-
1. 匿名 2019/08/16(金) 18:28:59
付き合って3ヶ月の彼氏が自宅の合鍵を作り、私に渡して来ました。私は家主が居ないときに上がり込むのに抵抗があるし、自分自身も私が不在の時は家に上がり込まれたくないので受け取りは拒否し理由も話して返しました。お互いに在宅か確認してから自宅に伺う方が健全で確実だし、もし何かあった場合に疑われたりする可能性もなきにしもあらず。しかし、彼氏は結婚する予定も今のところないのに結婚後の事などを持ち出し、合鍵の渡し合いは常識だと…喧嘩になりました。価値観の問題なんだろうなと思い気持ちも少し離れつつあります。
友人達に相談したら、私の頭が硬すぎるとの意見がほとんどでした。
皆さんは恋人との合鍵についてどう考えますか?+50
-46
-
2. 匿名 2019/08/16(金) 18:30:04
もらっといて、行かなきゃいんじゃない?+318
-5
-
3. 匿名 2019/08/16(金) 18:30:11
相手から渡してくれたならもらっておくかな。
相手が仕事で出かけてる間に先に入って待つ事もできるし。+201
-0
-
4. 匿名 2019/08/16(金) 18:30:14
大家さん的にはNGらしいよね。
+138
-0
-
5. 匿名 2019/08/16(金) 18:30:20
私は合鍵もらうと嬉しいけどなー。
自分のはまだ渡せないけどそれでもいいか聞いてから受けとればいいのに。+205
-6
-
6. 匿名 2019/08/16(金) 18:31:02
川に捨てた+6
-19
-
7. 匿名 2019/08/16(金) 18:31:07
主の合鍵も渡せって言い出したら困るもんね。
気持ち離れそうなら、そのまま離れちゃえ+178
-0
-
8. 匿名 2019/08/16(金) 18:31:24
喧嘩別れしたら怖い+57
-0
-
9. 匿名 2019/08/16(金) 18:31:37
もう自分の中で答え出てるじゃん。
結婚する気もないし、このことで気持ち冷める程度なんだよ+174
-0
-
10. 匿名 2019/08/16(金) 18:31:41
今時合鍵?
カードキーじゃないマンションに住んでる時点でアウト+1
-49
-
11. 匿名 2019/08/16(金) 18:31:42
たぶん向こうの気持ちも離れたと思うよ。+72
-0
-
12. 匿名 2019/08/16(金) 18:31:43
>>1
結婚の予定が無いなら受け取らないほうがいい
主さんはしっかりしてるよ
悪いけど彼氏さんは家政婦が欲しいだけだと思う+165
-12
-
13. 匿名 2019/08/16(金) 18:31:48
渡し合いってことは、彼氏は自分の合鍵渡すから主の家の合鍵も渡せって言ってるの?自分のを渡すだけなら自由だけど、相手にそれを強要するのはおかしいよね。+143
-0
-
14. 匿名 2019/08/16(金) 18:32:07
もらうときは普通にああ、信頼されてるんだって感じで受け取る
まあ、合鍵渡すのが常識とかそんなのはないけどさ。渡し合いかー。。
渡すのが嫌な人もいるから、渡し合いを強要されるのはしんどいかも+89
-1
-
15. 匿名 2019/08/16(金) 18:32:23
主も自覚しているように価値観の違い
別れた方が良さそうだね!+74
-1
-
16. 匿名 2019/08/16(金) 18:32:40
冷蔵庫とかあさりにいく+2
-8
-
17. 匿名 2019/08/16(金) 18:32:50
>>1
そんな事で怒る彼も嫌だね。
たぶん、プライドが傷ついたんだろうね。+74
-1
-
18. 匿名 2019/08/16(金) 18:32:57
えー3ヶ月の時とか最高にラブラブな時じゃん!
素直に嬉しいけどな。
使うことはないかもだけど、彼が熱で倒れたとかの時だけ役立つやつだよね。
頭固いって言うか何かあったときに疑われたくないって思っちゃうような信用できない人と付き合い続けるのは時間の無駄かな。
+16
-20
-
19. 匿名 2019/08/16(金) 18:33:02
合鍵を渡してくる男は変な理想を抱いているんじゃないかなw
彼女が内緒で来てくれてて晩御飯まで作って待っててくれた!みたいなw+100
-3
-
20. 匿名 2019/08/16(金) 18:33:04
主の考え方が正解だとおもう。
主も勝手に入られて物とか触られたりしたら嫌でしょ?
