見かけるけど、ある程度同じ人なのかな。
承認欲求が強いのか、キレ気味なコメが多いから気持ち悪い。
+1
-3
-
190. 匿名 2019/08/18(日) 01:40:16
叱ってくれる人ってのがちらほらあるけど正論マウント取りたい奴多いからなあ
その人の事情なんてその人にしかわからないのに+6
-0
-
191. 匿名 2019/08/18(日) 01:40:33
>>189
横だけどの横だけどになりますが私も横という書き方を使うから沢山居ると思いますよ。笑+1
-1
-
192. 匿名 2019/08/18(日) 01:41:47
>>190
マゾなんじゃない?親でもない他人から叱られたくないし。+2
-0
-
193. 匿名 2019/08/18(日) 01:56:56
>>136
何度書いても長くなるw
昔の知り合いで人に取り入るのが抜群に上手い病的な嘘つきがいて、人に親切めかして優しさかける類いは全て不幸へ続く道、逆アドバイスしかしない奴がいた
人の幸せムカつく!自分より幸せになるなんて許せない!と平気で言う
周りは信じなかった(節穴ばかり)
表向きは良い人!楽しい人!優しい、真の友人!だの言われてたけど、この人裏では
人なんて煽てて欲しい言葉をかけて同情したフリすれば幾らでも騙せる、チョロいしバカばっかり!言葉はタダだし労力も金もかからない、って笑ってた
実際自分が無職で仕事続かなくて手当て貰えるの悪用して周りに勧めて何人も「(自分の)遊び相手欲しさ」に無職沼に沈めてた
騙された人達は皆仕事で辛い気持ち解ってくれた優しい人!って信じていたけど実際は全く違う
全て自分の為
周りがホワイト企業に就職したこと妬んで引摺り下ろしたかっただけだと私は知っている
私は仕事柄先々不景気来ると知っていたからよく考えるよう必死に説得、進言したけど「がる子は貴方を見下して大手に再就職されたら困るから反対するよ!」と吹き込み私は極悪人扱い笑
苛めから助けたり悪口流すこいつと対峙した私より真の友人らしいので色々疲れ果てCO
結局その後、超特大氷河期到来で再就職困難に…
何を信じるかは自由だし受ける側が本当も嘘も無いと思うならそうかもね
人生取り返しつかないくらい大きく悪い方へ変えられてもそうした人は疑問すら持たず「優しい友人」と生ポ生活は勝ち組!とエンジョイしてるのかも
私が見てきた一例だけど
優しさの類いはよく見極めないと下手したら自分の人生取り返しつかないくらい狂う場合がある
だから私は嘘の優しさもあると思ってる
+10
-1
-
194. 匿名 2019/08/18(日) 02:14:26
個人的には自分を優しいと言う人よりも
他人を優しくないとか悪人扱いを平気でする人は間違いなく優しくないし裏の顔が非情
+9
-1
-
195. 匿名 2019/08/18(日) 02:15:47
>>184
そうでもない
身近で関わっている人には優しいよ
縁切れて他人になったら無関心だけど
道行く人にも優しいよ
+2
-0
-
196. 匿名 2019/08/18(日) 02:18:48
>>185
何を言ってるんだお前は?