もし別れ話で、ストーカー化した時に、こっそり自分用の合鍵を作ってたら危ないよ。勝手に入られちゃうよ。
合鍵は結婚してから渡した方がいいと思う。
最悪何かあってもポストの中に入れて渡し合いしたりして、常に相手の手元に渡さないようにした方が良い。
自分の考えに自信持って!+79
-2
-
21. 匿名 2019/08/16(金) 18:33:15
出典:1.bp.blogspot.com
+0
-3
-
22. 匿名 2019/08/16(金) 18:33:35
本気で好きな人だったら凄く嬉しいだろうし、そうでもない人だったら重たいし、主はそこまで彼の事を愛してないんだよね。+4
-7
-
23. 匿名 2019/08/16(金) 18:34:03
>>1
私はあなたの気持ちに共感するよ
「鍵を受け取るのはもっと互いを知ってからがいい。真剣に交際してるからこそそう考えてる」って伝えても彼氏さんに理解してもらえないかな?+90
-1
-
24. 匿名 2019/08/16(金) 18:34:17
合鍵の渡し合いは常識だと…
↑
ちょっと怖いね…+93
-0
-
25. 匿名 2019/08/16(金) 18:34:26
嬉しいけど、付き合って3ヶ月はまだ早いよ。
結婚決めてからかな。
別れたら返さなきゃいけないしめんどくさい。+48
-0
-
26. 匿名 2019/08/16(金) 18:34:27
トピズレだけど私が母親ならあなたみたいな娘に育ってくれたら嬉しいな、と思った+113
-1
-
27. 匿名 2019/08/16(金) 18:34:32
>受け取りは拒否し
超事務的でワロタ+13
-12
-
28. 匿名 2019/08/16(金) 18:34:35
留守中に勝手に入って盗聴器やカメラ仕掛けられたらどうするの
どんなにラブラブな相手でも女性は絶対に自分の鍵を渡してはダメ+79
-0
-
29. 匿名 2019/08/16(金) 18:35:06
冷静に拒否されたら冷めるだろうね
+1
-3
-
30. 匿名 2019/08/16(金) 18:35:10
付き合って三ヶ月で合鍵かぁ。私は何か嫌だな。
ちょっと早い気がして引いてしまう。+75
-0
-
31. 匿名 2019/08/16(金) 18:35:17
合い鍵を渡す=結婚を視野に入れている。と言う事かと思う。しかし、結婚する気がないので
受け取る気はない。ってこれもう答え出てますがな。なんで付き合ってるん??+6
-9
-
32. 匿名 2019/08/16(金) 18:35:22
合鍵の渡し合いって常識?
そんな常識聞いたことない+52
-1
-
33. 匿名 2019/08/16(金) 18:36:15
貰っても無断では入らないよ。仕事で遅くなるからとかで連絡来た時に使う。+11
-0
-
34. 匿名 2019/08/16(金) 18:36:18
彼はなぜあなたの合鍵を欲しがっているんだろうね?!