貧乏になるために頑張る人なんていないよ
頑張らなければ直ぐに貧乏にはなれるよ
貧乏マイスターの私が言うから間違い無い+6
-0
-
197. 匿名 2019/08/18(日) 02:21:08
>>194
そういう書き込みこのトピにちらほらありますよ。笑
悪意のないところに悪意を見るなんてことばもあるように本人の投影でしょう。+5
-0
-
198. 匿名 2019/08/18(日) 03:07:47
自分に都合がいい人+2
-0
-
199. 匿名 2019/08/18(日) 03:34:59
思ひぐまのひとはなかなか無きものをあはれに犬の主を知るらむ+0
-0
-
200. 匿名 2019/08/18(日) 03:40:15
大切な友達だからこそ、危ない事したり自分を見失ってたら本気で怒るしその先に見える不幸を止めたい。
誰とも関わりたくないなら無理に詮索しない。関わらない。求めてる時には例え会話がなくても傍にいて落ち着けるならできる限りちゃんと寄り添う。
見ても聞いてもないのに何でも一方の言うことだけを聞いてわかる!そうだよね!みたいな同調はしない。
その時いない人の悪口言う人には心開かない。
自分がいない時は絶対悪口言ってるから。
あとは、金銭がらみはお互い頼らない頼まない。
+8
-0
-
201. 匿名 2019/08/18(日) 03:52:44
>>123
案外そうでもない
偽善者の方が良い人扱いされることはザラ
利害関係で成り立っている似た者同士が庇い合う+18
-2
-
202. 匿名 2019/08/18(日) 05:53:23
>>148
あなたの言葉好きです+2
-0
-
203. 匿名 2019/08/18(日) 05:59:45
>>150
あなたの優しさに救われている人が
居ること忘れないで下さい。
本当に大事な人には言ってると思うよ?
言える人と言わない人がいるだけで。
私だって、そうだもん。
好きな人達には優しく出来る。
線引きは必要だよ+10
-0
-
204. 匿名 2019/08/18(日) 06:39:18
>>190 万が一コメントしてる人が毒親だったらゾッとする意見だね。子供が毒親と距離をとっても自分がやってることは優しさだと信じて逃げてる子供を追い回してそう。+4
-0
-
205. 匿名 2019/08/18(日) 06:55:00
>>203
そうかも。
ありがとう💖
+2
-0
-
206. 匿名 2019/08/18(日) 06:55:36
想像力。
自分は経験したからわからなーい!ではなく、自分がその立場だったらって考えて行動できる人は優しい人だと思う。+15
-0
-
207. 匿名 2019/08/18(日) 07:17:02
姑が考えてる優しさが時代錯誤だったり距離感がずれていてちっとも嬉しくないものばかりです。泣 間柄によって適切な距離感が違うので実母と同じ対応をされても嫁としてはありがた迷惑です。
姑はそっとしといてくれたほうが優しいし助かります。許容できる行動の範囲が間柄によって違います。+10
-0
-
208. 匿名 2019/08/18(日) 07:28:36
損得勘定で接しない人。気を配れる人。+6
-0
-
209. 匿名 2019/08/18(日) 07:32:09
>>169
二元論思考、白黒思考が好きなのがガルちゃん。多様性を受け入れられないから型にはまった正解が欲しいのよ。+6
-0
-
210. 匿名 2019/08/18(日) 08:27:38
>>72
若い頃、自分の怠慢に対して「改めたほうがいいよ」と言ってくれた人の言葉、当時は響かなかったな。形だけ合わせて謝って。
今なら「言ってくれた」んだと分かるけど。
受け取るにもそれを理解する資質が必要だと思った
+8
-0
-
211. 匿名 2019/08/18(日) 08:34:46
>>70
保身、わかるな。
ミスしても人のせいにしたりわたしの過去の些細なミスを(その人のミスは結構まずいやつ)指摘して吠えたり。
他にも理由あってわたしは辞めることにしたんだけどわたしより先に数人に話したみたい、たぶんわたしの退職が自分のせいもあるってまわりに勘ぐられたくないからだろうなとしか思えなかった。+10
-1
-
212. 匿名 2019/08/18(日) 08:43:28
100人いたら100通りの優しさがあると書いてる人が居たから、100通りの多種多様な立場や行動の優しさに気づける人が優しい人かもしれないですね。
自分と同じ種類の1つの定義以外の99通りの多様な種類の優しさに難癖をつけたりしてるうちはまだ優しくないのかもしれませんね。+6
-0
-
213. 匿名 2019/08/18(日) 08:49:21
一言二言喋ればわかる。+3
-2
-
214. 匿名 2019/08/18(日) 09:22:52
自分で言うのもなんだけど
私は周囲から優しいと言われます
いつも他人の事を気遣って行動し
仕事もしんどい事を率先してやるし
知人友人じゃなくても電車でもお年寄りや妊婦さんに
サッと席を譲るし困ってる人がいたら
自然に体が反応して助けます
誰に対しても平等に優しいですがそれでも嫌いな人はいるので
本当に優しいかどうかはわかりませんが+7
-0
-
215. 匿名 2019/08/18(日) 09:44:36
家族+2
-0
-
216. 匿名 2019/08/18(日) 09:58:45
>>214
このトピの一部の人が言っている「本当に優しい人」は神様レベルの話なので、現実には存在しないと思うから、あなたのようなタイプが現実にいる「本当に優しい人」だと思いますよ
+3
-3
-
217. 匿名 2019/08/18(日) 10:17:25
その優しさに甘えてきたり、そこにつけこんで意地悪してくるのがいるから優しいのも辛い+14
-0
-
218. 匿名 2019/08/18(日) 11:53:15
辛いときその辛さや傷みを理解してくれようとする人。そういう人は自分も同じ経験があったりする。
そうでない人は相談しても真に受けてくれないことが多い。+7
-0
-
219. 匿名 2019/08/18(日) 11:54:30
>>206
それそれ。想像力のない人は他人の傷みが分からない。+7
-0
-
220. 匿名 2019/08/18(日) 12:16:15
>>209
がるちゃんは外見至上主義
はっきり言ってくれる人、そっとしておいてくれる人みたいな内面については同じくらいの賛同が集まる
でも見た目でわかるには大賛同、そうでもないには否定派が多い+3
-1
-
221. 匿名 2019/08/18(日) 12:29:22
>>2
本当にその人のために怒ってくれる人(モラハラじゃない)って大事だと思います。
+6
-0
-
222. 匿名 2019/08/18(日) 12:46:03
本当の優しさってあるよ
本質が優しい人は多数に負けない強さがある
一言が人生を変える
私は経験しているからよく解る
一生忘れないし今もずっと感謝してる
+13
-0
-
223. 匿名 2019/08/18(日) 12:46:35
話を真剣に聞いてくれる人❗️かな?+1
-0
-
224. 匿名 2019/08/18(日) 12:46:51
>>220
だから世の中騙される人が大多数なんだよw+2
-1
-
225. 匿名 2019/08/18(日) 12:58:04
立場の弱い人にも公平に優しくする人
+5
-0
-
226. 匿名 2019/08/18(日) 13:05:45
>>214
充分優しいよ
利用しようとする人には気をつけてね
断る強さ、関わらない強さあるなら大丈夫!
+3
-0
-
227. 匿名 2019/08/18(日) 13:07:54
>>225
若い子しょっちゅう追い出してるガルちゃんでそれ書いちゃうの笑+0
-0
-
228. 匿名 2019/08/18(日) 13:18:13