キレるところがなんか気持ち悪いね。絶対に渡さないほうがいい。+68
-0
-
35. 匿名 2019/08/16(金) 18:36:28
>>1
いや、それはね、本当に勝手に出入りしていいって意味じゃなく、『合鍵を渡したいほどお前が好きだ』っていう一種の『愛情表現』だったりすることも多いから、受け取るだけ受け取って使わなきゃいいんだよ。(気持ちを受け取る意味で形だけでも受け取る)
意外といるよ、『部屋に勝手に入られたら困るくせに』合鍵渡したがる男。
だって、抜き打ちで彼女に入られたらエロ本とティッシュが散らばってたり、女以上に困ること多いと思うよw。
でも、男って『合鍵』で愛情表現したがるんだよね。
+13
-15
-
36. 匿名 2019/08/16(金) 18:36:56
好きな人から渡されたら単純に嬉しいけどな+1
-8
-
37. 匿名 2019/08/16(金) 18:36:57
えー、絶対渡さないわ
何かいや+22
-1
-
38. 匿名 2019/08/16(金) 18:37:40
>>1
自分が自分の部屋の合鍵渡したくないなら言ってみたら
渡したくないから自分もいらないって
それで相手が怒ったら価値観が違うと思って付き合いを
見直してみたらどうかな?+22
-1
-
39. 匿名 2019/08/16(金) 18:37:57
ラブラブな時はいいかもしれないけど、別れた時が怖そう。
怖くなくても、めんどくさいと思うよ。
主さんが結婚考えてないなら、もう別れちゃってもいいかも。
時間の無駄になりそうだし。+36
-0
-
40. 匿名 2019/08/16(金) 18:38:05
昔、結婚なんて考えられない人に合鍵もらったけど、そんなに嬉しくなかったな 笑
すぐ別れたけど、合鍵渡すやりとりも微妙だった+9
-0
-
41. 匿名 2019/08/16(金) 18:38:25
渡し合い、ってことは主の合鍵もよこせってことだよね
怖いわ+33
-0
-
42. 匿名 2019/08/16(金) 18:38:26
私も結婚の話が具体化した時だったな、合鍵の交換。具体化=お互いの親に挨拶を終えた後ね。
女で1人暮らししてたら、それぐらい用心深くなった方がむしろ賢いよ、私も1人暮らし経験したから分かるよ。あと、心のどこかで、「この彼氏には渡したくない」って思ってるのかも、深層心理的な・・・友達に惑わされず、自分が正しいと思うことをしてね。+35
-0
-
43. 匿名 2019/08/16(金) 18:38:45
わたしなら、もらっておいて。勝手には行かず、「今日仕事何時まで?行ってご飯用意しとこーか?」とか確認して料理作って待ってたりしたいな+6
-1
-
44. 匿名 2019/08/16(金) 18:38:54
行く行かない置いておいて
私のこと信用して渡してくれてるんだなって
嬉しいけどなー…
価値観の違いだね+1
-6
-
45. 匿名 2019/08/16(金) 18:39:01
主です。
彼氏が合鍵を私に渡してきただけなら受け取って行かなきゃいいやと思いましたが、彼氏も当たり前のように私の家の合鍵を求めてきたのでそういう対応を取らざるを得なくなりました。+89
-0
-
46. 匿名 2019/08/16(金) 18:40:12
好意的に解釈すると、他に女はいませんということなんだろう
でも、それ以外の目的があったら嫌だな+3
-0
-
47. 匿名 2019/08/16(金) 18:40:15
付き合って3ヶ月ならまだ合鍵なんて渡さない方がいい時期だよね。付き合い始めて浮かれてたのが落ち着いて色々相手のことが見えてくる頃だよ。本当に信頼できる相手なのか分からないまま合鍵渡すのは怖い。+19
-0
-
48. 匿名 2019/08/16(金) 18:41:00
>>45
渡してくるだけならいいけど
交換ってのは嫌だね…。
私ももらうだけならいいけど
渡したくはないやw+68
-1
-
49. 匿名 2019/08/16(金) 18:42:30
合鍵渡し合いが常識???
そんな常識はじめてきいた笑
常識と言いながら自分の価値観を押しつけてくる人いるよね
主さんは理由を話して返したのに、折れないで喧嘩にまで発展するなんて彼氏のが頑固でしょ
モラハラ予備軍
主さんはまともな人だよ+41
-0
-
50. 匿名 2019/08/16(金) 18:42:33
凪のお暇のゴンさん思い出したw+4
-0
-
51. 匿名 2019/08/16(金) 18:42:54
私は付き合って3年くらいで渡しました。
信頼関係がないときついですよね。+6
-0
-
52. 匿名 2019/08/16(金) 18:43:45
>>45
自分が渡したくないなら渡さない方がいいよ
いくら彼氏でも勝手に部屋に入られるのは嫌だよ。+56
-0
-
53. 匿名 2019/08/16(金) 18:44:42
>>5
私もそうしました!