>>11の特徴をあわせ持つ人には八方美人・偽善者・自己保身主義が紛れているから用心する。しかもご本人は自分は優しい善人だと思い込んでるから質が悪い。自分に甘くて傷つきたくないだけ。責任感がないから仕事で関わると周りに大損害を巻き起こす。
誰からも異論が出ないくらいにまず自分自身に厳しい人で、それなのに11の特徴がある人なら本当に優しい人かもしれないね。
+1
-1
-
229. 匿名 2019/08/18(日) 13:18:28
立場の弱い人にも優しくする人 と書いてる人は、部下、後輩、妹、弟、嫁、子供、と立場が弱い人に優しく出来てるんですかね。+0
-1
-
230. 匿名 2019/08/18(日) 13:18:39
>>170
見る目無い内輪好きな人間がよくこう言ってお互いを誉めあってるよwww
こうした人達は本質見る目全く無いし、寧ろ優しくない人の方が多い
利得づくで優しさを都合良く出すタイプ
+0
-0
-
231. 匿名 2019/08/18(日) 13:19:05
皆+0
-0
-
232. 匿名 2019/08/18(日) 13:22:18
親 と書いた人じゃないけど、親にマイナスが付いてるところに闇を感じる。まるで親に対する要求みたいなことばかり大量に書いてあるのに。+0
-1
-
233. 匿名 2019/08/18(日) 13:22:53
>>230
見た目で解る!って言う人のことね
170の書いてるように解って無い人が大多数ってこと+0
-0
-
234. 匿名 2019/08/18(日) 13:24:18
見た目の投稿で誰かの地雷を踏んだ模様+1
-0
-
235. 匿名 2019/08/18(日) 13:30:50
>>228
責任逃れ、日和見主義は本当にダメ
肝心な時に他人を身代わりにして突き落とす人が多い、信用に値しない人だよ
日常生活での上部だけの薄っぺらな優しさしか持ち合わせてないし、それすら全て自分は優しい人と見られたい保身から来るものだから関わって得られるもの無し
(信頼関係や友情などが構築出来ない)+10
-0
-
236. 匿名 2019/08/18(日) 13:32:26
>>229
出来てるんじゃない?
なんで出来ないと思うの?
そっちの方が疑問+3
-0
-
237. 匿名 2019/08/18(日) 13:45:14
>>236
どのトピでも子連れ様と叩いたり子供の足音がうるさいだの立場が下の人を叩いてるのを見かけるので+0
-0
-
238. 匿名 2019/08/18(日) 13:53:23
>>194
悪人扱いしたい人は自分が認める優しさの定義以外の事案が優しいと思われるのが嫌なんじゃないですかね。
十人十色の正解があると思ってるタイプじゃなくて自分の定義した優しさだけが正しいみたいな人。+4
-0
-
239. 匿名 2019/08/18(日) 14:06:31
>>237
あまりにも非常識な人は私も無理だけど
泣いてる赤ちゃんや電車内で子供見ても
可愛いな~、育児大変そうだな~としか
思わないけどね
一定数子供嫌いな人がいるんじゃない?
それ書く人が優しい人かは解らないし
匿名掲示板で軽く愚痴るくらいなら
まだマシかも?
過激なのは間違いなく優しくない人だけどね
+1
-0
-
240. 匿名 2019/08/18(日) 14:11:34
うちのおばあちゃん
例えが悪いかもしれないけど多分総理大臣相手でも浮浪者相手でも態度変わらないわ
常識があって変えないように気をつけてるわけではなく根っからそういう分け隔てがない人
なぜ子孫の私が腹黒なのか不思議でしょうがない+11
-0
-
241. 匿名 2019/08/18(日) 14:18:17
やさしい麦茶飲んでる人
+1
-0
-
242. 匿名 2019/08/18(日) 14:24:05
>>7
それを言ったら消費者金融の方が友達より優しいってなるね。
友達とお金の貸し借りをしたら友達じゃなくなってしまいそう。