それでもいいと言われたので、
受け取りました!+10
-1
-
54. 匿名 2019/08/16(金) 18:45:54
合鍵渡したら絶対に主の部屋を物色しそう。
盗聴とか盗撮に気をつけたほうがいい気がする。+40
-0
-
55. 匿名 2019/08/16(金) 18:47:53
>>54
まだ3か月だし本性知れないうちは怖いよね
+35
-0
-
56. 匿名 2019/08/16(金) 18:48:53
私も付き合ってる段階なら
合鍵いらないなー
+21
-0
-
57. 匿名 2019/08/16(金) 18:49:33
>>45
一方的に渡してくるだけならまだしも、こちらの合鍵も要求されるのは抵抗あるね。
モヤモヤしながら合鍵なんて渡さない方がいい。
主の対応は正解だと思う。
一方的に自分の価値観押し付けてくるのはちょっとモラハラ臭するね(ごめん)+61
-0
-
58. 匿名 2019/08/16(金) 18:49:46
合鍵交換とか常識でもなんでもないよ
下着とか物色されそうだし絶対に嫌だわ+29
-0
-
59. 匿名 2019/08/16(金) 18:50:16
付き合って2、3年とかならわかるけど…
変な彼氏だね+29
-0
-
60. 匿名 2019/08/16(金) 18:50:32
大家さんがちゃんとしてない物件だと鍵交換もせず、合鍵を回収せずに別れた前の住人の元恋人が入り込んだって話もあるから、賃貸で恋人に合鍵を渡すのが当たり前な風潮はどうも…+32
-0
-
61. 匿名 2019/08/16(金) 18:51:34
彼と主さんとの常識が既にズレてるのは事実だよね
ちなみに、私も合鍵はイヤだ。+9
-0
-
62. 匿名 2019/08/16(金) 18:51:46
>>45
主の気持ちわかるよ
渡してくるだけならまだしも
渡し合いが当然なんて言われたらドン引きする+59
-0
-
63. 匿名 2019/08/16(金) 18:52:52
私は元彼に合鍵の渡し合いを強要されて渋々承知したけど、後々自分を恨んだよ。誕生日にサプライズとか言って私の家に上がり込んで勝手に飾り付けという名の散らかしまくり。風船やら花びらやら、終いには壁に穴まで開けて飾りをつけてたからぶちギレた。それ、誰が片付けるの?とムカついた。結局それが引き金で別れたけど、合鍵は返してくれなくてこっちが鍵を換えるはめになった。+39
-0
-
64. 匿名 2019/08/16(金) 18:53:02
私は大家さんに
実家の親以外には渡さないでと言われたよ
彼氏にも渡したことない+38
-0
-
65. 匿名 2019/08/16(金) 18:53:33
俺も渡すからお前も渡せってこと?
無理です。しかも付き合って三ヶ月なんて短い期間で。
対応次第では私なら別れるかも
価値観が違いすぎる+28
-0
-
66. 匿名 2019/08/16(金) 18:53:41
>>1
マイナス多いけどなんで?
たった3ヶ月で結婚前提でもないのに合鍵なんて嫌だよ
そのうちお前のも渡せとか言われそうだし+54
-0
-
67. 匿名 2019/08/16(金) 18:53:42
たとえこっちの合鍵を要求しないとしても、鍵を持ってるからって、気軽に用事を言いつけられても嫌だね。
「洗濯物取り込んどいて~」とか「鍵を閉め忘れたかもしれないから見てきて~」とか。+20
-0
-
68. 匿名 2019/08/16(金) 18:56:39
女性占用のオートロックマンションなのに彼氏に合鍵渡して出入り自由にしてるバカがいて不愉快
入居時に家族以外の男性の出入り禁止、家族であっても緊急時以外は本人が同行して出入りすることって言われたのに+35
-0
-
69. 匿名 2019/08/16(金) 18:57:52
大家の立場だけど、主さんみたいなしっかりした人に部屋は貸したい。
合鍵を勝手にどんどんつくられて、本来の借り主が居ないときにガヤガヤたまり場みたいになったら、こっちもこわい。
学生マンションとか、けじめがない子もいるから。+35
-0
-
70. 匿名 2019/08/16(金) 18:58:16
私は貰ったら便利だし、うれしいとも思うけど、、、、
ただ別れた時のことを考えると、 悪用とか想像してしまって、いろいろめんどくさそう+2
-3
-
71. 匿名 2019/08/16(金) 19:00:15