事情を聞いてどうしてもってなったらあげるかもしれないけど…
そもそも7さんみたいな人とは友達にはなれないわ。+7
-0
-
243. 匿名 2019/08/18(日) 14:28:52
>>11
私、これ当てはまるけど
優しいわけじゃないよ。
他人に興味がないだけだよ。+3
-0
-
244. 匿名 2019/08/18(日) 14:45:49
犬のような人。+0
-1
-
245. 匿名 2019/08/18(日) 14:51:17
>>222
よかったらそのエピソード公開して欲しい
どんな流れからの一言なのか興味津々+0
-0
-
246. 匿名 2019/08/18(日) 14:52:56
他人にも親切、レベルでなく、根っから優しい人は自己犠牲を払える人だと思ってる。+4
-1
-
247. 匿名 2019/08/18(日) 15:01:29
>>220
それ書いた人じゃないので私は知らないけど、ガルちゃん本当の美人とか本当のナントカ好きだもんね。笑
次はどんな本当のシリーズが出てくるんだろうか。+2
-1
-
248. 匿名 2019/08/18(日) 15:43:40
>>60やっぱり男もよく見てるよね。でもこういう女性はダメなことはダメって判断したら嫌な事はお断りするからお人好しではないんよね。だから優しくはない。私の友達にもそういう子はいたから。
家がお金持ちの男性に見初められたよ。
+0
-0
-
249. 匿名 2019/08/18(日) 15:54:04
毒親じゃない裕福な家庭に生まれ、お金に困らずに生きてきた人は余裕があるからだれにでも優しい。
既婚、未婚、子あり、子なし関係なく仲良くなれる。+3
-0
-
250. 匿名 2019/08/18(日) 15:57:33
年下とか、相手より優位に立てそうな相手に
偉そうな態度や馬鹿にした態度を取らずに接する人。+1
-0
-
251. 匿名 2019/08/18(日) 16:07:23
>>25
本当に優しくない人来たね、、、やっかみ止めや+2
-2
-
252. 匿名 2019/08/18(日) 16:10:10
>>32
「本当に〜〜」トピ嫌いな人がトピ荒らしててウンザリ😩+3
-0
-
253. 匿名 2019/08/18(日) 17:39:56
媚びない人
人に貢ぎ物をしない人+3
-0
-
254. 匿名 2019/08/18(日) 17:41:15
>>245
苛め加害者の罪をきせられ何年も孤立して周囲からフルボッコ
鬱状態に陥り自死も考えていた矢先、同窓会で元部活仲間と再会
大勢が被害者側につく中、異変に気付き話を聞いて客観的な意見と励ましをくれた
貴方は苛めなんてする人じゃない、見ていたら解る、周りも一方的すぎる、と言ってくれた事でかろうじて正気を保てた
あれが無かったら帰りに踏切越えていたかも
実際は陰で被害を受けていたのは私のほう
嘘や悪口、依存、執着、モラハラが酷く、苛め被害訴えた相手と決裂した後の(恐らくは)仕返し(モラハラ女らしいやり方だよ…)
相手側の人数に惑わされず得にもならない話を聞いて客観的な意見と励ましをくれた彼女に私は今も感謝しているし
あの時かけてくれた優しさは一生忘れない
もう二度と会えないけど彼女の幸せをいつも祈っているよ
+4
-0
-
255. 匿名 2019/08/18(日) 17:42:09
考えははっきり言う私は意地悪にはキツく
優しい人には優しい+4
-0
-
256. 匿名 2019/08/18(日) 17:44:07
毒親育ちを一括りにするのは間違いだよ
+1
-0
-
257. 匿名 2019/08/18(日) 17:46:10
ある時は鬼
ある時は仏+4
-0
-
258. 匿名 2019/08/18(日) 17:50:31
>>248
断ったら優しくないの?
ダメなことを断るのは普通だし当たり前のことだよ?
だからお友達は優しいよ!、なら解るけど…
自己犠牲って何でもかんでも引き受けて犠牲になることではないよ?