>>1
ていうか合鍵の価値観云々のまえにそれで喧嘩する彼氏って…おかしいよ。
普通は主の意見尊重するよ。合鍵受け取ってくれないくらいで喧嘩って。モラハラ臭がする。
相性悪いから別れた方がいいと思う。+49
-0
-
72. 匿名 2019/08/16(金) 19:02:59
私合鍵渡してかなり苦労した!どうやって奪おうか。
結局鍵が変わるとかで〜管理会社に一旦返却してほしいってゆわれた言って返してもらった。
本当に怖かった。
所詮三ヶ月ならまだまだ他人。+14
-0
-
73. 匿名 2019/08/16(金) 19:03:22
深く考えすぎじゃない
+2
-5
-
74. 匿名 2019/08/16(金) 19:03:48
言ってる人いるけど
彼氏のモラハラ臭がすごい。。。笑
別れを勧める。+19
-0
-
75. 匿名 2019/08/16(金) 19:07:15
その価値観の違いは後々大きくなるよ。
+4
-0
-
76. 匿名 2019/08/16(金) 19:09:46
俺がいないとき掃除しといて
飯もつくってくれると助かる
→家政婦+17
-0
-
77. 匿名 2019/08/16(金) 19:11:28
>>1
私も付き合ってすぐくらいに彼氏から合鍵もらったけど、別に黙って家に行ったりしないよ。
ちゃんと相手に確認して、いいよって言われたら行く
+5
-4
-
78. 匿名 2019/08/16(金) 19:12:45
>>10
誰がマンションだと言った?+0
-0
-
79. 匿名 2019/08/16(金) 19:15:02
彼のように「俺も渡すから、そっちの合鍵も渡せ」って理屈の人は、「俺の携帯も見ていいから、そっちも見せろ」とかにならない?+11
-0
-
80. 匿名 2019/08/16(金) 19:18:05
>>1
私は、別れた彼に合鍵を勝手に作られて、侵入されたことあるよ。
合鍵作ってなくても犯罪だから怖いよね。
+17
-0
-
81. 匿名 2019/08/16(金) 19:18:51
>>1
合鍵は愛情表現だと思うし、私ももらったことあるけど、家入るときは連絡してたよ。
中には合鍵もらえないってやきもきしてる女子もいるんだよ。
ま、その件をどうとらえるかは本人次第だと思うし、価値観なんだろうね。+2
-11
-
82. 匿名 2019/08/16(金) 19:23:34
別れる時めんどいよ。
とか言いながらむちゃ胸きゅんよね、何回も眺めちゃう!
てかきゅんきゅんしてーなー+2
-0
-
83. 匿名 2019/08/16(金) 19:24:45
>>45
たった3ヶ月で女の家の鍵を簡単に要求してくる男なんて絶対ダメだよ!
自分の渡すからいいってもんじゃない。男女は違うんだから!
ここが理解出来ない男は絶対ダメだよ!+45
-0
-
84. 匿名 2019/08/16(金) 19:26:38
>>45
そんな男嫌だ~+12
-0
-
85. 匿名 2019/08/16(金) 19:33:36
元カレも旦那も、合鍵くれたな
持っててって自然な感じで渡された
私も普通に嬉しかったし、夕飯作って待ってたりしてた
ちなみに私の部屋の鍵は渡したことなかったし、言われたこともなかったです
+6
-3
-
86. 匿名 2019/08/16(金) 19:38:39
合い鍵渡されたことはあるけど、渡したことはないなー。
私の部屋のもちょうだい、と言われたら、正直イヤ。
元彼は、私がうたた寝しちゃった間にパソコンの履歴見てて、ドン引きした(゚Д゚)
その人は、徐々にモラハラぽくなってたから、その後すぐ別れた。
別れ話の後も、急に、「今、家の前にきてる。少し話したい」とか言ってきて、怖かった。
あれで合い鍵なんか渡してたらヤバかったと思う。+17
-0
-
87. 匿名 2019/08/16(金) 19:41:55
>>10
ガル爺は黙ってて+0
-0
-
88. 匿名 2019/08/16(金) 19:43:12
相手をどれだけ信用してるかと、価値観の違いだと思う。ここ見てると彼のこと信じられない人が多いなーと思う。+2
-5
-
89. 匿名 2019/08/16(金) 19:45:26
相手がくれるだけなら受け取るけど、交換するのは嫌だ。
理由は主さんと同じ。+5
-0
-
90. 匿名 2019/08/16(金) 19:48:16
私も合鍵渡したくない派!
理由→子供の頃、父が母のカバンから財布を物色してる場面に遭遇。「ママには内緒な!」って言われたけど、父がいなくなった瞬間母にチクった。子供だって悪いことの区別がつくのにそんな場面目撃したらトラウマで…
家族すら信用ならないのに、他人が自分のいないときに何するんだろうか気になってしまって合鍵は渡せない。
逆もまた然り。何かあった場合、合鍵持ってる自分を疑われかねない。
結婚するなら週末婚みたいな感じがいいな。
マンションの隣とか、スープの冷めない距離とか。+15
-0
-
91. 匿名 2019/08/16(金) 19:51:13
>>79
恋人に依存タイプ怖い…友達いなかったりするんだよね。
別れるときにゴネたりストーカーになる確率は高い。
普通に警戒心のない人の場合もあるけど。+2
-0
-
92. 匿名 2019/08/16(金) 19:54:53
>>91
昔付き合った嫉妬深い男は、LINEやら電話帳を私だけにしたことあるよ(笑)
「浮気しないから、ほら、削除していいよ」ってスマホを私に渡してきたから、私以外消した。+3
-2
-
93. 匿名 2019/08/16(金) 19:57:19
付き合って短いのに結婚したらの話を持ち出すあたり地雷臭がすごい
理想の彼女・嫁像を強要されてるみたいで冷める
彼は今まで彼女いたことなかったのかな?+12
-0
-
94. 匿名 2019/08/16(金) 20:00:10
もらったけど自分のは渡してない
そして結局迎えにきてもらってから部屋に行くからまだ使ったことない笑
でももらえたのは嬉しかった(´v`)+2
-1
-
95. 匿名 2019/08/16(金) 20:16:12
主さんの家の鍵を要求してくるってことは、彼女がいない時に家に上がりたいってことだよね。
彼女不在の家に侵入して何するつもりなのか。
絶対ゴロゴログータラして部屋を散らかすだけな気がする…。
掃除とかしてくれてもちょっと…だし、裏がありそうで逆に怖いし。
あと盗聴とか盗難ね
彼女の下着やら盗んでオクに出してたクズ野郎がいたよ。
どんなに仲良くても女性は合鍵を他人に渡さない方がいい。+4
-0
-
96. 匿名 2019/08/16(金) 20:26:37
もらうのはいいけど、自分の部屋の合鍵は渡したくないな
何かしら理由があって一時的に借りる、貸すならわかるけど(具合が悪くて看病するとか、入院するとか)+0
-0
-
97. 匿名 2019/08/16(金) 20:27:46
私は会社の単身寮住まいで合鍵の複製とか他人に渡すことを厳禁されているという理由で相手の家の鍵は持ってるけど自分のは渡していない。
主さんも大家さんとか管理会社がものすごく厳しいとか適当な理由付けて合鍵渡すの断れないかな?+4
-0
-
98. 匿名 2019/08/16(金) 20:32:14
スマートな人なら、合鍵渡すだけだよね。
相手の合鍵を要求するなんておかしい。
結婚後のこと持ち出すなら、プロポーズして、返事もらって、お互いの親に紹介しあってからにしろよと思う。+17
-0
-
99. 匿名 2019/08/16(金) 20:50:05
>>79
そういう男いた!
オレのスマホ見せるから、見せて
お前以外の女の子の連絡先、目の前で消すから、お前も男と連絡するのやめて
それがフェアだと思ってるけど、ただの脅しだよね。
「私が要求してないこと勝手にやって、押し付けるのやめて」ってその都度いって拒否してたけど。+7
-0
-
100. 匿名 2019/08/16(金) 21:17:40
>>91
>>99
依存と束縛ってセットみたいなもんだね。
当人は、俺もそうするんだから~って、フェアだと思い込ん当然のように要求するのが怖い。+3
-0
-
101. 匿名 2019/08/16(金) 21:20:01
とりあえずもらう。でも、居ない時は、絶対行かない。約束や連絡していることを確認してから行く。約束してて先ついてもあえて外で待つ。+4
-0
-
102. 匿名 2019/08/16(金) 21:20:23
合鍵はあげるものであって要求されるものではない!+8
-0
-
103. 匿名 2019/08/16(金) 21:41:24
東京で新築アパートだったらタッチキー?は当たり前ですか??