+3
-0
-
259. 匿名 2019/08/18(日) 17:53:14
アラフォー以上の独身女性は性格が歪んでる。+1
-5
-
260. 匿名 2019/08/18(日) 17:55:38
たまには厳しいこと言ってくれる人。
厳しいこと言ってくれる人は貴重だから、大切にしたい。+5
-0
-
261. 匿名 2019/08/18(日) 17:57:11
言うだけは簡単、実際にやるのは難しいので、実際に行動で示してくれる人
まぁ本当に優しい人は色々考えているので、優しい言葉をむやみにペラペラかけたりはしないよ+5
-0
-
262. 匿名 2019/08/18(日) 18:00:58
>>132
本当にその通りだと思う。+2
-0
-
263. 匿名 2019/08/18(日) 18:36:56
>>261
けど世の中優しい人が求められつつ、
実際は自分をチヤホヤ持て囃す口の上手い人が「優しい良い人!」とされるんだから笑っちゃうわ
皆、自己評価高いんだな~って私は呆れて見ているけどね
+6
-0
-
264. 匿名 2019/08/18(日) 18:38:08
>>258いや、自己犠牲のひとは嫌と言えないんだ。だから優しいんだけど?+0
-4
-
265. 匿名 2019/08/18(日) 18:44:17
>>243だね。優しくはないけど人は人って感じの性格だから、こんな感じだわ。+1
-0
-
266. 匿名 2019/08/18(日) 18:56:52
言葉を選んでくださる方
ほめるときも、注意するときも
↑こういう言い方をするのは、恩師の方々だったから
あまりにも未熟でだらしなく、情けなかった自分に
かなり言葉を選んで注意をしてくださった
当時の自分のふるまいは思い出すだけで恥ずかしいのだけど
その方々の言葉は今も心に残っている
そして、ちゃんと生きようという気持ちになれる
+6
-0
-
267. 匿名 2019/08/18(日) 19:02:35
他者の優しさや思いやり、気遣いを感じ取り、素直に感謝できる人。
人は、自分の中にない要素は「認識できない」そうです。
誰かの行為を優しいと思うのは、それを優しさだときちんと認識できる心があるから。
そして、感謝というのも大切なキーワードだと思います。
幼稚なことばかり考えていた、卑屈だった時の私は、人に優しくしてもらっても、
「どうせ偽善でしょ」としか考えられなかった。
今思うと、相手の気持ちを踏みにじり、
自分で自分の人生を貧しくする考え方だったと思います。
+7
-0
-
268. 匿名 2019/08/18(日) 19:08:13
人間なんだかんだ、親しくなった人には優しいよ+6
-0
-
269. 匿名 2019/08/18(日) 19:16:01
人の悪口言わない人。+4
-0
-
270. 匿名 2019/08/18(日) 19:26:23
原作が湊かなえの「ポイズンドーター・ホーリーマザー」が
WOWOWでドラマ化されて
その中に「優しい人」というのを見ました
原作は読んでないのでドラマでの話と自分自身を考えると
優しい人は人によって捉え方が全く違います
私の事を「優しい」と言ってくださる人もいますが自覚はないけど
無意識で動いているのを「あざとい」と思う人もいるかもと
感じてしまいました
ただ、私自身は第一印象が苦手だった人は
こちらもいい関係を築こうとするからそれなりに良くでも
かなりの確率で性悪だった事に気づいて、我慢の限界が来る
で、面白いくらい私が悪者扱いに仕向けられる
その人たちは二度と関わりたくないけど
その時でも私を慕ってくれた人達には感謝してます
優しい人の見分けは難しいと思います
主さんが何かあった際に
助けて下さった方に「優しい人だなぁ」と思う気持ちがあれば
それで充分ではないでしょうか
優しくしようと思って優しくしている訳ではなく
何か困っている方を助けるのは
普通(自然に、又は無意識に)だと思っている人は結構いると信じたいです
+2
-0
-
271. 匿名 2019/08/18(日) 19:56:36
昔、所さんが言ってたんだけど
本で言ったら表紙みたいなことばっかり言う人はダメだって
頑張ろうよとか応援するよとか、私にできることあったら何でも言ってとか
そういうのは違うって言っててすごく納得
ホントにあいてのこと考えてたら具体的なことを言ってくるって
本当にそうだなって思った+6
-0
-
272. 匿名 2019/08/18(日) 20:00:28
落とした物が返ってきたことがありました。
届けてくれた人は優しい寄りの人だと思います。+3
-0
-
273. 匿名 2019/08/18(日) 20:39:32
「本当に」って言われると、主観を排除しないといけないのかと思うけど、
主観を排除して相手を「優しい」と見れるかというと、
相性みたいなものもあるから、難しいですよね。
私は、会って相手の顔を見ただけで、その人と合うか合わないか、
どういう関係になるかが大体分かってしまいます。
顔見て1秒も経たないくらいに。
そして、実際、最初思った通りの関係になってしまう。
第一印象で「合わない」と思った相手に対しては、結局そういう関係にしかならないから、
その人にもしやさしさがあったとしても、それを私が感じることはできないかな。
それは私が勝手に相手を決めつけているだけなんでしょうか?
+0
-0
-
274. 匿名 2019/08/18(日) 21:00:11
>>264
それは弱さだよ
昔、私がそうでした
優しさを勘違いして周りに嘗められてばかりいた
利用目的や依存強い人が目をつけるのはこうした人
断れないことを良いことに無茶苦茶言って奴隷扱いして優しさの搾取をする
嫌な事を断る権利は誰にでもあるし、嫌な気持ちを伝えているのにゴリ押ししてくる人は人との距離感や認知力がおかしい人が多いから遠ざけて関わらない方が良い
大抵相手が得するだけでこちらには良いこと何も無いから
力関係が50対50ではない、常に一方的
本人が自己犠牲自らはらうならまだしも他人が強制することじゃないよ
それはあまりに図々しいし勘違いも甚だしい
+4
-0
-
275. 匿名 2019/08/18(日) 21:21:24
yes-manは優しくはないよ
その逆だよ
でも核心を突いたら傷ついたと言う人多いから私は沈黙の人+2
-0
-
276. 匿名 2019/08/18(日) 21:22:40
>>273
そんなことないと思う。
あなたの考えは、あなたが経験したからこそ出せた答えなんだと思う。+0
-0
-
277. 匿名 2019/08/18(日) 21:25:22
>>273
勘が鋭いのかもね
私も似た感じ、第一印象外れない人
時々、予想外れて良い人もいるけど更に親密になると結局最初に受けた感じが当たってしまうから今は深く人とは付き合わないようにしてる
適当に良い部分だけ見ているくらいが丁度良いわ
+2
-0
-
278. 匿名 2019/08/18(日) 21:31:04
いろんな意見を読んで思ったことは
相手に優しさを望むんじゃなく
感謝できる相手に恵まれたんだと思える自分になれたら良いなって思わされるトピだった。
+1
-0
-
279. 匿名 2019/08/18(日) 21:34:58
>>268
損得の関係じゃん
周りの身内や仲間にだけ優しい人は自分に返してくれる優しさありきで出す「優しさ()」なんだよ
期待値含む偽善的な優しさだから無関係な人には優しくない、ってこと
+1
-1
-
280. 匿名 2019/08/18(日) 21:44:31
>>279
私は、それでも良いと思うんだよね。
その時その瞬間「あ、人って優しい」と思えることが好きなの。
偽善なの?って疑心暗鬼になると自分が疲れちゃうから。+1
-0
-
281. 匿名 2019/08/18(日) 22:13:04
余計な事をしない
肝心な事はハッキリ言う
矛盾していない
一方的に押し付けない
そんな人はいないけど+0
-0
-
282. 匿名 2019/08/18(日) 23:28:33
>>162
私は義母さんの気持ちもわかるよ+1
-0
-
283. 匿名 2019/08/18(日) 23:51:09
>>264
搾取目的の側の意見だね+2
-0
-
284. 匿名 2019/08/19(月) 09:31:33
まず我が家にはモラハラDVしか居ないから、周りがマシに見える
嫌がらせしてくる他人より、実母達の方がめちゃくちゃ+0
-0
-
285. 匿名 2019/08/19(月) 11:29:09
>>284
変な人に取りつかれないように気を付けてね+0
-0
-
286. 匿名 2019/08/27(火) 05:43:24
>>280
それで終わるなら問題無いけど偽善的優しさは回収込みだから
絶対に自分は損しないよう下手すれば倍返しねだってきたり強要してくる
こうした行為は優しさでなく打算だと思う
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する