三年付き合ってて結婚も視野にいれてる彼氏がこの4月から上京して一人暮らしに、けどそのアパートはタッチキーだから合鍵制度じゃないし渡せないと。
iPhoneをタッチキーがわりにできるけど不動産屋と私のiPhoneと彼がいないと無理らしくて、そんな状況も無理な話で、、+1
-2
-
104. 匿名 2019/08/16(金) 22:42:58
>>1
若いの?
いつもしてますって匂わせてて愛情表現だったりして
+0
-2
-
105. 匿名 2019/08/16(金) 22:44:17
貰うけど渡さない。
どすっぴんの時とか来られたら大変。+4
-0
-
106. 匿名 2019/08/16(金) 23:55:24
付き合って1ヶ月で渡したなぁ〜
信頼性よね
信頼できる相手なら時間はあんまり関係ないと思うなぁ
後、自分の見る目と
結局、今付き合って7ヶ月目だけどもう結婚する+3
-6
-
107. 匿名 2019/08/17(土) 00:28:53
賃貸なら合鍵を禁止してるところとか、簡単に作れないタイプのとかあるよね。方便にして断ったら?
主が嫌だと言うものを根拠の無い「常識」という言葉を持ち出して要求って、そういう男はこれ以上付き合わなくてもいいんじゃない。
+8
-0
-
108. 匿名 2019/08/17(土) 00:42:39
貰うのは嬉しいけど、自分が不在の時に入られるのは嫌ですね+9
-0
-
109. 匿名 2019/08/17(土) 01:12:33
価値観が合わなかったんだよ。付き合って3ヶ月なんてお試し期間みたいなもんだし、断って場合によってはお別れでもいいと思う。+4
-0
-
110. 匿名 2019/08/17(土) 01:20:57
結婚考えてないなら受け取りたくないかも。
そもそもいないときに行くことないし。+4
-0
-
111. 匿名 2019/08/17(土) 01:27:35
本日のBBAトピ+0
-3
-
112. 匿名 2019/08/17(土) 02:04:39
最初は抵抗あるけど家まで来たのに彼が帰ってなくて何時間も待たされるとか苦痛過ぎて、貰えるのなら貰っておいた方が良い+2
-0
-
113. 匿名 2019/08/17(土) 05:14:05
家事とか期待して渡す男いるから気をつけて+1
-0
-
114. 匿名 2019/08/17(土) 05:20:28
実家不動産屋ですが、それでトラブルがたまにあるのでやめていただきたいです。
元彼が合鍵を返してくれなくて私の留守中に来てるみたいなんです。鍵交換して貰えませんか?って言われても費用は入居者さんに全額もっていただくしかありません。
1回ビックリしたのが元カノの家をラブホ代わりに使ってる男性がいましたね。
防犯カメラで確認し、家主様が部屋に隠しカメラをしていたら、バッチリ映ってました。
+3
-0
-
115. 匿名 2019/08/17(土) 08:12:35
>>35
あーそういえば
合鍵もらってて
会う約束してたけど予定より用事が早く終わったからびっくりさせようと思って家にいきなり行ったらデリヘル呼んでて最中だった男いたわ+6
-0
-
116. 匿名 2019/08/17(土) 08:56:59
わたし付き合って3ヶ月くらいの時に何かの用があって(わたしは不在だけど物置きにいきたいとかだった気がする)合鍵渡しとこうか?って聞いたら、知らない間に家入られてるの嫌でしょって断られたよ。ちなみに彼は実家。
そもそも用が終わったら返してもらうつもりで言ったし、断られてふーんそっかってなって 終わったけど、価値観て色々なのね+0
-0
-
117. 匿名 2019/08/17(土) 10:12:57
彼女が合鍵渡すの嫌がってるのに引き下がらないなんて何でそこまで合鍵欲しがるのよ。
怖いよその彼氏さん。+5
-0
-
118. 匿名 2019/08/17(土) 14:22:26
>>29
そんなことないよ。相手はあぁ…ちょっと早かったのかな…となるだけ。
もしこれだけ冷める人は、価値観が主とは違うしなにより相手の気持ちを思いやって歩み寄ろうとする気持ちが欠如しているから、早めに分かって良かったと思う+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する